JP6507880B2 - Asset management device, asset management system and program - Google Patents
Asset management device, asset management system and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6507880B2 JP6507880B2 JP2015125303A JP2015125303A JP6507880B2 JP 6507880 B2 JP6507880 B2 JP 6507880B2 JP 2015125303 A JP2015125303 A JP 2015125303A JP 2015125303 A JP2015125303 A JP 2015125303A JP 6507880 B2 JP6507880 B2 JP 6507880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asset
- information
- accessory
- type
- managed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、資産管理装置、資産管理システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to an asset management device, an asset management system, and a program.
特許文献1には、電化製品ごとに定められた定義ファイルを記憶する情報処理装置が、電化製品の種別を判別するためのパケットを受信し、受信したパケットと電化製品ごとの定義ファイルを比較して得点化し、得点が高い定義ファイルを抽出し、定義ファイルの電化製品情報を電化製品の電化製品情報とし、電化製品情報を、情報処理装置ごと又は情報処理装置を管理するユーザごとのIDと関連付けて、サーバに送信し、これに応じて、サーバが、IDごとに、電化製品情報を一覧にした所持品リストを生成し、所持品リストを閲覧要求のあった端末に送信する所持品リスト表示システムが開示されている。
According to
オフィス等で用いられる機器などの資産を管理する際、あらゆる種類の機器が存在したり、古い機器から新しい機器まで複数の機器が混在したりする場合がある。このような状況において、機器が通信する際のパケット等から取得される機器の情報だけで資産の種別を判別することは困難な場合があった。
本発明の目的は、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別を正確に判定するのを容易にすることにある。
When managing assets such as devices used in an office or the like, there may be devices of all types, or a plurality of devices from old devices to new devices may be mixed. Under such circumstances, it has been difficult in some cases to determine the type of asset based only on the information of the device acquired from the packet or the like when the device communicates.
An object of the present invention is to facilitate accurate determination of the type of asset as compared to the case where the type of asset is determined only by the information of the device.
請求項1に記載の発明は、管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を取得する取得手段と、予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品の付属品情報と前記取得手段が取得する前記電子化情報とを用いて、前記管理対象の資産の資産種別を決定する決定手段とを備える資産管理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記決定手段は、前記付属品情報と前記電子化情報から特定される情報との比較により、前記予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品のうち前記管理対象の資産に付属する付属品と一致または類似する付属品を特定することを特徴とする請求項1に記載の資産管理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記決定手段は、前記予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品のうちの前記管理対象の資産に付属する付属品と一致または類似する付属品の割合に応じて、当該管理対象の資産の資産種別を当該予め定められた資産種別に決定するか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の資産管理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記予め定められた資産種別と当該予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品とを資産種別毎に対応付けた対応関係を記憶する記憶手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の資産管理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記決定手段は、前記対応関係に示された付属品の中に前記管理対象の資産に付属する付属品と一致または類似する付属品がある場合、当該管理対象の資産を一致または類似する当該付属品の資産種別に分類し、当該対応関係に示された付属品の中に当該管理対象の資産に付属する付属品と一致または類似する付属品がない場合、当該管理対象の資産を新しい資産種別に分類することを特徴とする請求項4に記載の資産管理装置である。
請求項6に記載の発明は、前記対応関係に示された付属品の中に前記管理対象の資産に付属する付属品と一致する付属品がない場合、当該管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を新たに登録し、当該対応関係に示された付属品の中に当該管理対象の資産に付属する付属品と一致する付属品がある場合、当該管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を新たに登録しない登録手段をさらに備えることを特徴とする請求項4または5に記載の資産管理装置である。
請求項7に記載の発明は、前記決定手段により決定された前記管理対象の資産の資産種別を、選択可能な資産種別の候補として利用者に提示する提示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の資産管理装置である。
請求項8に記載の発明は、管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を取得する取得手段と、予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品の付属品情報と当該取得手段が取得する当該電子化情報とを用いて、当該管理対象の資産の資産種別を決定する決定手段とを有する資産管理装置と、ネットワークを介して複数の前記資産管理装置と接続され、資産種別毎に分類された資産のそれぞれに付属する付属品の付属品情報を複数の当該資産管理装置から収集し、収集した当該付属品情報を各資産管理装置へ提供するサーバ装置とを備える資産管理システムである。
請求項9に記載の発明は、前記資産管理装置の前記決定手段は、他の資産管理装置にて資産種別毎に分類された各資産に付属する付属品の前記付属品情報を前記サーバ装置から取得して、取得した当該付属品情報をさらに用いて、前記管理対象の資産の資産種別を決定することを特徴とする請求項8に記載の資産管理システムである。
請求項10に記載の発明は、コンピュータに、管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を取得する機能と、予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品の付属品情報と取得された前記電子化情報とを用いて、前記管理対象の資産の資産種別を決定する機能とを実現させるためのプログラムである。
The invention according to
In the invention according to
The invention according to
The invention according to claim 4 is a storage means for storing a correspondence relationship in which the predetermined asset type and accessories attached to the asset classified into the predetermined asset type are associated for each asset type. The asset management apparatus according to any one of
The invention according to claim 5 is that, when the accessory indicated in the correspondence relationship includes an accessory that matches or is similar to an accessory attached to the asset to be managed, the determination means If the assets of the category are classified into the same or similar asset type of the corresponding accessories, and if the accessories indicated in the correspondence do not have an accessory that matches or is similar to the accessories attached to the managed asset, The asset management device according to claim 4, wherein the asset to be managed is classified into a new asset type.
The invention according to claim 6 is an accessory attached to the asset to be managed, when there is no accessory corresponding to the accessory attached to the asset to be managed among the accessories indicated in the correspondence relationship. If the computerized information of a new item is registered and there is an accessory that matches the accessory attached to the asset to be managed among the accessories indicated in the correspondence relationship, the attachment to be attached to the asset to be managed 6. The asset management apparatus according to claim 4, further comprising a registration unit that does not newly register the computerization information of the product.
The invention according to claim 7 is characterized by further comprising presentation means for presenting the asset type of the asset to be managed determined by the determination means as a selectable asset type candidate to the user. An asset management apparatus according to any one of
The invention according to claim 8 is an acquisition means for acquiring computerized information of an accessory attached to an asset to be managed, and accessory information of an accessory attached to an asset classified into a predetermined asset type. An asset management apparatus having determination means for determining an asset type of the asset to be managed using the computerization information acquired by the acquisition means, and a plurality of asset management apparatuses connected via the network; An asset comprising: a server device that collects accessory information of accessories attached to each of assets classified by asset type from a plurality of asset management devices and provides the collected accessory information to each asset management device It is a management system.
The invention according to claim 9 is characterized in that the determination means of the asset management apparatus uses the server apparatus for the accessory information of an accessory attached to each asset classified for each asset type by another asset management apparatus. The asset management system according to claim 8, wherein the asset type of the asset to be managed is determined by further using the acquired accessory information acquired.
The invention according to claim 10 is characterized in that the computer has a function of acquiring computerized information of an accessory attached to an asset to be managed, and an accessory of an accessory attached to an asset classified into a predetermined asset type. It is a program for realizing a function of determining an asset type of the asset to be managed using information and the acquired electronic information.
請求項1記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別を正確に判定することが容易になる。
請求項2記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別の判定が正確に行われる可能性を高めることができる。
請求項3記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別の判定が正確に行われる可能性を高めることができる。
請求項4記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、より確実に、資産の種別を判定することができるようになる。
請求項5記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別の判定が正確に行われる可能性を高めることができる。
請求項6記載の発明によれば、付属品の電子化情報を重複して登録する場合と比較して、記憶容量を有効に活用することができる。
請求項7記載の発明によれば、例えば取得された付属品の情報が足りない場合であっても、資産の種別を正確に判定することができるようになる。
請求項8記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別を正確に判定することが容易になる。
請求項9記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別の判定が正確に行われる可能性を高めることができる。
請求項10記載の発明によれば、機器の情報だけで資産の種別を判別する場合と比較して、資産の種別を正確に判定することを容易にする機能を、コンピュータにより実現できる。
According to the first aspect of the present invention, it is easy to accurately determine the type of asset as compared to the case where the type of asset is determined only by the information of the device.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to increase the possibility that the determination of the type of the asset can be accurately performed, as compared to the case where the type of the asset is determined only by the information of the device.
According to the invention of
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to more reliably determine the type of asset as compared with the case where the type of asset is determined only by the information of the device.
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to increase the possibility that the determination of the type of asset can be accurately performed as compared with the case where the type of asset is determined only by the information of the device.
According to the sixth aspect of the present invention, the storage capacity can be effectively used as compared with the case where the electronic information of the accessory is registered in duplicate.
According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to accurately determine the type of asset even if, for example, the information on the acquired accessory is insufficient.
According to the eighth aspect of the present invention, it is easy to accurately determine the type of asset as compared to the case where the type of asset is determined only by the information of the device.
According to the invention of claim 9, compared with the case where the type of the asset is determined only by the information of the device, the possibility that the determination of the type of the asset is accurately performed can be enhanced.
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to realize the function of facilitating accurate determination of the type of asset as compared with the case where the type of asset is determined only by the information of the device, by a computer.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<システム構成>
まず、本実施の形態に係る資産管理システム1の全体構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る資産管理システム1の全体構成例を示した図である。この資産管理システム1は、例えばオフィス等で用いられる機器などの資産の情報を管理するシステムである。図示するように、資産管理システム1では、資産管理サーバ100と端末機器200a、200b、200cとがネットワーク300に接続されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the attached drawings.
<System configuration>
First, the overall configuration of the
資産管理サーバ100は、資産の情報を管理するサーバ装置である。ここで管理される資産とは、例えば、PC(Personal Computer)、プロジェクター、プリンター等の機器(ハードウェア)である。また、PC等に接続されるUSB(Universal Serial Bus)メモリ、外付けHDDなどの機器も資産に含まれる。さらに、各種機器で用いられるアプリケーション等のソフトウェアを資産として管理しても良い。本実施の形態では、資産管理装置の一例として、資産管理サーバ100が用いられる。
The
端末機器200a、200b、200cは、例えばPCであり、資産管理サーバ100による管理対象の機器である。なお、図1では、端末機器200a〜200cがPCの例を示したが、端末機器200a、200b、200cは、上述したように、プリンターやUSBメモリ等、資産管理サーバ100で資産として管理される対象のものであればどのようなものでも良い。
The
ネットワーク300は、資産管理サーバ100と端末機器200a、200b、200cとの間の情報通信に用いられる通信手段であり、例えば、LAN(Local Area Network)である。
The
そして、本実施の形態において、資産管理サーバ100は、それぞれの端末機器200を資産の種別に分類して管理する。その際、資産管理サーバ100は、端末機器200に関する機器情報だけを用いるのではなく、端末機器200に付属する付属品の情報(電子化情報)を用いて、端末機器200の分類を行う。ここで、付属品とは、例えば、端末機器200に関するマニュアルや、端末機器200にソフトウェアをインストールするためのプログラムが記録されたCD−ROM等の記録媒体(インストールメディア)、端末機器200のドライバなどである。
Then, in the present embodiment, the
なお、図1では、端末機器200a、200b、200cを示したが、これらを区別する必要がない場合には端末機器200と称する場合がある。また、図1には3台の端末機器しか示していないが、端末機器200の台数は図示の3台には限定されない。
Although FIG. 1 shows the
<資産管理サーバのハードウェア構成>
次に、資産管理サーバ100のハードウェア構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る資産管理サーバ100のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、資産管理サーバ100は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)101と、記憶手段であるメインメモリ102および磁気ディスク装置(HDD:Hard Disk Drive)103とを備える。
<Hardware configuration of asset management server>
Next, the hardware configuration of the
ここで、CPU101は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種プログラムを実行し、資産管理サーバ100の各機能を実現する。また、メインメモリ102は、各種プログラムやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域である。また、磁気ディスク装置103は、各種プログラムに対する入力データや各種プログラムからの出力データ等を記憶する記憶領域である。さらに、資産管理サーバ100は、外部との通信を行うための通信I/F104と、ビデオメモリやディスプレイ等からなる表示機構105と、キーボードやマウス等の入力デバイス106とを備える。
Here, the
<資産管理サーバの機能構成>
次に、資産管理サーバ100の機能構成について説明する。図3は、本実施の形態に係る資産管理サーバ100の機能構成例を示したブロック図である。資産管理サーバ100は、機器検出部111と、資産情報入力部112と、資産情報記録部113と、付属品情報記録部114と、特徴情報抽出部115と、種別判定部116と、誤り検出部117と、資産種別訂正部118と、データベース格納部119とを備えている。
<Functional configuration of asset management server>
Next, the functional configuration of the
機器検出部111は、ネットワーク300を介して資産管理サーバ100と接続された端末機器200の検出を行う。ここで、機器検出部111は、例えば、ネットワーク300に端末機器200が接続されると、接続された端末機器200との間でデータの送受信を行い、端末機器200の機器情報を取得する。ここでは、例えば、端末機器200のOSやIPアドレスの情報など、ユーザが入力することなく自動で取得可能な情報が取得される。
The
資産情報入力部112は、ユーザにより入力された端末機器200に関する機器情報を取得する。ここで、資産情報入力部112は、例えば機器検出部111にて取得されなかった端末機器200の機器情報をユーザが手動で入力することにより、端末機器200の機器情報を取得する。
また、資産情報入力部112は、ユーザの入力をもとに、端末機器200に関するマニュアルなど、端末機器200に付属する付属品の情報も取得する。
The asset
Further, the asset
例えば、資産情報入力部112は、ユーザが手動で端末機器200に関するマニュアルなどの電子データを入力したり、ユーザが入力したURL(Uniform Resource Locator)をもとにインターネットからマニュアルなどの電子データをダウンロードしたりすることにより、端末機器200の付属品の情報を取得する。また、資産情報入力部112は、CD−ROM等の記録媒体を読み込んでマニュアルなどの電子データを取得しても良い。
For example, the asset
資産情報記録部113は、機器検出部111及び資産情報入力部112にて取得された端末機器200の機器情報を、資産情報データベース(以下、資産情報DBと称する)及び資産種別データベース(以下、資産種別DBと称する)に記録する。資産情報DBには、端末機器200に関する機器情報が端末機器200毎に記録される。また、資産種別DBには、端末機器200が分類される資産の種別に関する情報が種別毎に記録される。付言すると、資産種別DBでは、資産種別とそれぞれの資産種別に分類された資産に付属する付属品の情報とが資産種別毎に対応付けられている。資産情報DBに記録される情報及び資産種別DBに記録される情報の詳細については、後述する。
The asset
付属品情報記録部114は、資産情報入力部112にて取得された情報のうち、端末機器200に付属する付属品の情報を付属品情報データベース(以下、付属品情報DBと称する)に記録する。付属品情報DBには、付属品の情報が付属品毎に記録される。付属品情報DBに記録される情報の詳細については、後述する。
Among the information acquired by the asset
特徴情報抽出部115は、資産情報入力部112にて取得された情報のうち、端末機器200の付属品の情報の中から、特徴を示す情報(以下、特徴情報と称する)を抽出する。例えば、端末機器200に関するマニュアルの場合、特徴情報抽出部115は、マニュアルの電子データをもとに、例えばマニュアルの名称やマニュアルのバージョン(版)、マニュアルの目次などの情報を特徴情報として抽出する。また、例えば、端末機器200のドライバの場合、特徴情報抽出部115は、例えばドライバのディレクトリ構成やReadmeファイルの内容などを特徴情報として抽出する。
The feature
ここで、特徴情報として抽出される項目は、予め定められていなくても良いものとする。抽出される項目が予め定められていない場合には、特徴情報抽出部115は、例えば、マニュアルの文章中で用いられている全ての単語を抽出し、抽出した単語を出現頻度の順番に並べたものを特徴情報とする。
Here, the item extracted as feature information may not be determined in advance. When the item to be extracted is not determined in advance, for example, the feature
種別判定部116は、端末機器200を特定の資産種別に分類する。ここで、種別判定部116は、端末機器200の機器情報だけを用いるのではなく、ユーザにより手動で入力された端末機器200の付属品の情報を用いて、端末機器200の資産種別を判定する。具体的には、種別判定部116は、特徴情報抽出部115により抽出された特徴情報をもとに、端末機器200の付属品に関して、付属品情報DBにて登録済みの付属品の中で一致または類似するものがあるか否かを判定する。種別判定部116は、端末機器200の全ての付属品について、このような類似判定を行う。そして、類似判定により端末機器200の付属品と一致または類似する付属品(以下、まとめて類似品と称する)が見つかった場合、種別判定部116は、その類似品が付属する資産の種別と、端末機器200の種別とが同一であると判定する。
The
誤り検出部117は、種別判定部116による判定結果の誤りを検出する処理(以下、誤り検出処理と称する)を実行する。
The
資産種別訂正部118は、誤り検出部117にて判定結果の誤りが検出された場合などに、端末機器200が分類される資産種別の候補をユーザに提示して選択させる。
When the
データベース格納部119は、資産情報DB、資産種別DB及び付属品情報DBを格納する。本実施の形態では、対応関係の一例として、資産種別DBが用いられる。
The
なお、これらの処理部は、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働することにより実現される。具体的には、CPU101が、機器検出部111、資産情報入力部112、資産情報記録部113、付属品情報記録部114、特徴情報抽出部115、種別判定部116、誤り検出部117、資産種別訂正部118等を実現するプログラムを、例えば磁気ディスク装置103からメインメモリ102に読み込んで実行することにより、これらの処理部が実現される。また、データベース格納部119は、例えば磁気ディスク装置103により実現される。
Note that these processing units are realized by cooperation of software and hardware resources. Specifically, the
ここで、本実施の形態では、資産情報入力部112が、取得手段の一例としての機能を有している。また、種別判定部116が、決定手段の一例としての機能を有している。さらに、付属品情報記録部114が、登録手段の一例としての機能を有している。そして、資産種別訂正部118が、提示手段の一例としての機能を有している。さらに、データベース格納部119が、記憶手段の一例としての機能を有している。
Here, in the present embodiment, the asset
<各データベースの説明>
次に、資産管理サーバ100が有する各データベース(資産情報DB、資産種別DB、付属品情報DB)について、具体例を挙げて説明する。
<Description of each database>
Next, each database (the asset information DB, the asset type DB, and the accessory information DB) of the
図4は、資産情報DBの一例を示す図である。「資産ID」は、端末機器200毎に(即ち、資産毎に)付与されるIDを示し、資産情報DBでは、この資産ID毎に、「資産名」、「区分」、「資産固有属性」、「資産種別ID」、「付属品ID」が登録される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the asset information DB. "Asset ID" indicates an ID assigned to each terminal device 200 (that is, each asset), and in the asset information DB, "asset name", "category", "asset unique attribute" for each asset ID , “Asset type ID” and “accessory ID” are registered.
「資産名」は、端末機器200の名称を示す。「区分」は、端末機器200の資産としての区分を示す。「資産固有属性」は、端末機器200が有する固有の属性を示し、例えば、端末機器200の所有者、その所有者が所属する組織である。「資産種別ID」は、端末機器200の資産種別に対して付与されるIDを示す。「付属品ID」は、端末機器200に付属する付属品毎に付与されるIDを示す。
これらの情報のうち、「資産名」、「区分」、「資産固有属性」は、端末機器200から自動で取得するか、またはユーザにより入力される情報である。また、「資産ID」、「資産種別ID」、「付属品ID」は、資産管理サーバ100が付与するものである。
“Asset name” indicates the name of the terminal device 200. “Classification” indicates classification of the terminal device 200 as an asset. The “asset unique attribute” indicates a unique attribute that the terminal device 200 has, for example, the owner of the terminal device 200 and an organization to which the owner belongs. “Asset type ID” indicates an ID assigned to the asset type of the terminal device 200. “Accessory ID” indicates an ID given to each accessory attached to the terminal device 200.
Among these pieces of information, “asset name”, “division”, and “asset unique attribute” are information automatically acquired from the terminal device 200 or input by the user. The “asset ID”, “asset type ID”, and “accessory ID” are assigned by the
例えば、資産ID「0001」の端末機器200は、PCであり、資産名が「PC1」、区分が「PC」として登録されている。また、この端末機器200の所有者が「Aさん」、Aさんの所属組織が「開発部」として登録されている。さらに、この端末機器200の資産種別IDは「0001」であり、付属品IDとして「0001」、「0002」、「0003」の3つが登録されている。
同様に、資産ID「0002」の端末機器200及び資産ID「0003」の端末機器200も、資産種別IDが「0001」として登録されている。即ち、資産ID「0001」〜「0003」の3つの端末機器200は、同一の資産種別IDを有しており、同一の種別の資産であると判定されたこととなる。
For example, the terminal device 200 of the asset ID “0001” is a PC, and the asset name is registered as “PC1” and the category is “PC”. Also, the owner of the terminal device 200 is registered as "Mr. A", and the organization belonging to Mr. A is registered as a "Development Department". Further, the asset type ID of the terminal device 200 is "0001", and three accessory IDs "0001", "0002", and "0003" are registered.
Similarly, the terminal device 200 of the asset ID “0002” and the terminal device 200 of the asset ID “0003” are also registered as the asset type ID “0001”. That is, the three terminal devices 200 having asset IDs “0001” to “0003” have the same asset type ID, and it is determined that they are assets of the same type.
次に、図5は、資産種別DBの一例を示す図である。「資産種別ID」は、資産情報DBの資産種別IDと同じ項目であり、資産種別DBでは、この資産種別ID毎に、「区分」、「種別共通属性」、「付属品ID」が登録される。 Next, FIG. 5 is a diagram showing an example of the asset type DB. “Asset type ID” is the same item as the asset type ID of the asset information DB, and in the asset type DB, “division”, “type common attribute”, and “accessories ID” are registered for each asset type ID. Ru.
「区分」は、該当する資産種別に分類された端末機器200の資産区分を示す。「種別共通属性」は、該当する資産種別に分類された端末機器200に共通する属性を示す。「付属品ID」は、該当する資産種別に分類された端末機器200に付属している可能性のある付属品の付属品IDを示す。
これらの情報のうち、「区分」は、端末機器200から自動で取得するか、またはユーザにより入力される情報である。また、「資産種別ID」、「付属品ID」は、資産管理サーバ100が付与するものである。さらに、「種別共通属性」は、その資産種別で登録されている付属品から抽出される情報である。
“Division” indicates the asset classification of the terminal device 200 classified into the corresponding asset type. The “type common attribute” indicates an attribute common to the terminal devices 200 classified into the corresponding asset type. “Accessory ID” indicates an accessory ID of an accessory that may be attached to the terminal device 200 classified into the corresponding asset type.
Among these pieces of information, the “division” is information that is automatically acquired from the terminal device 200 or input by the user. The “asset type ID” and the “accessory ID” are assigned by the
例えば、資産種別ID「0001」に分類される端末機器200は、PCであり、区分が「PC」で、OSは「バージョン7」のものが適用され、メーカーは「A社」として登録されている。また、付属品IDとして「0001」〜「0005」の5つが登録されている。そして、これらの付属品から、種別共通属性のOS「バージョン7」、メーカー「A社」という情報が抽出される。 For example, the terminal device 200 classified into the asset type ID “0001” is a PC, the classification is “PC”, the OS is “version 7”, and the manufacturer is registered as “company A”. There is. Moreover, five "0001"-"0005" are registered as accessory ID. Then, information of the OS “version 7” and the manufacturer “company A” of the type common attribute is extracted from these accessories.
また、例えば、図4の資産情報DBにおいて、資産ID「0001」〜「0003」の端末機器200は、資産種別ID「0001」に分類されており、3つの端末機器200の付属品IDはそれぞれ、「0001、0002、0003」、「0001、0003、0004」、「0001、0004、0005」である。一方で、図5の資産種別DBにおいて、資産種別ID「0001」に分類される端末機器200に付属する可能性のある付属品として、「0001」〜「0005」の5つの付属品IDが登録されている。付言すると、「0001」〜「0005」の5つの付属品の中に、資産ID「0001」〜「0003」の3つの端末機器200の付属品が含まれていると言える。 Further, for example, in the asset information DB of FIG. 4, the terminal devices 200 of asset IDs “0001” to “0003” are classified into the asset type ID “0001”, and the accessory IDs of the three terminal devices 200 are respectively , "0001, 0002, 0003", "0001, 0003, 0004", "0001, 0004, 0005". On the other hand, in the asset type DB of FIG. 5, five accessory IDs “0001” to “0005” are registered as an accessory that may be attached to the terminal device 200 classified as the asset type ID “0001”. It is done. In addition, it can be said that the five accessories of "0001" to "0005" include the accessories of three terminal devices 200 of asset IDs "0001" to "0003".
次に、図6は、付属品情報DBの一例を示す図である。「付属品ID」は、資産情報DBの付属品IDと同じ項目であり、付属品情報DBでは、この付属品ID毎に(即ち、付属品毎に)、「名前」、「付属品種別」、「内容」が登録される。 Next, FIG. 6 is a diagram showing an example of the accessory information DB. "Accessory ID" is the same item as the accessory ID of the asset information DB, and in the accessory information DB, for each accessory ID (ie, for each accessory), "name", "by accessory type" , "Content" is registered.
「名前」は、付属品の名前を示す。「付属品種別」は、付属品の種別を示す。「内容」は、付属品の内容である。例えば、付属品がマニュアルの場合には、マニュアルに記載されている文章等が登録される。また、例えば、付属品がドライバの場合には、Zip形式などのドライバのファイル等が登録される。
これらの情報のうち、「名前」、「付属品種別」、「内容」は、ユーザにより入力される情報である。また、「付属品ID」は、資産管理サーバ100が付与するものである。
"Name" indicates the name of the accessory. "By attachment type" indicates the type of accessories. "Content" is the content of the accessory. For example, when the accessory is a manual, the sentences and the like described in the manual are registered. Also, for example, when the accessory is a driver, a file of a driver such as Zip format is registered.
Among these pieces of information, “name”, “by accessory type”, and “content” are information input by the user. The “accessory ID” is assigned by the
例えば、付属品ID「0001」の付属品は、名前が「PC機種Aの操作マニュアル1.0版」、付属品種別が「マニュアル」として登録されている。付言すると、図4の資産情報DB、図5の資産種別DBにより、この付属品は、資産種別ID「0001」に分類される端末機器200のマニュアルであり、資産ID「0001」〜「0003」の3つの端末機器200のそれぞれに付属している付属品と言える。 For example, the accessory of the accessory ID “0001” is registered with the name “Operation Manual 1.0 for PC model A”, and the classification by accessory as “Manual”. In addition, according to the asset information DB of FIG. 4 and the asset type DB of FIG. 5, this accessory is a manual of the terminal device 200 classified to the asset type ID “0001”, and the asset IDs “0001” to “0003” It can be said that it is an accessory attached to each of the three terminal devices 200.
このような3つのデータベースにおいて、資産情報DBには、新たに検出された端末機器200の情報が随時登録される。また、資産種別DB及び付属品情報DBは、新たに検出された端末機器200の資産種別を判定する際に用いられる。この資産種別の判定において、判定対象の端末機器200が資産種別DBに登録済みのどの資産種別にも分類されなかった場合、資産種別DBに新規の資産種別(資産種別ID)が追加される。また、端末機器200の付属品と同一のものが付属品情報DBにすでに登録されていれば、新たに付属品情報DBには追加されないが、まだ登録されていなかった場合、付属品情報DBに新規の付属品(付属品ID)が追加される。 In such three databases, information of the terminal device 200 newly detected is registered as needed in the asset information DB. The asset type DB and the accessory information DB are used when determining the asset type of the terminal device 200 detected anew. In the determination of the asset type, when the terminal device 200 to be determined is not classified into any of the asset types registered in the asset type DB, a new asset type (asset type ID) is added to the asset type DB. Moreover, if the same thing as the accessory of the terminal device 200 is already registered in the accessory information DB, it is not newly added to the accessory information DB, but if it has not been registered yet, the accessory information DB A new accessory (accessory ID) is added.
<資産管理サーバによる処理の手順>
次に、資産管理サーバ100が実行する処理の手順について説明する。図7は、資産管理サーバ100が実行する処理の手順の一例を示したフローチャートである。ここでは、ネットワーク300に新たに端末機器200aが接続されたものとして説明する。
<Procedure of processing by asset management server>
Next, the procedure of processing executed by the
まず、ネットワーク300に端末機器200aが接続されると、機器検出部111は、接続された端末機器200aを検出し、自動取得により取得可能な端末機器200aの機器情報を取得する(ステップ101)。次に、資産情報入力部112は、ユーザにより手動で入力された端末機器200aに関する機器情報及び端末機器200aに付属する付属品に関する情報を取得する(ステップ102)。ここでは、例えば、資産情報入力部112が、端末機器200aを検出したことをディスプレイに表示し、端末機器200a及び付属品の情報を入力することをユーザに促すことにより、ユーザが端末機器200aや付属品の情報を入力する。
First, when the
次に、特徴情報抽出部115は、資産情報入力部112が取得した端末機器200aの付属品に関する情報から特徴情報を抽出する(ステップ103)。次に、種別判定部116は、特徴情報抽出部115が抽出した特徴情報と、付属品情報DBに登録されている各付属品の特徴情報とを比較して、類似品を検索する(ステップ104)。ここで、種別判定部116は、特徴情報を比較することにより、端末機器200aの付属品と付属品情報DBに登録済みの付属品とが類似する度合い(以下、類似度と称する)を計算する。そして、種別判定部116は、計算した類似度が予め定められた閾値を超えていれば、その付属品情報DBに登録済みの付属品が、端末機器200aの付属品に一致または類似する類似品であると判定する。
Next, the feature
例えば、特徴情報抽出部115がマニュアルの名称及びマニュアルの目次を抽出した場合、種別判定部116は、抽出された名称及び目次と、付属品情報DBに登録済みのマニュアルの名称及び目次とを比較する。そして、種別判定部116は、例えば、名称は同一だが目次が異なる場合には類似度10%と計算したり、名称は同一で目次の数項目のみが異なる場合には類似度90%と計算したりする。種別判定部116は、端末機器200aに付属する1つの付属品に対して、付属品情報DBに登録済みの全ての付属品との類似度を計算する。また、端末機器200aに付属する付属品が複数ある場合には、種別判定部116は、それぞれの付属品について、付属品情報DBの付属品との類似度を計算する。
For example, when the feature
このようにして、種別判定部116は、端末機器200aの付属品について、類似品が見つかったか否かを判定する(ステップ105)。類似品が見つからなかったと判定された場合(ステップ105でNo)、種別判定部116は、端末機器200aが新規の資産種別に分類されるものと判定する。そして、資産情報記録部113は、端末機器200aを新規の資産種別に分類される資産として、資産情報DB及び資産種別DBに追加する(ステップ106)。具体的には、資産情報記録部113は、端末機器200aに新規の資産IDを付与するとともに新規の資産種別IDを付与し、新規の資産種別IDと紐づけて端末機器200aの機器情報を資産情報DB及び資産種別DBに追加する。また、付属品情報記録部114は、端末機器200aの各付属品について、付属品情報DBへの登録処理を行い(ステップ107)、本処理フローは終了する。なお、付属品情報DBへの登録処理の詳細については、後述する。
Thus, the
一方、ステップ105において、類似品が見つかったと判定された場合(ステップ105でYes)、次に、誤り検出部117が誤り検出処理を実行する(ステップ108)。この誤り検出処理では、端末機器200aの資産種別が1つに特定された場合には誤り検出なしと判定され、複数の資産種別が算出された場合には誤り検出ありと判定される。誤り検出処理の詳細な手順についても、後述する。
On the other hand, when it is determined in
次に、種別判定部116は、誤り検出処理により誤りが検出されたか否かを判定する(ステップ109)。誤りが検出されなかったと判定された場合(ステップ109でNo)、誤り検出処理にて端末機器200aの資産種別が1つに特定されたこととなる。この場合、種別判定部116は、特定された資産種別の付属品のうちの類似品の割合が予め定められた閾値を超えるか否かを判定する(ステップ110)。例えば、資産種別IDが図5に示す「0001」に特定された場合、5つの付属品のうち、端末機器200aの付属品と類似している類似品が3つあれば、3/5の割合で類似と判定される。ここで予め定められた閾値が例えば50%であれば、予め定められた閾値を超えると判定される。
Next, the
ステップ110において、予め定められた閾値を超えると判定された場合(ステップ110でYes)、種別判定部116は、特定された1つの資産種別に端末機器200aが分類されるものと判定する。そして、資産情報記録部113は、端末機器200aの機器情報を資産情報DBに追加する(ステップ111)。具体的には、資産情報記録部113は、端末機器200aに新規の資産IDを付与して、端末機器200aの情報を資産情報DBに追加する。また、資産情報記録部113は、特定された資産種別の資産種別IDを資産種別DBから取得し、取得した資産種別IDを端末機器200aの情報として資産情報DBに登録する。そして、ステップ107へ移行する。
When it is determined in step 110 that the predetermined threshold value is exceeded (Yes in step 110), the
一方、ステップ110で予め定められた閾値を超えないと判定された場合(ステップ110でNo)、種別判定部116は、端末機器200aが新規の資産種別に分類されるものと判定する。そして、ステップ106へ移行する。
On the other hand, when it is determined in step 110 that the predetermined threshold is not exceeded (No in step 110), the
また、ステップ109において、誤りが検出されたと判定された場合(ステップ109でYes)、資産種別訂正部118は、端末機器200の資産種別の候補をユーザに提示して選択させる(ステップ112)。ここで、誤り検出処理にて複数の資産種別IDが算出されているため、資産種別訂正部118は、算出された複数の資産種別IDを候補として、各資産種別の付属品の情報などをユーザに提示する。ユーザによりいずれかの資産種別が選択されると、ステップ111へ移行する。また、ステップ112において、複数の資産種別を提示するとともに、新規の資産種別として扱うことを選択できるようにしても良い。ここでユーザが新規の資産種別として扱うことを選択した場合には、ステップ106へ移行する。
When it is determined in step 109 that an error has been detected (Yes in step 109), the asset
また、上記のステップ110では、種別判定部116は、特定された資産種別の付属品のうちの類似品の割合が予め定められた閾値を超えるか否かを判定することとしたが、このような構成に限られるものではない。例えば、種別判定部116は、端末機器200aの付属品のうちの類似品が存在したものの割合が予め定められた閾値を超えるか否かを判定することとしても良い。例えば、端末機器200aの付属品が3つあり、そのうちの2つが資産種別ID「0001」の付属品と類似していれば、2/3の割合で類似と判定される。
Further, in step 110 described above, the
<誤り検出処理の手順>
次に、誤り検出部117による誤り検出処理の手順について説明する。図8は、誤り検出部117による誤り検出処理の手順の一例を示したフローチャートである。ここでは、図7と同様に、端末機器200aについての誤り検出を行うものとして説明する。
<Procedure of error detection process>
Next, the procedure of the error detection process by the
まず、誤り検出部117は、端末機器200aの付属品のうち、まだ選択していない付属品を1つ選択する(ステップ201)。次に、誤り検出部117は、付属品情報DBに登録済みの付属品のうち、選択した付属品との類似度が予め定められた閾値を超える類似品が存在するか否かを判定する(ステップ202)。ここでの判定には、図7のステップ104の処理結果を用いれば良い。類似品が存在すると判定された場合(ステップ202でYes)、誤り検出部117は、その類似品に紐づいた資産種別(資産種別ID)を資産種別DBから取得する(ステップ203)。一方、類似品が存在しないと判定された場合(ステップ202でNo)、またはステップ203の後、誤り検出部117は、端末機器200aの付属品を全て選択したか否かを判定する(ステップ204)。
First, the
まだ選択していない付属品があると判定された場合(ステップ204でNo)、ステップ201へ移行する。一方、付属品を全て選択したと判定された場合(ステップ204でYes)、誤り検出部117は、ステップ203にて取得した資産種別が複数あったか否かを判定する(ステップ205)。資産種別が複数ではなく1つだけであると判定された場合(ステップ205でNo)、誤り検出部117は誤り検出なしと判断する(ステップ206)。一方、資産種別が複数あると判定された場合(ステップ205でYes)、例えば付属品の情報が誤ってユーザに入力された可能性があり、誤り検出部117は誤り検出ありと判断する(ステップ207)。そして、本処理フローは終了する。
If it is determined that there is an accessory that has not been selected yet (No in step 204), the process proceeds to step 201. On the other hand, when it is determined that all the accessories have been selected (Yes in step 204), the
また、上記のステップ205では、資産種別が1つだけであると判定された場合(ステップ205でNo)、誤り検出部117は誤り検出なしと判断することとしたが、さらに、図7のステップ110と同様に、類似品の割合が予め定められた閾値を超えるか否かを判定することとしても良い。この場合、類似品の割合が予め定められた閾値を超えると判定された場合には誤り検出なしと判断され、類似品の割合が予め定められた閾値を超えないと判定された場合には誤り検出ありと判断される。
ここで、誤り検出ありと判断された場合には、図7のステップ112で、例えば、特定された1つの資産種別IDで良いかユーザに確認される。また、新規の資産種別も選択できるようにしても良い。
Further, in step 205 described above, when it is determined that there is only one asset type (No in step 205), the
Here, if it is determined that there is an error detection, it is confirmed in
<付属品情報DBへの登録処理の手順>
次に、付属品情報記録部114による付属品情報DBへの登録処理について説明する。図9は、付属品情報記録部114による付属品情報DBへの登録処理の手順の一例を示したフローチャートである。ここでは、図7と同様に、端末機器200aについての登録処理を行うものとして説明する。
<Procedure of registration process to accessory information DB>
Next, the registration process to the accessory information DB by the accessory
まず、付属品情報記録部114は、端末機器200aの付属品のうち、まだ選択していない端末機器200aの付属品を1つ選択する(ステップ301)。次に、付属品情報記録部114は、付属品情報DBに登録済みの付属品のうち、選択した付属品と完全に一致するものがあったか否かを判定する(ステップ302)。完全に一致するとは類似度が100%のことであり、ここでの判定には、図7のステップ104の処理結果を用いれば良い。完全に一致する付属品(類似品)があった場合(ステップ302でYes)、選択した付属品は付属品情報DBにすでに登録済みである。即ち、付属品情報DBに情報を追加する必要はなく、後述するステップ306へ移行する。
First, the accessory
一方、完全に一致する付属品がなかった場合(ステップ302でNo)、付属品情報記録部114は、選択した付属品に類似する類似品があったか否かを判定する(ステップ303)。ここでの判定にも、図7のステップ104の処理結果を用いれば良い。類似品があった場合(ステップ303でYes)、付属品情報記録部114は、見つかった類似品の別バージョンとして、選択した付属品の情報を付属品情報DBに追加する(ステップ304)。具体的には、付属品情報記録部114は、選択した付属品に新規の付属品IDを付与し、付属品の情報を付属品情報DBに登録する。
On the other hand, if there is no accessory that completely matches (No in step 302), the accessory
一方、類似品がなかった場合(ステップ303でNo)、付属品情報記録部114は、新規の付属品として、選択した付属品の情報を付属品情報DBに追加する(ステップ305)。具体的には、ステップ304と同様に、付属品情報記録部114は、選択した付属品に新規の付属品IDを付与し、付属品の情報を付属品情報DBに登録する。ステップ304及びステップ305の後、付属品情報記録部114は、端末機器200aの付属品を全て選択したか否かを判定する(ステップ306)。まだ選択していない付属品があると判定された場合(ステップ306でNo)、ステップ301へ移行する。一方、付属品を全て選択したと判定された場合(ステップ306でYes)、本処理フローは終了する。
On the other hand, when there is no similar item (No in step 303), the accessory
ここで、端末機器200aの付属品に付属品IDが付与されることにより、資産情報記録部113は、付属品IDの情報を資産情報DB及び資産種別DBに登録する。付言すると、資産情報記録部113は、資産情報DBにおいて、端末機器200aの「付属品ID」の欄に、付属品に付与された付属品IDを登録する。また、資産情報記録部113は、資産種別DBにおいて、端末機器200aが分類された資産種別IDの「付属品ID」の欄に、付属品に付与された付属品IDを登録する。
Here, by appending the accessory ID to the accessory of the
<資産管理サーバによる処理の具体例>
次に、資産管理サーバ100による処理について、具体例を挙げて説明する。この具体例の処理において、図4に示す資産情報DB、図5に示す資産種別DB、図6に示す付属品情報DBが用いられるものとして説明する。なお、以下に示すステップは、図7の各ステップに対応するものとする。
<Specific example of processing by asset management server>
Next, processing by the
まず、1つ目の具体例では、ネットワーク300に新たに端末機器200aが接続されたものとする。そして、ユーザは、端末機器200aの付属品の情報を入力する。ここで、端末機器200aの付属品は、マニュアルA、マニュアルB及びドライバCとする。また、ステップ104で類似品の検索が行われた結果、マニュアルAは、図6の付属品ID「0001」のマニュアルと完全一致し、マニュアルBは付属品ID「0004」のマニュアルと95%類似し、ドライバCは付属品ID「0005」のドライバと完全一致したものとする。
First, in the first specific example, it is assumed that the
この場合、ステップ104において、類似度95%が予め定められた閾値を超えていれば、種別判定部116は、マニュアルBが付属品ID「0004」のマニュアルに類似すると判定する。また、ステップ108の誤り検出処理では、図5の資産種別DBから、付属品ID「0001」、「0004」、「0005」に紐づいた資産種別は、資産種別ID「0001」の1つだけに特定される。そのため、誤りは検出されなかったと判定される(ステップ109でNo)。
In this case, if the degree of similarity 95% exceeds the predetermined threshold value in
ここで、資産種別ID「0001」の5つの付属品のうちの類似品の割合は3/5であり、この値が予め定められた閾値を超えていれば(ステップ110でYes)、端末機器200aの資産種別IDは「0001」と判定される。そして、資産情報記録部113は、資産種別ID「0001」と紐づけて、端末機器200aの機器情報を資産情報DBに追加する(ステップ111)。また、マニュアルA及びドライバCはすでに付属品情報DBに登録済みのものと完全一致したため、付属品情報DBへ追加されない。一方、マニュアルBは95%類似であるため、付属品ID「0004」のマニュアルとは別バージョンとして、新たに付属品情報DBに登録される(ステップ107)。
Here, the ratio of similar items among the five accessories of the asset type ID "0001" is 3/5, and if this value exceeds a predetermined threshold (Yes in step 110), the terminal device The asset type ID of 200a is determined to be "0001". Then, the asset
また、マニュアルBの付属品IDとして、例えば「1000」が付与された場合、資産情報DBでは、端末機器200aの「付属品ID」の欄に、マニュアルAの「0001」、マニュアルBの「1000」、及びドライバCの「0005」が登録される。また、資産種別DBでは、資産種別ID「0001」の「付属品ID」の欄に、マニュアルAの「0001」、ドライバCの「0005」はすでに登録済みであるが、マニュアルBの「1000」は未登録であるため、新たに「1000」が登録される。
When, for example, “1000” is given as the accessory ID of the manual B, “0001” of the manual A and “1000” of the manual B are displayed in the “accessory ID” column of the
次に、2つ目の具体例では、ネットワーク300に新たに端末機器200bが接続されたものとする。そして、ユーザは、端末機器200bの付属品の情報を入力する。ここで、端末機器200bの付属品は、マニュアルD、マニュアルE及びドライバFとする。また、ステップ104で類似品の検索が行われた結果、マニュアルDは、図4の付属品ID「0001」のマニュアルと完全一致し、マニュアルEは付属品ID「0006」のマニュアルと95%類似し、ドライバFは付属品ID「0005」のドライバと完全一致したものとする。
Next, in the second specific example, it is assumed that the
この場合、ステップ104において、類似度95%が予め定められた閾値を超えていれば、種別判定部116は、マニュアルDは付属品ID「0004」のマニュアルに類似すると判定する。また、ステップ108の誤り検出処理では、図5の資産種別DBから、付属品ID「0001」、「0005」に紐づいた資産種別は資産種別ID「0001」で、付属品ID「0006」に紐づいた資産種別は資産種別ID「0002」と算出される。ここで、複数の資産種別があるため、誤りが検出されたと判定される(ステップ109でYes)。
In this case, if the degree of similarity 95% exceeds a predetermined threshold value in
そのため、資産種別の候補として、資産種別ID「0001」、「0002」がユーザに提示される(ステップ112)。ここで、ユーザが、例えば資産種別ID「0002」を選択すると、端末機器200aの資産種別IDが「0002」と判定され、資産情報記録部113は、資産種別ID「0002」と紐づけて、端末機器200aの機器情報を資産情報DBに追加する(ステップ111)。また、マニュアルD及びドライバFはすでに付属品情報DBに登録済みのものと完全一致したため、付属品情報DBへ追加されない。一方、マニュアルEは95%類似であるため、付属品ID「0006」のマニュアルとは別バージョンとして、新たに付属品情報DBに登録される(ステップ107)。
Therefore, asset type IDs “0001” and “0002” are presented to the user as asset type candidates (step 112). Here, when the user selects, for example, the asset type ID "0002", the asset type ID of the
また、マニュアルEの付属品IDとして、例えば「1001」が付与された場合、資産情報DBでは、端末機器200bの「付属品ID」の欄に、マニュアルDの「0001」、マニュアルEの「1001」、及びドライバFの「0005」が登録される。また、資産種別DBでは、資産種別ID「0002」の「付属品ID」の欄に、まだ「0006」しか登録されていない。そのため、マニュアルDの「0001」、マニュアルEの「1001」、ドライバFの「0005」が新たに登録される。
When, for example, “1001” is given as the accessory ID of the manual E, “0001” of the manual D and “1001 of the manual E” in the “accessory ID” column of the
次に、3つ目の具体例では、ネットワーク300に新たに端末機器200cが接続されたものとする。そして、ユーザは、端末機器200cの付属品の情報を入力する。ここで、端末機器200cの付属品は、マニュアルG及びドライバHとする。また、ステップ104で類似品の検索が行われた結果、マニュアルGは図4の付属品ID「0001」のマニュアルと20%類似し、ドライバHは付属品ID「0005」のドライバと40%類似したものとする。
Next, in the third specific example, it is assumed that the
この場合、ステップ104において、予め定められた閾値が50%であれば、マニュアルG及びドライバHに類似する付属品は見つからなかったこととなり(ステップ105でNo)、端末機器200cは新規の資産種別として扱われる。即ち、資産情報記録部113は、新規の資産種別IDを付与し、新規の資産種別IDと紐づけて、端末機器200cの機器情報を資産情報DB及び資産種別DBに追加する(ステップ106)。また、マニュアルG及びドライバHは新規の付属品として、新たに付属品情報DBに登録される(ステップ107)。
In this case, if the predetermined threshold value is 50% in
また、マニュアルG及びドライバHについて、それぞれの付属品IDとして、例えば「1002」、「1003」が付与された場合、資産情報DBでは、端末機器200cの「付属品ID」の欄に、マニュアルGの「1002」及びドライバHの「1003」が登録される。また、端末機器200cに対する新規の資産種別IDとして、例えば「1000」が付与されていれば、資産種別DBでは、資産種別ID「1000」の「付属品ID」の欄に、マニュアルGの「1002」、ドライバHの「1003」が新たに登録される。
In addition, when “1002” and “1003” are given as the accessory IDs of the manual G and the driver H, for example, the manual G is displayed in the “accessory ID” column of the
以上説明したように、本実施の形態に係る資産管理サーバ100は、資産である端末機器200の情報を管理するにあたり、端末機器200に付属する付属品の情報を用いて、端末機器200の資産種別を決定する。また、資産管理サーバ100は、付属品についての類似判定を行い、資産種別と紐付けて付属品の情報を記憶する。
As described above, the
<クラウドサーバを配置した実施例>
次に、資産管理サーバ100が例えば会社毎に設けられ、それぞれの資産管理サーバ100とデータの送受信を行うクラウドサーバ400を配置した実施例について説明する。図10は、クラウドサーバ400を配置した構成例を示す図である。図10に示す例では、会社A、会社B及び会社Cという資産を管理する範囲毎に資産管理サーバ100が設けられ、ネットワーク500を介して各資産管理サーバ100とクラウドサーバ400とが接続されている。
<Example where a cloud server is arranged>
Next, an embodiment will be described in which the
クラウドサーバ400は、ネットワーク500を介して、各資産管理サーバ100から資産の情報を収集し、収集した情報を統合する。そして、クラウドサーバ400は、統合した資産の情報を各資産管理サーバ100へ提供する。本実施の形態では、サーバ装置の一例として、クラウドサーバ400が用いられる。
The
ネットワーク500は、各会社の資産管理サーバ100とクラウドサーバ400との間の情報通信に用いられる通信手段であり、例えば、インターネットや公衆回線である。
The
なお、図10では、会社A〜会社Cの資産管理サーバ100しか示していないが、クラウドサーバ400に接続される資産管理サーバ100の数は図示の3つには限定されない。
また、図10に示すクラウドサーバ400のハードウェア構成は、図2に示す資産管理サーバ100のハードウェア構成と同様のものを用いれば良い。
Although only the
Further, the hardware configuration of the
<クラウドサーバの機能構成>
次に、クラウドサーバ400の機能構成について説明する。図11は、クラウドサーバ400の機能構成例を示したブロック図である。クラウドサーバ400は、資産種別情報収集部401と、資産種別情報学習部402と、資産種別情報提供部403と、資産種別情報記憶部404とを備えている。
<Functional Configuration of Cloud Server>
Next, the functional configuration of the
資産種別情報収集部401は、各資産管理サーバ100から資産の情報を収集する。ここで、資産種別情報収集部401は、各資産管理サーバ100から、資産種別DBの情報、即ち、資産種別毎に分類された資産に付属する付属品の情報を収集する。また、資産種別情報収集部401は、それぞれの付属品の特徴情報についても各資産管理サーバ100から収集する。
The asset type
資産種別情報学習部402は、資産種別情報収集部401が収集した情報を統合する。ここで、資産種別情報学習部402は、各資産種別情報収集部401が保持する資産種別DBの情報及び各付属品の特徴情報を統合したデータベース(以下、資産種別統合DBと称する)を生成する。
The asset type
資産種別情報提供部403は、資産種別情報学習部402にて生成された資産種別統合DBの情報を、各資産管理サーバ100へ提供する。
The asset type
資産種別情報記憶部404は、資産種別情報学習部402にて生成された資産種別統合DBを格納する。
The asset type
このように、本実施の形態に係るクラウドサーバ400は、それぞれの資産管理サーバ100にて保持している資産種別DBの情報及び特徴情報を収集し、収集した情報を統合した上で、統合した情報を各資産管理サーバ100へ提供する。即ち、資産管理サーバ100は、他の資産管理サーバ100が保持する資産種別DBの情報及び特徴情報をクラウドサーバ400から収集することができる。
そのため、例えば、会社Aの資産種別DBには記録されていない情報であっても、会社Bの資産種別DBに記録されていれば、会社Aの資産種別DBに情報が追加されて補完される。付言すると、資産種別の判定において、1つの資産管理サーバ100が保持する情報だけから判定が行われるのではなく、他の資産管理サーバ100が保持する情報も用いて判定が行われることとなる。
As described above, the
Therefore, for example, even if the information is not recorded in the asset type DB of company A, if it is recorded in the asset type DB of company B, the information is added to the asset type DB of company A and complemented . In addition, in the determination of the asset type, the determination is performed not only from the information held by one
次に、クラウドサーバ400による処理について、具体例を挙げて説明する。図12(a)、(b)は、クラウドサーバ400による処理の具体例を説明するための図である。図12(a)は、会社A〜会社Cのそれぞれの資産管理サーバ100の資産種別DBの情報を示す図である。図示するように、会社Aの資産種別DBには、資産種別ID「0001」、「0002」の情報があり、会社Bの資産種別DBには、資産種別ID「1001」、「1002」の情報があり、会社Cの資産種別DBには、資産種別ID「2001」、「2002」の情報がある。クラウドサーバ400は、これらの各資産種別DBの情報を収集する。
Next, processing by the
ここで、資産種別ID「0001」の付属品IDは「0001」〜「0005」であり、資産種別ID「1001」の付属品IDは「0001」〜「0004」である。即ち、資産種別ID「0001」の付属品IDと資産種別ID「1001」の付属品IDとを比較すると、「0001」〜「0004」が重複しており、資産種別ID「1001」には「0005」が記録されていない。そこで、資産種別情報学習部402は、例えば重複している付属品の割合等から判断して、資産種別ID「0001」と資産種別ID「1001」とは同一の種別であり、資産種別ID「1001」では付属品ID「0005」が未登録であると判断する。
同様に、資産種別ID「0001」の付属品IDと資産種別ID「2001」の付属品IDとを比較すると、「0002」〜「0005」が重複している。そこで、例えば、資産種別情報学習部402は、資産種別ID「0001」と資産種別ID「2001」とは同一の種別であり、資産種別ID「0001」では付属品ID「0006」が未登録であり、資産種別ID「2001」では付属品ID「0001」が未登録であると判断する。
そして、資産種別情報学習部402は、同一の種別と判断した資産種別ID「0001」、「1001」、「2001」を統合する。
Here, the accessory ID of the asset type ID "0001" is "0001" to "0005", and the accessory ID of the asset type ID "1001" is "0001" to "0004". That is, when the accessory ID of the asset type ID "0001" and the accessory ID of the asset type ID "1001" are compared, "0001" to "0004" overlap, and the asset type ID "1001" is ""0005" is not recorded. Therefore, the asset type
Similarly, when the accessory ID of the asset type ID “0001” and the accessory ID of the asset type ID “2001” are compared, “0002” to “0005” overlap. Therefore, for example, in the asset type
Then, the asset type
図12(b)は、図12(a)に示す資産種別DBの情報を統合した資産種別統合DBの情報を示す図である。「資産種別統合ID」は、統合された情報に対して付与されるIDである。なお、図12(b)に示す例では、資産種別統合DBの情報として、「資産種別統合ID」、「付属品ID」のみ示しているが、図5の資産種別DBと同様に、「区分」、「種別共通属性」の情報をさらに登録しても良い。 FIG.12 (b) is a figure which shows the information of asset type integrated DB which integrated the information of asset type DB shown to Fig.12 (a). The “asset type integration ID” is an ID assigned to integrated information. In the example shown in FIG. 12B, only “asset type integration ID” and “appendage ID” are shown as the information of the asset type integration DB, but “classification” is the same as the property type DB in FIG. And “type common attribute” may be further registered.
ここで、資産種別統合ID「1」は、図12(a)の資産種別ID「0001」、「1001」、「2001」を統合したものである。そして、付属品IDには、資産種別ID「0001」、「1001」、「2001」の付属品IDを全て含んだ「0001」〜「0006」が登録されている。
同様に、資産種別統合ID「2」は、図12(a)の資産種別ID「0002」、「1002」を統合したものである。そして、付属品IDには、資産種別ID「0002」、「1002」の付属品IDを全て含んだ「0007」、「0008」が登録されている。
また、資産種別統合ID「3」は、図12(a)の資産種別ID「2002」と同じものである。資産種別ID「2002」は、同一の種別が他の資産種別DBに存在しなかったため、単独で資産種別統合ID「3」として登録されている。
Here, the asset type integrated ID “1” is obtained by integrating the asset type IDs “0001”, “1001”, and “2001” in FIG. Then, in the accessory ID, “0001” to “0006” including all of the accessory IDs of asset type IDs “0001”, “1001”, and “2001” are registered.
Similarly, the asset type integration ID "2" is obtained by integrating the asset type IDs "0002" and "1002" in FIG. 12A. Then, in the accessory ID, “0007” and “0008”, which include all of the accessory IDs of the asset type IDs “0002” and “1002”, are registered.
Further, the asset type integration ID "3" is the same as the asset type ID "2002" of FIG. 12 (a). The asset type ID “2002” is independently registered as the asset type integrated ID “3” because the same type does not exist in another asset type DB.
そして、生成された資産種別統合DBの情報は、資産種別情報記憶部404に格納されるとともに、資産種別情報提供部403により各資産管理サーバ100へ提供される。
例えば、会社Bの資産種別DBには、資産種別ID「1001」で付属品ID「0001」〜「0004」が登録されていたが、資産種別情報提供部403から提供された情報により、2つの付属品IDが追加され、付属品ID「0001」〜「0006」が登録されることとなる。
そのため、例えば、付属品ID「0004」〜「0006」の付属品を有する端末機器200があった場合、本来は資産種別ID「1001」に分類されるべきであったとしても、資産種別情報提供部403からの情報提供前には資産種別ID「1001」に分類されない可能性がある。一方、資産種別情報提供部403からの情報提供により、付属品の情報が増えるため、資産種別ID「1001」に分類されることが考えられる。
Then, the information of the generated asset type integrated DB is stored in the asset type
For example, in the asset type DB of company B, although the accessory IDs “0001” to “0004” are registered with the asset type ID “1001”, two information are provided according to the information provided from the asset type
Therefore, for example, when there is a terminal device 200 having accessories with accessory IDs “0004” to “0006”, asset type information is provided even if it should originally be classified as asset type ID “1001”. Before the provision of information from the
また、資産種別情報学習部402は、各資産種別DBの情報を収集するが、資産種別IDや付属品IDはそれぞれの資産種別DBで個別に付与されるものであるため、これらの情報を統合するためには各資産種別DBの付属品同士が同一であるか否かを判定することとなる。ここでは、資産種別情報学習部402は、例えば、各付属品の特徴情報を比較して同一であるか否かを判定すれば良い。
Also, the asset type
このようにして、クラウドサーバ400は、それぞれの資産管理サーバ100にて保持している資産種別DBの情報及び各付属品の特徴情報を収集し、収集した情報を統合した上で、統合した情報を各資産管理サーバ100へ提供する。そして、各資産管理サーバ100では、自身では保持していなかった資産の情報をクラウドサーバ400から取得し、取得した情報も用いて端末機器200の資産種別の判定等を行う。
In this way, the
また、本実施の形態において、端末機器200はネットワーク300に接続されていることとしたが、このような構成に限られるものではない。資産管理サーバ100は、ネットワーク300に接続されていない端末機器200についても、ユーザに入力された情報に基づいて資産種別の判定等を行えば良い。
Further, in the present embodiment, although the terminal device 200 is connected to the
また、本発明の実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。 Further, the program for realizing the embodiment of the present invention can be provided by communication means as well as provided by being stored in a recording medium such as a CD-ROM.
なお、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態には限定されない。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々に変更したり代替態様を採用したりすることが可能なことは、当業者に明らかである。 Although the present invention has been described using the embodiment, the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and alternative embodiments can be made without departing from the spirit and scope of the present invention.
1…資産管理システム、100…資産管理サーバ、111…機器検出部、112…資産情報入力部、113…資産情報記録部、114…付属品情報記録部、115…特徴情報抽出部、116…種別判定部、117…誤り検出部、118…資産種別訂正部、119…データベース格納部、200,200a,200b,200c…端末機器、400…クラウドサーバ、401…資産種別情報収集部、402…資産種別情報学習部、403…資産種別情報提供部、404…資産種別情報記憶部
1 ... asset management system, 100 ... asset management server, 111 ... device detection unit, 112 ... asset information input unit, 113 ... asset information recording unit, 114 ... accessory information recording unit, 115 ... feature information extraction unit, 116 ... type
Claims (10)
予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品の付属品情報と前記取得手段が取得する前記電子化情報とを用いて、前記管理対象の資産の資産種別を決定する決定手段と
を備える資産管理装置。 Acquisition means for acquiring computerized information of accessories attached to assets to be managed,
A determination unit that determines an asset type of the asset to be managed using accessory information of an accessory attached to an asset classified into a predetermined asset type and the computerized information acquired by the acquisition unit; Asset management apparatus comprising:
を特徴とする請求項1に記載の資産管理装置。 The determination means is attached to the asset to be managed among the accessories attached to the asset classified into the predetermined asset type by comparison between the accessory information and the information specified from the computerized information The asset management device according to claim 1, characterized in that an accessory identical or similar to the accessory is identified.
を特徴とする請求項1または2に記載の資産管理装置。 The determination means is configured to manage, according to a ratio of accessories that are the same as or similar to the accessories attached to the asset to be managed among the accessories attached to the asset classified into the predetermined asset type The asset management apparatus according to claim 1 or 2, wherein it is determined whether or not the asset type of the target asset is determined to be the predetermined asset type.
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の資産管理装置。 The storage device is further provided with storage means for storing a correspondence relationship in which the predetermined asset type and an accessory attached to the asset classified into the predetermined asset type are associated for each asset type. The asset management device according to any one of Items 1 to 3.
を特徴とする請求項4に記載の資産管理装置。 When the accessory indicated in the correspondence relationship includes an accessory that matches or is similar to an accessory attached to the asset to be managed, the determination means determines whether or not the asset to be managed is matched or similar If there are no accessories that are classified or classified into the asset type of the item and among the accessories indicated in the corresponding relationship are the same as or similar to the accessories attached to the asset to be managed, the asset to be managed is a new asset type The asset management apparatus according to claim 4, wherein the asset management apparatus is classified into
を特徴とする請求項4または5に記載の資産管理装置。 If none of the accessories indicated in the correspondence relationship corresponds to the accessory attached to the asset to be managed, the electronic information of the accessory attached to the asset to be managed is newly registered. If there is an accessory that matches the accessory attached to the asset to be managed among the accessories indicated in the correspondence relationship, newly register electronic information of the accessory attached to the asset to be managed The asset management apparatus according to claim 4 or 5, further comprising: registration means not provided.
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の資産管理装置。 7. The apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising presentation means for presenting the asset type of the asset to be managed determined by the determination means as a selectable asset type candidate to the user. Asset management device described in.
ネットワークを介して複数の前記資産管理装置と接続され、資産種別毎に分類された資産のそれぞれに付属する付属品の付属品情報を複数の当該資産管理装置から収集し、収集した当該付属品情報を各資産管理装置へ提供するサーバ装置と
を備える資産管理システム。 Acquisition means for acquiring computerized information of accessories attached to assets to be managed, accessory information of accessories attached to assets classified into predetermined asset types, and computerization acquired by the acquisition means An asset management apparatus having decision means for deciding an asset type of the asset to be managed using information and
It is connected with a plurality of the asset management devices via a network, and accessory information of accessories attached to each of the assets classified for each asset type is collected from the plurality of asset management devices, and the corresponding accessory information collected An asset management system comprising: a server device that provides each asset management device.
を特徴とする請求項8に記載の資産管理システム。 The said determination means of the said asset management apparatus acquires the said accessory information of the accessory attached to each asset classified into each asset type by the other asset management apparatus from the said server apparatus, The said accessory acquired The asset management system according to claim 8, wherein information is further used to determine an asset type of the asset to be managed.
管理対象の資産に付属する付属品の電子化情報を取得する機能と、
予め定められた資産種別に分類された資産に付属する付属品の付属品情報と取得された前記電子化情報とを用いて、前記管理対象の資産の資産種別を決定する機能と
を実現させるためのプログラム。 On the computer
With the ability to obtain electronic information of accessories attached to the asset to be managed,
To realize the function of determining the asset type of the asset to be managed using the accessory information of the accessory attached to the asset classified into the predetermined asset type and the acquired electronic information acquired Programs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125303A JP6507880B2 (en) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | Asset management device, asset management system and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125303A JP6507880B2 (en) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | Asset management device, asset management system and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010289A JP2017010289A (en) | 2017-01-12 |
JP6507880B2 true JP6507880B2 (en) | 2019-05-08 |
Family
ID=57763667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125303A Active JP6507880B2 (en) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | Asset management device, asset management system and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6507880B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019200582A (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | ファナック株式会社 | Search device, search method, and search program |
KR102129963B1 (en) * | 2019-10-25 | 2020-07-03 | 문대성 | Asset management apparatus |
CN112269801B (en) * | 2020-10-10 | 2024-02-20 | 北京浪潮数据技术有限公司 | Asset information acquisition method, device, equipment and readable storage medium |
JP7517694B2 (en) | 2021-01-22 | 2024-07-17 | 学校法人北里研究所 | Activity measurement device, activity measurement method, and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001265851A (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | Selection support device for subordinate article |
JP2004213507A (en) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Ricoh Co Ltd | Method for managing electronic apparatus, management site server device, network repeater, apparatus management program, repeater program, and computer apparatus information collection program |
JP2006343793A (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Hitachi Ltd | Asset management method and asset management system |
JP4401382B2 (en) * | 2006-12-15 | 2010-01-20 | 株式会社日立情報システムズ | Goods management system |
JP2009301217A (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Ricoh Co Ltd | Asset management support processing system, asset management support processing method, and asset management support processing program |
-
2015
- 2015-06-23 JP JP2015125303A patent/JP6507880B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017010289A (en) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8881131B2 (en) | Method and apparatus for populating a software catalogue with software knowledge gathering | |
JP6507880B2 (en) | Asset management device, asset management system and program | |
JP2016035708A (en) | Device and method for updating software | |
EP3158470B1 (en) | Media store with a canonical layer for content | |
Thung et al. | Buglocalizer: Integrated tool support for bug localization | |
JP5146020B2 (en) | Information processing apparatus, resource identification program, and resource identification method | |
JP6307822B2 (en) | Program, computer and training data creation support method | |
Koopmans et al. | Automated network triage | |
JP6709442B2 (en) | Asset management device, asset management method, asset management program | |
JP6855364B2 (en) | Log collection system and program | |
KR101653096B1 (en) | Method and apparatus for managing intellectual property | |
US11354081B2 (en) | Information processing apparatus with concealed information | |
JP2019082816A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
JP2017156916A (en) | Similar document retrieval device | |
JP2009223409A (en) | Document retrieval system and program | |
JP6028656B2 (en) | Data extraction method, apparatus and program | |
US12107901B2 (en) | Device management system, device management method, and recording medium having device management program recorded thereon | |
JP7431100B2 (en) | Data generation support device, data generation support method, and data generation support system | |
JP2021067962A (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2010250738A (en) | Audit information processing method | |
JP2010117887A (en) | Vulnerability determining device, vulnerability determination method, and vulnerability determination program | |
JP2000250922A (en) | Document retrieval system, device and method and recording medium | |
KR101663887B1 (en) | Method and apparatus for managing intellectual property | |
KR101663886B1 (en) | Method and apparatus for managing intellectual property | |
JP5931804B2 (en) | GUI part meta information assigning apparatus and method, and operation log automatic generating apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6507880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |