JP6576709B2 - 電子写真機器用導電性部材 - Google Patents
電子写真機器用導電性部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6576709B2 JP6576709B2 JP2015129643A JP2015129643A JP6576709B2 JP 6576709 B2 JP6576709 B2 JP 6576709B2 JP 2015129643 A JP2015129643 A JP 2015129643A JP 2015129643 A JP2015129643 A JP 2015129643A JP 6576709 B2 JP6576709 B2 JP 6576709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- phase
- range
- elastic layer
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Description
・ニトリルゴム(NBR):JSR社製「N237H」
・イソプレンゴム(IR):JSR社製「JSR IR2200」
・分散剤:NBRとIRのブロック共重合体
・イオン導電剤:テトラブチルアンモニウムブロマイド、ライオン・アクゾ(株)製「TBAB−100」
・カーボンブラック(1)(電子導電剤)デグサ社製「Printex XE2B」、BET比表面積950(m2/g)
・カーボンブラック(2)(電子導電剤):キャボット社製「Blackpearls 2000」、BET比表面積1475(m2/g)
・カーボンブラック(3)(電子導電剤):デグサ社製「Special Black 4」、BET比表面積180(m2/g)
・過酸化物加硫剤:日油(株)製「パークミルD40」
<導電性組成物の調製>
表1に示す配合組成(質量比)で各成分を配合し、攪拌機により撹拌、混合して、導電性組成物を調製した。
φ9mmの円筒状の成形キャビティを有する成形金型の中心軸上に芯金(直径6mm)をセットし、この成形金型内に導電性組成物を注入し、160℃で30分加熱・架橋させ、冷却、脱型して、芯金の外周に、厚さ1.5mmの導電性弾性体層を形成した。これにより、導電性ロールを作製した。
図3に示すように、導電性弾性体層の任意の断面を観察し、その断面における任意の40×40μmの範囲を64分割し、斜線が引いてある斜め方向に並ぶ16マスを選択し、各5×5μm角内における導電相と非導電相の面積割合をそれぞれ計測し、16マスのうち14マス以上(8.5割以上)が該当する値とした。
ISO14577−1に準拠し、微小硬度計(Fischer社製、フィッシャースコープH100C)を用いて、導電性弾性体層の表面を下記の測定条件にて測定し、ηIT[%]を求めた。すなわち、微小硬度計を用いて、試験荷重を一定にして、材料表面に圧子を押し込むと、押し込み仕事中に示されるくぼみの全機械的仕事量Wtotalは、くぼみの塑性変形仕事量Wplastとしてごく一部だけ消費される。試験荷重の除荷時に、残りの部分は、くぼみの弾性戻り変形仕事Welastとして開放される。この機械的仕事をW=∫Fdhと定義とすると、その関係は以下の通りである。弾性回復率が80%以上を低へたりとし、80%未満を高へたりとした。
ηIT[%]=Welast/Wtotal
但し、Wtotal=Welast+Wplast
<測定条件>
圧子:対面角度136°の四角垂型ダイヤモンド圧子
初期荷重:0mN
押込み最大荷重:20mN(定荷重)
最大荷重到達時間:0.25〜10sec
最大荷重保持時間:5sec
抜重時間:0.25〜10sec
測定温度:25℃
片持ち梁形板バネ式の荷重方式のスプリング式硬さ試験機(高分子計器社製、「マイクロゴム硬度計・MD−1型」)を用い、保持された各導電性ロールの導電性弾性体層の軸方向中央部の表面に、該硬さ試験機の押針の先端を接触させ、更に該試験機を33.85gの荷重で垂直に加圧して、直ちに目盛りを読み取ることにより測定した。MD−1硬度が50以下を低硬度、50超を高硬度とした。
導電性ロールの両端を所定の荷重にて金属ロール(直径:30mm)に押圧した状態で、かかる金属ロールを所定の回転数にて回転させることにより、導電性ロールを連れ回りさせた。かかる状態を保ちながら(金属ロール及び導電性ロールを共に回転させながら)、導電性ロールと金属ロールの端部間に10Vの電圧を印加して、流れる電流値を測定し、電気抵抗値(ロール抵抗:Ω)を求めた。抵抗値が1×109Ω超の場合を高抵抗とし、1×102Ω〜1×109Ωの範囲の場合を低抵抗とした。
導電性ロールをカートリッジに組み付け、密封して常温常湿環境で14日間放置した。その後、常温常湿環境で画出しを行った。画にスジ状の不具合が見られた場合を不合格「×」とし、見られなかった場合を合格「○」とした。また、ロンコムにて導電性弾性体層の真円度を計測し、真円度からの凹み量からへたり量を測定した。へたり量が5μm以下の場合を低へたりとし、5μm超の場合を高へたりとした。セット性が合格「○」のうち、へたり量が2μm以下の場合を特に良好「◎」とした。
導電性ロールをカートリッジに組み付け、白べた画を印字した。白色光度計で濃度を測定し、任意の9点で1.40〜1.46の範囲内であれば初期カブリ性が良好「○」、範囲外であれば不良「×」とした。初期カブリ性が良好「○」のうち、白色光度が任意の9点で1.43〜1.45の範囲内のものを特に良好「◎」とした。
導電性ロールをカートリッジに組み付け、低温低湿環境下(15℃、湿度10%)に12時間以上放置後、この環境下にて5%印字で10000枚の実機耐久を行った。その後、白色光度計で濃度を測定し、任意の9点で1.40〜1.46の範囲内であれば耐久カブリ性が良好「○」、範囲外であれば不良「×」とした。耐久カブリ性が良好「○」のうち、白色光度が任意の9点で1.43〜1.45の範囲内のものを特に良好「◎」とした。
導電性ロールをカートリッジに組み付け、黒べた画を印字した。白色光度計で濃度を測定し、任意の9点で1.0〜2.0の範囲内であれば良好「○」、範囲外であれば不良「×」とした。画像濃度が良好「○」のうち、白色光度が任意の9点で1.3〜1.6の範囲内のものを特に良好「◎」とした。
12 軸体
14 導電性弾性体層
20 電子写真機器用導電性ベルト
24 導電性弾性体層
Claims (4)
- 導電性弾性体層を備え、前記導電性弾性体層は、該導電性弾性体層を構成する2種以上のベースポリマーを含有し、前記2種以上のベースポリマーのうちの1種以上からなるベースポリマーを少なくとも含有する導電相と、前記2種以上のベースポリマーのうちの1種以上からなるベースポリマーを少なくとも含有する非導電相の2相から構成され、
前記導電性弾性体層のどの場所においても5μm×5μm角の範囲内において、前記導電相の面積割合が10〜90%の範囲内であることを特徴とする電子写真機器用導電性部材。 - 10V印加時の抵抗が、1×102〜1×109Ωの範囲内であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真機器用導電性部材。
- 前記導電相がベースポリマーおよび電子導電剤を含有する相であり、前記電子導電剤の比表面積が150〜1500m2/gの範囲内であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真機器用導電性部材。
- 前記導電性弾性体層のどの場所においても5μm×5μm角の範囲内において、前記導電相の面積割合が20〜80%の範囲内であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子写真機器用導電性部材。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015129643A JP6576709B2 (ja) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | 電子写真機器用導電性部材 |
PCT/JP2016/059794 WO2016158813A1 (ja) | 2015-03-30 | 2016-03-28 | 電子写真機器用導電性部材 |
CN201680010019.1A CN107407897B (zh) | 2015-03-30 | 2016-03-28 | 电子照相设备用导电性部件 |
US15/671,293 US10539900B2 (en) | 2015-03-30 | 2017-08-08 | Conductive member for electrophotographic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015129643A JP6576709B2 (ja) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | 電子写真機器用導電性部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015800A JP2017015800A (ja) | 2017-01-19 |
JP6576709B2 true JP6576709B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=57830532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015129643A Active JP6576709B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-06-29 | 電子写真機器用導電性部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576709B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7057154B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-04-19 | キヤノン株式会社 | 現像部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
JP7075591B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-05-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 現像ローラ |
JP7143137B2 (ja) | 2018-07-31 | 2022-09-28 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
WO2021075441A1 (ja) | 2019-10-18 | 2021-04-22 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2021196450A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 信越ポリマー株式会社 | 現像ローラ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437879A (ja) * | 1990-06-04 | 1992-02-07 | Ricoh Co Ltd | 現像剤担持体 |
JP3449726B2 (ja) * | 1995-07-11 | 2003-09-22 | 日本ゼオン株式会社 | 導電性ゴム組成物及びその製造方法 |
JP3466906B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び中間転写体 |
JP2003003032A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性組成物およびそれを用いた導電性ロール |
JP4473298B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | 導電性部材の製造方法 |
JP2005115204A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Canon Inc | 半導電性ローラ、電子写真装置及び電子写真カートリッジ |
JP2006133527A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 帯電部材、並びに、これを用いたプロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP4700985B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真用導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2007138113A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性ポリマー組成物およびそれを用いた電子写真機器用導電性部材 |
EP2189279B1 (en) * | 2007-08-31 | 2016-06-08 | Synztec Co., Ltd. | Method for producing conductive rubber member |
JP2010248480A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-11-04 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性組成物およびそれを用いた導電性部材 |
US9482986B2 (en) * | 2015-02-27 | 2016-11-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Member for electrophotography, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
-
2015
- 2015-06-29 JP JP2015129643A patent/JP6576709B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017015800A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016158813A1 (ja) | 電子写真機器用導電性部材 | |
JP5013733B2 (ja) | 現像ローラの製造方法 | |
JP5612805B2 (ja) | 帯電ロール | |
JP6576709B2 (ja) | 電子写真機器用導電性部材 | |
US7544158B2 (en) | Electroconductive rubber roller | |
WO2018155360A1 (ja) | 電子写真機器用帯電部材および電子写真機器用帯電部材の製造方法 | |
JP6343579B2 (ja) | 電子写真機器用導電性ロール | |
JP6637758B2 (ja) | 電子写真機器用導電性部材 | |
JP5325511B2 (ja) | 電子写真機器用帯電ロールおよび電子写真機器用帯電ロールの製造方法 | |
JP4534693B2 (ja) | 半導電性部材及び画像形成装置 | |
JP2009009024A (ja) | 帯電部材の製造方法 | |
JP4662542B2 (ja) | 導電性ローラ及び画像形成装置 | |
JP2007155769A (ja) | 導電性ゴムローラ | |
JP2007286498A (ja) | 導電性ローラ | |
JP2013071965A (ja) | ゴム組成物および帯電ロール | |
JP2007199599A (ja) | 帯電ローラ | |
JP6013175B2 (ja) | 電子写真機器用導電性ロール | |
JP2002268398A (ja) | 転写ベルト及びその製造方法 | |
WO2018173398A1 (ja) | 電子写真機器用帯電ロール | |
JP2017156396A (ja) | 電子写真機器用帯電ロール | |
JP2009080373A (ja) | 電子写真機器用現像ロール | |
JP2007163574A (ja) | 導電性ゴムローラ | |
CN112771277B (zh) | 电子照相设备用带电辊 | |
JP2012008384A (ja) | 帯電部材の製造方法 | |
JP2008107622A (ja) | 導電性ローラ及び導電性ローラの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |