Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6575777B2 - 電線 - Google Patents

電線 Download PDF

Info

Publication number
JP6575777B2
JP6575777B2 JP2018024349A JP2018024349A JP6575777B2 JP 6575777 B2 JP6575777 B2 JP 6575777B2 JP 2018024349 A JP2018024349 A JP 2018024349A JP 2018024349 A JP2018024349 A JP 2018024349A JP 6575777 B2 JP6575777 B2 JP 6575777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
insulating composition
resin component
present disclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018024349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140036A (ja
Inventor
正信 中橋
正信 中橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2018024349A priority Critical patent/JP6575777B2/ja
Priority to CN201811126929.3A priority patent/CN110157123A/zh
Priority to US16/194,977 priority patent/US20190248996A1/en
Publication of JP2019140036A publication Critical patent/JP2019140036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6575777B2 publication Critical patent/JP6575777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/147Copolymers of propene with monomers containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/222Magnesia, i.e. magnesium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • C08K5/03Halogenated hydrocarbons aromatic, e.g. C6H5-CH2-Cl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本開示は電線に関する。
電線の被覆層には、高耐熱性、難燃性が要求される。被覆層の材料として、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体が知られている(特許文献1参照)。テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体は高価である。そのため、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体と、安価なポリオレフィン等とを混合した材料を、被覆層の材料として用いることがある。
特開平2−245047号公報
しかしながら、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体と、安価なポリオレフィン等とを混合した材料は、一般的に難燃性が低い。そこで、本開示の一局面は、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体以外の成分を含んでいても難燃性が高い絶縁組成物及び電線を提供することを目的とする。
本開示の一局面は、導体と、前記導体を被覆する被覆層と、を備える電線であって、前記被覆層は、100質量部の樹脂成分と、2質量部以上20質量部以下のすず酸亜鉛と、0.3質量部以上15質量部以下の臭素系難燃剤と、を含み、前記樹脂成分は、(a)テトラフルオロエチレンと炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとの共重合体、及び(b)エチレン−アクリル酸エチル共重合体を含み、前記樹脂成分における前記(a)成分の質量比は70質量%以上98質量%以下であり、前記樹脂成分における前記(b)成分の質量比は2質量%以上30質量%以下である絶縁組成物からなる電線である。
本開示の一局面である電線は、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体以外の成分を含んでいても難燃性が高い。
本開示の別の局面である電線が備える被覆層は、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体以外の成分を含んでいても難燃性が高い。
電線1の構成を表す断面図である。
本開示の例示的な実施形態を説明する。
1.絶縁組成物
(1−1)樹脂成分
本開示の絶縁組成物は樹脂成分を含む。本明細書において樹脂成分とは、樹脂、及び/又はゴム成分を含むものである。樹脂成分は、(a)テトラフルオロエチレンと炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとの共重合体、及び(b)エチレン−アクリル酸エチル共重合体を含む。
炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとして、例えば、プロピレン単独、ブテン−1単独等が挙げられる。また、炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとして、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン−1及びイソブテンから成る群から選択される2種以上の組合せ等が挙げられる。炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとして、プロピレンが好ましい。炭素数が2以上4以下のα―オレフィンがプロピレンである場合、(a)成分は、テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体を含む。(a)成分がテトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体を含む場合、本開示の絶縁組成物が奏する効果が一層顕著になる。
(a)成分において、炭素数が2以上4以下のα―オレフィンのモル数に対する、テトラフルオロエチレンのモル数の比率(以下では主成分モル比とする)は、95/5〜30/70の範囲が好ましく、90/10〜45/55の範囲がより好ましい。主成分モル比が95/5〜30/70の範囲内である場合、本開示の絶縁組成物の耐熱性及び成型性が一層向上する。
(a)成分を構成するモノマーは、主として、テトラフルオロエチレン、及び炭素数が2以上4以下のα―オレフィン(以下では主たるモノマーとする)である。(a)成分を構成するモノマーとして、主たるモノマーに加えて、主たるモノマーと共重合可能な他のモノマー(以下では他のモノマーとする)をさらに含んでいてもよい。他のモノマーとして、例えば、エチレン、イソブチレン、アクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、クロロエチルビニルエーテル、クロロトリフルオロエチレン、及びパーフルオロアルキルビニルエーテル等が挙げられる。
(a)成分の数平均分子量は2万以上20万以下が好ましい。(a)成分の数平均分子量が2万以上20万以下である場合、絶縁組成物の押出性及び機械的強度が一層高くなる。また、(a)成分の数平均分子量が20万以下である場合、本開示の絶縁組成物にクラックが発生し難い。
(a)成分の数平均分子量を調整する方法として、例えば、共重合反応条件を操作する方法が挙げられる。共重合反応条件として、例えば、単量体濃度、重合開始剤濃度、単量体対重合開始剤量比、重合温度、連鎖移動剤使用等が挙げられる。
また、(a)成分の数平均分子量を調整する方法として、例えば、共重合反応時には高分子量共重合体を生成し、次に、酸素存在下で加熱処理する等の方法で、共重合体を低分子量化する方法が挙げられる。
樹脂成分における(a)成分の質量比は70質量%以上98質量%以下である。樹脂成分における(b)成分の質量比は2質量%以上30質量%以下である。また、樹脂成分における(a)成分の質量比は、90質量%以上98質量%以下であることがより好ましい。樹脂成分における(b)成分の質量比は、2質量%以上10質量%以下であることがより好ましい。樹脂成分における(b)成分の質量比が30質量%以下であることにより、本開示の絶縁組成物の耐熱性が高い。樹脂成分における(b)成分の質量比が2質量%以上であることにより、本開示の絶縁組成物の製造コストが低くなる。
(b)成分の融点は100℃以下であることが好ましい。(b)成分の融点が100℃以下である場合、本開示の絶縁組成物を押し出すときの押出温度を低くすることができる。
(1−2)すず酸亜鉛
本開示の絶縁組成物は、100質量部の樹脂成分に対し、2質量部以上20質量部以下のすず酸亜鉛を含む。すず酸亜鉛の含有量が2質量部以上であることにより、本開示の絶縁組成物の難燃性が高くなる。すず酸亜鉛の含有量が20質量部以下であることにより、本開示の絶縁組成物の耐熱性が高くなる。なお、すず酸亜鉛の含有量は、100質量部の樹脂成分に対し、5質量部以上10質量部以下であることがより好ましい。
(1−3)臭素系難燃剤
本開示の絶縁組成物は、100質量部の樹脂成分に対し、0.3質量部以上15質量部以下の臭素系難燃剤を含む。臭素系難燃剤の含有量が0.3質量部以上であることにより、本開示の絶縁組成物の難燃性が高くなる。臭素系難燃剤の含有量が15質量部以下であることにより、本開示の絶縁組成物の耐熱性が高くなる。なお、臭素系難燃剤の含有量は、100質量部の樹脂成分に対し、5質量部以上10質量部以下であることがより好ましい。
臭素系難燃剤として、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)が好ましい。臭素系難燃剤がエチレンビス(ペンタブロモベンゼン)を含む場合、本開示の絶縁組成物の安全性、難燃性が一層高くなる。
(1−4)他の成分
本開示の絶縁組成物は、例えば、架橋剤、架橋助剤、充填剤等をさらに含んでいてもよい。架橋剤及び架橋助剤により架橋が行われる。架橋として、例えば、化学架橋、照射架橋が挙げられる。化学架橋は、例えば、有機過酸化物やアミン類等を用いて行うことができる。照射架橋は、例えば、γ線や電子線等の電離性放射線を照射することで行うことができる。
化学架橋の場合、有機過酸化物系架橋剤を用いることが好ましい。有機過酸化物系架橋剤を用いる場合、架橋後にイオン性不純物が残留することを抑制できる。有機過酸化物系架橋剤として、例えば、パーオキシケタール、ハイドロパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイド、パーオキシエステル、パーオキシジカーボネート等が挙げられる。上記の有機過酸化物系架橋剤のうち、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。有機過酸化物系架橋剤として、ジアルキルパーオキサイドが特に好ましい。
架橋助剤として、アリル型化合物が好ましい。アリル型化合物として、例えば、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルトリメリテート、テトラアリルピロメリテート等が挙げられる。
充填剤として、無機充填剤が好ましい。無機充填剤として、例えば、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸カルシウム等が挙げられる。
本開示の絶縁組成物は、例えば、他の無機充填剤、安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤等の添加剤をさらに含んでいてもよい。
2.電線
例えば図1に示すように、本開示の電線1は、導体2と、被覆層3と、を備える。被覆層3は導体2を被覆する。被覆層3は、前記「1.絶縁組成物」の項で述べた絶縁組成物を含む。被覆層3は、前記「1.絶縁組成物」の項で述べた絶縁組成物以外の成分を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。図1に示される、本実施形態に係る電線1において、被覆層3は単層構造を有しているが、被覆層3は、複数の層から成る多層構造を有していてもよい。
3.実施例
(3−1)絶縁組成物の製造
表1に記載の各成分を、ミキサーを用いて混練することで、実施例1〜4、及び比較例1〜6の絶縁組成物をそれぞれ製造した。表1における各成分の配合量の単位は質量部である。
Figure 0006575777
表1における「テトラフルオロエチレン-プロピレン共重合体」は、旭硝子製の商品名:アフラス150Eである。
表1における「エチレン-アクリル酸エチル共重合体」は、NUC製の商品名:NUC-6170である。
表1における「有機過酸化物」は、日本油脂製の商品名:パーブチルPである。パーブチルPの成分は、α,α’-ジ(ターシャル-ブチルパーオキサイド)ジイソプロピルべンゼンである。
表1における「アリル型化合物」は、日本化成製の商品名:タイクである。タイクの成分は、トリアリルイソシアヌレートである。
表1における「酸化マグネシウム」は、協和化学工業の商品名:キョーワマグ30である。
表1における「シリカ」は、日本アエロジル製の商品名:アエロジルR-972である。
表1における「炭酸カルシウム」は、白石工業製の商品名:ソフトン1200である。
表1における「すず酸亜鉛」は、水澤化学工業製の商品名:アルカネックスZSである。
表1における「エチレンビス(ぺンタブロモべンゼン)」は、アルべマール製の商品名:サイテックス8010である。
(3−2)電線の製造
実施例1〜4、及び比較例1〜6の絶縁組成物を用いて電線を製造した。その製造方法は以下のとおりである。外径0.9mmの錫めっき銅撚線導体上に、40mm押出機を用いて絶縁組成物を押出被覆し、被覆層を形成した。被覆層を形成する絶縁組成物は、実施例1〜4、及び比較例1〜6の絶縁組成物のうちのいずれかである。押出機における温度設定は以下のとおりである。
シリンダー1:80℃
シリンダー2:80℃
シリンダー3:80℃
ヘッド:90℃
ダイス:100℃
次に、被覆層に対し、13気圧のスチームにて3分間架橋を行い、電線を完成した。 (3−3)被覆層の評価方法
前記(3−2)で製造した電線から、錫めっき銅撚線導体を引き抜いた。残ったチューブ状の被覆層を試験体とした。試験体は絶縁組成物から成る。試験体について、以下の方法で引張特性、耐熱性、及び難燃性を評価した。また、被覆層の組成に基づき、絶縁組成物のコンパウンド価格の高低を判断した。
(i)引張特性
引張特性の評価方法は、JIS C 3005に準拠した評価方法である。
引張強さと、伸びとを測定した。測定結果を上記表1に示す。引張強さが10MPa以上であり、伸びが200%以上であれば、引張特性を合格とした。
(ii)耐熱性
試験体の引張強さと伸びとを、前記(i)と同様の方法で測定した。このときの引張強さを初期引張強さAとする。また、このときの伸びを、初期伸びBとする。
次に、試験体を、熱老化試験機に4日間入れた。熱老化試験機内の温度は250℃である。次に、試験体を熱老化試験機から取り出し、再度、前記(i)と同様の方法で、試験体の引張強さと伸びとを測定した。このときの引張強さを熱老化後引張強さAとする。また、このときの伸びを、熱老化後伸びBとする。
以下の式(1)により、引張強さ残率A(%)を算出した。また、以下の式(2)により、伸び残率B(%)を算出した。
式(1) A=(A/A)×100
式(2) B=(B/B)×100
引張強さ残率A及び伸び残率Bの算出結果を上記表1に示す。引張強さ残率Aが80%以上であり、伸び残率Bが80%以上であれば、耐熱性を合格とした。
(iii)難燃性
試験体に対し、UL758に準拠した垂直燃焼試験(VW−1)を行った。1分以内に自己消化したものを合格とした。自己消化までの時間が1分を超えたものを不合格とした。難燃性の評価結果を上記表1に示す。表1において○は合格を意味し、×は不合格を意味する。
(iv)コンパウンド価格
エチレン−アクリル酸エチル共重合体のコンパウンド価格は、テトラフルオロエチレンと炭素数が2以上4以下のα―オレフィンとの共重合体のコンパウンド価格より顕著に低い。そのため、樹脂成分におけるエチレン−アクリル酸エチル共重合体の質量比が2質量%以上であれば、絶縁組成物のコンパウンド価格が低いと判断した。樹脂成分におけるエチレン−アクリル酸エチル共重合体の質量比が2質量%未満であれば、絶縁組成物のコンパウンド価格が高いと判断した。コンパウンド価格についての判断結果を上記表1に示す。
(3−4)被覆層の評価結果
上記表1に示すように、実施例1〜4の絶縁組成物は、引張特性、耐熱性、及び難燃性のいずれにおいても良好であった。また、実施例1〜4の絶縁組成物は、コンパウンド価格が低い。
比較例1の絶縁組成物は、引張特性、耐熱性、及び難燃性において劣っていた。その理由は、樹脂成分におけるエチレン−アクリル酸エチル共重合体の質量比が過度に高いためであると推測される。
比較例2の絶縁組成物は、コンパウンド価格が高い。その理由は、樹脂成分がテトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体のみから成るためである。
比較例3の絶縁組成物は、難燃性において劣っていた。その理由は、すず酸亜鉛の含有量が過度に少ないためであると推測される。
比較例4の絶縁組成物は、耐熱性において劣っていた。その理由は、すず酸亜鉛の含有量が過度に多いためであると推測される。
比較例5の絶縁組成物は、難燃性において劣っていた。その理由は、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)の含有量が過度に少ないためであると推測される。
比較例6の絶縁組成物は、耐熱性において劣っていた。その理由は、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)の含有量が過度に多いためであると推測される。
4.他の実施形態
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
(2)上述した絶縁組成物及び電線の他、絶縁組成物の製造方法、電線の製造方法、電線を構成要素とするシステム等、種々の形態で本開示を実現することもできる。
1…電線、2…導体、3…被覆層

Claims (1)

  1. 導体と、
    前記導体を被覆する被覆層と、
    を備える電線であって、
    前記被覆層は、
    100質量部の樹脂成分と、
    2質量部以上20質量部以下のすず酸亜鉛と、
    0.3質量部以上10質量部以下のエチレンビス(ペンタブロモベンゼン)と、
    を含み、
    前記樹脂成分は、(a)テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体、及び(b)エチレン−アクリル酸エチル共重合体を含み、
    前記樹脂成分における前記(a)成分の質量比は70質量%以上98質量%以下であり、
    前記樹脂成分における前記(b)成分の質量比は2質量%以上30質量%以下である絶縁組成物からなる電線。
JP2018024349A 2018-02-14 2018-02-14 電線 Active JP6575777B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024349A JP6575777B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 電線
CN201811126929.3A CN110157123A (zh) 2018-02-14 2018-09-26 绝缘组合物及电线
US16/194,977 US20190248996A1 (en) 2018-02-14 2018-11-19 Insulation composition and electric wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024349A JP6575777B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140036A JP2019140036A (ja) 2019-08-22
JP6575777B2 true JP6575777B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=67542135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024349A Active JP6575777B2 (ja) 2018-02-14 2018-02-14 電線

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190248996A1 (ja)
JP (1) JP6575777B2 (ja)
CN (1) CN110157123A (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662783B2 (ja) * 1987-07-28 1997-10-15 三菱電線工業株式会社 難燃性フッ素樹脂組成物
JP2662784B2 (ja) * 1987-07-28 1997-10-15 三菱電線工業株式会社 難燃性フッ素樹脂組成物
JP2852524B2 (ja) * 1989-03-18 1999-02-03 株式会社クラベ 含フッ素エラストマー組成物
JP5388158B2 (ja) * 2007-01-26 2014-01-15 日立金属株式会社 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP5341748B2 (ja) * 2007-08-01 2013-11-13 株式会社クラレ ポリアミド組成物
JP2013245305A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP5425973B2 (ja) * 2012-06-21 2014-02-26 昭和電線ケーブルシステム株式会社 耐熱難燃絶縁電線
JP5648985B2 (ja) * 2012-07-09 2015-01-07 住友電気工業株式会社 耐熱難燃性樹脂組成物及び絶縁電線、チューブ
JP5454666B2 (ja) * 2012-12-21 2014-03-26 日立金属株式会社 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP2015089934A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 ダイキン工業株式会社 難燃性樹脂組成物、成形品、電線及びジャケット
CN107045898A (zh) * 2015-01-12 2017-08-15 江苏亨通线缆科技有限公司 用于通信电源的耐气候性软电缆
WO2017188397A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 旭硝子株式会社 被覆電線
JP6138321B1 (ja) * 2016-06-30 2017-05-31 ユニチカ株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP6819435B2 (ja) * 2017-04-20 2021-01-27 住友電気工業株式会社 樹脂組成物及び電線
CN107603210B (zh) * 2017-09-22 2019-11-15 杭州本松新材料技术股份有限公司 一种阻燃聚酰胺组合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140036A (ja) 2019-08-22
US20190248996A1 (en) 2019-08-15
CN110157123A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563771B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP6810888B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆絶縁電線の製造方法
JP5388158B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP2016044294A (ja) ケーブルシース材用塩化ビニル系樹脂組成物、及び高難燃性ケーブル
JP6575777B2 (ja) 電線
JP6194842B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル
JP7363557B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、難燃性絶縁電線および難燃性ケーブル
JP6766569B2 (ja) 絶縁電線
JP2016017123A (ja) 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル
JP5176510B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP6730359B2 (ja) 絶縁電線
JP6311502B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル
JP5454666B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線
JP2021187970A (ja) 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
CN109867890B (zh) 绝缘电线
JP6164357B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物、並びにこれを用いた絶縁電線及びケーブル
JP6766570B2 (ja) 絶縁電線
JP4070006B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP2013041838A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆電線
US11034825B2 (en) Flame retardant and thermally stable compositions for wire and cable
JP2021182461A (ja) 絶縁電線の製造方法
JPH052922A (ja) 含ふつ素弾性体被覆電線
WO2023089826A1 (ja) 樹脂組成物、樹脂被覆材、絶縁電線、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスに用いる絶縁電線の製造方法
JP2017033784A (ja) 絶縁電線
JP2017033783A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180713

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190617

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6575777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350