JP6570745B2 - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP6570745B2 JP6570745B2 JP2018522246A JP2018522246A JP6570745B2 JP 6570745 B2 JP6570745 B2 JP 6570745B2 JP 2018522246 A JP2018522246 A JP 2018522246A JP 2018522246 A JP2018522246 A JP 2018522246A JP 6570745 B2 JP6570745 B2 JP 6570745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- unit
- heat source
- opening
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 163
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B45/00—Arrangements for charging or discharging refrigerant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は、空気調和装置に関し、特に冷媒漏洩時の制御に関するものである。 The present invention relates to an air conditioner, and more particularly to control when refrigerant leaks.
従来、圧縮機、四方弁、熱源側熱交換器、利用側絞り装置、および、利用側熱交換器が順次配管で接続されて、冷媒が循環する冷媒回路を有し、圧縮機および熱源側熱交換器を備えた熱源機と、絞り装置および利用側熱交換器を備えた室内機とを、ガス管および液管で接続して構成した空気調和装置がある。この種の空気調和装置では、室内機に冷媒漏洩が発生した場合、室内が酸欠状態になるのを防ぐため、室内機側の冷媒を熱源機に回収するポンプダウン運転を行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a compressor, a four-way valve, a heat source side heat exchanger, a use side expansion device, and a use side heat exchanger are sequentially connected by piping, and have a refrigerant circuit in which refrigerant circulates. There is an air conditioner configured by connecting a heat source device including an exchanger and an indoor unit including a throttle device and a use-side heat exchanger with a gas pipe and a liquid pipe. In this type of air conditioner, when refrigerant leakage occurs in the indoor unit, a pump-down operation is performed to collect the indoor unit side refrigerant in the heat source unit in order to prevent the room from becoming deficient. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1の空気調和装置では、熱源側熱交換器と利用側絞り装置との間の液管に開閉弁が設けられており、ガス検知器により冷媒漏洩を検知すると、四方弁を冷房運転側に切り替え、利用側絞り装置を全開し、開閉弁を閉止した状態で圧縮機を起動することによりポンプダウン運転を行っている。そして、このポンプダウン運転終了後、冷媒回路を構成する配管が取り外され、故障修理などの作業が行われることとなる。
In the air conditioner of
特許文献1のような従来の空気調和装置は、ポンプダウン運転による冷媒回収では冷媒回路内の室内機および配管に存在する冷媒の全部を熱源機内に回収することはできない。そのため、ポンプダウン運転終了後に配管に残った冷媒は室内側に流出してしまうという課題があった。
A conventional air conditioner such as
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、冷媒漏洩時における室内への冷媒漏洩量を軽減することができる空気調和装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an air conditioner that can reduce the amount of refrigerant leakage into the room at the time of refrigerant leakage.
本発明に係る空気調和装置は、圧縮機、第一流路切替装置、および、熱源側熱交換器を有する熱源機と、絞り装置および利用側熱交換器を有する室内機と、前記熱源機と前記室内機とを接続する液管およびガス管を有し、前記圧縮機、前記第一流路切替装置、前記熱源側熱交換器、前記絞り装置、および、前記利用側熱交換器が配管で接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、前記液管と前記ガス管とを接続する第一バイパス配管と、前記第一バイパス配管から分岐して冷媒を屋外へ放出する第二バイパス配管と、前記ガス管に設けられた第一開閉装置と、前記第二バイパス配管に設けられた第二開閉装置と、前記冷媒回路からの冷媒漏洩を検知する冷媒漏洩検知器と、冷房運転中に冷媒漏洩を検知した場合、前記第二開閉装置を閉止してポンプダウン運転を開始し、ポンプダウン運転終了後、前記第一開閉装置を閉止するとともに、冷媒漏洩を検知した場合、前記第二開閉装置を開放する制御装置と、を備えたものである。 An air conditioner according to the present invention includes a compressor, a first flow path switching device, a heat source device having a heat source side heat exchanger, an indoor unit having a throttle device and a use side heat exchanger, the heat source device, has a liquid pipe and a gas pipe connecting the indoor unit, the compressor, the first channel switching device, the heat source-side heat exchanger, the expansion device, and the utilization-side heat exchanger are connected by piping a refrigerant circuit in which the refrigerant circulates, a first bypass pipe connecting the liquid pipe and the gas pipe, a second bypass pipe for releasing the refrigerant to the outdoor branches from the first bypass pipe, before SL gas A first opening / closing device provided in the pipe, a second opening / closing device provided in the second bypass pipe, a refrigerant leakage detector for detecting refrigerant leakage from the refrigerant circuit, and detecting refrigerant leakage during cooling operation If the second opening / closing device is closed, Starts down operation, after completion of the pump down operation, thereby closing the first switching device, when detecting refrigerant leakage, in which and a control unit for opening said second switching device.
本発明に係る空気調和装置によれば、ポンプダウン運転終了後も冷媒漏洩を検知した場合、第二開閉装置を開放することで、冷媒回路内の室内機および配管に残留した冷媒を第二バイパス配管から屋外へ放出する。そうすることで、冷媒漏洩時における室内への冷媒漏洩量を軽減することができる。 According to the air conditioner of the present invention, when refrigerant leakage is detected even after the pump-down operation is completed, the second opening and closing device is opened so that the refrigerant remaining in the indoor unit and the pipe in the refrigerant circuit is second bypassed. Release from piping to the outdoors. By doing so, the amount of refrigerant leakage into the room at the time of refrigerant leakage can be reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below. Moreover, in the following drawings, the relationship of the size of each component may be different from the actual one.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷媒回路図である。
以下、本実施の形態1に係る空気調和装置の構成について、図1を用いて説明する。
図1に示すように、本実施の形態1に係る空気調和装置は、熱源機10と、複数台の室内機20とを備え、熱源機10に対して室内機20が液管31およびガス管32でそれぞれ並列に接続されている。
空気調和装置は、圧縮機11、第一流路切替装置12、熱源側熱交換器13、絞り装置22、および、利用側熱交換器21が順次配管で接続されて、冷媒が循環する冷媒回路を有している。空気調和装置は、この冷媒回路に冷媒を循環させることによって、冷房運転または暖房運転することができるようになっている。
FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram of the air-conditioning apparatus according to
Hereinafter, the configuration of the air-conditioning apparatus according to
As shown in FIG. 1, the air-conditioning apparatus according to
The air conditioner includes a refrigerant circuit in which the
なお、本実施の形態1では、1台の熱源機10に2台の室内機20が接続された場合について例示するが、熱源機10の台数は、2台以上でもよい。また、室内機20の台数は、1台または3台以上でもよい。
In addition, in this
熱源機10は、圧縮機11と、第一流路切替装置12と、熱源側熱交換器13と、を備えており、室内機20に温熱または冷熱を供給する機能を有している。
圧縮機11は、吸入した冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にするものである。第一流路切替装置12は、冷房運転時と暖房運転時とで冷媒の流れを切り替えるものである。なお、第一流路切替装置12は、四方弁である場合について例示しているが、二方弁または三方弁などを組み合わせることによって構成されてもよい。熱源側熱交換器13は、冷房運転時には凝縮器または放熱器として機能し、暖房運転時には蒸発器として機能し、送風機(図示せず)から供給される空気と冷媒との間で熱交換を行なうものである。The
The
また、熱源機10には、制御装置50と、吐出圧力検知器61と、吸入圧力検知器62とが設けられている。なお、制御装置50については後述する。
吐出圧力検知器61は、第一流路切替装置12と圧縮機11の吐出側とを接続する配管に設けられており、圧縮機11の吐出圧力を検知するものである。吐出圧力検知器61は、例えば圧力センサなどで構成されており、検知した吐出圧力の信号を制御装置50に出力する。Further, the
The
なお、吐出圧力検知器61は、記憶装置などを有していてもよい。この場合、吐出圧力検知器61は、検知した吐出圧力のデータを記憶装置などに所定期間蓄積し、所定の周期毎に検知した吐出圧力の信号を制御装置50に出力する。
The
吸入圧力検知器62は、第一流路切替装置12と圧縮機11の吸入側とを接続する配管に設けられており、圧縮機11の吸入圧力を検知するものである。吸入圧力検知器62は、例えば圧力センサなどで構成されており、検知した吸入圧力の信号を制御装置50に出力する。
The
なお、吸入圧力検知器62は、記憶装置などを有していてもよい。この場合、吸入圧力検知器62は、検知した吸入圧力のデータを記憶装置などに所定期間蓄積し、所定の周期毎に検知した吸入圧力の信号を制御装置50に出力する。
The
室内機20は、利用側熱交換器21と絞り装置22とを備えており、熱源機10から供給される温熱または冷熱によって、室内などの空調対象空間を冷房または暖房する機能を有している。利用側熱交換器21は、冷房運転時には蒸発器、暖房運転時には凝縮器または放熱器として機能し、冷媒と空気との間で熱交換を行なうものである。絞り装置22は、減圧弁または膨張弁として機能し、冷媒を減圧して膨張させるものである。
The
また、液管31から各室内機20に分岐する配管には、冷媒漏洩検知器63がそれぞれ設けられている。
冷媒漏洩検知器63は、冷媒漏洩を検知して信号を出力する冷媒の漏洩検知手段であり、例えば、金属酸化物半導体が冷媒ガスと接触した時に発生する抵抗値の変化を空気中の冷媒ガス濃度として検出する半導体式ガスセンサである。なお、本実施の形態1では、どの室内機20系統で冷媒漏洩が発生したかを判断することができるように、冷媒漏洩検知器63を個々の室内機20に対して1:1の関係で備えた構成であるが、空気調和装置に対して1個備えた構成でもよい。そのような構成でも、空気調和装置に冷媒漏洩が発生したかを判断することは可能である。In addition, a
The
液管31には第二流路切替装置33が設けられており、ガス管32には第一開閉装置34が設けられている。
また、熱源機10と室内機20との間には、液管31とガス管32とを接続する第一バイパス配管41と、第一バイパス配管41から分岐し一端が開放端である第二バイパス配管42と、第二バイパス配管42に設けられた第二開閉装置43とで構成されるバイパス回路40が設けられている。The
Further, between the
第二流路切替装置33は、液管31の熱源機10側、液管31の室内機20側、および、第一バイパス配管41側をそれぞれ開閉し、冷媒の流れを切り替えるものである。なお、第二流路切替装置33は、三方弁である場合について例示しているが、二方弁などを組み合わせることによって構成されてもよい。
第一開閉装置34および第二開閉装置43は、開閉されることで冷媒を導通する、または冷媒を遮断するものである。The second flow
The first opening /
また、図1に示すように、破線70は屋外と室内との境界線を示しており、熱源機10およびバイパス回路40は屋外に配置されており、室内機20および冷媒漏洩検知器63は室内に配置されている。
なお、本実施の形態1ではバイパス回路40は屋外に配置されているとしたが、それに限定されず、少なくとも第二バイパス配管42の開放端が屋外に配置されていれば他は室内でもよい。Moreover, as shown in FIG. 1, the
In the first embodiment, the
図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の機能ブロック図である。
本実施の形態1に係る空気調和装置の制御装置50は、測定部51と、演算部52と、判定部53と、駆動部54と、を備えている。制御装置50は、吐出圧力検知器61、吸入圧力検知器62、および、冷媒漏洩検知器63から信号が入力されるようになっている。また、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43に信号を出力するようになっている。FIG. 2 is a functional block diagram of the air-conditioning apparatus according to
The
測定部51は、吐出圧力検知器61、吸入圧力検知器62、および、冷媒漏洩検知器63の検知信号を取得するものである。
演算部52は、測定部51が取得した各検知信号を処理するものである。
判定部53は、演算部52の処理結果に基づき、各種判定を行うものである。
駆動部54は、判定部53の判定結果に基づき、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43に駆動信号を出力し、それらを駆動するものである。The measuring
The
The
The
図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。なお、図3において、冷媒を実線矢印で示し、また、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43のうち、閉止されている部分は黒塗りで示すものとし、後述する図4および図6〜図9についても同様とする。
以下、本実施の形態1に係る空気調和装置の冷房運転時における冷媒の流れについて、図3を参照して説明する。FIG. 3 is a refrigerant circuit diagram illustrating the refrigerant flow during the cooling operation of the air-conditioning apparatus according to
Hereinafter, the flow of the refrigerant during the cooling operation of the air-conditioning apparatus according to
冷房運転時は、第一流路切替装置12が冷房運転側に、つまり圧縮機11の吐出側と熱源側熱交換器13とが接続されるように切り替えられて、第二流路切替装置33の第一バイパス配管41側と第一開閉装置34とがそれぞれ閉止される。
熱源機10の圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、第一流路切替装置12を通り、熱源側熱交換器13において送風機(図示せず)によって送風される室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮液化した冷媒は、熱源機10から流出する。熱源機10から流出した冷媒は、液管31および第二流路切替装置33を通った後、分岐して各室内機20に流入する。During the cooling operation, the first flow
The high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the
室内機20に流入した冷媒は、それぞれ絞り装置22によって低圧まで減圧される。減圧された冷媒は、それぞれ利用側熱交換器21で室内空気と熱交換されて蒸発ガス化する。そして、ガス状態となった冷媒は、それぞれ室内機20から流出し、ガス管32で合流して第一開閉装置34を通り、熱源機10に流入する。熱源機10に流入した冷媒は、第一流路切替装置12を通って圧縮機11に吸入される。
The refrigerant that has flowed into the
図4は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れを示す冷媒回路図である。
以下、本実施の形態1に係る空気調和装置の暖房運転時における冷媒の流れについて、図4を参照して説明する。FIG. 4 is a refrigerant circuit diagram illustrating a refrigerant flow during the heating operation of the air-conditioning apparatus according to
Hereinafter, the flow of the refrigerant during the heating operation of the air-conditioning apparatus according to
暖房運転時は、第一流路切替装置12が暖房運転側に、つまり圧縮機11の吸入側と熱源側熱交換器13とが接続されるように切り替えられて、第二流路切替装置33の第一バイパス配管41側と第一開閉装置34とがそれぞれ閉止される。
熱源機10の圧縮機11から吐出された高温高圧のガス冷媒は、第一流路切替装置12を通り、熱源機10から流出する。熱源機10から流出した冷媒は、ガス管32および第一開閉装置34を通った後、分岐して各室内機20に流入する。During the heating operation, the first flow
The high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the
室内機20に流入した冷媒は、それぞれ利用側熱交換器21で室内空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮液化した冷媒は、それぞれ絞り装置22によって低圧まで減圧される。減圧された冷媒は、それぞれ室内機20から流出し、液管31で合流して第二流路切替装置33を通り、熱源機10に流入する。熱源機10に流入した冷媒は、熱源側熱交換器13において送風機(図示せず)によって送風される室外空気と熱交換されて蒸発ガス化する。ガス化した冷媒は、第一流路切替装置12を通って圧縮機11に吸入される。
The refrigerant that has flowed into the
図5は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の冷媒の漏洩検知時の動作を示すフローチャートであり、図6は、図5に示すフローチャートのステップS6での冷媒回路の状態を示す概略図であり、図7は、図5に示すフローチャートのステップS9での冷媒回路の状態を示す概略図であり、図8は、図5に示すフローチャートのステップS12での冷媒回路の状態を示す概略図であり、図9は、図5に示すフローチャートのステップS14での冷媒回路の状態を示す概略図である。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation at the time of refrigerant leakage detection of the air-conditioning apparatus according to
以下、本実施の形態1に係る空気調和装置の冷媒の漏洩検知時の動作について、図5〜図9を参照して説明する。
判定部53は、冷媒漏洩検知器63の検知結果に基づいて、冷媒漏洩が発生しているかどうかを判定する(ステップS1)。Hereinafter, the operation | movement at the time of the refrigerant | coolant leakage detection of the air conditioning apparatus which concerns on this
The
判定部53は、冷媒漏洩が発生していないと判定した場合(ステップS1のNo)、ステップS1へ戻る。
一方、判定部53は、冷媒漏洩が発生していると判定した場合(ステップS1のYes)、現在の運転が冷房運転であるかどうかを判定する(ステップS2)。If the
On the other hand, the
判定部53は現在の運転が冷房運転であると判定した場合(ステップS2のYes)、駆動部54は第二流路切替装置33を切り替え(ステップS9)、ポンプダウン運転を開始する(ステップS10)。
一方、判定部53は現在の運転が冷房運転でない、つまり暖房運転であると判定した場合(ステップS2のNo)、駆動部54は、第一流路切替装置12を冷房運転側に切り替え、圧縮機11を停止させる(ステップS3)。ここで、圧縮機11を停止させているが、現在の運転が暖房運転である場合は冷房運転と冷媒の流れが逆であるため、冷房運転に運転を切り替えるためには圧縮機11を一度停止する必要があるからである。When the
On the other hand, when the
ステップS3の後、演算部52は、測定部51が取得した吐出圧力検知器61および吸入圧力検知器62の検知信号から、それらの圧力差ΔP(=吐出側圧力−吸入側圧力)を求める。そして、判定部53は、圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値であるかどうかを判定する(ステップS4)。ここで、基準差圧P1は、圧縮機11を運転しても故障しない差圧であり、例えば0である。基準差圧P1は、演算部52が備えた記憶装置、または演算部52とは別体の記憶装置(ともに図示せず)にあらかじめ記憶されている。一般的に空気調和装置は、圧縮機11が一度停止すると、圧縮機11が損傷しないように冷媒回路内の均圧を待つため、所定時間、例えば3分の間、圧縮機11を再運転しないようになっている。
After step S <b> 3, the
ステップS4において、判定部53が圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値であると判定した場合(ステップS4のYes)、駆動部54は圧縮機11を運転させる(ステップS5)。
一方、判定部53が圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値ではないと判定した場合(ステップS4のNo)、駆動部54は、図6に示すように第二流路切替装置33を切り替え、第二開閉装置43を開放する(ステップS6)。つまり、第二流路切替装置33の第一バイパス配管41側を開放することで、液管31とガス管32とを連通させ、均圧を促進させている。さらに、第二開閉装置43を開放することで、冷媒回路内の冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出し、漏洩箇所71からの冷媒漏洩量を減少させている。In step S4, when the
On the other hand, when the
ステップS6の後、判定部53が圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値ではないと判定した場合(ステップS7のNo)、ステップS7へ戻る。
一方、判定部53が圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値であると判定した場合(ステップS7のYes)、駆動部54は、第二開閉装置43を閉止し(ステップS8)、圧縮機11を運転させる(ステップS5)。After step S6, when the
On the other hand, when the
ステップS5の後、駆動部54は第二流路切替装置33を切り替え(ステップS9)、ポンプダウン運転を開始する(ステップS10)。このとき、図7に示すように第二流路切替装置33は熱源機10側が閉止されており、熱源機10側から室内機20側へ冷媒が流入しないようになっている。一方、室内機20側から熱源機10側へは冷媒が流入するようになっており、冷媒回路内の室内機20および配管に存在する冷媒は熱源機10へ回収される。
After step S5, the
ステップS10の後、判定部53は、冷媒の回収が完了したかどうかを判定する(ステップS11)。なお、冷媒の回収判定については、例えば熱源機10内に液面判定手段(図示せず)を取り付けることで、一定量を超えた場合に回収完了と判断することができる。あるいは、液冷媒で回収すると、圧縮機11の吸入側はガス冷媒で吸入するため吸入圧力が低下する。これを吸入圧力検知器62によって検知し、所定の圧力、例えば1kg/cm2未満となった場合に回収完了と判断することもできる。After step S10, the
ステップS11において、判定部53が冷媒の回収が完了していないと判定した場合(ステップS11のNo)、ステップS11へ戻る。
一方、判定部53が冷媒の回収が完了したと判定した場合(ステップS11のYes)、駆動部54はポンプダウン運転を終了し、図8に示すように第一開閉装置34を閉止する(ステップS12)。こうすることで、冷媒が熱源機10に閉じ込められた状態となる。If the
On the other hand, when the
ステップS12の後、判定部53は、演算部52が冷媒漏洩検知器63の検知信号を処理した結果に基づいて、冷媒漏洩が発生しているかどうかを判定する(ステップS13)。
判定部53が冷媒漏洩が発生していると判定した場合(ステップS13のYes)、駆動部54は、図9に示すように第二開閉装置43を開放し(ステップS14)、ステップS13へ戻る。このように、ポンプダウン運転終了後も冷媒漏洩を検知した場合、第二開閉装置43を開放することで、冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出する。このとき、第二バイパス配管42からの冷媒放出量≫漏洩箇所71からの冷媒漏洩量であり、冷媒は第二バイパス配管42の方へ引き寄せられるため、漏洩箇所71から室内への冷媒漏洩量を軽減することができる。After step S12, the
If the
一方、判定部53が冷媒漏洩が発生していないと判定した場合(ステップS13のNo)、駆動部54は、第二開閉装置43を閉止し(ステップS15)、ステップS13へ戻る。つまり、冷媒回路を図8に示す状態にする。
On the other hand, when the
その後、駆動部54は、冷媒漏洩の発生に応じて、第二開閉装置43の開放(ステップS14)、または第二開閉装置43の閉止を行う(ステップS15)。
Thereafter, the
以上のように、本実施の形態1に係る空気調和装置によれば、ポンプダウン運転終了後も冷媒漏洩を検知した場合、第二開閉装置43を開放することで、冷媒回路内の室内機20および配管に残留した冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出する。そうすることで、冷媒漏洩時における室内への冷媒漏洩量を軽減することができる。
As described above, according to the air-conditioning apparatus according to
また、従来では、ポンプダウン運転は冷房運転で行われるため、暖房運転中に冷媒漏洩を検知した場合は冷房運転への切り替えに時間がかかり、冷媒漏洩量が増加してしまうという課題があった。
そこで、本実施の形態1に係る空気調和装置では、暖房運転中に冷媒漏洩を検知した場合、第二流路切替装置33の第一バイパス配管41側を開放している。そうすることで、液管31とガス管32とを連通させ、冷媒の均圧を促進し、冷房運転への切り替え時間を短縮することができ、室内への冷媒漏洩量を軽減することができる。Further, conventionally, since the pump-down operation is performed in the cooling operation, there is a problem that when refrigerant leakage is detected during the heating operation, it takes time to switch to the cooling operation and the amount of refrigerant leakage increases. .
Therefore, in the air conditioner according to the first embodiment, when the refrigerant leakage is detected during the heating operation, the first bypass pipe 41 side of the second flow
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
Hereinafter,
図10は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の機能ブロック図である。
本実施の形態2に係る空気調和装置は、図10に示すように、熱源機10に設けられている制御装置50とは別に、第二制御装置80を備えている。
第二制御装置80は、第二測定部81と、第二演算部82と、第二判定部83と、第二駆動部84と、を備えている。制御装置50は吐出圧力検知器61および吸入圧力検知器62から信号が入力されるようになっており、第二制御装置80は、冷媒漏洩検知器63から信号が入力されるようになっている。また、第二制御装置80は、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43に信号を出力するようになっている。FIG. 10 is a functional block diagram of the air-conditioning apparatus according to
As shown in FIG. 10, the air-conditioning apparatus according to
The
第二測定部81は、冷媒漏洩検知器63検知信号を取得するものである。
第二演算部82は、第二測定部81が取得した検知信号を処理するものである。
第二判定部83は、第二演算部82の処理結果に基づき、各種判定を行うものである。
第二駆動部84は、第二判定部83の判定結果に基づき、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43に駆動信号を出力し、それらを駆動するものである。The second measuring unit 81 acquires the
The second calculation unit 82 processes the detection signal acquired by the second measurement unit 81.
The
Based on the determination result of the
また、第二制御装置80は制御装置50と互いに通信可能となっている。そのため、制御装置50の処理結果に基づいて第二制御装置80が第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43を駆動することができるようになっている。例えば、駆動部54の駆動信号に基づいて第二駆動部84が、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43を駆動する、などである。
The
また、第二制御装置80は、電源系統が例えば自家発電機などであり、熱源機10とは別電源系統となっている。そのため、本実施の形態2に係る空気調和装置は、熱源機10が停電、故障などで動作できない場合でも、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43を駆動することができる。そして、それらを駆動することにより、熱源機10が停電、故障などで動作できない場合でも冷媒回路内の冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出することができる。
The
図11は、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の冷媒の漏洩検知時の動作を示すフローチャートである。
以下、本実施の形態2に係る空気調和装置の冷媒の漏洩検知時の動作について、図11を参照して説明する。
第二判定部83は、冷媒漏洩検知器63の検知結果に基づいて、冷媒漏洩が発生しているかどうかを判定する(ステップS21)。FIG. 11 is a flowchart showing an operation at the time of refrigerant leakage detection of the air-conditioning apparatus according to
Hereafter, the operation | movement at the time of the leak detection of the refrigerant | coolant of the air conditioning apparatus which concerns on this
The
第二判定部83は、冷媒漏洩が発生していないと判定した場合(ステップS21のNo)、ステップS21へ戻る。
一方、第二判定部83は、冷媒漏洩が発生していると判定した場合(ステップS21のYes)、熱源機10が動作可能であるかどうかを判定する(ステップS22)。なお、第二判定部83は、例えば、制御装置50から受信した熱源機10の状態に関する信号に基づいて判定する。If the
On the other hand, when it determines with the refrigerant | coolant leakage having generate | occur | produced, the
第二判定部83が熱源機10が動作可能であると判定した場合(ステップS22のYes)、図5のステップS2へ進む。なお、図5のステップS2以降の処理は、実施の形態1で説明したものと同様であるため、説明を省略する。
一方、判定部53が熱源機10が動作可能でないと判定した場合(ステップS22のNo)、第二駆動部84は、第二流路切替装置33を熱源機10側が閉止されるように切り替え、第一開閉装置34を閉止し、第二開閉装置43を開放する。つまり、第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43を図9に示すように制御することで、冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出する。When the
On the other hand, when the
以上のように、本実施の形態2に係る空気調和装置によれば、熱源機10とは別電源系統の第二制御装置80を備えている。そのため、熱源機10が停電、故障などで動作できない場合でも、第二制御装置80で第二流路切替装置33、第一開閉装置34、および、第二開閉装置43を駆動することにより、冷媒回路内の冷媒を第二バイパス配管42から屋外へ放出することができる。そうすることで、熱源機10が動作できない場合でも、冷媒漏洩時における室内への冷媒漏洩量を軽減することができる。
As described above, according to the air conditioner of the second embodiment, the
10 熱源機、11 圧縮機、12 第一流路切替装置、13 熱源側熱交換器、20 室内機、21 利用側熱交換器、22 絞り装置、31 液管、32 ガス管、33 第二流路切替装置、34 第一開閉装置、40 バイパス回路、41 第一バイパス配管、42 第二バイパス配管、43 第二開閉装置、50 制御装置、51 測定部、52 演算部、53 判定部、54 駆動部、61 吐出圧力検知器、62 吸入圧力検知器、63 冷媒漏洩検知器、70 破線、71 漏洩箇所、80 第二制御装置、81 第二測定部、82 第二演算部、83 第二判定部、84 第二駆動部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
絞り装置および利用側熱交換器を有する室内機と、
前記熱源機と前記室内機とを接続する液管およびガス管を有し、
前記圧縮機、前記第一流路切替装置、前記熱源側熱交換器、前記絞り装置、および、前記利用側熱交換器が配管で接続され、冷媒が循環する冷媒回路と、
前記液管と前記ガス管とを接続する第一バイパス配管と、
前記第一バイパス配管から分岐して冷媒を屋外へ放出する第二バイパス配管と、
前記ガス管に設けられた第一開閉装置と、
前記第二バイパス配管に設けられた第二開閉装置と、
前記冷媒回路からの冷媒漏洩を検知する冷媒漏洩検知器と、
冷房運転中に冷媒漏洩を検知した場合、前記第二開閉装置を閉止してポンプダウン運転を開始し、ポンプダウン運転終了後、前記第一開閉装置を閉止するとともに、冷媒漏洩を検知した場合、前記第二開閉装置を開放する制御装置と、を備えた
空気調和装置。 A heat source machine having a compressor, a first flow path switching device, and a heat source side heat exchanger;
An indoor unit having an expansion device and a use side heat exchanger;
A liquid pipe and a gas pipe for connecting the heat source unit and the indoor unit;
A refrigerant circuit in which the compressor, the first flow path switching device, the heat source side heat exchanger, the expansion device, and the use side heat exchanger are connected by piping and the refrigerant circulates;
A first bypass pipe connecting the liquid pipe and the gas pipe;
A second bypass pipe that branches off from the first bypass pipe and discharges the refrigerant to the outside;
A first shut-off device provided in the prior SL gas pipe,
A second opening / closing device provided in the second bypass pipe;
A refrigerant leakage detector for detecting refrigerant leakage from the refrigerant circuit;
When refrigerant leakage is detected during cooling operation, the second opening and closing device is closed and pump down operation is started.After the pump down operation is completed, the first opening and closing device is closed and refrigerant leakage is detected. An air conditioner comprising: a control device that opens the second opening / closing device.
前記冷媒漏洩検知器の検知信号を取得する測定部と、
前記測定部が取得した検知信号を処理する演算部と、
前記演算部の処理結果に基づき冷媒漏洩が発生しているかどうかを判定する判定部と、
前記判定部が冷房運転中に冷媒漏洩が発生していると判定した場合、前記第二開閉装置を閉止してポンプダウン運転を開始し、ポンプダウン運転終了後、前記第一開閉装置を閉止するとともに、前記判定部が冷媒漏洩が発生していると判定した場合、前記第二開閉装置を開放する駆動部と、を備えた
請求項1に記載の空気調和装置。 The control device includes:
A measurement unit for obtaining a detection signal of the refrigerant leak detector;
A calculation unit for processing the detection signal acquired by the measurement unit;
A determination unit that determines whether or not refrigerant leakage has occurred based on the processing result of the arithmetic unit;
If the determination unit determines that refrigerant leakage has occurred during the cooling operation, the second switching device is closed to start the pump-down operation, and after the pump-down operation is completed, the first switching device is closed. The air conditioner according to claim 1, further comprising: a drive unit that opens the second opening / closing device when the determination unit determines that refrigerant leakage has occurred.
前記駆動部は、
前記判定部が暖房運転中に冷媒漏洩が発生していると判定した場合、冷房運転に切り替え、前記第二流路切替装置の第一バイパス配管側を開放し、前記第二開閉装置を開放するものである
請求項2に記載の空気調和装置。 A heat source machine side of the liquid pipe, an indoor unit side of the liquid pipe, and a second flow path switching device that opens and closes the first bypass pipe side,
The drive unit is
When it is determined that the refrigerant leakage has occurred during the heating operation, the determination unit switches to the cooling operation, opens the first bypass piping side of the second flow path switching device, and opens the second opening / closing device. The air conditioning apparatus according to claim 2.
前記圧縮機の吸入側の圧力を検知する吸入圧力検知器と、を備え、
前記第二流路切替装置の第一バイパス配管側が開放され、前記第二開閉装置が開放された後、
前記演算部は、
前記測定部が取得した前記吐出圧力検知器および前記吸入圧力検知器の検知信号から、それらの圧力差ΔPを求め、
前記駆動部は、
前記判定部が前記圧力差ΔPが基準差圧P1よりも小さい値であると判定した場合、前記第二流路切替装置の液管の室内機側を閉止し、前記第二開閉装置を閉止し、ポンプダウン運転を開始するものである
請求項3に記載の空気調和装置。 A discharge pressure detector for detecting the pressure on the discharge side of the compressor;
A suction pressure detector for detecting the pressure on the suction side of the compressor,
After the first bypass piping side of the second flow path switching device is opened and the second opening and closing device is opened,
The computing unit is
From the detection signal of the discharge pressure detector and the suction pressure detector acquired by the measurement unit, to determine the pressure difference ΔP,
The drive unit is
When the determination unit determines that the pressure difference ΔP is smaller than the reference differential pressure P1, the indoor unit side of the liquid pipe of the second flow path switching device is closed, and the second opening / closing device is closed. The air conditioner according to claim 3, wherein the pump down operation is started.
前記第二制御装置は、
前記熱源機が動作可能でない場合、前記第二流路切替装置の熱源機側を閉止し、前記第一開閉装置を閉止し、前記第二開閉装置を開放するものである
請求項3または4に記載の空気調和装置。 A second control device of a separate power system from the heat source unit,
The second control device includes:
If the heat source unit is not operational, the heat source apparatus side closing of the second flow path switching unit, closing the first shut-off device, in claim 3 or 4 in which opening the second on-off device The air conditioning apparatus described.
前記冷媒漏洩検知器の検知信号を取得する第二測定部と、
前記第二測定部が取得した検知信号を処理する第二演算部と、
前記第二演算部の処理結果に基づき冷媒漏洩が発生しているかどうか、および、前記熱源機が動作可能であるかどうかを判定する第二判定部と、
前記第二判定部が冷媒漏洩が発生していると判定し、かつ、前記熱源機が動作可能ではないと判定した場合、前記第二流路切替装置の熱源機側を閉止し、前記第一開閉装置を閉止し、前記第二開閉装置を開放する第二駆動部と、を備えた
請求項5に記載の空気調和装置。 The second control device includes:
A second measuring unit for obtaining a detection signal of the refrigerant leak detector;
A second calculation unit for processing the detection signal acquired by the second measurement unit;
A second determination unit that determines whether refrigerant leakage has occurred based on the processing result of the second calculation unit, and whether the heat source unit is operable;
When the second determination unit determines that a refrigerant leak has occurred and determines that the heat source device is not operable, the heat source device side of the second flow path switching device is closed, and the first The air conditioner according to claim 5, further comprising: a second drive unit that closes the opening / closing device and opens the second opening / closing device.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/067141 WO2017212599A1 (en) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | Air-conditioning device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017212599A1 JPWO2017212599A1 (en) | 2019-01-17 |
JP6570745B2 true JP6570745B2 (en) | 2019-09-04 |
Family
ID=60578481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018522246A Expired - Fee Related JP6570745B2 (en) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | Air conditioner |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6570745B2 (en) |
GB (1) | GB2564367B (en) |
WO (1) | WO2017212599A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3584521A4 (en) * | 2017-02-14 | 2020-12-30 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerating device |
SG11202012167SA (en) | 2018-09-06 | 2021-03-30 | Carrier Corp | Refrigerant leak detection system |
CN110486963A (en) * | 2019-08-02 | 2019-11-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Air handling system and window air conditioner |
CN115843328A (en) * | 2020-06-08 | 2023-03-24 | 三菱电机株式会社 | Refrigeration cycle device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002228281A (en) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioner |
JP5292940B2 (en) * | 2008-06-20 | 2013-09-18 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
JP5975714B2 (en) * | 2011-11-07 | 2016-08-23 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration air conditioner and refrigeration air conditioning system |
-
2016
- 2016-06-08 GB GB1817686.7A patent/GB2564367B/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-06-08 JP JP2018522246A patent/JP6570745B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-06-08 WO PCT/JP2016/067141 patent/WO2017212599A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2564367A8 (en) | 2019-01-16 |
GB2564367A (en) | 2019-01-09 |
WO2017212599A1 (en) | 2017-12-14 |
GB201817686D0 (en) | 2018-12-19 |
JPWO2017212599A1 (en) | 2019-01-17 |
GB2564367B (en) | 2020-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11015828B2 (en) | Refrigeration system with utilization unit leak detection | |
JP6120979B2 (en) | Air conditioner | |
US11231199B2 (en) | Air-conditioning apparatus with leak detection control | |
KR101917941B1 (en) | Air conditioner and control method thereof | |
WO2019198134A1 (en) | Air conditioner | |
JP6570745B2 (en) | Air conditioner | |
JP5774128B2 (en) | Air conditioner | |
JPWO2018216127A1 (en) | Air conditioning system | |
US20220065506A1 (en) | Refrigerant cycle apparatus | |
WO2018003096A1 (en) | Air-conditioning device | |
GB2566201A (en) | Air conditioning device | |
AU2014411657B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
US10598413B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP2017142038A (en) | Refrigeration cycle device | |
EP3361190B1 (en) | Refrigeration cycle device and control method for determination of leaks in bypass valve of refrigeration cycle device | |
EP3130868A1 (en) | Heat pump system | |
JP2021055956A (en) | Refrigeration cycle device and determination system | |
JP2018009768A (en) | Refrigeration system | |
JP6762422B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
WO2017119105A1 (en) | Air-conditioning device | |
JP6042024B2 (en) | Air conditioner | |
JP2017067397A (en) | Refrigerator | |
US12085321B2 (en) | Refrigeration cycle system and refrigerant recovery apparatus | |
JP2020041712A (en) | Composite heat pump device | |
JP2024140233A (en) | Air conditioners |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6570745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |