JP6563356B2 - Slide switch - Google Patents
Slide switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP6563356B2 JP6563356B2 JP2016052551A JP2016052551A JP6563356B2 JP 6563356 B2 JP6563356 B2 JP 6563356B2 JP 2016052551 A JP2016052551 A JP 2016052551A JP 2016052551 A JP2016052551 A JP 2016052551A JP 6563356 B2 JP6563356 B2 JP 6563356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving body
- contact
- slide switch
- movable contact
- pressed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Slide Switches (AREA)
Description
本発明は、電子機器のモード切換スイッチ等に適用されるスライドスイッチに関し、特に防水性を備えたスライドスイッチに関するものである。 The present invention relates to a slide switch applied to a mode change switch of an electronic device, and more particularly to a slide switch having waterproofness.
従来、防水性を備えたスライドスイッチとして、特許文献1に開示されたものが知られている。
特許文献1に開示されたスライドスイッチは、基板上に設けられた固定接点と、前記基板上に配置され前記固定接点に対応する開口が設けられたスペーサと、前記固定接点と対向するように前記開口に配置された舌片部を有する可動接点と、前記可動接点と上記スペーサを覆う防水機能を有する弾性シートと、前記弾性シート上を摺動し、前記可動接点の舌片部を加圧して前記固定接点と上記舌片部を接触させるダボを有するツマミにより構成されている。
そして、前記ツマミのスライド操作により、前記ダボを前記弾性シート上で摺動させ、そして押圧することにより、前記固定接点と前記可動接点の導通状態を切り替える構成となっている。
Conventionally, what was disclosed by
The slide switch disclosed in
Then, the conductive state of the fixed contact and the movable contact is switched by sliding the dowel on the elastic sheet and pressing it by sliding the knob.
ところで、上記従来のスライドスイッチによれば、ツマミのダボが、弾性シートを介して可動接点の舌片部を押し込み加圧し、可動接点を駆動させたとき、弾性シートが大きく変形させられる。このスライドスイッチの駆動操作を繰り返し行うと、弾性シートが疲労して、最悪の場合、弾性シートが破れてしまい、防水性を確保することができない恐れがある。 By the way, according to the above-described conventional slide switch, the elastic sheet is greatly deformed when the dowel of the knob pushes and presses the tongue piece of the movable contact through the elastic sheet to drive the movable contact. If the driving operation of the slide switch is repeatedly performed, the elastic sheet is fatigued, and in the worst case, the elastic sheet is torn and there is a possibility that waterproofness cannot be ensured.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、長期間にわたって防水性を確保できるスライドスイッチを提供することにある。 This invention is made | formed in view of this situation, The objective is to provide the slide switch which can ensure waterproofness over a long period of time.
上記の目的を達成するために、本発明に係るスライドスイッチは、固定接点と当該固定接点に対向して接離自在な可動接点とが収納されたケースと、前記固定接点と前記可動接点を覆うように前記ケースに設けられた防水シートと、前記ケースにスライド移動自在に組み込まれた操作ツマミとを備え、前記操作ツマミのスライド移動により前記固定接点と前記可動接点との導通状態が切り換えられるスライドスイッチであって、前記ケースにおいて、前記防水シートの内側に設けられ前記可動接点を駆動する第1駆動体と、前記ケースにおいて、前記防水シートの外側に設けられ前記防水シートを介して前記第1駆動体を駆動する第2駆動体とを有し、前記第1駆動体は、前記ケースに回動自在に支持された軸部と、前記第2駆動体によって押圧される被押圧部と、前記軸部に対して前記被押圧部よりも離れた位置に設けられ前記可動接点を駆動する作用部とを有し、前記第2駆動体は、先端が前記防水シート上を摺動自在となるように基端が前記操作ツマミに取り付けられ、前記操作ツマミのスライド移動操作により、前記第2駆動体の先端が前記防水シートを介して前記第1駆動体の被押圧部を押圧して、前記第1駆動体が回転させられるとともに、前記第1駆動体の作用部が駆動させられることにより、前記可動接点と前記固定接点との導通状態が切り換えられることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a slide switch according to the present invention covers a case in which a fixed contact and a movable contact that can be freely contacted and separated from the fixed contact are accommodated, and covers the fixed contact and the movable contact. In this way, the slide is provided with a waterproof sheet provided in the case and an operation knob that is slidably incorporated in the case, and the sliding state of the operation knob switches the conduction state between the fixed contact and the movable contact. A switch that is provided inside the waterproof sheet and drives the movable contact in the case; and in the case, the first driver that is provided outside the waterproof sheet and through the waterproof sheet. A second driving body that drives the driving body, and the first driving body includes a shaft portion rotatably supported by the case, and the second driving body. A pressed part to be pressed, and an action part that drives the movable contact provided at a position away from the pressed part with respect to the shaft part, and the tip of the second driving body is waterproof. A base end is attached to the operation knob so as to be slidable on the sheet, and the distal end of the second driving body is covered with the first driving body through the waterproof sheet by a sliding movement operation of the operation knob. The pressing portion is pressed to rotate the first driving body, and the operating portion of the first driving body is driven to switch a conduction state between the movable contact and the fixed contact. And
このような構成によれば、可動接点を駆動する第1駆動体の作用部が、被押圧部よりも軸部に対して離れているので、第2駆動体の先端が防水シートを変形させる量(ストローク)を小さくすることできる。したがって、スライドスイッチのスライド移動操作を繰り返し行い、第2駆動体を防水シート上で摺動させても、防水シートの疲労を抑制することができる。よって、防水シートが破損しにくくなり、長期間にわたって、スライドスイッチの防水性を確保することができる。 According to such a structure, since the action part of the 1st drive body which drives a movable contact is separated with respect to the axial part rather than the to-be-pressed part, the quantity which the front-end | tip of a 2nd drive body deform | transforms a waterproof sheet (Stroke) can be reduced. Therefore, fatigue of the waterproof sheet can be suppressed even if the slide movement operation of the slide switch is repeatedly performed and the second driver is slid on the waterproof sheet. Therefore, the waterproof sheet is less likely to be damaged, and the waterproofness of the slide switch can be ensured over a long period of time.
好適には、前記第2駆動体は、前記ケースに設けられた弾性腕部によって前記第1駆動体の方向に付勢されていることを特徴とする。
このような構成によれば、弾性腕部により、第2駆動体が第1駆動体を確実に駆動することができる。
Preferably, the second driving body is biased in the direction of the first driving body by an elastic arm portion provided in the case.
According to such a configuration, the second driving body can reliably drive the first driving body by the elastic arm portion.
好適には、前記弾性腕部には、前記第2駆動体と当接する押圧部が設けられており、前記押圧部が前記第1駆動体の上方に位置していることを特徴とする。
このような構成によれば、弾性腕部の付勢力を確実に第1駆動体に作用させて、固定接点と可動接点との導通状態を切り換えることができる。
Preferably, the elastic arm portion is provided with a pressing portion that comes into contact with the second driving body, and the pressing portion is located above the first driving body.
According to such a structure, the urging | biasing force of an elastic arm part can be made to act on a 1st drive body reliably, and the conduction | electrical_connection state of a fixed contact and a movable contact can be switched.
好適には、前記弾性腕部は、前記ケースを構成する蓋部材に設けられていることを特徴とする。
このような構成によれば、蓋部材の一部を切り起こすだけで弾性腕部を形成することができ、弾性腕部として別部材を使用する必要はなく、部品点数の削減を図ることができる。
Suitably, the said elastic arm part is provided in the cover member which comprises the said case, It is characterized by the above-mentioned.
According to such a configuration, it is possible to form the elastic arm portion by merely raising a part of the lid member, and it is not necessary to use another member as the elastic arm portion, and the number of parts can be reduced. .
好適には、前記第1駆動体の被押圧部は、前記軸部の軸心を挟んで前記作用部側に位置している第1被押圧部と前記作用部の反対側に位置している第2被押圧部を有し、前記第2駆動体の先端が前記第2被押圧部上に位置しているとき、前記作用部は前記可動接点の非駆動位置に退避され、前記第2駆動体の先端が前記第1被押圧部上に位置しているとき、前記第1駆動体の作用部が前記可動接点を駆動していることを特徴とする。
このような構成によれば、操作ツマミのスライド移動に伴って、第2駆動体の先端が、第1駆動体の回動中心を挟んだ一方側と他方側を押圧するので、固定接点と可動接点との導通状態を確実に切り換えることができる。
Preferably, the pressed portion of the first driving body is positioned on the opposite side of the operating portion from the first pressed portion positioned on the operating portion side with the shaft center of the shaft portion interposed therebetween. When the second pressed portion is provided and the tip of the second driving body is positioned on the second pressed portion, the action portion is retracted to a non-driven position of the movable contact, and the second drive When the front-end | tip of a body is located on the said 1st to-be-pressed part, the action part of the said 1st drive body is driving the said movable contact.
According to such a configuration, as the operation knob slides, the tip of the second driving body presses one side and the other side across the rotation center of the first driving body, so that the fixed contact and the movable contact are movable. The conduction state with the contact can be switched reliably.
好適には、前記第2駆動体は、前記基端から前記操作ツマミのスライド移動方向に沿うように延出した延出部を備え、前記第1駆動体の作用部は、前記第1駆動体の軸部と前記第2駆動体の基端との間の位置において、前記延出部の下方に設けられていることを特徴とする。
このような構成によれば、第1駆動体の作用部と第2駆動体の延出部とがオーバーラップするように配置されるので、操作ツマミのスライド移動方向における寸法が大きくなるのを抑制できる。
Preferably, the second driving body includes an extending portion extending from the base end so as to follow a sliding movement direction of the operation knob, and the action portion of the first driving body is the first driving body. It is provided below the extension portion at a position between the shaft portion and the base end of the second driving body.
According to such a structure, since the action part of the 1st drive body and the extension part of the 2nd drive body are arranged so that it may overlap, it suppresses that the size in the slide movement direction of an operation knob becomes large. it can.
好適には、前記第2駆動体の基端には、前記操作ツマミに回動自在に組み付けられた軸部が設けられていることを特徴とする。
このような構成によれば、第2駆動体に第1駆動体側への付勢力が加わったとき、第2駆動体の先端側には、軸部の軸心を中心として、第1駆動体を押圧する方向に力が加わる。したがって、第2駆動体に加えられた付勢力を第1駆動体に十分に作用させることができる。
Preferably, a shaft portion rotatably attached to the operation knob is provided at the base end of the second driving body.
According to such a configuration, when a biasing force toward the first drive body is applied to the second drive body, the first drive body is centered around the shaft center of the shaft portion on the distal end side of the second drive body. A force is applied in the pressing direction. Accordingly, the urging force applied to the second driving body can be sufficiently applied to the first driving body.
好適には、前記操作ツマミには、上方が開放された軸受部を有し、前記軸受部に前記第2駆動体の軸部が回動自在に組み込まれ、前記軸受部の開放側が前記ケースを構成する蓋部材に覆われていることを特徴とする。
このような構成によれば、第2駆動体の軸部を上方から軸受部に嵌合させることができ、組立作業が良好なものとなる。
Preferably, the operation knob has a bearing portion whose upper side is opened, and the shaft portion of the second driving body is rotatably incorporated in the bearing portion, and the open side of the bearing portion is provided with the case. It is characterized by being covered with a constituent lid member.
According to such a configuration, the shaft portion of the second driving body can be fitted to the bearing portion from above, and the assembling work is improved.
好適には、前記可動接点には、前記固定接点側に延びる弾性を有する接続端子部を有し、前記第1駆動体の作用部が前記可動接点を駆動していないときには、前記接続端子部が前記固定接点と当接しており、前記第1駆動体の作用部が前記可動接点を駆動しているときには、前記接続端子部が前記固定接点から離れていることを特徴とする。
このような構成によれば、第1駆動体が可動接点を駆動しているときは、可動接点が固定接点と離間しているので、この状態で電子機器に振動等が加えられても、接触不良を起こすことが無く、信頼性を向上させることができる。
Preferably, the movable contact has a connection terminal portion having elasticity extending toward the fixed contact, and when the action portion of the first driver does not drive the movable contact, the connection terminal portion is The contact terminal is in contact with the fixed contact, and the connection terminal portion is separated from the fixed contact when the action portion of the first driver is driving the movable contact.
According to such a configuration, when the first driving body is driving the movable contact, since the movable contact is separated from the fixed contact, even if vibration or the like is applied to the electronic device in this state, the contact It is possible to improve reliability without causing defects.
本発明によれば、長期間にわたって防水性を確保できるスライドスイッチを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the slide switch which can ensure waterproofness over a long period of time can be provided.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係るスライドスイッチについて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るスライドスイッチの斜視図であり、スライドスイッチがオフ状態のときの位置に置かれている図である。図2は、スライドスイッチの構成部品の分解斜視図である。図3は、スライドスイッチの主要構成部品の分解斜視図であり、第1駆動体、第2駆動体及び固定接点を分解した状態を示す図である。図4は、スライドスイッチのオン状態を模式的に示した縦断面図である。図5は、固定接点と可動接点の分解斜視図である。図6は、ケース本体にスライドスイッチの主要構成部品を組み込んだ状態を示す平面図であり、操作ツマミはスライドスイッチがオフ状態のときの位置に置かれている図である。
Hereinafter, a slide switch according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a slide switch according to an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a position when the slide switch is in an OFF state. FIG. 2 is an exploded perspective view of the components of the slide switch. FIG. 3 is an exploded perspective view of main components of the slide switch, and shows a state in which the first driving body, the second driving body, and the fixed contact are disassembled. FIG. 4 is a longitudinal sectional view schematically showing the on state of the slide switch. FIG. 5 is an exploded perspective view of the fixed contact and the movable contact. FIG. 6 is a plan view showing a state in which main components of the slide switch are incorporated in the case body, and the operation knob is placed at a position when the slide switch is in the OFF state.
スライドスイッチ1は、小型の電子機器の電気回路のオン・オフ動作を切換えるモード切換スイッチとして使用される。
スライドスイッチ1は、ケース本体2と蓋部材3を有するケース4と、ケース本体2内に収納された固定接点5と、固定接点5と接離自在に対向して配置された可動接点6と、固定接点5と可動接点6を覆うようにケース本体2内に設けられた防水シート7と、ケース本体2にスライド移動操作自在に組み込まれ可動接点6を駆動する操作ツマミ8を備えている。
The
The
ケース本体2は、底板部20を備えた箱型の形状をなし、合成樹脂により成形されている。ケース本体2の上方側には開口部21が形成されており、開口部21より操作ツマミ8等のスライドスイッチ1の構成部品が組み込まれるようになっている。ケース本体2の開口部21は蓋部材3により蓋閉めされている。
図2に示すように、固定接点5は互いに電気的に接続された第1固定接点部9と第2固定接点部10より構成されている。
The case
As shown in FIG. 2, the
第1固定接点部9は、略コ字状に形成されており、ケース本体2の底板部20にインサート成形により水平に組み込まれている。第1固定接点部9には所定間隔をおいて対向する一対の側片部9A、9Aを有している。第1固定接点部9の側片部9A、9Aは基端にて連結され、基端には外部の電気回路に接続される一対の第1ターミナル部9B、9Bが外方に張り出すように形成されている。第1ターミナル部9B、9Bは、その先端9b、9bがケース本体2の側面から外部に露出するようにケース本体2内に組み込まれている。
The first fixed
第2固定接点部10は略四角形状に形成されており、四隅部には第2固定接点部10をケース本体2に位置決めするための位置決め片部10A、10A、10A、10Aがそれぞれ設けられている。各位置決め片部10Aには絶縁材10Bがインサート成形により取り付けられている。ケース本体2の底板部20には位置決め片部10Aを受け止め支持するための受け止め用突起20Aが四本突出形成されている。位置決め片部10Aが絶縁材10Bを介して受け止め用突起20A上に設置されることにより、第2固定接点部10は第1固定接点部9の両側片部9A、9Aを跨ぐようにケース本体2の底板部20に位置決めされている。なお、絶縁材10Bは接着剤等によって、受け止め用突起20Aに固定されている。
The second fixed
図3に示すように、第2固定接点部10の対向する両側には、一対の接続端子部10C、10Cが突出形成されている。各接続端子部10C、10Cは、下方に折り曲げられ先端は第1固定接点部9の両側片部9A、9A上に付勢力をもって接触されている。したがって、第1固定接点部9と第2固定接点部10は接続端子部10Cを介して電気的に接続された状態となっている。
As shown in FIG. 3, a pair of
可動接点6は、略T字状に形成されており、ケース本体2の底板部20にインサート成形により水平に組み込まれている。
可動接点6の基端には外部の電気回路に接続される一対の第2ターミナル部6A、6Aが外方に張り出すように形成されており、第2ターミナル部6A、6Aは、その先端6a、6aがケース本体2の側面から外部に露出するようにケース本体2内に組み込まれている。
The
A pair of second
図5に示すように、可動接点6には第1固定接点部9の側片部9A、9A間に位置するとともに、第2固定接点部10の下方に所定の空間をおいて位置するように、中央端子部6Bが設けられている。中央端子部6Bには弾性を有する舌状の接続端子部6Cが形成されている。接続端子部6Cは二股に分割形成され、先端が第2固定端子部10側に突出するように中央端子部6Bから切り起こし形成されている。
As shown in FIG. 5, the
図4に示すスライドスイッチ1がオン状態のとき、可動接点6の接続端子部6Cの先端は接続端子部6C自体が持つ付勢力をもって第2固定接点部10に接触(弾接)し、可動接点6と第2固定接点部10(固定接点5)は電気的に接続される状態になる。
このように、可動接点6の接続端子部6Cが付勢力をもって第2固定接点部10に接触しているので、可動接点6と固定接点5の電気的接続状態は安定したものとなっている。
When the
Thus, since the
防水シート7は、例えばポリイミドからなり、矩形状に形成されている。防水シート7は固定接点5と可動接点6を覆うようにケース本体2の開口部21側からケース本体2内に組み込まれ、ケース本体2の底板部20に設けられ固定接点5と可動接点6を収納する接点収納部22の縁部22Aに設置され取り付けられている。したがって、固定接点5と可動接点6を収納した接点収納部22は防水シート7により、密閉された状態となり、防水性は確保される。また、防水シート7は防水機能のみならず絶縁機能も兼ね備えている。なお、防水シート7の下面には、少なくとも固定接点5および可動接点6を囲むように形成された縁部22Aに対応して粘着剤が設けられており、この粘着剤によって防水シート7は縁部22Aに貼り付けられている。
The
操作ツマミ8は、合成樹脂により成形され、ケース本体2の底板部20に設けられたツマミ収納部23内に組み込まれている。操作ツマミ8は、ツマミ収納部23内で接点収納部22側に位置する前方側壁23Aの位置と後方側壁23Bの位置との間でスライド自在となっている。
The
操作ツマミ8が前方側壁23Aに当接しているとき、スライドスイッチ1はオン状態となり、操作ツマミ8が後方側壁23Bに当接しているとき、スライドスイッチ1はオフ状態となる。
When the
ケース本体2の接点収納部22内には、可動接点6を駆動する第1駆動体30が収納されている。
第1駆動体30の基端側の両側部に軸部31、31が突出形成されるとともに先端側には可動接点6を駆動するための作用部32が突出形成されている。
図4に示すように、第1駆動体31の作用部32は可動接点6の接続端子部6Cを押圧する位置に配置されている。第1駆動体30の軸部31、31は接点収納部22の前方側(図6中右側)に設けられ上方が開放された軸受部22B、22Bに回動自在に嵌合されている。
A
As shown in FIG. 4, the
このような構成によれば、第1駆動体30をケース本体2の開口部21側、すなわち上方から組み込み可能であるとともに、軸部31、31を上方から軸受部22B、22Bに嵌合させることができ、組立作業が良好なものとなる。
According to such a configuration, the
第1駆動体30は、先端側に形成された作用部32が第2固定接点部10に形成された切り欠き部10D内に位置するとともに作用部32が可動接点6の接続端子部6Cの上方に位置するようにケース本体2の接点収納部22内に組み込まれている。
図4に示すように、第1駆動体30の上面には後述する第2駆動体40の押圧突起部41によって押圧される被押圧部33が形成されている。被押圧部33は軸部31の軸心を間に挟み作用部32側に形成された第1被押圧部33Aと反対側に形成された第2被押圧部33Bを有している。なお、作用部32は、軸部31の軸心に対して、第1被押圧部33Aよりも離れた位置に設けられている。また、作用部32は、軸部31の軸心に対して、第2被押圧部33Bよりも離れた位置に設けられたものとなっている。
The
As shown in FIG. 4, a pressed
第1駆動体30を駆動する第2駆動体40は、防水シート7の上方側、すなわち接点収納部22の外側に設けられている。第2駆動体40の基端側の両側部には軸部42、42が突出形成されるとともに基端側から操作ツマミ8のスライド移動方向に沿うように延出部43が形成されている。第1駆動体30の作用部32は、第1駆動体30の軸部31と前記第2駆動体40の軸部42との間の位置において、延出部43の下方に設けられた構成となっている。
The
このような構成によれば、第1駆動体30の作用部32と第2駆動体40の延出部43とがオーバーラップするように配置されているので、操作ツマミ8のスライド移動方向における寸法が大きくなることを抑制でき、寸法を小さくすることができる。したがって、小型の電子機器に好適なものとなる。
According to such a structure, since the
第2駆動体40の先端側には、防水シート7上を摺動して第1駆動体30を押圧するための断面が円弧形状の押圧突起部41が形成されている。第2駆動体40の軸部42、42は操作ツマミ8に設けられ上方が開放された軸受部8A、8Aに回動自在となるように嵌合されている。
A
このような構成によれば、第2駆動体40をケース本体2の開口部21側から、すなわち上方から組み込み可能であるとともに、軸部42、42を上方から軸受部8A、8Aに嵌合させることができ、組立作業が良好なものとなる。
According to such a configuration, the
第2駆動体40の押圧突起部41が第2被押圧部33B上に位置しているとき、第1駆動体30の作用部32は可動接点6の接続端子部6Cから離れ、非駆動位置に退避している(図4を参照)。第2駆動体40の押圧突起部41が第1被押圧部33A上に位置するとき、第1駆動体30の作用部32が可動接点6の接続端子部6Cを付勢力に抗して押し下げ駆動している(図7を参照)。
When the
このような構成によれば、操作ツマミ8のスライド移動操作に伴って、第2駆動体40の押圧突起部41が、第1駆動体30の軸部31の軸心を間に挟んだ一方側(第1被押圧部33A)と他方側(第2被押圧部33B)を後述する弾性腕部3Bの付勢力を受けて押圧するので、固定接点5と可動接点6との導通状態を確実に切り換えることができる。また、押圧突起部41は断面が円弧形状となっているので、防水シート7上を摺動する際の抵抗を小さくすることができる。
According to such a configuration, with the slide movement operation of the
ケース本体2の開口部21を蓋閉めする蓋部材3は板金により矩形状に形成されている。蓋部材3において、操作ツマミ8が位置する部分には操作ツマミ8の操作部である先端8Bが外部に突出するように開口部3Aが形成されている。蓋部材3は、ケース本体2と一体化されて、ケース本体2とともに、ケース4を構成している。具体的には、蓋部材3に形成された複数の孔に、ケース本体2の複数の突起が挿通されて、その先端が熱かしめ等の手段でつぶされることによって、蓋部材3とケース本体2とは一体化されている。
The
蓋部材3において、第2駆動体40が位置する部分には第2駆動体40を押圧するための弾性腕部3Bが設けられている。弾性腕部3Bは蓋部材3の一部を切り起こすことにより形成されている。弾性腕部3Bの先端には第2駆動体40の延出部43に当接し押圧する押圧部である押圧突片部3bが湾曲形成されている。また、押圧突片部3bは第1駆動体30の上方に位置する構成となっている。
In the
このように第2駆動体40は弾性腕部3Bの付勢力によって第1駆動体30側に押圧されているので、第1駆動体30を確実に駆動することができる。また、押圧突片部3bは第1駆動体30の上方に位置する構成となっているので、弾性腕部3Bの付勢力を確実に第1駆動体30に作用させて、固定接点5と可動接点6の導通状態の切り換えを行うことができる。
Thus, since the
また、第2駆動体40は軸部42、42が操作ツマミ8の軸受部8A、8Aで回動自在に支持されているので、第2駆動体40に弾性腕部3Bの付勢力が加わったとき、第2駆動体40の先端側には、軸部42の軸心を中心として、第1駆動体30を押圧する方向に力が加わる。したがって、弾性腕部3Bの付勢力を押圧突起部41を介して第1駆動体30に十分に作用させることができる。
Further, since the
また、押圧突片部3bが湾曲形成されているので、第2駆動体40が駆動し、押圧突片部3bが第2駆動体40の接触面で摺動したときでも、押圧突片部3bの摺動抵抗は小さく、押圧突片部3bを滑らかに摺接させることができる。
Further, since the
また、弾性腕部3Bは、蓋部材3の一部を切り起こすだけで形成することができ、弾性腕部3Bとして別部材を使用する必要はなく、部品点数の削減を図ることができる。
Further, the
次に、図4及び図7を参照して、スライドスイッチの作用について説明する。図4はスライドスイッチのオン状態を模式的に示す縦断面図である。図7はスライドスイッチのオフ状態を模式的に示す縦断面図である。
スライドスイッチ1がオン状態のとき、操作ツマミ8はツマミ収納部23の前方側壁23Aに当接あるいは近接している。このとき、第2駆動体40の押圧突起部41は、図4に示すように、弾性腕部3Bの付勢力を受けて防水シート7を介して第1駆動体30の第2被押圧部33Bを押圧している。第2駆動体40の押圧突起部41が第1駆動体30の第2被押圧部33Bを押圧することにより、第1駆動体30は軸部31の軸心を中心として、図4中矢印A方向に回転させられており、第1駆動体30は、作用部32が可動接点6の接続端子部6Cから離れた位置(非駆動位置)に支持されている。
Next, the operation of the slide switch will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a longitudinal sectional view schematically showing an on state of the slide switch. FIG. 7 is a longitudinal sectional view schematically showing the off state of the slide switch.
When the
図4に示すスライドスイッチ1のオン状態からスライドスイッチ1をオフ状態に切り換えるときは、操作ツマミ8をスライド操作し、操作ツマミ8をツマミ収納部23の後方側壁23Bに当接あるいは近接させる。このとき、第2駆動体40は操作ツマミ8とともに図7中左方向に引き込まれる。そうすると、第2駆動体40の押圧突起部41は防水シート7上を摺動し、図7に示すように防水シート7を撓ませながら、第2被押圧部33Bから第1被押圧部33Aに移動する。このとき、第1駆動体30は図7中矢印B方向に回転し、可動接点6の接続端子部6Cが作用部32によって押し下げられる。そうすると、可動接点6の接続端子部6Cと第2固定接点部10との接触状態は解かれ、固定接点5と可動接点6との導通がオフ状態に切り換えられる。
When the
なお、スライドスイッチ1がオフ状態のとき、第2駆動体40の押圧突起部41は第1被押圧部33Aを押圧し、可動接点6の接続端子部6Cを押し下げ、第1駆動体30を可動接点6の接続端子部6Cと第2固定接点部10が離間する位置に支持している。したがって、この状態で電子機器に振動が加えられても固定接点5と可動接点6の接触不良を起こすことは無く、スライドスイッチ1の信頼性を向上させることができる。
When the
このように、本実施形態によれば、操作ツマミ8のスライド移動操作により、第2駆動体40が防水シート7を介して第1駆動体30を駆動することにより、固定接点5と可動接点6との導通状態を切り換えることができる。
そして、可動接点6を駆動する第1駆動体30の作用部32が、第1被押圧部33Aよりも軸部31から離れているので、第2駆動体40の押圧突起部41が防水シート7を変形させる量(ストローク)を小さくできる。したがって、スライドスイッチ1のスライド移動操作を繰り返し行い、第2駆動体40の押圧突起部41を防水シート7上で繰り返し摺動させても、防水シート7の疲労を抑制することができる。よって、防水シート7が破損しにくくなり、長期間にわたって、スライドスイッチ1の防水性を確保することができる。
Thus, according to the present embodiment, the
And since the
本発明は上述した実施形態には限定されない。すなわち、当業者は、本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、上述した実施形態の構成要素に関し、様々な変更、コンビネーション、サブコンビネーション、並びに代替を行ってもよい。 The present invention is not limited to the embodiment described above. That is, those skilled in the art may make various modifications, combinations, subcombinations, and alternatives regarding the components of the above-described embodiments within the technical scope of the present invention or an equivalent scope thereof.
本実施形態では、第2駆動体40が操作ツマミ8に回動自在に取り付けられているが、本発明は第2の駆動体40は操作ツマミ8と一体に成形されたものであっても良い。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、弾性腕部3Bが蓋部材3を切り起こすことにより形成されたものであるが、本発明は第2駆動体自体に弾性力を持たせ、第1駆動体を押圧する構成のものであっても良い。
Further, in this embodiment, the
また、本実施形態では、弾性腕部3Bは蓋部材3を切り起こし形成されたものであるが、本発明の弾性腕部は、蓋部材3とは別部材で構成されているものであってもよく、例えば圧縮コイルばね等であっても良い。
In this embodiment, the
本発明は、防止性を備えたスイッチに適用可能である。 The present invention can be applied to a switch having a preventive property.
1・・・・・・・・・スライドスイッチ
2・・・・・・・・・ケース本体
3・・・・・・・・・蓋部材
3B・・・・・・・・弾性腕部
3b・・・・・・・・押圧突片部(押圧部)
4・・・・・・・・・ケース
5・・・・・・・・・固定接点
6・・・・・・・・・可動接点
6C・・・・・・・・接続端子部
7・・・・・・・・・防水シート
8・・・・・・・・・操作ツマミ
8A・・・・・・・・軸受部
30・・・・・・・・第1駆動体
31・・・・・・・・軸部
32・・・・・・・・作用部
33・・・・・・・・被押圧部
33A・・・・・・・第1被押圧部
33B・・・・・・・第2被押圧部
40・・・・・・・・第2駆動体
41・・・・・・・・押圧突起部
42・・・・・・・・軸部
43・・・・・・・・延出部
1 ...
4 ·························································… · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · Bearing ···
Claims (9)
前記ケースにおいて、前記防水シートの内側に設けられ前記可動接点を駆動する第1駆動体と、
前記ケースにおいて、前記防水シートの外側に設けられ前記防水シートを介して前記第1駆動体を駆動する第2駆動体と、
を有し、
前記第1駆動体は、前記ケースに回動自在に支持された軸部と、前記第2駆動体によって押圧される被押圧部と、前記軸部に対して前記被押圧部よりも離れた位置に設けられ前記可動接点を駆動する作用部とを有し、
前記第2駆動体は、先端が前記防水シート上を摺動自在となるように基端が前記操作ツマミに取り付けられ、前記操作ツマミのスライド移動操作により、前記第2駆動体の先端が前記防水シートを介して前記第1駆動体の被押圧部を押圧して、前記第1駆動体が回転させられるとともに、前記第1駆動体の作用部が駆動させられることにより、前記可動接点と前記固定接点との導通状態が切り換えられることを特徴とするスライドスイッチ。 A case in which a fixed contact and a movable contact that can be freely contacted and separated from the fixed contact are accommodated, a waterproof sheet provided on the case so as to cover the fixed contact and the movable contact, and a sliding movement to the case A slide switch comprising a freely incorporated operation knob, wherein the conduction state of the fixed contact and the movable contact is switched by sliding movement of the operation knob;
In the case, a first driving body that is provided inside the waterproof sheet and drives the movable contact;
In the case, a second driving body that is provided outside the waterproof sheet and drives the first driving body via the waterproof sheet;
Have
The first drive body includes a shaft portion that is rotatably supported by the case, a pressed portion that is pressed by the second drive body, and a position that is further away from the pressed portion than the pressed portion. And an action part for driving the movable contact,
The base end of the second drive body is attached to the operation knob so that the front end is slidable on the waterproof sheet, and the tip of the second drive body is waterproofed by a slide movement operation of the operation knob. The pressed portion of the first driving body is pressed through the sheet to rotate the first driving body, and the action portion of the first driving body is driven, whereby the movable contact and the fixed portion are fixed. A slide switch characterized in that a conduction state with a contact is switched.
前記第2駆動体の先端が前記第2被押圧部上に位置しているとき、前記作用部は前記可動接点の非駆動位置に退避され、前記第2駆動体の先端が前記第1被押圧部上に位置しているとき、前記第1駆動体の作用部が前記可動接点を駆動していることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のスライドスイッチ。 The pressed portion of the first driving body includes a first pressed portion positioned on the action portion side with a shaft center of the shaft portion interposed therebetween, and a second pressed portion positioned on the opposite side of the action portion. Part
When the tip of the second driving body is positioned on the second pressed portion, the action portion is retracted to the non-driven position of the movable contact, and the tip of the second driving body is moved to the first pressed portion. The slide switch according to any one of claims 1 to 4, wherein the action portion of the first driving body drives the movable contact when located on the portion.
The movable contact has an elastic connection terminal portion extending toward the fixed contact side, and when the action portion of the first driver does not drive the movable contact, the connection terminal portion is connected to the fixed contact. The contact terminal portion is separated from the fixed contact when the contact portion is in contact and the action portion of the first driving body is driving the movable contact. The slide switch according to crab.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052551A JP6563356B2 (en) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | Slide switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016052551A JP6563356B2 (en) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | Slide switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017168304A JP2017168304A (en) | 2017-09-21 |
JP6563356B2 true JP6563356B2 (en) | 2019-08-21 |
Family
ID=59913573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016052551A Active JP6563356B2 (en) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | Slide switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6563356B2 (en) |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016052551A patent/JP6563356B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017168304A (en) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100514313B1 (en) | Switching device | |
JP3991577B2 (en) | Lever switch | |
US6222144B1 (en) | Pushbutton switch | |
JP3870748B2 (en) | Lever switch | |
JP3893824B2 (en) | Lever switch and detection device using the same | |
JP2001297660A (en) | Lever switch | |
JP6563356B2 (en) | Slide switch | |
JP2007207015A (en) | Multi-directional input device | |
JP5026379B2 (en) | Switch device | |
JP4557044B2 (en) | Push switch | |
JP2011210404A (en) | Switch | |
JP2010282882A (en) | Switch device | |
KR102224396B1 (en) | Switch | |
JP2010250944A (en) | Lever switch | |
JP5877607B2 (en) | Switch device | |
JP6344853B2 (en) | Slide switch | |
US6353196B2 (en) | Water-resistant switching device | |
JP3157249U (en) | switch | |
JP2007157644A (en) | Switching device | |
JP5584589B2 (en) | Multi-directional input device | |
JP2010129336A (en) | Switch | |
JP2008277304A (en) | Lever switch | |
JP2005209565A (en) | Push-button switch | |
JP2011171164A (en) | Lever switch | |
JP5180725B2 (en) | Rotary slider assembly and rotary electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6563356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |