Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6560425B1 - ヒートパイプ - Google Patents

ヒートパイプ Download PDF

Info

Publication number
JP6560425B1
JP6560425B1 JP2018211126A JP2018211126A JP6560425B1 JP 6560425 B1 JP6560425 B1 JP 6560425B1 JP 2018211126 A JP2018211126 A JP 2018211126A JP 2018211126 A JP2018211126 A JP 2018211126A JP 6560425 B1 JP6560425 B1 JP 6560425B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
heat pipe
container
heat
body layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018211126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020076554A (ja
Inventor
川畑 賢也
賢也 川畑
義勝 稲垣
義勝 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2018211126A priority Critical patent/JP6560425B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560425B1 publication Critical patent/JP6560425B1/ja
Priority to CN201921899422.1U priority patent/CN211823992U/zh
Priority to US16/677,160 priority patent/US10976112B2/en
Priority to TW108140617A priority patent/TWI724617B/zh
Publication of JP2020076554A publication Critical patent/JP2020076554A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/04Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
    • F28D15/046Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/003Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by using permeable mass, perforated or porous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2255/00Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes
    • F28F2255/18Heat exchanger elements made of materials having special features or resulting from particular manufacturing processes sintered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい使用条件でも、優れた熱輸送特性を発揮できるヒートパイプを提供することを目的とする。【解決手段】一方の端部の端面と他方の端部の端面とが封止された管形状を有し、溝部が形成された内壁面を有するコンテナと、前記コンテナの内壁面に設けられた、粉体が焼結された焼結体層と、前記コンテナの空洞部に封入された作動流体と、を備えたヒートパイプであって、前記焼結体層が、前記ヒートパイプの蒸発部に位置する第1の焼結部と、該第1の焼結部と連続し、前記蒸発部と前記ヒートパイプの凝縮部との間の断熱部に位置する第2の焼結部と、を有し、前記第1の焼結部の毛細管力が、前記第2の焼結部の毛細管力よりも大きいヒートパイプ。【選択図】図1

Description

本発明は、優れた最大熱輸送量を有し、熱抵抗の小さく、優れた熱輸送特性を発揮するヒートパイプに関するものである。
デスクトップパソコンやサーバ等の電気・電子機器に搭載されている半導体素子等の電子部品は、高機能化等により発熱量が増大し、その冷却がいっそう重要となっている。電子部品の冷却手段として、ヒートパイプが使用されることがある。
そこで、発熱量が増大した半導体素子等の電子部品の冷却部材として、例えば、外周面に発熱体を搭載したパイプ部材と、パイプ部材内に配置されて発熱体の熱を受けて放熱する多孔質の焼結体を備え、 焼結体は、パイプ部材の外周面に搭載された発熱体に対応する内周面に接するベースを有するヒートパイプが提案されている(特許文献1)。
特許文献1では、焼結体を伝熱性のよい金属の焼結金属とし、ヒートパイプの蒸発部側の沸騰性および液吸い上げ性を改善し、ヒートパイプの凝縮部側の冷却液の液吸い上げ性が改善された焼結体を得ることで、ヒートパイプの冷却性能を向上させている。しかし、特許文献1のヒートパイプでは、電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい使用条件では、十分な放熱特性が得られない場合があるという問題があった。
また、ヒートパイプは寒冷な環境において設置されることがある。この場合、特に、ヒートパイプが稼働していない状態では、液相の作動流体がコンテナに局所的に貯留することがある。寒冷地において、コンテナに貯留した液相の作動流体が凍結して作動流体の体積が膨張すると、コンテナが変形、破壊されてしまう頻度がより高くなるという問題があった。また、作動流体の凍結を防止するために、不凍液を使用したり、作動流体の凍結によるコンテナの変形、破壊を防止するためにコンテナの肉厚を厚くすると、ヒートパイプの熱輸送特性が低下してしまうという問題があった。
特開2002−318085号公報
上記事情に鑑み、本発明は、電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい使用条件でも、優れた熱輸送特性を発揮できるヒートパイプを提供することを目的とする。
本発明の構成の要旨は、以下の通りである。
[1]一方の端部の端面と他方の端部の端面とが封止された管形状を有し、溝部が形成された内壁面を有するコンテナと、
前記コンテナの内壁面に設けられた、粉体が焼結された焼結体層と、
前記コンテナの空洞部に封入された作動流体と、
を備えたヒートパイプであって、
前記焼結体層が、前記ヒートパイプの蒸発部に位置する第1の焼結部と、該第1の焼結部と連続し、前記蒸発部と前記ヒートパイプの凝縮部との間の断熱部に位置する第2の焼結部と、を有し、
前記第1の焼結部の毛細管力が、前記第2の焼結部の毛細管力よりも大きいヒートパイプ。
[2]前記焼結体層が、前記一方の端部と前記コンテナの長手方向中央部に設けられ、前記他方の端部に設けられていない[1]に記載のヒートパイプ。
[3]前記焼結体層が、前記コンテナの長手方向中央部に設けられ、前記一方の端部と前記他方の端部に設けられていない[1]に記載のヒートパイプ。
[4]前記焼結体層が、前記凝縮部に設けられておらず、前記凝縮部では、前記溝部が露出している[1]乃至[3]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[5]前記焼結体層が、金属粉の焼結体である[1]乃至[4]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[6]前記第1の焼結部の原料となる第1の金属粉の平均一次粒子径が、前記第2の焼結部の原料となる第2の金属粉の平均一次粒子径よりも小さい[4]に記載のヒートパイプ。
[7]前記第1の焼結部の毛細管力が、前記蒸発部に位置する前記溝部の毛細管力よりも大きい[1]乃至[6]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[8]前記第2の焼結部の毛細管力が、前記断熱部に位置する前記溝部の毛細管力よりも大きい[1]乃至[7]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[9]前記断熱部に位置する溝部内における前記第2の焼結部の空隙率が、前記蒸発部に位置する溝部内における前記第1の焼結部の空隙率よりも大きい[1]乃至[8]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[10]前記コンテナの長手方向に垂直な断面において、前記第1の焼結部の表面に、凹凸部が形成されている[1]乃至[9]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[11]前記第1の焼結部の平均厚さが、前記第2の焼結部の平均厚さよりも薄い[1]乃至[10]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[12]前記第1の焼結部の平均厚さが、前記第2の焼結部の平均厚さよりも厚い[1]乃至[10]のいずれか1つに記載のヒートパイプ。
[13]前記第1の金属粉の平均一次粒子径に対する前記第2の金属粉の平均一次粒子径の比が、1.3〜2.0である[6]に記載のヒートパイプ。
上記[1]の態様では、コンテナ内壁面のうち、蒸発部と断熱部に対応する部位に、焼結体層が設けられている。また、コンテナ内壁面には、溝部が露出した部位と、焼結体層で被覆された部位とがある。第1の焼結部と第2の焼結部とを有する焼結体層には、第1の焼結部と第2の焼結部との境界部が形成されている。また、焼結体層は、毛細管力を生じるウィック構造体として機能する。第1の焼結部の毛細管力は第2の焼結部の毛細管力よりも大きいので、第2の焼結部内部における液相の作動流体に対する流路抵抗は、第1の焼結部内部における液相の作動流体に対する流路抵抗よりも小さい。
また、上記[1]の態様では、焼結体層の設けられたコンテナのうち、第1の焼結部に対応する部位を蒸発部(受熱部)、第2の焼結部に対応する部位を断熱部、焼結体層が設けられていない部位を凝縮部(放熱部)として機能させると、凝縮部から第1の焼結部が設けられた蒸発部へ還流された液相の作動流体は、相対的に毛細管力の大きい第1の焼結部の毛細管作用により、第1の焼結部内部を第2の焼結部が設けられた断熱部方向へ円滑に拡散していく。第1の焼結部内部を拡散した液相の作動流体は、被冷却体から受熱して、液相から気相へ相変化する。液相から気相へ相変化した作動流体は、蒸発部から凝縮部へ流通し、凝縮部で潜熱を放出する。潜熱を放出して気相から液相へ相変化した作動流体は、溝部の毛細管力と断熱部の第2の焼結部の毛細管力によって、コンテナの凝縮部から第1の焼結部が設けられた蒸発部へ還流される。断熱部に第2の焼結部が設けられていることから、断熱部では、コンテナ内壁面の溝部が有する毛細管力と第2の焼結部が有する毛細管力とが生じる。
本発明の態様によれば、第2の焼結部内部の流路抵抗は第1の焼結部内部の流路抵抗よりも小さいことから、液相の作動流体は凝縮部から蒸発部へ円滑に還流できる。また、断熱部ではコンテナ内壁面の溝部が有する毛細管力と第2の焼結部が有する毛細管力とが生じることから、凝縮部から蒸発部方向への液相の作動流体の還流が、蒸発部から凝縮部方向へ流通する気相の作動流体によって阻害されることを防止できる。さらに、蒸発部に位置する第1の焼結部の毛細管力は断熱部に位置する第2の焼結部の毛細管力よりも大きいので、蒸発部へ還流された液相の作動流体は、第1の焼結部内部を第2の焼結部が設けられた断熱部方向へ円滑に拡散でき、結果、第1の焼結部全体にわたって液相の作動流体が拡散する。よって、蒸発部における液相の作動流体のドライアウトを防止できる。上記から、本発明のヒートパイプでは、優れた熱輸送特性を有する。従って、本発明のヒートパイプは、電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい使用条件でも、優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、本発明の態様によれば、ヒートパイプが稼働していない状態では、第1の焼結部に還流した液相の作動流体は、第1の焼結部に液溜まりせずに、第1の焼結部内部を円滑に拡散していく。よって、ヒートパイプが稼働していない状態でも、コンテナの蒸発部における液相の作動流体の液溜まりを防止できるので、液相の作動流体の凍結が抑制される。上記から、寒冷な環境に設置される等、より厳しい使用条件でも、優れた熱輸送特性を発揮できる。また、液相の作動流体が凍結しても、液相の作動流体の局所的な液溜まりが防止されているので、作動流体の局所的な体積膨張が緩和されて、コンテナの変形を防止できる。
また、本発明の態様によれば、作動流体として不凍液を使用する必要はなく、肉厚の薄いコンテナを使用できるので、優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、本発明の態様によれば、焼結体層が金属粉の焼結体である、すなわち、第1の焼結部と第2の焼結部が、いずれも金属粉の焼結体であることにより、第1の焼結部と第2の焼結部間に優れた接合力を付与することができる。また、第1の焼結部と第2の焼結部が、いずれも金属粉の焼結体であることにより、第1の焼結部と第2の焼結部が異なる材料(例えば、一方の焼結部が金属メッシュであり、他方の焼結部が金属粉の焼結体など)である場合と比較して、焼結体層の形成工程が簡略化されて、焼結体層の製造効率が向上する。
また、本発明の態様によれば、第2の焼結部の毛細管力が、断熱部に位置する溝部の毛細管力よりも大きいことにより、凝縮部から蒸発部方向への液相の作動流体の還流が、蒸発部から凝縮部方向へ流通する気相の作動流体によって阻害されることを確実に防止できる。従って、本発明のヒートパイプでは、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、本発明の態様によれば、断熱部に位置する溝部内における第2の焼結部の空隙率が、蒸発部に位置する溝部内における第1の焼結部の空隙率よりも大きいことにより、液相の作動流体が断熱部に位置する第2の焼結部の内部をより円滑に還流できつつ、蒸発部においてコンテナと第1の焼結部間の熱伝導性が向上する。従って、本発明のヒートパイプでは、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、本発明の態様によれば、コンテナの長手方向に垂直な断面において第1の焼結部の表面に凹凸部が形成されていることにより、第1の焼結部の表面積が増大するので、液相の作動流体の蒸発抵抗が低減され、結果、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、本発明の態様によれば、第1の焼結部の平均厚さが第2の焼結部の平均厚さよりも薄いことにより、蒸発部における液相の作動流体の液膜を薄くできるので、液相の作動流体の蒸発抵抗が低減され、結果、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
(a)図は、本発明の第1実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図、(b)図は、(a)図のA−A断面図、(c)図は、(a)図のB−B断面図である。 本発明の第2実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図である。 本発明の第3実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する正面断面図である。 本発明の第4実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図である。 本発明の実施形態例に係るヒートパイプの使用方法例の説明図である。
以下に、本発明の実施形態例に係るヒートパイプについて説明する。図1の(a)図は、本発明の第1実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図、(b)図は、(a)図のA−A断面図、(c)図は、(a)図のB−B断面図である。図2は、本発明の第2実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図である。図3は、本発明の第3実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する正面断面図である。図4は、本発明の第4実施形態例に係るヒートパイプの概要を説明する側面断面図である。図5は、本発明の実施形態例に係るヒートパイプの使用方法例の説明図である。
まず、本発明の第1実施形態例に係るヒートパイプについて、図面を用いながら説明する。図1(a)に示すように、第1実施形態例に係るヒートパイプ1は、一方の端部11の端面と他方の端部12の端面とが封止された管形状のコンテナ10と、コンテナ10の内壁面にコンテナ10の長手方向に沿って形成された複数の細溝からなる溝部13と、コンテナ10の一方の端部11の内壁面と中央部19の内壁面に設けられた、粉体が焼結された焼結体層14と、コンテナ10の空洞部17に封入された作動流体(図示せず)と、を備えている。
コンテナ10は、密閉された略直線状の管材であり、長手方向に対して直交方向(すなわち、長手方向に垂直)の断面形状は、特に限定されないが、図1(b)、(c)に示すように、ヒートパイプ1では、略円形状となっている。コンテナ10の肉厚は、特に限定されないが、例えば、0.1〜0.8mmである。コンテナ10の径方向の寸法は、特に限定されないが、例えば、5〜20mmである。
図1(a)、(b)、(c)に示すように、コンテナ10の内壁面には、一方の端部11から他方の端部12まで、コンテナ10の長手方向に沿って複数の細溝からなる溝部13、すなわち、グルーブが形成されている。従って、溝部13は、一方の端部11、他方の端部12及び一方の端部11と他方の端部12との間の中央部19に形成されている。また、溝部13は、コンテナ10の内周面全体に形成されている。溝部13は、所要の毛細管力を有する。
溝部13が形成されているコンテナ10の内壁面のうち、一方の端部11と中央部19には、粉体が焼結された焼結体層14が設けられている。焼結体層14は、コンテナ10の内周面全体に形成されている。従って、一方の端部11の内壁面と中央部19の内壁面では、溝部13は焼結体層14で被覆されている。なお、ヒートパイプ1では、コンテナ10の他方の端部12には、焼結体層14は設けられていない。よって、コンテナ10の他方の端部12では、溝部13がコンテナ10の内部空間(空洞部17)に対して露出している。
また、焼結体層14は、一方の端部11に設けられた第1の焼結部15と、第1の焼結部15と連続し、中央部19に設けられた第2の焼結部16と、を有している。第1の焼結部15と第2の焼結部16との境には境界部18が形成されている。なお、ヒートパイプ1では、一方の端部11の端面にも、第1の焼結部15が設けられている。
また、図1(a)に示すように、ヒートパイプ1では、第1の焼結部15の表面は略平滑であり、第2の焼結部16の表面も略平滑である。また、第1の焼結部15の厚さは略均一であり、第2の焼結部16の厚さも略均一である。さらに、第1の焼結部15の平均厚さは、第2の焼結部16の平均厚さと略同一である。従って、境界部18には、段差は形成されておらず、平坦となっている。
第1の焼結部15は第1の粉体の焼結体であり、第2の焼結部16は第2の粉体の焼結体である。第1の焼結部15の毛細管力は、第2の焼結部16の毛細管力よりも大きい。ヒートパイプ1では、第1の焼結部15の原料である第1の粉体の平均一次粒子径が、第2の焼結部16の原料である第2の粉体の平均一次粒子径よりも小さいことで、第1の焼結部15の毛細管力が第2の焼結部16の毛細管力よりも大きい態様となっている。上記から、第2の焼結部16内部には、第1の焼結部15内部よりも空隙(図示せず)が存在しており、第2の焼結部16内部の空隙率は、第1の焼結部15内部の空隙率よりも大きい態様となっている。また、第2の焼結部16内部における液相の作動流体の流路抵抗は、第1の焼結部15内部における液相の作動流体の流路抵抗よりも小さい。
上記から、図1(b)、(c)に示すように、溝部13内における第2の焼結部16の空隙率が、溝部13内における第1の焼結部15の空隙率よりも大きい態様となっている。従って、ヒートパイプ1では、コンテナ10と第1の焼結部15間の熱的接続性に優れ、コンテナ10から第1の焼結部15へ円滑に熱が伝導される。また、コンテナ10の内壁面に第2の焼結部16が設けられていても、溝部13内部を液相の作動流体が凝縮部から蒸発部方向へ円滑に還流できる。
なお、説明の便宜上、図1(b)では、第1の焼結部15は溝部13内に充填され、図1(c)では、第2の焼結部16は溝部13内には設けられていない態様としている。
また、ヒートパイプ1では、第1の焼結部15の毛細管力は、一方の端部11に位置する溝部13の毛細管力よりも大きく、第2の焼結部16の毛細管力は、中央部19に位置する溝部13の毛細管力よりも大きい。一方の端部11には、溝部13上に、直接、第1の焼結部15が形成され、第1の焼結部15の表面は、コンテナ10の内部空間(空洞部17)に対して露出している。中央部19には、溝部13上に、直接、第2の焼結部16が形成され、第2の焼結部16の表面は、コンテナ10の内部空間(空洞部17)に対して露出している。従って、焼結体層14上には、さらなるウィック構造体は設けられていない。
第1の金属粉の平均一次粒子径に対する第2の金属粉の平均一次粒子径の比は、特に限定されないが、第1の焼結部15内部の毛細管力と第2の焼結部16内部の流路抵抗低減とのバランスから、1.3〜2.0が好ましく、1.4〜1.7が特に好ましい。また、第1の粉体の平均一次粒子径が第2の粉体の平均一次粒子径よりも小さい値であれば、第1の粉体の平均一次粒子径及び第2の粉体の平均一次粒子径は、特に限定されない。例えば、第1の粉体の平均一次粒子径は50μm以上100μm以下が好ましく、第2の粉体の平均一次粒子径は80μm以上150μm以下が好ましい。第1の粉体、第2の粉体について、例えば、粉体を篩で分別することで、上記平均一次粒子径の範囲の粉体を得ることができる。
図1(a)、(b)、(c)に示すように、コンテナ10の内部空間は空洞部17であり、空洞部17は気相の作動流体の蒸気流路として機能する。すなわち、コンテナ10の一方の端部11と中央部19では、焼結体層14の表面が、コンテナ10の他方の端部12では、溝部13の形成されたコンテナ10の内壁面が、それぞれ、蒸気流路の壁面となっている。また、空洞部17は、ヒートパイプ1の熱輸送方向に沿って延在している。
コンテナ10の長手方向において、第1の焼結部15の長さ(L1)/第2の焼結部16の長さ(L2)の値は、ヒートパイプの使用条件等に応じて適宜選択可能であり、特に限定されないが、例えば、0.2〜3.0が好ましく、0.7〜1.7が特に好ましい。また、コンテナ10の長手方向において、コンテナ10の長さ(L3)/焼結体層14の長さ(L4)の値は、ヒートパイプの使用条件等に応じて適宜選択可能であり、特に限定されないが、例えば、1.3〜1.8が好ましく、1.4〜1.6が特に好ましい。
コンテナ10の材質は、特に限定されず、例えば、熱伝導率に優れた点から銅、銅合金、軽量性の点からアルミニウム、アルミニウム合金、機械的強度の改善の点からステンレス等の金属を挙げることができる。また、ヒートパイプ1の使用状況に応じて、スズ、スズ合金、チタン、チタン合金、ニッケル及びニッケル合金等を用いてもよい。焼結体層14の原料である第1の粉体及び第2の粉体の材質は、特に限定されず、例えば、金属粉を含む粉体を挙げることができ、具体例としては、銅粉及びステンレス粉等の金属粉、銅粉とカーボン粉との混合粉、上記粉体のナノ粒子等を挙げることができる。従って、焼結体層14としては、金属粉を含む粉体の焼結体を挙げることができ、具体例としては、銅粉及びステンレス粉等の金属粉の焼結体、銅粉とカーボン粉との混合粉の焼結体、上記粉体のナノ粒子の焼結体等を挙げることができる。第1の粉体の材質と第2の粉体の材質は、同じでも異なっていてもよい。
第1の焼結部15と第2の焼結部16が、同種の材料、例えば、いずれも金属粉の焼結体であると、第1の焼結部15と第2の焼結部16との間に優れた接合力を付与することができ、焼結体層14の機械的強度が向上する。また、第1の焼結部と第2の焼結部が、同種の材料(例えば、いずれも金属粉の焼結体)であることにより、焼結体層14の製造効率が向上する。
また、コンテナ10に封入される作動流体としては、コンテナ10の材質に応じて、適宜選択可能であり、例えば、水、代替フロン、パーフルオロカーボン、シクロペンタン等を挙げることができる。このように、ヒートパイプ1では、作動流体として不凍液を使用する必要はないので、優れた熱輸送特性を発揮できる。
次に、本発明の第1実施形態例に係るヒートパイプ1の熱輸送のメカニズムについて説明する。ヒートパイプ1では、第1の焼結部15が設けられた一方の端部11に発熱体100を熱的に接続させることで、一方の端部11が蒸発部(受熱部)として機能し、焼結体層14が設けられていない他方の端部12に熱交換手段(図示せず)を熱的に接続させることで、他方の端部12が凝縮部(放熱部)として機能する。また、第2の焼結部16が設けられた中央部19が、断熱部として機能する。ヒートパイプ1の蒸発部にて発熱体100から受熱すると、作動流体が液相から気相へ相変化する。気相に相変化した作動流体が、空洞部17である蒸気流路を、コンテナ10の長手方向に蒸発部から凝縮部(ヒートパイプ1では他方の端部12)へ流れることで、発熱体100からの熱が蒸発部から凝縮部へ輸送される。蒸発部から凝縮部へ輸送された発熱体100からの熱は、熱交換手段の設けられた凝縮部にて、気相の作動流体が液相へ相変化することで潜熱として放出される。凝縮部にて放出された潜熱は、凝縮部に設けられた熱交換手段によって、凝縮部からヒートパイプ1の外部環境へ放出される。凝縮部にて液相に相変化した作動流体は、溝部13の毛細管力によって凝縮部から断熱部へ、溝部13の毛細管力と第2の焼結部16の毛細管力によって、断熱部から蒸発部へと還流される。
第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、断熱部(ヒートパイプ1では中央部19)に位置する第2の焼結部16内部の流路抵抗は蒸発部(ヒートパイプ1では一方の端部11)に位置する第1の焼結部15内部の流路抵抗よりも小さいことから、液相の作動流体は凝縮部から断熱部を介して蒸発部へ円滑に還流できる。また、断熱部ではコンテナ10の内壁面の溝部13が有する毛細管力だけではなく第2の焼結部16が有する毛細管力も生じ、第2の焼結部16の毛細管力が断熱部に位置する溝部13の毛細管力よりも大きいことから、凝縮部から蒸発部方向への液相の作動流体の還流が、蒸発部から凝縮部方向へ流通する気相の作動流体によって阻害されることをより確実に防止できる。さらに、蒸発部に位置する第1の焼結部15の毛細管力は断熱部に位置する第2の焼結部16の毛細管力よりも大きいので、蒸発部へ還流された液相の作動流体は、第1の焼結部15内部を円滑に拡散できる。第1の焼結部15内部を円滑に拡散できる結果、蒸発部における液相の作動流体の液膜の厚さを低減して液相の作動流体の蒸発抵抗を抑制でき、また、蒸発部における液相の作動流体のドライアウトを防止できる。上記各種効果から、ヒートパイプ1では、優れた熱輸送特性を有する。従って、コンテナ10の冷却対象である電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい使用条件でも、ヒートパイプ1では、優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、ヒートパイプ1が稼働していない状態では、第1の焼結部15に還流した液相の作動流体は、第1の焼結部15に局所的に液溜まりせずに、第1の焼結部15内部を円滑に拡散していく。よって、ヒートパイプ1が稼働していない状態でも、コンテナ10の蒸発部における液相の作動流体の局所的な液溜まりを防止できるので、寒冷な使用環境であっても液相の作動流体の凍結が抑制される。上記から、ヒートパイプ1では、寒冷な環境に設置される等、より厳しい使用条件でも、優れた熱輸送特性を発揮できる。また、液相の作動流体が凍結しても、液相の作動流体の局所的な液溜まりが防止されているので、作動流体の局所的な体積膨張が緩和されて、コンテナ10の変形を防止できる。従って、肉厚の厚いコンテナ10を使用する必要はないので、発熱体100から第1の焼結部15への熱伝導性が向上して、優れた熱輸送特性を発揮できる。
また、第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、断熱部に位置する溝部13内における第2の焼結部16の空隙率が、蒸発部に位置する溝部13内における第1の焼結部15の空隙率よりも大きいことにより、液相の作動流体が第2の焼結部16の内部を凝縮部から蒸発部方向へより円滑に還流できつつ、蒸発部においてコンテナ10と第1の焼結部15間の熱伝導性が向上する効果も発揮する。
次に、本発明の第2実施形態例に係るヒートパイプについて、図面を用いながら説明する。なお、第2実施形態例に係るヒートパイプは、上記した第1実施形態例に係るヒートパイプと主要な構成は同じなので、同じ構成要素については、同じ符号を用いて説明する。
第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、コンテナ10の内壁面のうち、一方の端部11と中央部19に焼結体層14が設けられていたが、これに代えて、図2に示すように、第2実施形態例に係るヒートパイプ2では、コンテナ10の長手方向の中央部19に焼結体層14が設けられ、コンテナ10の長手方向の一方の端部11と他方の端部12には焼結体層14が設けられていない。また、焼結体層14のうち、第1の焼結部15は、焼結体層14の長手方向の中央14−1に設けられ、第1の焼結部15と連続した第2の焼結部16は、焼結体層14の長手方向の一端14−2と他端14−3に1つずつ、計2つ設けられている。
ヒートパイプ2では、コンテナ10の長手方向の形状は、直線状、曲げ部を有する形状等、特に限定されないが、ヒートパイプ2では、略U字状であり、曲げ部とその近傍にも焼結体層14が設けられている。ヒートパイプ2では、コンテナ10の長手方向の中央部19のうち、第1の焼結部15に対応する部位に発熱体100が熱的に接続されることで、第1の焼結部15に対応する部位が蒸発部となる。また、コンテナ10の長手方向の一方の端部11と他方の端部12に熱交換手段(図示せず)が熱的に接続されることで、一方の端部11と他方の端部12が凝縮部となる。コンテナ10の長手方向の中央部19のうち、第2の焼結部16に対応する部位が断熱部となる。コンテナ10の長手方向の中央部19に焼結体層14が設けられたヒートパイプ2でも、上記と同様の効果を発揮する。
次に、本発明の第3実施形態例に係るヒートパイプについて、図面を用いながら説明する。なお、第3実施形態例に係るヒートパイプは、上記した第1、第2実施形態例に係るヒートパイプと主要な構成は同じなので、同じ構成要素については、同じ符号を用いて説明する。
第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、第1の焼結部15の表面は略平滑であり、第2の焼結部16の表面も略平滑であったが、これに代えて、図3に示すように、第3実施形態例に係るヒートパイプ3では、焼結体層14の表面に、凹凸部34が形成されている。ヒートパイプ3では、少なくとも、第1の焼結部15の表面に凹凸部34が形成されている。凹凸部34は、第1の焼結部15の表面全体に形成されていてもよく、第1の焼結部15の表面の一部領域にのみ形成されていてもよい。図3では、第1の焼結部15の周方向全体に、凹凸部34が形成されている。なお、必要に応じて、第2の焼結部(図3では図示せず)の表面にも凹凸部34が形成されていてもよい。
ヒートパイプ3では、凹凸部34の形状は、コンテナ10の周方向に沿って凹部と凸部が繰り返し形成された波形形状となっている。
ヒートパイプ3では、第1の焼結部15の表面に凹凸部34が形成されていることにより、第1の焼結部15の表面積が増大するので、液相の作動流体の蒸発面積が増大、ひいては、液相の作動流体の蒸発抵抗が低減され、結果、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
次に、本発明の第4実施形態例に係るヒートパイプについて、図面を用いながら説明する。なお、第4実施形態例に係るヒートパイプは、上記した第1〜第3実施形態例に係るヒートパイプと主要な構成は同じなので、同じ構成要素については、同じ符号を用いて説明する。
第1実施形態例に係るヒートパイプ1では、第1の焼結部15の厚さと第2の焼結部16の厚さは略同一であり、境界部18には段差は形成されていなかったが、これに代えて、図4に示すように、第4実施形態例に係るヒートパイプ4では、第1の焼結部15の厚さが、第2の焼結部16の厚さよりも薄くなっている。従って、境界部18には段差が形成されている。
第1の焼結部15の厚さが、第2の焼結部16の厚さよりも薄くなっていることにより、一方の端部11に位置する蒸発部における液相の作動流体の液膜をより薄くできるので、液相の作動流体の蒸発抵抗が低減され、結果、より優れた熱輸送特性を発揮できる。
次に、本発明のヒートパイプの製造方法例について説明する。ここでは、第1実施形態例に係るヒートパイプ1を例にとって説明する。前記製造方法は、特に限定されないが、例えば、第1実施形態例に係るヒートパイプ1は、溝部13が内壁面に形成された円形状の管材の長手方向のうち一方の端部から中央部まで、所定形状の芯棒を挿入する。管材の内壁面と芯棒の外面との間に形成された空隙部に、第1の焼結部15の原料である所定量の第1の粉体と、第2の焼結部16の原料である所定量の第2の粉体を、管材の他方の端部から順次充填する。次に、第1の粉体と第2の粉体が充填された管材を加熱処理し、芯棒を管材から抜くことにより、一方の端部11に第1の焼結部15を有し、中央部19に第2の焼結部16を有するヒートパイプ1を製造することができる。
なお、第1の焼結部15に凹凸部34が形成されている第3実施形態例に係るヒートパイプ3は、凹凸部34に対応した所定の切り欠き部を有する芯棒を挿入し、管材の内壁面と芯棒の外面との間に形成された空隙部だけでなく、管材の内壁面と切り欠き部との間に形成された空隙部にも、第1の焼結部の原料である第1の粉体を充填後、加熱処理することにより製造することができる。
次に、本発明のヒートパイプの使用方法例について説明する。本発明のヒートパイプは、ヒートシンクに使用することができる。例えば、図5のヒートシンク200に示すように、第1実施形態例に係るヒートパイプ1の一方の端部11を複数並列配置してヒートパイプ群を形成する。なお、第1実施形態例に係るヒートパイプ1において、長手方向の形状が略直線状であるコンテナに代えて、長手方向の形状が曲げ部を有する形状(図5では、略L字状)であるコンテナを用いている。また、ヒートパイプ群の左半分に配置されているヒートパイプ1は、他方の端部12は左方向へ延在し、ヒートパイプ群の右半分に配置されているヒートパイプ1は、他方の端部12は右方向へ延在している。
各ヒートパイプ1について、焼結体層が設けられていない他方の端部12に、他方の端部12の長手方向に沿って複数の放熱フィン211が並列配置された放熱フィン群210を設けて、他方の端部12を凝縮部として機能させる。また、各ヒートパイプ1について、第1の焼結部が設けられた一方の端部11に受熱板220を介して発熱体100を熱的に接続させて、一方の端部11を蒸発部として機能させる。一方で、ヒートパイプ1の中央部19には、放熱フィン群210も受熱板220も熱的に接続せずに、断熱部として機能させる。上記のように、ヒートパイプ1は、一方の端部11を蒸発部として機能させ、他方の端部12を凝縮部として機能させたヒートシンク200に使用することができる。
次に、本発明の他の実施形態例に係るヒートパイプについて説明する。上記各実施形態例では、コンテナの長手方向に対して直交方向の断面形状は、略円形状であったが、該形状は特に限定されず、例えば、楕円形状、扁平形状でもよい。
また、第1実施形態例に係るヒートパイプでは、第1の焼結部の厚さと第2の焼結部の厚さは略同一であり、第4実施形態例に係るヒートパイプでは、第1の焼結部の厚さが第2の焼結部の厚さよりも薄くなっていたが、これに代えて、第1の焼結部の厚さが第2の焼結部の厚さよりも厚くなっていてもよい。第1の焼結部の厚さが第2の焼結部の厚さよりも厚くなっていることにより、第1の焼結部の毛細管力は第2の焼結部の毛細管力よりも著しく大きくなる。従って、ヒートパイプの冷却対象である発熱体の発熱量や発熱密度が極めて大きい場合であっても、蒸発部における液相の作動流体のドライアウトを確実に防止でき、優れた熱輸送特性を発揮する。
本発明のヒートパイプは、液相の作動流体は断熱部を円滑に還流でき、液相の作動流体の還流が気相の作動流体の流れによって阻害されることを防止できることから優れた熱輸送特性を発揮できる。従って、本発明のヒートパイプは、電子部品の発熱量がさらに増大している場合等、より厳しい条件で使用される分野で利用価値が高い。
1、2、3、4 ヒートパイプ
10 コンテナ
11 一方の端部
12 他方の端部
13 溝部
14 焼結体層
15 第1の焼結部
16 第2の焼結部
17 空洞部
19 中央部

Claims (13)

  1. 一方の端部の端面と他方の端部の端面とが封止された管形状を有し、溝部が形成された内壁面を有するコンテナと、
    前記コンテナの内壁面に設けられた、粉体が焼結された焼結体層と、
    前記コンテナの空洞部に封入された作動流体と、
    を備えたヒートパイプであって、
    前記焼結体層が、前記ヒートパイプの蒸発部に位置する第1の焼結部と、該第1の焼結部と連続し、前記蒸発部と前記ヒートパイプの凝縮部との間の断熱部に位置する第2の焼結部と、を有し、
    前記第1の焼結部の毛細管力が、前記第2の焼結部の毛細管力よりも大きく
    前記コンテナの長手方向において、焼結体層の長さが、前記溝部が前記コンテナの内部空間に対して露出している部分の長さよりも長く、第1の焼結部の長さ/第2の焼結部の長さの値が、0.2〜3.0であり、
    第1の焼結部が設けられた部位にて発熱体から受熱し、第2の焼結部が設けられた部位にて発熱体から受熱しない、
    ヒートパイプ。
  2. 前記焼結体層が、前記一方の端部と前記コンテナの長手方向中央部に設けられ、前記他方の端部に設けられていない請求項1に記載のヒートパイプ。
  3. 前記焼結体層が、前記コンテナの長手方向中央部に設けられ、前記一方の端部と前記他方の端部に設けられていない請求項1に記載のヒートパイプ。
  4. 前記焼結体層が、前記凝縮部に設けられておらず、前記凝縮部では、前記溝部が露出している請求項1乃至3のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  5. 前記焼結体層が、金属粉の焼結体である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  6. 前記第1の焼結部の原料となる第1の金属粉の平均一次粒子径が、前記第2の焼結部の原料となる第2の金属粉の平均一次粒子径よりも小さい請求項4に記載のヒートパイプ。
  7. 前記第1の焼結部の毛細管力が、前記蒸発部に位置する前記溝部の毛細管力よりも大きい請求項1乃至6のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  8. 前記第2の焼結部の毛細管力が、前記断熱部に位置する前記溝部の毛細管力よりも大きい請求項1乃至7のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  9. 前記断熱部に位置する溝部内における前記第2の焼結部の空隙率が、前記蒸発部に位置する溝部内における前記第1の焼結部の空隙率よりも大きい請求項1乃至8のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  10. 前記コンテナの長手方向に垂直な断面において、前記第1の焼結部の表面に、凹凸部が形成されている請求項1乃至9のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  11. 前記第1の焼結部の平均厚さが、前記第2の焼結部の平均厚さよりも薄い請求項1乃至10のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  12. 前記第1の焼結部の平均厚さが、前記第2の焼結部の平均厚さよりも厚い請求項1乃至10のいずれか1項に記載のヒートパイプ。
  13. 前記第1の金属粉の平均一次粒子径に対する前記第2の金属粉の平均一次粒子径の比が、1.3〜2.0である請求項6に記載のヒートパイプ。
JP2018211126A 2018-11-09 2018-11-09 ヒートパイプ Active JP6560425B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211126A JP6560425B1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 ヒートパイプ
CN201921899422.1U CN211823992U (zh) 2018-11-09 2019-11-05 热管
US16/677,160 US10976112B2 (en) 2018-11-09 2019-11-07 Heat pipe
TW108140617A TWI724617B (zh) 2018-11-09 2019-11-08 導熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211126A JP6560425B1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 ヒートパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6560425B1 true JP6560425B1 (ja) 2019-08-14
JP2020076554A JP2020076554A (ja) 2020-05-21

Family

ID=67614775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018211126A Active JP6560425B1 (ja) 2018-11-09 2018-11-09 ヒートパイプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10976112B2 (ja)
JP (1) JP6560425B1 (ja)
CN (1) CN211823992U (ja)
TW (1) TWI724617B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021099176A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 株式会社リコー 蒸発器及びループ型ヒートパイプ
CN114184071A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 亚浩电子五金塑胶(惠州)有限公司 热管

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302116B1 (ja) 2017-04-12 2018-03-28 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
JP6640401B1 (ja) * 2019-04-18 2020-02-05 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP7429152B2 (ja) 2020-04-23 2024-02-07 西川ゴム工業株式会社 自動車ドア用シール材
JP6980081B1 (ja) * 2020-11-13 2021-12-15 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
CN112432532B (zh) * 2020-11-25 2022-07-26 北京空间飞行器总体设计部 蒸发器组件及环路热管
FR3123114B1 (fr) * 2021-05-20 2023-07-14 Euro Heat Pipes Caloduc à performance améliorée sous diverses répartitions de charges thermiques
CN113784584B (zh) * 2021-08-19 2023-03-24 联想(北京)有限公司 一种散热件和电子设备
WO2023112350A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP7247425B1 (ja) * 2021-12-16 2023-03-28 古河電気工業株式会社 ヒートシンク
JP7324441B1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-10 秀一 板本 ウィック付毛細管挿入縦型ヒートパイプ

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184449A (ja) * 1975-01-22 1976-07-23 Hitachi Ltd
US4274479A (en) * 1978-09-21 1981-06-23 Thermacore, Inc. Sintered grooved wicks
US4489777A (en) * 1982-01-21 1984-12-25 Del Bagno Anthony C Heat pipe having multiple integral wick structures
JPS59101697A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 富士通株式会社 カ−ソル表示方式
US6362415B1 (en) * 2000-05-04 2002-03-26 General Electric Company HV connector with heat transfer device for X-ray tube
US6382309B1 (en) * 2000-05-16 2002-05-07 Swales Aerospace Loop heat pipe incorporating an evaporator having a wick that is liquid superheat tolerant and is resistant to back-conduction
JP2002318085A (ja) 2001-04-18 2002-10-31 Hitachi Cable Ltd ヒートパイプ及びその製造方法
US6460612B1 (en) * 2002-02-12 2002-10-08 Motorola, Inc. Heat transfer device with a self adjusting wick and method of manufacturing same
JP2005114179A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Mitsubishi Electric Corp ヒートパイプ
US20050077030A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Shwin-Chung Wong Transport line with grooved microchannels for two-phase heat dissipation on devices
WO2006007721A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Xiao Huang Hybrid wicking materials for use in high performance heat pipes
US20070284088A1 (en) * 2004-08-18 2007-12-13 Kyo-Seok Chun Cooling Apparatus of Looped Heat Pipe Structure
JP4706229B2 (ja) * 2004-10-27 2011-06-22 ソニー株式会社 熱輸送装置及び電子機器
US20060162906A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Chu-Wan Hong Heat pipe with screen mesh wick structure
US7086454B1 (en) * 2005-03-28 2006-08-08 Jaffe Limited Wick structure of heat pipe
US7293601B2 (en) * 2005-06-15 2007-11-13 Top Way Thermal Management Co., Ltd. Thermoduct
TWM278870U (en) * 2005-06-21 2005-10-21 Tai Sol Electronics Co Ltd Heating pipe
CN100480611C (zh) * 2005-11-17 2009-04-22 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN100561105C (zh) * 2006-02-17 2009-11-18 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN100561106C (zh) * 2006-02-18 2009-11-18 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
TWI320093B (en) 2006-03-03 2010-02-01 Heat pipe
CN101055158A (zh) * 2006-04-14 2007-10-17 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
TWI295366B (en) 2006-04-28 2008-04-01 Foxconn Tech Co Ltd Heat pipe
TWI294512B (en) 2006-04-28 2008-03-11 Foxconn Tech Co Ltd Heat pipe
US20070295484A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hua-Hsin Tsai Superconducting tube
JP2008051389A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Asahi Kasei Fibers Corp ヒートパイプ型伝熱装置
CN101173843A (zh) * 2006-11-01 2008-05-07 富准精密工业(深圳)有限公司 柔性热管
CN101349519A (zh) * 2007-07-18 2009-01-21 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
CN101398272A (zh) * 2007-09-28 2009-04-01 富准精密工业(深圳)有限公司 热管
US9574832B2 (en) * 2007-12-28 2017-02-21 Intel Corporation Enabling an aluminum heat exchanger with a working fluid
KR101007850B1 (ko) * 2008-07-25 2011-01-14 한국에너지기술연구원 히트파이프가 설치된 amtec장치
FR2935787B1 (fr) * 2008-09-09 2010-10-01 Commissariat Energie Atomique Caloduc heterogene et procede de fabrication
TW201038899A (en) * 2009-04-17 2010-11-01 Young Bright Technology Corp Heat pipe
TW201038900A (en) * 2009-04-21 2010-11-01 Yeh Chiang Technology Corp Sintered heat pipe
US8910702B2 (en) * 2009-04-30 2014-12-16 Uop Llc Re-direction of vapor flow across tubular condensers
US20120175084A1 (en) * 2011-01-09 2012-07-12 Chin-Hsing Horng Heat pipe with a radial flow shunt design
DE102011004599A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Wasserheizsystem, insbesondere für Wohnmobile
JP5772614B2 (ja) * 2011-06-27 2015-09-02 東芝ホームテクノ株式会社 冷却器
US20130037242A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Cooler Master Co., Ltd. Thin-type heat pipe structure
TW201309996A (zh) * 2011-08-17 2013-03-01 Chaun Choung Technology Corp 輕量化熱管之製造方法及其成品
US9293072B1 (en) * 2011-08-22 2016-03-22 Jonas Richert Bubble generation novelty item
US9746248B2 (en) * 2011-10-18 2017-08-29 Thermal Corp. Heat pipe having a wick with a hybrid profile
TWI530654B (zh) * 2011-12-26 2016-04-21 鴻準精密工業股份有限公司 扁平熱管
US20130174966A1 (en) * 2012-01-11 2013-07-11 Forcecon Technology Co., Ltd. Molding method of a heat pipe for capillary structure with controllable sintering position
CN103217041B (zh) * 2012-01-20 2014-08-20 象水国际股份有限公司 扁平热管制造方法
US9170058B2 (en) * 2012-02-22 2015-10-27 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat pipe heat dissipation structure
US9618275B1 (en) * 2012-05-03 2017-04-11 Advanced Cooling Technologies, Inc. Hybrid heat pipe
US9810483B2 (en) * 2012-05-11 2017-11-07 Thermal Corp. Variable-conductance heat transfer device
EP2875706A4 (en) * 2012-07-18 2016-03-23 Univ Virginia Patent Found HEAT TRANSFER DEVICE FOR HIGH HEAT FLUX APPLICATIONS, AND ASSOCIATED METHODS
CN103629962A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 富瑞精密组件(昆山)有限公司 热管及其制造方法
CN103868385B (zh) * 2012-12-14 2017-02-08 富瑞精密组件(昆山)有限公司 热导管及其制造方法
CN103868386A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 富瑞精密组件(昆山)有限公司 平板热管及其制造方法
US9404392B2 (en) * 2012-12-21 2016-08-02 Elwha Llc Heat engine system
US9752832B2 (en) * 2012-12-21 2017-09-05 Elwha Llc Heat pipe
CN205092233U (zh) 2013-03-27 2016-03-16 古河电气工业株式会社 冷却装置
US20150060021A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 General Electric Company Heat transfer device and an associated method of fabrication
US20150090428A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 General Electric Company Heat transfer device having 3-dimensional projections and an associated method of fabrication
WO2015105519A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-16 Zalman Tech Co., Ltd. Evaporating device having porous media and method for manufacturing thereof
JP5685656B1 (ja) * 2014-01-17 2015-03-18 株式会社フジクラ ヒートパイプ
JP5750188B1 (ja) * 2014-07-15 2015-07-15 株式会社フジクラ ヒートパイプ
JP5759600B1 (ja) * 2014-07-16 2015-08-05 株式会社フジクラ 扁平ヒートパイプ
US10082340B2 (en) * 2014-11-12 2018-09-25 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat pipe structure
CN110220404A (zh) * 2014-11-28 2019-09-10 台达电子工业股份有限公司 热管
US9702635B2 (en) * 2014-12-31 2017-07-11 Cooler Master Co., Ltd. Loop heat pipe structure with liquid and vapor separation
US10458719B2 (en) * 2015-01-22 2019-10-29 Pimems, Inc. High performance two-phase cooling apparatus
JP2017072340A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社フジクラ ヒートパイプ
US9863712B2 (en) * 2015-10-13 2018-01-09 International Business Machines Corporation Demand-based charging of a heat pipe
JP6605918B2 (ja) * 2015-10-30 2019-11-13 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
US20170122673A1 (en) * 2015-11-02 2017-05-04 Acmecools Tech. Ltd. Micro heat pipe and method of manufacturing micro heat pipe
TWM521170U (zh) * 2015-12-04 2016-05-01 Tai Sol Electronics Co Ltd 具有纖維毛細結構之熱管
US10677536B2 (en) * 2015-12-04 2020-06-09 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Osmotic transport system for evaporative cooling
CN208567611U (zh) * 2015-12-28 2019-03-01 古河电气工业株式会社 热管
WO2017115771A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
US10670352B2 (en) * 2016-05-23 2020-06-02 Pimems, Inc. High performance two-phase cooling apparatus for portable applications
US10288356B2 (en) * 2016-10-14 2019-05-14 Taiwan Microloops Corp. Vapor chamber and heat pipe combined structure and combining method thereof
US20180209746A1 (en) * 2017-01-26 2018-07-26 Asia Vital Components Co., Ltd. Wick structure and loop heat pipe using same
JP6302116B1 (ja) * 2017-04-12 2018-03-28 古河電気工業株式会社 ヒートパイプ
US11054189B2 (en) * 2017-05-03 2021-07-06 Socpra Sciences Et Genie S.E.C. Polymer-based heat transfer device and process for manufacturing the same
CN110785837A (zh) * 2017-06-23 2020-02-11 沃特洛电气制造公司 高温热板基座
JP6843158B2 (ja) * 2017-07-18 2021-03-17 日本碍子株式会社 ウィック
US10709005B2 (en) * 2018-05-03 2020-07-07 Institute of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council, Executive Yuan, R.O.C. Plasma torch electrode with integrated heat pipes
TWI672478B (zh) * 2018-05-04 2019-09-21 泰碩電子股份有限公司 迴路式均溫板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021099176A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 株式会社リコー 蒸発器及びループ型ヒートパイプ
JP7415540B2 (ja) 2019-12-20 2024-01-17 株式会社リコー 蒸発器及びループ型ヒートパイプ
CN114184071A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 亚浩电子五金塑胶(惠州)有限公司 热管
CN114184071B (zh) * 2020-09-15 2024-03-12 亚浩电子五金塑胶(惠州)有限公司 热管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020076554A (ja) 2020-05-21
US20200149823A1 (en) 2020-05-14
CN211823992U (zh) 2020-10-30
TW202018245A (zh) 2020-05-16
US10976112B2 (en) 2021-04-13
TWI724617B (zh) 2021-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560425B1 (ja) ヒートパイプ
JP4653247B2 (ja) 扁平型ヒートパイプおよびその製造方法
JP6302116B1 (ja) ヒートパイプ
JP6542915B2 (ja) ヒートパイプ
JP6542914B2 (ja) ヒートパイプ
TWI694232B (zh) 熱管
TWI784792B (zh) 熱管
JP6928841B2 (ja) ヒートパイプ
JP2010025407A (ja) ヒートパイプコンテナ及びヒートパイプ
JP7444704B2 (ja) 伝熱部材および伝熱部材を有する冷却デバイス
JP6928860B1 (ja) ベーパーチャンバ
CN111818756B (zh) 带有集成的两相散热器的热交换器
TWI832194B (zh) 蒸氣室
WO2022185908A1 (ja) ヒートパイプ
JP7547055B2 (ja) ヒートパイプ
TWI482938B (zh) 扁平薄型熱導管及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190117

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6560425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350