Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6554583B1 - システム - Google Patents

システム Download PDF

Info

Publication number
JP6554583B1
JP6554583B1 JP2018104746A JP2018104746A JP6554583B1 JP 6554583 B1 JP6554583 B1 JP 6554583B1 JP 2018104746 A JP2018104746 A JP 2018104746A JP 2018104746 A JP2018104746 A JP 2018104746A JP 6554583 B1 JP6554583 B1 JP 6554583B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical imaging
ultrasonic diagnostic
setting item
information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018104746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019208602A (ja
Inventor
夕里 寺岡
夕里 寺岡
侑子 柴田
侑子 柴田
有馬 学
学 有馬
晴二 船矢
晴二 船矢
小笠原 勝
勝 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Priority to JP2018104746A priority Critical patent/JP6554583B1/ja
Priority to US16/428,733 priority patent/US11166701B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6554583B1 publication Critical patent/JP6554583B1/ja
Publication of JP2019208602A publication Critical patent/JP2019208602A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4477Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4254Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • A61B8/565Details of data transmission or power supply involving data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/58Testing, adjusting or calibrating the diagnostic device
    • A61B8/585Automatic set-up of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • G06T2207/101363D ultrasound image

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】複数の医用画像撮影装置の間で、一部の設定項目の内容の共通化を容易に図ることができるシステムを提供する。【解決手段】システム100は、複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目の内容を共有し、かつ種類が異なる第一の医用画像撮影装置UL1と第二の医用画像撮影装置UL2を備え、第一の超音波診断装置UL1の第一の制御デバイス81は、第一の入力デバイス71が受け付けた設定項目の内容を、第一の超音波診断装置UL1の種類の情報とともにサーバー104へ出力する出力機能を実行し、サーバー制御デバイス1411は、出力された設定項目の内容を変換情報に基づいて変換した後、変換内容を第二の超音波診断装置UL2へ送信する。第二の超音波診断装置UL2では、サーバー104からの変換内容を、第二の医用画像撮影装置の種類における内容に変換し、変換内容の設定を行なう。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の医用画像撮影装置がネットワークを介して接続されたシステムに関する。
医用画像撮影装置には、数多くの設定項目がある。例えば、医用画像撮影装置の一例である超音波診断装置においては、そのような設定項目として、超音波画像を取得するための種々の撮影条件、ボディパタン、コメント、計測を行なうためのカーソル、3D画像などを得るための画像再構成の条件などがある(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2015−205002号公報 特開2015−150308号公報
上述の設定項目は、ユーザーの目的や好みに応じてカスタマイズされていることがほとんどである。しかし、複数台の超音波診断装置を持つ病院では、検査の精度を確保するために設定項目の内容を共通化したいニーズがある。
しかし、複数台の超音波診断装置の中には、種類が異なる超音波診断装置、すなわち設定項目の内容が互いに一致していない超音波診断装置が存在している場合がある。この場合、ある装置で設定された設定項目の内容を、他の装置においてそのまま設定すると、装置の不具合や意図しない挙動につながる恐れがある。
上記課題を解決すべくなされた一の観点の発明は、ネットワークを介して接続された複数の医用画像撮影装置であって、該複数の医用画像撮影装置の各々において設定される複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目の内容を共有し、かつ種類が異なる第一の医用画像撮影装置と第二の医用画像撮影装置を含む複数の医用画像撮影装置と、前記第一の医用画像撮影装置と前記第二の医用画像撮影装置との間で共有される設定項目の内容について、前記第一の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容に変換する変換情報が、前記第一の医用画像撮影装置及び前記第二の医用画像撮影装置の種類に応じて記憶される記憶デバイスと、第一の制御デバイスと、第二の制御デバイスと、を備え、前記第一の医用画像撮影装置は、 前記複数の設定項目のうち少なくともいずれか一つの設定項目の内容の入力を受け付ける入力デバイスと、前記第一の制御デバイスと、を有し、前記第一の制御デバイスは、前記入力デバイスが受け付けた前記設定項目の内容を、前記第一の医用画像撮影装置の種類の情報とともに前記ネットワークへ出力する出力機能を実行し、前記第二の制御デバイスは、前記出力機能によって出力された前記設定項目の内容を、前記出力機能によって出力された前記種類の情報に基づいて特定される前記第一の医用画像撮影装置の種類に応じた変換情報に基づいて、前記第二の医用画像撮影装置の種類における内容に変換する変換機能と、該変換機能によって変換された後の前記設定項目の内容を前記第二の医用画像撮影装置に設定する設定機能と、を実行する、システムである。
また、他の観点の発明は、ネットワークを介して接続された複数の種類を含む複数の医用画像撮影装置であって、該複数の医用画像撮影装置の各々において設定される複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目の内容を共有し、かつ種類が同一の第四の医用画像撮影装置と第五の医用画像撮影装置を含む複数の医用画像撮影装置と、前記複数の医用画像撮影装置の各々の種類を特定する種類特定情報が記憶される記憶デバイスと、第四の制御デバイスと、第五の制御デバイスと、第六の制御デバイスと、を備え、前記第四の医用画像撮影装置は、前記複数の設定項目のうち少なくともいずれか一つの設定項目の内容の入力を受け付ける入力デバイスと、前記第四の制御デバイスと、を有し、前記第四の制御デバイスは、前記入力デバイスが受け付けた前記設定項目の内容を、前記第四の医用画像撮影装置の種類の情報とともに前記ネットワークへ出力する第四の出力機能を実行し、前記第六の制御デバイスは、前記第四の出力機能によって出力された種類と同じ種類である第五の医用画像撮影装置を、前記種類特定情報に基づいて特定する特定機能と、該特定機能によって特定された前記第五の医用画像撮影装置に対して、前記第四の制御デバイスから出力された前記設定項目の内容を出力する第六の出力機能と、を実行し、前記第五の医用画像撮影装置は、前記第五の制御デバイスを有し、該第五の制御デバイスは、前記第六の出力機能によって出力された前記設定項目の内容を前記第五の医用画像撮影装置に設定する設定機能を実行するシステムである。
上記一の観点の発明によれば、第一の医用画像撮影装置及び第二の医用画像撮影装置が、互いに種類が異なっていても、第一の医用画像撮影装置において入力された設定項目の内容が変換情報に基づいて変換されて第二の医用画像撮影装置に設定されるので、装置の不具合や意図しない挙動が発生することを防止することができる。
上記他の観点の発明によれば、前記第四の医用画像撮影装置において入力された設定項目の内容が、前記第四の医用画像撮影装置と同じ種類であると特定された前記第五の医用画像撮影装置に対し、前記設定機能が実行されることにより設定される。このように同じ種類の医用画像撮影装置に設定項目の内容が設定されるので、装置の不具合や意図しない挙動が発生することを防止することができる。
本発明の第一実施形態におけるシステムの全体構成を示すブロック図である。 図1に示すシステムを構成する超音波診断装置の構成を示すブロック図である。 第一実施形態における第一の超音波診断装置、第二の超音波診断装置及びサーバーを示すブロック図である。 第一実施形態の作用を示すフローチャートである。 画像フィルタの情報の一例を示す図である。 画像フィルタの情報の他例を示す図である。 画像フィルタの情報の他例を示す図である。 第一の変換情報の一例を示す図である。 第一の変換情報の一例を示す図である。 第二の変換情報の一例を示す図である。 第一実施形態の第一変形例における第一の超音波診断装置、第二の超音波診断装置及びサーバーを示すブロック図である。 第一実施形態の第一変形例の作用を示すフローチャートである。 第一実施形態の第一変形例における変換情報の一例を示す図である。 第一実施形態の第一変形例における変換情報の一例を示す図である。 第一実施形態の第一変形例における変換情報の一例を示す図である。 バージョン情報を示す図である。 第一実施形態の第三変形例における第一の超音波診断装置、第二の超音波診断装置、第三の超音波診断装置及びサーバーを示すブロック図である。の作用を示すフローチャートである。 第一実施形態の第三変形例の作用を示すフローチャートである。 本発明の第二実施形態におけるシステムの全体構成を示すブロック図である。 第二実施形態における第四の超音波診断装置、第五の超音波診断装置及びサーバーを示すブロック図である。 第二実施形態におけるバージョン情報を示す図である。 第二実施形態の作用を示すフローチャートである。 第二実施形態の第一変形例における第七の超音波診断装置、第八の超音波診断装置及びサーバーを示すブロック図である。 第二実施形態の第一変形例の作用を示すフローチャートである。 共有装置特定情報の一例を示す図である。 第二実施形態の第二変形例における第四の超音波診断装置、第五の超音波診断装置、第九の医用画像撮影装置及びサーバーを示すブロック図である。 第二実施形態の第二変形例の作用を示すフローチャートである。 設定項目特定情報の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の実施形態では、本発明における医用画像撮影装置として、超音波診断装置を一例に挙げて説明する。
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について説明する。図1に示すシステム100は、複数の超音波診断装置101、102、103とサーバー104を備える。複数の超音波診断装置101、102、103は、ネットワーク105を介して互いに接続されている。また、複数の超音波診断装置101、102、103の各々は、ネットワーク105を介してサーバー104とも接続されている。
超音波診断装置101、102、103の各々は、図2に示すように、超音波プローブ2、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4、表示処理部5、表示デバイス6、入力デバイス7、制御デバイス8及び記憶デバイス9を備える。
超音波プローブ2は、被検体の生体組織に対して超音波を送信し、そのエコー信号を受信する。送受信ビームフォーマ3は、制御デバイス8からの制御信号に基づいて、超音波プローブ2を駆動させて所定の送信条件を有する超音波を送信させる。また、送受信ビームフォーマ3は、超音波のエコー信号について、整相加算処理等の信号処理を行なう。
エコーデータ処理部4は、送受信ビームフォーマ3から出力されたエコーデータに対し、超音波画像を作成するための処理を行なう。例えば、エコーデータ処理部4は、対数圧縮処理、包絡線検波処理等のBモード処理を行ってBモードデータを作成する。
表示処理部5は、エコーデータ処理部4からのローデータをスキャンコンバータ(scan converter)によって走査変換して画像データを作成する。表示処理部5は、例えばBモードデータを走査変換してBモード画像データを作成する。また、表示処理部5は、画像データに基づく超音波画像を表示デバイス6に表示させる。表示処理部5は、例えばBモード画像データに基づくBモード画像を表示デバイス6に表示させる。
表示デバイス6は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどである。
入力デバイス7は、ユーザーからの指示や情報の入力を受け付けるデバイスである。入力デバイス7は、操作者からの指示や情報の入力を受け付けるボタン及びキーボード(keyboard)などを含み、さらにトラックボール(trackball)等のポインティングデバイス(pointing device)などを含んで構成されている。
制御デバイス8は、超音波診断装置1を制御する回路であり、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーである。制御デバイス8は、記憶デバイス9に記憶されたプログラムを読み出し、超音波診断装置1の各部を制御する。制御デバイス9は、本発明における制御デバイスの実施の形態の一例である。
例えば、制御デバイス8は、記憶デバイス9に記憶されたプログラムを読み出し、読み出されたプログラムにより、上述した送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4及び表示処理部5の機能を実行させる。制御デバイス8は、送受信ビームフォーマ3の機能のうちの全て、エコーデータ処理部4の機能のうちの全て及び表示処理部5の機能のうちの全ての機能をプログラムによって実行してもよいし、一部の機能のみをプログラムによって実行してもよい。一部の機能のみがプログラムによって実行される場合、残りの機能は回路等のハードウェアによって実行されてもよい。
また、制御デバイス8は、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4及び表示処理部5の機能のほか、記憶デバイス8に記憶されたプログラムによって他の機能を実行してもよい。詳細は後述する。
記憶デバイス9は、非一過性の記憶媒体及び一過性の記憶媒体を含む。非一過性の記憶媒体は、例えば、HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)、ROM(Read Only Memory)などの不揮発性の記憶媒体である。非一過性の記憶媒体は、CD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)などの可搬性の記憶媒体を含んでいてもよい。制御デバイス8によって実行されるプログラムは、非一過性の記憶媒体に記憶されている。
一過性の記憶媒体は、RAM(Random Access Memory)などの揮発性の記憶媒体である。
複数の超音波診断装置101、102、103の各々においては、複数の設定項目が設定される。設定項目は、複数の超音波診断装置101、102、103の各々の動作に用いられる情報である。具体的には、設定項目は、複数の超音波診断装置101、102、103の各々において超音波画像を取得するための撮影条件、超音波画像に対して付与される情報、超音波画像において計測を行なうために用いられる情報、超音波画像のデータに基づいて画像再構成を行なうための再構成条件を含む。ただし、設定項目はこれらに限られるものではない。
撮影条件は、例えばゲイン値、フォーカス点の深さ、画像フィルタ、コントラスト値などである。被検体における複数の部位の各々について撮影条件が設定されてもよい。この場合、複数の部位の各々の撮影条件は、異なる設定項目を構成する。
超音波画像に対して付与される情報は、例えば超音波画像に対して付与されるコメントやボディパタンなどである。また、超音波画像において計測を行なうために用いられる情報は、例えば計測を行なうために超音波画像に表示されるカーソルや計算式などである。また、超音波画像のデータに基づいて画像再構成を行なうための再構成条件は、例えば3D画像や4D画像を作成するための再構成条件などである。
複数の超音波診断装置101、102、103の中で、複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目を共有し、かつ種類が異なる超音波診断装置を、第一の超音波診断装置UL1及び第二の超音波診断装置UL2とする。種類には、例えば超音波診断装置のバージョン(Version)や、産科用や汎用等の超音波診断装置の用途などが含まれる。バージョンは、例えば超音波診断装置の仕様が変更された変更履歴を示す。
図3に、第一の超音波診断装置UL1及び第二の超音波診断装置UL2を示す。第一の超音波診断装置UL1は、複数の超音波診断装置101、102、103のうち、設定項目の内容の入力を行なう超音波診断装置である。超音波診断装置101、102、103のいずれもが、第一の超音波診断装置UL1となりうる。また、第二の超音波診断装置UL2は、複数の超音波診断装置101、102、103のうち、第一の超音波診断装置UL1で入力された設定項目の内容が設定される超音波診断装置である。超音波診断装置101、102、103のいずれもが、第二の超音波診断装置UL2となりうる。
第一の超音波診断装置UL1における入力デバイス7、制御デバイス8及び記憶デバイス9を、それぞれ、図3に示すように、第一の入力デバイス71、第一の制御デバイス81及び第一の記憶デバイス91とする。また、第二の超音波診断装置UL2における制御デバイス8及び記憶デバイス9を、それぞれ、図3に示すように、第二の制御デバイス82及び第二の記憶デバイス92とする。なお、図3では、図2に示された超音波診断装置の構成要素のうち、一部の構成要素のみが示されている。
第一の入力デバイス71は、本発明における入力デバイスの実施の形態の一例である。また、第一の制御デバイス81は、第一の記憶デバイス91に記憶されたプログラムを読み出し、このプログラムにより第一の送信部811の機能を実行させる。第一の送信部811の機能については後述する。第一の送信部811の機能は、本発明における出力機能の実施の形態の一例である。また、第一の制御デバイス81は、本発明における第一の制御デバイスの実施の形態の一例である。
第二の制御デバイス82は、第二の記憶デバイス92に記憶されたプログラムを読み出し、このプログラムにより変換部821及び設定部822の機能を実行させる。変換部821及び設定部822の機能については後述する。変換部821の機能は、本発明における変換機能の実施の形態の一例である。また、設定部822の機能は、本発明における設定機能の実施の形態の一例である。また、第二の制御デバイス82は、本発明における第二の制御デバイスの実施の形態の一例である。
また、第二の記憶デバイス92には、第二の変換情報が記憶されている。詳細は後述する。第二の記憶デバイスは、本発明における記憶デバイスの実施の形態の一例である。
第一の超音波診断装置UL1で入力された設定項目の内容は、ネットワーク105(図3では図示省略)を介してサーバー104へ入力され、サーバー104で変換が行われた後、サーバー104からネットワーク105を介して第二の超音波診断装置UL2へ入力される。
サーバー104は、サーバー制御デバイス141及びサーバー記憶デバイス142を有する。サーバー制御デバイス141は、サーバー記憶デバイス142に記憶されたプログラムを読み出し、このプログラムにより変換部1411及びサーバー送信部1412の機能を実行させる。変換部1411及びサーバー送信部1412の機能については後述する。サーバー制御デバイス141は、本発明における第二の制御デバイスの実施の形態の一例である。
また、サーバー記憶デバイス142には、第一の変換情報が記憶されている。詳細は後述する。第一の変換情報及び上述の第二の変換情報により、本発明における変換情報の実施の形態の一例が構成される。サーバー記憶デバイス142は、本発明における記憶デバイスの実施の形態の一例である。
次に、本例の作用について図4のフローチャートに基づいて説明する。図4のフローチャートは、第一の超音波診断装置UL1において入力された設定項目の内容を第二の超音波診断装置UL2における設定項目の内容として設定する場合の処理を示すフローである。
先ず、ステップS1では、第一の超音波診断装置UL1における第一の入力デバイス71が、操作者による設定項目の内容の入力を受け付ける。ここで入力される設定項目の内容は、超音波診断装置101、102、103において共有されるものである。本例では、第一の入力デバイス71は、設定項目の内容として、例えば複数の画像フィルタのうち、一つの画像フィルタを、超音波画像作成に用いられる画像フィルタとして選択する入力を受け付ける。複数の画像フィルタについては、後述の図5〜図7において説明する。ステップS1において入力された内容は、第一の記憶デバイス91に記憶される。
次に、ステップS2では、第一の送信部811が、ステップS1で入力された設定項目の内容を、ネットワーク105を介してサーバー104へ送信する。第一の送信部811は、複数の超音波診断装置101、102、103のうち、ステップS1において設定項目の内容の入力が行われた超音波診断装置(第一の超音波診断装置UL1に該当)の種類の情報とともに前記設定項目の内容を前記サーバー104へ送信する。本例では、超音波診断装置101において、設定項目の内容の入力が行われたものとする。すなわち、第一の超音波診断装置UL1は、超音波診断装置101である。
種類の情報は、第一の超音波診断装置UL1における第一の記憶デバイス91に記憶されている。本例では、種類の情報は、超音波診断装置のバージョンの情報である。例えば、超音波診断装置101はバージョン2(Ver.2)であり、超音波診断装置102はバージョン3(Ver.3)であり、超音波診断装置103はバージョン1(Ver.1)である。バージョンの数字1〜3は、数字が大きくなるほど時間的に後のバージョンの超音波診断装置であることを表している。
上述の通り、本例では超音波診断装置101において設定項目の内容の入力が行われたので、第一の送信部811によって送信される種類の情報は、バージョン2を示す情報である。
次に、ステップS3では、ステップS2において送信された設定項目の内容及びバージョン2を示す情報が、サーバー104へ入力される。そして、変換部1411が、サーバー104へ入力された設定項目の内容の変換を行なう。ここでは、第二の超音波診断装置UL2のバージョンのうち、最も古いバージョンへの変換が行われる。もっとも古いバージョンは、バージョン1である。
変換部1411による変換処理の内容について、具体的に説明する。本例では、上述のステップS1において、超音波診断装置101において入力された設定項目は、画像フィルタである。ここで、超音波診断装置101、102、103の各々の記憶デバイス9には、複数の画像フィルタが記憶されている。図5〜図7に、超音波診断装置101、102、103の各々における画像フィルタの一例を示す。画像フィルタの情報は、画像フィルタのフィルタ名と、このフィルタ名がつけられた画像フィルタの関数とを含んでいる。フィルタ名は、設定項目の形式的内容に該当する。また、画像フィルタの関数は、設定項目の実質的内容に該当する。
図5には、バージョン1の超音波診断装置103の記憶デバイス9に記憶された画像フィルタの情報If1が示されている。画像フィルタの情報If1は、「フィルタ0」〜「フィルタ5」のフィルタ名と、各フィルタ名における画像フィルタの関数である「関数f0」〜「関数f5」を含んでいる。
図6には、バージョン2の超音波診断装置101の記憶デバイス9に記憶された画像フィルタの情報If2が示されている。画像フィルタの情報If2は、「フィルタ0」〜「フィルタ6」のフィルタ名と、各フィルタ名における画像フィルタの関数である「関数f0」〜「関数f6」を含んでいる。
図7には、バージョン3の超音波診断装置102の記憶デバイス9に記憶された画像フィルタの情報If3が示されている。画像フィルタの情報If3は、「フィルタ0」〜「フィルタ7」のフィルタ名と、各フィルタ名における画像フィルタの関数である「関数f0」〜「関数f7」を含んでいる。
画像フィルタの情報If2におけるフィルタ名と画像フィルタの関数との組み合わせは、画像フィルタの情報If1に対して異なる組み合わせを含んでいる。具体的には、画像フィルタの情報If2においては、関数f1と関数f2との間に、画像フィルタの情報If1においては存在しなかった関数f6が存在していることにより、フィルタ2以降のフィルタ名と関数との組み合わせが、画像フィルタの情報If1及び画像フィルタの情報If2の間で異なっている。
また、画像フィルタの情報If3におけるフィルタ名と画像フィルタの関数との組み合わせは、画像フィルタの情報If2に対して異なる組み合わせを含んでいる。具体的には、画像フィルタの情報If3においては、関数f3と関数f4との間に、画像フィルタの情報If2においては存在しなかった関数f7が存在していることにより、フィルタ5以降のフィルタ名と関数との組み合わせが、画像フィルタの情報If2及び画像フィルタの情報If3の間で異なっている。
同様に、画像フィルタの情報If3におけるフィルタ名と画像フィルタの関数との組み合わせは、画像フィルタの情報If1に対して異なる組み合わせを含んでいる。
サーバー104のサーバー記憶デバイス142には、図8及び図9に示す第一の変換情報Ic1A、Ic1Bが記憶されている。第一の変換情報Ic1A、Ic1Bは、第二の超音波診断装置UL2のうち最も古いバージョンの超音波診断装置のフィルタ名及び関数への変換情報である。
具体的には、第一の変換情報Ic1Aは、バージョン2の超音波診断装置101のフィルタ名及び関数から、バージョン1の超音波診断装置103のフィルタ名及び関数へ変換する情報である。すなわち、第一の変換情報Ic1Aは、超音波診断装置101のバージョンにおける設定項目の形式的内容及び実質的内容を、超音波診断装置103のバージョンにおける設定項目の形式的内容及び実質的内容に変換する情報である。また、第一の変換情報Ic1Aは、超音波診断装置101と超音波診断装置103との間で、フィルタ名が同じでも関数が異なっているフィルタ名の変換情報である。超音波診断装置101と超音波診断装置103との間で、フィルタ名が同じで関数も同じであるフィルタ名については、変換部1411は変換を行わないので、第一の変換情報Ic1Aに含まれていない。
超音波診断装置101における関数f1〜f6のうち、超音波診断装置103において存在していない関数f6は、超音波診断装置103の関数f1〜f5の中から、関数f6を用いて得られる画質と最も近い画質が得られる関数に変換されるよう第一の変換情報Ic1Aが設定されている。本例では、関数f6を用いて得られる画質は、関数f5を用いて得られる画質と最も近い画質が得られるので、フィルタ名「フィルタ2」がフィルタ名「フィルタ5」に変換され、かつ関数f6が関数f5に変換されるよう第一の変換情報Ic1Aが定められている。
また、第一の変換情報Ic1Bは、バージョン3の超音波診断装置102のフィルタ名及び関数からバージョン1の超音波診断装置103のフィルタ名及び関数へ変換する情報である。すなわち、第一の変換情報Ic1Bは、超音波診断装置102のバージョンにおける設定項目の形式的内容及び実質的内容を、超音波診断装置103のバージョンにおける設定項目の形式的内容及び実質的内容に変換する情報である。第一の変換情報Ic1Bは、超音波診断装置102と超音波診断装置103との間で、フィルタ名が同じでも関数が異なっているフィルタ名の変換情報である。超音波診断装置102と超音波診断装置103との間で、フィルタ名が同じで関数も同じであるフィルタ名については、変換部1411は変換を行わないので、第一の変換情報Ic1Bに含まれていない。
超音波診断装置102における関数f1〜f7のうち、超音波診断装置103において存在していない関数f6、f7は、超音波診断装置103の関数f1〜f5の中から、関数f6、f7を用いて得られる画質と最も近い画質が得られる関数に変換されるよう第一の変換情報Ic1Bが設定されている。本例では、関数f6を用いて得られる画質は、関数f5を用いて得られる画質と最も近い画質が得られるので、フィルタ名「フィルタ2」がフィルタ名「フィルタ5」に変換され、かつ関数f6が関数f5に変換されるよう第一の変換情報Ic1Bが定められている。また、関数f7を用いて得られる画質は、関数f5を用いて得られる画質と最も近い画質が得られるので、関数f7が関数f5に変換されるよう第一の変換情報Ic1Bが定められている。ただし、関数f7のフィルタ名は、超音波診断装置103の関数f5のフィルタ名とおなじフィルタ5であるため、第一の変換情報Ic1Bにおいてフィルタ名の変換は定められていなくてもよい。
第一の変換情報Ic1A、Ic1Bは、本発明における第一の変換情報の実施の形態の一例である。また、第一の変換情報Ic1A、Ic1Bにおける超音波診断装置103のフィルタ名は、本発明における第三の内容の実施の形態の一例である。
本例では、変換部1411は、サーバー104へ入力された種類の情報がバージョン2の情報であるので、第一の変換情報Ic1Aを用いて変換を行なう。例えば、ステップS1において、フィルタ6を選択する入力が行なわれた場合、変換部1411は、第一の変換情報Ic1Aを用いて「画像フィルタ6」を「画像フィルタ5」に変換する。
ここで、超音波診断装置101において選択されたフィルタ6を、超音波診断装置102、103においても設定しようとする場合、超音波診断装置102においてはフィルタ6の内容(関数f4)が、超音波診断装置101とは異なっている。また、超音波診断装置103においては、超音波診断装置101におけるフィルタ6の関数f5と同じ関数は存在するものの、フィルタ名「フィルタ6」は存在していない。このように、バージョンが異なる超音波診断装置の間においては、フィルタ名及び関数の組み合わせが異なることにより、設定項目の内容が異なっている場合があるので、超音波診断装置101において選択されたフィルタ6を、超音波診断装置102、103においても設定しようとする場合、変換処理が必要となる。
ステップS3において、設定項目の内容の変換が行われると、ステップS4では、サーバー送信部1412が、変換された設定項目の内容を、ネットワーク105(図3では不図示)を介して第二の超音波診断装置UL2へ送信する。第二の超音波診断装置UL2は、超音波診断装置102、103であり、フィルタ名である「画像フィルタ5」を示す情報が、超音波診断装置102、103へ送信される。
ステップS5では、第二の超音波診断装置UL2は、サーバー送信部1412が送信したフィルタ名である「画像フィルタ5」を示す情報を、必要に応じて第二の超音波診断装置のバージョンのフィルタ名に変換する。具体的には、超音波診断装置102の変換部821は、図10に示す第二の変換情報Ic2Aに基づいて変換を行なう。
第二の変換情報Ic2Aは、最も古いバージョンの超音波診断装置の設定項目の内容を、第二の超音波診断装置UL2のバージョンにおける設定項目の内容に変換する情報である。具体的には、第二の変換情報Ic2Aは、バージョン1のフィルタ名からバージョン3のフィルタ名へ変換する情報である。すなわち、本例では第二の変換情報Ic2Aは、超音波診断装置103のバージョンにおける設定項目の形式的内容を、超音波診断装置102のバージョンにおける設定項目の形式的内容に変換する情報である。第二の変換情報Ic2Aは、本発明における第二の変換情報の実施の形態の一例である。
本例では、変換部821は、第二の変換情報Ic2Aを用いて、フィルタ名「フィルタ5」をフィルタ名「フィルタ7」に変換する。その後、設定部822は、フィルタ名「フィルタ7」及び関数f5を、超音波診断装置102において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。
一方、本例では、超音波診断装置103は、バージョン1であり、サーバー104で変換されたバージョンであるため、超音波診断装置103では変換は行われない。超音波診断装置103では、設定部822は、フィルタ名「画像フィルタ5」及び関数f5を超音波診断装置103において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。
以上説明した本例によれば、超音波診断装置101と超音波診断装置102、103との間で、バージョンが異なっていても、超音波診断装置101において選択された画像フィルタと同じ関数の画像フィルタを、超音波診断装置102、103においても設定することができる。これにより、装置の不具合や意図しない挙動が発生することを防止することができる。
次に、第一実施形態の変形例について説明する。先ず、第一変形例について説明する。図11に示すように、第一変形例のシステム100における第二の超音波診断装置UL2は、変換部821を有していない。本例では、サーバー104の変換部1411によって、すべてのバージョンへの変換が行われる。
具体的に第一変形例における変換について、図12のフローチャートに基づいて説明する。ステップS11、S12については、図4のステップS1、S2と同様であり、説明を省略する。本例においても、超音波診断装置101において、画像フィルタを選択する入力が行なわれたものとする。
ステップS13においては、ステップS3と同様に、ステップS12において送信された設定項目の内容及びバージョン2を示す情報が、サーバー104へ入力される。そして、変換部1411が、サーバー104へ入力された設定項目の内容の変換を行なう。ここでは、バージョン2からバージョン1及び3への変換が行われる。
具体的に説明する。サーバー104のサーバー記憶デバイス142には、図13〜図15に示す変換情報IcD〜IcFが記憶されている。変換情報IcDは、バージョン1の超音波診断装置103のフィルタ名及び関数と、バージョン2の超音波診断装置101のフィルタ名及び関数との間の相互の変換情報である。変換情報IcEは、バージョン2の超音波診断装置101のフィルタ名及び関数と、バージョン3の超音波診断装置102のフィルタ名及び関数との間の相互の変換情報である。ただし、図14において一方向の矢印となっている超音波診断装置102のフィルタ5については、超音波診断装置101、102の相互の変換情報ではなく、超音波診断装置102のフィルタ名を超音波診断装置101のフィルタ名へ変換する情報である。また、変換情報IcFは、バージョン1の超音波診断装置103のフィルタ名及び関数とバージョン3の超音波診断装置102のフィルタ名及び関数との相互の間の変換情報である。ただし、図15において一方向の矢印となっている超音波診断装置102のフィルタ2及びフィルタ5については、相互の変換情報ではなく、超音波診断装置102のフィルタ名を超音波診断装置103のフィルタ名へ変換する情報である。
変換情報IcD〜IcFは、本発明における変換情報の実施の形態の一例である。
本例では、サーバー104へ入力された種類の情報がバージョン2の情報であるので、変換部1411は、変換情報IcD、IcEを用いて変換を行なう。例えば、ステップS11において、画像フィルタ6を選択する入力が行なわれた場合、変換部1411は、変換情報IcDを用いて「画像フィルタ6」を「画像フィルタ5」に変換し、変換情報IcEを用いて「画像フィルタ6」を「画像フィルタ7」に変換する。
次に、ステップS14においては、サーバー送信部1412が、ステップS13において変換された設定項目の内容を、ネットワーク105(図11では不図示)を介して第二の超音波診断装置UL2へ送信する。第二の超音波診断装置UL2は、超音波診断装置102、103である。サーバー送信部1412は、超音波診断装置102、103のバージョンに応じた画像フィルタの情報を、超音波診断装置102、103に送信する。サーバー送信部1412は、図16に示す超音波診断装置101、102、103のバージョンを特定するバージョン特定情報Ivに基づいて送信を行なう。
バージョン特定情報Ivは、サーバー記憶デバイス142に記憶されている。本例では、超音波診断装置102、103が第二の超音波診断装置UL2であるので、バージョンの情報Ivは、第二の超音波診断装置UL2のバージョンの情報を含む。従って、バージョン特定情報Ivは、本発明における第二の医用画像撮影装置の種類を特定する種類特定情報の実施の形態の一例である。ただし、超音波診断装置102又は103が第一の超音波診断装置UL1となり、超音波診断装置101が第一の超音波診断装置UL1となってもよいことは言うまでもない。
サーバー送信部1412は、バージョン特定情報Ivに基づいて、バージョンに応じた画像フィルタを送信する超音波診断装置を特定する。具体的には、サーバー送信部1412は、バージョン特定情報Ivに基づいて、ステップS13においてバージョン1に変換された「画像フィルタ5」を示す情報を、ネットワーク105を介してバージョン1の超音波診断装置103へ送信する。また、サーバー送信部1412は、バージョン特定情報Ivに基づいて、ステップS13においてバージョン3に変換された「画像フィルタ7」を示す情報を、ネットワーク105を介してバージョン3の超音波診断装置102へ送信する。
次に、ステップS15では、第二の超音波診断装置UL2である超音波診断装置103の設定部822は、サーバー104から送信された「画像フィルタ5」及びその関数f5を、超音波診断装置103において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。また、第二の超音波診断装置UL2である超音波診断装置102の設定部822は、サーバー104から送信された「画像フィルタ7」及びその関数f5を、超音波診断装置102において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。
次に、第二変形例について説明する。図17に示すように、第二変形例のシステム100は、第三の超音波診断装置UL3を有する。ただし、第三の超音波診断装置UL3は、第一の超音波診断装置UL1において設定される設定項目の内容を共有する超音波診断装置であるため、第二の超音波診断装置UL2にも該当する。第三の超音波診断装置UL3は、第二の超音波診断装置UL2のうち、後述のように設定項目の内容の変換を行なう超音波診断装置である。
第三の超音波診断装置UL3は、変換部821、設定部822及び第二の送信部823を有する第二の制御デバイス82と、第二の記憶デバイス92を有する。本例では、後述するように、第三の超音波診断装置UL3の変換部821によって、すべてのバージョンへの変換が行われる。第三の超音波診断装置UL3における第二の制御デバイス82は、本発明における第二の制御デバイスの実施の形態の一例である。また、第三の超音波診断装置UL3における第二の送信部823による送信機能は、本発明における第二の制御デバイスが実行する送信機能の実施の形態の一例である。
また、本例では、第二の超音波診断装置UL2における第二の制御デバイス82は、設定部822を有するものの、変換部や第二の送信部を有しない。また、サーバー104におけるサーバー制御デバイス141は、サーバー送信部1412を有するものの、変換部を有しない。本例におけるサーバー制御デバイス141は、本発明におけるサーバー制御デバイスの実施の形態の一例である。
第二変形例の作用について、図18のフローチャートに基づいて説明する。ステップS21、S22については、図4のステップS1、S2と同様であり、説明を省略する。本例においても、超音波診断装置101において、画像フィルタを選択する入力が行なわれたものとする。
ステップS23では、サーバー送信部1412が、ステップS22において送信された設定項目の内容及びバージョン2を示す情報を、ネットワーク105を介して第三の超音波診断装置UL3へ送信する。サーバー送信部1412の送信機能は、本発明におけるサーバー制御デバイスによって実行される出力機能の実施の形態の一例である。
次に、ステップS24では、ステップS23において送信された設定項目の内容及びバージョン2を示す情報が、第三の超音波診断装置UL3へ入力される。第三の超音波診断装置UL3は、超音波診断装置101、102、103のうち、最新のバージョンの超音波診断装置102である。そして、第三の超音波診断装置UL3の変換部821が、第三の超音波診断装置UL3へ入力された設定項目の内容の変換を行なう。本例でも、第一変形例と同様に、バージョン2からバージョン1及び3への変換が行われる。
本例では、第三の超音波診断装置UL3である超音波診断装置102における第二の記憶デバイス92に、第二変形例で説明した図13〜図15に示す変換情報IcD〜IcFが記憶されている。変換部821は、第二変形例と同様に、変換情報IcD、IcEを用いて変換を行なう。
ここで、最新のバージョンの超音波診断装置102が第三の超音波診断装置UL3である理由は、最新のバージョンの超音波診断装置102は、システム100における全ての超音波診断装置のバージョン間の変換情報を有することができるためである。
次に、ステップS25では、第三の超音波診断装置UL3の設定部822は、ステップS24において「画像フィルタ6」から変換された「画像フィルタ7」及びその関数f5を、第三の超音波診断装置UL3において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。また、第三の超音波診断装置UL3における第二の送信部823が、ステップS24において「画像フィルタ6」から変換された「画像フィルタ5」を示す情報を、そのバージョン情報(バージョン1)とともにネットワーク105を介してサーバー104へ送信する。
次に、ステップS26では、ステップS25において第三の超音波診断装置UL3から送信された「画像フィルタ5」を示す情報を、サーバー送信部1412が、ネットワーク105を介して第二の超音波診断装置UL2に送信する。
サーバー送信部1412は、第一変形例と同様に、バージョン特定情報Ivに基づいて、「画像フィルタ5」を示す情報の送信対象である第二の超音波診断装置UL2を特定する。より詳細には、サーバー送信部1412は、ステップS25において第三の超音波診断装置UL3から送信されたバージョン1を示す情報とバージョン特定情報Ivとに基づいて、「画像フィルタ5」を示す情報の送信対象である第二の超音波診断装置UL2を超音波診断装置103と特定する。そして、サーバー送信部1412は、「画像フィルタ5」を示す情報を、ネットワーク105を介して超音波診断装置103へ送信する。
次に、ステップS27では、第二の超音波診断装置UL2である超音波診断装置103の設定部822は、サーバー104から送信された「画像フィルタ5」及びその関数f5を、超音波診断装置103において用いられる画像フィルタとして第二の記憶デバイス92に記憶することにより、画像フィルタの設定を行なう。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態について説明する。以下の説明では、第一実施形態と同一事項については詳細な説明を省略する。
本例のシステム200は、図19に示すように、超音波診断装置201、202、203、204、205を備える。超音波診断装置201、202、203、204、205も、超音波診断装置101、102、103と同様に、図2に示す構成を有する。
また、本例においては、図20に示すように、システム200は、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5を有する。本例では、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL2は、複数の超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、少なくとも一部の設定項目を共有する超音波診断装置である。
第一実施形態と同様に、第四の超音波診断装置UL4は、複数の超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、設定項目の内容の入力を行なう超音波診断装置である。また、第五の超音波診断装置UL5は、第四の超音波診断装置UL4で入力された設定項目の内容が設定される超音波診断装置である。なおかつ、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL2は、超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、種類が同一である超音波診断装置である。
本例では、図21に示すように、超音波診断装置201はバージョン1(Ver.1)であり、超音波診断装置202はバージョン2(Ver.2)であり、超音波診断装置203はバージョン3(Ver.3)である。また、超音波診断装置204はバージョン2(Ver.2)であり、超音波診断装置205はバージョン1(Ver.1)である。従って、超音波診断装置201、205が同じ種類の超音波診断装置であり、これら超音波診断装置201、205において、少なくとも一部の設定項目が共有される。また、超音波診断装置202、204が同じ種類の超音波診断装置であり、これら超音波診断装置202、204において、少なくとも一部の設定項目が共有される。本例のシステム200は、複数種類の超音波診断装置を含んでいるということができる。
図21に示す超音波診断装置201、202、203、204、205のバージョンを特定するバージョン特定情報Ivは、サーバー104のサーバー記憶デバイス142に記憶されている。本例におけるバージョン特定情報Ivは、本発明における複数の医用画像撮影装置の各々の種類を特定する種類特定情報の実施の形態の一例である。
本例において、バージョン1、2、3の各々における画像フィルタは、第一実施形態と同様である。すなわち、バージョン1の超音波診断装置201、205の記憶デバイス9には、図5に示された画像フィルタの情報If1が記憶されている。また、バージョン2の超音波診断装置202、204の記憶デバイス9には、図6に示された画像フィルタの情報If2が記憶されている。また、バージョン3の超音波診断装置203の記憶デバイス9には、図7に示された画像フィルタの情報If3が記憶されている。
本例の第四の超音波診断装置UL4における入力デバイス7、制御デバイス8及び記憶デバイス9を、それぞれ図20に示すように、第四の入力デバイス74、第四の制御デバイス84及び第四の記憶デバイス94とする。また、第五の超音波診断装置UL5における制御デバイス8及び記憶デバイス9を、それぞれ、図20に示すように、第五の制御デバイス85及び第五の記憶デバイス95とする。
第四の入力デバイス74は、本発明における入力デバイスの実施の形態の一例である。また、第四の制御デバイス84は、第四の記憶デバイス94に記憶されたプログラムを読み出し、このプログラムにより第四の送信部841の機能を実行させる。第四の送信部841の機能については後述する。第四の送信部841の機能は、本発明における第四の出力機能の実施の形態の一例である。また、第四の制御デバイス84は、本発明における第四の制御デバイスの実施の形態の一例である。
第五の制御デバイス85は、第五の記憶デバイス95に記憶されたプログラムを読み出し、このプログラムにより設定部852の機能を実行させる。設定部852の機能については後述する。また、設定部852の機能は、本発明における設定機能の実施の形態の一例である。また、第五の制御デバイス85は、本発明における第五の制御デバイスの実施の形態の一例である。
本例では、サーバー104のサーバー制御デバイス141は、サーバー送信部1412及び特定部1413を有する。サーバー送信部1412及び特定部1413の機能は後述する。サーバー制御デバイス141は、本発明における第六の制御デバイスの実施の形態の一例である。サーバー送信部1412の機能は、本発明における第六の出力機能の実施の形態の一例である。特定部1413の機能は、本発明における特定機能の実施の形態の一例である。
第二実施形態の作用について図22のフローチャートに基づいて説明する。先ず、ステップS31では、第四の超音波診断装置UL4における第四の入力デバイス74が、操作者による設定項目の内容の入力を受け付ける。ここで入力される設定項目の内容は、超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、同じバージョンの超音波診断装置において共有されるものである。本例においても、第一実施形態と同様に、第四の入力デバイス74は、複数の画像フィルタのうち一つの画像フィルタを選択する入力を受け付ける。また、第一実施形態と同様に、超音波診断装置201において、前記入力が受け付けられる。すなわち、第四の超音波診断装置UL4は、超音波診断装置201である。
次に、ステップS32では、第四の送信部841が、ステップS31で入力された画像フィルタの情報を、ネットワーク105を介してサーバー104へ送信する。第四の送信部841は、第一実施形態と同様に、超音波診断装置201のバージョンを示す情報(バージョン1)とともに前記画像フィルタの情報を前記サーバー104へ送信する。画像フィルタの情報は、フィルタ名であってもよいし、関数であってもよい。
ステップS33では、特定部1413は、ステップS32においてサーバー104へ送信されたバージョンと同一バージョンの第五の超音波診断装置UL5が、システム200において存在するか否かを判定する。特定部1413は、バージョン特定情報Ivに基づいて判定を行なう。本例のステップS32では、超音波診断装置101のバージョン1を示す情報が送信されるので、特定部1413は、バージョン特定情報Ivに基づいて、超音波診断装置201と同じバージョン1の超音波診断装置が存在するか否かを判定する。本例では、バージョン特定情報Ivにおいて、超音波診断装置205がバージョン1となっているので、特定部1413は、超音波診断装置201と同じバージョン1の超音波診断装置が存在すると判定する。そして、特定部1413は、超音波診断装置201と同じバージョンの第五の超音波診断装置UL5として、超音波診断装置205を特定する。
ステップS33において、同一バージョンの第五の超音波診断装置UL5が存在していると判定された場合(ステップS33において「YES」)、ステップS34の処理へ移行する。一方、ステップS33において、同一バージョンの第五の超音波診断装置UL2が存在していないと判定された場合(ステップS33において「NO」)、処理を終了する。
本例では、特定部1413は、超音波診断装置201と同じバージョン1の超音波診断装置が存在すると判定するので、ステップS34へ移行する。このステップS34では、サーバー送信部1412は、ステップS33において第五の超音波診断装置UL5として特定された超音波診断装置205へ、超音波診断装置201から送信された画像フィルタの情報を送信する。
次に、ステップ35では、設定部852は、サーバー104から送信された画像フィルタを第五の超音波診断装置UL5である超音波診断装置205において用いられる画像フィルタとして設定する。設定部852は、画像フィルタのフィルタ名及びその関数を第五の記憶デバイス95に記憶することにより画像フィルタの設定を行なう。
以上説明した本例によれば、同じバージョンの第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5に、画像フィルタが設定されるので、装置の不具合や意図しない挙動が発生することを防止することができる。
次に、第二実施形態の変形例について説明する。先ず、第一変形例について説明する。図23に示すように、第一変形例のシステム200は、第七の超音波診断装置UL7及び第八の超音波診断装置UL8を有する。本例では、図19に示す超音波診断装置201、202が第七の超音波診断装置UL7に該当し、超音波診断装置204、205が第八の超音波診断装置UL8に該当する。すなわち、図23では第七の超音波診断装置UL7及び第八の超音波診断装置UL8は、それぞれ一つずつしか図示されていないが、システム200は、複数の第七の超音波診断装置UL7及び複数の第八の超音波診断装置UL8を含んでいる。
また、超音波診断装置201、202は互いにバージョンが異なっているので、複数の第七の超音波診断装置UL7は互いに種類が異なっている。超音波診断装置204、205も互いにバージョンが異なっているので、複数の第八の超音波診断装置UL8も互いに種類が異なっている。
また、超音波診断装置201、205はバージョンが同一であり、超音波診断装置202、204はバージョンが同一であるので、システム200は、第七の超音波診断装置UL7及び第八の超音波診断装置UL8の間において、種類が同じ超音波診断装置を含んでいる。図23に示された第七の超音波診断装置UL7及び第八の超音波診断装置UL8は、同じバージョンの超音波診断装置であるものとする。
第七の超音波診断装置UL7は、第四の入力デバイス74、第四の制御デバイス84及び第四の記憶デバイス94を有する。また、第八の超音波診断装置UL8は、第五の制御デバイス85及び第五の記憶デバイス95を有する。
複数の第七の超音波診断装置UL7及び複数の第八の超音波診断装置UL8のうち、設定項目の内容を共有する超音波診断装置は、第四の医用画像撮影装置UL4及び第五の医用画像撮影装置UL5を構成する。
本例の作用について、図24のフローチャートに基づいて説明する。先ず、ステップS41では、第七の超音波診断装置UL7における第四の入力デバイス74が、操作者による設定項目の内容の入力を受け付ける。本例においても、上述のステップS31と同様に、第四の入力デバイス74は、複数の画像フィルタのうち一つの画像フィルタを選択する入力を受け付ける。また、上述のステップS31と同様に、超音波診断装置201において、前記入力が受け付けられる。
ステップS42では、ステップS32と同一の処理が行われる。ただし、本例では、さらに超音波診断装置201のバージョンを示す情報(バージョン1)がサーバー104へ送信される。
次に、ステップS43では、ステップS33と同様に、特定部1413は、ステップS42においてサーバー104へ送信されたバージョンと同一バージョンの第八の超音波診断装置UL8が、システム200において存在するか否かを判定する。本例のステップS42においては、超音波診断装置201のバージョン1を示す情報が送信されるので、特定部1413は、図21に示すバージョン特定情報Ivに基づいて、超音波診断装置201と同じバージョン1の超音波診断装置が存在するか否かを判定する。図21に示すバージョン特定情報Ivでは、超音波診断装置205がバージョン1となっているので、特定部1413は、超音波診断装置201と同じバージョン1の超音波診断装置が存在すると判定する。そして、特定部1413は、超音波診断装置201と同じバージョンの第八の超音波診断装置UL8として、超音波診断装置205を特定する。
また、ステップS43において、特定部1413は、ステップS42においてサーバー104へ送信されたバージョンの超音波診断装置が、設定項目の内容を共有するか否かを判定する。本例では、特定部1413は、バージョン1の超音波診断装置201、205が、設定項目の内容を共有するか否かを判定する。特定部1413は、図25に示す共有装置特定情報Idに基づいて判定を行なう。共有装置特定情報Idは、超音波診断装置201、202、203、204、205における同じバージョンの超音波診断装置のうち、設定項目の内容を共有する超音波診断装置及びそのバージョンを特定する情報である。共有装置特定情報Idは、サーバー記憶デバイス142に記憶されている。共有装置特定情報Idは、本発明における共有装置特定情報の実施の形態の一例である。
本例の共有装置特定情報Idにおいては、設定項目の内容が共有される超音波診断装置及びバージョンとして、超音波診断装置201、205及びそのバージョンであるバージョン1が特定されている。従って、ステップS43において、設定項目の内容を共有すると判定される。この場合、第七の超音波診断装置UL7である超音波診断装置201は、第四の超音波診断装置UL4に該当する。また、第八の超音波診断装置UL8である超音波診断装置205は、第五の超音波診断装置UL5に該当する。
ステップS43において、同一バージョンの第八の超音波診断装置UL8が存在し、なおかつ設定項目の内容を共有すると判定された場合(ステップS43において「YES」)、ステップS44の処理へ移行する。一方、同一バージョンの第八の超音波診断装置UL8が存在しないか、又は設定項目の内容を共有しないと判定された場合(ステップS43において「NO」)、処理を終了する。例えば、仮にステップS41における入力が超音波診断装置202において行われた場合、共有装置特定情報Idにおいて超音波診断装置202のバージョン2については、設定項目を共有するようにはなっていないため、設定項目の内容を共有しないと判定される。
ステップS44では、サーバー送信部1412は、超音波診断装置201から送信された画像フィルタの情報を超音波診断装置205へ送信する。次に、ステップS45では、設定部852は、サーバー104から送信された画像フィルタを超音波診断装置205において用いられる画像フィルタとして設定する。設定部852は、画像フィルタのフィルタ名及びその関数を第五の記憶デバイス95に記憶することにより画像フィルタの設定を行なう。
次に、第二変形例について説明する。第二変形例のシステム200は、図26に示すように第四の超音波診断装置UL4、第五の超音波診断装置UL5、第九の医用画像撮影装置UL9及びサーバー104を有する。本例においても、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5は、複数の超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、種類が同一で少なくとも一部の設定項目を共有する超音波診断装置である。
例えば、超音波診断装置201が第四の超音波診断装置UL4である場合、超音波診断装置205が第五の超音波診断装置UL5である。また、超音波診断装置202が第四の超音波診断装置UL4である場合、超音波診断装置204が第五の超音波診断装置UL5である。超音波診断装置201、205はバージョン1であり、超音波診断装置202、204はバージョン2である。従って、システム200は、第四の超音波診断装置UL4として、種類が異なる複数の超音波診断装置を含んでおり、なおかつ第五の超音波診断装置UL5として、種類が異なる複数の超音波診断装置を含んでいる。
第九の超音波診断装置UL9は、複数の超音波診断装置201、202、203、204、205のうち、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5とは種類が異なる超音波診断装置である。本例では、第九の超音波診断装置UL9は、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5とはバージョンが異なっている。例えば、超音波診断装置201が第四の超音波診断装置UL4である場合、超音波診断装置202、203、204が第九の超音波診断装置UL9である。また、超音波診断装置202が第四の超音波診断装置UL4である場合、超音波診断装置201、203、205が第九の超音波診断装置UL9である。
本例では、第四の医用画像撮影装置UL4及び第五の医用画像撮影装置UL5と、第九の医用画像撮影装置UL9との間で内容が共有される設定項目を第一の設定項目というものとする。また、第四の医用画像撮影装置UL4及び第五の医用画像撮影装置UL5の間でのみ内容が共有される設定項目を第二の設定項目というものとする。
第九の超音波診断装置UL9における制御デバイス8及び記憶デバイス9を、第九の制御デバイス89及び第九の記憶デバイス99とする。第九の制御デバイス89は、本発明における第九の制御デバイスの実施の形態の一例である。
本例では、サーバー104のサーバー制御デバイス141は、サーバー送信部1412及び特定部1413のほか、判定部1414を有する。判定部1414の機能は、本発明における判定機能の実施の形態の一例である。
第二変形例の作用について図27のフローチャートに基づいて説明する。先ず、ステップS51では、第四の超音波診断装置UL4における第四の入力デバイス74が、操作者による設定項目の内容の入力を受け付ける。本例では、第四の超音波診断装置UL4は、超音波診断装置201、202、204、205のいずれかであるものとする。
本例で入力される設定項目は、後述する設定項目A、B、Cのうちのいずれかであるものとする。ただし、設定項目A、B、Cは一例であり、本発明における設定項目はこれらに限られるものではない。
次に、ステップS52では、第四の送信部841が、ステップS51で入力された設定項目の内容を、ネットワーク105を介してサーバー104へ送信する。第四の送信部841は、ステップS51において入力が行なわれた第四の超音波診断装置UL4のバージョンを示す情報とともに設定項目の内容を前記サーバー104へ送信する。
次に、ステップS53では、ステップS52においてサーバー104へ送信された設定項目の内容が、第一の設定項目に該当するか否かを判定部1414が判定する。判定部1414は、図28に示す設定項目特定情報Iiに基づいて判定を行なう。
設定項目特定情報Iiは、サーバー記憶デバイス142に記憶されており、設定項目A、B、Cについて、第一の設定項目であるか第二の設定項目であるかを特定している。具体的には、設定項目Aは、全てのバージョンの超音波診断装置、すなわち第四の超音波診断装置UL4、第五の超音波診断装置UL5及び第九の超音波診断装置UL9において共有される設定項目であり、第一の設定項目に該当する。
一方、設定項目B、Cは、第二の設定項目に該当する。設定項目Bは、全ての同一のバージョンの超音波診断装置、すなわち全ての第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5において共有される設定項目である。設定項目Cは、バージョン1の第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5において共有される設定項目である。従って、設定項目Cは、全ての第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5のうち、一部のバージョンの超音波診断装置において共有される設定項目である。
ここで、設定項目のうち、バージョンなど種類が異なる超音波診断装置の間で内容が異なっておらず共有されても支障がないものと、種類が異なると内容が異なっているために共有されると支障があるものとがある。例えば、画質設定の設定項目の内容については、異なる種類の超音波診断装置の間において異なる内容になっている場合があるものの、計測を行なうための情報は、異なる種類の超音波診断装置の間において同じになっている場合がある。上述の第一の設定項目は、異なる種類の超音波診断装置の間で共有しても支障がない設定項目である。また、上述の第二の設定項目は、異なる種類の超音波診断装置の間で共有すると支障がある設定項目である。
ステップS52においてサーバー104へ送信された設定項目の内容が第二の設定項目の内容に該当する場合、判定部1414は第一の設定項目に該当しないと判定する(ステップS53において「NO」)。この場合、ステップS54の処理へ移行する。一方、判定部1414により、ステップS52においてサーバー104へ送信された設定項目の内容が第一の設定項目に該当すると判定された場合(ステップS53において「YES」)、ステップS55の処理へ移行する。
ステップS54では、ステップS52においてサーバー104へ送信されたバージョンと同一バージョンの超音波診断装置が存在するか否かを、バージョン特定情報Iv(図21参照)に基づいて判定部1414が判定する。また、判定部1414は、ステップS52においてサーバー104へ送信されたバージョン及び設定項目の内容が、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5において共有されるバージョン及び設定項目の内容であるか否かを、設定項目特定情報Iiに基づいて判定する。例えば、ステップS52で送信された設定項目の内容が設定項目B又はCのいずれかであり、ステップS52において送信されたバージョン情報がバージョン1であった場合、判定部1414は、共有されるバージョン及び設定項目と判定する。共有されるバージョン及び設定項目と判定され、なおかつ同一バージョンの超音波診断装置が存在すると判定された場合(ステップS54において「YES」)、ステップS56の処理へ移行する。
一方、ステップS52においてサーバー104へ送信されたバージョンと同一バージョンの超音波診断装置が存在しないか又はステップS52においてサーバー104へ送信されたバージョン及び設定項目の内容が、第四の超音波診断装置UL4及び第五の超音波診断装置UL5において共有されるバージョン及び設定項目の内容ではないと判定された場合(ステップS54において「NO」)、処理を終了する。例えば、ステップS51において、バージョン2である超音波診断装置202において設定項目Cが入力されていたとした場合、判定部1414によって共有されるバージョン及び設定項目の内容ではないと判定される。
次に、ステップS56では、サーバー送信部1412は、ステップS52において第四の超音波診断装置UL4から送信された設定項目の内容を第五の超音波診断装置UL5へ送信する。次に、ステップS57では、設定部852は、サーバー104から送信された設定項目の内容を第五の記憶デバイス95に記憶することにより、第五の超音波診断装置UL5に設定する。
ステップS53の処理において、ステップS52においてサーバー104へ送信された設定項目の内容が第一の設定項目に該当すると判定され、ステップS55の処理へ移行した場合、ステップS55では、サーバー送信部1412は、ステップS52において第四の超音波診断装置UL4から送信された設定項目の内容を、第五の超音波診断装置UL5及び第九の超音波診断装置UL9へ送信する。次に、ステップS58では、設定部852は、サーバー104から送信された設定項目の内容を第五の記憶デバイス95に記憶することにより、第五の超音波診断装置UL5に設定する。また、設定部892は、サーバー104から送信された設定項目の内容を第九の記憶デバイス99に記憶することにより、第九の超音波診断装置UL9に設定する。
以上、本発明を前記実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。上記各実施形態では、設定項目の一例として画像フィルタを挙げて説明したが、本発明における設定項目は他の撮影条件であってもよい。また、本発明における設定項目は、撮影条件以外の設定項目であってもよい。
また、第一実施形態において、ステップS3では第一の超音波診断装置UL1において入力された設定項目の内容は、第二の超音波診断装置UL2のバージョンのうち最も古いバージョンの設定項目の内容に変換されているが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、ステップS3において、第一の超音波診断装置UL1において入力された設定項目の内容が、第二の超音波診断装置UL2における設定項目の内容とは異なる内容(以下、独立した内容という)に変換されてもよい。この場合、ステップS5では、独立した内容から、第二の超音波診断措置UL2における設定項目の内容への変換が行われ、変換後の内容が第二の超音波診断装置UL2に設定される。また、第一の超音波診断装置UL1における設定項目の内容から、独立した内容への変換情報が、サーバー記憶デバイス142に記憶され、独立した内容から、第二の超音波診断装置UL2における設定項目の内容への変換情報が、第二の記憶デバイス92に記憶される。独立した内容は、本発明における第三の内容の実施の形態の一例である。
7 入力デバイス
8 制御デバイス
9 記憶デバイス
71 第一の入力デバイス
74 第四の入力デバイス
81 第一の制御デバイス
82 第二の制御デバイス
84 第四の制御デバイス
85 第五の制御デバイス
89 第九の制御デバイス
91 第一の記憶デバイス
92 第二の記憶デバイス
94 第四の記憶デバイス
95 第五の記憶デバイス
99 第九の記憶デバイス
100、200 システム
101、102、103 超音波診断装置
104 サーバー
105 ネットワーク
141 サーバー制御デバイス
142 サーバー記憶デバイス
201、202、203、204、205 超音波診断装置
811 第一の送信部
821 変換部
822 設定部
823 第二の送信部
841 第四の送信部
852 設定部
892 設定部
UL1 第一の超音波診断装置
UL2 第二の超音波診断装置
UL3 第三の超音波診断装置
UL4 第四の超音波診断装置
UL5 第五の超音波診断装置
UL7 第七の超音波診断装置
UL8 第八の超音波診断装置
UL9 第九の超音波診断装置
1411 変換部
1412 サーバー送信部
1413 特定部
1414 判定部

Claims (16)

  1. ネットワークを介して接続された複数の医用画像撮影装置であって、該複数の医用画像撮影装置の各々において設定される複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目の内容を共有し、かつ種類が異なる第一の医用画像撮影装置と第二の医用画像撮影装置を含む複数の医用画像撮影装置と、
    前記第一の医用画像撮影装置と前記第二の医用画像撮影装置との間で共有される設定項目の内容について、前記第一の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容に変換する変換情報が、前記第一の医用画像撮影装置及び前記第二の医用画像撮影装置の種類に応じて記憶される記憶デバイスと、
    第一の制御デバイスと、
    第二の制御デバイスと、
    を備え、
    前記第一の医用画像撮影装置は、
    前記複数の設定項目のうち少なくともいずれか一つの設定項目の内容の入力を受け付ける入力デバイスと、
    前記第一の制御デバイスと、
    を有し、
    前記第一の制御デバイスは、前記入力デバイスが受け付けた前記設定項目の内容を、前記第一の医用画像撮影装置の種類の情報とともに前記ネットワークへ出力する出力機能を実行し、
    前記第二の制御デバイスは、
    前記出力機能によって出力された前記設定項目の内容を、前記出力機能によって出力された前記種類の情報に基づいて特定される前記第一の医用画像撮影装置の種類に応じた変換情報に基づいて、前記第二の医用画像撮影装置の種類における内容に変換する変換機能と、
    該変換機能によって変換された後の前記設定項目の内容を前記第二の医用画像撮影装置に設定する設定機能と、
    を実行する、システム。
  2. 前記複数の医用画像撮影装置と前記ネットワークを介して接続されたサーバーを備え、
    前記第一の制御デバイスの前記出力機能は、前記サーバーに対して前記ネットワークを介して前記設定項目の内容及び前記種類の情報を出力し、
    前記記憶デバイス及び前記第二の制御デバイスは、前記サーバー及び前記第二の医用画像撮影装置に設けられており、
    前記変換情報は、第一の変換情報及び第二の変換情報を含んで構成され、
    前記第一の変換情報は、前記第一の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を、第三の内容に変換する情報であって、前記第一の医用画像撮影装置の種類に応じて前記サーバーの前記記憶デバイスに記憶されており、
    前記第二の変換情報は、前記第三の内容を、前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容に変換する情報であって、前記第二の医用画像撮影装置の種類に応じて該第二の医用画像撮影装置の前記記憶デバイスに記憶されており、
    前記変換機能は、前記サーバーにおける前記第二の制御デバイスが、前記第一の医用画像撮影装置の前記出力機能によって出力された前記設定項目の内容を、前記第一の変換情報に基づいて前記第三の内容に変換する機能と、前記第二の医用画像撮影装置における前記第二の制御デバイスが、前記第三の内容を前記第二の変換情報に基づいて前記第二の医用画像撮影装置における設定項目の内容に変換する機能とを含む、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第二の医用画像撮影装置には、複数の種類の医用画像撮影装置が含まれており、
    前記第三の内容は、前記複数の種類の第二の医用画像撮影装置の中のいずれか一つの種類における設定項目の内容である、
    請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第三の内容は、前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容とは異なる内容である、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記複数の医用画像撮影装置と前記ネットワークを介して接続されたサーバーを備え、
    前記第一の制御デバイスの前記出力機能は、前記サーバーに対して前記ネットワークを介して前記設定項目の内容及び前記種類の情報を出力し、
    前記記憶デバイス及び前記第二の制御デバイスは、前記サーバーに設けられており、
    前記サーバーに設けられた記憶デバイスには、さらに前記第二の医用画像撮影装置の種類を特定する種類特定情報が記憶されており、
    前記第二の制御デバイスは、前記変換機能によって変換された前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を、前記種類の情報に基づいて、前記種類に応じた前記第二の医用画像撮影装置に対して前記ネットワークを介して送信する送信機能をさらに実行する、
    請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第二の医用画像撮影装置は、前記記憶デバイス及び前記第二の制御デバイスを有する第三の医用画像撮影装置を含んで構成され、
    前記第二の制御デバイスは、前記変換機能によって変換された前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を、前記種類に応じた前記第二の医用画像撮影装置に対して前記ネットワークを介して送信する送信機能をさらに実行する、
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記複数の医用画像撮影装置と前記ネットワークを介して接続されたサーバーを備え、
    前記第一の制御デバイスの前記出力機能は、前記サーバーに対して前記ネットワークを介して前記設定項目の内容及び前記種類の情報を出力し、
    前記サーバーは、前記設定項目の内容及び前記種類の情報を、前記第三の医用画像撮影装置に対して前記ネットワークを介して出力する出力機能を実行するサーバー制御デバイスを有しており、
    前記第二の制御デバイスの前記変換機能は、前記サーバー制御デバイスの出力機能によって出力された前記設定項目の内容の変換を行なう、
    請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第二の制御デバイスの前記送信機能は、前記変換機能によって変換された前記第二の医用画像撮影装置の種類における設定項目の内容を、前記ネットワーク及び前記サーバーを介して前記種類に応じた第二の医用画像撮影装置に対して送信する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記設定項目の内容は、形式的内容と実質的内容とを含んでおり、
    前記変換情報は、前記第一の医用画像撮影装置における前記設定項目の形式的内容を、前記第二の医用画像撮影装置における設定項目の形式的内容に変換する情報であり、
    前記変換機能によって変換される前記設定項目の内容は、前記形式的内容である、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記設定項目の内容は、形式的内容と実質的内容とを含んでおり、
    前記変換情報は、前記第一の医用画像撮影装置における前記設定項目の実質的内容を、前記第二の医用画像撮影装置における設定項目の実質的内容に変換する情報であり、
    前記変換機能によって変換される前記設定項目の内容は、前記実質的内容である、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  11. ネットワークを介して接続された複数の種類を含む複数の医用画像撮影装置であって、該複数の医用画像撮影装置の各々において設定される複数の設定項目のうちの少なくとも一部の設定項目の内容を共有し、かつ種類が同一の第四の医用画像撮影装置と第五の医用画像撮影装置を含む複数の医用画像撮影装置と、
    前記複数の医用画像撮影装置の各々の種類を特定する種類特定情報が記憶される記憶デバイスと、
    第四の制御デバイスと、
    第五の制御デバイスと、
    第六の制御デバイスと、
    を備え、
    前記第四の医用画像撮影装置は、
    前記複数の設定項目のうち少なくともいずれか一つの設定項目の内容の入力を受け付ける入力デバイスと、
    前記第四の制御デバイスと、
    を有し、
    前記第四の制御デバイスは、前記入力デバイスが受け付けた前記設定項目の内容を、前記第四の医用画像撮影装置の種類の情報とともに前記ネットワークへ出力する第四の出力機能を実行し、
    前記第六の制御デバイスは、
    前記第四の出力機能によって出力された種類と同じ種類である第五の医用画像撮影装置を、前記種類特定情報に基づいて特定する特定機能と、
    該特定機能によって特定された前記第五の医用画像撮影装置に対して、前記第四の制御デバイスから出力された前記設定項目の内容を出力する第六の出力機能と、
    を実行し、
    前記第五の医用画像撮影装置は、前記第五の制御デバイスを有し、該第五の制御デバイスは、前記第六の出力機能によって出力された前記設定項目の内容を前記第五の医用画像撮影装置に設定する設定機能を実行する
    システム。
  12. 前記複数の医用画像撮影装置と前記ネットワークを介して接続されたサーバーを備え、
    前記第四の制御デバイスの前記第四の出力機能は、前記サーバーに対して前記ネットワークを介して前記設定項目の内容及び前記種類の情報を出力し、
    前記サーバーが、前記第六の制御デバイスを有する
    請求項11に記載のシステム。
  13. 前記複数の医用画像撮影装置は、前記入力デバイス及び前記第四の制御デバイスを有し互いに種類が異なる複数の第七の医用画像撮影装置と、前記第五の制御デバイスを有し互いに種類が異なる複数の第八の医用画像撮影装置とを含み、かつ前記第七の医用画像撮影装置及び前記第八の医用画像撮影装置の間において種類が同じ医用画像撮影装置を含んでおり、
    前記複数の第七の医用画像撮影装置及び前記複数の第八の医用画像撮影装置のうち、前記設定項目の内容を共有する医用画像撮影装置は、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置を構成しており、
    前記記憶デバイスには、前記複数の第七の医用画像撮影装置及び前記複数の第八の医用画像撮影装置のうち、前記設定項目の内容を共有する種類を特定する共有装置特定情報がさらに記憶されており、
    前記第七の医用画像撮影装置における前記第四の制御デバイスの前記第四の出力機能は、前記第七の医用画像撮影装置の前記入力デバイスが受け付けた前記設定項目の内容を、前記第七の医用画像撮影装置の種類の情報とともに前記ネットワークへ出力し、
    前記第六の制御デバイスの特定機能は、前記第七の医用画像撮影装置における前記第四の制御デバイスの前記第四の出力機能によって出力された種類が、前記共有装置特定情報において特定された種類であるか否かを判定する機能をさらに実行し、
    前記第六の出力機能は、前記第四の出力機能によって出力された種類が、共有装置特定情報において特定された種類であると前記判定部が判定した場合、前記第五の医用画像撮影装置を構成する前記第八の医用画像撮影装置に対して、前記第四の医用画像撮影装置を構成する前記第七の医用画像撮影装置から出力された前記設定項目の内容を出力する、
    請求項11又は12に記載のシステム。
  14. 前記複数の医用画像撮影装置は、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置とは種類が異なり、第九の制御デバイスを有する第九の医用画像撮影装置を含んでおり、
    前記記憶デバイスには、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置と、前記第九の医用画像撮影装置との間で内容が共有される第一の設定項目と、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置の間でのみ内容が共有される第二の設定項目とを特定する設定項目特定情報が記憶されており、
    前記第六の制御デバイスは、前記第四の出力機能によって出力された前記設定項目の内容が、前記第一の設定項目であるか前記第二の設定項目であるかを前記設定項目特定情報に基づいて判定する判定機能をさらに実行し、
    前記第六の出力機能は、前記判定機能により前記第一の設定項目であるとの判定がなされた場合、前記第四の出力機能によって出力された前記設定項目の内容を、前記第五の医用画像撮影装置及び前記第九の医用画像撮影装置に出力し、前記判定機能により前記第二の設定項目であるとの判定がなされた場合、前記四の出力機能によって出力された前記設定項目の内容を、第五の医用画像撮影装置に出力し、
    前記第五の制御デバイスによる前記設定機能は、前記第四の出力機能によって前記第五の医用画像撮影装置に出力された前記第一の設定項目の内容及び前記第二の設定項目の内容を前記第五の医用画像撮影装置に設定し、
    前記第九の制御デバイスは、前記第四の出力機能によって前記第九の医用画像撮影装置に出力された前記第一の設定項目の内容を前記第九の医用画像撮影装置に設定する設定機能を実行する
    請求項11に記載のシステム。
  15. 前記第四の医用画像撮影装置は、種類が異なる複数の医用画像撮影装置を含んでおり、
    前記第五の医用画像撮影装置は、種類が異なる複数の医用画像撮影装置を含んでおり、
    前記設定項目特定情報は、複数の第二の設定項目を含んでおり、該複数の第二の設定項目の各々について、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置において内容が共有される種類の情報を含んでおり、
    前記判定機能は、前記第四の出力機能によって出力された前記種類の情報及び前記設定項目の内容が、前記第四の医用画像撮影装置及び前記第五の医用画像撮影装置において共有されるか否かを前記設定項目特定情報に基づいてさらに判定し、
    前記第六の出力機能は、前記第四の出力機能によって出力された前記種類の情報及び設定項目の内容が、前記設定項目特定情報において特定された種類及び設定項目に該当すると判定された場合、前記第五の医用画像装置への前記出力を行なう、
    請求項14に記載のシステム。
  16. 前記設定項目は、前記医用画像撮影装置における撮影条件である、請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
JP2018104746A 2018-05-31 2018-05-31 システム Active JP6554583B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104746A JP6554583B1 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 システム
US16/428,733 US11166701B2 (en) 2018-05-31 2019-05-31 Ultrasound diagnostic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104746A JP6554583B1 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6554583B1 true JP6554583B1 (ja) 2019-07-31
JP2019208602A JP2019208602A (ja) 2019-12-12

Family

ID=67473436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018104746A Active JP6554583B1 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11166701B2 (ja)
JP (1) JP6554583B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11759110B2 (en) * 2019-11-18 2023-09-19 Koninklijke Philips N.V. Camera view and screen scraping for information extraction from imaging scanner consoles
CN114901151A (zh) * 2019-12-18 2022-08-12 皇家飞利浦有限公司 超声图像采集和处理预设共享以及相关联的系统、设备和方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080126306A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Fatima Corona System and method for automatic configuration of network devices
WO2012096109A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 株式会社 東芝 画像診断装置、画像診断方法、医用画像サーバ及び医用画像保存方法
US20140278457A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Carefusion 303, Inc. Tracking Changes Between Versions Of Medical Device Data Sets
JP2014193193A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Toshiba Corp 条件設定支援装置
WO2015182478A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 オリンパス株式会社 医療用システム及び医療用装置の設定値移行方法
JP6411079B2 (ja) * 2014-06-06 2018-10-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波画像診断装置及び超音波画像診断装置の操作支援装置
JP6462257B2 (ja) * 2014-07-18 2019-01-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置、医用情報処理サーバおよび医用画像診断システム
JP6747804B2 (ja) * 2015-12-14 2020-08-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 プロトコル管理装置およびプロトコル共有システム
US9800994B1 (en) * 2016-04-08 2017-10-24 Quest Software Inc. Systems and methods for cloud-based device configuration management of heterogeneous devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20190365359A1 (en) 2019-12-05
JP2019208602A (ja) 2019-12-12
US11166701B2 (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554579B1 (ja) システム
US11872077B2 (en) Ultrasound diagnostic system and method of controlling ultrasound diagnostic system
CN107106139B (zh) 超声波诊断装置及检查报告生成方法
JP6663027B2 (ja) 超音波診断システム及び超音波診断システムの制御方法
JP6554583B1 (ja) システム
JP6263372B2 (ja) 超音波診断装置
US9561018B2 (en) Method and apparatus for generating diagnosis image, probe, and method of controlling the probe
EP3138500A1 (en) Ultrasonic diagnostic system and diagnostic method applicable to wireless communication terminal having various resolution levels
CN110891493B (zh) 声波诊断装置及声波诊断装置的控制方法
JP4795655B2 (ja) 超音波撮影装置
JP6855279B2 (ja) 医用画像装置、医用画像装置の制御プログラム、超音波画像表示装置、超音波画像表示装置の制御プログラム及び画像表示装置
JP2009106494A (ja) 超音波診断装置、及びアノテーション表示装置
KR102373986B1 (ko) 시스템 파라미터를 설정하는 방법 및 초음파 시스템
JP6663180B2 (ja) 超音波装置
US20230414197A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
JP2011120707A (ja) 超音波診断装置
KR20100049336A (ko) 멀티 주파수 모드의 초음파 영상 생성 방법 및 시스템
WO2017170085A1 (ja) 医用診断装置、及び医用診断プログラム
JP2024037544A (ja) 超音波検査管理装置及び超音波診断システム
US20240099686A1 (en) Ultrasound diagnostic system and control method for ultrasound diagnostic system
JP6841742B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
US20240108312A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method for ultrasound diagnostic apparatus
WO2023050034A1 (zh) 一种超声成像设备及其诊断报告的生成方法
JP2016202583A (ja) 超音波画像表示装置及びシステム
JP6791624B2 (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250