JP6439765B2 - Gas sensor - Google Patents
Gas sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6439765B2 JP6439765B2 JP2016175492A JP2016175492A JP6439765B2 JP 6439765 B2 JP6439765 B2 JP 6439765B2 JP 2016175492 A JP2016175492 A JP 2016175492A JP 2016175492 A JP2016175492 A JP 2016175492A JP 6439765 B2 JP6439765 B2 JP 6439765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- solid electrolyte
- noise absorbing
- gas
- absorbing layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 83
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 43
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 290
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 117
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 29
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 23
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 21
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910002077 partially stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012789 electroconductive film Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
本発明は、複数の電極が設けられた固体電解質層と発熱体とを有するセンサ素子を備えるガスセンサに関する。 The present invention relates to a gas sensor including a sensor element having a solid electrolyte layer provided with a plurality of electrodes and a heating element.
酸素濃度、NOx(窒素酸化物)濃度、内燃機関の空燃比等を測定するガスセンサは、複数の電極が設けられた固体電解質層と、固体電解質層を加熱するための発熱体とを備える。固体電解質層及び複数の電極は、通電によって発熱する発熱体からの熱伝達により加熱され、発熱体の加熱を受けて、目標とする活性化温度になるように制御される。発熱体は、アルミナ等の絶縁物からなる絶縁層に埋設されており、発熱体による熱は、絶縁層を介して固体電解質層及び複数の電極に伝達される。 A gas sensor for measuring an oxygen concentration, a NOx (nitrogen oxide) concentration, an air-fuel ratio of an internal combustion engine, and the like includes a solid electrolyte layer provided with a plurality of electrodes and a heating element for heating the solid electrolyte layer. The solid electrolyte layer and the plurality of electrodes are heated by heat transfer from a heating element that generates heat when energized, and are controlled to reach a target activation temperature by receiving heat from the heating element. The heating element is embedded in an insulating layer made of an insulator such as alumina, and heat from the heating element is transmitted to the solid electrolyte layer and the plurality of electrodes through the insulating layer.
また、例えば、特許文献1のガスセンサにおいては、センサ素子と加熱用ヒータとの間に設けられた導電性のシールドによって、加熱用ヒータからのリーク電流がセンサ素子に流れることを遮蔽することが開示されている。この導電性のシールドは、金属板又は導電性皮膜によって形成されており、アルミナ等の絶縁層に積層して設けられている。また、導電性のシールドは、グラウンド電位等のリーク電流を打ち消すような電位に接続されている。
Further, for example, in the gas sensor disclosed in
ガスセンサにおいては、一対の電極と一対の電極に挟まれた固体電解質層の一部とによるセルの温度が目標温度になるように制御され、発熱体への通電状態が、例えばオン・オフの状態として変化する。そして、発熱体への通電状態が変化するごとに、発熱体から誘導ノイズが発生し、この誘導ノイズが、セルによってガス濃度を検出する際のセンサ出力に影響を及ぼす。 In the gas sensor, the temperature of the cell by the pair of electrodes and a part of the solid electrolyte layer sandwiched between the pair of electrodes is controlled to a target temperature, and the energization state of the heating element is, for example, an on / off state As it changes. Each time the energization state of the heating element changes, induction noise is generated from the heating element, and this induction noise affects the sensor output when the gas concentration is detected by the cell.
特許文献1の導電性のシールドは、加熱用ヒータからのリーク電流を、導電性のシールドを介してグラウンド電位等に流すために用いられる。そのため、この導電性のシールドは、発熱体の通電状態が変化する際に生じる誘導ノイズがセンサ出力に与える影響を緩和するものではない。また、特許文献1においては、導電性のシールドをグラウンド電位等に接続するための構造が必要になり、ガスセンサの構造が複雑になる。
The conductive shield of
特に、近年のガスセンサのセンサ素子においては、素子を活性させるための時間の短縮、消費電力を低減させるための熱マスの低減等が要求され、より小型化される傾向にある。そのため、センサ素子において、導電性のシールドをグラウンド電位等に接続するための配線構造、端子等を追加するためのスペースを確保することは困難である。 In particular, sensor elements of gas sensors in recent years are required to shorten the time for activating the elements and reduce the thermal mass to reduce power consumption, and tend to be further miniaturized. Therefore, in the sensor element, it is difficult to secure a space for adding a wiring structure, a terminal, and the like for connecting the conductive shield to the ground potential or the like.
さらに、特許文献1においては、導電性のシールドは、金属板、又は金、白金等の導電性皮膜によって構成される。そのため、金属板又は導電性皮膜の線膨張係数と絶縁層の線膨張係数との差が大きいことにより、両者の界面応力が大きくなる。そのため、金属板又は導電性皮膜と絶縁層との間に剥がれ等の懸念が生じ、ガスセンサの信頼性を悪化させるおそれがある。
Furthermore, in
特許文献1の出願時においては、異種材料の接合技術のレベルが低かった。そして、センサ素子におけるセンサ部の基体とヒータの基体とを、例えば高温絶縁性の低いジルコニア等によって形成することが行われていた。また、センサ部の基体をジルコニアによって形成するとともに、ヒータの基体を、センサ部の基体との熱膨張の差を小さくするために、アルミナにジルコニアを含有させて形成することが行われていた。そのために、高温環境下での各基体の絶縁抵抗が低く、ヒータからのリーク電流がノイズとしてガス濃度の検出に作用することが問題となっていた。
At the time of filing of
近年においては、異種材料の接合技術のレベルが向上し、ヒータの基体に純度の高いアルミナ材料を用いることによって、高温環境下においても、ヒータからのリーク電流によるセンサ検出誤差が無視できる程度の絶縁性を確保できるようになった。これにより、特許文献1の出願時における課題であるヒータからのリーク電流は、アルミナ材料の改良によって解決されている。
In recent years, the level of bonding technology for dissimilar materials has improved, and by using a high-purity alumina material for the heater base, insulation that can ignore sensor detection errors due to leakage current from the heater is possible even in high-temperature environments. It became possible to secure sex. Thereby, the leakage current from the heater, which is a problem at the time of filing of
また、近年、排ガス規制強化等によって、これまで以上に精密に、排ガス等における特定ガス成分のガス濃度を検出するニーズが高まっている。本願発明者は、このニーズに対応するガスセンサの開発を進めた結果、従来は問題とされていなかった、ヒータからのリーク電流に比べて遥かに小さな、ヒータからの誘導電流が、誘導ノイズとしてガス濃度の検出に影響を与えることを見出した。この誘導ノイズがガス濃度の検出に影響を与えるといった課題は、従来のガスセンサにおいては全くなかったものであり、本願発明者の鋭意研究の結果、見出されたものである。 In recent years, there has been an increasing need to detect the gas concentration of a specific gas component in exhaust gas and the like more precisely than ever due to stricter exhaust gas regulations and the like. As a result of the development of the gas sensor corresponding to this need, the inventor of the present application has developed a gas sensor as induction noise that is much smaller than the leakage current from the heater, which has not been a problem in the past. It was found to affect the detection of concentration. The problem that this induction noise affects the detection of the gas concentration has never been found in the conventional gas sensor, and has been found as a result of earnest research by the present inventor.
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたもので、構造が複雑になることが防止されるとともに信頼性が維持され、ガス濃度の検出精度が向上するガスセンサを提供しようとして得られたものである。 The present invention has been made in view of such problems, and has been obtained in order to provide a gas sensor that prevents the structure from becoming complicated, maintains reliability, and improves the detection accuracy of gas concentration. .
本発明の一態様は、ガス濃度を検出するためのセンサ素子(1)を備えるガスセンサ(100)であって、
上記センサ素子は、ジルコニア材料からなる1つ又は複数の固体電解質層(2,2A,2B)と、該固体電解質層の両主面に設けられた複数の電極(31,32,33,34)と、上記固体電解質層に積層された、純度が98%以上のアルミナ材料からなる絶縁層(41,42,43,44,41A,42A,43A,44A,45A)と、該絶縁層に埋設された発熱体(6)とを備え、
上記絶縁層における、上記固体電解質層と上記発熱体との間に位置する部分には、上記絶縁層を構成するアルミナ材料の電気伝導率よりも電気伝導率が高いジルコニア材料からなるとともに、厚み(t)が5〜25μmであり、かつ上記発熱体から生じる誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層(7)が配置されており、
該ノイズ吸収層は、上記絶縁層に積層されるとともに、その電位が独立している、ガスセンサにある。
One aspect of the present invention is a gas sensor (100) including a sensor element (1) for detecting a gas concentration,
The sensor element includes one or a plurality of solid electrolyte layers (2, 2A, 2B) made of zirconia material and a plurality of electrodes (31, 32, 33, 34) provided on both main surfaces of the solid electrolyte layers. And an insulating layer (41, 42, 43, 44, 41A, 42A, 43A, 44A, 45A) made of an alumina material having a purity of 98% or more laminated on the solid electrolyte layer, and embedded in the insulating layer Heating element (6)
The portion of the insulating layer located between the solid electrolyte layer and the heating element is made of a zirconia material having an electric conductivity higher than that of the alumina material constituting the insulating layer, and has a thickness ( t) is 5 to 25 μm, and a noise absorbing layer (7) for absorbing induced noise generated from the heating element is disposed,
The noise absorbing layer is in the gas sensor which is laminated on the insulating layer and has an independent potential.
上記ガスセンサにおいては、絶縁層における、固体電解質層と発熱体との間に位置する部分には、発熱体から生じる誘導ノイズを吸収することが可能なノイズ吸収層が配置されている。このノイズ吸収層を構成する金属酸化物としてのジルコニア材料の電気伝導率(導電率ともいう。)は、絶縁層を構成する金属酸化物としてのアルミナ材料の電気伝導率よりも高い。このノイズ吸収層により、次の効果が得られる。 In the gas sensor, a noise absorbing layer capable of absorbing induction noise generated from the heating element is disposed in a portion of the insulating layer located between the solid electrolyte layer and the heating element. The electrical conductivity (also referred to as conductivity) of the zirconia material as the metal oxide constituting the noise absorbing layer is higher than the electrical conductivity of the alumina material as the metal oxide constituting the insulating layer. The noise absorption layer provides the following effects.
発熱体への通電状態が変化するときには、発熱体の周囲に生じる磁界が変化し、誘導ノイズを生じさせる。このとき、発熱体と固体電解質層との間に配置されたノイズ吸収層によって磁界が遮られ、ノイズ吸収層によって磁束が吸収される。これにより、発熱体から生じる誘導ノイズがノイズ吸収層によって吸収され、誘導ノイズが、固体電解質層及び複数の電極によってガス濃度を検出する際のセンサ出力に影響を及ぼすことが抑制される。この結果、ガスセンサによるガス濃度の検出精度が向上する。 When the energization state of the heating element changes, the magnetic field generated around the heating element changes to generate induction noise. At this time, the magnetic field is blocked by the noise absorbing layer disposed between the heating element and the solid electrolyte layer, and the magnetic flux is absorbed by the noise absorbing layer. Thereby, the induction noise generated from the heating element is absorbed by the noise absorption layer, and the influence of the induction noise on the sensor output when the gas concentration is detected by the solid electrolyte layer and the plurality of electrodes is suppressed. As a result, the gas concentration detection accuracy by the gas sensor is improved.
ノイズ吸収層は、発熱体から生じる誘導ノイズを吸収するためのものであり、発熱体の周囲に生じる磁束がノイズ吸収層に衝突する際に、この磁束を渦電流によって消滅させるものである。渦電流は、電流が流れやすいほど発生しやすく、ノイズ吸収層の電気伝導率が絶縁層の電気伝導率よりも高いことによって、ノイズ吸収層に渦電流を効果的に発生させることができる。 The noise absorbing layer is for absorbing induction noise generated from the heating element, and when the magnetic flux generated around the heating element collides with the noise absorbing layer, the magnetic flux is extinguished by eddy current. The eddy current is more likely to be generated as the current flows more easily, and the eddy current can be effectively generated in the noise absorbing layer because the electric conductivity of the noise absorbing layer is higher than the electric conductivity of the insulating layer.
また、ノイズ吸収層は、絶縁層に積層されるとともに、その電位が独立しており、グラウンド電位等のガスセンサの周辺の電位には接続されていない。そのため、ノイズ吸収層をガスセンサの外部におけるグラウンド電位等に接続するための配線の必要がなく、ガスセンサの構造が複雑になることが防止される。ノイズ吸収層の電位が独立する状態とは、ノイズ吸収層に導体等の導電性の物質が接触せず、ノイズ吸収層とその外部との間に電流が流れないことを意味する。 Further, the noise absorbing layer is laminated on the insulating layer, and its potential is independent, and is not connected to a potential around the gas sensor such as a ground potential. Therefore, there is no need for wiring for connecting the noise absorbing layer to the ground potential or the like outside the gas sensor, and the gas sensor structure is prevented from becoming complicated. The state in which the potential of the noise absorption layer is independent means that a conductive substance such as a conductor is not in contact with the noise absorption layer, and no current flows between the noise absorption layer and the outside thereof.
また、ノイズ吸収層は、ジルコニア材料から構成されており、絶縁層を構成するアルミナ材料と同様に、金属酸化物から構成されている。これにより、ノイズ吸収層の線膨張係数と絶縁層の線膨張係数とが近く、ノイズ吸収層と絶縁層との接合の密着度を高く維持することができる。センサ素子にノイズ吸収層が設けられていても、ノイズ吸収層と絶縁層と間に界面応力が作用することが抑制される。その結果、ノイズ吸収層と絶縁層との間に剥がれ等の懸念がなくなり、ガスセンサの信頼性の低下が抑制される。 Moreover, the noise absorption layer is comprised from the zirconia material, and is comprised from the metal oxide similarly to the alumina material which comprises an insulating layer. Thereby, the linear expansion coefficient of a noise absorption layer and the linear expansion coefficient of an insulating layer are near, and the adhesiveness of joining of a noise absorption layer and an insulating layer can be maintained high. Even if the noise absorption layer is provided in the sensor element, the interface stress is suppressed from acting between the noise absorption layer and the insulating layer. As a result, there is no concern about peeling between the noise absorbing layer and the insulating layer, and a decrease in the reliability of the gas sensor is suppressed.
また、ノイズ吸収層をジルコニア材料から構成することにより、ノイズ吸収層と、絶縁層を構成するアルミナ材料との接合の密着度をより高めることができる。ノイズ吸収層をジルコニア材料から構成することにより、センサ素子の焼結時及び使用時における耐酸化性を良好に維持することができる。ノイズ吸収層をジルコニア材料以外の材料によって構成する場合には、耐酸化性を考慮した貴金属等を使用する必要が生じ、製造管理及び製造コストの点において不利になる。 In addition, by forming the noise absorbing layer from a zirconia material, it is possible to further increase the adhesion of the noise absorbing layer and the alumina material forming the insulating layer. By constituting the noise absorbing layer from a zirconia material, it is possible to maintain good oxidation resistance during sintering and use of the sensor element. When the noise absorbing layer is made of a material other than the zirconia material, it is necessary to use a noble metal or the like in consideration of oxidation resistance, which is disadvantageous in terms of manufacturing management and manufacturing cost.
さらに、絶縁層は、純度が98%以上のアルミナ材料から構成されている。このような高純度のアルミナ材料を使用できることにより、発熱体からのリーク電流を考慮する必要性を低減することができる。そして、発熱体からの誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層をセンサ素子に設けるといった、全く新しい構成を見出すことができた。なお、絶縁層の純度が98%未満である場合には、発熱体からのリーク電流を考慮する必要が生じ、本センサ素子の構造を採用する必要性が薄れる。 Further, the insulating layer is made of an alumina material having a purity of 98% or more. By using such a high-purity alumina material, it is possible to reduce the necessity of considering the leakage current from the heating element. Then, a completely new configuration was found in which a noise absorbing layer for absorbing induction noise from the heating element was provided on the sensor element. In addition, when the purity of the insulating layer is less than 98%, it is necessary to consider the leakage current from the heating element, and the necessity of adopting the structure of the present sensor element is reduced.
それ故、上記ガスセンサによれば、構造が複雑になることが防止されるとともに信頼性が維持され、ガス濃度の検出精度が向上する。 Therefore, according to the gas sensor, the structure is prevented from becoming complicated, the reliability is maintained, and the gas concentration detection accuracy is improved.
なお、本発明の一態様において示す各構成要素のカッコ書きの符号は、実施形態における図中の符号との対応関係を示すが、各構成要素を実施形態の内容のみに限定するものではない。 Note that the reference numerals in parentheses of the constituent elements shown in one embodiment of the present invention indicate the correspondence with the reference numerals in the drawings in the embodiment, but the constituent elements are not limited only to the contents of the embodiments.
上述したガスセンサにかかる好ましい実施形態について、図面を参照して説明する。
(実施形態1)
本形態のガスセンサ100は、ガス濃度を検出するためのセンサ素子1を備える。センサ素子1は、図1に示すように、ジルコニア材料からなる1つの固体電解質層2と、固体電解質層2の両主面201,202に設けられた一対の電極31,32と、固体電解質層2に積層された、純度が98%以上のアルミナ材料からなる絶縁層41,42,43,44と、絶縁層43,44に埋設された発熱体6とを備える。絶縁層42,43における、固体電解質層2と発熱体6との間に位置する部分には、発熱体6から生じる誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層7が配置されている。ノイズ吸収層7は、絶縁層42,43を構成するアルミナ材料の電気伝導率よりも電気伝導率が高いジルコニア材料からなる。ノイズ吸収層7は、絶縁層42,43に積層されるとともに、その電位が独立している。
A preferred embodiment of the gas sensor described above will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
The
以下、本形態のガスセンサ100について詳説する。
ガスセンサ100は、車両の排気管に配置され、排気管を流れる排ガスを測定ガスGとするとともに大気を基準ガスAとし、測定ガスG中の酸素、NOx(窒素酸化物)等の濃度、内燃機関の空燃比(A/F)等を検出するために用いられる。本形態のガスセンサ100は、固体電解質層2を構成する金属酸化物のシートと、絶縁層41,42,43,44を構成する金属酸化物のシートとを積層し、焼結して形成されたものである。
Hereinafter, the
The
図3に示すように、ガスセンサ100は、センサ素子1、ハウジング70、絶縁碍子71,72、接点端子73、リード線74、カバー75、ブッシュ76、二重のカバー77A,77B等を備える。
センサ素子1は絶縁碍子71に保持されており、絶縁碍子71はハウジング70に保持されている。ガスセンサ100は、ハウジング70によって排気管に取り付けられ、センサ素子1は、排気管内に配置される。また、ハウジング70には、センサ素子1の先端部を覆う二重のカバー77A,77Bが取り付けられている。カバー77A,77Bには、センサ素子1のガス検知部10へ測定ガスGを流入させるための貫通穴771が形成されている。センサ素子1は、長尺形状に形成されており、被検出ガスGを検出するためのガス検知部10は、センサ素子1における長尺方向Lの先端側の端部に設けられている。
As shown in FIG. 3, the
The
一対の電極31,32は固体電解質層2の先端部に設けられており、ガス検知部10は、センサ素子1における、一対の電極31,32が位置する先端部に形成されている。また、ガス検知部10は、アルミナ(酸化アルミニウム)等の多孔質の保護層12によって覆われている。
The pair of
絶縁碍子71の基端側には、接点端子73を保持する別の絶縁碍子72が配置されている。後述する、各電極31,32のリード部311,321及び発熱層6のリード部62は、センサ素子1の基端部に引き出され、接点端子73に接続されている。接点端子73に接続されたリード線74は、ハウジング70の基端側に取り付けられたカバー75内において、ブッシュ76によって保持されている。カバー75には、ガスセンサ1内へ基準ガスAを流入させるための貫通穴751が形成されている。
On the base end side of the
固体電解質層2は、金属酸化物としてのジルコニア材料の焼結体として板状に形成されている。固体電解質層2を構成するジルコニア材料は、イットリア部分安定化ジルコニア等のジルコニア(酸化ジルコニウム)の材料からなる。ジルコニア材料は、ジルコニアを主成分とする種々の材料によって構成することができる。ジルコニア材料には、希土類金属元素もしくはアルカリ土類金属元素によってジルコニアの一部を置換させた安定化ジルコニア又は部分安定化ジルコニアを用いることができる。
なお、固体電解質層2は、その活性化温度において、酸化物イオン(酸素イオン)の伝導性を有するものである。
The
The
図1に示すように、一対の電極31,32は、固体電解質層2の第1主面201に設けられて測定ガスGに晒される測定電極31と、固体電解質層2の第2主面202に設けられて基準ガスAに晒される基準電極32とからなる。測定電極31と基準電極32とは固体電解質層2を介して互いに対向する位置に設けられている。測定電極31及び基準電極32と、これらの間に配置された固体電解質層2の一部とによって、ガス濃度を検出するための検出セル11が形成されている。
As shown in FIG. 1, the pair of
本形態のガスセンサ100は、酸素センサ又はA/Fセンサとして用いられる。そして、ガスセンサ100においては、測定電極31に接触する測定ガスGの酸素濃度と基準電極32に接触する基準ガスAの酸素濃度との差によって、測定電極31と基準電極32との間に流れる電流が測定され、測定ガスGの酸素濃度が求められる。
The
また、ガスセンサ100をNOxセンサとして用いる場合には、固体電解質層2の第1主面201には、酸素濃度を所定の濃度以下に調整するためのポンプ電極と、NOx濃度を測定するための測定電極とが設けられる。この場合、ガスセンサ100においては、測定ガスGのNOx濃度によって、測定電極と基準電極との間に流れる電流が測定され、測定ガスGのNOx濃度が求められる。
When the
図2に示すように、測定電極31及び基準電極32は、白金と、固体電解質層2と同種の金属酸化物からなる固体電解質とを含有している。測定電極31及び基準電極32には、測定電極31及び基準電極32をガスセンサ100の外部の制御装置に接続するためのリード部311,321がそれぞれ繋がっている。各リード部311,321は、各電極31,32からセンサ素子1の基端部まで引き出されている。
As shown in FIG. 2, the
図1、図2に示すように、固体電解質層2の第1主面201には、第1絶縁層41及び多孔質の拡散抵抗層40が順次積層されている。固体電解質層2の第1主面201には、第1絶縁層41及び拡散抵抗層40によって囲まれ、測定ガスGが導入される測定ガス室51が隣接して形成されている。拡散抵抗層40は、測定ガスGを所定の拡散速度で測定ガス室51に導入するためのものである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the first insulating
固体電解質層2の第2主面202には、第2絶縁層42が積層されている。固体電解質層2の第2主面202には、第2絶縁層42によって囲まれ、基準ガスAが導入される基準ガスダクト52が隣接して形成されている。基準ガスダクト52には、センサ素子1の基端部から大気が導入される。
A second insulating
発熱体6は、第2絶縁層42に積層された第3絶縁層43と、第3絶縁層43に積層された第4絶縁層44との間に埋設されている。発熱体6は、通電によって発熱する発熱部61と、発熱部61の両端に繋がり、ガスセンサ100の外部の制御装置によって発熱部61に通電するための一対のリード部62とを有している。発熱部61は、固体電解質層2に各電極31,32が配置された部位を、センサ素子1の積層方向Dに向けて絶縁層42,43へ投影した部位に配置されている。
The
発熱部61は、リード部62に比べて比抵抗が大きくなるよう形成されている。例えば、発熱部61の断面積をリード部62の断面積よりも小さくすることにより、発熱部61の比抵抗をリード部62の比抵抗よりも大きくすることができる。
The
ここで、センサ素子1の積層方向Dとは、固体電解質層2と複数の絶縁層41,42,43,44とが積層された方向のことをいう。また、発熱部61の単位長さ当たりの電気抵抗値は、リード部62の単位長さ当たりの電気抵抗値よりも大きい。そして、一対のリード部62に通電を行うときには、発熱部61が発熱し、検出セル11を加熱することができる。
Here, the stacking direction D of the
なお、第2絶縁層42と第3絶縁層43と第4絶縁層44とは、センサ素子1を焼結する際に一体化される。そして、発熱体6及びノイズ吸収層7は、一体化された絶縁層42,43,44の内部に埋設される。
The second insulating
ノイズ吸収層7は、金属酸化物としてのジルコニア材料の焼結体として板状に形成されている。ノイズ吸収層7を構成するジルコニア材料は、固体電解質層2を構成するジルコニア材料と同種のジルコニア材料であるイットリア部分安定化ジルコニア等のジルコニアの材料からなる。ジルコニア材料は、ジルコニアを主成分とする種々の材料によって構成することができる。ジルコニア材料には、希土類金属元素もしくはアルカリ土類金属元素によってジルコニアの一部を置換させた安定化ジルコニアもしくは部分安定化ジルコニアを用いることができる。
The
また、複数の絶縁層41,42,43,44は、純度が98%以上であるアルミナによって構成されている。複数の絶縁層41,42,43,44は、アルミナを主成分とする種々の材料によって構成することができる。
本形態の絶縁層41,42,43,44によれば、固体電解質層2と発熱体6との間の絶縁抵抗値が、900℃において20MΩ以上に保たれる。固体電解質層2と発熱体6との間の絶縁抵抗値は、具体的には、絶縁層42,43自体の抵抗値と、絶縁層42と固体電解質層2との境界の抵抗値と、絶縁層43と発熱体6との境界の抵抗値とを合わせた値となる。
The plurality of insulating
According to the insulating
ジルコニアの電気伝導率は、300℃で約1×10-4[Ω-1・m-1]、700℃で約5[Ω-1・m-1]であり、アルミナの電気伝導率は、300℃で約1×10-12[Ω-1・m-1]、700℃で約1×10-6[Ω-1・m-1]である。電気伝導率(導電率)は、電気伝導のしやすさを 示す物性値であり、電気抵抗率の逆数として表される。ジルコニアの電気伝導率は、アルミナの電気伝導率よりも高い。
また、ジルコニアの線膨張係数(線膨張率)は、9〜11×10-6[K-1]であり、アルミナの線膨張係数(線膨張率)は、7〜9×10-6[K-1]である。
The electrical conductivity of zirconia is about 1 × 10 −4 [Ω −1 · m −1 ] at 300 ° C. and about 5 [Ω −1 · m −1 ] at 700 ° C., and the electrical conductivity of alumina is 300 ° C. for about 1 × 10 -12 [Ω -1 · m -1], is about 1 × 10 -6 [Ω -1 · m -1] at 700 ° C.. Electrical conductivity (conductivity) is a physical property value indicating the ease of electrical conduction, and is expressed as the reciprocal of electrical resistivity. The electrical conductivity of zirconia is higher than that of alumina.
The linear expansion coefficient (linear expansion coefficient) of zirconia is 9 to 11 × 10 −6 [K −1 ], and the linear expansion coefficient (linear expansion coefficient) of alumina is 7 to 9 × 10 −6 [K. -1 ].
図2に示すように、ノイズ吸収層7は、発熱体6における発熱部61の外形を、センサ素子1の積層方向Dに向けてノイズ吸収層7に投影したときに、発熱部61の外形の全体を覆う位置及び大きさに形成されている。ノイズ吸収層7の幅方向Wの寸法W1は、発熱部61の幅方向Wの寸法W2よりも大きく、ノイズ吸収層7の長手方向Lの寸法L1は、発熱部61の長手方向Lの寸法L2よりも大きい。また、ノイズ吸収層7の幅方向Wの寸法W1は、一対の電極31,32の幅方向Wの寸法よりも大きく、ノイズ吸収層7の長手方向Lの寸法L1は、一対の電極31,32の長手方向Lの寸法よりも大きい。
この構成により、発熱体6から生じる誘導ノイズがノイズ吸収層7を回り込んで一対の電極31,32に到達しにくくすることができ、ノイズ吸収層7による誘導ノイズの吸収効果を高めることができる。
As shown in FIG. 2, when the
With this configuration, it is possible to make it difficult for the induced noise generated from the
なお、ノイズ吸収層7は、図4に示すように、発熱体6における発熱部61の外形を、センサ素子1の積層方向Dに向けてノイズ吸収層7に投影したときに、発熱部61の外形の全体よりも小さく形成されていてもよい。この構成は、発熱体6から生じる誘導ノイズが一対の電極31,32によるガス濃度の検出に及ぼす影響が許容できる場合に採用することができる。また、この場合においては、ノイズ吸収層7の外形は、センサ素子1の積層方向Dに向けて投影したときに、一対の電極31,32の外形よりも大きい。
As shown in FIG. 4, the
ノイズ吸収層7の厚みtは、導電性の確保と製造上の制約との兼ね合いより、5〜25μmとすることができる。ジルコニアの粒子の直径は1μm程度であり、ノイズ吸収層7の厚みtが5μm未満である場合には、ノイズ吸収層7の全体に亘って導電性を確保することが難しくなるおそれがある。また、ノイズ吸収層7を印刷(ペーストの塗布)によって形成する場合、ノイズ吸収層7を5μm未満の厚みtに形成することは困難と考えられる。一方、ノイズ吸収層7の厚みtが25μm超過まで厚くなると、センサ素子1の焼結時に、ノイズ吸収層7の周辺に割れ等が生じることが懸念される。
The thickness t of the
図1に示すように、ノイズ吸収層7は、絶縁層42,43の内部として、基準ガスダクト52が形成された第2絶縁層42と、第3絶縁層43との間に埋設されている。ノイズ吸収層7の全体が絶縁層42,43の内部に埋設されていることにより、センサ素子1が被水する場合における耐熱衝撃性を高く維持することができる。ノイズ吸収層7の一部が絶縁層42,43の表面に露出する場合において、ノイズ吸収層7と絶縁層42,43の界面が被水したとき、この界面には、ノイズ吸収層7と絶縁層42,43との線膨張係数の差により、熱応力が作用するおそれがある。そのため、ノイズ吸収層7の全体が絶縁層42,43の内部に埋設されていることにより、耐熱衝撃性を高めることができる。
As shown in FIG. 1, the
なお、本形態の固体電解質層2の一部はセンサ素子1の表面に露出している。ノイズ吸収層7は、固体電解質層2と発熱体6と間に配置されており、発熱体6により近く、より高温に加熱されることになる。従って、より高温になるノイズ吸収層7は耐熱衝撃性のために絶縁層42,43の内部に埋設する。一方、ノイズ吸収層7よりは高温になりにくい固体電解質層2については、その一部がセンサ素子1の表面に露出していても、熱衝撃がそれほど大きくはならない。
A part of the
ノイズ吸収層7の一部(端面)は、図5に示すように、絶縁層42,43の外部であってセンサ素子1の表面に露出していてもよい。この場合、ノイズ吸収層7は、センサ素子1の幅方向Wの全体に設けられる。この場合には、ガスセンサ100において、センサ素子1が被水しにくい構造を採用することにより、ノイズ吸収層7の一部と絶縁層42,43との間の熱衝撃を、許容できるようにすることができる。また、この場合には、ノイズ吸収層7の両主面701が絶縁層42,43にのみ接触し、ノイズ吸収層7の端面702は、多孔質の保護層12に接触することになる。
A part (end surface) of the
また、絶縁層41,42,43,44がアルミナ材料によって構成されていることにより、センサ素子1における絶縁性を確保するとともに、ノイズ吸収層7との接合密着力を維持することができる。
Further, since the insulating
図1に示すように、ノイズ吸収層7の両主面701及び全ての端面702は、絶縁層42,43にのみ接触している。ノイズ吸収層7には、グラウンド電位等に接続される導体等の導電性の物質が設けられておらず、センサ素子1における周囲の部分から電位が独立している。このノイズ吸収層7の状態は、ノイズ吸収層7に接触する固体の物質は絶縁層42,43のみであり、ノイズ吸収層7に導体等の導電性の物質が接触していないことを意味する。また、このノイズ吸収層7の状態は、ノイズ吸収層7とその外部との間に電流が流れないことを意味する。ノイズ吸収層7の全体が絶縁層42,43の内部に埋設されることにより、ノイズ吸収層7をグラウンド電位等に接地しない状態の形成が容易になる。
As shown in FIG. 1, both
第2絶縁層42と第3絶縁層43とに挟まれたノイズ吸収層7は、センサ素子1の積層方向Dにおいて発熱体6の近くに位置している。具体的には、発熱体6とノイズ吸収層7との間隔D2は、複数の電極のうちのノイズ吸収層7に最も近い電極である基準電極32とノイズ吸収層7との間隔D1よりも狭い。発熱体6とノイズ吸収層7との間隔D2は、発熱体6の表面とノイズ吸収層7の表面との間の最小間隔として表され、基準電極32とノイズ吸収層7との間隔D1は、基準電極32の表面とノイズ吸収層7の表面との間の最小間隔として表される。
この構成により、ノイズ吸収層7が発熱体6によって加熱されやすくなり、ノイズ吸収層7の温度の上昇によってその抵抗値が低下し、ノイズ吸収層7による誘導ノイズの吸収効果を高めることができる。
The
With this configuration, the
ガスセンサ100の温度制御は、検出セル11の温度と、検出セル11のインピーダンスとの関係を用いて行われる。検出セル11の温度と、検出セル11のインピーダンスとの関係は、関係マップとして制御装置に記憶されている。制御装置には、検出セル11のインピーダンスを測定する回路が形成されている。発熱体6への印加電力は、PWM制御(パルス幅変調制御)等を利用したPID制御等によって、検出セル11のインピーダンスが目標とする値になるよう調整される。PWM制御を行う際には、発熱体6への通電のオン・オフが繰り返し行われる。そして、この発熱体6への通電のオン・オフに伴って、発熱体6から誘導ノイズが生じる。
The temperature control of the
本形態のガスセンサ100においては、第2絶縁層42と第3絶縁層43との間に、発熱体6から生じる誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層7が埋設されていることにより、次の効果が得られる。
発熱体6への通電のオン・オフの切替によって発熱体6の通電状態が変化するときには、発熱体6の周囲に生じる磁界が変化し、誘導ノイズを生じさせる。このとき、発熱体6と固体電解質層2との間に配置されたノイズ吸収層7は電磁シールド層として機能し、ノイズ吸収層7によって磁界が遮られる。そして、ノイズ吸収層7における、磁束が衝突する部分には渦電流が発生し、この渦電流の発生によって磁束が吸収される。これにより、発熱体6から生じる誘導ノイズがノイズ吸収層7によって吸収され、誘導ノイズが、固体電解質層2及び一対の電極31,32によってガス濃度を検出する際のセンサ出力に影響を及ぼすことが抑制される。この結果、ガスセンサ100によるガス濃度の検出精度が向上する。
In the
When the energization state of the
渦電流は、電流が流れやすいほど発生しやすい。ノイズ吸収層7の電気伝導率が絶縁層41,42,43,44の電気伝導率よりも高いことによって、ノイズ吸収層7に渦電流を効果的に発生させることができる。絶縁層42,43の間にノイズ吸収層7が配置されていない場合には、渦電流を発生させることができず、誘導ノイズを吸収することができない。
Eddy currents are more likely to occur as current flows more easily. Since the electric conductivity of the
また、ノイズ吸収層7は、第2絶縁層42及び第3絶縁層43にのみ接触し、ノイズ吸収層7の外部と電位が独立しており、ノイズ吸収層7の外部との間で電流が流れない状態にある。言い換えれば、ノイズ吸収層7は、グラウンド電位等のガスセンサ100の周辺の電位には接続されておらず、グラウンド電位等から切り離されている。ノイズ吸収層7は、発熱体6から生じる誘導ノイズを吸収するためのものであり、発熱体6から生じるリーク電流を処理する場合等とは異なり、グラウンド電位等に接続する必要がない。そのため、ノイズ吸収層7をガスセンサ100の外部におけるグラウンド電位等に接続するための配線の必要がなく、ガスセンサ100の構造が複雑になることが防止される。
The
また、ノイズ吸収層7は、複数の絶縁層42,43,44と同様に、金属酸化物の焼結体によって構成されている。これにより、ノイズ吸収層7の線膨張係数とノイズ吸収層7に隣接する第2、第3絶縁層42,43の線膨張係数とが近く、ノイズ吸収層7と第2、第3絶縁層42,43との接合の密着度を高く維持することができる。センサ素子1にノイズ吸収層7が設けられていても、ノイズ吸収層7と絶縁層42,43と間に界面応力が作用することが抑制される。その結果、ノイズ吸収層7と絶縁層42,43との間に剥がれ等の懸念がなくなり、センサ素子1の信頼性の低下が抑制される。
The
仮に、ノイズ吸収層7が金属板等から構成される場合には、金属板の線膨張係数と金属酸化物の線膨張係数との差が大きくなる。この場合には、ガスセンサ100の使用時にガスセンサ100が加熱・冷却される際に、ノイズ吸収層7の周辺に割れ等が生じるおそれがある。
If the
また、ノイズ吸収層7をジルコニア材料から構成することにより、ノイズ吸収層7と、絶縁層42,43を構成するアルミナ材料との接合密着力を高めることができる。ノイズ吸収層7をジルコニア材料から構成することにより、センサ素子1の焼結時及び使用時における耐酸化性を良好に維持することができる。ノイズ吸収層7をジルコニア材料以外の材料によって構成する場合には、耐酸化性を考慮した貴金属等を使用する必要が生じ、製造管理及び製造コストの点において不利になる。
Further, by forming the
さらに、絶縁層41,42,43,44は、純度が98%以上のアルミナ材料から構成されており、この絶縁層41,42,43,44により、固体電解質層2と発熱体6との間の絶縁抵抗値が、900℃において20MΩ以上に保たれる。このような高純度のアルミナ材料を使用することにより、発熱体6からのリーク電流を考慮する必要性を低減することができる。そして、発熱体6からの誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層7をセンサ素子1に設けるといった、全く新しい構成を見出すことができた。また、高純度のアルミナ材料を使用することにより、固体電解質層2と発熱体6との間の絶縁抵抗値を、900℃において20MΩ以上に保つことができる。
Furthermore, the insulating
それ故、本形態のガスセンサ100によれば、構造が複雑になることが防止されるとともに耐熱性が維持され、ガス濃度の検出精度が向上する。
Therefore, according to the
(実施形態2)
本形態においては、図6に示すように、電極33,34が設けられた2枚の固体電解質層2A,2Bを用いたセンサ素子1を備えるガスセンサ100について示す。
本形態のセンサ素子1においては、2枚の固体電解質層2A,2Bの間に、測定ガスGが導入される測定ガス室51が形成されている。第1固体電解質層2Aの主面には、測定ガス室51内の測定ガスGの酸素濃度を調整するための一対のポンプ電極33が、第1固体電解質層2Aを介して互いに対向する位置に設けられている。一方のポンプ電極33は、測定ガス室51内に配置されており、他方のポンプ電極33は、測定ガスGが透過可能な多孔質体からなるガス導入層40A内に埋設されている。
(Embodiment 2)
In this embodiment, as shown in FIG. 6, a
In the
第2固体電解質層2Bの主面には、測定ガス室51内の測定ガスGの酸素濃度を検出するための一対の検出電極34が、第2固体電解質層2Bを介して互いに対向する位置に設けられている。一方の検出電極34は、測定ガス室51内に配置されており、他方の検出電極34は、絶縁層43A内に埋設されている。一対の検出電極34と、これらの間に配置された第2固体電解質層2Bの一部とによって、ガス濃度を検出するための検出セル11が形成されている。
On the main surface of the second
同図に示すように、本形態の絶縁層は、第1固体電解質層2Aに積層された第1絶縁層41A、第1固体電解質層2Aと第2固体電解質層2Bとの間に挟まれた第2絶縁層42A、第2固体電解質層2Bに積層された第3絶縁層43A、第3絶縁層43に順次積層された第4絶縁層44A及び第5絶縁層45Aからなる。第2絶縁層42Aの一部には、測定ガスGを所定の拡散速度で測定ガス室51に導入するための拡散抵抗層40Bが形成されている。ノイズ吸収層7は、第3絶縁層43Aと第4絶縁層44Aとの間に埋設されている。発熱体6は、第4絶縁層44Aと第5絶縁層45Aとの間に埋設されている。
As shown in the figure, the insulating layer of this embodiment is sandwiched between the first insulating
ノイズ吸収層7は、発熱体6の発熱部61の外形を、センサ素子1の積層方向Dに向けてノイズ吸収層7に投影したときに、発熱部61の外形の全体を覆う位置及び大きさに形成されている。より具体的には、ノイズ吸収層7の幅方向Wの寸法及び長手方向の寸法は、発熱部61の幅方向Wの寸法及び長手方向の寸法よりも大きい。また、ノイズ吸収層7の幅方向Wの寸法及び長手方向Lの寸法は、一対のポンプ電極33及び一対の検出電極34の幅方向Wの寸法及び長手方向Lの寸法よりも大きい。
The
第3絶縁層43Aと第4絶縁層44Aとに挟まれたノイズ吸収層7は、発熱体6の近くに位置している。具体的には、発熱体6とノイズ吸収層7との間隔D2は、ノイズ吸収層7に最も近い電極である検出電極34とノイズ吸収層7との間隔D1よりも狭い。
The
図7に示すように、本形態のガスセンサ100は、実施形態1のガスセンサ100と同様に、センサ素子1、ハウジング70、絶縁碍子71,72、接点端子73、リード線74、カバー75、ブッシュ76、二重のカバー77A,77B等を備える。本形態のガスセンサ100においては、接点端子73を保持する絶縁碍子72は、センサ素子1を保持する絶縁碍子71から離れた位置に配置されている。また、センサ素子1に基準ガスダクト52が形成されないため、カバー75には貫通孔751が形成されていない。
As shown in FIG. 7, the
本形態のガスセンサ100においても、ノイズ吸収層7の他の構成は、上記実施形態1の場合と同様である。また、実施形態1に示した符号と同一の符号が示す構成要素等は、実施形態1の場合と同様である。本形態においても、実施形態1と同様の作用効果を得ることができる。
Also in the
(確認試験)
本確認試験においては、ノイズ吸収層7が設けられたセンサ素子1を備えるガスセンサ100(試験品)が、発熱体6から生じる誘導ノイズを吸収する効果を有するかを確認した。また、比較のために、ノイズ吸収層7が設けられていないセンサ素子を備えるガスセンサ(比較品)についても同様に確認した。本確認試験においては、試験品及び比較品のガスセンサを大気雰囲気中に配置し、発熱体に通電を行ってセンサ素子を活性温度である750℃に加熱・保持した後、発熱体への通電を停止し、この通電停止時のセンサ出力電流を検出した。
(Confirmation test)
In this confirmation test, it was confirmed whether the gas sensor 100 (test product) including the
図8は、比較品について、発熱体への印加電圧Vの変化を上段に示し、センサ出力電流Iの変化を下段に示す。同図に示すように、発熱体への印加電圧VがON状態(通電状態)からOFF状態(通電停止状態)に変化するときには、センサ出力電流Iに、1μA程度の電流変化の山が生じた。この電流変化の山は、発熱体から生じる誘導ノイズが、センサ出力電流Iに重畳していることを示している。 FIG. 8 shows the change in the applied voltage V to the heating element in the upper stage and the change in the sensor output current I in the lower stage for the comparative product. As shown in the figure, when the applied voltage V to the heating element changes from the ON state (energized state) to the OFF state (energized stop state), the sensor output current I has a peak of a current change of about 1 μA. . The peak of this current change indicates that the induction noise generated from the heating element is superimposed on the sensor output current I.
図9は、試験品について、発熱体6への印加電圧Vの変化を上段に示し、センサ出力電流Iの変化を下段に示す。同図に示すように、発熱体6への印加電圧VがON状態からOFF状態に変化するときであっても、センサ出力電流Iに大きな変化は見られなかった。この結果より、センサ素子1にノイズ吸収層7が設けられた試験品のガスセンサ100によれば、誘導ノイズがセンサ出力電流Iに与える影響を抑制できることが分かった。
本確認試験により、センサ素子1に設けられたノイズ吸収層7が、発熱体6から生じる誘導ノイズを吸収する効果を有することが確認でき、試験品のガスセンサ100によれば、ガス濃度の検出精度が向上することが確認できた。
FIG. 9 shows the change in the applied voltage V to the
By this confirmation test, it can be confirmed that the
本発明は、各実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲においてさらに異なる実施形態を構成することが可能である。 The present invention is not limited only to each embodiment, and further different embodiments can be configured without departing from the scope of the invention.
1 ガスセンサ
2,2A,2B 固体電解質層
31,32,33,34 電極
41,42,43,44,41A,42A,43A,44A,45A 絶縁層
6 発熱体
7 ノイズ吸収層
1
Claims (8)
上記センサ素子は、ジルコニア材料からなる1つ又は複数の固体電解質層(2,2A,2B)と、該固体電解質層の両主面に設けられた複数の電極(31,32,33,34)と、上記固体電解質層に積層された、純度が98%以上のアルミナ材料からなる絶縁層(41,42,43,44,41A,42A,43A,44A,45A)と、該絶縁層に埋設された発熱体(6)とを備え、
上記絶縁層における、上記固体電解質層と上記発熱体との間に位置する部分には、上記絶縁層を構成するアルミナ材料の電気伝導率よりも電気伝導率が高いジルコニア材料からなるとともに、厚み(t)が5〜25μmであり、かつ上記発熱体から生じる誘導ノイズを吸収するためのノイズ吸収層(7)が配置されており、
該ノイズ吸収層は、上記絶縁層に積層されるとともに、その電位が独立している、ガスセンサ。 A gas sensor (100) comprising a sensor element (1) for detecting gas concentration,
The sensor element includes one or a plurality of solid electrolyte layers (2, 2A, 2B) made of zirconia material and a plurality of electrodes (31, 32, 33, 34) provided on both main surfaces of the solid electrolyte layers. And an insulating layer (41, 42, 43, 44, 41A, 42A, 43A, 44A, 45A) made of an alumina material having a purity of 98% or more laminated on the solid electrolyte layer, and embedded in the insulating layer Heating element (6)
The portion of the insulating layer located between the solid electrolyte layer and the heating element is made of a zirconia material having an electric conductivity higher than that of the alumina material constituting the insulating layer, and has a thickness ( t) is 5 to 25 μm, and a noise absorbing layer (7) for absorbing induced noise generated from the heating element is disposed,
The noise absorbing layer is laminated on the insulating layer, and the potential thereof is independent.
該測定ガス室は、該測定ガス室へ上記測定ガスを所定の拡散速度で導入するための多孔質の金属酸化物からなる拡散抵抗層(40)と、上記絶縁層とによって囲まれて形成されており、 The measurement gas chamber is formed by being surrounded by a diffusion resistance layer (40) made of a porous metal oxide for introducing the measurement gas into the measurement gas chamber at a predetermined diffusion rate, and the insulating layer. And
上記固体電解質層(2)の第2主面(202)には、上記絶縁層によって囲まれ、上記複数の電極の他のいずれかである基準電極(32)に基準ガス(A)を接触させるための基準ガスダクト(52)が隣接して形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガスセンサ。 The second main surface (202) of the solid electrolyte layer (2) is surrounded by the insulating layer, and the reference gas (A) is brought into contact with the reference electrode (32) which is one of the other of the plurality of electrodes. The gas sensor according to any one of claims 1 to 6, wherein a reference gas duct (52) is formed adjacently.
上記固体電解質層同士の間には、測定ガス(G)が導入される測定ガス室(51)が形成されており、 A measurement gas chamber (51) into which a measurement gas (G) is introduced is formed between the solid electrolyte layers,
該測定ガス室は、該測定ガス室へ上記測定ガスを所定の拡散速度で導入するための多孔質の金属酸化物からなる拡散抵抗層(40B)と、上記絶縁層とによって囲まれて形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガスセンサ。 The measurement gas chamber is formed by being surrounded by a diffusion resistance layer (40B) made of a porous metal oxide for introducing the measurement gas into the measurement gas chamber at a predetermined diffusion rate, and the insulating layer. The gas sensor according to any one of claims 1 to 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175492A JP6439765B2 (en) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | Gas sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175492A JP6439765B2 (en) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | Gas sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018040715A JP2018040715A (en) | 2018-03-15 |
JP6439765B2 true JP6439765B2 (en) | 2018-12-19 |
Family
ID=61625914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175492A Active JP6439765B2 (en) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | Gas sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6439765B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6989336B2 (en) * | 2017-10-06 | 2022-01-05 | 日本特殊陶業株式会社 | Sensor control device and sensor unit |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS613050A (en) * | 1984-06-16 | 1986-01-09 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Detection substrate for oxygen sensor |
DE4311851A1 (en) * | 1993-04-10 | 1994-10-13 | Bosch Gmbh Robert | Sensor arrangement for determining gas components and / or gas concentrations of gas mixtures |
JP2000180409A (en) * | 1998-12-10 | 2000-06-30 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | Method for beaking leak current in gas sensor |
JP4034900B2 (en) * | 1999-01-20 | 2008-01-16 | 日本特殊陶業株式会社 | Oxygen sensor with heater and method for manufacturing the same |
JP2002174616A (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas sensor |
JP4025564B2 (en) * | 2001-06-28 | 2007-12-19 | 京セラ株式会社 | Detection element |
JP2003344348A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Kyocera Corp | Oxygen sensor element |
JP5104744B2 (en) * | 2008-12-18 | 2012-12-19 | 株式会社デンソー | Gas sensor element and manufacturing method thereof |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175492A patent/JP6439765B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018040715A (en) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63214663A (en) | Electrochemical device | |
JP4524910B2 (en) | Multilayer gas sensor and gas concentration detection apparatus using the same | |
JP2016510173A (en) | Manufacturing method of smoke sensor using laser beam | |
JP6439765B2 (en) | Gas sensor | |
JP7026697B2 (en) | Sensors that determine gas parameters | |
US6889536B2 (en) | Air/fuel-ratio detecting apparatus | |
US10895553B2 (en) | Gas sensor | |
TWI506274B (en) | Gas sensor | |
JP7125372B2 (en) | gas sensor | |
JP6443415B2 (en) | Gas sensor | |
JP2010271283A (en) | NOx SENSOR | |
JP2005201841A (en) | Oxygen concentration detecting element and its manufacturing method | |
JP2001108648A (en) | Gas sensor | |
JP2007218741A (en) | Oxygen sensor and method of manufacturing same | |
JPS61137055A (en) | Oxygen sensor element | |
JP6540640B2 (en) | Gas sensor | |
JP6438851B2 (en) | Gas sensor element and gas sensor | |
JP7421441B2 (en) | MEMS type semiconductor gas detection element | |
JP7421442B2 (en) | MEMS type semiconductor gas detection element | |
JP2020165896A (en) | Mems-type semiconductor gas sensing element | |
JP2020165892A (en) | Mems-type semiconductor gas sensing element | |
JP2005515437A (en) | Sensor element | |
JP2955583B2 (en) | Detection element for gas sensor | |
JP7186131B2 (en) | gas sensor | |
JP2023122871A (en) | gas sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6439765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |