JP6432312B2 - Navigation system, navigation method, and navigation program - Google Patents
Navigation system, navigation method, and navigation program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432312B2 JP6432312B2 JP2014241768A JP2014241768A JP6432312B2 JP 6432312 B2 JP6432312 B2 JP 6432312B2 JP 2014241768 A JP2014241768 A JP 2014241768A JP 2014241768 A JP2014241768 A JP 2014241768A JP 6432312 B2 JP6432312 B2 JP 6432312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- departure
- image
- vehicle position
- guide route
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本発明は、設定された目的地までの経路案内を行うナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムに関する。 The present invention relates to a navigation system, a navigation method, and a navigation program that provide route guidance to a set destination.
車両用のナビゲーションシステムは、自車位置特定機能、地図表示機能、案内経路探索機能、及び経路誘導機能等の各種機能を備えていることが一般的である。このようなナビゲーションシステムにおいて、車両が走行中の現実社会との整合性を高めるため、撮影手段によって撮影された道路状況画像をも利用して経路誘導を行う技術が、特開2011−149835号公報(特許文献1)によって公知となっている。このナビゲーションシステムは、自車位置と次に曲がるべき交差点との距離が所定距離以内である場合に、道路状況画像を表示した表示画面に、次に曲がるべき方向に対応する矢印画像を重畳表示させるように構成されている。 A vehicle navigation system generally has various functions such as a vehicle position specifying function, a map display function, a guidance route search function, and a route guidance function. In such a navigation system, a technique for performing route guidance using a road condition image photographed by photographing means in order to enhance consistency with a real society in which a vehicle is traveling is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-149835. (Patent Document 1). This navigation system displays an arrow image corresponding to the next turn direction on the display screen displaying the road condition image when the distance between the vehicle position and the next turn point is within a predetermined distance. It is configured as follows.
ところで、現実の車両走行中において、案内経路に従うとすれば曲がるべき交差点を誤って通過して、案内経路から逸脱してしまうことがある。この点、特許文献1には、そのような事態が生じた場合の処理として、リルート処理(案内経路の再探索)を行うことが開示されているだけである。しかし、リルート処理によって新たな案内経路が表示されると、逸脱前の経路が表示されなくなるため、元々どこで曲がるべきだったのかが容易に把握できなくなる。このような状況は、ユーザに対して無用の混乱を与えてしまう可能性があった。
By the way, during actual vehicle travel, if the guide route is followed, an intersection that should be bent may be erroneously passed and deviate from the guide route. In this regard,
そこで、案内経路から逸脱した後にもユーザに対して無用の混乱を与えにくいナビゲーションシステム等の実現が望まれる。 Therefore, it is desired to realize a navigation system or the like that hardly causes unnecessary confusion to the user even after deviating from the guide route.
本開示に係るナビゲーションシステムは、
車両の現在位置である自車位置を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得部と、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索部と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示部と、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示部と、
を備える。
A navigation system according to the present disclosure includes:
A host vehicle position information acquisition unit that acquires host vehicle position information indicating the host vehicle position that is the current position of the vehicle;
A guidance route search unit that searches for a guidance route to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display unit that displays an image of the guide route according to the vehicle position that changes as the vehicle travels on the display unit;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. A second image display unit that superimposes and displays the scenery;
Is provided.
この構成によれば、自車位置情報取得部、案内経路探索部、及び第一画像表示部が有するそれぞれの機能により、一般的なナビゲーションシステムに備えられる主要な機能が実現される。また、自車位置が案内経路から逸脱した場合には、第二画像表示部は、逸脱前案内経路を示す画像をユーザに対して視認可能な状態で車両の後方風景に重畳させて表示する。よって、ユーザに対して、車両の後方風景に逸脱前案内経路を示す画像が重畳表示されていることに基づいて案内経路からの逸脱の事実を容易かつ的確に知覚させることができる。また、ユーザに対して、合わせて、逸脱前案内経路を示す画像に基づいて本来進むべきであった方向を容易かつ的確に知覚させることができる。これらの各種情報を案内経路からの逸脱後にユーザに対して提供するので、案内経路から逸脱した後にもユーザに対して無用の混乱を与えにくいナビゲーションシステムとなる。 According to this structure, the main functions with which a general navigation system is equipped are implement | achieved by each function which the own vehicle position information acquisition part, a guidance route search part, and a 1st image display part have. When the vehicle position deviates from the guide route, the second image display unit displays an image indicating the pre-departure guide route superimposed on the rear landscape of the vehicle in a state that is visible to the user. Therefore, the user can easily and accurately perceive the fact of departure from the guidance route based on the fact that the image showing the guidance route before departure is superimposed and displayed on the scenery behind the vehicle. In addition, the user can easily and accurately perceive the direction that should have originally traveled based on the image indicating the pre-departure guidance route. Since these various types of information are provided to the user after deviating from the guide route, the navigation system is less likely to cause unnecessary confusion to the user even after deviating from the guide route.
本開示に係るナビゲーションシステムの技術的特徴は、ナビゲーション方法やナビゲーションプログラムにも適用可能である。このようなナビゲーション方法やナビゲーションプログラムも、本明細書によって開示される。 The technical features of the navigation system according to the present disclosure can be applied to a navigation method and a navigation program. Such a navigation method and navigation program are also disclosed in the present specification.
本開示に係るナビゲーション方法は、
車両の現在位置である自車位置を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得ステップと、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索ステップと、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示ステップと、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示ステップと、
を含む。
The navigation method according to the present disclosure includes:
Own vehicle position information acquisition step for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position which is the current position of the vehicle;
A guidance route search step for searching for a guidance route to the destination based on the vehicle position information and destination information relating to the destination set by the user;
A first image display step for displaying an image of the guidance route according to the position of the vehicle that changes as the vehicle travels on a display unit;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. A second image display step for displaying the image superimposed on the landscape;
including.
本開示に係るナビゲーションプログラムは、
車両の現在位置である自車位置を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得機能と、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索機能と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示機能と、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示機能と、
をコンピュータに実現させる。
The navigation program according to the present disclosure is:
Own vehicle position information acquisition function for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position that is the current position of the vehicle;
A guide route search function for searching for a guide route to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display function for displaying on the display unit an image of the guide route according to the vehicle position that changes as the vehicle travels;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. A second image display function for displaying the image superimposed on the landscape;
Is realized on a computer.
これらのナビゲーション方法やナビゲーションプログラムによれば、上述したナビゲーションシステムと同様、案内経路から逸脱した後にもユーザに対して無用の混乱を与えにくいナビゲーションを実現できる。 According to these navigation methods and navigation programs, similarly to the above-described navigation system, it is possible to realize navigation that does not cause unnecessary confusion to the user even after deviating from the guide route.
本開示に係る技術のさらなる特徴と利点は、以下の説明によってより明確になるであろう。 Further features and advantages of the technology according to the present disclosure will become clearer from the following description.
以下、本発明の実施形態について説明する。但し、以下に記載する実施形態によって、本発明の範囲が限定される訳ではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. However, the scope of the present invention is not limited by the embodiments described below.
〔第1の実施形態〕
ナビゲーションシステムの第1の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態に係るナビゲーションシステム1は、ユーザ(車両の乗員であって、特にドライバー)に対して地点や経路に関する案内情報を提供するシステムである。ナビゲーションシステム1を構成する各構成要素は、全てが車両内の装置に備えられても良いし、或いは、一部が通信ネットワーク(例えばインターネット等)を介して車両内の装置と通信可能な外部装置(例えばサーバ等)に備えられても良い。なお、「車両内の装置」には、車両に固定的に搭載される装置(例えば埋込型車載ナビゲーション装置)だけでなく、使用時にのみ車両に持ち込まれる装置(例えばポータブルナビゲーション装置、携帯型情報端末装置、及び多機能携帯電話等)も含まれる。
[First Embodiment]
A first embodiment of a navigation system will be described with reference to the drawings. The
図1のブロック図に示すように、ナビゲーションシステム1は、マイクロコンピュータやDSP(Digital Signal Processor)等の演算処理装置を中核部材とする演算処理部10を中核として構成されている。演算処理部10は、マイクロコンピュータ等の演算処理装置、メモリやディスク装置等の記憶媒体、及び周辺回路等のハードウェアと、プログラムやパラメータ等のソフトウェアとの協働により、ナビゲーションに係る各種機能を実現させる。
As shown in the block diagram of FIG. 1, the
ナビゲーションシステム1(演算処理部10)は、自車位置情報取得部11、案内経路探索部12、第一画像表示部13、逸脱判定部14、及び第二画像表示部15を備えている。これらの各機能部は、入力されたデータに対して種々の処理を行うための演算部がハードウェア又はソフトウェア(プログラム)或いはその両方により構成されている。また、ナビゲーションシステム1は、地図データベース21及び記憶部22に接続されている。さらに、ナビゲーションシステム1は、GPS(Global Positioning System)受信機31、方位センサ32、距離センサ33、後方カメラ34、及び表示入力装置35に接続されている。これらは、互いに情報の受け渡しを行うことができるように構成されている。
The navigation system 1 (arithmetic processing unit 10) includes a host vehicle position
地図データベース21には、地図データが記憶(格納)されている。地図データベース21には、地図データを構成する道路ネットワークの情報が格納されている。地図データには、複数のノードと各ノード間を接続する道路に対応する複数のリンクとにより構成される道路ネットワークデータが含まれる。また、地図データには、各リンクのそれぞれについてのリンク長や道路属性(制限速度や道路種別等)等に応じたリンクコストの情報が含まれている。本実施形態では、地図データベース21には、各施設の位置を表す座標情報や、名称及びジャンル等を表す属性情報等を含む施設データが記憶(格納)されている。さらに、地図データベース21には、道路やその周辺の設置物(例えば信号や標識等)、地形、各施設等の外観を示す画像データが記憶(格納)されている。地図データベース21は、地図表示処理や目的地検索処理、経路探索処理等の実行の際に参照される。
The
自車位置情報取得部11は、車両の現在位置である自車位置P(図3を参照)を示す自車位置情報を取得する。自車位置情報取得部11は、GPS受信機31、方位センサ32、及び距離センサ33に接続されている。自車位置情報取得部11は、GPS受信機31、方位センサ32、及び距離センサ33からの出力に基づいて車両の現在位置である自車位置Pを特定し、当該特定された自車位置Pの情報を自車位置情報として取得する。なお、自車位置情報取得部11は、後方カメラ34で撮影された撮影画像から、路面に描かれた道路標示や建物・標識等の立体物等の地物を画像認識して、その認識結果に基づいてより高精度なロケーションを実現するように構成されても良い。本実施形態では、自車位置情報取得部11により「自車位置情報取得機能」が実現され、自車位置情報取得部11が行う処理により「自車位置情報取得ステップ」が実行される。
The own vehicle position
案内経路探索部12は、自車位置情報取得部11で取得される自車位置情報と、ユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、目的地までの案内経路R(図3を参照)を探索する。なお、ここで言う「目的地」には、最終目的地だけでなく、経由地や立寄地等の中間目的地も含まれるものとする。ナビゲーションシステム1は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置とタッチパネル等の入力装置とが一体となった表示入力装置35によってユーザからの目的地の入力を受付可能に構成されている。そして、ユーザからの目的地の入力を受け付けると、案内経路探索部12は、地図データベース21に格納された地図データを参照して、自車位置から目的地までの案内経路Rを探索する。本実施形態では、案内経路探索部12により「案内経路探索機能」が実現され、案内経路探索部12が行う処理により「案内経路探索ステップ」が実行される。
The guide
なお、決定された案内経路Rに係る情報は記憶部22に記憶される。このような記憶部22は、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)やフラッシュメモリ等のメモリによって構成することができる。
Information relating to the determined guide route R is stored in the
第一画像表示部13は、車両の走行に伴って変化する自車位置Pに応じた自車位置周辺の画像を、表示入力装置35の表示画面35Aに表示する。また、第一画像表示部13は、目的地及び案内経路Rが設定されている場合には、記憶部22に記憶された案内経路Rに係る情報に基づいて、車両の走行に伴って変化する自車位置Pに応じた案内経路Rの画像を表示画面35Aに表示する。第一画像表示部13は、地図データベース21に格納された地図データを参照して、自車位置Pに対して予め定められた範囲内に存在する道路、設置物、地形、及び各施設等の画像を抽出して、これを表示画面35Aに表示する。また、第一画像表示部13は、自車位置周辺の複数の道路のうち案内経路Rを構成している道路を表す線状画像又は帯状画像を、それ以外の道路を表す画像とは異なる色彩で自車位置周辺の画像に重畳表示する。本実施形態では、第一画像表示部13により「第一画像表示機能」が実現され、第一画像表示部13が行う処理により「第一画像表示ステップ」が実行される。また、本実施形態では、表示入力装置35の表示画面35Aが「表示部」に相当する。
The first
第二画像表示部15は、自車位置情報に示される自車位置Pが案内経路Rから逸脱した場合に、当該逸脱前の案内経路Rである逸脱前案内経路Roを示す画像I(以下、「逸脱前経路画像I」と言う)を、ユーザから視認可能な状態で車両の後方風景BSに重畳させて表示する。本実施形態では、逸脱判定部14が、自車位置Pが案内経路Rから逸脱したか否かの判定(逸脱判定)を行う。自車位置Pが案内経路Rから逸脱したか否かは、例えば案内経路Rに含まれる各地点の座標と自車位置Pの座標とに基づいて、案内経路Rに含まれる各地点と自車位置Pとの間の距離が予め定められた逸脱判定距離を超えたか否かによって判定することができる。この場合の逸脱判定距離は、後述する基準距離Sに比べて十分に短い距離に定められて良い。或いは、自車位置Pが案内経路Rから逸脱したか否かは、例えば案内経路Rに含まれる各地点からの進行予定方向と自車位置Pの移動方向とのなす角が予め定められた逸脱判定角度を超えたか否かによって判定することができる。案内経路R中の、自車位置Pが当該案内経路Rから逸脱したと判定された地点を、以下では“逸脱地点”又は“逸脱位置X(図4を参照)”と言う。逸脱判定部14が自車位置Pの案内経路Rからの逸脱を判定すると、第二画像表示部15は、逸脱前経路画像Iをユーザから視認可能な状態で車両の後方風景BSに重畳させて表示する。
When the host vehicle position P indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route R, the second
図5〜図7に示すように、逸脱前経路画像Iは、逸脱前案内経路Roにおける逸脱地点での進行方向を示す方向指示画像Iaを含むことができる。この方向指示画像Iaは、逸脱位置Xにおいて本来進むべきであった方向を示す画像であり、例えば矢印画像を例示することができる。方向指示画像Iaの一例としての矢印画像は、例えば逸脱地点を通過後の当初の進行予定方向を示す一直線状の矢印の画像であっても良いし、逸脱地点の通過前後の当初の進行予定方向を示す折線状の矢印の画像であっても良い。本実施形態では、一例として後者の形態の例を図示している。また、逸脱前経路画像Iは、逸脱前案内経路Roを構成する道路を示す道路指示画像Ibを含むことができる。この道路指示画像Ibは、逸脱位置Xの前後で本来進むべきであった道順を示す画像であり、例えば帯状画像を例示することができる。道路指示画像Ibの一例としての帯状画像は、例えば逸脱地点を通過後の進行予定道路を示す一直線状の帯状の画像であっても良いし、逸脱地点の通過前後の進行予定道路を示す折線状の帯状の画像であっても良い。本実施形態では、一例として後者の形態の例を図示している。なお、逸脱前経路画像Iは、方向指示画像Ia及び道路指示画像Ibの両方を含んでも良いし、これらのうちのいずれか一方のみであっても良い。 As shown in FIGS. 5 to 7, the route image I before departure can include a direction indication image Ia indicating the traveling direction at the departure point on the guidance route Ro before departure. This direction indicating image Ia is an image indicating the direction that should have originally traveled at the deviation position X, and can be exemplified by an arrow image, for example. The arrow image as an example of the direction indication image Ia may be, for example, an image of a straight arrow indicating the initial travel direction after passing through the departure point, or the initial travel direction before and after passing through the departure point. It may be an image of a polygonal arrow indicating In the present embodiment, an example of the latter form is shown as an example. Further, the route image I before departure can include a road instruction image Ib showing the roads constituting the guidance route Ro before departure. The road instruction image Ib is an image that shows the route that should have traveled before and after the departure position X, and can be exemplified by a belt-like image, for example. The belt-like image as an example of the road instruction image Ib may be, for example, a straight belt-like image showing the planned road after passing the departure point, or a polygonal line showing the planned road before and after passing the departure point It may be a belt-like image. In the present embodiment, an example of the latter form is shown as an example. Note that the route image I before departure may include both the direction instruction image Ia and the road instruction image Ib, or only one of them.
第二画像表示部15は、これらの逸脱前経路画像Iを、ユーザから視認可能な状態で車両の後方風景BSに重畳させて表示する。本実施形態では、後方風景BSは、車両に備えられた室内後写鏡(inner rearview mirror)36に映る実風景である。そして、第二画像表示部15は、室内後写鏡36に映る実風景に重畳させて、逸脱前経路画像Iを表示する。逸脱前経路画像Iが表示される態様は、ユーザから視認可能な状態で室内後写鏡36に映る実風景に重畳されるのであれば特に限定されない。例えば室内後写鏡36のミラー機能を損なうことなくテキストや画像等を表示可能な超薄型モニタを室内後写鏡36の表面全面に装備して、第二画像表示部15がその超薄型モニタに逸脱前経路画像Iを表示させるように構成されても良い。或いは、例えば室内後写鏡36に対してテキストや画像等を投影可能な投影装置(図示せず)が車両内に装備され、第二画像表示部15がその投影装置から逸脱前経路画像Iを投影して、室内後写鏡36に逸脱前経路画像Iを表示させるように構成されても良い。なお、図1において第二画像表示部15から室内後写鏡36に向かう二重矢印は、これらの各態様をすべて含むものとして示している。
The second
ところで、公知のナビゲーションシステムにおいては、自車位置Pが逸脱前案内経路Roから逸脱した場合にリルート処理(案内経路の再探索)を行うことが一般的である。本実施形態のナビゲーションシステム1も、同様のリルート処理を行うように構成されている。すなわち、自車位置Pが逸脱前案内経路Roから逸脱した場合、案内経路探索部12は、当該逸脱後に取得される自車位置情報に基づいて目的地までの案内経路Rを再探索する。このリルート処理により、それまで記憶部22に記憶されていた逸脱前の案内経路R(逸脱前案内経路Ro)に係る情報は、新たに探索される案内経路R(再探索案内経路Rn)に係る情報に更新される。そして、第一画像表示部13は、記憶部22に記憶された案内経路R(ここでは再探索案内経路Rn)に係る情報に基づいて、再探索案内経路Rnの画像を表示画面35Aに表示する。
By the way, in a known navigation system, when the vehicle position P deviates from the pre-departure guide route Ro, reroute processing (guide route re-search) is generally performed. The
本実施形態では、記憶部22における案内経路Rに係る情報の更新に際して、逸脱前案内経路Roに係る情報は、直ちに記憶部22から消去されてしまうのではなく、最新の案内経路Rに係る情報を格納する第一記憶領域とは異なる第二記憶領域に移行される。この記憶部22の第二記憶領域は、第二画像表示部15が逸脱前経路画像Iを生成するために参照するデータ領域となる。このように、第二画像表示部15は、自車位置Pが逸脱前案内経路Roから逸脱した場合、逸脱前案内経路Roに係る情報を記憶部22の第二記憶領域に一時格納し、当該一時格納された情報に基づいて逸脱前経路画像Iを生成する。そして、第二画像表示部15は、生成した逸脱前経路画像Iを、上述したように室内後写鏡36に映る実風景である後方風景BSに重畳させて、室内後写鏡36に表示する。
In the present embodiment, when the information related to the guide route R in the
なお、第二画像表示部15が車両内に設けられた投影装置から逸脱前経路画像Iを投影して室内後写鏡36に逸脱前経路画像Iを表示させる構成の場合には、ナビゲーションシステム1は図1に示すように位置調整部16をさらに備えることが好ましい。位置調整部16は、実際に室内後写鏡36に映る状態を考慮して、当該室内後写鏡36に映る実風景に重畳して表示される逸脱前経路画像Iの位置を調整する。後方風景BSや、投影装置から投影された逸脱前経路画像Iは、いずれも室内後写鏡36で反射されてユーザに視認されるが、室内後写鏡36の設置角度や、視点位置・視線方向等はユーザ毎に異なり得る。このため、ユーザから実際に視認される態様を考慮して、位置調整部16により、後方風景BSと逸脱前経路画像Iとの位置関係を調整するように構成されていることが好ましい。
In the case where the second
この場合、ナビゲーションシステム1は、角度センサ37及び視線センサ38の少なくとも一方にさらに接続されていることが好ましい。角度センサ37は、室内後写鏡36の設置角度を検出する。視線センサ38は、ユーザの視線方向を検出する。位置調整部16は、角度センサ37及び視線センサ38の検出結果に基づいて、例えば投影装置からの逸脱前経路画像Iの投影位置及び投影方向の少なくとも一方を調整することにより、逸脱前経路画像Iの位置を調整すると好適である。
In this case, it is preferable that the
以下、本実施形態に係るナビゲーションシステム1で実行される経路案内処理のより具体的な処理を、その処理手順を示すフローチャートを参照して説明する。なお、以下の経路案内処理の手順は、ナビゲーションシステム1の各機能部を構成するハードウェア又はソフトウェア(プログラム)或いはその両方により実行される。各機能部がプログラムにより構成される場合には、ナビゲーションシステム1が有する演算処理装置が、上記の各機能部を構成するプログラムを実行する(各機能を実現させるための)コンピュータとして動作する。
Hereinafter, more specific processing of the route guidance processing executed in the
図2に示すように、まず自車位置情報取得部11により、車両の現在位置である自車位置P(図3を参照)を示す自車位置情報が取得される(#01)。次に、案内経路探索部12により、自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、目的地までの案内経路Rが探索される(#02)。次に、第一画像表示部13により、自車位置Pに応じた自車位置周辺の画像と自車位置Pに応じた案内経路Rの画像とが、表示画面35Aに表示される(#03)。自車位置Pは車両の走行に伴って変化するので、車両の走行中、表示される自車位置周辺の画像や案内経路Rの画像は時々刻々と変化する。
As shown in FIG. 2, first, the vehicle position
目的地が設定された状態での車両の走行中は、常時、逸脱判定部14により、自車位置Pが案内経路Rから逸脱したか否かが監視されている(#04)。そして、自車位置Pが案内経路Rから逸脱したと判定されると(#04:Yes)、第二画像表示部15により、逸脱前の案内経路Rである逸脱前案内経路Roに係る情報が記憶部22に一時格納される(#05)。また、このステップ#05と並行して、案内経路探索部12により、逸脱前案内経路Roからの逸脱後の自車位置情報と目的地情報とに基づいて、目的地までの案内経路Rの再探索処理が開始される(#06)。
While the vehicle is traveling with the destination set, the
逸脱前案内経路Roからの逸脱後、第二画像表示部15により、逸脱位置Xと自車位置情報に示される自車位置Pとの間の距離Dが取得される(#07)。逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dは、例えば逸脱位置Xの座標と自車位置Pの座標とに基づいて両者間の直線距離として算出されても良いし、距離センサ33の出力に基づいて車両の実走行距離等として測定されても良い。そして、第二画像表示部15により、記憶部22に一時格納された逸脱前案内経路Roに係る情報に基づいて、逸脱前経路画像Iが、室内後写鏡36に映る実風景である後方風景BSに重畳させて表示される(#08)。その際、逸脱前経路画像Iは、ステップ#07での取得結果に基づいて、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離D及び位置関係に応じた態様で表示される。すなわち、逸脱前経路画像Iは、室内後写鏡36に映る後方風景BS中の逸脱位置Xに対応する位置に、基本的には逸脱位置Xから自車位置Pまでの距離Dに応じた大きさで表示される。
After the departure from the pre-departure guidance route Ro, the second
図5に、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが第一距離D1(図4を参照)である場合の逸脱前経路画像Iの表示例を示す。なお、本例の逸脱前経路画像Iは、逸脱前案内経路Roにおける逸脱位置Xでの進行方向を示す方向指示画像Iaと、逸脱前案内経路Roを構成する道路を示す道路指示画像Ibとの両方を含んでいる。そして、後方風景BSに道路指示画像Ibが重畳表示され、それらに対して方向指示画像Iaがさらに重畳表示されている。一例として、道路指示画像Ibは後方風景BSに比べて鮮やかな色彩で表示され、方向指示画像Iaは後方風景BS及び道路指示画像Ibに比べてさらに鮮やかな色彩で表示されている。また、この例では、方向指示画像Iaは、逸脱地点に対応する位置において濃く大きく表示されている。 FIG. 5 shows a display example of the route image I before departure when the distance D between the departure position X and the vehicle position P is the first distance D1 (see FIG. 4). In addition, the route image I before departure of the present example includes a direction indication image Ia indicating a traveling direction at the departure position X in the guidance route Ro before departure and a road instruction image Ib indicating a road constituting the guidance route Ro before departure. Includes both. A road instruction image Ib is superimposed on the rear landscape BS, and a direction instruction image Ia is further superimposed on the road instruction image Ib. As an example, the road instruction image Ib is displayed in a brighter color than the rear scenery BS, and the direction instruction image Ia is displayed in a brighter color than the rear scenery BS and the road instruction image Ib. In this example, the direction indicating image Ia is displayed dark and large at a position corresponding to the departure point.
図6に、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが第一距離D1よりも大きい第二距離D2(図4を参照)である場合の逸脱前経路画像Iの表示例を示す。この図に示すように、道路指示画像Ib及び方向指示画像Iaは、車両の進行に伴う後方風景BSの位置変化に応じて、図5の例に比べて位置が微調整(室内後写鏡36における、より上側の領域に移動)されている。また、道路指示画像Ibは、車両の進行に伴う後方風景BSのさらなる縮小変化に応じて、図5の例に比べて小さく表示されている。なお、道路指示画像Ibの色彩に関しては、図5の例と同様であって良い。一方、方向指示画像Iaは、車両の進行に伴う後方風景BSの縮小率よりも大きい縮小率で(周囲に比べてより小さく)表示されている。また、方向指示画像Iaは、図5の例に比べて高い透過度で(又は薄く)表示されている。 FIG. 6 shows a display example of the route image I before departure when the distance D between the departure position X and the vehicle position P is a second distance D2 (see FIG. 4) larger than the first distance D1. . As shown in this figure, the position of the road instruction image Ib and the direction instruction image Ia is finely adjusted in comparison with the example of FIG. In the upper region). In addition, the road instruction image Ib is displayed smaller than the example of FIG. 5 in accordance with the further reduction change of the rear scenery BS as the vehicle advances. Note that the color of the road instruction image Ib may be the same as in the example of FIG. On the other hand, the direction indicating image Ia is displayed at a reduction rate larger than the reduction rate of the rear landscape BS as the vehicle travels (smaller than the surroundings). Further, the direction indicating image Ia is displayed with a higher transparency (or lighter) than the example of FIG.
図7に、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが第二距離D2よりも大きい第三距離D3(図4を参照)である場合の逸脱前経路画像Iの表示例を示す。この図に示すように、道路指示画像Ib及び方向指示画像Iaは、車両の進行に伴う後方風景BSのさらなる位置変化に応じて、図6の例に比べて位置が調整(室内後写鏡36における、より右上側の領域に移動)されている。また、道路指示画像Ibは、車両の進行に伴う後方風景BSのさらなる縮小変化に応じて、図6の例に比べて小さく表示されている。なお、道路指示画像Ibの色彩に関しては、図6の例と同様であって良い。一方、方向指示画像Iaは、車両の進行に伴う後方風景BSの縮小率よりもさらに大きい縮小率で(周囲に比べてさらに小さく)表示されている。また、方向指示画像Iaは、図6の例に比べてさらに高い透過度で(又は薄く)表示されている。 FIG. 7 shows a display example of the route image I before departure when the distance D between the departure position X and the vehicle position P is a third distance D3 (see FIG. 4) larger than the second distance D2. . As shown in this figure, the position of the road instruction image Ib and the direction instruction image Ia is adjusted as compared with the example of FIG. In the upper right area). Further, the road instruction image Ib is displayed smaller than the example of FIG. 6 in accordance with the further reduction change of the rear scenery BS accompanying the advance of the vehicle. Note that the color of the road instruction image Ib may be the same as in the example of FIG. On the other hand, the direction indication image Ia is displayed at a reduction rate that is larger than the reduction rate of the rear landscape BS as the vehicle travels (smaller than the surroundings). Further, the direction indicating image Ia is displayed with a higher transparency (or lighter) than the example of FIG.
なお、ここでは逸脱前案内経路Roからの逸脱後の3地点における逸脱前経路画像Iの表示例のみを示して簡易的に説明したが、逸脱前経路画像Iは、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離D等に応じて連続的に変化する。 Here, only the display example of the route image I before departure at the three points after departure from the guidance route Ro before departure has been described in a simplified manner, but the route image I before departure has the deviation position X and the vehicle position. It changes continuously according to the distance D between P and the like.
その間、第二画像表示部15により、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが、予め定められた基準距離S(図4を参照)を超えたか否かが監視されている(#13)。そして、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが基準距離Sを超えたと判定されると(#13:Yes)、第二画像表示部15の機能が停止され、逸脱前経路画像Iは非表示とされる(#14)。その後、ステップ#06で再探索されていた新たな案内経路R(再探索案内経路Rn)が決定されると、第一画像表示部13により、再探索案内経路Rnの画像が表示画面35Aに表示される(#15)。なお、ステップ#08〜ステップ#14の処理の実行中に再探索案内経路Rnが決定された場合には、その時点で、再探索案内経路Rnの画像が表示画面35Aに表示されて良い。
In the meantime, the second
このように、本実施形態の第二画像表示部15は、逸脱前案内経路Roからの逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが予め定められた基準距離S以内である場合にのみ逸脱前経路画像Iを表示する。その際、第二画像表示部15は、逸脱前経路画像Iのうちの方向指示画像Iaに関しては、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが基準距離Sに近づくに従って、後方風景BSよりも縮小率を高めたり透過度を高めたりする等して弱調表示する。そして、第二画像表示部15は、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dがやがて基準距離Sを超えると、逸脱前経路画像Iを非表示とする。このように構成すれば、室内後写鏡36に表示される逸脱前経路画像I(ここでは特に方向指示画像Ia)を、逸脱前案内経路Roからの逸脱後に現れて逸脱位置Xから離れるに従って次第に消失するような視覚効果を伴って表示させることができる。よって、室内後写鏡36に映る実風景である後方風景BSに重畳させて追加的に表示させる逸脱前経路画像Iを、その後、違和感なく非表示状態へと導くことができる。
As described above, the second
〔第2の実施形態〕
ナビゲーションシステムの第2の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、逸脱前経路画像Iの具体的な表示態様が第1の実施形態とは異なっている。以下、本実施形態に係るナビゲーションシステム1について、主に第1の実施形態との相違点について説明する。なお、特に明記しない点に関しては、第1の実施形態と同様であり、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the navigation system will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the specific display mode of the route image I before departure is different from that of the first embodiment. Hereinafter, the difference between the
本実施形態では、ユーザから視認可能な状態で逸脱前経路画像Iが重畳表示される車両の後方風景BSは、車両に備えられた後方カメラ34で撮影されて表示入力装置35の表示画面35Aに表示される風景画像とされている。図8に示すように、表示入力装置35の表示画面35Aは、自車位置周辺の画像や案内経路Rの画像が表示される第一表示領域A1と、車両の後方風景BSが表示される第二表示領域A2とを含む。第二表示領域A2は、第一表示領域A1よりも小さい(例えば30%以下の)範囲を占める領域とされており、例えば表示画面35Aの四隅のうちの1つを占めるように配置される。第一表示領域A1は、表示画面35Aにおける第二表示領域A2以外の領域であり、表示画面35Aの中央領域を含んで表示画面35Aの大部分を占めるように配置される。本実施形態では、表示画面35Aの第一表示領域A1が「表示部」に相当し、第二表示領域A2が「第二表示部」に相当する。また、別の観点からは、表示画面35Aが「表示部」と「第二表示部」とを兼用しているとも言える。なお、表示入力装置35は、ユーザの視線移動が少なく済むように、例えば車両のセンターコンソール部やダッシュボード上に配置されることが好ましい。
In the present embodiment, the rear landscape BS of the vehicle on which the pre-departure route image I is displayed in a state visible to the user is captured by the
本実施形態では、第二画像表示部15は、自車位置情報に示される自車位置Pが案内経路Rから逸脱した場合、第二表示領域A2に表示される後方カメラ34で撮影された風景画像に重畳させて、逸脱前経路画像Iを表示する。なお、後方風景BSとして後方カメラ34で撮影された風景画像は、表示画面35Aの第二表示領域A2に常時表示されても良いし、自車位置Pが案内経路Rから逸脱した場合に初めて逸脱前経路画像Iと共に第二表示領域A2に表示されても良い。後者の場合には、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dが基準距離Sを超えたタイミングで、第二表示領域A2において後方カメラ34で撮影された風景画像自体も非表示とされても良い。
In the present embodiment, the second
本実施形態のように逸脱前経路画像Iの重畳表示対象を後方カメラ34で撮影された風景画像とする場合には、後方カメラ34の俯角を、高精度ロケーション用に用いる場合の俯角に比べて小さく設定することが好ましい。この場合、後方カメラ34の俯角を変更可能な俯角調整機構が、後方カメラ34に並設される状態で車両に設けられても良い。このようにすれば、ユーザによる指示操作に基づいて本開示に係る逸脱前経路画像表示処理と高精度ロケーションとを任意に切替可能とすることができる。また、本実施形態では、逸脱前経路画像Iの重畳表示対象が室内後写鏡36ではないので、位置調整部16は備えられなくても良いし、同様に角度センサ37及び視線センサ38には接続されなくても良い。
When the superimposed display target of the route image I before departure is a landscape image captured by the
〔第3の実施形態〕
ナビゲーションシステムの第3の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態では、逸脱前経路画像Iの具体的な表示態様が第2の実施形態とは異なっている。以下、本実施形態に係るナビゲーションシステム1について、主に第2の実施形態との相違点について説明する。なお、特に明記しない点に関しては、第2の実施形態と同様であり、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
[Third Embodiment]
A third embodiment of the navigation system will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the specific display mode of the route image I before departure is different from that of the second embodiment. Hereinafter, with respect to the
本実施形態では、室内後写鏡36が例えば液晶ディスプレイ等の表示装置を内蔵したミラーモニターとして構成されており、車両の後方風景BSとしての後方カメラ34で撮影された風景画像は、室内後写鏡36に設けられた表示画面36Aに表示される。図9に示すように、室内後写鏡36の表示画面36Aは、例えば略矩形状の室内後写鏡36の両端部のうちの1つを概ね占めるように配置される。本実施形態では、室内後写鏡36の表示画面36Aが「第二表示部」に相当する。
In the present embodiment, the indoor
本実施形態では、第二画像表示部15は、自車位置情報に示される自車位置Pが案内経路Rから逸脱した場合、室内後写鏡36の表示画面36Aに表示される後方カメラ34で撮影された風景画像に重畳させて、逸脱前経路画像Iを表示する。図9では、第二画像表示部15が、逸脱前経路画像Iとして、逸脱前案内経路Roにおける逸脱位置Xでの進行方向を示す方向指示画像Iaのみを表示し、逸脱前案内経路Roを構成する道路を示す道路指示画像Ibを表示しない場合の例を示している。なお、室内後写鏡36のミラー領域(表示画面36A以外の領域)には車両の後方の実風景も映るが、この実風景は、逸脱前経路画像Iが重畳表示される対象となる「後方風景BS」には含まれない。
In the present embodiment, the second
〔その他の実施形態〕
ナビゲーションシステムのその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
[Other Embodiments]
Other embodiments of the navigation system will be described. Note that the configurations disclosed in the following embodiments can be applied in combination with the configurations disclosed in other embodiments as long as no contradiction arises.
(1)上記の各実施形態では、方向指示画像Iaが矢印画像とされ、道路指示画像Ibが帯状画像とされる構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。方向指示画像Iaは、少なくとも逸脱位置Xにおいて本来進むべきであった方向を示すことができれば良く、例えば三角形画像等であっても良い。また、道路指示画像Ibは、少なくとも逸脱位置Xの前後で本来進むべきであった道順を示すことができれば良く、例えば線状画像や破線状画像等であっても良い。 (1) In each of the above-described embodiments, the configuration in which the direction instruction image Ia is an arrow image and the road instruction image Ib is a strip image has been described as an example. However, the embodiment of the present invention is not limited to this. The direction indicating image Ia only needs to indicate the direction that should have originally traveled at least at the deviation position X, and may be, for example, a triangular image. Further, the road instruction image Ib only needs to be able to indicate the route that should have originally traveled at least before and after the departure position X, and may be, for example, a linear image or a broken line image.
(2)上記の各実施形態では、第二画像表示部15が、逸脱前案内経路Roからの逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dと基準距離Sとの大小関係のみに基づいて逸脱前経路画像Iの表示/非表示を切り替える構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば第二画像表示部15が、逸脱地点の周辺の地形(カーブの曲率や道路勾配等)をも合わせて考慮して逸脱前経路画像Iの表示/非表示を切り替えても良い。例えば逸脱前案内経路Roからの逸脱後の道路が大きくカーブする場合等には、逸脱地点からの距離Dが基準距離S以内であっても、ユーザが視認可能な車両の後方風景に逸脱地点が含まれない場合がある。また、例えば第1の実施形態のように逸脱前経路画像Iが室内後写鏡36に映る実風景に重畳表示される場合には、逸脱後の道路のカーブがそれほど大きくなくても、室内後写鏡36に映る逸脱地点の位置移動に伴って逸脱前経路画像Iの位置誤差が大きくなりやすい。よって、第二画像表示部15が逸脱地点の周辺の地形も考慮して逸脱前経路画像Iの非表示判定を行うことで、実際の逸脱地点とは異なる地点に対応する位置に逸脱前経路画像Iが表示され得ることによる不都合を回避することができる。同様の観点から、例えば第二画像表示部15が、自車両の周辺(ここでは特に後方)を走行中の他車両の存在をも合わせて考慮して、逸脱前経路画像Iの表示/非表示を切り替えても良い。
(2) In each of the above-described embodiments, the second
(3)上記の各実施形態では、第二画像表示部15が、距離基準で逸脱前経路画像Iの表示/非表示を切り替える構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば第二画像表示部15が、時間基準で逸脱前経路画像Iの表示/非表示を切り替えても良い。すなわち、第二画像表示部15は、逸脱前案内経路Roからの逸脱時からの経過時間が予め定められた基準時間以内である場合にのみ逸脱前経路画像Iを表示し、基準時間を超えると逸脱前経路画像Iを非表示とするように構成されても良い。
(3) In each of the above embodiments, the configuration in which the second
(4)上記の各実施形態では、第二画像表示部15が、逸脱前経路画像Iの表示態様を逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dに応じて連続的に変化させる構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。第二画像表示部15は、逸脱前経路画像Iの表示態様を逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dに応じて段階的に変化させても良い。或いは、第二画像表示部15は、逸脱位置Xと自車位置Pとの間の距離Dによらずに一定の大きさで逸脱前経路画像Iを表示させても良い。
(4) In each embodiment described above, the second
(5)上記の各実施形態では、第二画像表示部15が、逸脱前経路画像Iを構成する方向指示画像Ia及び道路指示画像Ibのうち、方向指示画像Iaのみを弱調表示する構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。第二画像表示部15は、方向指示画像Iaに加えて道路指示画像Ibについても弱調表示しても良い。
(5) In each of the above-described embodiments, the second
(6)上記第2の実施形態では、後方カメラ34で撮影された風景画像及びそれに重畳される逸脱前経路画像Iが、表示画面35Aの第二表示領域A2に表示される構成を例として説明した。また、上記第3の実施形態では、後方カメラ34で撮影された風景画像及びそれに重畳される逸脱前経路画像Iが、室内後写鏡36に設けられた表示画面36Aに表示される構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。後方カメラ34で撮影された風景画像及びそれに重畳される逸脱前経路画像Iを表示する専用の表示装置が、「第二表示部」として車両に装備されても良い。
(6) In the second embodiment, a description is given by taking as an example a configuration in which a landscape image photographed by the
(7)上記の各実施形態では、自車位置情報取得部11が、GPS航法と自律航法とを組み合わせて自車位置Pを特定する構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば自車位置情報取得部11は、GPS航法のみに基づいて自車位置Pを特定しても良いし、自律航法のみに基づいて自車位置Pを特定しても良い。前者の構成は、自車位置情報取得部11がポータブルナビゲーション装置や携帯型情報端末装置、多機能携帯電話に備えられる場合に好適な態様となる。
(7) In each of the above embodiments, the configuration in which the vehicle position
(8)その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎないと理解されるべきである。従って、当業者は、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。 (8) Regarding other configurations, it should be understood that the embodiments disclosed herein are merely examples in all respects. Accordingly, those skilled in the art can make various modifications as appropriate without departing from the spirit of the present disclosure.
〔実施形態の概要〕
以上をまとめると、本開示に係るナビゲーションシステムは、好適には、以下の各構成を備える。
[Outline of Embodiment]
In summary, the navigation system according to the present disclosure preferably includes the following components.
[1]
車両の現在位置である自車位置(P)を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得部(11)と、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路(R)を探索する案内経路探索部(12)と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置(P)に応じた前記案内経路(R)の画像を表示部(35A,A1)に表示する第一画像表示部(13)と、
前記自車位置情報に示される自車位置(P)が前記案内経路(R)から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路(R)である逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景(BS)に重畳させて表示する第二画像表示部(15)と、
を備える。
[1]
A vehicle position information acquisition unit (11) that acquires vehicle position information indicating the vehicle position (P) that is the current position of the vehicle;
A guide route search unit (12) for searching for a guide route (R) to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display unit (13) for displaying an image of the guide route (R) on the display unit (35A, A1) according to the host vehicle position (P) that changes as the vehicle travels;
When the own vehicle position (P) indicated by the own vehicle position information deviates from the guide route (R), an image showing the pre-departure guide route (Ro) that is the guide route (R) before the departure ( A second image display unit (15) for displaying I) superimposed on the rear landscape (BS) of the vehicle in a state visible to the user;
Is provided.
この構成によれば、自車位置情報取得部、案内経路探索部、及び第一画像表示部が有するそれぞれの機能により、一般的なナビゲーションシステムに備えられる主要な機能が実現される。また、自車位置が案内経路から逸脱した場合には、第二画像表示部は、逸脱前案内経路を示す画像をユーザに対して視認可能な状態で車両の後方風景に重畳させて表示する。よって、ユーザに対して、車両の後方風景に逸脱前案内経路を示す画像が重畳表示されていることに基づいて案内経路からの逸脱の事実を容易かつ的確に知覚させることができる。また、ユーザに対して、合わせて、逸脱前案内経路を示す画像に基づいて本来進むべきであった方向を容易かつ的確に知覚させることができる。これらの各種情報を案内経路からの逸脱後にユーザに対して提供するので、案内経路から逸脱した後にもユーザに対して無用の混乱を与えにくいナビゲーションシステムとなる。 According to this structure, the main functions with which a general navigation system is equipped are implement | achieved by each function which the own vehicle position information acquisition part, a guidance route search part, and a 1st image display part have. When the vehicle position deviates from the guide route, the second image display unit displays an image indicating the pre-departure guide route superimposed on the rear landscape of the vehicle in a state that is visible to the user. Therefore, the user can easily and accurately perceive the fact of departure from the guidance route based on the fact that the image showing the guidance route before departure is superimposed and displayed on the scenery behind the vehicle. In addition, the user can easily and accurately perceive the direction that should have originally traveled based on the image indicating the pre-departure guidance route. Since these various types of information are provided to the user after deviating from the guide route, the navigation system is less likely to cause unnecessary confusion to the user even after deviating from the guide route.
[2]
前記自車位置情報に示される自車位置(P)が前記逸脱前案内経路(Ro)から逸脱した場合に、
前記案内経路探索部(12)は、当該逸脱後に取得される自車位置情報に基づいて前記目的地までの案内経路(R)を再探索するともに、
前記第二画像表示部(15)は、前記逸脱前案内経路(Ro)に係る情報を記憶部(22)に一時格納し、当該一時格納された情報に基づいて前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を生成して前記後方風景(BS)に重畳させて表示する。
[2]
When the vehicle position (P) indicated in the vehicle position information deviates from the pre-departure guide route (Ro),
The guidance route search unit (12) re-searches the guidance route (R) to the destination based on the vehicle position information acquired after the departure,
The second image display unit (15) temporarily stores information on the pre-departure guide route (Ro) in the storage unit (22), and based on the temporarily stored information, the pre-departure guide route (Ro). An image (I) showing is generated and superimposed on the rear landscape (BS).
この構成によれば、逸脱前案内経路に係る情報を記憶部に一時格納することで、リルート処理(案内経路の再探索)を迅速に実行しつつ、逸脱前案内経路を示す画像をユーザに対して視認可能な状態で車両の後方風景に重畳させて確実に表示することができる。よって、案内経路からの逸脱の事実や本来進むべきであった方向を容易かつ的確にユーザに知覚させつつ、その後の目的地までの経路案内の準備を適切に行うことができる。 According to this configuration, by temporarily storing the information related to the pre-departure guide route in the storage unit, an image showing the pre-departure guide route is displayed to the user while the reroute process (guide route re-search) is quickly performed. And can be displayed reliably in a state where it can be visually recognized and superimposed on the rear landscape of the vehicle. Therefore, it is possible to appropriately prepare for route guidance to the destination thereafter, while allowing the user to easily and accurately perceive the fact of deviation from the guidance route and the direction that should have been originally traveled.
[3]
前記後方風景(BS)は、前記車両に備えられた室内後写鏡(36)に映る実風景であり、
前記第二画像表示部(15)は、前記室内後写鏡(36)に映る実風景に重畳させて前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を表示する。
[3]
The rear landscape (BS) is a real landscape reflected in an indoor rearview mirror (36) provided in the vehicle,
The second image display unit (15) displays an image (I) indicating the pre-departure guide route (Ro) superimposed on the actual scenery reflected in the indoor rearview mirror (36).
この構成によれば、安全性の観点から一般的な車両には通常備えられる室内後写鏡を利用して、案内経路からの逸脱の事実や本来進むべきであった方向を容易かつ的確にユーザに知覚させることができる。また、室内後写鏡であれば、ユーザに対して少ない視線移動で逸脱前案内経路を知覚させることが容易であり、安全性が高い。 According to this configuration, from the viewpoint of safety, an ordinary rear-view mirror that is normally provided for general vehicles is used to easily and accurately determine the fact of deviation from the guide route and the direction that the user should have traveled. Can be perceived. In addition, with an indoor rearview mirror, it is easy for the user to perceive the pre-departure guidance route with a small line of sight movement, and safety is high.
[4]
前記後方風景(BS)は、前記車両に備えられた後方カメラ(34)で撮影されて第二表示部(A2,36A)に表示される風景画像であり、
前記第二画像表示部(15)は、前記第二表示部(A2,36A)に表示される風景画像に重畳させて前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を表示する。
[4]
The rear landscape (BS) is a landscape image captured by a rear camera (34) provided in the vehicle and displayed on the second display unit (A2, 36A).
The second image display unit (15) displays an image (I) indicating the pre-departure guidance route (Ro) superimposed on the landscape image displayed on the second display unit (A2, 36A).
この構成によれば、例えば高精度な位置特定や後退時の安全性向上等の目的で車両に備えられる場合がある後方カメラを利用して、案内経路からの逸脱の事実や本来進むべきであった方向を容易かつ的確にユーザに知覚させることができる。後方カメラで撮影された風景画像に逸脱前案内経路を示す画像を重畳表示するので、ユーザの体格や運転姿勢、表示対象物の設置角度等に応じた表示位置の調整等を行う必要がなく、比較的単純な処理で上記の効果を得ることができる。 According to this configuration, for example, the fact that the vehicle deviates from the guidance route or should be advanced by using a rear camera that may be provided in the vehicle for the purpose of, for example, high-accuracy position specification or safety improvement in reverse. The user can easily and accurately perceive the determined direction. Since the image showing the pre-departure guidance route is superimposed on the landscape image taken by the rear camera, it is not necessary to adjust the display position according to the user's physique, driving posture, installation angle of the display object, etc. The above effects can be obtained with a relatively simple process.
[5]
前記第二画像表示部(15)は、前記逸脱前案内経路(Ro)からの逸脱位置(X)と前記自車位置情報に示される自車位置(P)との間の距離(D)が予め定められた基準距離(S)以内である場合に前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を表示し、前記基準距離(S)を超えると前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を非表示とする。
[5]
The second image display unit (15) has a distance (D) between a departure position (X) from the pre-departure guide route (Ro) and a vehicle position (P) indicated in the vehicle position information. When the distance is within a predetermined reference distance (S), an image (I) indicating the pre-departure guide route (Ro) is displayed. When the reference distance (S) is exceeded, the pre-departure guide route (Ro) is displayed. The image (I) shown is not displayed.
この構成によれば、逸脱前案内経路を示す画像を表示する期間を限定することで、必要以上の長きに亘って逸脱前案内経路を示す画像が表示され続けることを回避できる。よって、案内経路からの逸脱の事実や本来進むべきであった方向を、ユーザの関心が高いと考えられる好適なタイミングで当該ユーザに知覚させつつ、長きに亘る表示によって当該ユーザに煩雑さを感じさせてしまうことを抑制できる。 According to this configuration, by limiting the period for displaying the image indicating the pre-departure guide route, it is possible to prevent the image indicating the pre-departure guide route from being displayed for a longer time than necessary. Therefore, while making the user perceive the fact of deviation from the guidance route and the direction that the user should have originally traveled at a suitable timing that is considered to be of great interest to the user, the user feels complicated by the long display. It is possible to suppress this.
[6]
前記逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)は、前記逸脱前案内経路(Ro)における逸脱地点での進行方向を示す方向指示画像(Ia)、及び、前記逸脱前案内経路(Ro)を構成する道路を示す道路指示画像(Ib)の少なくとも一方である。
[6]
The image (I) indicating the pre-departure guide route (Ro) includes a direction indication image (Ia) indicating a traveling direction at a departure point in the pre-departure guide route (Ro), and the pre-departure guide route (Ro). At least one of the road instruction images (Ib) indicating the roads constituting the road.
この構成によれば、逸脱前案内経路を示す画像が方向指示画像である場合には、その形状及び方向性に基づいて、逸脱地点において本来進むべきであった方向をユーザに対して端的に知覚させることができる。また、逸脱前案内経路を示す画像が道路指示画像である場合には、その形状に基づいて、逸脱地点の前後で本来進むべきであった道順をユーザに対して端的に知覚させることができる。 According to this configuration, when the image indicating the pre-departure guidance route is a direction indication image, the direction that should have been originally traveled at the departure point is perceived to the user based on the shape and directionality. Can be made. Further, when the image indicating the pre-departure guidance route is a road instruction image, the user can easily perceive the route that should have traveled before and after the departure point based on the shape.
本開示に係るナビゲーション方法は、好適には、以下の構成を備える。 The navigation method according to the present disclosure preferably includes the following configuration.
[7]
車両の現在位置である自車位置(P)を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得ステップ(#01)と、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路(R)を探索する案内経路探索ステップ(#02)と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置(P)に応じた前記案内経路(R)の画像を表示部(35A,A1)に表示する第一画像表示ステップ(#03)と、
前記自車位置情報に示される自車位置(P)が前記案内経路(R)から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路(R)である逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景(BS)に重畳させて表示する第二画像表示ステップ(#04〜#12)と、
を含む。
[7]
Own vehicle position information acquisition step (# 01) for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position (P) which is the current position of the vehicle;
A guide route search step (# 02) for searching for a guide route (R) to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display step (# 03) for displaying on the display unit (35A, A1) an image of the guide route (R) corresponding to the host vehicle position (P) that changes as the vehicle travels;
When the own vehicle position (P) indicated by the own vehicle position information deviates from the guide route (R), an image showing the pre-departure guide route (Ro) that is the guide route (R) before the departure ( A second image display step (# 04 to # 12) for displaying I) superimposed on the rear landscape (BS) of the vehicle in a state visible to the user;
including.
本開示に係るナビゲーションプログラムは、好適には、以下の構成を備える。 The navigation program according to the present disclosure preferably includes the following configuration.
[8]
車両の現在位置である自車位置(P)を示す自車位置情報を取得する自車位置情報取得機能(11/#01)と、
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路(R)を探索する案内経路探索機能(12/#02)と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置(P)に応じた前記案内経路(R)の画像を表示部(35A,A1)に表示する第一画像表示機能(13/#03)と、
前記自車位置情報に示される自車位置(P)が前記案内経路(R)から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路(R)である逸脱前案内経路(Ro)を示す画像(I)を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景(BS)に重畳させて表示する第二画像表示機能(15/#04〜#12)と、
をコンピュータに実現させる。
[8]
An own vehicle position information acquisition function (11 / # 01) for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position (P) which is the current position of the vehicle;
A guidance route search function (12 / # 02) for searching for a guidance route (R) to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display function (13 / # 03) for displaying on the display unit (35A, A1) an image of the guide route (R) corresponding to the host vehicle position (P) that changes as the vehicle travels;
When the own vehicle position (P) indicated by the own vehicle position information deviates from the guide route (R), an image showing the pre-departure guide route (Ro) that is the guide route (R) before the departure ( A second image display function (15 / # 04 to # 12) for displaying I) superimposed on the rear landscape (BS) of the vehicle in a state visible to the user;
Is realized on a computer.
なお、上述したナビゲーションプログラムを記録した記録媒体(光ディスクやフラッシュメモリ等)も、本明細書によって開示される。 Note that a recording medium (such as an optical disk or a flash memory) on which the above-described navigation program is recorded is also disclosed in the present specification.
これらのナビゲーション方法やナビゲーションプログラムによれば、上述したナビゲーションシステムと同様、案内経路から逸脱した後にもユーザに対して無用の混乱を与えにくいナビゲーションを実現できる。 According to these navigation methods and navigation programs, similarly to the above-described navigation system, it is possible to realize navigation that does not cause unnecessary confusion to the user even after deviating from the guide route.
本開示に係るナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムは、上述した各効果のうち、少なくとも1つを奏することができれば良い。 The navigation system, the navigation method, and the navigation program according to the present disclosure only have to achieve at least one of the effects described above.
本発明は、例えば設定された目的地までの経路案内を行うナビゲーションシステムに利用することができる。 The present invention can be used, for example, in a navigation system that provides route guidance to a set destination.
1 ナビゲーションシステム
11 自車位置情報取得部
12 案内経路探索部
13 第一画像表示部
15 第二画像表示部
22 記憶部
34 後方カメラ
35 表示入力装置
35A 表示画面(表示部、第二表示部)
36 室内後写鏡
36A 表示画面(第二表示部)
R 案内経路
Ro 逸脱前案内経路
Rn 再探索案内経路
P 自車位置
X 逸脱位置
D 逸脱位置と自車位置との間の距離
S 基準距離
A1 第一表示領域(表示部)
A2 第二表示領域(第二表示部)
BS 後方風景
I 逸脱前経路画像(逸脱前案内経路を示す画像)
Ia 方向指示画像
Ib 道路指示画像
DESCRIPTION OF
36 Indoor
R Guide route Ro Pre-departure guide route Rn Re-search guide route P Own vehicle position X Departure position D Distance between departure position and own vehicle position S Reference distance A1 First display area (display section)
A2 Second display area (second display part)
BS Rear landscape I Route image before departure (image showing guide route before departure)
Ia Direction indication image Ib Road indication image
Claims (11)
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索部と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示部と、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示部と、を備え、
前記第二画像表示部は、前記逸脱前案内経路からの逸脱位置と前記自車位置情報に示される自車位置との間の距離である逸脱後距離が予め定められた基準距離以内である場合に、前記逸脱前案内経路を示す画像を、前記逸脱後距離に応じて異なる態様で表示するナビゲーションシステム。 A host vehicle position information acquisition unit that acquires host vehicle position information indicating the host vehicle position that is the current position of the vehicle;
A guidance route search unit that searches for a guidance route to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display unit that displays an image of the guide route according to the vehicle position that changes as the vehicle travels on the display unit;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. A second image display unit that displays the image superimposed on the landscape ,
The second image display unit is configured such that a post-departure distance that is a distance between the departure position from the pre-departure guidance route and the own vehicle position indicated in the own vehicle position information is within a predetermined reference distance. The navigation system which displays the image which shows the said guidance route before departure in a different aspect according to the distance after said departure .
前記案内経路探索部は、当該逸脱後に取得される自車位置情報に基づいて前記目的地までの案内経路を再探索するともに、
前記第二画像表示部は、前記逸脱前案内経路に係る情報を記憶部に一時格納し、当該一時格納された情報に基づいて前記逸脱前案内経路を示す画像を生成して前記後方風景に重畳させて表示する請求項1に記載のナビゲーションシステム。 When the vehicle position indicated in the vehicle position information deviates from the pre-departure guide route,
The guide route search unit re-searches the guide route to the destination based on the vehicle position information acquired after the departure,
The second image display unit temporarily stores information related to the pre-departure guide route in a storage unit, generates an image indicating the pre-departure guide route based on the temporarily stored information, and superimposes it on the rear landscape. The navigation system according to claim 1, wherein the navigation system is displayed.
前記第二画像表示部は、前記室内後写鏡に映る実風景に重畳させて前記逸脱前案内経路を示す画像を表示する請求項1又は2に記載のナビゲーションシステム。 The rear landscape is a real landscape reflected in an indoor rearview mirror provided in the vehicle,
3. The navigation system according to claim 1, wherein the second image display unit displays an image indicating the pre-departure guide route superimposed on an actual scene reflected in the indoor rearview mirror.
前記第二画像表示部は、前記第二表示部に表示される風景画像に重畳させて前記逸脱前案内経路を示す画像を表示する請求項1又は2に記載のナビゲーションシステム。 The rear landscape is a landscape image that is captured by a rear camera provided in the vehicle and displayed on the second display unit,
The navigation system according to claim 1 or 2, wherein the second image display unit displays an image indicating the pre-departure guide route superimposed on a landscape image displayed on the second display unit.
前記第二画像表示部は、前記方向指示画像を、前記逸脱後距離が大きくなるに従って透過度高く又は薄く表示する請求項1から5のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。The navigation system according to any one of claims 1 to 5, wherein the second image display unit displays the direction indication image with higher or lower transparency as the distance after departure increases.
前記第二画像表示部は、前記方向指示画像を、前記逸脱後距離が大きくなるに従って前記後方風景が小さく表示される際の縮小率よりも大きな縮小率で、前記逸脱後距離が大きくなるに従って小さく表示する請求項1から6のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。The second image display unit reduces the direction indication image with a reduction ratio larger than the reduction ratio when the rear landscape is displayed smaller as the post-departure distance increases, and as the post-departure distance increases. The navigation system according to any one of claims 1 to 6, wherein the navigation system is displayed.
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索ステップと、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示ステップと、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示ステップと、を含み、
前記第二画像表示ステップにおいて、前記逸脱前案内経路からの逸脱位置と前記自車位置情報に示される自車位置との間の距離である逸脱後距離が予め定められた基準距離以内である場合に、前記逸脱前案内経路を示す画像を、前記逸脱後距離に応じて異なる態様で表示するナビゲーション方法。 Own vehicle position information acquisition step for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position which is the current position of the vehicle;
A guidance route search step for searching for a guidance route to the destination based on the vehicle position information and destination information relating to the destination set by the user;
A first image display step for displaying an image of the guidance route according to the position of the vehicle that changes as the vehicle travels on a display unit;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. a second image displaying step of displaying superimposed on landscape, only including,
In the second image display step, a post-departure distance that is a distance between the departure position from the pre-departure guidance route and the own vehicle position indicated in the own vehicle position information is within a predetermined reference distance. A navigation method for displaying an image showing the pre-departure guidance route in a different manner depending on the post-departure distance .
前記自車位置情報とユーザによって設定された目的地に係る目的地情報とに基づいて、前記目的地までの案内経路を探索する案内経路探索機能と、
前記車両の走行に伴って変化する自車位置に応じた前記案内経路の画像を表示部に表示する第一画像表示機能と、
前記自車位置情報に示される自車位置が前記案内経路から逸脱した場合に、当該逸脱前の前記案内経路である逸脱前案内経路を示す画像を、ユーザから視認可能な状態で前記車両の後方風景に重畳させて表示する第二画像表示機能と、をコンピュータに実現させ、
前記第二画像表示機能において、前記逸脱前案内経路からの逸脱位置と前記自車位置情報に示される自車位置との間の距離である逸脱後距離が予め定められた基準距離以内である場合に、前記逸脱前案内経路を示す画像を、前記逸脱後距離に応じて異なる態様で表示させるナビゲーションプログラム。 Own vehicle position information acquisition function for acquiring own vehicle position information indicating the own vehicle position that is the current position of the vehicle;
A guide route search function for searching for a guide route to the destination based on the vehicle position information and destination information related to the destination set by the user;
A first image display function for displaying on the display unit an image of the guide route according to the vehicle position that changes as the vehicle travels;
When the host vehicle position indicated in the host vehicle position information deviates from the guide route, an image showing the pre-departure guide route that is the guide route before the departure is visible to the rear of the vehicle while being visible to the user. A second image display function for displaying the image superimposed on the landscape is realized on a computer .
In the second image display function, a post-departure distance that is a distance between the departure position from the pre-departure guidance route and the own vehicle position indicated in the own vehicle position information is within a predetermined reference distance. A navigation program for displaying an image indicating the pre-departure guidance route in a different manner according to the post-departure distance .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241768A JP6432312B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Navigation system, navigation method, and navigation program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014241768A JP6432312B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Navigation system, navigation method, and navigation program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016102735A JP2016102735A (en) | 2016-06-02 |
JP6432312B2 true JP6432312B2 (en) | 2018-12-05 |
Family
ID=56089317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014241768A Expired - Fee Related JP6432312B2 (en) | 2014-11-28 | 2014-11-28 | Navigation system, navigation method, and navigation program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6432312B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08226825A (en) * | 1995-02-21 | 1996-09-03 | Nippondenso Co Ltd | Navigation apparatus |
JP4533705B2 (en) * | 2003-09-01 | 2010-09-01 | パナソニック株式会社 | In-vehicle dialogue device |
JP2007322371A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation apparatus |
JP4894584B2 (en) * | 2007-03-22 | 2012-03-14 | トヨタ自動車株式会社 | Route guidance device |
WO2008117424A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Pioneer Corporation | Navigation apparatus, route guide method, and route guide program |
JP2010128794A (en) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Aisin Seiki Co Ltd | Surrounding recognition assisting device for vehicle |
JP2011113579A (en) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | In-vehicle electronic apparatus |
JP5522156B2 (en) * | 2011-12-09 | 2014-06-18 | 株式会社デンソー | Navigation device |
JP5724864B2 (en) * | 2011-12-13 | 2015-05-27 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Display system, display method, and display program |
-
2014
- 2014-11-28 JP JP2014241768A patent/JP6432312B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016102735A (en) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4560090B2 (en) | Navigation device and navigation method | |
JP6521081B2 (en) | Vehicle display device | |
US20160203629A1 (en) | Information display apparatus, and method for displaying information | |
JP2007121001A (en) | Navigation device | |
JP2009020089A (en) | System, method, and program for navigation | |
US11803053B2 (en) | Display control device and non-transitory tangible computer-readable medium therefor | |
JP5955662B2 (en) | Augmented reality system | |
WO2017029759A1 (en) | Display control device, display device, and display control method | |
JP2009236844A (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
US9423267B2 (en) | Navigation device and display control method | |
JP2008014754A (en) | Navigation apparatus | |
JP2018128466A (en) | Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium | |
JP2008021234A (en) | Driving support image display system and on-vehicle device | |
JP6186905B2 (en) | In-vehicle display device and program | |
JP5881566B2 (en) | Navigation device and navigation information display control method | |
JP2015105903A (en) | Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium | |
WO2020209298A1 (en) | Gradient change detection system, display system using this, and program for moving body | |
JP6328366B2 (en) | Display control apparatus and display control method for head-up display | |
WO2017042923A1 (en) | Display control device, display device, and display control method | |
US20200326202A1 (en) | Method, Device and System for Displaying Augmented Reality POI Information | |
JP6432312B2 (en) | Navigation system, navigation method, and navigation program | |
JP2008157680A (en) | Navigation apparatus | |
JP2018205254A (en) | Display device for vehicle | |
WO2020241094A1 (en) | Display system | |
JP2019064422A (en) | Head-up display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |