JP6426411B2 - Icカード及び携帯可能電子装置 - Google Patents
Icカード及び携帯可能電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6426411B2 JP6426411B2 JP2014184005A JP2014184005A JP6426411B2 JP 6426411 B2 JP6426411 B2 JP 6426411B2 JP 2014184005 A JP2014184005 A JP 2014184005A JP 2014184005 A JP2014184005 A JP 2014184005A JP 6426411 B2 JP6426411 B2 JP 6426411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- record
- application
- unit
- card
- status
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Description
図1は、ICカード処理システム10の構成例について説明するためのブロック図である。図1が示すように、ICカード処理システム10は、ICカード処理装置1(外部装置)、及び、ICカード2(携帯可能電子装置)などから構成される。
ICカード2は、ICカード処理装置1などの上位装置から電力などの供給を受けて活性化される(動作可能な状態になる)ようになっている。例えば、ICカード2が接触型の通信によりICカード処理装置1と接続される場合、つまり、ICカード2が接触型のICカードで構成される場合、ICカード2は、通信インターフェースとしてのコンタクト部を介してICカード処理装置1からの動作電源及び動作クロックの供給を受けて活性化される。
図2は、実施形態に係るICカード2の構成例を概略的に示すブロック図である。
ICカード2は、プラスチックなどで形成されたカード状の本体Cを有する。ICカード2は、本体C内にモジュールMが内蔵されている。モジュールMは、1つまたは複数のICチップCaと通信部としての外部インターフェース(通信インターフェース)とが接続された状態で一体的に形成され、ICカード2の本体C内に埋設されている。
図3が示すように、NVM24は、MF(Master File)、DF(Dedicated File)および、EF(Elementary File)などからなる階層構造を有する複数のファイル群が定義される。
図4は、NVM24が格納するアプリケーションを示すブロック図である。
ここでは、NVM24は、DF102乃至104にアプリケーションを格納しているものとする。
管理アプリケーション33は、通常アプリケーション31及び32などを管理するためのアプリケーションである。前述の通り、管理アプリケーション33は、DF104に格納される。即ち、管理アプリケーション33は、管理アプリケーション33が管理するアプリケーション(たとえば、通常アプリケーション31又は32)と同階層に格納される。同階層とは、MF101からの同一の深度にあるDFであることを示す。また、管理アプリケーション33は、管理アプリケーション33が管理するアプリケーションと異なる階層に格納されてもよい。
図5は、アプリケーションリスト33bが格納するレコードを示すブロック図である。
図6は、レコードが格納するデータについて説明するための図である。
ICカード2のOSが実現する機能は、CPU21がROM22又はNVM24などが格納するコード又はデータなどを用いて実現する。
管理アプリケーション33が実現する機能は、CPU21がコード33cを実行することで実現される。
図7は、インストールファイルの構成例を説明するためのブロック図である。
インストールファイル60は、アプリケーションをインストールするためにICカード処理装置1がICカード2へ送信するファイルである。
図8は、CPU21がアプリケーションをインストールする動作例について説明するためのフローチャートである。
抽出された情報をアプリケーションリスト33bに書き込むと、CPU21は、動作を終了する。
まず、所定のレコードのステータス設定を更新するコマンドを受信した際におけるICカード2のOSの動作例について説明する。
図9は、所定のレコードのステータス設定を更新するコマンドを受信した際におけるICカード2のOSの動作例を説明するためのフローチャートである。
ここでは、ICカード処理装置1は、所定のレコードのステータス設定を更新するコマンドをICカード2へ送信するものとする。
図10は、アプリケーションリスト33b内のステータス設定が更新された際における管理アプリケーション33の動作例を説明するためのフローチャートである。
図11は、変更命令を受信した際におけるICカード2のOSの動作例を説明するためのフローチャートである。
まず、所定のレコードを削除するコマンドを受信した際におけるICカード2のOSの動作例について説明する。
図12は、所定のレコードを削除するコマンドを受信した際におけるICカード2のOSの動作例を説明するためのフローチャートである。
ここでは、ICカード処理装置1は、所定のレコードを削除するコマンドをICカード2へ送信するものとする。
図13は、アプリケーションリスト33b内のレコードが削除された際における管理アプリケーション33の動作例を説明するためのフローチャートである。
図14は、削除命令を受信した際におけるICカード2のOSの動作例を説明するためのフローチャートである。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、
前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、
前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、
を備えるICカード。
[C2]
前記通信部を通じてレコードを削除する削除コマンドを受信した場合、前記削除コマンドに従って、前記第2記憶部が格納するレコードを削除するレコード削除部と、
前記レコード削除部が前記第2記憶部が格納する前記レコードを削除すると、前記レコードに対応するアプリケーションを物理的に削除するアプリケーション削除部と、
を備える、
前記C1に記載のICカード。
[C3]
前記ステータスは、ロック、論理的無効、又は、論理的削除の少なくとも1つを含む、
前記C1又は2に記載のICカード。
[C4]
前記レコードは、AID、アプリ名、管理者名、利用開始日、有効期限、又は、電子署名の少なくとも1つを含む、
前記C1乃至3の何れか1項に記載のICカード。
[C5]
前記第2記憶部は、前記第1記憶部と同階層にある、
前記C1乃至4の何れか1項に記載のICカード。
[C6]
外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する記憶部と、
前記アプリケーションのステータスを含むレコードを更新する更新部と、
管理アプリケーションから前記アプリケーションのステータスを変更する変更命令を受信した場合に、前記変更命令に従って前記アプリケーションの前記ステータスを変更する変更部と、
を備えるICカード。
[C7]
前記管理アプリケーションから前記アプリケーションを物理的に削除する削除命令を受信した場合に、前記削除命令に従って前記アプリケーションを物理的に削除するアプリケーション削除部を備える、
前記C6に記載のICカード。
[C8]
前記レコードは、前記記憶部と同階層に格納される、
前記C6又は7に記載のICカード。
[C9]
外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、を備えるモジュールと、
前記モジュールを内蔵した本体と、
を備えるICカード。
[C10]
外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、外部装置とデータを送受信する通信部と、アプリケーションを格納する記憶部と、前記アプリケーションのステータスを含むレコードを更新する更新部と、管理アプリケーションから前記アプリケーションのステータスを変更する変更命令を受信した場合に、前記変更命令に従って前記アプリケーションの前記ステータスを変更する変更部と、を備えるモジュールと、
前記モジュールを内蔵した本体と、
を備えるICカード。
[C11]
外部装置からのコマンドを実行する携帯可能電子装置であって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、
前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、
前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、
を備える携帯可能電子装置。
[C12]
外部装置からのコマンドを実行する携帯可能電子装置であって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する記憶部と、
前記アプリケーションのステータスを含むレコードを更新する更新部と、
管理アプリケーションから前記アプリケーションのステータスを変更する変更命令を受信した場合に、前記変更命令に従って前記アプリケーションの前記ステータスを変更する変更部と、
を備える携帯可能電子装置。
[C13]
ICカード2が格納するアプリケーションを管理するプログラムコードであって、
アプリケーションリスト内においてレコードが格納するステータス設定が更新されたことを検知するコードと、
前記ステータス設定が更新されたことを検知すると、前記ステータス設定に従って、前記レコードに対応するアプリケーションのステータスを変更する変更命令を送信するコードと、
を備えるプログラムコード。
[C14]
前記アプリケーションリスト内においてレコードが削除されたことを検知するコードと、
前記レコードが削除されたことを検知すると、前記レコードに対応するアプリケーションを物理的に削除する削除命令を送信するコードと、
を備える、
前記C13に記載のプログラムコード。
Claims (5)
- 外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、
前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、
前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、
前記通信部を通じてレコードを削除する削除コマンドを受信した場合、前記削除コマンドに従って、前記第2記憶部が格納するレコードを削除するレコード削除部と、
前記レコード削除部が前記第2記憶部が格納する前記レコードを削除すると、前記レコードに対応するアプリケーションを物理的に削除するアプリケーション削除部と、
を備えるICカード。 - 前記ステータスは、ロック、論理的無効、又は、論理的削除の少なくとも1つを含む、
前記請求項1に記載のICカード。 - 前記レコードは、AID、アプリ名、管理者名、利用開始日、有効期限、又は、電子署名の少なくとも1つを含む、
前記請求項1又は2に記載のICカード。 - 外部装置からのコマンドを実行するICカードであって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、前記通信部を通じてレコードを削除する削除コマンドを受信した場合、前記削除コマンドに従って、前記第2記憶部が格納するレコードを削除するレコード削除部と、前記レコード削除部が前記第2記憶部が格納する前記レコードを削除すると、前記レコードに対応するアプリケーションを物理的に削除するアプリケーション削除部と、を備えるモジュールと、
前記モジュールを内蔵した本体と、
を備えるICカード。 - 外部装置からのコマンドを実行する携帯可能電子装置であって、
外部装置とデータを送受信する通信部と、
アプリケーションを格納する第1記憶部と、
前記アプリケーションのステータス設定を含むレコードを格納する第2記憶部と、
前記通信部を通じてレコードのステータス設定を更新する更新コマンドを受信した場合、前記更新コマンドに従って、前記第2記憶部が格納する前記レコードの前記ステータス設定を更新する更新部と、
前記更新部が前記レコードの前記ステータス設定を更新すると、前記ステータス設定に従って、前記アプリケーションのステータスを変更する変更部と、
前記通信部を通じてレコードを削除する削除コマンドを受信した場合、前記削除コマンドに従って、前記第2記憶部が格納するレコードを削除するレコード削除部と、
前記レコード削除部が前記第2記憶部が格納する前記レコードを削除すると、前記レコードに対応するアプリケーションを物理的に削除するアプリケーション削除部と、
を備える携帯可能電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184005A JP6426411B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Icカード及び携帯可能電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184005A JP6426411B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Icカード及び携帯可能電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057868A JP2016057868A (ja) | 2016-04-21 |
JP6426411B2 true JP6426411B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=55758734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184005A Active JP6426411B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | Icカード及び携帯可能電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6426411B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6822158B2 (ja) * | 2017-01-16 | 2021-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 電子情報記憶媒体、icカード、削除処理方法、及び削除処理プログラム |
JP6473527B1 (ja) * | 2018-02-02 | 2019-02-20 | クールビックス リミテッド | 閉鎖式保存装置のソフトウェア更新方法 |
JP7010084B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-01-26 | 大日本印刷株式会社 | Ic決済で用いるトークンデバイス |
JP2022511281A (ja) * | 2018-10-02 | 2022-01-31 | キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法 |
CN110457083B (zh) * | 2019-07-04 | 2023-07-18 | 深圳市中易通安全芯科技有限公司 | 一种芯片文件系统的启动方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4774811B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-09-14 | 大日本印刷株式会社 | Icカード用icモジュール、icカード及びicカードのプログラム |
JP2007004704A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アプリケーションを削除するicカードシステム |
JP5400611B2 (ja) * | 2007-05-24 | 2014-01-29 | パナソニック株式会社 | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、不揮発性記憶システム、及びアクセス装置 |
JP5381975B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2014-01-08 | 日本電気株式会社 | Icチップを搭載した携帯端末、アプリケーション領域制御方法及びアプリケーション領域制御プログラム |
SG11201407716UA (en) * | 2012-05-31 | 2015-03-30 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, and program |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014184005A patent/JP6426411B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016057868A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10156988B2 (en) | Composite solid state drive identification and optimization technologies | |
JP6426411B2 (ja) | Icカード及び携帯可能電子装置 | |
JP4717381B2 (ja) | 移動機、及び、アクセス制御方法 | |
JP5454933B2 (ja) | 携帯可能電子装置、icカード、および携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP2010072965A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるデータ処理方法 | |
US20060086785A1 (en) | Portable electronic apparatus and method of updating application in portable electronic apparatus | |
JP2010182270A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるデータ管理方法 | |
CN109685190B (zh) | 一种ic卡掉电保护方法及装置 | |
KR101783526B1 (ko) | Ic 카드, 전자 장치 및 휴대 가능 전자 장치 | |
JP5259507B2 (ja) | 携帯可能電子装置、および、携帯可能電子装置におけるデータ処理方法 | |
JP7202543B2 (ja) | eUICCおよびeUICCのプロビジョニング方法 | |
JP6845021B2 (ja) | 電子装置、icカードおよび情報処理システム | |
JP2014059806A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカード処理装置 | |
JP2010211516A (ja) | 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるアクセス制御方法 | |
JP7021465B2 (ja) | 電子情報記憶装置、icカード、データ復元方法、及びデータ復元プログラム | |
JP2019028602A (ja) | 電子情報記憶媒体、icカード、電子情報記憶媒体によるアップデート方法及びアップデートプログラム | |
JP6370669B2 (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及び、icカード処理装置 | |
JP2019148907A (ja) | 電子情報記憶媒体、icカード、電子情報記憶媒体による情報処理方法及びos | |
JP5229855B2 (ja) | メモリシステム及びコンピュータシステム | |
JP2006338311A (ja) | 複数のアプリケーションを搭載したデバイスを処理するコンピュータシステム、デバイスおよびコンピュータプログラム | |
CN101765854A (zh) | 用于恢复mifare存储器的移动通信设备和方法 | |
JP2016177850A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカード処理装置 | |
JP2016129072A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカード処理装置 | |
JP2019032578A (ja) | 電子情報記憶媒体、icカード、電子情報記憶媒体によるアップデート方法及びアップデートプログラム | |
JP2021144470A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、プログラム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170904 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6426411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |