JP6418091B2 - 胸部画像表示システム及び画像処理装置 - Google Patents
胸部画像表示システム及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6418091B2 JP6418091B2 JP2015138345A JP2015138345A JP6418091B2 JP 6418091 B2 JP6418091 B2 JP 6418091B2 JP 2015138345 A JP2015138345 A JP 2015138345A JP 2015138345 A JP2015138345 A JP 2015138345A JP 6418091 B2 JP6418091 B2 JP 6418091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- analysis result
- frame
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 155
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 109
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 104
- 230000006870 function Effects 0.000 description 76
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 72
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 70
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 43
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 40
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 31
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 28
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 25
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 10
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 10
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 9
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 7
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 6
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 5
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 4
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 4
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 4
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 4
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 4
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 3
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 3
- 206010006322 Breath holding Diseases 0.000 description 2
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 2
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012933 kinetic analysis Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 2
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 208000011623 Obstructive Lung disease Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003601 intercostal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000000614 rib Anatomy 0.000 description 1
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- YDLQKLWVKKFPII-UHFFFAOYSA-N timiperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC(N2C(NC3=CC=CC=C32)=S)CC1 YDLQKLWVKKFPII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950000809 timiperone Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
胸部の動態を撮影することにより動態画像を取得する撮影手段と、
前記撮影手段により取得された動態画像に基づいて前記動態の解析を行い、前記動態の解析結果を示す複数のフレームからなる解析結果画像を生成する解析手段と、
前記解析結果画像の各フレームのそれぞれを前記複数のフレーム間で対応する複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域における解析結果の位相が一致するように、前記各領域に表示するフレームをずらした表示用動画像を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記表示用動画像を表示する表示手段と、
を備える。
前記領域分割手段により分割された複数の領域毎に、前記解析結果の値の信号波形を生成し、生成した波形の極大点、極小点、中間点、正負の符号が切り替わる点のうち少なくとも一つの特徴点に該当するフレームを抽出する抽出手段を備え、
前記生成手段は、前記複数の領域のそれぞれから抽出された同じ特徴点のフレームが同じタイミングで表示されるように、前記領域毎にフレームのずらし量を算出し、前記各領域に表示するフレームを算出されたずらし量に基づいてずらした前記表示用動画像を生成する。
前記表示手段は、前記解析手段により生成された解析結果画像と前記生成手段により生成された前記表示用動画像とを並べて表示する。
胸部の動態を撮影することにより得られた動態画像に基づいて前記動態の解析を行い、前記動態の解析結果を示す複数のフレームからなる解析結果画像を生成する解析手段と、
前記解析結果画像の各フレームのそれぞれを前記複数のフレーム間で対応する複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域における解析結果の位相が一致するように、前記各領域に表示するフレームをずらした表示用動画像を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記表示用動画像を表示する表示手段と、
を備える。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施形態における胸部画像表示システム100の全体構成を示す。
図1に示すように、胸部画像表示システム100は、撮影装置1と、撮影用コンソール2とが通信ケーブル等により接続され、撮影用コンソール2と、診断用コンソール3とがLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNTを介して接続されて構成されている。胸部画像表示システム100を構成する各装置は、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格に準じており、各装置間の通信は、DICOMに則って行われる。
撮影装置1は、例えば、呼吸運動に伴う肺の膨張及び収縮の形態変化、心臓の拍動等の、周期性(サイクル)を持つ胸部の動態を撮影する撮影手段である。動態撮影は、人体の胸部に対し、X線等の放射線を連続照射して複数の画像を取得(即ち、連続撮影)することにより行う。この連続撮影により得られた一連の画像を動態画像と呼ぶ。また、動態画像を構成する複数の画像のそれぞれをフレーム画像と呼ぶ。
撮影装置1は、図1に示すように、放射線源11、放射線照射制御装置12、放射線検出部13、読取制御装置14等を備えて構成されている。
放射線照射制御装置12は、撮影用コンソール2に接続されており、撮影用コンソール2から入力された放射線照射条件に基づいて放射線源11を制御して放射線撮影を行う。撮影用コンソール2から入力される放射線照射条件は、例えば、連続照射時のパルスレート、パルス幅、パルス間隔、1撮影あたりの撮影フレーム数、X線管電流の値、X線管電圧の値、付加フィルター種等である。パルスレートは、1秒あたりの放射線照射回数であり、後述するフレームレートと一致している。パルス幅は、放射線照射1回当たりの放射線照射時間である。パルス間隔は、連続撮影において、1回の放射線照射開始から次の放射線照射開始までの時間であり、後述するフレーム間隔と一致している。
放射線検出部13は、被写体Mを挟んで放射線源11と対向するように設けられている。
撮影用コンソール2は、放射線照射条件や画像読取条件を撮影装置1に出力して撮影装置1による放射線撮影及び放射線画像の読み取り動作を制御するとともに、撮影装置1により取得された動態画像を撮影技師等の撮影実施者によるポジショニングの確認や診断に適した画像であるか否かの確認用に表示する。
撮影用コンソール2は、図1に示すように、制御部21、記憶部22、操作部23、表示部24、通信部25を備えて構成され、各部はバス26により接続されている。
)等により構成される。制御部21のCPUは、操作部23の操作に応じて、記憶部22に記憶されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出してRAM内に展開し、展開されたプログラムに従って後述する撮影制御処理を始めとする各種処理を実行し、撮影用コンソール2各部の動作や、撮影装置1の放射線照射動作及び読み取り動作を集中制御する。
診断用コンソール3は、撮影用コンソール2から動態画像を取得し、取得した動態画像やその解析結果画像を表示して医師が読影診断するための画像処理装置である。
診断用コンソール3は、図1に示すように、制御部31、記憶部32、操作部33、表示部34、通信部35を備えて構成され、各部はバス36により接続されている。
次に、上記胸部画像表示システム100における動作について説明する。
まず、撮影装置1、撮影用コンソール2による撮影動作について説明する。
図2に、撮影用コンソール2の制御部21において実行される撮影制御処理を示す。撮影制御処理は、制御部21と記憶部22に記憶されているプログラムとの協働により実行される。
濃度波形は、例えば、取得したフレーム画像毎に画素の信号値(濃度値)の平均値を算出し、これを時系列に並べて(縦軸が信号値(平均値)、横軸がフレーム番号(撮影開始からの経過時間)の座標空間にプロットして)生成してもよいし、ROI(Region of Interest:関心領域)を設けてフレーム画像毎に算出したROI内の信号値の平均値を時系列に並べて生成することとしてもよい。また、基準波形として、解析対象毎に位相、波長、形状の異なる複数の基準波形を予め記憶部22に記憶しておき、各基準波形と濃度波形との相互相関係数を算出し、最も高い相互相関係数を閾値との比較に使用する。なお、最初に最も高い相互相関係数の基準波形が決まったら、その後の処理ではその基準波形と濃度波形との相互相関係数のみを求めて閾値と比較することとしてもよい。これにより、処理時間を短縮することができる。
次に、診断用コンソール3における動作について説明する。
診断用コンソール3においては、通信部35を介して撮影用コンソール2から動態画像の一連のフレーム画像が受信されると、制御部31と記憶部32に記憶されているプログラムとの協働により図3に示す画像解析処理が実行される。
まず、一連のフレーム画像に基づいて肺野領域内の動態解析が行われ、動態の解析結果を示す複数のフレームからなる解析結果画像が生成される(ステップS11)。
なお、処理時間はかかるが、公知のローカルマッチング処理及びワーピング処理により基準画像と他のフレーム画像の肺野領域の対応する位置(肺野内の同一の構造が描写されている位置)の位置合わせを行ってから小領域への分割を行うこととしてもよい。
(1)解析対象が血流である場合、例えば、特開2012−239796号公報の記載の手法を用いることができる。即ち、撮影開始からの拍動信号波形に対して、上記の小領域毎に、血流信号波形を1フレーム間隔ずつずらしながら(時間軸方向にシフトさせながら)、拍動信号波形と各小領域の血流信号波形との相互相関係数を算出し、1フレームずらす毎に算出された相互相関係数を各小領域に示した画像を1フレームとして並べた動画像を血流解析結果画像として生成してもよい。
血流信号波形は、一連のフレーム画像の各小領域毎に、時間軸方向のハイパスフィルター処理(例えば、低域カットオフ周波数0.8Hz)を施してから小領域内の各画素の信号値の代表値(平均値、最大値等)を算出し、算出した代表値の時間変化を示す波形を取得することにより求めることができる。
拍動信号波形としては、以下の何れかを用いることができる。
(a)心臓領域(又は大動脈領域)にROI(関心領域)を定め、そのROIにおける信号値の時間変化を示す波形
(b)(a)の波形を反転させた信号波形
(c)心電検知センサーより得られた心電信号波形
(d)心壁の動き(位置の変化)を示す信号波形
また、相互相関係数は、以下の[数1]により求めることができる。
例えば、閉塞性肺疾患の患者の場合、気道抵抗・肺コンプライアンスが増大し残気量の増大のため換気率が低下し、部分的に換気に遅延が生じることがある。また、肺塞栓症の患者の場合、完全に血管が塞がりきっていない塞栓の存在により、その塞栓が存在する方の肺野の血流が他方に比べて遅延する傾向がある。このような場合、肺野内の領域によって解析結果の位相にずれが生じる。
ステップS12においては、各フレームの解析対象領域である肺野領域が、例えば、被写体の病状等に応じて解析結果の位相のずれが発生する単位で分割される。
なお、どのように分割するかは、操作部33によりユーザが入力(選択)することができる。
解析結果画像が拍動信号波形と血流信号との相互相関係数を求めた画像である場合、各領域の極大点が同一タイミングで表示されるようにフレームをずらすことにより、肺野全体にわたり血流信号波形が拍動信号波形に最も一致したタイミングを合わせて表示することができる。
なお、生成された解析結果画像及び表示用動画像は、患者情報、検査対象部位、解析対象、日付等に対応付けて記憶部32に記憶される。
従って、情報量の低下やノイズによる解析分解能の低下がなく、かつ診断のしやすい画像を提供することができる。
等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、本発明に係るプログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用される。
例えば、動態画像の濃度変化をベースとして算出される特徴量としては、ROIブロック内濃度算出、異なる身体領域の濃度変化(濃度変化速度)の比(例えば、心臓上の心拍に伴う濃度変化(濃度変化速度)と肺野内の呼吸に伴う濃度変化(濃度変化速度)の比)、濃度振幅、気流速度、指定したフレーム間の差分又は商、濃度波形相互相関、濃度位相(位相ずれ)、呼気時間、吸気時間、呼吸周期、心拍周期等が挙げられる。また、動態画像の濃度波形を基に呼吸周期のどのタイミングかを可視化する位相動画を表示したり、上記の特徴量の分布のヒストグラムを表示したり、上記の特徴量の空間方向あるいは時間方向の標準偏差を表示することもできる。
心胸郭比は、胸郭幅に対する心臓幅の比率を百分率で表したものである。図15に示すように、胸部画像上に心胸郭比計測線を重ねて表示したものや、心胸郭比の値とその時間変化グラフ、心胸郭比の時間変化速度の値とその時間変化グラフ等を表示する。これらの表示により、医師は、心臓の拡大の程度を把握可能となる。また、従来の静止画では得られない、心胸郭比の時間変化、時間変化速度により、心胸郭比の振れ幅(最大〜最小)を知ることができ、より精度よく循環機能異常(例えば肺高圧症や肺塞栓、心不全等)を検出することが可能となる。
(1)吸気位と呼気位間の濃度差分値(濃度比) (図16(a)参照)を、吸気位と呼気位間の 肺野面積変化率 、又は肺尖-横隔膜間距離変化率で除算する (重み付けをする)(図16(b)参照)。
濃度差分値(濃度比)は、例えば、局所毎(局所ブロック平均)、片肺野平均、肺野全体平均を算出する。表示手法としては、例えば、図16(b)に示すように除算後の値に応じて色を付けた静止画像(又は動画)を表示する。
形態変化の大きさと、濃度変化の大きさを比較することで、例えば閉塞性疾患、拘束性疾患などに伴う換気機能異常を検出することができる。例えば、形態(胸郭や横隔膜)が良く動く割に、濃度変化(肺胞伸縮量)が小さい場合は、換気機能が低下していることがわかる。ここでの形態変化を用いた特徴量としては「胸郭の距離変化率」、「肋間距離の変化率」など、呼吸に伴う他の身体部位の距離変化率を用いても良い。
(2)拡張末期、収縮末期の濃度差分値(濃度比) を、拡張末期と収縮末期間の心臓面積(心壁幅)変化率で除する(重み付けをする。)。
濃度差分値(濃度比)は、例えば、局所毎(局所ブロック平均)、心臓全体平均、左心室全体平均、左心房全体平均、右心室全体平均、右心房全体平均、大動脈上、肺動脈上を算出する。表示態様は、図16と同様である。形態変化の大きさと、濃度変化の大きさを比較することで、例えば肺高圧症や心不全などの心機能異常を検出することができる。例えば、形態(心臓壁)が動く割に、濃度変化(血液量変化)が小さい場合は、心機能が低下していることがわかる。
例えば、複数画像を表示する際の機能として、複数画像の並列表示、複数画像の同時再生、各動画の周期を合わせて動画再生、各動画の再生開始フレーム番号や再生速度の最適化、1つの画像上に設定したROIを複数画像上に同時に表示、複数画像に個別にROIを表示、各動画の波形を同じグラフに表示(正規化機能有)、各画像同時に同様に拡大、各画像同時に同様に移動、各画像同時に同様に回転、各画像の濃度、コントラストを統一等の機能を備える。
また、例えば、図17に示すように、2つの各動画から2つの同一呼吸位相(同一心位相)のフレームを抽出し、局所毎(局所ブロック平均)、特定ROI内(平均)、又は全画像範囲(1フレーム)にて濃度差分値(濃度比)を算出し、2つの動画で算出された濃度差分値(濃度比)の差分(比)を算出して表示する機能を有する。
従来の静止画からでは、同一患者でも撮影ごとに若干の呼吸位相(または心位相)に差異があり、濃度値等の経時変化を測定する際、肺野内の生体組成が「病期進行により悪化or治療により良化したことにより濃度値が変化」したのか、「呼吸位相(心位相)がずれている為に(肺胞密度が変化し)濃度値が変化」したのかの区別ができなかった。上述のように、2つの動画内より、略同一位相のフレームを用いて濃度解析をすることで、呼吸位相(または心位相)のずれによる濃度変化はほぼ0にできる為、精度よく経時変化を測定することが可能となる。
従来では「病期進行や良化に伴いCTR値が変化した」のか、「呼吸位相(または心位相)のズレにより、CTR値が変化した」のかの区別が困難であったが、上記の機能により、呼吸や心拍の影響を受けないCTR値を算出できるため、より精度の高い比較(同一被験者の経時比較、他の人との比較)を行うことができ、診断能が向上する。
また、図20に示すように、2つの動画から同等位相の範囲のフレームを抽出し、時間方向のヒストグラム(例えば、濃度ヒストグラム)、または空間方向+時間方向のヒストグラムを比較表示する機能を有する。又は、加えて、それら各動画のヒストグラムの差分(商)結果を表示する機能を有する。
従来では「病期進行や良化に伴いヒストグラムが変化した」のか、「呼吸位相(または心位相)のズレにより、ヒストグラムが変化した」のかの区別が困難であったが、上記機能により、呼吸や心拍の影響を受けないヒストグラムを算出できるため、より精度の高い比較(同一被験者の経時比較、他の人との比較)を行うことができる。また、ほぼ同位相画像より算出したヒストグラムの差分(商)をとることで、差異の把握が容易になり、診断能(病期進行の有無や投薬効果の有無の把握など)が向上する。
この機能により、呼吸状態をより直感的に把握できるため、診断能が向上する。また、呼吸が弱い場合などは、従来の白黒配色の動画の場合、濃度変化や横隔膜移動量や胸郭移動量が小さい為、動画目視による呼吸の状態(呼吸位相)を把握しにくいが、呼吸状態に伴い、「音」「配色」等を変えることで、呼吸位相の把握が容易となり、呼吸が弱い場合の換気機能異常を検出しやすくなる。
健常者でも撮影日によって血圧や呼吸数は変化し、それに伴い動態解析結果も若干変動してしまうが、血圧や呼吸数に基づいて、動態解析結果の配色を規格化することで、同じ基準で比較することができる。また、患者の重症度に応じて、撮影ポジショニングを変える(重症の場合は臥位、軽症又は健常状態の場合は立位)が、立位か臥位によって循環機能、換気機能がどうしても変化してしまうため、過去に臥位で撮影した結果(動態解析結果)と、最近になって立位で撮影した結果(動態解析結果)を精度よく比較することが困難な課題がある(結果に変化があった場合、「病期進行又は治療による良化」が原因なのか、「ポジショニングが異なること」が原因なのかが分からない)。そこで、撮影ポジショニング情報を元に、動態解析結果の配色を規格化することで、撮影ポジショニングが異なる過去の動態解析結果を精度よく比較することができ、経時変化(病期進行、治療効果等)の把握が容易になる。
また、診断用コンソール3は、画像表示の調整機能として、濃度、コントラスト調整機能、拡大表示機能、画像を圧縮して表示する機能を有する。
また、診断用コンソール3は、表示中の動態解析結果(機能情報)に基づき、ユーザに表示や音、振動等で異常を通知する機能を有する。これにより、ユーザが常に表示画面を見ていなくとも、ユーザが被験者の異常に気付くことができ、より早く的確な診断と治療が可能となる。
回診用や携帯用の放射線発生装置では、放射線の出力が安定せず、突如あるいは緩やかに放射線出力が上昇あるいは下降をし続ける、あるいは上昇と下降を繰り返す場合がある。その場合、身体の心拍や呼吸によって生じる信号変化を抽出する為に、事前に用意したハイパスフィルターやローパスフィルターの周波数特性では、上記放射線出力の上昇と下降による信号変化を低減することが不十分となり、「心拍や呼吸によって信号変化が生じている」のか「放射線出力の上昇と下降による信号変化が生じている」のかを切り分けることができない。そこで、放射線検出部13、撮影用コンソール2、又は、診断用コンソール3には、撮影前もしくは撮影中に放射線発生装置の放射線出力の周波数特性を検知し、検知した周波数特性に基づき、ハイパスフィルターあるいはローパスフィルターあるいはバンドパスフィルタあるいはバンドストップフィルターの周波数特性を補正し、画像データの時間方向に発生する「放射線出力の上昇と下降による信号変化」を十分低減する画像補正処理を施す機能を有することが好ましい。このような放射線出力の周波数特性把握およびフィルター性能の補正処理、画像補正処理を搭載することにより、動態画像の解析結果に基づく診断精度を向上させることが可能となる。
動画の解析を行う際、ROIブロック内の画素値群の各種統計値、例えば平均値あるいは最大値、あるいは最小値、あるいは最頻値あるいは中央値等を求める場合があるが、そのROIブロック内に異常画素値が存在すると、ROIブロック内の各種統計値が異常値となり、正しい動態画像の解析結果を得ることができない場合がある。そこで、放射線検出部13、撮影用コンソール2、又は、診断用コンソール3には、撮影前もしくは撮影中に、どこの画素値が異常画素なのかを検知し、検知した異常画素情報に基づき、異常画素を補正する画像補正処理を施す機能を有することが好ましい。あるいは動画の解析を行う際に実施するROIブロック内の画素値群の各種統計値を算出する際、上記で検知した異常画素情報に基づき、異常画素値のみを除外してからROIブロック内の各種統計値を算出するような画像解析処理を施す機能を有することが好ましい。なお、どこが異常画素なのかを検知する手段としては、例えば、暗画像の画素値について、空間的あるいは時間的な画素値変化の傾向について標準偏差などの統計値を用いて導出しても良い。
このような画像補正処理や画像解析処理を搭載することにより、動態画像の解析結果に基づく診断精度を向上させることが可能となる。
異なる画質特性を持つ放射線撮像系にて取得された動態画像の解析結果を比較しようとした場合、そもそも画像を取得した放射線撮像系の、例えばDQE(Detective Quantum Efficiency)や、MTF(Modulation Transfer Function)などの画像画質特性が異なる為に、正しく動態画像の解析結果を比較できない場合がある。そこで、放射線検出部13、撮影用コンソール2、又は、診断用コンソール3には、放射線検出部13のDQEやMTF、または放射線撮影システムのシステムMTFなどの画質情報を元に、画像を補正する画像補正処理を施す機能を有することが好ましい。
このような画像補正処理機能を搭載することにより、異なる画質特性を持つ放射線撮像系で取得された動態画像の解析結果に基づく診断精度を向上させることが可能となる。
1 撮影装置
11 放射線源
12 放射線照射制御装置
13 放射線検出部
14 読取制御装置
2 撮影用コンソール
21 制御部
22 記憶部
23 操作部
24 表示部
25 通信部
26 バス
3 診断用コンソール
31 制御部
32 記憶部
33 操作部
34 表示部
35 通信部
36 バス
Claims (4)
- 胸部の動態を撮影することにより動態画像を取得する撮影手段と、
前記撮影手段により取得された動態画像に基づいて前記動態の解析を行い、前記動態の解析結果を示す複数のフレームからなる解析結果画像を生成する解析手段と、
前記解析結果画像の各フレームのそれぞれを前記複数のフレーム間で対応する複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域における解析結果の位相が一致するように、前記各領域に表示するフレームをずらした表示用動画像を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記表示用動画像を表示する表示手段と、
を備える胸部画像表示システム。 - 前記領域分割手段により分割された複数の領域毎に、前記解析結果の値の信号波形を生成し、生成した波形の極大点、極小点、中間点、正負の符号が切り替わる点のうち少なくとも一つの特徴点に該当するフレームを抽出する抽出手段を備え、
前記生成手段は、前記複数の領域のそれぞれから抽出された同じ特徴点のフレームが同じタイミングで表示されるように、前記領域毎にフレームのずらし量を算出し、前記各領域に表示するフレームを算出されたずらし量に基づいてずらした前記表示用動画像を生成する請求項1に記載の胸部画像表示システム。 - 前記表示手段は、前記解析手段により生成された解析結果画像と前記生成手段により生成された前記表示用動画像とを並べて表示する請求項1又は2に記載の胸部画像表示システム。
- 胸部の動態を撮影することにより得られた動態画像に基づいて前記動態の解析を行い、前記動態の解析結果を示す複数のフレームからなる解析結果画像を生成する解析手段と、
前記解析結果画像の各フレームのそれぞれを前記複数のフレーム間で対応する複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域における解析結果の位相が一致するように、前記各領域に表示するフレームをずらした表示用動画像を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記表示用動画像を表示する表示手段と、
を備える画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138345A JP6418091B2 (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 胸部画像表示システム及び画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015138345A JP6418091B2 (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 胸部画像表示システム及び画像処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203190A Division JP6597548B2 (ja) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | 動態解析システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017018317A JP2017018317A (ja) | 2017-01-26 |
JP6418091B2 true JP6418091B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=57887030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015138345A Active JP6418091B2 (ja) | 2015-07-10 | 2015-07-10 | 胸部画像表示システム及び画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418091B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6950483B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2021-10-13 | コニカミノルタ株式会社 | 動態撮影システム |
JP6950507B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2021-10-13 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理装置 |
JP6927020B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2021-08-25 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像処理方法、動態画像処理装置及びプログラム |
JP7047643B2 (ja) * | 2018-07-17 | 2022-04-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、放射線撮影システム、画像処理プログラム及び画像処理方法 |
JP7196557B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2022-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像解析装置及び動態画像解析システム |
JP7536653B2 (ja) | 2018-12-27 | 2024-08-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2020141841A (ja) * | 2019-03-06 | 2020-09-10 | コニカミノルタ株式会社 | 動態解析装置及びプログラム |
JP2020171475A (ja) * | 2019-04-10 | 2020-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム |
JP7270453B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2023-05-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
CN110742631B (zh) * | 2019-10-23 | 2024-02-20 | 深圳蓝影医学科技股份有限公司 | 一种医学图像的成像方法和装置 |
CN111053568B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-10-08 | 苏州瑞派宁科技有限公司 | Ct图像中环形伪影的校正方法、装置及计算机存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3639825B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2005-04-20 | キヤノン株式会社 | 動画像表示方法、プログラム、コンピュータ可読記憶媒体、及び動画像表示装置 |
WO2013141067A1 (ja) * | 2012-03-23 | 2013-09-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像生成装置 |
WO2014054379A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
US9613289B2 (en) * | 2013-12-02 | 2017-04-04 | Toshiba Medical Systems Corporation | X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus |
-
2015
- 2015-07-10 JP JP2015138345A patent/JP6418091B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017018317A (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6597548B2 (ja) | 動態解析システム | |
JP6418091B2 (ja) | 胸部画像表示システム及び画像処理装置 | |
JP5672147B2 (ja) | 胸部診断支援情報生成システム | |
JP6436182B2 (ja) | 動態画像解析装置 | |
JP6772873B2 (ja) | 動態解析装置及び動態解析システム | |
JP5919717B2 (ja) | 動態医用画像生成システム | |
JP6217241B2 (ja) | 胸部診断支援システム | |
JP6743662B2 (ja) | 動態画像処理システム | |
JP5200656B2 (ja) | 動態撮影システム | |
JPWO2013141067A1 (ja) | 画像生成装置 | |
US11189025B2 (en) | Dynamic image analysis apparatus, dynamic image analysis method, and recording medium | |
JP2017176202A (ja) | 動態解析システム | |
JP2009153678A (ja) | 動態画像処理システム | |
JP6740910B2 (ja) | 動態画像処理システム | |
US20190298290A1 (en) | Imaging support apparatus and radiographic imaging system | |
JP7020125B2 (ja) | 動態画像解析装置及びプログラム | |
JP2021194140A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP7255725B2 (ja) | 動態画像解析システム及び動態画像解析プログラム | |
JP7255329B2 (ja) | 動態画像解析装置、動態画像解析システム及びプログラム | |
JP6950483B2 (ja) | 動態撮影システム | |
JP2020062394A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6241199B2 (ja) | 診断支援情報生成方法 | |
JP2020171475A (ja) | 動態画像解析装置、動態画像解析方法及びプログラム | |
JP2017217047A (ja) | 画像表示システム | |
JP2019010135A (ja) | 動態解析装置及び動態解析システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6418091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |