JP6414211B2 - 充電器 - Google Patents
充電器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6414211B2 JP6414211B2 JP2016523087A JP2016523087A JP6414211B2 JP 6414211 B2 JP6414211 B2 JP 6414211B2 JP 2016523087 A JP2016523087 A JP 2016523087A JP 2016523087 A JP2016523087 A JP 2016523087A JP 6414211 B2 JP6414211 B2 JP 6414211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- voltage
- forced stop
- target device
- protection target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 109
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 52
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 101000878595 Arabidopsis thaliana Squalene synthase 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L53/00—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
- B60L53/20—Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/1213—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/125—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/007182—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
- H02J7/04—Regulation of charging current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33569—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
- H02M3/33573—Full-bridge at primary side of an isolation transformer
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2207/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J2207/20—Charging or discharging characterised by the power electronics converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0067—Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
- H02M1/007—Plural converter units in cascade
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0083—Converters characterised by their input or output configuration
- H02M1/0085—Partially controlled bridges
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/92—Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
(A:第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の充電器1Aの構成例を示す図である。
充電器1Aは、電気自動車やハイブリッド自動車など動力源として電動機を有する車両に搭載される車載充電器であり、上記電動機に電力を供給する車載バッテリ3を充電する装置である。より詳細に説明すると、充電器1Aは、一般家庭用の交流電源(すなわち、単相100Vの交流電源)である外部交流電源2に電源ケーブル等を介して接続され、外部交流電源2から供給される交流電力を直流電力に変換して車載バッテリ3を充電する。図1には、充電器1Aの他に、充電器1Aによる充電対象の車載バッテリ3と、外部交流電源2とが図示されている。
上記第1実施形態では車載バッテリ3が保護対象機器であったが、平滑化コンデンサ110_7を保護対象機器とすることも考えられる。平滑化コンデンサ110_7に過電圧が印加されると、電解質の漏れ(液漏れやガス漏れなど)の破損が発生する虞があるからである。平滑化コンデンサ110_7を保護対象機器とする場合には、図3に示す構成の充電器1Bを用いるようにすれば良い。
上記第1実施形態では車載バッテリ3が保護対象機器であり、上記第2実施形態では平滑化コンデンサ110_7が保護対象機器であったが、車載バッテリ3と平滑化コンデンサ110_7の両者を保護対象機器する場合も勿論考えられる。車載バッテリ3と平滑化コンデンサ110_7の両者を保護対象機器する場合には、図6に示す構成の充電器1Cを用いるようにすれば良い。図6では、図1或いは図3におけるものと同一の構成要素には同一の符号が付されている。図6と図3とを対比すれば明らかなように、充電器1Cの構成は、マスク回路50Aと、電圧検出部60_1Aおよび60_2Aと、強制停止指示部70_1Aおよび70_2Aと、を設けた点が第2実施形態の充電器1Bと異なる。
以上本発明の第1、第2および第3実施形態について説明したが、これら実施形態を以下のように変形しても良い。
(1)上記各実施形態では、保護対象機器(すなわち、車載バッテリ3或いは平滑化コンデンサ110_7)に印加される電圧と所定の閾値電圧とを大小比較することで保護対象機器を過電圧から保護する場合について説明したが、保護対象機器に流れ込む電流を検出する電流検出部を電圧検出部60の代わりに設け、この電流検出部により検出された電流と所定の閾値電流とを大小比較することで保護対象機器を過電流から保護しても良い。また、第1実施形態における電圧検出部60_2Aを上記電流検出部に置き換え、強制停止指示部70_2Aを、当該電流検出部により検出された電流と所定の閾値電流との大小比較を行いその比較結果に応じた強制停止指示信号SS2を出力する回路に置き換えることで、保護対象機器を過電圧から保護するとともに、過電流からも保護するようにしても良い。第2および第3実施形態についても同様である。
Claims (7)
- 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの両方が保護対象機器であり、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1および第2の検出手段と前記第1および第2の強制停止手段は、保護対象機器毎に設けられ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリについて保護の優先度に差異がある場合には、優先度の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの少なくとも一方を保護対象機器とし、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1の制御部と前記第2の制御部のうちの一方が他方の稼働監視を行い、当該一方の制御部は他方の異常を検出した場合には、当該他方の制御対象のコンバータを停止させ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリについて保護の優先度に差異がある場合には、優先度の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの両方が保護対象機器であり、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1および第2の検出手段と前記第1および第2の強制停止手段は、保護対象機器毎に設けられており、
前記第1の制御部と前記第2の制御部のうちの一方が他方の稼働監視を行い、当該一方の制御部は他方の異常を検出した場合には、当該他方の制御対象のコンバータを停止させ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリについて保護の優先度に差異がある場合には、優先度の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの両方が保護対象機器であり、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1および第2の検出手段と前記第1および第2の強制停止手段は、保護対象機器毎に設けられ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記第1および第2の制御部の各々の処理負荷に差異がある場合には、処理負荷の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの少なくとも一方を保護対象機器とし、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1の制御部と前記第2の制御部のうちの一方が他方の稼働監視を行い、当該一方の制御部は他方の異常を検出した場合には、当該他方の制御対象のコンバータを停止させ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記第1および第2の制御部の各々の処理負荷に差異がある場合には、処理負荷の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 外部交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換するPFC回路と前記PFC回路の出力電圧を平滑化する平滑化コンデンサとを有するAC/DCコンバータと、
前記AC/DCコンバータの出力する直流電力を変圧して車載バッテリに供給するDC/DCコンバータと、
前記PFC回路の作動制御を行う第1の制御部と、
前記DC/DCコンバータの作動制御を行う第2の制御部と、を有し、
前記平滑化コンデンサと前記車載バッテリの両方が保護対象機器であり、
前記保護対象機器に印加される電圧または前記保護対象機器に流れ込む電流を各々検出する第1および第2の検出手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第1の強制停止手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っているか否かを判定し、上回っている場合に前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させる第2の強制停止手段と、を有し、
前記第1および第2の検出手段と前記第1および第2の強制停止手段は、保護対象機器毎に設けられており、
前記第1の制御部と前記第2の制御部のうちの一方が他方の稼働監視を行い、当該一方の制御部は他方の異常を検出した場合には、当該他方の制御対象のコンバータを停止させ、
前記第1の強制停止手段は、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第1の判定手段と、
前記第1の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第1の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第1の強制停止実行手段と、を有する一方、
前記第2の強制停止手段は、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が所定の閾値を上回っているか否かを判定し、その判定結果を示す信号を出力する第2の判定手段と、
前記第2の検出手段により検出された電圧または電流が前記閾値を上回っていることを示す信号を前記第2の判定手段から受け取ったことを契機として、前記保護対象機器に電力を供給するコンバータの強制停止を実行する第2の強制停止実行手段と、を有し、
前記第1および第2の制御部の各々の処理負荷に差異がある場合には、処理負荷の低い方に対応する前記第1および第2の判定手段の少なくとも一方は、前記第1および第2の制御部のうち前記保護対象機器に電力を供給するコンバータを制御する方をソフトウェアにしたがって作動させることにより実現されるソフトウェアモジュールであることを特徴とする充電器。 - 前記第1の強制停止手段と前記第2の強制停止手段の少なくとも一方は、外部から与えられる信号に応じて、保護対象機器に電力を供給するコンバータを停止させることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の充電器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/064541 WO2015181987A1 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 充電器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015181987A1 JPWO2015181987A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6414211B2 true JP6414211B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=54698358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523087A Expired - Fee Related JP6414211B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 充電器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10106044B2 (ja) |
EP (1) | EP3151361B1 (ja) |
JP (1) | JP6414211B2 (ja) |
CN (1) | CN105814771A (ja) |
WO (1) | WO2015181987A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016075996A1 (ja) * | 2014-11-11 | 2016-05-19 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US9887616B2 (en) * | 2015-07-01 | 2018-02-06 | Hella Corporate Center Usa, Inc. | Electric power conversion apparatus with active filter |
CN108575106B (zh) * | 2016-01-29 | 2020-06-23 | 三菱电机株式会社 | 电力转换装置 |
JP6677015B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-04-08 | アイシン精機株式会社 | 発電ユニット |
WO2018229863A1 (ja) * | 2017-06-13 | 2018-12-20 | 株式会社東芝 | 鉄道車両 |
US10661677B2 (en) * | 2017-07-25 | 2020-05-26 | Hamilton Sundstrand Corporation | Electrical power system for hybrid or electric vehicle |
CN107394861B (zh) * | 2017-09-06 | 2024-03-05 | 广东绿网新能源科技有限公司 | 一种充电插头位置监测装置及基于该装置的储能控制方法 |
JP6933147B2 (ja) * | 2018-01-11 | 2021-09-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車載充電器の制御装置 |
CN108539835B (zh) * | 2018-04-23 | 2022-06-07 | 深圳市高斯宝电气技术有限公司 | 一种ac-dc电池充电装置 |
JP6522211B1 (ja) * | 2018-07-02 | 2019-05-29 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
WO2020024913A1 (zh) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | 江苏美的清洁电器股份有限公司 | 电池组件、吸尘器和充电控制方法及系统 |
CN108973758A (zh) * | 2018-08-31 | 2018-12-11 | 金华安靠电源科技有限公司 | 一种电动汽车充电系统的充电识别方法及电动汽车充电电路 |
CN111313490B (zh) * | 2018-12-12 | 2023-05-12 | 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 | 一种电池堆的充放电方法、装置、介质及系统 |
JP7067454B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2022-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 充電器および充電器の制御方法 |
JP7105727B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2022-07-25 | 三菱電機株式会社 | 車載用バッテリ充電装置 |
CN113824087B (zh) * | 2020-06-18 | 2024-01-23 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种车载电源的过压保护电路、方法、控制器及汽车 |
CN116210149A (zh) * | 2020-07-16 | 2023-06-02 | B&R工业自动化有限公司 | 带过压保护的变压器 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03277134A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-09 | Tokyo Electric Co Ltd | 充電回路 |
JPH1198701A (ja) * | 1997-09-18 | 1999-04-09 | Sony Corp | 異常動作保護機構および試験機構を備えた電池装置およびその試験方法と試験装置 |
JP2004134841A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sharp Corp | 車載用携帯電話充電器 |
JP4495105B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2010-06-30 | 富士通株式会社 | 無停電電源装置 |
JP4263736B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2009-05-13 | Tdk株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP4952536B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 充電装置、充電方法、及び充電システム |
JP5076918B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2012-11-21 | パナソニック株式会社 | 蓄電装置 |
DE102008053702A1 (de) * | 2008-10-29 | 2010-05-06 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Schaltungsanordnung zum Schutz von elektronischen Einrichtungen gegen fehlerhafte Logikspannungen |
JP5534518B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2014-07-02 | ニチコン株式会社 | 充電器の異常検出装置 |
JP2012157128A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 過電圧検出装置、保護装置及びパック電池 |
CN102355024A (zh) * | 2011-10-09 | 2012-02-15 | 杭州万好万家动力电池有限公司 | 一种用于煤矿救生舱电池的采样管理系统 |
JP2013126349A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Panasonic Corp | 電池システム |
WO2013097818A1 (zh) * | 2011-12-31 | 2013-07-04 | 深圳市比亚迪汽车研发有限公司 | 电动汽车的充电方法及充电装置 |
US20130314025A1 (en) * | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Associated Equipment Corporation | Charge control for external manual battery chargers |
JP5662390B2 (ja) * | 2012-07-30 | 2015-01-28 | 三菱電機株式会社 | 充放電装置 |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2016523087A patent/JP6414211B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-30 WO PCT/JP2014/064541 patent/WO2015181987A1/ja active Application Filing
- 2014-05-30 EP EP14892934.2A patent/EP3151361B1/en not_active Not-in-force
- 2014-05-30 CN CN201480067946.8A patent/CN105814771A/zh active Pending
-
2016
- 2016-06-10 US US15/178,693 patent/US10106044B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160280080A1 (en) | 2016-09-29 |
EP3151361A4 (en) | 2018-02-21 |
US10106044B2 (en) | 2018-10-23 |
EP3151361A1 (en) | 2017-04-05 |
CN105814771A (zh) | 2016-07-27 |
EP3151361B1 (en) | 2020-09-23 |
WO2015181987A1 (ja) | 2015-12-03 |
JPWO2015181987A1 (ja) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6414211B2 (ja) | 充電器 | |
US9444373B2 (en) | Motor control device having protective unit of charging resistor | |
US9787084B2 (en) | Motor driving device | |
US9252682B2 (en) | Grid-connected inverter apparatus and control method therefor | |
JP5728914B2 (ja) | インバータ装置 | |
KR102043050B1 (ko) | 전기차 충전기의 고장 검출 방법 및 장치 | |
JP2009521901A (ja) | ハウスキーピング電源を有する電気自動車用の、acバスのロスを検出するためのおよびacバスを分離するための装置、システムおよび方法 | |
JP4531113B2 (ja) | 電力変換装置 | |
WO2017061188A1 (ja) | 車載型充電装置 | |
US10195949B2 (en) | Charger | |
WO2016035159A1 (ja) | 車載型充電装置 | |
JP5642307B1 (ja) | 単独運転可能高調波抑制装置 | |
JP2014011908A (ja) | 電力変換器および電力変換器の開放故障検知方法 | |
JP2019115148A (ja) | 非接触受電装置 | |
US20170066339A1 (en) | Charging apparatus and vehicle | |
JP2010093996A (ja) | 電力変換装置 | |
US9898027B2 (en) | Station building power supply device | |
JP6033043B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6604179B2 (ja) | 充電装置及び充電制御方法 | |
JP6365021B2 (ja) | 絶縁検知装置 | |
JP6940770B2 (ja) | 分散型電源ユニット、および周波数変動時における分散型電源の単独運転状態の検出方法 | |
CN104993486A (zh) | 有源电力滤波器 | |
JP2014135879A (ja) | 電流検出回路 | |
JP2020178381A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2017169358A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20161109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6414211 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |