JP6411969B2 - 超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 - Google Patents
超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6411969B2 JP6411969B2 JP2015160356A JP2015160356A JP6411969B2 JP 6411969 B2 JP6411969 B2 JP 6411969B2 JP 2015160356 A JP2015160356 A JP 2015160356A JP 2015160356 A JP2015160356 A JP 2015160356A JP 6411969 B2 JP6411969 B2 JP 6411969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency analysis
- sample
- frequency
- unit
- sample points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 116
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 3
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 148
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/06—Measuring blood flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/467—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
- A61B8/469—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/488—Diagnostic techniques involving Doppler signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8979—Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52046—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52053—Display arrangements
- G01S7/52057—Cathode ray tube displays
- G01S7/5206—Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
- G01S7/52066—Time-position or time-motion displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52053—Display arrangements
- G01S7/52057—Cathode ray tube displays
- G01S7/52074—Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
このように、Bモード処理とドプラ処理を併せて行う超音波診断装置が、例えば、特許文献1に開示されている。
このため、従来は、ドプラ波形画像の画像データに対して時間方向および周波数方向に平滑化の処理を施すことで、黒線を目立たなくしている。
しかしながら、平滑化を行うことにより時間方向の分解能が劣化してしまい、画質を高めようとすると、時間分解能が低下し、逆に、時間分解能の低下を抑制すると、黒線が目立って画質が低下するという問題があった。
周波数解析部は、第2の周波数解析として、第1の始点よりも所定数のサンプル点だけ時間的に早い第2の始点から設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の複素データを用いた周波数解析と、第1の始点よりも所定数のサンプル点だけ時間的に遅い第2の始点から設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の複素データを用いた周波数解析を行うことができる。
受信部は、アレイトランスデューサから出力される受信信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、デジタル信号に変換された受信信号を整相加算するビームフォーマとを含むことが好ましい。
受信部で生成された受信高周波データに基づいてBモード画像を生成するBモード処理部と、ドプラ波形画像生成部で生成されたドプラ波形画像およびBモード処理部で生成されたBモード画像を表示する表示部をさらに備えることができる。
第2の発明に係る超音波診断装置は、アレイトランスデューサと、アレイトランスデューサから被検体に向けて超音波ビームを送信する送信部と、被検体による超音波エコーを受信したアレイトランスデューサから出力される受信信号を処理して整相加算された受信高周波データを生成する受信部と、受信部で生成された受信高周波データを直交検波して複素データを生成する直交検波部と、第1の始点から予め設定された設定数のサンプル点を含む第1のサンプル点群の複素データを用いて周波数解析する第1の周波数解析と、第1の始点とは異なる第2の始点から設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の複素データを用いて周波数解析する第2の周波数解析とを行い、第1の周波数解析および第2の周波数解析の結果を用いてドプラ波形画像の各ピクセルに対応するスペクトル信号を取得する周波数解析部と、スペクトル信号を用いてドプラ波形画像を生成するドプラ波形画像生成部とを備え、互いに隣接するピクセルに対する第1の始点は、互いに隣接するピクセルの間隔に対応する第1のサンプル点数Npだけ離れ、互いに隣接する第1のサンプル点群および少なくとも1つの第2のサンプル点群の間は、第2のサンプル点数Nbだけ離れ、第1のサンプル点数Npの最大値をNp MAX 、複素データの繰り返し周波数の最大値をPRF MAX 、ドプラ波形画像のスイープ時間の最大値をTs MAX 、ドプラ波形画像の時間軸に沿ったピクセル数をPNとして、前記第2のサンプル点数Nbの最大値Nb MAX は、下記式(1)により表される超音波診断装置。
Nb MAX =Np MAX /2<(PRF MAX ×Ts MAX /PN)/2 ・・・(1)
実施の形態1
図1に、この発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示す。超音波診断装置は、アレイトランスデューサ1を備え、このアレイトランスデューサ1に送信部2および受信部3が接続されている。受信部3には、Bモード処理部4およびドプラ処理部5が並列に接続され、これらBモード処理部4およびドプラ処理部5に表示制御部6を介して表示部7が接続されている。
また、送信部2および受信部3に送受信制御部8が接続され、Bモード処理部4、ドプラ処理部5、表示制御部6および送受信制御部8に装置制御部9が接続されている。さらに、装置制御部9に、操作部10と格納部11がそれぞれ接続されている。
信号処理部15は、受信部3で生成された受信高周波データに対し、超音波の反射位置の深度に応じて距離による減衰の補正を施した後、包絡線検波処理を施すことにより、被検体内の組織に関する断層画像情報であるBモード画像信号を生成する。
DSC16は、信号処理部15で生成されたBモード画像信号を通常のテレビジョン信号の走査方式に従う画像信号に変換(ラスター変換)する。
画像処理部17は、DSC16から入力されるBモード画像信号に階調処理等の各種の必要な画像処理を施した後、Bモード画像信号を表示制御部6に出力する。
直交検波部18は、受信部3で生成された受信高周波データに参照周波数のキャリア信号を混合することで、受信高周波データを直交検波して複素データに変換する。
ハイパスフィルタ19は、いわゆるウォールフィルタ(Wall Filter)として機能するもので、直交検波部18で生成された複素データから被検体の体内組織の運動に由来する周波数成分を除去する。
ドプラ波形画像生成部21は、FFT20で生成されたスペクトル信号を時間軸上に揃えつつ各周波数成分の大きさを輝度で表すことによりドプラ波形画像信号を生成する。ドプラ波形画像は、横軸に時間軸を示し、縦軸にドプラシフト周波数すなわち流速を示し、波形の輝度が各周波数成分におけるパワーを表すものである。
また、データメモリ22は、直交検波部18で受信高周波データから変換された複素データを保存する。
表示部7は、例えば、LCD等のディスプレイ装置を含んでおり、表示制御部6の制御の下で、Bモード画像およびドプラ波形画像を表示する。
装置制御部9は、操作者により操作部10から入力された指令に基づいて、Bモード処理部4、ドプラ処理部5、表示制御部6および送受信制御部8の制御を行う。ドプラ処理部5のFFT20と装置制御部9により、周波数解析部が構成されている。
操作部10は、操作者が入力操作を行うためのもので、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパネル等から形成することができる。
格納部11は、動作プログラム等を格納するもので、ハードディスク、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROM、DVD−ROM、SDカード、CFカード、USBメモリ等の記録メディア、またはサーバ等を用いることができる。
FFT20は、装置制御部9による制御の下で、繰り返し周波数(PRF)間隔で繰り返し取得される複素データDiqのうち、第1の始点から複数のサンプル点で構成されるサンプル点群S0の複素データDiqをフーリエ変換して周波数解析を行うが、サンプル点群S0だけでなく、それぞれ第1の始点とは異なる第2の始点から複数のサンプル点で構成されるサンプル点群S1〜S4の複素データDiqに対しても、それぞれフーリエ変換して周波数解析を行う。
あるいは、FFT20は、サンプル点群S0に対する第1の周波数解析およびサンプル点群S1〜S4に対する第2の周波数解析の結果を平均処理することにより、ピクセルPXに対するスペクトル信号を取得してもよい。
なお、ピクセルPXに対する第1の始点とピクセルPX+1に対する第1の始点は、互いに隣接するピクセルの間隔に対応するサンプル点数Npだけ離れている。
このようにして、ドプラ波形画像の各ピクセルに対応するそれぞれのスペクトル信号が取得される。図5には、5つのピクセルPX−2〜PX+2に対応するそれぞれのスペクトル信号が例示されている。
Np=5000×4/640=31
となる。
また、互いに隣接するサンプル点群S0〜S4の間のサンプル点数Nbは、最小値NbMIN=1から最大値NbMAXまでの任意の値とすることができる。最大値NbMAXは、次式により表される。
NbMAX=NpMAX/2<(PRFMAX×TsMAX/PN)/2
ここで、NpMAXはサンプル点数Npの最大値、PRFMAXは繰り返し周波数PRFの最大値、TsMAXはドプラ波形画像のスイープ時間Tsの最大値、PNはドプラ波形画像の時間軸に沿ったピクセル数である。
例えば、スイープ時間Tsの最大値TsMAX=10秒、繰り返し周波数PRFの最大値PRFMAX=15.6kHzとして、サンプル点数Npの最大値NpMAX=244の場合には、サンプル点数Nbの最大値NbMAX=NpMAX/2=122となる。
ただし、周辺のサンプル点群S1〜S4のうち、サンプル点群S0から最も離れたサンプル点群S2またはS4との間隔2×Nbの値が、互いに隣接するピクセルの間隔に対応するサンプル点数Npの1/2より小さく設定されることが好ましい。
なお、繰り返し周波数PRF、ドプラ波形画像のスイープ時間、周波数解析を行うサンプル点の設定数Nf、互いに隣接するサンプル点群の間のサンプル点数Nb、周波数解析を行う周辺のサンプル点群の数Ng、並びに、第1および第2の周波数解析の結果に基づく各ピクセルに対する1つのスペクトル信号の取得方法(最大値処理または平均処理)は、操作部10を介して装置制御部9に入力することができるものとする。
まず、送信部2からの駆動信号に従ってアレイトランスデューサ1の複数の超音波トランスデューサから超音波ビームが送信され、被検体からの超音波エコーを受信した各超音波トランスデューサから受信信号が受信部3に出力され、増幅部12で増幅され、A/D変換部13でA/D変換された後、ビームフォーマ14で整相加算されて、受信高周波データが生成される。この受信高周波データは、Bモード処理部4において、信号処理部15で包絡線検波処理が施されることでBモード画像信号となり、DSC16および画像処理部17を経て表示制御部6に出力され、表示制御部6によりBモード画像が表示部7に表示される。
なお、繰り返し周波数PRF、ドプラ波形画像のスイープ時間、サンプル点の設定数Nf、互いに隣接するサンプル点群の間のサンプル点数Nb、第2の周波数解析を行うサンプル点群の数Ng、並びに、第1および第2の周波数解析の結果に基づく各ピクセルに対応する1つのスペクトル信号の取得方法(最大値処理または平均処理)は、操作部10を介して予め装置制御部9に設定されているものとする。
受信部3で生成された受信高周波データは、ドプラ処理部5の直交検波部18で複素データに変換され、データメモリ22に保存されると共に、ハイパスフィルタ19で被検体の体内組織の運動に由来する周波数成分が除去された後、FFT20に出力される。
なお、Bモード画像取得用の超音波ビームの送受信とドプラ波形画像取得用の超音波ビームの送受信を時分割で行うことにより、表示部7の画面31にBモード画像32とドプラ波形画像33を同時に表示することができる。
ドプラ波形画像に、黒線BLが明確に現れていることがわかる。
図7(A)の画像に現れていた黒線BLが目立たなくなっていることがわかる。
このように、この発明によれば、時間分解能を低下することなく黒線の発生を抑制して画質を向上させることが可能となる。
上記の実施の形態1では、第2の周波数解析を行うサンプル点群として、第1の周波数解析を行うサンプル点群S0よりも時間的に早く取得された2つのサンプル点群S1およびS2と、サンプル点群S0よりも時間的に遅く取得された2つのサンプル点群S3およびS4を用いたが、図8に示されるように、サンプル点群S0よりも時間的に早く取得された2つのサンプル点群S1およびS2のみを用いて第2の周波数解析を行い、第1の周波数解析と第2の周波数解析の結果に基づいて各ピクセルに対応する1つのスペクトル信号を取得してもよい。このようにしても、時間分解能を低下することなく黒線の発生を抑制して画質を向上させることができる。
同様に、第1の周波数解析を行うサンプル点群S0よりも時間的に遅く取得された1つ以上のサンプル点群を第2の周波数解析を行うサンプル点群として使用してもよい。
Claims (9)
- アレイトランスデューサと、
前記アレイトランスデューサから被検体に向けて超音波ビームを送信する送信部と、
被検体による超音波エコーを受信した前記アレイトランスデューサから出力される受信信号を処理して整相加算された受信高周波データを生成する受信部と、
前記受信部で生成された受信高周波データを直交検波して複素データを生成する直交検波部と、
第1の始点から予め設定された設定数のサンプル点を含む第1のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第1の周波数解析と、前記第1の始点とは異なる第2の始点から前記設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第2の周波数解析とを行い、前記第1の周波数解析および前記第2の周波数解析の結果を用いてドプラ波形画像の各ピクセルに対応するスペクトル信号を取得する周波数解析部と、
前記スペクトル信号を用いて前記ドプラ波形画像を生成するドプラ波形画像生成部と
を備え、
互いに隣接するピクセルに対する前記第1の始点は、互いに隣接するピクセルの間隔に対応する第1のサンプル点数だけ離れ、
前記各ピクセルに対する前記少なくとも1つの第2のサンプル点群のうち、前記第1のサンプル点群から最も離れた前記第2のサンプル点群と、前記第1のサンプル点群との間隔に対応するサンプル点数が、前記第1のサンプル点数の1/2よりも小さく設定される超音波診断装置。 - 前記周波数解析部は、前記第1の周波数解析および前記第2の周波数解析の結果を最大値処理することにより前記各ピクセルに対するスペクトル信号を取得する請求項1に記載の超音波診断装置。
- 前記周波数解析部は、前記第1の周波数解析および前記第2の周波数解析の結果を平均処理することにより前記各ピクセルに対するスペクトル信号を取得する請求項1に記載の超音波診断装置。
- 前記周波数解析部は、前記第2の周波数解析として、前記第1の始点よりも所定数のサンプル点だけ時間的に早い前記第2の始点から前記設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの前記第2のサンプル点群の前記複素データを用いた周波数解析と、前記第1の始点よりも所定数のサンプル点だけ時間的に遅い前記第2の始点から前記設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの前記第2のサンプル点群の前記複素データを用いた周波数解析を行う請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記直交検波部で生成された複素データを保存するデータメモリと、
前記設定数および前記第1の始点と前記第2の始点の間のサンプル点数を指定するための操作部をさらに備え、
前記周波数解析部は、前記データメモリに保存された複素データに対して前記操作部により指定された前記設定数および前記第1の始点と前記第2の始点の間のサンプル点数に基づいて周波数解析を行う請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記受信部は、
前記アレイトランスデューサから出力される受信信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、
デジタル信号に変換された受信信号を整相加算するビームフォーマと
を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記受信部で生成された受信高周波データに基づいてBモード画像を生成するBモード処理部と、
前記ドプラ波形画像生成部で生成された前記ドプラ波形画像および前記Bモード処理部で生成された前記Bモード画像を表示する表示部をさらに備えた請求項1〜6のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - アレイトランスデューサから被検体に向けて超音波ビームを送信し、
被検体による超音波エコーを受信した前記アレイトランスデューサから出力される受信信号を処理して整相加算された受信高周波データを生成し、
生成された受信高周波データを直交検波して複素データを生成し、
第1の始点から予め設定された設定数のサンプル点を含む第1のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第1の周波数解析と、前記第1の始点とは異なる第2の始点から前記設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第2の周波数解析とを行い、前記第1の周波数解析および前記第2の周波数解析の結果を用いてドプラ波形画像の各ピクセルに対応するスペクトル信号を取得し、
前記スペクトル信号を用いて前記ドプラ波形画像を生成し、
前記ドプラ波形画像の互いに隣接するピクセルに対する前記第1の始点は、互いに隣接するピクセルの間隔に対応する第1のサンプル点数だけ離れ、
前記各ピクセルに対する前記少なくとも1つの第2のサンプル点群のうち、前記第1のサンプル点群から最も離れた前記第2のサンプル点群と、前記第1のサンプル点群との間隔に対応するサンプル点数が、前記第1のサンプル点数の1/2よりも小さく設定される
ドプラ波形画像生成方法。 - アレイトランスデューサと、
前記アレイトランスデューサから被検体に向けて超音波ビームを送信する送信部と、
被検体による超音波エコーを受信した前記アレイトランスデューサから出力される受信信号を処理して整相加算された受信高周波データを生成する受信部と、
前記受信部で生成された受信高周波データを直交検波して複素データを生成する直交検波部と、
第1の始点から予め設定された設定数のサンプル点を含む第1のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第1の周波数解析と、前記第1の始点とは異なる第2の始点から前記設定数のサンプル点を含む少なくとも1つの第2のサンプル点群の前記複素データを用いて周波数解析する第2の周波数解析とを行い、前記第1の周波数解析および前記第2の周波数解析の結果を用いてドプラ波形画像の各ピクセルに対応するスペクトル信号を取得する周波数解析部と、
前記スペクトル信号を用いて前記ドプラ波形画像を生成するドプラ波形画像生成部と
を備え、
互いに隣接するピクセルに対する前記第1の始点は、互いに隣接するピクセルの間隔に対応する第1のサンプル点数Npだけ離れ、
互いに隣接する前記第1のサンプル点群および前記少なくとも1つの第2のサンプル点群の間は、第2のサンプル点数Nbだけ離れ、
前記第1のサンプル点数Npの最大値をNp MAX 、前記複素データの繰り返し周波数の最大値をPRF MAX 、前記ドプラ波形画像のスイープ時間の最大値をTs MAX 、前記ドプラ波形画像の時間軸に沿ったピクセル数をPNとして、前記第2のサンプル点数Nbの最大値Nb MAX は、下記式(1)により表される超音波診断装置。
Nb MAX =Np MAX /2<(PRF MAX ×Ts MAX /PN)/2 ・・・(1)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015160356A JP6411969B2 (ja) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | 超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 |
EP16183089.8A EP3133419B1 (en) | 2015-08-17 | 2016-08-05 | Ultrasound diagnostic apparatus and doppler waveform image generating method |
US15/234,710 US10617395B2 (en) | 2015-08-17 | 2016-08-11 | Ultrasound diagnostic apparatus and doppler waveform image generating method |
CN201610669631.1A CN106466192B (zh) | 2015-08-17 | 2016-08-15 | 超声波诊断装置和多普勒波形图像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015160356A JP6411969B2 (ja) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | 超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017038630A JP2017038630A (ja) | 2017-02-23 |
JP6411969B2 true JP6411969B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=56920461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015160356A Active JP6411969B2 (ja) | 2015-08-17 | 2015-08-17 | 超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10617395B2 (ja) |
EP (1) | EP3133419B1 (ja) |
JP (1) | JP6411969B2 (ja) |
CN (1) | CN106466192B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018143295A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP6485883B2 (ja) * | 2017-03-01 | 2019-03-20 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
EP3615958A1 (en) * | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Koninklijke Philips N.V. | Power doppler imaging system and method with improved clutter supperssion |
CN112601973B (zh) * | 2018-08-23 | 2024-07-05 | 皇家飞利浦有限公司 | 变换系综超声成像以及相关联的设备、系统和方法 |
CN111048168A (zh) * | 2019-11-25 | 2020-04-21 | 安徽名流健康管理有限公司 | 多普勒超声诊断质量追溯系统 |
CN116807511B (zh) * | 2023-07-14 | 2024-09-27 | 广东省智能科学与技术研究院 | 功能超声成像方法、装置和可读存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06327672A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-11-29 | Toshiba Medical Eng Co Ltd | 超音波ドプラ診断装置 |
JP3746115B2 (ja) * | 1996-10-21 | 2006-02-15 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP3847124B2 (ja) | 2001-09-17 | 2006-11-15 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | ドップラ信号処理方法および装置並びに超音波診断装置 |
US7746891B2 (en) * | 2003-05-29 | 2010-06-29 | Kddi Corporation | Enabling mobile IPv6 communication over a network containing IPv4 components using ISATAP |
JP4245428B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2009-03-25 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | 超音波ドプラ診断装置及び画像データ生成方法 |
JP4801912B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2011-10-26 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
US7513872B2 (en) * | 2004-10-18 | 2009-04-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ultrasonic doppler measuring apparatus and control method therefor |
JP4891590B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2012-03-07 | 株式会社東芝 | 超音波ドプラ計測装置及びドプラ信号処理プログラム |
JP4653454B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2011-03-16 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、及びこの装置の制御プログラム |
EP1798573A3 (en) * | 2005-12-16 | 2009-09-09 | Medison Co., Ltd. | Ultrasound diagnostic system and method for displaying doppler spectrum images of multiple sample volumes |
JP5300188B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2013-09-25 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム |
US8142361B2 (en) * | 2007-08-28 | 2012-03-27 | Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for automatic optimization of doppler imaging parameters |
KR20100043686A (ko) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 주식회사 메디슨 | 윈도우를 제어하는 초음파 시스템 |
JP5398514B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2014-01-29 | 株式会社東芝 | カラードプラ超音波診断装置 |
JP5438066B2 (ja) * | 2011-05-25 | 2014-03-12 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波画像処理装置およびプログラム |
JP5788229B2 (ja) * | 2011-06-06 | 2015-09-30 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
-
2015
- 2015-08-17 JP JP2015160356A patent/JP6411969B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-05 EP EP16183089.8A patent/EP3133419B1/en active Active
- 2016-08-11 US US15/234,710 patent/US10617395B2/en active Active
- 2016-08-15 CN CN201610669631.1A patent/CN106466192B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170049418A1 (en) | 2017-02-23 |
CN106466192A (zh) | 2017-03-01 |
US10617395B2 (en) | 2020-04-14 |
EP3133419B1 (en) | 2019-12-11 |
JP2017038630A (ja) | 2017-02-23 |
CN106466192B (zh) | 2020-11-17 |
EP3133419A1 (en) | 2017-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6411969B2 (ja) | 超音波診断装置およびドプラ波形画像生成方法 | |
US20120259225A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
JP5564460B2 (ja) | 焦点情報決定方法および装置並びに環境音速取得方法および装置 | |
WO2015029499A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP5800324B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
JP5481334B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5588924B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5663552B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
US9354300B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
JP6344026B2 (ja) | 超音波探触子及び超音波画像診断装置 | |
US10912538B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and method of producing ultrasound image | |
JP5836241B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
WO2014050889A1 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP5851345B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JPWO2017077916A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
US20120203109A1 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method | |
JP7118280B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
JP5247844B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP5450488B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
US20120226162A1 (en) | Ultrasound probe and ultrasound diagnostic apparatus | |
JP6165024B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5917388B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP2006255118A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2014124231A (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |