JP6406881B2 - Fuse element - Google Patents
Fuse element Download PDFInfo
- Publication number
- JP6406881B2 JP6406881B2 JP2014114535A JP2014114535A JP6406881B2 JP 6406881 B2 JP6406881 B2 JP 6406881B2 JP 2014114535 A JP2014114535 A JP 2014114535A JP 2014114535 A JP2014114535 A JP 2014114535A JP 6406881 B2 JP6406881 B2 JP 6406881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuse element
- electrode
- fuse
- battery
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011133 lead Substances 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/055—Fusible members
- H01H85/06—Fusible members characterised by the fusible material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/05—Component parts thereof
- H01H85/055—Fusible members
- H01H85/12—Two or more separate fusible members in parallel
Landscapes
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Fuses (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明は、定格よりも大きい電流が流れたときにジュール熱によって溶断し、電気回路を開放させるヒューズ素子に関する。 The present invention relates to a fuse element that is melted by Joule heat when an electric current larger than a rating flows to open an electric circuit.
近年、携帯電話、ノートPC等の多くにリチウムイオン二次電池が採用されている。リチウムイオン二次電池は、重量エネルギー密度が高いため、ユーザ及び電子機器の安全を確保するために、一般的に、過充電保護、過放電保護等のいくつもの保護回路をバッテリパックに内蔵し、所定の場合にバッテリパックの出力を遮断する機能を有している。しかしながら、水濡れにより電池の正極/負極絶縁嵌合部が腐食した場合、電池内部の圧力がリークし、安全弁が正しく機能せずに爆発事故に繋がるリスクがある。 In recent years, lithium ion secondary batteries have been adopted in many mobile phones, notebook PCs, and the like. Since lithium ion secondary batteries have high weight energy density, in order to ensure the safety of users and electronic devices, in general, many protection circuits such as overcharge protection and overdischarge protection are built in the battery pack. It has a function of shutting off the output of the battery pack in a predetermined case. However, if the positive / negative electrode insulation fitting portion of the battery corrodes due to water wetting, the pressure inside the battery leaks, and there is a risk that the safety valve does not function correctly and leads to an explosion accident.
水濡れに対して濡れた形跡を検知するシールを添付し、警告を発するものがある(例えば、特許文献1参照)が、電池の使用を制限するものではないため、回路基板の水濡れによるマイグレーション(絶縁劣化)やショートによる回路誤動作が発生する虞がある。また、電池の異常に伴う電解液の漏れに対しても、上記と同等の不具合が発生する虞がある。 Attaching a sticker that detects wet traces against water wetting and issuing a warning (see, for example, Patent Document 1) does not limit the use of the battery, so migration due to water on the circuit board There is a risk of circuit malfunction due to (insulation deterioration) or a short circuit. Moreover, there is a possibility that the same defect as described above may occur even when the electrolyte leaks due to battery abnormality.
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、水濡れ、電池液漏れ等の異常に対し、安全に電気回路を開放させることができるヒューズ素子を提供する。 The present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and provides a fuse element that can safely open an electric circuit against abnormalities such as water wetting and battery liquid leakage.
上述した課題を解決するために、本発明に係るヒューズ素子は、平面状のヒューズエレメントと、前記ヒューズエレメントに近接して配置され、前記ヒューズエレメントよりもイオン化傾向の小さい金属からなる電極とを備え、前記電極が、前記ヒューズエレメントに対向して配置されることを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, a fuse element according to the present invention includes a planar fuse element and an electrode made of a metal that is disposed in the vicinity of the fuse element and has a smaller ionization tendency than the fuse element. The electrode is disposed to face the fuse element .
本発明によれば、例えばヒューズエレメントと電極との間に水が浸入した場合、電食作用によりヒューズエレメントの電気抵抗が上昇し、定格電流値が低下するため、安全に電気回路を開放させることができる。 According to the present invention, for example, when water enters between the fuse element and the electrode, the electric resistance of the fuse element increases due to the electrolytic corrosion action, and the rated current value decreases, so that the electric circuit can be safely opened. Can do.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら下記順序にて詳細に説明する。
1.ヒューズ素子の構成例
2.ヒューズ素子の適用例
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail in the following order with reference to the drawings.
1. 1. Configuration example of fuse element Application examples of fuse elements
<1.ヒューズ素子の構成例>
本実施の形態に係るヒューズ素子は、ヒューズエレメントと、ヒューズエレメントに近接して配置され、ヒューズエレメントよりもイオン化傾向の小さい金属からなる電極とを備える。ヒューズエレメントと電極とが近接しているため、水濡れ、電池液漏れ等の異常時にヒューズエレメントと電極との間に液体が侵入し、ヒューズエレメントが電食する。これにより、電気抵抗が上昇し、定格電流値が低下するため、ヒューズエレメントへの通電電流により自己遮断し、安全に電気回路を開放させることができる。
<1. Example of fuse element configuration>
The fuse element according to the present embodiment includes a fuse element and an electrode made of a metal that is arranged close to the fuse element and has a smaller ionization tendency than the fuse element. Since the fuse element and the electrode are close to each other, the liquid enters between the fuse element and the electrode when there is an abnormality such as water wetting or battery fluid leakage, and the fuse element is eroded. As a result, the electrical resistance increases and the rated current value decreases, so that the electrical circuit can be safely opened by self-interruption by the energization current to the fuse element.
図1は、ヒューズ素子の構成例を示す斜視図である。ヒューズ素子10は、平板からなるヒューズエレメント11と、ヒューズエレメント11の中心部の両面に対向して配置された電極12A,12Bとを備える。ヒューズエレメント11と電極12とは、水が浸入可能なように近接しており、その距離は、0.01mm〜10mmであることが好ましい。また、ヒューズエレメント11と電極12間の距離が小さい方が、電界強度が大きく電食作用が強いため、より効率的に電気回路を開放させるためには、電極12間の距離を0.01〜1mmとすることがより好ましい。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of a fuse element. The
ヒューズエレメント11は、所定の定格電流値を有し、定格電流値を超える電流が通電されると溶断する。ヒューズエレメント11は、アルミニウム、鉄、ニッケル、錫、鉛から選択されるいずれか1種を主成分とすることが好ましい。なお、本明細書において、主成分とは、材料全質量を基準として、50wt%以上である成分をいう。
The
電極12A,12Bは、ヒューズエレメント11の中心部の両面に対向して配置される。また、電極12A,12Bは、ヒューズエレメント11の電食する物質量が大きくなるように、ヒューズエレメント11の中心部の表面全体を覆うように配置することが好ましい。
The
また、電極12A,12Bは、ヒューズエレメントよりもイオン化傾向の小さい金属からなり、金、白金、銀、銅、パラジウムから選択されるいずれか1種を主成分とすることが好ましい。これにより、ヒューズエレメント11と電極12との間に水が侵入した場合、卑な金属からなるヒューズエレメント11が正極となってイオン化(腐食)し、ヒューズエレメント11が細ったり、ピンホールが発生したりしてヒューズエレメント11の導体抵抗が上昇し、定格電流値を低下させることができる。
Further, the
また、ヒューズエレメント11と電極12との間にセパレータを備えることが好ましい。また、セパレータは、メッシュ状、多孔質状などの絶縁体からなることが好ましい。これにより、ヒューズエレメント11と電極12との間の直接短絡を抑制するとともに、水や電解液の保持性を確保することができる。また、セパレータは、NaCl等の電解質を担持することが好ましい。これにより、水や電解液の電気伝導度を向上し、電食を促進させることができる。
In addition, a separator is preferably provided between the
また、ヒューズエレメント11と電極12との間に吸水性又は吸湿性の絶縁物を配置してもよい。また、ヒューズエレメント11と電極12との間に、ゾル、ゲル、又は固体からなる絶縁物を配置し、水により導電性が発現するようにしてもよい。また、ヒューズエレメント11と電極12との間に、ゾル又はゲルからなる電解質が侵入したときに、ヒューズエレメント11の電食作用を発揮するようにしてもよい。
A water-absorbing or hygroscopic insulator may be disposed between the
また、ヒューズエレメント11は、正極として接続され、電極12は、負極として接続されることが好ましい。これにより、電食反応を促進することができ、ヒューズエレメント11の定格電流値を早く低下させることができる。
Moreover, it is preferable that the
すなわち、ヒューズ素子10は、直流電源に正極として直列接続されてなるヒューズエレメント11と、ヒューズエレメント11に近接して配置され、ヒューズエレメント11よりもイオン化傾向の小さい金属からなり、負極として接続されてなる電極12とを備える遮断回路を構成する。また、ヒューズエレメント11に通電するための第1の端子及び第2の端子と、電極12を負極として接続する第3の端子とを備え、第1の端子及び第2の端子を正極の通電経路に直列接続し、第3の端子を負極に接続し又は接地する。
That is, the
図2及び図3は、それぞれ電食前及び電食後のヒューズエレメントを模式的に示す斜視図である。図2に示すように、電食前のヒューズエレメント11は、短形形状を保っている。ヒューズエレメント11と電極12との間に水が侵入した場合、図3に示すように卑な金属からなるヒューズエレメント11が正極となってイオン化(腐食)し、ヒューズエレメント11が細ったり、ピンホールが発生したりする。このため、ヒューズエレメント11の導体抵抗が上昇し、定格電流値が低下する。導体抵抗の上昇に伴う発熱により、ヒューズエレメント11と電極12との間の水や電解液が蒸発することがあるが、定格電流値が低下しているため、ヒューズエレメント11への通電電流により自己遮断し、安全に電気回路を開放させることができる。
2 and 3 are perspective views schematically showing fuse elements before and after electrolytic corrosion, respectively. As shown in FIG. 2, the
また、ヒューズ素子は、前述した構成例に限られず、例えば、ヒューズエレメントが複数並列に配置され、電極がヒューズエレメント間に配置されていてもよい。図4は、ヒューズエレメントが複数並列に配置されたヒューズ素子の構成例を示す斜視図であり、図5は、ヒューズエレメントが複数並列に配置されたヒューズ素子の構成例を示す断面図である。このヒューズ素子は、図5に示すように、第1の電極22Aと、第1のセパレータ23Aと、第1のヒューズエレメント21Aと、第2のセパレータ23Bと、第2の電極22Bと、第3のセパレータ23Cと、第2のヒューズエレメント21Bと、第4のセパレータ23Dと、第3の電極22Cと、第5のセパレータ23Eと、第3のヒューズエレメント21Cと、第6のセパレータ23Fと、第4の電極22Dとがこの順で積層されている。
Further, the fuse element is not limited to the above-described configuration example, and for example, a plurality of fuse elements may be arranged in parallel and electrodes may be arranged between the fuse elements. FIG. 4 is a perspective view showing a configuration example of a fuse element in which a plurality of fuse elements are arranged in parallel, and FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration example of the fuse element in which a plurality of fuse elements are arranged in parallel. As shown in FIG. 5, the fuse element includes a
第1〜第3のヒューズエレメント21A,21B,21C、第1〜第4の電極22A,22B,22C,22D、及び第1〜第6のセパレータ23A,23B,23C,23D,23E,23Fは、それぞれ前述したヒューズエレメント11、電極12、及びセパレータと同様であり、ここでは説明を省略する。
The first to
このようにヒューズエレメントを複数並列に配置することにより、定格電流を大きくすることができるとともに、ヒューズエレメントと電極との間に水が侵入した場合におけるヒューズエレメントの電食を促進させることができる。 By arranging a plurality of fuse elements in parallel in this way, the rated current can be increased, and electrolytic corrosion of the fuse elements when water enters between the fuse elements and the electrodes can be promoted.
<2.ヒューズ素子の適用例>
図6は、ヒューズ素子をリチウムイオン二次電池のバッテリパック内の回路に用いた適用例を示すブロック図である。ヒューズ素子10は、図6に示すように、例えば、合計4個のリチウムイオン二次電池のバッテリセル31〜34からなるバッテリスタック35を有するバッテリパック30に組み込まれて使用される。
<2. Application example of fuse element>
FIG. 6 is a block diagram showing an application example in which the fuse element is used in a circuit in a battery pack of a lithium ion secondary battery. As shown in FIG. 6, for example, the
バッテリパック30は、バッテリスタック35と、バッテリスタック35の充放電を制御する充放電制御回路40と、異常時にバッテリスタック35の出力を遮断するヒューズ素子10と、各バッテリセル31〜34の電圧を検出する検出回路36とを備える。
The
バッテリスタック35は、過充電及び過放電状態から保護するための制御を要するバッテリセル31〜34が直列接続されたものであり、バッテリパック30の正極端子30a、負極端子30bを介して、着脱可能に充電装置45に接続され、充電装置45からの充電電圧が印加される。充電装置45により充電されたバッテリパック30を正極端子30a、負極端子30bをバッテリで動作する電子機器に接続することによって、この電子機器を動作させることができる。
The
充放電制御回路40は、バッテリスタック35から充電装置45に流れる電流経路に直列接続された2つの電流制御素子41、42と、これらの電流制御素子41、42の動作を制御する制御部43とを備える。電流制御素子41、42は、例えば、電界効果トランジスタ(以下、FETと呼ぶ。)により構成され、制御部43によりゲート電圧を制御することによって、バッテリスタック35の電流経路の導通と遮断とを制御する。制御部43は、充電装置45又はバッテリスタック35から電力供給を受けて動作し、検出回路36による検出結果に応じて、バッテリスタック35が過放電又は過充電であるとき、電流経路を遮断するように、電流制御素子41、42の動作を制御する。
The charge /
ヒューズ素子10は、ヒューズエレメント11に通電するための第1の端子及び第2の端子と、電極12を負極として接続する第3の端子とを備え、例えば、第1の端子及び第2の端子をバッテリスタック35と充放電制御回路40との間の充放電電流経路上に接続し、第3の端子を負極側に接続する。
The
検出回路36は、各バッテリセル31〜34と接続され、各バッテリセル31〜34の電圧値を検出し、異常時に電流制御素子38に信号を出力して通電させ、保護素子37の動作により充放電電流経路を遮断する。
The
保護素子37は、例えば、バッテリスタック35と充放電制御回路40との間の充放電電流経路上に接続され、その動作が電流制御素子38によって制御される。保護素子10は、例えば、可溶導体と、可溶導体の接続点を介して通電して発熱させることによって可溶導体を溶融する発熱体とからなる回路構成を有し、可溶導体が充放電電流経路上に直列接続され、発熱体が電流制御素子38と接続される。
The
電流制御素子38は、検出回路36から出力される検出信号によって、バッテリセル31〜34の電圧値が所定の過放電又は過充電状態を超える電圧になったとき、保護素子37を動作させて、バッテリスタック35の充放電電流経路を電流制御素子31、32のスイッチ動作によらず遮断するように制御する。
The
このような適用例によれば、水漏れ等の異常時にヒューズエレメント11と電極12との間に水が侵入し、ヒューズエレメント11が電食する。これにより、定格電流値が低下するため、ヒューズエレメント11への通電電流により自己遮断し、安全に電気回路を開放させることができる。
According to such an application example, water enters between the
なお、上記異常時に効率良く電気回路を開放する上で、ヒューズエレメント11が正極として接続され、電極12が負極として接続されれば、ヒューズ素子10の第3の端子の接続先は、特に限定されるものではない。例えば、第3の端子の接続先を検出回路36とすることにより、ヒューズエレメント11と電極12との間に水が侵入したことを検出することができる。また、例えば、一次電池を用いて、正極側をヒューズエレメント11に接続し、負極側を第3の端子に接続させてもよい。また、第3の端子を接地させてもよい。また、原理的にイオン化傾向の異なる2つの金属を電解液に浸すだけで、イオン化傾向の大きい金属が電食されるので、第3の端子を開放状態としてもよい。
In addition, when the
10 ヒューズ素子、11 ヒューズエレメント、12 電極、21A,21B,21C 第1〜第3のヒューズエレメント、22A,22B,22C,22D 第1〜第4の電極、23A,23B,23C,23D,23D,23E,23F 第1〜第6のセパレータ、30 バッテリパック、30a 正極端子、30b 負極端子、31〜34 バッテリセル、35 バッテリスタック、36 検出回路、37 保護素子、38 電流制御素子、40 充放電制御回路、41,42 電流制御素子、43 制御部、45 充電装置
10 fuse elements, 11 fuse elements, 12 electrodes, 21A, 21B, 21C 1st to 3rd fuse elements, 22A, 22B, 22C, 22D 1st to 4th electrodes, 23A, 23B, 23C, 23D, 23D, 23E, 23F First to sixth separators, 30 battery pack, 30a positive terminal, 30b negative terminal, 31-34 battery cell, 35 battery stack, 36 detection circuit, 37 protection element, 38 current control element, 40 charge / discharge control Circuit, 41, 42 Current control element, 43 Control unit, 45 Charging device
Claims (8)
前記ヒューズエレメントに近接して配置され、前記ヒューズエレメントよりもイオン化傾向の小さい金属からなる電極とを備え、
前記電極が、前記ヒューズエレメントに対向して配置されるヒューズ素子。 A planar fuse element;
An electrode made of a metal arranged close to the fuse element and having a smaller ionization tendency than the fuse element ;
A fuse element in which the electrode is disposed to face the fuse element.
前記電極が、金、白金、銀、銅、パラジウムから選択されるいずれか1種を主成分とする請求項1記載のヒューズ素子。 The fuse element is mainly composed of any one selected from aluminum, iron, nickel, tin, lead,
2. The fuse element according to claim 1, wherein the electrode is composed mainly of any one selected from gold, platinum, silver, copper, and palladium.
前記電極が、前記ヒューズエレメント間に配置されてなる請求項1乃至5のいずれか1項に記載のヒューズ素子。 A plurality of the fuse elements are arranged in parallel,
The fuse element according to claim 1, wherein the electrodes are arranged between the fuse elements.
前記電極が、負極として接続されてなる請求項1乃至6のいずれか1項に記載のヒューズ素子。 The fuse element is connected as a positive electrode,
The fuse element according to claim 1, wherein the electrode is connected as a negative electrode.
前記ヒューズエレメントに近接して配置され、前記ヒューズエレメントよりもイオン化傾向の小さい金属からなり、負極として接続されてなる電極と
を備える遮断回路。 A fuse element connected in series as a positive electrode to a DC power source;
An interrupting circuit comprising: an electrode that is disposed in the vicinity of the fuse element, made of a metal that has a smaller ionization tendency than the fuse element, and is connected as a negative electrode.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114535A JP6406881B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Fuse element |
PCT/JP2015/065857 WO2015186687A1 (en) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | Fuse element |
KR1020167033080A KR102378642B1 (en) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | Fuse element |
CN201580028921.1A CN106463315B (en) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | Fuse unit |
TW104117704A TWI670743B (en) | 2014-06-03 | 2015-06-02 | Fuse element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014114535A JP6406881B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Fuse element |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015228354A JP2015228354A (en) | 2015-12-17 |
JP6406881B2 true JP6406881B2 (en) | 2018-10-17 |
Family
ID=54766757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014114535A Active JP6406881B2 (en) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | Fuse element |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6406881B2 (en) |
KR (1) | KR102378642B1 (en) |
CN (1) | CN106463315B (en) |
TW (1) | TWI670743B (en) |
WO (1) | WO2015186687A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6708388B2 (en) * | 2015-10-07 | 2020-06-10 | デクセリアルズ株式会社 | Wetting sensor, switch element, battery system |
JP6708387B2 (en) * | 2015-10-07 | 2020-06-10 | デクセリアルズ株式会社 | Switch element, electronic parts, battery system |
JP7433783B2 (en) * | 2019-06-19 | 2024-02-20 | デクセリアルズ株式会社 | Fuse elements, fuse elements and protection elements |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3475060B2 (en) | 1997-11-12 | 2003-12-08 | 三洋電機株式会社 | Battery pack with a submerged judgment seal |
JP3793359B2 (en) | 1998-11-30 | 2006-07-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Electronic control circuit board with water wetting sensor and water wetting sensor |
JP2002150918A (en) * | 2000-11-08 | 2002-05-24 | Daito Communication Apparatus Co Ltd | Protective element |
CN1259684C (en) * | 2003-08-25 | 2006-06-14 | 比亚迪股份有限公司 | Method for mfg. alloy type temp fuse |
CN101277009A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-01 | 卢浩义 | Vehicle power supply circuit as well as semiconductor protection control system of electric apparatus electronic equipments |
US20090027821A1 (en) * | 2007-07-26 | 2009-01-29 | Littelfuse, Inc. | Integrated thermistor and metallic element device and method |
JP5180531B2 (en) * | 2007-08-03 | 2013-04-10 | 内橋エステック株式会社 | Thermal fuse with resistance |
JP2010165685A (en) * | 2010-03-04 | 2010-07-29 | Sony Chemical & Information Device Corp | Protection element, and battery pack |
EP2573790A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-03-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Fuse element |
KR101811379B1 (en) * | 2011-10-19 | 2017-12-26 | 에스케이이노베이션 주식회사 | Battery pack system with Fuse apparatus for circuit breaking over-current in Sensing Assembly Structure |
-
2014
- 2014-06-03 JP JP2014114535A patent/JP6406881B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-02 TW TW104117704A patent/TWI670743B/en active
- 2015-06-02 CN CN201580028921.1A patent/CN106463315B/en active Active
- 2015-06-02 WO PCT/JP2015/065857 patent/WO2015186687A1/en active Application Filing
- 2015-06-02 KR KR1020167033080A patent/KR102378642B1/en active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201601180A (en) | 2016-01-01 |
CN106463315B (en) | 2019-12-24 |
KR102378642B1 (en) | 2022-03-24 |
JP2015228354A (en) | 2015-12-17 |
CN106463315A (en) | 2017-02-22 |
WO2015186687A1 (en) | 2015-12-10 |
KR20170013245A (en) | 2017-02-06 |
TWI670743B (en) | 2019-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6067923B2 (en) | Overcurrent interruption device and secondary battery system including the same | |
EP2887430B1 (en) | Connecting element for secondary battery and secondary battery comprising same | |
EP2827404B1 (en) | Connecting element for secondary battery, and battery module and battery pack including the same | |
TWI585801B (en) | Protective components and battery pack | |
KR101614434B1 (en) | Battery cell with improved safety | |
KR20180091446A (en) | Battery pack and busbar applied for the same | |
EP3073548B1 (en) | Battery pack | |
JP5952674B2 (en) | Protective element and battery pack | |
KR20130030199A (en) | Element used for secondary battery and manufacturing method thereof, and secondary battery and multi-battery apparatus manufactured by using the element | |
JP2017073285A (en) | Switching element, electronic component, and battery system | |
JP6406881B2 (en) | Fuse element | |
JP2015513205A (en) | Electrode lead and secondary battery including the same | |
TW201517106A (en) | Protection element | |
KR20140110190A (en) | Safety kit for secondary battery and Secondary battery comprising the same | |
JP7029632B2 (en) | Sealed battery | |
KR102320109B1 (en) | Battery module and method for manufacturing the same | |
EP3376554A1 (en) | Fast discharge and/or shut down unit, battery cell, cell module or battery, and apparatus | |
KR20140011206A (en) | Connecting element for secondary battery, battery module and battery pack comprising the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6406881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |