Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6404985B1 - 距離画像の異常を検出する撮像装置 - Google Patents

距離画像の異常を検出する撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6404985B1
JP6404985B1 JP2017077040A JP2017077040A JP6404985B1 JP 6404985 B1 JP6404985 B1 JP 6404985B1 JP 2017077040 A JP2017077040 A JP 2017077040A JP 2017077040 A JP2017077040 A JP 2017077040A JP 6404985 B1 JP6404985 B1 JP 6404985B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distance
unit
distance image
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017077040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018179654A (ja
Inventor
祐輝 高橋
祐輝 高橋
渡邉 淳
淳 渡邉
中村 稔
稔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017077040A priority Critical patent/JP6404985B1/ja
Priority to DE102018002659.1A priority patent/DE102018002659B4/de
Priority to CN201810284127.9A priority patent/CN108693514B/zh
Priority to US15/946,297 priority patent/US10469823B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6404985B1 publication Critical patent/JP6404985B1/ja
Publication of JP2018179654A publication Critical patent/JP2018179654A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/128Adjusting depth or disparity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0014Image feed-back for automatic industrial control, e.g. robot with camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/521Depth or shape recovery from laser ranging, e.g. using interferometry; from the projection of structured light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • G06T7/85Stereo camera calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/271Image signal generators wherein the generated image signals comprise depth maps or disparity maps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • G06T2207/10021Stereoscopic video; Stereoscopic image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30164Workpiece; Machine component
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0081Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】距離画像の異常を検出する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置21の画像処理装置22は、光の飛行時間に基づいて第1のカメラ23および第2のカメラ24の出力信号から第1の距離画像および第2の距離画像を生成する距離画像生成部31,32を含む。画像処理装置22は、カメラ23,24の出力信号からステレオ画像を生成するステレオ画像生成部53を含む。画像処理装置22は、ステレオ画像と距離画像とを比較し、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方の異常を検出する画像比較部42を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、距離画像の異常を検出する撮像装置に関する。
カメラにて画像を撮像し、得られた画像に基づいて対象物の3次元的な位置を検出する撮像装置が知られている。3次元的な位置を検出する撮像装置としては、光源から光を発した後に、対象物の表面にて反射した光を画素センサで受光する装置が知られている。撮像装置は、光源から発した光が対象物の表面にて反射して画素センサに戻るまでの時間を測定する。撮像装置は、測定した時間と光の速さとに基づいて、対象物までの距離を算出することができる。この撮像装置の方式は、光飛行時間方式と呼ばれている。
特表2009−516157号公報においては、照明装置と、第1画像を記録する第1画像記録ユニットと、第2画像を記録する第2画素記録ユニットとを備える空間領域をモニターする装置が開示されている。第1画素記録ユニットは、空間領域を撮像する画素センサを含み、第2画像記録ユニットは、空間領域を撮像する画素センサを備える。この装置は、第1画像と第2画像とを比較することにより、少なくとも一つの画素上に撮像される空間領域の点について、間違った距離値を識別することが開示されている。
特表2009−516157号公報
光飛行時間方式にて撮像した距離画像には、カメラから対象物までの距離の情報が含まれる。ところが、カメラまたは光源の経年変化により、対象物までの距離に誤差が生じる場合があった。この結果、撮像装置が対象物の位置を検出する場合に、位置の誤差が生じる場合があった。
または、撮像装置は、周りの環境の温度の影響を受けるという特性を有する。特に、対象物に光を照射する光源は、周りの温度の影響を受ける。光源は、温度が変化すると発光する時期が所定の時期からずれる場合がある。このために、撮像装置は、温度が変化すると、正確な距離を測定できなくなる場合がある。
このように、撮像装置にて生成される距離画像には誤差が含まれる場合が有るために、撮像装置は、距離画像の異常を検出できることが好ましい。
本開示の一態様の撮像装置は、画像を撮像する第1の撮像部と、第1の撮像部に対して予め定められた位置に配置され、画像を撮像する第2の撮像部とを備える。撮像装置は、第1の撮像部が撮像する領域に向けて光を発する第1の光源と、第2の撮像部が撮像する領域に向けて光を発する第2の光源とを備える。撮像装置は、第1の撮像部の出力信号および第2の撮像部の出力信号の処理を行う画像処理部を備える。画像処理部は、光の飛行時間に基づいて第1の撮像部の出力信号から距離情報を含む第1の距離画像を生成する第1の距離画像生成部と、光の飛行時間に基づいて第2の撮像部の出力信号から距離情報を含む第2の距離画像を生成する第2の距離画像生成部とを含む。画像処理部は、第1の撮像部の出力信号から第1の2次元画像を生成する第1の2次元画像生成部と、第2の撮像部の出力信号から第2の2次元画像を生成する第2の2次元画像生成部とを含む。画像処理部は、第1の2次元画像および第2の2次元画像に基づいて距離情報を含むステレオ画像を生成するステレオ画像生成部を含む。画像処理部は、ステレオ画像と、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方とを比較し、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方の異常を検出する画像比較部を含む。
本開示の一態様によれば、距離画像の異常を検出する撮像装置を提供することができる。
実施の形態におけるロボットシステムの概略平面図である。 実施の形態におけるロボットシステムのブロック図である。 距離画像における距離の誤差を説明するための2台のカメラおよび対象物の概略平面図である。 異常が生じた距離画像を検出し、距離画像を較正する制御のフローチャートである。 距離画像の較正を行った後の2台のカメラおよび対象物の概略平面図である。 2台のカメラおよび他の対象物の概略平面図である。 実施の形態における合成画像生成部のブロック図である。
図1から図7を参照して、実施の形態における撮像装置について説明する。本実施の形態の形態の撮像装置は、カメラから撮像する物または人までの距離の情報を含む距離画像を撮像することができる。また、本実施の形態の撮像装置は、予め定められた作業を行うロボットを備えるロボットシステムに配置されている。
図1は、本実施の形態におけるロボットシステムの概略図である。図2に、本実施の形態のロボットシステムのブロック図を示す。図1および図2を参照して、本実施の形態のロボットシステムは、予め定められた作業を行うロボット11と、ロボット11を制御するロボット制御装置12とを備える。
ロボット11には、エンドエフェクタとしてのハンド13が連結されている。本実施の形態のロボット11は、作業台14においてワークに対して作業を行う。ロボット11が行う作業には、ワークの並べ替え、およびワークの搬送等が含まれる。または、ロボットは任意の作業を行うことができる。例えば、ロボットが行う作業には、溶接および塗装等が含まれる。エンドエフェクタは、ロボットが行う作業に応じた装置が選定される。
ロボット制御装置12は、例えば、バスを介して互いに接続されたCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等を備える演算処理装置(デジタルコンピュータ)にて構成されている。ロボット制御装置12は、ロボット11およびハンド13に対して動作指令を送出する。
ロボット11の周りには、ロボット11が作業する領域として作業領域が設定される。作業領域は、安全のために設定される。例えば、作業領域は、ロボット11が作業を行う時に作業者または搬送車がロボット11に接触しないように設定されている。本実施の形態においては、作業領域を区画する柵15が配置されている。柵15には、入口部15aが形成されている。作業者16は、入口部15aから柵15にて囲まれる作業領域に進入することができる。ロボット11が駆動している期間中には、作業者16が柵15の内部に進入しないことが好ましい。
本実施の形態におけるロボットシステムは、撮像装置21を備える。撮像装置21は、ロボット11が駆動している期間中に、作業者16が作業領域に進入したことを検出する。また、撮像装置21は、作業者16が作業領域から出たことを検出する。本実施の形態のロボット制御装置12は、作業者16が作業領域に進入した場合に、ロボット11およびハンド13を停止する制御を実施する。
図3に、本実施の形態におけるカメラ、光源、および撮像の対象となる物の概略平面図を示す。図1から図3を参照して、本実施の形態における撮像装置21は、作業者16が入口部15aから柵15にて囲まれる領域に進入したことを検出する。撮像装置21は、予め定められた領域の画像を撮像する第1の撮像部としての第1のカメラ23と、予め定められた領域の画像を撮像する第2の撮像部としての第2のカメラ24とを備える。第1のカメラ23および第2のカメラ24は、架台27に固定されている。
本実施の形態における撮像装置21では、距離画像の測定誤差が大きくなったり、カメラが故障したりすることを考慮して、2台のカメラ23,24が配置されている。すなわち、本実施の形態における撮像装置21は、1台のカメラに不調が生じた時の安全性を考慮して、複数台のカメラ23,24を備える。
第1のカメラ23と第2のカメラ24との相対位置は、予め定められている。すなわち、第2のカメラ24は、第1のカメラ23に対して予め定められた位置に配置されている。第1のカメラ23および第2のカメラ24は、架台27の支持部材28に固定されている。第1のカメラ23および第2のカメラ24は、予め定められた共通の領域を撮像できるように配置されている。第1のカメラ23および第2のカメラ24は、撮像範囲23aと撮像範囲24aとが重複するように配置されている。
本実施の形態における第1のカメラ23および第2のカメラ24は、撮像範囲23a,24aの範囲内に入口部15aが含まれるように配置されている。すなわち、第1のカメラ23および第2のカメラ24は、入口部15aを通る作業者16を撮像できる位置に配置されている。
撮像装置21は、第1のカメラ23が撮像する領域に向けて光を発する第1の光源25を備える。第1の光源25は、第1のカメラ23が撮像する時に発光する。撮像装置21は、第2のカメラ24が撮像する領域に向けて光を発する第2の光源26を備える。第2の光源26は、第2のカメラ24が撮像する時に発光する。
第1のカメラ23および第2のカメラ24は、光飛行時間方式により距離画像を撮像するカメラであり、TOF(Time of Flight)カメラとも称される。それぞれの第1のカメラ23および第2のカメラ24は、画素センサを含んでいる。画素センサとしては、距離画像および2次元画像を撮像できる任意の画素センサを採用することができる。例えば、画素センサとして、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサを用いることができる。
撮像装置21は、第1のカメラ23の出力信号および第2のカメラ24の出力信号の処理を行う画像処理部としての画像処理装置22を備える。画像処理装置22は、CPU、ROM、およびRAM等を含む演算処理装置にて構成することができる。
画像処理装置22は、カメラ23,24の画像を処理するときの情報を記憶する記憶部37を含む。記憶部37は、例えば、距離画像を判定するときの判定値を記憶する。画像処理装置22は、カメラ23,24の画像に関する情報を表示する表示部38を含む。表示部38は、液晶表示パネル等により構成されている。表示部38は、撮像された距離画像またはステレオ画像等の画像を表示することができる。また、表示部38は、警告および判定値などを表示することができる。
画像処理装置22は、第1のカメラ23、第2のカメラ24、第1の光源25、および第2の光源26を制御する撮像制御部33を備える。撮像制御部33は、第1のカメラ23および第2のカメラ24に撮像する指令を送出する。撮像制御部33は、第1のカメラ23にて撮像する時に複数回の光を発光するように第1の光源25を制御する。また、撮像制御部33は、第2のカメラ24にて撮像する時に複数回の光を発光するように、第2の光源26を制御する。
画像処理装置22は、光の飛行時間に基づいて第1のカメラ23の出力信号から第1の距離画像を生成する第1の距離画像生成部31を含む。距離画像には、カメラから撮像した対象物までの距離の情報が含まれる。画像処理装置22は、光の飛行時間に基づいて第2のカメラ24の出力信号から第2の距離画像を生成する第2の距離画像生成部32を含む。距離画像生成部31,32は、光の伝播時間を算出し、カメラ23,24から画像に写っている対象物までの距離を算出する。距離画像生成部31,32は、光源25,26から発した光がカメラ23,24に戻るまでの時間を計測する。距離画像生成部31,32は、例えば光の位相差を検出し、光が対象物に反射して戻るまでの時間を算出する。距離画像生成部31,32は、第1のカメラ23の画素センサおよび第2のカメラ24の画素センサにて生成された信号を受信して、それぞれのカメラに対応する距離画像を作成する。また、距離画像生成部31,32は、画像に含まれる任意の点までの距離に基づいて、この点の位置を算出することができる。
画像処理装置22は、第1のカメラ23および第2のカメラ24にて撮像をした距離画像の処理を行う演算処理部35を含む。演算処理部35は、第1の距離画像および第2の距離画像に基づいて、作業者16が作業領域に進入したことを検出する進入検出部41を含む。進入検出部41は、それぞれの距離画像において、作業者16の位置を検出する。第1の距離画像および第2の距離画像の少なくとも一方において作業者16が作業領域の内部に移動した場合に、進入検出部41は、作業者16が作業領域に進入したと判断する。なお、進入検出部41は、第1の距離画像および第2の距離画像を用いて、任意の制御により作業者の進入を判別することができる。
作業者16が作業領域に進入した場合に、進入検出部41は、ロボット制御装置12に作業者の進入を通知する信号を送信する。ロボット制御装置12は、ロボット11およびハンド13の駆動を停止する。または、ロボット制御装置12は、ロボット11およびハンド13の動作速度を遅くする制御を実施しても構わない。
また、進入検出部41は、作業者16が作業領域から退出したことを検出することができる。本実施の形態の進入検出部41は、第1の距離画像および第2の距離画像の両方の距離画像において、作業者16が作業領域の外側に移動した場合に、作業者16が作業領域から退出したと判断する。なお、進入検出部41は、第1の距離画像および第2の距離画像を用いて、任意の制御により作業者16が作業領域の外側に出たことを検出することができる。
進入検出部41は、ロボット制御装置12に作業者の退出を通知する信号を送信する。ロボット制御装置12は、ロボット11およびハンド13の駆動を再開する。または、ロボット制御装置12は、ロボット11およびハンド13の動作速度を元の速度まで戻す制御を実施しても構わない。なお、作業者16が柵15の入口部15aから出た場合に、作業者16がロボット制御装置12の所定のボタンを押圧することにより、ロボット制御装置12に作業者16の退出を通知しても構わない。
このように、本実施の形態の画像処理装置22は、画像に含まれる物や人の位置を検出することができる。または、画像処理装置22は、予め定められた領域に物や人が存在するか否かを検出することができる。
図3を参照して、第1のカメラ23は、撮像範囲23aの領域に存在する物または人を撮像することができる。第2のカメラ24は、撮像範囲24aの内部に存在する物または人を撮像することができる。ここでの例では、対象物62について説明する。距離画像生成部31,32は、カメラ23,24にて撮像される距離画像に基づいて、カメラ23,24から対象物62までの距離を検出することができる。
ところが、カメラ23,24および光源25,26は、周りの温度の影響を受ける場合がある。このような温度による影響は、温度ドリフトと称される。また、カメラ23,24が経年劣化して、対象物62までの距離を正しく検出できない場合がある。図3に示す例では、第1のカメラ23による第1の距離画像では、対象物62までの距離を正確に検出することができる。一方で、第2のカメラ24による第2の距離画像では、第2のカメラ24の経年劣化のために、対象物62までの距離を正確に測定することができない。第2の距離画像では、第2のカメラ24から対象物62までの距離を短く測定している。この結果、第2の距離画像では、対象物62が位置63に配置されているように検出される。
図2を参照して、本実施の形態の画像処理装置22は、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方の異常を検出するように形成されている。また、本実施の形態の第1のカメラ23および第2のカメラ24は、それぞれの画素センサの画素における濃淡の信号を出力することができる。画像処理装置22は、第1のカメラ23の出力信号から第1の2次元画像を生成する第1の2次元画像生成部51と、第2のカメラ24の出力信号から第2の2次元画像を生成する第2の2次元画像生成部52とを含む。本実施の形態では、第1のカメラ23と第2のカメラ24との相対位置が予め定められている。そして、相対位置および2つの2次元画像に基づいて、距離情報を含むステレオ画像を生成することができる。画像処理装置22は、第1の2次元画像および第2の2次元画像に基づいて、ステレオ画像を生成するステレオ画像生成部53を含む。ステレオ画像は、画像に含まれる部分の距離の情報を含む距離画像である。
演算処理部35は、複数の画像を比較する画像比較部42を含む。光飛行時間方式による距離画像では、温度ドリフト等が生じる。しかしながら、ステレオ画像では、温度ドリフトおよびカメラの経年変化等の影響を受けにくく、対象物までの正確な距離を算出することができる。本実施の形態では、ステレオ画像に含まれる距離の情報を、正確な距離の情報として用いる。画像比較部42は、ステレオ画像と第1の距離画像とを比較することにより、第1の距離画像が異常であるか否か判別する。また、画像比較部42は、ステレオ画像と第2の距離画像とを比較することにより、第2の距離画像が異常であるか否かを判別する。
演算処理部35は、第1の距離画像生成部31および第2の距離画像生成部32のうち少なくとも一方に、画像の較正の指令を送出する較正指令部44を含む。較正指令部44は、異常が生じている距離画像を生成する距離画像生成部に較正の指令を送出する。
図4に、本実施の形態の撮像装置において、距離画像の異常を検出する制御のフローチャートを示す。図4に示す制御は任意の時期に行うことができる。または、図4に示す制御は、予め定められた時間間隔ごとに行うことができる。
図2および図4を参照して、ステップ81において、第1のカメラ23および第2のカメラ24は、画像を撮像する。撮像制御部33は、第1の光源25および第1のカメラ23を制御して撮像する。この後に、撮像制御部33は、第2の光源26および第2のカメラ24を制御して撮像する。ステップ82において、第1の距離画像生成部31は、第1のカメラ23の出力信号に基づいて、第1の距離画像を生成する。第2の距離画像生成部32は、第2のカメラ24の出力信号に基づいて第2の距離画像を生成する。
次に、ステップ83において、距離画像生成部31,32は、距離画像に含まれる予め定められた測定点の位置を算出する。図1および図3を参照して、本実施の形態では、距離画像の異常を検出するための測定点としてマーカ61が配置されている。本実施の形態のマーカ61は動かない。マーカ61は、カメラ23,24の撮像範囲23a,24aの内部に配置されている。
図2および図4を参照して、距離画像生成部31,32は、それぞれの距離画像に基づいてマーカ61の位置を算出する。距離画像には、カメラ23,24から測定点までの距離の情報が含まれる。距離画像生成部31,32は、カメラ23,24から測定点までの距離と、カメラ23,24の位置とに基づいて、測定点の位置を算出することができる。測定点の位置は、予め定められた座標系にて設定することができる。第1の距離画像生成部31は、第1の距離画像に基づいてマーカ61の位置を検出する。また、第2の距離画像生成部32は、第2の距離画像に基づいてマーカ61の位置を検出する。
ステップ84において、演算処理部35の画像比較部42は、第1の距離画像に基づくマーカ61の位置と、第2の距離画像に基づくマーカ61の位置とを比較する。画像比較部42は、第1の距離画像に基づく測定点の位置と、第2の距離画像に基づく測定点の位置との距離を算出する。第1の距離画像に基づくマーカ61の位置と、第2の距離画像に基づくマーカ61の位置との距離が判定値以内である場合に、画像比較部42は、第1の距離画像および第2の距離画像は正常であると判別することができる。この場合には、この制御を終了する。
一方で、第1の距離画像に基づくマーカ61の位置と、第2の距離画像に基づくマーカ61の位置との距離が判定値よりも大きい場合に、画像比較部42は、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくも一方に異常が生じていると判別する。この場合に、制御はステップ85に移行する。次に、画像処理装置22は、第1のカメラ23の出力信号および第2のカメラ24の出力信号に基づいて、ステレオ画像を生成する。
ステップ85において、撮像制御部33は、2次元画像を撮像するように第1のカメラ23および第2のカメラ24を制御する。第1の2次元画像生成部51は、第1のカメラ23の画素の濃淡の出力信号に基づいて第1の2次元画像を生成する。第2の2次元画像生成部52は、第2のカメラ24の画素の濃淡の出力信号に基づいて第2の2次元画像を生成する。この様に、2次元画像生成部51,52は、カメラ23,24に含まれる画素センサの出力を用いて、濃淡を有する2次元の画像をそれぞれ生成する。
ステップ86において、ステレオ画像生成部53は、第1の2次元画像および第2の2次元画像を用いてステレオ画像を生成する。ステレオ画像生成部53は、2台のカメラ23,24の位置および2つの2次元画像における視差に基づいて、ステレオ画像を生成する。ステレオ画像は、画像に含まれる対象物までの距離の情報を含む距離画像である。ステップ87において、ステレオ画像生成部53は、ステレオ画像に含まれるマーカ61までの距離と、カメラ23,24の位置とに基づいて、マーカ61の位置を算出する。検出されたマーカ61の位置は、正しい位置として用いられる。
なお、ステレオ画像の生成においては、ステップ85において画像を新たに撮像せずに、ステップ82において撮像した時のカメラ23,24の出力信号を用いても構わない。
ステップ88において、画像比較部42は、第1の距離画像および第2の距離画像のうち異常が生じている距離画像を特定する。画像比較部42は、ステレオ画像におけるマーカ61の位置と、第1の距離画像におけるマーカ61の位置とを比較する。それぞれの画像におけるマーカ61の位置同士の距離が予め定められた判定値以内の場合に、画像比較部42は、第1の距離画像は正常であると判定する。それぞれの画像におけるマーカ61の位置同士の距離が予め定められた判定値よりも大きい場合に、画像比較部42は、第1の距離画像は異常であると判定する。このように、画像比較部42は、距離画像をステレオ画像と比較して、異常を含む距離画像を特定する。
また、画像比較部42は、ステレオ画像におけるマーカ61の位置と、第2の距離画像におけるマーカ61の位置とを比較する。それぞれの画像におけるマーカ61の位置同士の距離が判定値以内であれば、画像比較部42は、第2の距離画像は正常であると判定することができる。一方で、それぞれの画像におけるマーカ61の位置同士の距離が予め定められた判定値よりも大きい場合に、画像比較部42は、第2の距離画像が異常であると判定することができる。
次に、ステップ89において、較正指令部44は、異常が生じている距離画像を生成した距離画像生成部31,32に対して、距離画像を較正する指令を送出する。較正指令部44は、距離画像に基づくマーカ61の位置をステレオ画像に基づくマーカ61の位置に合せるように較正する指令を送出する。
光飛行時間方式により計測された距離の誤差は、光源25,26の発光時期の誤差などに起因する。距離画像に含まれる各部分に対して一様に距離の誤差を発生する。このために、全ての画素に対応した距離を、一つの補正方法により補正することができる。例えば、全ての画素において検出された距離に対して一定の補正値を加算したり減算したりすることができる。このように、距離画像生成部31,32は、距離画像を較正することができる。
図5に、距離画像の較正を行った後の2台のカメラおよび対象物の概略平面図を示す。この例では、第2のカメラ24にて撮像した第2の距離画像が較正されている。すなわち、較正指令部44は、第2の距離画像生成部32に較正の指令を送出している。第1のカメラ23の画像から特定される対象物62の位置と、第2のカメラ24の画像から特定される対象物62の位置とが一致している。
本実施の形態における画像処理装置22は、ステレオ画像と第1の距離画像とを比較し、ステレオ画像と第2の距離画像とを比較している。そして、画像処理装置22は、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方で異常を検出することができる。上記の例では、第2の距離画像に異常が生じている場合を例示しているが、この形態に限られず、第1の距離画像および第2の距離画像の両方に異常が生じていても構わない。この場合には、較正指令部44は、第1の距離画像生成部31および第2の距離画像生成部32に対して、距離画像を較正する指令を送出することができる。
また、画像比較部42は、第1の距離画像および第2の距離画像のうち一方をステレオ画像と比較しても構わない。例えば、第1のカメラが第2のカメラよりも非常に古い場合に、第1のカメラによる第1の距離画像をステレオ画像と比較し、第1のカメラの経年劣化を検出しても構わない。この場合に、ステレオ画像と第2の距離画像とは比較しなくても構わない。
また、上記の制御においては、画像比較部42は、ステレオ画像と距離画像とを比較する前に、第1の距離画像と第2の距離画像とを比較している。画像比較部42は、第1の距離画像および第2の距離画像において、異常が生じているか否かを判別する。そして、画像比較部42は、第1の距離画像または第2の距離画像に異常が生じていることを検出した後に、ステレオ画像に基づいて異常が生じている距離画像を特定している。
第1の距離画像および第2の距離画像において、両方の距離画像に同時に経年劣化等の異常が生じる場合は少ない。このために、画像比較部42は、第1の距離画像と第2の距離画像とに予め定められた差異が生じた場合に、いずれかの距離画像に異常が生じていると判断することができる。この制御を行うことにより、距離画像に異常が生じている場合に限り、ステレオ画像を作成することができる。距離画像に異常が生じているか否かを判断する制御を行うときに、ステレオ画像を毎回生成する必要がなく、処理時間を短くすることができる。
なお、画像比較部42は、第1の距離画像と第2の距離画像とを比較せずに、ステレオ画像と第1の距離画像を比較し、更に、ステレオ画像と第2の距離画像とを比較しても構わない。すなわち、画像比較部42は、第1の距離画像と第2の距離画像とを比較する制御を実施せずに、ステレオ画像と2つの距離画像とを比較して、異常が生じている距離画像を特定しても構わない。
ところで、ステレオ画像生成部53は、ステレオ画像を作成する際に、第1の2次元画像の所定の部分について、第2の2次元画像の対応する位置を特定する制御を実施する。例えば、ステレオ画像生成部53は、第1の2次元画像における入口部15aが、第2の2次元画像のどの部分に対応するかを特定する制御を実施する。この後に視差が算出される。この対応箇所を特定する制御は、画素における輝度を用いて行うことができる。例えば、対応箇所を特定する制御は、複数の画素における輝度の変化について、マッチング評価関数を用いて行うことができる。対応箇所を特定する制御では計算量が多くなり、画像処理装置22の負荷が大きくなる。
本実施の形態では、ステレオ画像生成部53は、第1の距離画像または第2の距離画像に含まれる距離の情報から、カメラから所定の部分までの距離を取得することができる。対応箇所を特定する制御において、カメラから所定の部分までの距離が分かるために、対応箇所を探索する範囲を小さくすることができる。ステレオ画像生成部53は、狭い範囲にて対応箇所を特定する制御を実施することができる。この結果、画像処理装置22の処理の負荷を小さくすることができる。
更に、本実施の形態においては、第1のカメラ23が撮像する領域および第2のカメラ24が撮像する領域の内部に、位置の測定を行う測定点としてマーカ61が予め設定されている。画像比較部42は、マーカ61において、第1の距離画像と第2の距離画像とを比較している。また、画像比較部42は、マーカ61において、ステレオ画像と第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方とを比較することにより、距離画像の異常を検出している。
このように、画像の一部分である測定点を予め設定することにより、ステレオ画像生成部53は、測定点の周りの領域のステレオ画像を生成すれば良い。また、ステレオ画像を作成する時に、ステレオ画像生成部53は、測定点の周りの領域において、第1の2次元画像と第2の2次元画像との位置の対応付けを実施すれば良い。
更に、測定点の位置は、第1の距離画像に基づく測定点の位置および第2の距離画像に基づく測定点の位置の少なくとも一方から推定することができる。このために、ステレオ画像生成部53は、推定された位置を用いて、測定点に関する対応箇所を特定する制御を実施することができる。この結果、測定点の位置の算出において、画像処理装置22の負荷を軽減することができる。なお、ステレオ画像生成部53は、対応付けを行った後にマーカ61の視差を算出することができる。ステレオ画像生成部53は、視差に基づいてマーカ61までの距離を算出することができる。
また、画像比較部は、予め設定された測定点以外の部分において、任意の部分の位置を比較することにより、距離画像の異常を判別しても構わない。例えば、画像比較部は、ステレオ画像において対象物の輪郭が明確な部分を選定する。画像比較部は、距離画像において選定した部分に対応する部分を特定する。そして、画像比較部は、その部分を用いて距離画像の異常の判別を行っても構わない。
光飛行時間方式による距離の誤差は、前述の通りに、取得する画像に対して一様に発生する。すなわち、距離画像の一部分の距離の精度が悪いような局所的な誤差は発生しない。このために、距離画像の異常を判別する画像の一部分を予め設定しておくことが好ましい。また、画像の一部分としては、動かない部分を選定することが好ましい。
ところで、本実施の形態の画像処理装置22は、第1のカメラ23の出力信号および第2のカメラ24の出力信号から距離画像を生成する。さらに、画像処理装置22は、第1のカメラ23の出力信号および第2のカメラ24の出力信号に基づいて、ステレオ画像を生成する機能を有する。本実施の形態の画像処理装置22は、これらの機能を用いて、ステレオ画像と、第1の距離画像または第2の距離画像の一方の距離画像とを合成する。距離画像とステレオ画像とを組み合わせることにより、距離に関する情報が正確な画像を生成することができる。
図6に、2台のカメラおよび対象物の概略平面図を示す。対象物65は、カメラ23,24から見たときに、線状の部分65a,65b,65cと、面状の部分65d,65e,65f,65gとを有する。面状の部分65d,65e,65f,65gは、撮像した画像において面になる部分である。線状の部分65a,65b,65cは、撮像した画像において輪郭線等の線になる部分である。また、線状の部分には、輪郭線以外に面状の部分に記載された模様等が含まれる。
光飛行時間方式にて取得された距離画像においては、対象物65にて反射した光を取得するために、面状の部分65d,65e,65f,65gは正確な距離(位置)を検出することができる。ところが、線状の部分65a,65b,65cでは、検出される距離(位置)が不正確になる場合がある。例えば、線状の部分65a,65b,65cでは、一つの画素に相当する撮像範囲において極端な高さの違いが生まれる。このような場合、複数の高さの中間値に近い値が検出されたり、全く異なる高さの値が検出されたりする場合がある。
これに対して、ステレオ画像では、線状の部分65a,65b,65cの距離(位置)が正確に検出されるが、面状の部分65d,65e,65f,65gでは検出される距離(位置)が不正確になる場合がある。例えば、面状の部分65gは、滑らかに曲がる面であるために、面状の部分65gの内部では視差が生じない。このために、距離(位置)が取得できなくなる場合がある。
本実施の形態における画像処理装置22は、ステレオ画像における線状の部分と、距離画像における面状の部分とを合成した距離画像を生成する。図2を参照して、演算処理部35は、ステレオ画像と、第1の距離画像または第2の距離画像の一方の距離画像とを合成する合成画像生成部43を含む。
図7に、合成画像生成部のブロック図を示す。合成画像生成部43は、ステレオ画像から線状の部分を選定する線状部分選定部46を含む。線状部分選定部46は、ステレオ画像から線状に延びる部分を抽出する。合成画像生成部43は、第1の距離画像または第2の距離画像の一方の距離画像から面状の部分を選定する面状部分選定部47を含む。第1の距離画像および第2の距離画像のうち、選定する距離画像は予め定めておくことができる。撮像した画像において、線状の部分以外は面状の部分になる。このために、例えば、面状部分選定部47は、線状部分選定部46にて選定された部分以外の部分を選定することができる。
合成画像生成部43は、線状部分選定部46にて選定された線状の部分および面状部分選定部47にて選定された面状の部分を合成した距離画像を生成する合成部48を含む。合成部48は、線状の部分にステレオ画像を採用し、面状の部分に距離画像を採用して、ステレオ画像と距離画像とを合成することができる。合成部48により生成された画像は、面状の部分および線状の部分の両方の部分において、優れた距離の情報を含む距離画像になる。このような合成画像は、例えば、画像処理装置22の表示部38に表示することができる。または、画像処理装置22は、他の装置に合成画像を送信しても構わない。
本実施の形態の撮像装置は、第1のカメラに対して第1の光源が配置され、第2のカメラに対して第2の光源が配置されているが、この形態に限られない。第1の光源および第2の光源は、一体的に形成されていても構わない。すなわち、第1のカメラと連動し、更に、第2のカメラと連動する共通の光源が配置されていても構わない。この場合に、共通の光源は、第1のカメラにて撮像する時に発光し、第2のカメラにて撮像する時に発光する。もしくは、共通の光源の発光に対して第1のカメラおよび第2のカメラにて同時に撮像しても構わない。
本実施の形態の撮像装置は、ロボットシステムに配置されているが、この形態に限られない。撮像装置は、物または人との距離を測定したり、物または人の位置を検出したりする任意の装置に配置することができる。例えば、建物に進入する人を検出する撮像装置および自動車の衝突を回避するための撮像装置等に、本実施の形態の撮像装置を適用することができる。
上述の制御においては、機能および作用が変更されない範囲において適宜ステップの順序を変更することができる。
上記の実施の形態は、適宜組み合わせることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される実施の形態の変更が含まれている。
21 撮像装置
22 画像処理装置
23 第1のカメラ
24 第2のカメラ
25 第1の光源
26 第2の光源
31 第1の距離画像生成部
32 第2の距離画像生成部
35 演算処理部
42 画像比較部
43 合成画像生成部
44 較正指令部
51 第1の2次元画像生成部
52 第2の2次元画像生成部
53 ステレオ画像生成部
46 線状部分選定部
47 面状部分選定部
48 合成部
61 マーカ
62,65 対象物
65a,65b,65c 線状の部分
65d,65e,65f,65g 面状の部分

Claims (5)

  1. 画像を撮像する第1の撮像部と、
    第1の撮像部に対して予め定められた位置に配置され、画像を撮像する第2の撮像部と、
    第1の撮像部が撮像する領域に向けて光を発する第1の光源と、
    第2の撮像部が撮像する領域に向けて光を発する第2の光源と、
    第1の撮像部の出力信号および第2の撮像部の出力信号の処理を行う画像処理部とを備え、
    前記画像処理部は、光の飛行時間に基づいて第1の撮像部の出力信号から距離情報を含む第1の距離画像を生成する第1の距離画像生成部と、
    光の飛行時間に基づいて第2の撮像部の出力信号から距離情報を含む第2の距離画像を生成する第2の距離画像生成部と、
    第1の撮像部の出力信号から第1の2次元画像を生成する第1の2次元画像生成部と、 第2の撮像部の出力信号から第2の2次元画像を生成する第2の2次元画像生成部と、
    第1の2次元画像および第2の2次元画像に基づいて距離情報を含むステレオ画像を生成するステレオ画像生成部と、
    ステレオ画像と、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方とを比較し、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方の異常を検出する画像比較部と、を含むことを特徴とする、撮像装置。
  2. 第1の撮像部および第2の撮像部が撮像する領域において、位置の測定を行う測定点が予め設定されており、
    前記画像比較部は、前記測定点において、ステレオ画像と、第1の距離画像および第2の距離画像のうち少なくとも一方とを比較することにより前記異常を検出する、請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記画像比較部は、第1の距離画像と第2の距離画像とを比較することにより、第1の距離画像または第2の距離画像に前記異常が生じていることを検出し、ステレオ画像に基づいて前記異常が生じている距離画像を特定する、請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記画像処理部は、第1の距離画像生成部または第2の距離画像生成部に画像を較正する指令を送出する較正指令部を含み、
    前記較正指令部は、前記異常が生じている距離画像を生成する距離画像生成部に対して、ステレオ画像に合わせるように距離画像を較正する指令を送出する、請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置。
  5. 前記画像処理部は、ステレオ画像と、第1の距離画像または第2の距離画像の距離画像とを合成する合成画像生成部を含み、
    前記合成画像生成部は、ステレオ画像から線状の部分を選定する線状部分選定部と、前記一方の距離画像から面状の部分を選定する面状部分選定部と、線状部分選定部により選定された線状の部分および面状部分選定部により選定された面状の部分を合成した距離画像を生成する合成部とを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像装置。
JP2017077040A 2017-04-07 2017-04-07 距離画像の異常を検出する撮像装置 Active JP6404985B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077040A JP6404985B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 距離画像の異常を検出する撮像装置
DE102018002659.1A DE102018002659B4 (de) 2017-04-07 2018-03-29 Bildvorrichtung zum Erfassen von Anomalien von Entfernungsbildern
CN201810284127.9A CN108693514B (zh) 2017-04-07 2018-04-02 对距离图像的异常进行检测的拍摄装置
US15/946,297 US10469823B2 (en) 2017-04-07 2018-04-05 Image apparatus for detecting abnormality of distance image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077040A JP6404985B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 距離画像の異常を検出する撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6404985B1 true JP6404985B1 (ja) 2018-10-17
JP2018179654A JP2018179654A (ja) 2018-11-15

Family

ID=63588198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077040A Active JP6404985B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 距離画像の異常を検出する撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10469823B2 (ja)
JP (1) JP6404985B1 (ja)
CN (1) CN108693514B (ja)
DE (1) DE102018002659B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3495936A1 (de) * 2017-12-07 2019-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Sichere brillenartige vorrichtung und verfahren
DE102019121340A1 (de) * 2019-08-07 2021-02-11 Infineon Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zum bestimmen einer fehlfunktion und sensorsystem

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10245720A1 (de) * 2002-09-24 2004-04-01 Pilz Gmbh & Co. Verfahren un Vorrichtung zum Absichern eines Gefahrenbereichs
US7309125B2 (en) * 2005-06-09 2007-12-18 Vladimir Pugach Method and apparatus for detecting abnormalities in spatial perception
DE102005056265A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Pilz Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zum Überwachen eines Raumbereichs, insbesondere zum Absichern eines Gefahrenbereichs einer automatisiert arbeitenden Anlage
DE102005063217C5 (de) * 2005-12-22 2022-08-18 Pilz Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Konfigurieren einer Überwachungseinrichtung zum Überwachen eines Raumbereichsund entsprechende Überwachungseinrichtung
JP4939901B2 (ja) * 2006-11-02 2012-05-30 富士フイルム株式会社 距離画像生成方法及びその装置
JP4452951B2 (ja) * 2006-11-02 2010-04-21 富士フイルム株式会社 距離画像生成方法及びその装置
DE102006057605A1 (de) * 2006-11-24 2008-06-05 Pilz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines dreidimensionalen Raumbereichs
JP2009047497A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Fujifilm Corp 立体撮像装置および立体撮像装置の制御方法並びにプログラム
DE102009046108B4 (de) 2009-10-28 2022-06-09 pmdtechnologies ag Kamerasystem
JP5594477B2 (ja) * 2011-01-26 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム
WO2012137434A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 パナソニック株式会社 立体撮像装置
DE102013007886B3 (de) 2013-05-08 2014-09-25 Audi Ag Time-of-Flight-System mit räumlich voneinander getrennten Time-of-Flight-Empfangseinrichtungen und Verfahren zur Abstandsmessung von einem Objekt
JP6666620B2 (ja) * 2015-02-20 2020-03-18 国立大学法人静岡大学 距離画像計測装置
US10540777B2 (en) * 2015-06-10 2020-01-21 Hitachi, Ltd. Object recognition device and object recognition system

Also Published As

Publication number Publication date
US20180295342A1 (en) 2018-10-11
DE102018002659B4 (de) 2020-06-04
CN108693514B (zh) 2019-08-20
DE102018002659A1 (de) 2018-10-11
CN108693514A (zh) 2018-10-23
US10469823B2 (en) 2019-11-05
JP2018179654A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11243072B2 (en) Method for the three dimensional measurement of moving objects during a known movement
JP4461091B2 (ja) 位置検出装置及びその補正方法
US20160379066A1 (en) Method and Camera System for Distance Determination of Objects from a Vehicle
US20080024607A1 (en) Image display apparatus and method
US20230296373A1 (en) Three-dimensional measurement device
JP2014006179A (ja) ステレオカメラキャリブレーション装置及び方法、並びに距離測定装置
US20120236287A1 (en) External environment visualization apparatus and method
US20220254044A1 (en) Ranging device and ranging method
JP6404985B1 (ja) 距離画像の異常を検出する撮像装置
KR20130017009A (ko) 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법
US20150109615A1 (en) Light section sensor
JP2008292278A (ja) 距離検出装置の光学ずれ検出方法及び距離検出装置
JP2009014481A (ja) 距離計測装置とそのキャリブレーション方法
US12078478B2 (en) Measurement apparatus, control apparatus, and control method
US20180051983A1 (en) Measurement system and method for configuring the measurement system
JP6920159B2 (ja) 車両の周辺監視装置と周辺監視方法
JP7348414B2 (ja) ライダー計測においてブルーミングを認識するための方法及び装置
JP4032052B2 (ja) 位置検出装置及びその補正方法
EP3890316A1 (en) Collimator based camera calibration
JP4778855B2 (ja) 光学式測定装置
JP7363545B2 (ja) キャリブレーション判定結果提示装置、キャリブレーション判定結果提示方法及びプログラム
JP6960319B2 (ja) 構造物の構成部材の位置調整方法
WO2017042995A1 (ja) 車載用ステレオカメラ装置、およびその補正方法
JP4105146B2 (ja) エイミング装置
US11935256B1 (en) Remote distance estimation system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150