Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6400288B2 - 電動ポンプ - Google Patents

電動ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6400288B2
JP6400288B2 JP2013262161A JP2013262161A JP6400288B2 JP 6400288 B2 JP6400288 B2 JP 6400288B2 JP 2013262161 A JP2013262161 A JP 2013262161A JP 2013262161 A JP2013262161 A JP 2013262161A JP 6400288 B2 JP6400288 B2 JP 6400288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
electric pump
housing
disposed
pump according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013262161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014122629A (ja
Inventor
キム,チャンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130086787A external-priority patent/KR102056897B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014122629A publication Critical patent/JP2014122629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400288B2 publication Critical patent/JP6400288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/068Silencing the silencing means being arranged inside the pump housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • F04C27/006Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type pumps, e.g. gear pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0034Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps for other than the working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • F04C15/0038Shaft sealings specially adapted for rotary-piston machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/51Bearings for cantilever assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、電動ポンプに関する。
一般的に、電動オイルポンプ(Electric Oil Pump、EOP)は、自動車変速器の円滑な変速機能のために内部に一定の圧力を維持するためにオイルを供給する装置である。特に、HEV車両の場合、運行停止時にエンジンが停止するので、変速器に一定の圧力を維持しないようになるという問題があるので、これを補完するために、このようなポンプを使用してエンジン停止時にオイル圧力を維持する役目をする。
しかし、従来の電動オイルポンプは、ポンプと、モーター及びインバータをそれぞれ個別製作し、ポンプとモーターをボルトで締結し、インバータは、別途のケーブルで連結して製造している。したがって、既存製品は、ポンプとモーター及びインバータを個別会社で製作し、これを組立てるので、性能や効率、及びコスト側面で不要な構造を有するようになる。
特に、各部品が個別的に組み立てられるので、不要にサイズが大きくなって、振動に脆弱であるという問題があり、分離型であるから、騒音不良が増加し、信頼性確保のために組み立て側面で追加構造物(例えば、ブッシュ)が必要であるという問題がある。
本発明の実施形態は、ポンプとモーターを一体型で製作することによって、不要な組み立てを勘案した構造物を削除し、組み立て信頼性を高めることができる電動ポンプを提供する。
本発明の一実施形態による電動ポンプは、ハウジングと;前記ハウジングに挿入される回転軸と、前記回転軸の外周面に配置されたロータと、前記ロータが収容されるステイタとを含むモーター部と;前記回転軸の一端に結合される内部ロータと、外部ロータとを含むポンプ部と;を備え、前記ハウジングの一側面には、前記ポンプ部が収容される挿入溝が形成される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記挿入溝の底面には、流体がポンピングされるメインチャネルが形成され、前記メインチャネルは、前記ハウジングの外側に形成された流体吸入口及び流体排出口と連結される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記ハウジングの内部には、前記流体吸入口と前記メインチャネルを連結する吸入チャネルと;前記流体排出口と前記メインチャネルを連結する排出チャネルとが形成される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記挿入溝の底面の中央部には、前記回転軸が挿入される貫通ホールが形成され、前記貫通ホールの内壁には、前記回転軸を回転可能に支持するベアリングが配置される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記貫通ホールと回転軸との間には、間隔が形成され、流体が前記ベアリングに流入される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記ベアリングと前記モーター部との間には、流体の流入を遮断するシール部材が配置される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記ハウジングの一側面に結合され、前記ポンプ部を密閉させる第1カバーと、前記ハウジングの他側面に結合され、前記モーター部を密閉させる第2カバーとを備える。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記回転軸の他端には、センシング部が配置され、前記センシング部は、前記第2カバーによってハウジング内部に密閉される。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記第2カバーと一体に形成され、前記モーター部を回転させる駆動部を備える。
本発明の一実施形態による電動ポンプにおいて、前記駆動部の回路基板は、前記モーター部の端子と直接連結される。
本発明の実施形態によれば、従来のモーターとポンプの結合型に比べて約20〜25%体積縮小が可能であり、確保した余分の空間にインバータを装着し、従来体積内でもインバータ一体型ポンプの具現が可能である。
また、ポンプの金型とモーターの金型を別に製作せず、一体型ハウジングである1つの金型だけ製作するので、コスト節減が可能である。
また、ポンプとモーター間の同心は、アライ(Align)のためにアライポイント(Align Point)が不要であり、製作が簡便であり、工程が簡単になる長所がある。
また、一体型で製作されるので、モーターとポンプとの間に漏油防止のためのシール構造が不要である。
また、回転軸の長さを短く設計することによって、不要なトークロス(Torque Loss)が防止される。
また、一体型ボディーでポンプ上オイル流路(チャネル)の確保が容易である。
また、変速器の締結部と電動ポンプ間の重さ中心が近くなって、振動に強くて、低騒音の具現が可能である。
また、一体型構造で製品組み立てが簡単であり、アライ(Align)の不整合による駆動不良または騒音不良を防止することができる。
図1は、本発明の一実施形態による電動ポンプの斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態による電動ポンプの分解斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態による流体の流れを示す図である。 図4は、本発明の一実施形態による電動ポンプの断面図である。 図5は、本発明の一実施形態によるベアリングとシール部材の位置を説明するための図である。 図6は、図4のA部分拡大図である。
本発明は、多様な変更を行うことができ、さまざまな実施形態を有することができるところ、特定の実施形態を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは、本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物ないし代替物を含むものと理解しなければならない。
第1、第2などの序数を含む用語は、多様な構成要素を説明するのに使用されることができるが、前記構成要素は、前記用語に限定されるわけではない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的で使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱することなく、第1構成要素は、第2構成要素として命名されることができ、同様に、第2構成要素も第1構成要素として命名されることができる。及び/またはという用語は、複数の関連された記載された項目の組み合わせまたは複数の関連された記載された項目のうちいずれかの項目を含む。
任意の構成要素が他の構成要素に“連結されて”いるか、“接続されて”いると言及されたときには、他の構成要素に直接的に連結されているか、または接続されていることもできるが、中間に他の構成要素が存在することもできると理解しなければならない。一方、任意の構成要素が他の構成要素に“直接連結されて”いるか、“直接接続されて”いると言及されたときには、中間に他の構成要素が存在しないものと理解しなければならない。
本出願で使用された用語は、ただ特定の実施形態を説明するために使用されたものであって、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上、明白に異なって意味しない限り、複数の表現を含む。本出願で、“含む”または“有する”などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものと理解しなければならない。
以下、添付の図面を参照して実施形態を詳しく説明するが、参照符号に関係なく、同一または対応する構成要素は、同一の参照番号を付与し、これに対する重複説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による電動ポンプの斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による電動ポンプの分解斜視図である。
図1と図2を参照すれば、本発明の一実施形態による電動ポンプは、ハウジング100と、前記ハウジング100に挿入される回転軸410と、前記回転軸410の外周面に配置されたロータ420と、前記ロータ420が収容されるステイタ430とを含むモーター部400と;前記回転軸410の一端に結合される内部ロータ310と外部ロータ320とを含むポンプ部300とを備える。
ハウジング100は、円筒状の部材であって、一側面には、ポンプ部300が収容され得るように挿入溝110が形成される。挿入溝110の深さは、ポンプ部300の厚さと同一に製作されることができるが、必ずこれに限定されるものではなく、ポンプ部300の一定部分だけが挿入されるように製作されることもできる。挿入されたポンプ部300は、ハウジング100の一側面が第1カバー210と結合されて密閉される。
ハウジング100には、マウンティング部160が形成される。本発明の実施形態では、一例としてマウンティング部160に流体吸入口120と流体排出口130が形成された構造を例示するが、吸入口及び排出口の位置は、必ずこれに限定されるものではない。また、マウンティング部160の形状及び位置は、選択によって多様に変形されることができる。
ポンプ部300は、回転軸410の一端に結合される内部ロータ310と、内部ロータ310が収容される外部ロータ320とを含む。内部ロータ310の外面には、N個のローブが形成され、外部ロータ320には、N+1個のローブが形成され、N+1/Nの回転比で回転する。
ポンプ部300は、内部ロータ310が回転軸410から回転力を受けて回転するとき、一定の偏心構造を有するようになり、このような偏心によって、内部ロータ310と外部ロータ320との間に流体燃料を運搬することができる体積が発生するようになる。
すなわち、ロータの回転運動時に、体積が増加した部分は、圧力降下で周囲の流体を吸入し、体積が減少した部分は、圧力の増加で流体を吐出するようになる。このようなポンプ構造は、公知の構造がすべて適用されることができるところ、これ以上の詳細な説明を省略する。
ハウジング100の他側面には、モーター部400が挿入される。モーター部400は、回転軸410と、回転軸410の外周面に配置されたロータ420と、ロータ420が収容されるステイタ430とを含む公知の構成がすべて適用されることができる。具体的にモーター部400は、ブラシモーターまたはブラシレスモーター(Brushless motor)であることができる。
ベアリング500は、ポンプ部300とモーター部400との間に配置され、回転軸410を回転可能に支持し、シール部材600は、ポンプ部300で循環される流体がモーター部400側に流入されないように遮断する役目を行う。
第2カバー220は、ハウジング100の他側面と結合してモーター部400を密閉し、必要に応じてモーター駆動部など多様な電子/電気デバイスが挿入されることができる。
本発明の一実施形態による電動ポンプは、1つのハウジング100内にモーター部400とポンプ部300が一体に収容されるので、従来、モーターとポンプを組立てる構造物が削除され、組み立て信頼性が向上し、全体的なサイズが小さくなって、コンパクトなモーターを製作することができるという長所がある。
本発明の一実施形態による電動ポンプは、オイルポンプで動作することができるが、必要に応じてウォーターポンプと同様に、多様な流体をポンピングする構造で適切に変形されて使用されることができる。
図3は、本発明の一実施形態による流体の流れを示す図である。
図3を参考すれば、ハウジング100の一側面には、ポンプ部300が挿入される挿入溝110が形成され、挿入溝110の底面113には、ポンプ部300の回転による圧力差によって流体がポンピングされるメインチャネル111が形成される。
このようなメインチャネル111は、底面113の円周に沿って形成された長溝(groove)で形成されることができる。また、底面113の中央部には、回転軸が挿入貫通される貫通ホール114が形成される。したがって、回転軸は、貫通ホール114を通過し、内部ロータと結合されることによって、ポンプ部に回転力を伝達する。
具体的に、メインチャネル111は、吸入チャネル121の端部と連結される第1メインチャネル111aと、排出チャネル131の端部と連結される第2メインチャネル111bとで構成されることができる。
したがって、ポンプによって流体吸入口120を通じて吸入された流体は、吸入チャネル121を通過し、第1メインチャネル111aに流入され、第2メインチャネル111bに吐出された後、排出チャネル131を通過し、流体排出口130に吐出されることができる。
本発明の実施形態では、例示的に第1メインチャネル111aと第2メインチャネル111bを説明したが、このようなチャネルの構造は、変速器締結位置など選択によって多様に変形されることができる。また、吸入チャネル121と排出チャネル131は、チャネルを最短距離で設計するために多様な構造変更が可能である。
図4は、本発明の一実施形態による電動ポンプの断面図であり、図5は、本発明の一実施形態によるベアリングとシール部材の位置を説明するための図であり、図6は、図4のA部分拡大図である。
図4を参照すれば、回転軸410が挿入される貫通ホール114の内壁には、回転軸410の一側を回転可能に支持する第1ベアリング500が配置される。また、回転軸の他側には、第2ベアリング510が配置される。
このような構造によれば、第1ベアリング500が回転軸410の端部近くに配置されるので、回転軸410の回転を安定的に支持することができ、別途のブッシュ(Bush)を使用することなく、第1ベアリング500だけでも回転軸410の軸方向の荷重を安定的に支持することができるという長所がある。この際、第1ベアリング500は、ポンプ部300の内部ロータ310より直径が小さく設計されることができる。
第1ベアリング500とモーター部400との間には、流体の流入を遮断するシール部材600が配置される。このようなシール部材600は、Oリング(O−ring)のような公知の構成であることができる。貫通ホール114の内壁には、第1ベアリング500及びシール部材600が設置されることができる空間が設けられることができる。
本発明の実施形態によれば、シール部材600がベアリング500とモーター部400との間に位置するので、シール部材600の内径は、ベアリング500の内径と同一であるか、または大きく形成されることがオイルの流入を遮断するのに有利である。
以下では、第1ベアリング500がポンプ部300とシール部材600との間に配置される理由について説明する。図5を参照すれば、ポンプ部300に負荷(load)がかかった場合、第1ベアリング500と第2ベアリング510との間にかかる荷重の和は、下記数式1を満たす。
[数式1]
Figure 0006400288
ここで、Ppumpは、ポンプ部300にかかる負荷(load)であり、Pb1は、第1ベアリング500にかかる負荷であり、Pb2は、第2ベアリング510にかかる負荷である。
また、第1ベアリングのモーメントMb1と第2ベアリングのモーメントMb2の和は、下記数式2を満たし、第1ベアリングのモーメントMb1と第2ベアリングのモーメントMb2は、それぞれ下記数式3で表現されることができる。ここで、Lb1は、第1ベアリングの負荷距離であり、Ltotalは、全体長さである。
[数式2]
Figure 0006400288
[数式3]
Figure 0006400288
したがって、数式1に数式3を代入し、項を整理すれば、下記数式4を導出することができる。
[数式4]
Figure 0006400288
図5及び数式4を参照すれば、第1ベアリングの負荷距離Lb1が長くなるほど第1ベアリング500にかかる負荷Pb1が増加することが分かる。したがって、第1ベアリング500の負荷距離を低減し、軸系を短く形成することによって、第1ベアリングにかかる負荷を減少させることが好ましい。
しかし、図5のように、ポンプ部300と第1ベアリング500との間にシール部材600が配置されれば、シール部材600のサイズ分だけポンプ部300と第1ベアリング500が離隔されなければならない。したがって、ポンプ部300と第1ベアリング500が離隔された距離分だけ第1ベアリング500の負荷が増加するようになり、結局、ポンプの寿命が減少するようになる。
すなわち、第1ベアリング500は、シール部材600とポンプ部300との間に配置され、好ましくは、ポンプ部300に近接配置されることが好ましい。
図6を参照すれば、第1ベアリングは、貫通ホールの内壁に設けられた収容溝114aに配置され、貫通ホール114の内壁114bと回転軸410との間には間隔Gが形成される。
したがって、前記間隔Gによって流体が第1ベアリング500内に流入され、第1ベアリング500の潤滑機能を行うことができる。内部ロータ310の密着面の中央には、溝311が形成され、流体がベアリングの内部に容易に挿入され得るように構成されることができる。また、必要に応じて貫通ホール内壁114bにスロット(slot)をさらに形成し、間隔Gを広げることによって、流体の流入を増加させることもできる。
第1ベアリング500は、専用グリースと化学的反応が発生しない範囲内で多様な製品が選択されることができる。また、流体がオートミッションオイル(Automatic Transmission Fluid、ATF)である場合には、ベアリングの潤滑剤の役目を充分に行うことができる。
しかし、前述した構成は、必ずこれに限定されるものではなく、多様な変形が可能である。例えば、流体が第1ベアリング500の内部に流入されることを遮断する必要があったら、前記間隔Gに別途のシール部材(図示せず)を設置することもできる。
さらに図4を参照すれば、センシング部700は、ロータ420の回転姿勢を監視する構成として、一般的にモーターに備えられる公知のセンシング装置(レゾルバなど)の構成がすべて採択されることができる。また、センシング部700は、第2カバー220によってハウジング100の内部に密閉されることができる。
したがって、本発明の一実施形態によれば、ポンプ部300、モーター部400、及びセンシング部700がすべて1つのハウジング100の内部に配置され、コンパクトな構成が可能になる。
本発明の実施形態によれば、駆動部800は、第2カバー220と一体に製作されることができる。これは、1つのハウジング100にポンプ部300、モーター部400、及びセンシング部700が配置されるので、従来の電動モーターと同一の規格で駆動部800を一体化させることができる空間を確保することができる。
具体的に、駆動部800は、第2カバー220の上側に一体に結合されることができるが、必ずこれに限定されるものではなく、第2カバー220の内部空間に形成されることもできる。
駆動部800は、モーター部400を回転させるインバータ(Inverter)及びインバータ駆動部を含み、インバータに内蔵された印刷回路基板801とモーターのu、v、w端子440が直接連結され従来のケーブルなどを利用した構造より電気的信頼性が向上し、さらにコンパクトな構成を有する。具体的に、印刷回路基板801とモーターのu、v、w端子440は、ソルダリングによって直接連結されることができる。
上記では、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野における熟練された当業者は、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができる。
100 ハウジング
110 挿入溝
111 メインチャネル
210 第1カバー
300 ポンプ部
310 内部ロータ
320 外部ロータ
400 モーター部
500 第1ベアリング
600 シール部材
700 センシング部
800 駆動部

Claims (11)

  1. ハウジングと;
    前記ハウジング内に配置されるステイタと、前記ステイタに配置されたロータと、前記ロータに貫通挿入された回転軸とを含むモーター部と;
    前記回転軸の一端に結合される内部ロータと、外部ロータとを含むポンプ部と;
    前記回転軸の回転を支持する第1ベアリングと;
    前記第1ベアリングと前記モーター部との間に配置されるシール部材と;を備え、
    前記ハウジングは、前記ポンプ部を収容するために一側面に形成される挿入溝と、前記モーター部を収容するために他側面に形成される溝部とを含み、
    前記挿入溝の底面は、前記挿入溝と前記溝部と間に配置され、前記回転軸が貫通される貫通ホールを含み、
    前記貫通ホールは、第1の直径を有する第1ホールと、第2の直径を有する第2ホールと、第3の直径を有する第3ホールとを含み、前記第2ホールは前記第1ホールと前記第3ホールに結合され、
    前記第2の直径は、前記第1の直径よりも小さく前記第3の直径よりも大きく、
    前記シール部材は前記第1ホールに配置され、前記第1ベアリングは前記第2ホールに配置され、
    前記第3ホールは前記第3ホールの内壁と前記回転軸との間に配置される間隙を含み、
    前記内部ロータは、前記挿入溝の前記底面と対向する前記内部ロータの表面に配置される溝を含み、
    前記溝の直径は、前記第3の直径よりも大きい
    電動ポンプ。
  2. 前記ハウジングは、前記挿入溝の底面に形成され、流体がポンピングされるメインチャネルを含み、前記メインチャネルは、前記ハウジングの外側に形成された流体吸入口及び流体排出口と連結されることを特徴とする請求項1に記載の電動ポンプ。
  3. 前記ハウジングは、前記流体吸入口と前記メインチャネルを連結する吸入チャネルと、前記流体排出口と前記メインチャネルを連結する排出チャネルと、を含むことを特徴とする請求項2に記載の電動ポンプ。
  4. 前記メインチャネルは、前記吸入チャネルと連結される第1メインチャネルと、前記排出チャネルと連結される第2メインチャネルと、を含むことを特徴とする請求項3に記載の電動ポンプ。
  5. 前記シール部材の外径は、前記第1ベアリングの外径より大きいことを特徴とする請求項1に記載の電動ポンプ。
  6. 前記第1ベアリングの外径は、前記モーター部の外径より小さいことを特徴とする請求項1に記載の電動ポンプ。
  7. 前記ハウジングの一側面に結合され、前記ポンプ部を密閉させる第1カバーを含むことを特徴とする請求項1に記載の電動ポンプ。
  8. 前記ハウジングの他側面に結合され、前記モーター部を密閉させる第2カバーを含むことを特徴とする請求項7に記載の電動ポンプ。
  9. 前記回転軸の他端に配置されたセンシング部を含み、前記センシング部は、前記第2カバーによってハウジングの内部に密閉されることを特徴とする請求項8に記載の電動ポンプ。
  10. 前記第2カバーの内側に配置され、前記モーター部を回転させる駆動部を含むことを特徴とする請求項8に記載の電動ポンプ。
  11. 前記駆動部は、前記モーター部の端子と直接連結された回路基板を含むことを特徴とする請求項10に記載の電動ポンプ。
JP2013262161A 2012-12-21 2013-12-19 電動ポンプ Active JP6400288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120151050 2012-12-21
KR10-2012-0151050 2012-12-21
KR10-2013-0086787 2013-07-23
KR1020130086787A KR102056897B1 (ko) 2012-12-21 2013-07-23 전동 펌프

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122629A JP2014122629A (ja) 2014-07-03
JP6400288B2 true JP6400288B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=49918432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262161A Active JP6400288B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-19 電動ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9624929B2 (ja)
EP (1) EP2749737B1 (ja)
JP (1) JP6400288B2 (ja)
CN (1) CN103883495B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381469B2 (ja) * 2015-03-26 2018-08-29 ジヤトコ株式会社 オイルポンプ
CN106438341B (zh) * 2016-10-21 2018-11-02 珠海格力电器股份有限公司
CN109424539A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 杭州三花研究院有限公司 电子油泵
CN109424541A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 杭州三花研究院有限公司 油泵
CN109424538A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 杭州三花研究院有限公司 电子油泵
JP6930300B2 (ja) * 2017-08-31 2021-09-01 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプ
CN109424542A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 杭州三花研究院有限公司 电子油泵
JP2019203390A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 Ntn株式会社 電動オイルポンプ
CN110541819B (zh) 2018-05-28 2020-11-20 杭州三花研究院有限公司 电子油泵
US10247295B1 (en) * 2018-10-22 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC Transfer case oil pump assembly
JP2020109284A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプ装置
DE102019118708A1 (de) * 2019-07-10 2021-01-14 Ipgate Ag Druckversorgungseinrichtung mit einer Zahnradpumpe
JP7363598B2 (ja) * 2020-03-09 2023-10-18 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 電動オイルポンプ
DE102020131360A1 (de) * 2020-11-26 2022-06-02 Fte Automotive Gmbh Fluidpumpe, insbesondere für eine Komponente eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
WO2022202422A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 Ntn株式会社 電動ポンプ
JP2022148762A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 Ntn株式会社 電動ポンプ
DE102023116640A1 (de) 2023-06-23 2024-12-24 Valeo Embrayages Hydraulikpumpe

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1911128A (en) * 1931-01-16 1933-05-23 Herbert F Apple Motor pump
US2212417A (en) * 1938-02-10 1940-08-20 Robbins & Myers Combined motor and pump
US4457677A (en) * 1981-12-04 1984-07-03 Todd William H High torque, low speed hydraulic motor
US4543789A (en) * 1982-12-29 1985-10-01 Peter Norton Multiple displacement hydraulic pump system with automatic displacement control for brake boosters and the like
JPH075262Y2 (ja) * 1988-12-27 1995-02-08 株式会社山田製作所 トロコイド型オイルポンプ
US6347843B1 (en) * 1998-04-22 2002-02-19 Denso Corporation Pump equipment and method for assembling same
US6174151B1 (en) * 1998-11-17 2001-01-16 The Ohio State University Research Foundation Fluid energy transfer device
JP2000320466A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Daikin Ind Ltd サーボモータ駆動形液圧ポンプ
US6481991B2 (en) * 2000-03-27 2002-11-19 Denso Corporation Trochoid gear type fuel pump
US6368086B1 (en) * 2001-01-22 2002-04-09 Tuthill Corporation Universal pump bracket
US7174998B2 (en) * 2001-10-15 2007-02-13 Borgwarner Inc. Submerged electric fluid pump
ATE333050T1 (de) * 2002-10-09 2006-08-15 Timken Co Integrierte drehzahlminderer- und pumpenanordnung
US6769889B1 (en) * 2003-04-02 2004-08-03 Delphi Technologies, Inc. Balanced pressure gerotor fuel pump
DE10352487A1 (de) 2003-07-22 2005-02-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Pumpe mit integriertem Motor
US7255544B2 (en) * 2003-10-23 2007-08-14 Parker-Hannifin Housing including shock valves for use in a gerotor motor
JP2005256676A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Koyo Seiko Co Ltd 電動ポンプユニット
US7220111B2 (en) * 2004-08-02 2007-05-22 Production Research, Llc Hydraulic pump
JP2006105029A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd オイルポンプ
JP2006152928A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Hitachi Ltd 内接式歯車ポンプ
JP2006161616A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Hitachi Ltd タンデム型トロコイドポンプおよびその組み付け方法
TWI282833B (en) * 2005-05-13 2007-06-21 Delta Electronics Inc Fan motor and oil-leak proof bearing system thereof
JP4237731B2 (ja) * 2005-05-31 2009-03-11 株式会社日立製作所 モータ一体型内接歯車式ポンプ及びその製造方法並びに電子機器
JP2007009787A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hitachi Ltd モータ一体型内接歯車式ポンプ及び電子機器
JP4889981B2 (ja) * 2005-08-31 2012-03-07 株式会社ダイヤメット 内接型ギヤポンプ
DE102006035378B4 (de) * 2005-11-01 2011-03-10 Advics Co., Ltd., Kariya-shi Fahrzeugbremsvorrichtung
KR100680364B1 (ko) 2005-11-15 2007-02-08 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 전동식 오일펌프 일체형 시동장치
JP2007221921A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Nippon Densan Corp 電動モータ及びファンユニット
JP2007292005A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Hitachi Ltd ポンプ装置およびパワーステアリング装置
JP2007318961A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ及びブラシレスモータの製造方法
KR100888241B1 (ko) * 2006-06-16 2009-03-12 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
JP2008086117A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 電動式流体ポンプ
US8177528B2 (en) * 2006-10-17 2012-05-15 SPX Flow Technology Belgium Rotary positive displacement pump with magnetic coupling having integrated cooling system
JP5076484B2 (ja) * 2006-12-19 2012-11-21 株式会社ジェイテクト 電動ポンプユニット及び電動オイルポンプ
DE102007009394A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Motorpumpeneinheit
US8360762B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil pump rotor
JP2008228482A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Nippon Densan Corp 軸受機構およびモータ
KR100868615B1 (ko) 2007-06-21 2008-11-13 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차용 통합 펌프
DE102007054808A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Robert Bosch Gmbh Pumpenbaugruppe zur synchronen Druckbeaufschlagung von zwei Fluidkreisen
JP5126588B2 (ja) * 2008-01-08 2013-01-23 アイシン精機株式会社 電動ポンプ
US7669577B2 (en) * 2008-02-07 2010-03-02 Kohler Co. Gerotor and method of assembling the same
JP2009215932A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Hitachi Ltd タンデムポンプおよびブレーキ装置用タンデムポンプ
KR101376619B1 (ko) * 2008-04-04 2014-03-20 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP2010007516A (ja) 2008-06-25 2010-01-14 Hitachi Ltd 電動オイルポンプ
EP2261508B1 (en) * 2008-08-01 2017-04-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Oil pump
US8016576B2 (en) * 2008-08-02 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle transmission with fluid pump having a recirculation circuit
JP5439991B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-12 日本電産株式会社 軸受構造、モータ及びファン装置
US7857606B2 (en) * 2008-09-03 2010-12-28 Ji-Ee Industry Co., Ltd. Variable displacement pump
BRPI0922108A2 (pt) * 2008-11-07 2016-06-21 Stt Technologies Inc A Joint Venture Of Magna Powertrain Inc And Shw Gmbh bomba elétrica submersível
ITBO20080686A1 (it) * 2008-11-13 2010-05-14 Cnh Italia Spa Pompa di tipo gerotor
TWM358214U (en) * 2009-01-06 2009-06-01 wei-xiang Liao Structural improvement of oil pressure pump
DE202009000690U1 (de) * 2009-01-16 2009-04-09 Gather Industrie Gmbh Rotationsverdrängerpumpe
US8696326B2 (en) * 2009-05-14 2014-04-15 Magna Powertrain Inc. Integrated electrical auxiliary oil pump
EP2469092B1 (en) * 2009-11-16 2018-08-15 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Rotor for pump and internal gear pump using same
JP5493758B2 (ja) * 2009-11-19 2014-05-14 株式会社アドヴィックス 回転式ポンプ装置およびそれを備えた車両用ブレーキ装置
JP4918936B2 (ja) * 2009-12-03 2012-04-18 株式会社デンソー 電動ポンプ
KR101082694B1 (ko) * 2009-12-31 2011-11-15 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터 및 이의 제조 방법
JP5479934B2 (ja) * 2010-02-05 2014-04-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 オイルポンプ
JP2011190763A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denso Corp 回転式ポンプ
US8500423B2 (en) * 2010-04-13 2013-08-06 Eaton Corporation Frame rotated hydraulic motor with improved parking brake
JP5576191B2 (ja) * 2010-06-18 2014-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用内接歯車型オイルポンプ
JP2012026295A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 流体ポンプ
DE202010011626U1 (de) * 2010-08-20 2010-10-21 Hugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh Drehkolbenpumpe
JP2012097583A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動ポンプ
JP2012122451A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Yamada Seisakusho Co Ltd 電動ポンプ
US8840385B2 (en) * 2011-03-03 2014-09-23 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Positive displacement fluid pump
US8714951B2 (en) * 2011-08-05 2014-05-06 Ener-G-Rotors, Inc. Fluid energy transfer device

Also Published As

Publication number Publication date
US9624929B2 (en) 2017-04-18
JP2014122629A (ja) 2014-07-03
US20140178219A1 (en) 2014-06-26
EP2749737A2 (en) 2014-07-02
CN103883495A (zh) 2014-06-25
EP2749737A3 (en) 2016-11-30
CN103883495B (zh) 2017-08-04
EP2749737B1 (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400288B2 (ja) 電動ポンプ
KR102118028B1 (ko) 전동식 펌프
JP6369194B2 (ja) 電動ポンプユニット
JPH09507892A (ja) ロータリポンプ
KR102150608B1 (ko) 전동 펌프
CN115126692B (zh) 电动泵
KR101905303B1 (ko) 전동 압축기
JP7081298B2 (ja) 電動ポンプ
CN103016339B (zh) 轴密封装置及使用该轴密封装置的泵装置
CN114583878A (zh) 马达
EP4230869A1 (en) Electric oil pump
WO2018030373A1 (ja) 駆動装置
KR101411598B1 (ko) 전동 펌프
JP2009287463A (ja) ポンプ
JP2019011745A (ja) 電動オイルポンプ
JP2004353537A (ja) 電動ポンプ
US20210324855A1 (en) Oil pump
KR102056897B1 (ko) 전동 펌프
JP2022148740A (ja) 電動流体ポンプ
KR102158264B1 (ko) 전동 펌프
KR102118029B1 (ko) 오일 펌프
JP2022148772A (ja) 電動ポンプ
JP2012026349A (ja) 電動ポンプユニット
CN212155139U (zh) 电动油泵
JP6418059B2 (ja) 燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250