JP6491965B2 - 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 - Google Patents
電池監視ユニットの検査方法および検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6491965B2 JP6491965B2 JP2015125960A JP2015125960A JP6491965B2 JP 6491965 B2 JP6491965 B2 JP 6491965B2 JP 2015125960 A JP2015125960 A JP 2015125960A JP 2015125960 A JP2015125960 A JP 2015125960A JP 6491965 B2 JP6491965 B2 JP 6491965B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring unit
- inspection
- battery monitoring
- equalization circuit
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 131
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 102
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 73
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 39
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 24
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
1.1 第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態に係る検査機100を用いて検査を行うために電池監視ユニット20を接続した場合の全体構成を示す概略図である。図2は、電池監視ユニット20が電池パック10に接続された状態を例示する概略図である。
以下では、スイッチング素子S2(またはバランサー回路32)の異常有無および異常原因を検査・判別する基本的な検査方法を例として説明する。このようにスイッチング素子S1〜S4のうちでスイッチング素子S2(またはバランサー回路32)を検査対象(本願の「検査対象均等化回路」に対応)としたとき、これに隣接するスイッチング素子S1、S3(またはバランサー回路31、33)(本願の「隣接均等化回路」に対応)をオフさせる必要がある。なお、スイッチング素子S1〜S4のうちで両端のいずれか(S1またはS4)の場合は、隣接するスイッチング素子は1つのみとなる。例えば、スイッチング素子S1に隣接するのはスイッチング素子S2のみだからである。
電池監視部22からスイッチング素子S2をオンさせるための制御信号が出力されてスイッチング素子S2がオンすると、電源P2の正側→検出抵抗Rs2→バランサー回路32(放電抵抗R2およびスイッチング素子S2)→検出抵抗Rs1→電源P2の負側という経路で電源P2が放電する。すると、検出抵抗Rs2および検出抵抗Rs1において電流方向に沿って電圧降下が生じるので、これらの電圧降下相当分を電源P2の設定電圧から引いた電圧が計測電圧Es2となる。
電池監視部22から出力されているスイッチング素子S2の制御信号に関わらず、スイッチング素子S2はオン状態である。そのため、計測電圧Es1が電源P2の設定電圧より所定の閾値以上(検出抵抗Rs2および検出抵抗Rs1における電圧降下相当分)低くなる。
電池監視部22から出力されているスイッチング素子S2の制御信号に関わらず、スイッチング素子S2はオフ状態である。そのため、計測電圧Es1が電源P2の設定電圧に等しくなる。
以下では、スイッチング素子S2(またはバランサー回路32)の異常有無および異常原因を検査・判別する別の検査方法を説明する。
電池監視部22からスイッチング素子S2をオンさせるための制御信号が出力されてスイッチング素子S2がオンすると、電源P2の正側→検出抵抗Rs2→バランサー回路32(放電抵抗R2およびスイッチング素子S2)→検出抵抗Rs1→電源P2の負側という経路で電源P2が放電する。すると、検出抵抗Rs2および検出抵抗Rs1において電流方向に沿って電圧降下が生じるので、検出抵抗Rs2では右側の電位が下降し、検出抵抗Rs1では右側の電位が上昇する。
電池監視部22からスイッチング素子S2をオンさせるための制御信号が出力されたとき、スイッチング素子S2は故障しているもののオン状態であることに変わりはない。そのため、(1)前半と同様に、計測電圧Es1が電源P1の設定電圧より高くなり、計測電圧Es3も電源P3の設定電圧より高くなる。
電池監視部22からスイッチング素子S2をオンさせるための制御信号が出力されたとき、スイッチング素子S2は故障のためオフ状態のままである。そのため、(1)前半とは異なり、計測電圧Es1が電源P1の設定電圧に等しく、計測電圧Es3も電源P3の設定電圧に等しくなる。
図3は、本発明の第1実施形態の変形例に係る検査機100Aを用いて検査を行うために電池監視ユニット20を接続した場合の全体構成を示す概略図である。
2.1 第2実施形態の構成
図4は、本発明の第2実施形態に係る検査機200を用いて検査を行うために電池監視ユニット20を接続した場合の全体構成を示す概略図である。なお、第1実施形態およびその変形例と同一の構成部材には同一の参照符号を付すこととし、以下では主として相違点について説明する。
次に、スイッチング素子S2(またはバランサー回路32)の異常有無および異常原因を検査・判別する最も基本的な方法を例として説明する。
図5は、本発明の第2実施形態の変形例1に係る検査機200Aを用いて検査を行うために電池監視ユニット20を接続した場合の全体構成を示す概略図である。なお、第1実施形態およびその変形例、第2実施形態と同一の構成部材には同一の参照符号を付すこととし、以下では主として第2実施形態からの相違点について説明する。
図6は、本発明の第2実施形態の変形例2に係る検査機200Bを用いて検査を行うために電池監視ユニット20を接続した場合の全体構成を示す概略図である。なお、第1実施形態およびその変形例、第2実施形態およびその変形例1と同一の構成部材には同一の参照符号を付すこととし、以下では主として第2実施形態からの相違点について説明する。
第2実施形態の検査機200において、第1実施形態の変形例と同様に、例えば、ホール素子H1およびホール素子H3を省いても、通信・制御部202用のスイッチ故障検出プログラムを多少修正すれば、すべてのスイッチング素子S1〜S4の異常有無および異常原因を検査・判別できる。
10 電池パック
11 電池パック側コネクタ
20 電池監視ユニット
21 電池監視ユニット側コネクタ
22 電池監視部
23 CPU
24 メモリ
25 電圧計測回路
26 通信部
31〜34 バランサー回路
100 検査機
101 検査機側コネクタ
100A 検査機
200 検査機
200A 検査機
200B 検査機
201 検査機側コネクタ
202 通信・制御部
202A 通信・制御部
202B 通信・制御部
P1〜P4 電源
R1〜R4 放電抵抗
Rs0〜Rs4 検出抵抗
S1〜S4 スイッチング素子
W 通信線
W0〜W4 配線
Ws0〜Ws4 配線
Claims (4)
- 複数の単位電池(1〜4)が直列接続された蓄電モジュール(10)に接続されるとともに、前記単位電池(1〜4)にそれぞれ並列接続されて放電および放電停止が可能な均等化回路(31〜34)を有し、前記蓄電モジュール(10)を監視する電池監視ユニット(20)の検査方法であって、
前記均等化回路(31〜34)のうちで検査対象を検査対象均等化回路と、これに隣接する前記均等化回路を隣接均等化回路とそれぞれ呼ぶこととし、
前記蓄電モジュール(10)に含まれる単位電池(1〜4)と同数の直列接続された電源(P1〜P4)と、これらの各電源(P1〜P4)の間および前記各電源(P1〜P4)全体の両端にそれぞれ接続された配線(Ws0〜Ws4)と、前記各電源(P1〜P4)に接続された一対の前記配線(Ws0〜Ws4)の少なくとも一方にそれぞれ設けられた放電状態検出手段(Rs0〜Rs4,H0〜H4)とを備える検査装置(100,100A,200,200A,200B)と前記電池監視ユニット(20)とを接続する接続工程と、
前記隣接均等化回路による放電停止中で且つ前記検査対象均等化回路による放電中に、前記検査対象均等化回路の放電状態を、対応する前記放電状態検出手段を利用して計測する第1計測工程と、
前記隣接均等化回路による放電停止中で且つ前記検査対象均等化回路による放電停止中に、前記検査対象均等化回路の前記放電状態を、対応する前記放電状態検出手段を利用して計測する第2計測工程と、
前記第1計測工程および前記第2計測工程における各計測結果に基づいて、前記検査対象均等化回路の異常を判別する判別工程と
を含むことを特徴とする、電池監視ユニット(20)の検査方法。 - 請求項1に記載の電池監視ユニット(20)の検査方法において、
前記放電状態検出手段(Rs0〜Rs4,H0〜H4)は、電圧降下素子(Rs0〜Rs4)であり、
前記第1計測工程では、前記検査対象均等化回路の両端電圧を計測し、
前記第2計測工程では、前記検査対象均等化回路の前記両端電圧を計測する
ことを特徴とする、電池監視ユニット(20)の検査方法 - 請求項1に記載の電池監視ユニット(20)の検査方法において、
前記放電状態検出手段(Rs0〜Rs4,H0〜H4)は、電流検出素子(H0〜H4)であり、
前記第1計測工程では、前記検査対象均等化回路に流れる電流を計測し、
前記第2計測工程では、前記検査対象均等化回路に流れる前記電流を計測する
ことを特徴とする、電池監視ユニット(20)の検査方法 - 複数の単位電池(1〜4)が直列接続された蓄電モジュール(10)に接続されるとともに、前記単位電池(1〜4)にそれぞれ並列接続されて放電および放電停止が可能な均等化回路(31〜34)を有し、前記蓄電モジュール(10)を監視する電池監視ユニット(20)の検査装置(200,200A,200B)であって、
前記均等化回路(31〜34)のうちで検査対象を検査対象均等化回路と、これに隣接する前記均等化回路を隣接均等化回路とそれぞれ呼ぶこととし、
前記蓄電モジュール(10)に含まれる単位電池(1〜4)と同数の直列接続された電源(P1〜P4)と、
これらの各電源(P1〜P4)の間および前記各電源(P1〜P4)全体の両端にそれぞれ接続された配線(Ws0〜Ws4)と、
前記各電源(P1〜P4)に接続された一対の前記配線(Ws0〜Ws4)の少なくとも一方にそれぞれ設けられた放電状態検出手段(Rs0〜Rs4,H0〜H4)と、
前記電池監視ユニット(20)との通信を介して前記均等化回路(31〜34)をそれぞれ制御するとともに、前記隣接均等化回路による放電停止中で且つ前記検査対象均等化回路による放電中に前記検査対象均等化回路の放電状態を、対応する前記放電状態検出手段を利用して計測した第1計測結果と、前記隣接均等化回路による放電停止中で且つ前記検査対象均等化回路による放電停止中に前記検査対象均等化回路の前記放電状態を、対応する前記放電状態検出手段を利用して計測した第2計測結果とに基づいて、前記検査対象均等化回路の異常を判別する制御部(202,202A,202B)と
を備えることを特徴とする、電池監視ユニット(20)の検査装置(200,200A,200B)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125960A JP6491965B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125960A JP6491965B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017009465A JP2017009465A (ja) | 2017-01-12 |
JP6491965B2 true JP6491965B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=57762015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125960A Active JP6491965B2 (ja) | 2015-06-23 | 2015-06-23 | 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491965B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7067556B2 (ja) * | 2017-06-20 | 2022-05-16 | 株式会社Gsユアサ | 故障診断装置 |
KR102258821B1 (ko) | 2018-04-30 | 2021-05-31 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차 전지 테스트 장치 및 방법 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4035777B2 (ja) * | 2003-02-10 | 2008-01-23 | 株式会社デンソー | 組電池の放電装置 |
JP5224095B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2013-07-03 | 株式会社Gsユアサ | 組電池の電池管理装置 |
JP5771842B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2015-09-02 | 新電元工業株式会社 | 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法 |
JP5606997B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2014-10-15 | 株式会社東芝 | 電池セル監視回路、電池セルモジュール、電池セルモジュールを備えた自動車 |
JP5891042B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2016-03-22 | 日鉄住金テックスエンジ株式会社 | 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法 |
JP5680014B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2015-03-04 | エスペック株式会社 | 充放電電源の校正装置、充放電試験装置、および校正方法 |
JP6017848B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2016-11-02 | 住友重機械工業株式会社 | 充放電検査装置、充放電検査装置を校正するための校正装置、及び校正方法 |
JP6269277B2 (ja) * | 2014-04-11 | 2018-01-31 | 株式会社富士通テレコムネットワークス福島 | 充放電試験装置の校正ユニット |
-
2015
- 2015-06-23 JP JP2015125960A patent/JP6491965B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017009465A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10416238B2 (en) | Electrochemical cell monitoring and balancing circuit with self-diagnostic feature | |
EP3575809B1 (en) | A method of operating battery management systems, corresponding device and vehicle | |
US9459324B2 (en) | Device and method for the redundant determination of a battery current flowing through the poles of a battery | |
JP2010271267A (ja) | 電池監視装置 | |
US9267998B2 (en) | Protective circuit for a rechargeable battery pack | |
JP6264231B2 (ja) | 電池監視装置 | |
KR101975481B1 (ko) | 전지모듈의 개방 회로 결함 상태를 결정하는 전지 시스템 및 방법 | |
US8508279B2 (en) | Semiconductor device, and method of diagnosing abnormality of boosting circuit of semiconductor device | |
WO2019069390A1 (ja) | バッテリパックの検査方法および検査装置 | |
JP2013242324A (ja) | 電池監視装置 | |
JP2015008600A (ja) | スイッチ故障診断装置、スイッチ故障診断方法 | |
JP2008076339A (ja) | 車両用の電源装置 | |
JP2013219955A (ja) | 電源装置 | |
JP2014134467A (ja) | 二次電池の状態診断方法 | |
JP6787705B2 (ja) | 異常検出装置、および組電池システム | |
US10634716B2 (en) | Method for detecting electrical faults in a current supply of a consumer | |
JP6491965B2 (ja) | 電池監視ユニットの検査方法および検査装置 | |
KR102324968B1 (ko) | 퓨즈 연결성 진단 시스템 및 진단 방법, 퓨즈 연결성 진단 시스템을 포함하는 배터리 관리 시스템 | |
JP6016754B2 (ja) | 組電池電圧検出装置 | |
KR102642100B1 (ko) | 릴레이의 고장 진단 방법 | |
JP2016099276A (ja) | 絶縁抵抗測定装置 | |
JP7343658B2 (ja) | 接地インピーダンスおよび不良検出システムおよび方法 | |
JP2012093343A (ja) | 故障検出装置、故障検出方法 | |
JP2016075557A (ja) | 電池監視回路及び電池モジュール | |
JP7331109B2 (ja) | センサ装置および貯蔵システムを監視する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |