JP6482450B2 - 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 - Google Patents
容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6482450B2 JP6482450B2 JP2015214127A JP2015214127A JP6482450B2 JP 6482450 B2 JP6482450 B2 JP 6482450B2 JP 2015214127 A JP2015214127 A JP 2015214127A JP 2015214127 A JP2015214127 A JP 2015214127A JP 6482450 B2 JP6482450 B2 JP 6482450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- insoluble particles
- less
- coffee
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 title claims description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 172
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 5
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 29
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 25
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 15
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 11
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 11
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 11
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 9
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- -1 etc. Substances 0.000 description 6
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 5
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 235000015123 black coffee Nutrition 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;(3s,4r,5r)-1,3,4,5,6-pentahydroxyhexan-2-one Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N D-araboascorbic acid Natural products OC[C@@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-DUZGATOHSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019606 astringent taste Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069765 bean extract Drugs 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001368 chlorogenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 235000010350 erythorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004318 erythorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 1
- 229940026239 isoascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 235000019629 palatability Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- POECFFCNUXZPJT-UHFFFAOYSA-M sodium;carbonic acid;hydrogen carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O.OC([O-])=O POECFFCNUXZPJT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Description
家庭や飲食店等で直接提供される形態の他、小売店や自動販売機で容器詰コーヒー飲料の形態でも提供されている。
また、飲料以外のコーヒー関連製品の具体的な販売形態としては、例えば、焙煎前の生豆、焙煎コーヒー豆、若しくは焙煎コーヒー豆の粉砕物、前記コーヒー豆粉砕物を布、不織布、若しくは紙等の抽出用バッグに封入した抽出用バッグの形態、焙煎コーヒー豆抽出液の濃縮液の形態、または前記抽出液を湯水に簡単に溶解し得るよう、凍結乾燥等の手段によって固化し、粉末又は粒状とした所謂インスタントコーヒーの形態等がある。
加えて昨今では、食品の生理活性機能への関心の高まりに従い、カフェインやクロロゲン酸類等といったコーヒーの生理活性機能成分の分析研究も進み、コーヒー飲料は単なる嗜好性飲料だけではなく機能性飲料としての役割が注目されるようになってきた。
この多様化した消費者ニーズに応え、ブラックコーヒー(無糖、有糖)、ミルク入りコーヒー、各種フレーバー入りコーヒーをはじめ、多種多様なバリエーション製品が上市されており、提供される形態についてもコールド販売から加温販売まで様々である。
一方、乳化剤を減らすと、再凝集や沈殿を生じるほか、飲用時にザラツキ感や不自然な苦渋味・雑味を感じ、舌触りや呈味性のバランスが保てないという課題があった。
また、酸化劣化などが生じやすく、賞味期限まで一定の品質に保てないという課題もあった。
一方、単位量当たりのコーヒー豆の使用量を増やす技術では、原料コストの増大という課題があり、使用するコーヒー豆の量は変えず、温度や熱水の量を調整して抽出効率を高める技術では、好ましくない苦みや雑味の増大や、香りが弱くなるなどの課題があった。
より具体的には、本発明は以下のとおりである。
本実施形態において、飲料液は、原料となるコーヒー豆を所定時間焙煎した後に粉砕し、これを熱水により抽出する抽出工程及びその他の各種工程を経て得られる抽出液を、単体若しくは複数種混合して得られる。
容器詰コーヒー飲料に含まれる水不溶性粒子の含有量や粒子径は、コーヒーの品種、焙煎度、焙煎方法、遠心分離条件、フィルター制御、均質化前の温度と圧力条件、ならびに殺菌方法などによって調整できる。
具体的には、粒子径が小さい水不溶性粒子(特に粒子径0.45μm以上10μm未満)を増やす手法としては、次のような手法がある。
焙煎豆の粉砕L値を小さくする、すなわち深煎りすることでコーヒー豆の組織を脆くし、焙煎豆の粉砕時に、粒子径が小さい水不溶性粒子量の発生量を増やすことができる。好ましい粉砕L値は14〜20であり、更に好ましくは15〜19であり、最も好ましくは15.5〜18である。
粉砕L値を15〜19、いわゆる中深煎りから深煎り(アメリカ式でシティロースト、フルシティロースト、フレンチロースト)と呼ばれている範囲にすることで、好ましい苦みとコーヒー特有の香りを持たせつつ、粒子径が小さい水不溶性粒子を増やすことができ、更に粉砕L値をフルシティロースト、フレンチローストと呼ばれる15.5〜18とすることで、粒子径が小さい水不溶性粒子をさらに増やすことができる。
なお、本発明では容器詰コーヒー飲料の製造に用いる全ての焙煎豆が上記粉砕L値を満たすようにしてもよいし、上記粉砕L値の焙煎豆と上記粉砕L値以外の焙煎豆(例えば浅煎り(ライトロースト、シナモンロースト)、中煎り(ミディアムロースト、ハイロースト))を併用してもよい。
焙煎方式は一般的な手法を用いればよく、直火式、熱風式、又は半熱風式などの手法によって行うことができる。焙煎方法、温度、及び時間は、所望の焙煎度を達成するため、またコーヒー豆の特性に応じて適宜選択してよい。また、粉砕L値は、一般的なハンター色差計を用いて計測できる。
粉砕後の焙煎豆を熱水で抽出して得られた抽出液を遠心分離することで、粒子径の大きい水不溶性分子を選択的に取り除くことができる。そのため、抽出液中の水不溶性粒子の粒子径にバラつきがある場合や、粒子径の大きい水不溶性粒子が粒子径の小さい水不溶性粒子よりも比較的多い場合であっても、遠心分離により粒子径の大きい水不溶性分子を取り除くことで、容器詰めコーヒー飲料の粒子径が大きい水不溶性粒子と粒子径が小さい水不溶性粒子の含有比の調整が行える。
遠心分離は一般的な手法により行えばよく、例えば遠心分離機(ウェストファリアセパレータ社製、SC35−06−177)を用いて5,000〜9,000rpm流量5,000〜15,000L/hで行うことができる。
一般的なフィルター制御手法を用いて任意の粒子径の水不溶性粒子の含有量を調整することができる。例えば、粉砕後の焙煎豆を熱水で抽出して得られた抽出液、若しくは上記遠心分離後の抽出液を孔径10μmのフィルターでろ過することで、粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量に比して粒子径10μm未満の水不溶性粒子の含有量を多く含む抽出液を得ることができる。
一般的な均質化手法を用いることで、抽出液中の水不溶性粒子を砕き、粒子径の小さい水不溶性粒子の含有量を増やすことができる。均質化の条件は、均質化前の抽出液に含まれる粒子量や粒子径により適宜条件が異なるが、例えば、上記遠心分離やフィルターでのろ過を経て得られた抽出液を、ホモゲナイザーで処理する場合、抽出液を30℃以上に加温し、圧力10MPa以上で処理することが好ましく、特に抽出液を40〜60℃に加温し、圧力12〜20MPaで処理することが好ましい。
上記手法で容器詰コーヒー飲料の粒子量を調整しにくい場合は、一般的な微粉砕化手法(湿式粉砕など)でコーヒー豆由来の粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子を得て添加してもよい。
本実施形態にあっては、飲料液中の粒子径10μm未満の水不溶性粒子の含有量(質量換算、以下同じ)が25ppm以上であることが好ましく、さらには30ppm以上150ppm以下であることが好ましく、特に37ppm以上100ppm以下であることが好ましい。なお、上記粒子径10μm未満の水不溶性粒子は、粒子径が0.45μm以上であることが好ましい。
粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量は、10ppm以下であることが好ましく、さらには0.01ppm以上9ppm以下であることが好ましく、特に0.1ppm以上7ppm以下であることが好ましい。
粒子径10μm未満の水不溶性粒子の含有量を上記範囲にすることで、濃度感と共にスッキリとした後味が向上し、かつ酸化の抑制や粒子の凝集や沈殿が起きにくくなるため品質安定性を高めることができる。さらに、粒子径を0.45μm以上10μm未満とすることで、酸味を抑えつつ濃度感向上と品質の安定化が可能となる。
一方、粒子径10μm以上の水不溶性粒子を上記範囲内にすることで、苦みや雑味、酸味による呈味への悪影響を低減させるほか、酸化や粒子の凝集や沈殿の発生を低減し、継時安定性を高めることができる。
これにより、粒子径10μm未満の水不溶性粒子が粒子径10μm以上の水不溶性粒子よりも多量に含まれるため、濃度感とスッキリとした後味を向上させつつ不快な苦みや雑味を抑えることができる。
また、水不溶性粒子の総含有量[b]は30ppm以上が望ましく、更には40ppm以上が好ましく、特に60ppm以上100ppm以下が好ましい。これにより苦みや雑味、酸味を抑制しつつ、濃度感を高めることができることができる。
また、水不溶性粒子の総含有量[b]の上限は、200ppm以下が望ましく、更には150ppm以下が好ましく、特に100ppm以下が好ましい。これにより飲用時のザラツキを抑えて口当たりを良くするほか、賞味期限内での性状安定性を高めることができる。
なお、水不溶性粒子の総含有量[b]は粒子径0.45μm以上の水不溶性粒子の含有量とできる。
本実施例にあっては、下記方法によって水不溶性粒子の含有量の測定を行った。
=分析方法=
ステップ1:抽出液を孔径10μmのPPKフィルター(3M社製)にてろ過し、PPKフィルター上に残った残渣を回収し、乾燥質量を計測。この乾燥質量を粒子径10μm以上の水不溶性粒子の質量とし、粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量をppm換算で求めた。
ステップ2:次に、ステップ1で得られたろ液を孔径0.45μmのPPKフィルター(3M社製)にてろ過し、PPKフィルター上に残った残渣を回収し、乾燥質量を計測。この乾燥質量を粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の質量とし、粒子径10μm未満の水不溶性粒子の含有量をppm換算で求めた。
本実施形態にあっては、粒子径10μm未満の水不溶性粒子の粒子量が1μLあたり1.3×105個以上であることが好ましく、更には粒子量が1μLあたり1.4×105個以上であることが好ましく、特に粒子量が1μLあたり1.5×105個以上であることが好ましい。このように、粒子径10μm未満の水不溶性粒子が多量に含まれることで、濃度感と共にスッキリとした後味が向上する。
また、粒子径10μm未満の水不溶性粒子の粒子量の上限は、1μLあたり6.0×105個以下であることが好ましく、更には粒子量が1μLあたり5.0×105個以下であることが好ましく、特に粒子量が1μLあたり3.0×105個以下であることが好ましい。この範囲に調整することで、これにより飲用時のザラツキを抑えて口当たりを良くするほか、含有成分の酸化が抑えられ賞味期限内での性状安定性を高めることができる。
なお、粒子径10μm未満の水不溶性粒子の粒子量は、粒子径0.45μm以上の水不溶性粒子の粒子量とできる。
本実施形態にあっては、下記方法によって水不溶性粒子の粒子量(粒子数)の測定を行った。
=装置構成=
・コールターカウンター:Multisizer4(ベックマンコールター社製)
・アパチャーサイズ:20μm
=分析方法=
ステップ1:飲用液が入っている容器を10回上下に振り混ぜ、粒子を均一化させる。
ステップ2:飲用液をアイソトン溶液にて測定濃度に希釈する。
ステップ3:コールターカウンターにて希釈液中の粒子数を求め、希釈前の飲用液中の粒子量を算出した。
本実施形態にあっては、水不溶性粒子のメディアン径(粒度分布の50%となる粒径)が1.7μm以下であることが好ましく、更には1.65μm以下が好ましい。また、水不溶性粒子の粒度分布の標準偏差が0.2以下であることが好ましく、更には0.18以下であることが好ましい。
このように、粒子径の小さい水不溶性粒子を多く含むことで、香味向上と苦み・雑味の低減を実現することができ、更に水不溶性粒子の粒子径のバラつきを抑えることで、水不溶性粒子の凝集や沈殿が生じにくくなる。
なお、メディアン径は、一般的なレーザー回析散乱光式粒度分布装置、例えば島津製作所製SALD−2100を用いて求めることができる。
前記抽出工程に用いるコーヒー豆の産地としては、ブラジル、コロンビア、タンザニア、エチオピア等が挙げられるが、特に限定されない。また、コーヒー豆の品種としては、アラビカ種、ロブスタ種等が挙げられる。コーヒー豆は、1種を用いても、2種以上をブレンドして用いてもよい。
また、本実施形態に係る容器詰コーヒー飲料とは、前記のコーヒー豆由来の抽出液を原料の一つとする飲料である。なお、本願発明の技術的範囲を逸脱しない限りにおいて、乳、ショ糖、グルコース、フルクトース、キシロース、果糖ブドウ糖液、糖アルコール等の糖分の他、抗酸化剤、pH調整剤、乳化剤、香料、コーヒーエキス、酵素等の添加物を添加することができる。
また、前記容器詰コーヒー飲料に添加する添加物のうち、抗酸化剤としては、アスコルビン酸又はその塩、エリソルビン酸又はその塩等が挙げられるが、このうちアスコルビン酸又はその塩等が特に好ましい。
また、前記乳化剤としては、公知の乳化剤を使用することが可能であり、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、レシチン類、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等一般的な乳化剤をいずれも本願発明の範囲を逸脱しない範囲で選択することができる。
また、前記pH調整剤としては公知のものを適宜選択できるが、劣化酸味の抑制に対しては、炭酸水素ナトリウム(重曹)が好ましい。重曹の添加量は、飲料液に対して、0.1〜0.15%程度が好ましい。
本実施形態に係る容器詰コーヒー飲料の容器としては、PETボトル、缶(アルミニウム、スチール)、紙、プラスチック、レトルトパウチ、瓶(ガラス)等が挙げられるが、レトルト殺菌処理への耐熱性や、加温販売などを考慮する必要がある場合には、缶(アルミニウム、スチール)、若しくは強化層や酸素吸収層などを有する強化型プラスチック容器を用いることが好ましい。
また、本実施形態に係る容器詰コーヒー飲料の殺菌処理は、食品衛生法に定められた殺菌条件で行われる。殺菌方法としては、UHT殺菌、レトルト殺菌等が挙げられ、例えばUHT殺菌の場合、135℃、40秒で行える。
工程1:ブラジル産コーヒー豆(アラビカ種)を焙煎・粉砕し、表1に示す粉砕L値の焙煎豆を得た。
工程2:焙煎豆を11倍量、90℃の熱水を用いて抽出器にて抽出。
工程3:遠心分離機(ウェストファリアセパレータ社製、SC35−06−177)を用いて、7,200rpm、給液流量8,000L/hで遠心分離処理。
工程4:10μmのPPKフィルターにてろ過。
工程5:ホモゲナイザーにて表1に示す条件で均質化。
工程6:UHT殺菌(135℃、40秒)後、容器に充填。
前記表2の通りに調製された実施例試料1〜5、及び比較例試料1〜3について、以下の評価項目により官能評価試験を実施した。
官能評価試験は、7人の訓練されたパネラーに委託して行い、各項目を以下に示す基準で評価したものである。ここで、表中の数値は、7人のパネラーの評価の平均値を算出(小数点以下は四捨五入)したものである。
0点:感じない
1点:少し感じる
2点:感じるがやや物足りない(前記少し感じるよりも強く感じる)
3点:十分感じる
4点:強く感じる
5点:非常に強く感じる
0点:感じない
1点:少し感じる
2点:感じるがやや物足りない(前記少し感じるよりも強く感じる)
3点:十分感じる
4点:強く感じる
5点:非常に強く感じる
0点:感じない
−1点:少し感じる
−2点:やや感じる(前記少し感じるよりも強く感じる)
−3点:十分感じる
−4点:強く感じる
−5点:非常に強く感じる
0点:感じない
−1点:少し感じる
−2点:やや感じる(前記少し感じるよりも強く感じる)
−3点:十分感じる
−4点:強く感じる
−5点:非常に強く感じる
各評価項目を総合的に勘案して、商品としての適性を評価した。
×:商品としての適性に劣っている(合計点が0以下)
△:商品としての適性は標準的である(1点、2点)
○:商品としての適性に優れている(3〜7点)
◎:商品としての適性に非常に優れている(8〜10点)
以上の結果から、粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量が25ppmを超える実施例試料1〜5では、コーヒーの強さ、濃度感を感じ、特に30ppm以上の実施例試料1〜3、5ではいずれも十分若しくはそれ以上に感じられる好成績を得た。一方で、粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量が10ppm以下の実施例試料1〜5では、不快な苦みや雑味、酸味が抑制され、特に7ppm以下の実施例試料1〜3、5ではこれらを感じなかった。
これにより、粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量を増やすことでコーヒーの強さ、濃度感が増すが、不快な苦み、雑味、酸味は増えないことが分かった。また、粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子が多く含まれる場合、粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量が10ppm以下であれば、不快な苦みや雑味、酸味が抑制されることが分かった。
Claims (7)
- 容器詰コーヒー飲料における飲料液中の粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量が25ppm以上であり、粒子径10μm以上の水不溶性粒子の含有量が10ppm以下であることを特徴とする容器詰コーヒー飲料。
- 前記粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の粒子量が1μLあたり1.3×10 5 個以上であることを特徴とする請求項1に記載の容器詰コーヒー飲料。
- 前記粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量[a]と水不溶性粒子の総含有量[b]の比率([a]/[b])が0.75以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の容器詰コーヒー飲料。
- 前記水不溶性粒子の総含有量[b]が30ppm以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の容器詰コーヒー飲料。
- 前記水不溶性粒子のメディアン径が1.7μm以下であり、かつ粒度分布の標準偏差が0.2以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の容器詰コーヒー飲料。
- 前記粒子径0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量が150ppm以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の容器詰コーヒー飲料。
- 容器詰コーヒー飲料における飲料液中の粒子径が0.45μm以上10μm未満の水不溶性粒子の含有量を25ppm以上に調整する工程と、粒子径が10μm以上の水不溶性粒子の含有量を10ppm以下に調整する工程とを含むことを特徴とする容器詰コーヒー飲料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214127A JP6482450B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214127A JP6482450B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018017519A Division JP6415766B2 (ja) | 2018-02-02 | 2018-02-02 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
JP2018017520A Division JP6415767B2 (ja) | 2018-02-02 | 2018-02-02 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017079678A JP2017079678A (ja) | 2017-05-18 |
JP6482450B2 true JP6482450B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=58713583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214127A Active JP6482450B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6482450B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6415766B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2018-10-31 | 株式会社 伊藤園 | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147578A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Ucc Ueshima Coffee Co Ltd | 芳香化されたコーヒーオイルの製造方法 |
JP3782079B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2006-06-07 | 株式会社 伊藤園 | コーヒー飲料の製造方法 |
JP4489406B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2010-06-23 | 太陽化学株式会社 | コーヒー風味強化剤 |
JP2005318812A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Ucc Ueshima Coffee Co Ltd | コーヒー飲料の製造方法 |
JP5107330B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2012-12-26 | 株式会社 伊藤園 | コーヒー飲料の製造方法 |
JP6742846B2 (ja) * | 2016-07-25 | 2020-08-19 | 株式会社エー・アンド・デイ | ポジションゲージ、芯出し装置及び芯出し方法 |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214127A patent/JP6482450B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017079678A (ja) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI375520B (en) | Enriched coffee extract and manufacturing method | |
JP2005137269A (ja) | 揮発性成分、その製造方法及び飲食品 | |
JP5679615B1 (ja) | 茶飲料及びその製造方法並びに容器詰緑茶飲料の甘渋味調整方法 | |
JP5681367B2 (ja) | 飲料用原料茶の製造方法 | |
JP6247567B2 (ja) | 焙煎コーヒー豆の微粉物を含有する乳入りコーヒー飲料 | |
JP5534268B1 (ja) | コーヒー飲料組成物及びこれを含有するコーヒー飲料、並びに容器詰コーヒー飲料の製造方法及び容器詰コーヒー飲料の呈味改善方法。 | |
TWI407914B (zh) | Roasted Green Tea beverage in a container | |
JP5398929B1 (ja) | コーヒー飲料及びその製造方法、並びにコーヒー飲料の酸味抑制方法及びロースト感向上方法 | |
JP5358742B1 (ja) | コーヒー飲料及び容器詰コーヒー飲料、並びに容器詰コーヒー飲料の製造方法及び容器詰コーヒー飲料の呈味改善方法 | |
JP5107330B2 (ja) | コーヒー飲料の製造方法 | |
JP6124817B2 (ja) | 容器詰めコーヒー飲料の製造方法 | |
JP6482450B2 (ja) | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 | |
JP5647744B1 (ja) | 容器詰ミルク入りコーヒー飲料及びその製造方法、並びに容器詰ミルク入りコーヒー飲料の性状安定方法、及びベタつき感抑制方法 | |
JP6415766B2 (ja) | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 | |
JP6415767B2 (ja) | 容器詰コーヒー飲料及びその製造方法 | |
JP2018186736A (ja) | コーヒー呈味改善剤の製造方法、コーヒー呈味改善剤および容器詰飲料 | |
JP6329551B2 (ja) | コーヒー脂質含量の少ない乳入りコーヒー飲料 | |
JP2024024078A (ja) | γ-アミノ酪酸を含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JP6393381B1 (ja) | コーヒー飲料 | |
JP2015112033A (ja) | コーヒー飲料とその製造方法 | |
JP5438232B1 (ja) | コーヒー飲料及びその製造方法、並びにコーヒー飲料の香味劣化抑制方法 | |
JP6419292B1 (ja) | コーヒー飲料の製造方法 | |
JP6775317B2 (ja) | 容器詰コーヒー飲料、容器詰コーヒー飲料の製造方法 | |
JP4662971B2 (ja) | クリーム添加飲料 | |
JP2019017293A (ja) | 容器詰めコーヒー飲料、コーヒー感改善剤、及びコーヒー感を改善する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181004 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6482450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |