JP6468012B2 - Image forming apparatus, image forming system, and program - Google Patents
Image forming apparatus, image forming system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6468012B2 JP6468012B2 JP2015052232A JP2015052232A JP6468012B2 JP 6468012 B2 JP6468012 B2 JP 6468012B2 JP 2015052232 A JP2015052232 A JP 2015052232A JP 2015052232 A JP2015052232 A JP 2015052232A JP 6468012 B2 JP6468012 B2 JP 6468012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- image forming
- user
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置、画像形成システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming system, and a program.
引用文献1には、携帯端末が、画像形成装置に表示される認証用マーカーを読み取り、読み取った情報により特定される画像形成装置に利用者情報を送信することが記載されている。
ところで、画像形成装置が構内のネットワークに接続されている場合に、ユーザが保持する端末が当該ネットワークにアクセスすることなく画像形成装置を利用できると便利であるが、ユーザが保持する端末が構内のネットワークにアクセスする権限が無い場合は、画像形成装置を利用することができなかった。 By the way, when the image forming apparatus is connected to a local network, it is convenient that the terminal held by the user can use the image forming apparatus without accessing the network. If there is no authority to access the network, the image forming apparatus cannot be used.
本発明の目的は、ユーザの端末が画像形成装置が接続されたネットワークアクセスする権限が無い場合でも画像形成装置を利用することが可能な、画像形成装置、画像形成システム及びプログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus, an image forming system, and a program that can use the image forming apparatus even when the user terminal is not authorized to access the network to which the image forming apparatus is connected. is there.
請求項1に記載の発明は、ユーザを識別するためのユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、ユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持する情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段と、第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段と、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による画像形成装置の利用を許可する利用許可手段と、前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段と、を備え、前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、画像形成装置である。 According to the first aspect of the present invention, there is provided user information acquisition means for acquiring user information for identifying a user, information for holding correspondence information in which user information and terminal information for identifying a terminal are associated with each other. First terminal information acquisition means for acquiring terminal information associated with the acquired user information from the processing device via the first communication interface, and terminal information from the terminal via the second communication interface. The terminal via the second communication interface when the second terminal information acquisition means for acquiring the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal. by the use permit means for permitting the use of the image forming apparatus, identification information assigned to a device on the second connected network to the communication interface Chi, on the basis of the list of identification information of the device to be permitted to use the image forming apparatus, and a filter means for receiving a packet from the device to permit use of the image forming apparatus, the authority means, said information When the terminal information acquired from the processing device matches the terminal information acquired from the terminal, the image forming apparatus adds identification information of the terminal to the list .
請求項2に記載の発明は、前記端末による前記画像形成装置の利用が終了した場合に、前記端末の識別情報を前記リストから削除する利用終了手段をさらに備える、請求項1に記載の画像形成装置である。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク
上の機器に識別情報を割り当てる割り当て手段をさらに備える、請求項1又は2に記載の
画像形成装置である。
A third aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first or second aspect , further comprising an assigning unit that assigns identification information to a device on a network connected to the second communication interface.
請求項4に記載の発明は、前記第2の端末情報取得手段は、前記割り当て手段が前記端末に識別情報を割り当てるための通信において前記端末から受信したパケットから、前記端末の端末情報を取得する、請求項3に記載の画像形成装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, the second terminal information acquisition means acquires terminal information of the terminal from a packet received from the terminal in communication for the assignment means to assign identification information to the terminal. The image forming apparatus according to
請求項5に記載の発明は、画像形成装置と、情報処理装置と、を備え、前記情報処理装置は、ユーザを識別するためのユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持し、前記画像形成装置は、ユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、前記情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段と、第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段と、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による前記画像形成装置の利用を許可する利用許可手段と、前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段と、備え、前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、画像形成システムである。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、前記取得されたユーザ情報を認証するユーザ認証装置をさら
に備え、前記第1の端末情報取得手段は、前記認証されたユーザ情報に対応付けられた端
末情報を取得する、請求項5に記載の画像形成システムである。
The invention according to claim 6 further includes a user authentication device that authenticates the acquired user information, wherein the first terminal information acquisition unit acquires terminal information associated with the authenticated user information. The image forming system according to
請求項7に記載の発明は、ユーザを識別するためのユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段、ユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持する情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段、第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段、及び、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による画像形成装置の利用を許可する利用許可手段、前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段、としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、プログラムである。 The invention according to claim 7 is a user information acquisition means for acquiring user information for identifying a user, an information processing for holding correspondence information in which user information and terminal information for identifying a terminal are associated with each other First terminal information acquisition means for acquiring terminal information associated with the acquired user information from the device via the first communication interface, and terminal information from the terminal via the second communication interface Second terminal information acquisition means, and when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal, the terminal via the second communication interface use permit means for permitting the use of the image forming apparatus, identification information assigned to a device on the second connected network to the communication interface , Based on said list of identification information of the device to be permitted to use the image forming apparatus, a program for the filter means for receiving a packet from the device to allow the use of the image forming apparatus, causing a computer to function as the The use permission unit is a program for adding identification information of the terminal to the list when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal .
請求項1に記載の発明によると、ユーザの端末が画像形成装置が接続されたネットワークにアクセスする権限が無い場合でも他の通信インターフェースを介して画像形成装置を利用することが可能であり、画像形成装置の利用が許可された端末以外からのアクセスを受け入れないようにすることが可能である。
According to the invention described in
請求項2に記載の発明によると、画像形成装置と端末の通信を終了する際に、終了のための余計な通信を必要とせずに、画像形成装置側から一方的に通信を遮断することが可能である。 According to the second aspect of the present invention, when the communication between the image forming apparatus and the terminal is ended, the communication can be unilaterally cut off from the image forming apparatus side without requiring extra communication for the end. Is possible.
請求項3に記載の発明によると、自身で割り当てた識別情報を用いることで容易にリストを管理することが可能である。 According to the third aspect of the present invention, the list can be easily managed by using the identification information assigned by itself.
請求項4に記載の発明によると、端末に識別情報を割り当てる際に端末情報を取得する
ことが可能である。
According to the invention described in claim 4 , it is possible to acquire the terminal information when assigning the identification information to the terminal.
請求項5に記載の発明によると、ユーザの端末が画像形成装置が接続されたネットワー
クにアクセスする権限が無い場合でも他の通信インターフェースを介して画像形成装置を
利用することが可能であり、画像形成装置の利用が許可された端末以外からのアクセスを受け入れないようにすることが可能である。
According to the invention described in
請求項6に記載の発明によると、ユーザ認証した上で端末情報を取得することが可能で
ある。
According to the invention described in claim 6 , it is possible to acquire terminal information after performing user authentication.
請求項7に記載の発明によると、ユーザの端末が画像形成装置が接続されたネットワー
クにアクセスする権限が無い場合でも他の通信インターフェースを介して画像形成装置を
利用することが可能であり、画像形成装置の利用が許可された端末以外からのアクセスを受け入れないようにすることが可能である。
According to the invention described in claim 7, it is possible that the user of the terminal to use the image forming apparatus via another communication interface, even if there is no permission to access the network to the image forming apparatus is connected, the image It is possible to prevent access from terminals other than those permitted to use the forming apparatus .
本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、画像形成システム1の構成例を示すブロック図である。画像形成システム1は、画像形成装置2と、端末3と、認証サーバ4と、利用権限サーバ5と、パーソナルコンピュータ6(PC)と、を備えている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the
画像形成装置2は、複数の通信インターフェース(通信IF)を備えている。画像形成装置2は、第1の通信IFを介して有線ネットワークに接続されており、第1の通信IFを介して認証サーバ4、利用権限サーバ5及びPC6と相互に通信可能である。これに限定されず、有線ネットワークの代わりに無線ネットワークが用いられてもよい。
The
画像形成装置2は、第2の通信IFを介して無線ネットワークに接続され、第2の通信IFを介して端末3と相互に通信可能となる。画像形成装置2と端末3の間の無線通信は、例えば、アクセスポイントを介さない一対一の直接的な無線通信である。この直接的な無線通信は、例えば、WiFiダイレクトによる無線通信である。
The
端末3は、例えば、スマートフォンやタブレット型コンピュータ等の携帯情報端末である。
The
認証サーバ4は、ユーザ認証装置の一例であり、画像形成システム1を利用するユーザを認証するための認証データベースを備えている。なお、認証サーバ4と利用権限サーバ5は、1つのサーバで構成されてもよい。
The authentication server 4 is an example of a user authentication device, and includes an authentication database for authenticating a user who uses the
利用権限サーバ5は、情報処理装置の一例であり、画像形成装置2の利用が予め許可されているユーザの端末が登録された許可端末リストを保持している。許可端末リストは、対応情報の一例である。
The
図2は、画像形成装置2の構成例を示すブロック図である。画像形成装置2は、制御部10と、第1の通信インターフェース11と、第2の通信インターフェース12と、カードリーダー13と、を備えている。他にも、画像形成装置2は、不図示のプリント部やスキャナ部、ユーザインタフェース(UI)部などを備えている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
制御部10は、例えば、CPUとメモリを含むコンピュータを備えており、CPUがメモリに記憶されたプログラムに従って情報処理を実行する。プログラムは、CD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体から提供されてもよいし、インターネット等の通信線を介して提供されてもよい。
For example, the
制御部10は、プログラムに従った情報処理の実行によって、ユーザ情報取得部21と、端末情報要求部23と、第1の端末情報取得部25と、割り当て部27と、第2の端末情報取得部29と、利用許可部31と、フィルタ部33と、フィルタ管理部35と、サービス実行部37と、利用終了部39と、を実現する。
The
このうち、割り当て部27、第2の端末情報取得部29、利用許可部31、フィルタ部33、フィルタ管理部35及び利用終了部39は、例えば、第2の通信IFを介して無線ネットワークに接続された端末3とのWiFiダイレクトによる無線通信を実現するWiFiダイレクト通信モジュールとして機能する。
Among these, the
ユーザ情報取得部21は、カードリーダー13からユーザ情報を取得し、端末情報要求部23に出力する。カードリーダー13は、ユーザが所持するICカードや端末などからユーザ情報を読み出す。
The user
具体的には、ユーザ情報取得部21は、カードリーダー13から取得したユーザ情報を第1の通信IF11を介して認証サーバ4に出力し、認証サーバ4からユーザ情報が認証された旨の通知を受けた場合に、認証されたユーザ情報を端末情報要求部23に出力する。
Specifically, the user
端末情報要求部23は、ユーザ情報取得部21から受け付けたユーザ情報を第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5に出力して、ユーザ情報に対応する端末情報を要求する。
The terminal
利用権限サーバ5は、図3に示されるような許可端末リストを保持している。許可端末リストでは、ユーザを識別するためのユーザ情報に、端末を識別するための端末情報が対応付けられている。端末情報は、例えば、MACアドレス(Media Access Control address)や、IMEI(International Mobile Equipment Identity)番号や、端末固有のデバイス証明書やシリアル番号等、端末を識別できる情報である。さらに、許可端末リストでは、ユーザ情報に、ユーザの利用権限を表す権限情報が対応付けられている。利用権限は、例えば、ユーザが利用可能なサービスや時間、金額などの範囲である。
The
第1の端末情報取得部25は、第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5からユーザ情報に対応する端末情報を取得し、利用許可部31に出力する。すなわち、第1の端末情報取得部25は、画像形成装置2の利用が予め許可されているユーザの端末の端末情報を、利用権限サーバ5から取得する。
The first terminal
割り当て部27は、第2の通信IF12に接続された無線ネットワーク上の機器にIPアドレス等の識別情報を割り当てる。割り当て部27は、例えば、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバとして機能する。
The assigning
割り当て部27は、利用許可部31からの許可通知を受け付けた場合に、許可対象の端末3にIPアドレス等の識別情報を割り当てる。割り当て部27は、図4に示されるような割り当てリストを保持している。具体的には、割り当て部27は、第2の通信IF12に接続された無線ネットワーク上の端末3との事前の通信で端末3から端末情報を取得し、当該端末情報にIPアドレス等の識別情報を対応付ける。
The
第2の端末情報取得部29は、割り当て部27が端末3との事前の通信で取得した端末情報を割り当て部27から取得し、利用許可部31へ出力する。すなわち、第2の端末情報取得部29は、第2の通信IF12に接続された無線ネットワーク上のユーザの端末3の端末情報を取得する。
The second terminal
利用許可部31は、第1の端末情報取得部25から取得した端末情報と、第2の端末情報取得部29から取得した端末情報とが一致するか否かを判定し、一致する場合に、IPアドレス等の識別情報の割り当てを許可する許可通知を、割り当て部27に出力する。
The
すなわち、利用許可部31は、第2の通信IF12に接続された無線ネットワーク上のユーザの端末3から取得した端末情報が、利用権限サーバ5の許可端末リストに予め登録されているユーザの端末の端末情報と一致する場合に、当該端末3へのIPアドレス等の識別情報の割り当てを許可する(ひいては、当該端末3による画像形成装置2の利用を許可する)許可通知を、割り当て部27に出力する。
That is, the
割り当て部27は、利用許可部31からの許可通知を受け付けた場合に、許可対象の端末3にIPアドレス等の識別情報を割り当てる。さらに、割り当て部27は、許可対象の端末3に割り当てたIPアドレス等の識別情報をフィルタ管理部35に出力し、フィルタ管理部35が保持する許可IPアドレスリストに登録させる。
The
フィルタ部33は、フィルタ管理部35が保持する許可IPアドレスリストに基づき、第2の通信IF12介して受信したパケットデータのサービス実行部37への受け入れの可否を判定する。フィルタ部33は、例えば、ファイヤーウォールとして機能する。フィルタ管理部35は、図5に示されるような許可IPアドレスリストを保持しており、フィルタ部33は、フィルタ管理部35が保持する許可IPアドレスリストにIPアドレス等の識別情報が登録されている端末3からのパケットデータのみをサービス実行部37へ受け渡す。
The
すなわち、ユーザが所持する端末3は、割り当て部27により割り当てられたIPアドレス等の識別情報が、フィルタ管理部35が保持する許可IPアドレスリストに登録されることにより、画像形成装置2の利用が可能となる。
That is, the
サービス実行部37は、第2の通信IF12を介して端末3から受け入れたパケットデータに基づいて、プリントやスキャンなどのサービスを実行する。また、サービス実行部37は、利用権限サーバ5から端末情報とともに取得した権限情報に基づき、ユーザが利用可能なサービスや時間、金額などの範囲を超える画像形成装置2の利用を制限する。サービス実行部37は、サービスの実行が終了すると、利用終了部39に終了通知を出力する。
The
利用終了部39は、サービス実行部37から終了通知を受け付けた場合やユーザが所持する端末3から終了通知を受け付けた場合などに、フィルタ管理部35が保持する許可IPアドレスリストから当該端末3のIPアドレス等の識別情報を削除する。これにより、当該端末3からのパケットデータの受け入れが遮断され、画像形成装置2の利用が不能となる。
The
図6及び図7は、画像形成装置2の動作例を示すフロー図である。
6 and 7 are flowcharts showing an operation example of the
ユーザがICカードや端末3などをカードリーダー13にかざすと、制御部10は、カードリーダー13からユーザ情報を取得し(S11−S13)、取得したユーザ情報を第1の通信IF11を介して認証サーバ4に確認する(S14)。
When the user holds the IC card or the
認証サーバ4による認証が失敗した場合(S15)、制御部10は、認証不可であることを不図示のUI部でユーザに通知する。
When the authentication by the authentication server 4 fails (S15), the
一方、認証サーバ4による認証が成功した場合(S15)、制御部10は、取得したユーザ情報を第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5に出力し、利用権限サーバ5からユーザ情報に紐付いた端末情報と権限情報を取得する(S17)。
On the other hand, when the authentication by the authentication server 4 is successful (S15), the
端末情報を取得できなかった場合、すなわち端末3に利用権限がない場合(S18)、制御部10は、端末情報が取得不可であることを不図示のUI部でユーザに通知する(S19)。
If the terminal information cannot be acquired, that is, if the
一方、端末情報を取得できた場合、すなわち端末3に利用権限がある場合(S18)、制御部10は、取得した端末情報を自身のWiFiダイレクトモジュールに通知する(S20)。
On the other hand, when the terminal information can be acquired, that is, when the
また、制御部10は、第2の通信IF12を介して端末3から受信したWiFiダイレクトに係るパケットデータから端末3の端末情報を取得する(S21)。すなわち、ユーザは端末3を操作し、端末3のWiFiダイレクト機能を利用して画像形成装置2を探索する。このWiFiダイレクト機能による探索に際して端末3から画像形成装置2に送信されるパケットデータから端末3の端末情報が取得される。
Further, the
第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5から取得した端末情報と、第2の通信IF12を介して端末3から取得した端末情報とが合致しない場合(S22)、制御部10は、端末情報が取得不可であることを不図示のUI部でユーザに通知する(S19)。
When the terminal information acquired from the
一方、第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5から取得した端末情報と、第2の通信IF12を介して端末3から取得した端末情報とが合致する場合(S22)、制御部10は、第2の通信IF12を介した端末3との通信を許可する(S23)。
On the other hand, when the terminal information acquired from the
これにより、制御部10は、第2の通信IF12を介した端末3によるプリントサービスやスキャンサービスの利用を受け付け可能とする(S24)。制御部10は、端末3がサービスを利用する際の通信内容を、ユーザ情報又は端末情報と対応付けて記憶してもよい。
Thereby, the
その後、制御部10は、認証解除を受け付ける(S25)。
Thereafter, the
画像形成装置2の認証解除ボタンの操作による認証解除を受け付けた場合(S26)、制御部10は、認証解除してもよいか確認するための表示情報を端末3に送信し、さらに、端末3からユーザが認証解除に同意した旨の通知を受け付けた場合(S27)、制御部10は、認証解除を実行し(S28)、端末3との通信を遮断する(S29)。
When the authentication cancellation by the operation of the authentication cancellation button of the
また、端末3の操作による認証解除を受け付けた場合(S26,S30)、制御部10は、認証解除を実行し(S28)、端末3との通信を遮断する(S29)。
When the authentication cancellation by the operation of the
また、端末3による利用が利用権限を越えた場合(S26,S30)、制御部10は、利用権限を越えたことをユーザに通知するための表示情報を端末3に送信した上で(S31)、認証解除を実行し(S28)、端末3との通信を遮断する(S29)。
When the usage by the
なお、端末3との通信を遮断する際、端末3によるサービスが実行中である場合には、サービスの完了を待ってから端末3との通信を遮断してもよい。また、利用権限を超えた場合には、ユーザによる操作を待つことなく端末3との通信を遮断してもよい。
Note that, when the service with the
図8及び図9は、画像形成システム1の動作例を示すシーケンス図である。同図では、以上に説明した制御部10の動作をより具体的に説明している。
8 and 9 are sequence diagrams illustrating an operation example of the
まず、ユーザがICカードや端末3などを画像形成装置2にかざすと、画像形成装置2がユーザ情報を取得する(P01)。
First, when the user holds the IC card or the
ユーザ情報を取得すると、画像形成装置2は、取得したユーザ情報を第1の通信IF11を介して認証サーバ4に確認する(P02)。認証サーバ4は、取得したユーザ情報が認証データベースに登録されているユーザ情報であった場合に、認証した旨を画像形成装置2に通知する。
When the user information is acquired, the
ユーザ情報が認証されると、画像形成装置2は、取得したユーザ情報に紐付いたMACアドレス(端末情報の一例)を第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5に要求する(P03)。利用権限サーバ5は、取得したユーザ情報に紐付けられている端末を識別する情報としてのMACアドレスや、ユーザに設定された権限情報であるユーザが利用可能なサービス、時間、金額などの情報を許可端末リストから読み出して、画像形成装置2に送信する。
When the user information is authenticated, the
MACアドレスを取得すると、画像形成装置2は、取得したMACアドレスを自身のWiFiダイレクトモジュールに通知する(P04)。
When acquiring the MAC address, the
端末3は、第2の通信IF12を介して画像形成装置2とWiFiダイレクトネゴシエーションを開始する(P05)。このとき、画像形成装置2は、グループオーナー(GO)として振る舞う。
The terminal 3 starts WiFi direct negotiation with the
ユーザが画像形成装置2を選択する操作をすると、端末3は、WiFiダイレクト機能による探索を開始し、画像形成装置2にDHCPパケットを送信する(P06)。画像形成装置2は、受信したDHCPパケットから、端末3のMACアドレスを取得する(P07)。ここで送信されるDHCPパケットは、画像形成装置2にIPアドレスの割り当てを要求するディスカバーメッセージ(DHCP Discover)である。
When the user performs an operation of selecting the
なお、P05−P07の動作は、P02−P04の動作と前後してもよい。 The operation of P05-P07 may be before or after the operation of P02-P04.
画像形成装置2は、第1の通信IF11を介して利用権限サーバ5から取得したMACアドレスと、第2の通信IF12を介して端末3から取得したMACアドレスとが一致する場合に、端末3にIPアドレスを割り当てるとともに、割り当てたIPアドレスを通信が許可される許可IPアドレスとして許可IPアドレスリストに登録する。
When the MAC address acquired from the
このとき、画像形成装置2と端末3の間でDHCPパケットがやり取りされる。具体的には、画像形成装置2は、使用可能なIPアドレスを通知するためのオファーメッセージ(DHCP Offer)を送信し(P06−1)、端末3は、IPアドレスの割り当てを正式に要求するためのリクエストメッセージ(DHCP Request)を送信する(P09)。その後、画像形成装置2は、要求されたIPアドレスの割り当てを認めるためのアクノレッジメッセージ(DHCP Ack)を送信し、端末3は、割り当てられたIPアドレスを使用するための設定を行う。これにより、端末3のIPアドレスが確定する。
At this time, a DHCP packet is exchanged between the
端末3に割り当てられたIPアドレスが許可IPアドレスリストに登録されると、端末3は、画像形成装置2のプリントサービスやスキャンサービスを利用するための通信を開始する(P10)。画像形成装置2は、端末3がサービスを利用する際の通信内容を、ユーザ情報又は端末情報と対応付けて記憶してもよい。
When the IP address assigned to the
その後、画像形成装置2は、認証解除ボタンの操作による認証解除を受け付けると(P11)、認証解除してもよいか確認するための表示情報を端末3に送信する(P12)。ユーザが認証解除に同意する操作を行うと、端末3は、ユーザが認証解除に同意した旨の通知を画像形成装置2に送信する。ユーザが認証解除に同意した旨の通知を受信すると、画像形成装置2は、許可IPアドレスリストから端末3のIPアドレスを削除して、通信を遮断する(P13)。
Thereafter, when the
また、ユーザが端末3で認証解除の操作を行うと、端末3は、画像形成装置2に認証解除を要求し(P14)、画像形成装置2は、認証解除する旨を端末3に通知すると共に、許可IPアドレスリストから端末3のIPアドレスを削除して、通信を遮断する(P13)。
When the user performs an operation for deauthentication at the
さらに、画像形成装置2の利用が、ユーザが利用可能なサービス、時間、金額などの範囲を超えた場合には、画像形成装置2は、通信を遮断する旨を端末3に通知すると共に、許可IPアドレスリストから端末3のIPアドレスを削除して、通信を遮断する(P13)。
Further, when the use of the
図10は、変形例に係るシーケンス図である。同図では、第1のユーザの端末3が画像形成装置2のサービスを利用可能である期間に、第2のユーザの端末3もP1−P10の動作を経て、画像形成装置2のサービスを利用可能になった場合の動作を示している。
FIG. 10 is a sequence diagram according to a modification. In the figure, during the period when the
複数の端末3が画像形成装置2のサービスを利用可能な状態で画像形成装置2の認証解除ボタンが押下されると、どちらの端末3の認証を解除するか判断できないという課題がある。
When the authentication cancellation button of the
そこで、画像形成装置2は、複数の端末3が画像形成装置2のサービスを利用可能な場合に認証解除ボタンの操作による認証解除を受け付けると(S21)、どちらの端末3の認証を解除するかを問い合わせるメッセージを不図示のUI部に表示し、ユーザによる選択を受け付ける(S22)。
Therefore, when the
ユーザが不図示のUI部で認証を解除する端末3を選択する操作を行うことにより、画像形成装置2は、選択された端末3の認証解除を受け付け(P23)、認証解除してもよいか確認するための表示情報を、選択された端末3に送信する(P24)。ここでは、第1のユーザの端末3の認証解除が入力されたものとする。
If the user performs an operation of selecting a
その後、第1のユーザが認証解除に同意する操作を行うと、端末3は、ユーザが認証解除に同意した旨の通知を画像形成装置2に送信する。ユーザが認証解除に同意した旨の通知を受信すると、画像形成装置2は、許可IPアドレスリストから第1のユーザの端末3のIPアドレスを削除して、通信を遮断する(P25)。
Thereafter, when the first user performs an operation for agreeing to cancel the authentication, the
なお、画像形成装置2のサービスを利用可能な端末3が1つになった後は、画像形成装置2は、上記図9と同様に、認証解除ボタンの操作による認証解除を受け付けると(S13)、どちらの端末3の認証を解除するかを問い合わせるメッセージをUI部に表示することなく、認証解除してもよいか確認するための表示情報を端末3に送信した後(P12)、許可IPアドレスリストから端末3のIPアドレスを削除して、通信を遮断する(P13)。
Note that after the number of
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made by those skilled in the art.
1 画像形成システム、2 画像形成装置、3 端末、4 認証サーバ、5 利用権限サーバ、6 パーソナルコンピュータ、10 制御部、11 第1の通信インターフェース、12 第2の通信インターフェース、13 カードリーダー、21 ユーザ情報取得部、23 端末情報要求部、25 第1の端末情報取得部、27 割り当て部、29 第2の端末情報取得部、31 利用許可部、33 フィルタ部、35 フィルタ管理部、37 サービス実行部、39 利用終了部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
ユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持する情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段と、
第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段と、
前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による画像形成装置の利用を許可する利用許可手段と、
前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段と、を備え、
前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、
画像形成装置。 User information acquisition means for acquiring user information for identifying a user;
Terminal information associated with the acquired user information from the information processing apparatus holding correspondence information in which user information and terminal information for identifying the terminal are associated with each other via the first communication interface. First terminal information acquisition means for acquiring
Second terminal information acquisition means for acquiring terminal information from the terminal via the second communication interface;
Usage permission means for permitting use of the image forming apparatus by the terminal via the second communication interface when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal. When,
Of the identification information assigned to the devices on the network connected to the second communication interface, the device that permits the use of the image forming device based on the list of the identification information of the device that permits the use of the image forming device. Filter means for accepting packets from
The use permission unit adds identification information of the terminal to the list when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal.
Image forming apparatus.
請求項1に記載の画像形成装置。 When the use of the image forming apparatus by the terminal ends, the terminal further includes a use end unit that deletes the terminal identification information from the list
The image forming apparatus according to claim 1 .
請求項1又は2に記載の画像形成装置。 An assigning unit for assigning identification information to a device on a network connected to the second communication interface;
The image forming apparatus according to claim 1 or 2.
請求項3に記載の画像形成装置。 The second terminal information acquisition means acquires terminal information of the terminal from a packet received from the terminal in communication for assigning identification information to the terminal by the assignment means.
The image forming apparatus according to claim 3 .
前記情報処理装置は、
ユーザを識別するためのユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持し、
前記画像形成装置は、
ユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、
前記情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段と、
第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段と、
前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による前記画像形成装置の利用を許可する利用許可手段と、
前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段と、
を備え、
前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、
画像形成システム。 An image forming apparatus and an information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
Holding correspondence information in which user information for identifying a user and terminal information for identifying a terminal are associated with each other;
The image forming apparatus includes:
User information acquisition means for acquiring user information;
First terminal information acquisition means for acquiring terminal information associated with the acquired user information from the information processing apparatus via a first communication interface;
Second terminal information acquisition means for acquiring terminal information from the terminal via the second communication interface;
Usage permission for permitting use of the image forming apparatus by the terminal via the second communication interface when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal Means,
Of the identification information assigned to the devices on the network connected to the second communication interface, the device that permits the use of the image forming device based on the list of the identification information of the device that permits the use of the image forming device. Filter means for accepting packets from,
Bei to give a,
The use permission unit adds identification information of the terminal to the list when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal.
Image forming system.
前記第1の端末情報取得手段は、前記認証されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する、
請求項5に記載の画像形成システム。 A user authentication device for authenticating the acquired user information;
The first terminal information acquisition means acquires terminal information associated with the authenticated user information;
The image forming system according to claim 5 .
ユーザ情報と、端末を識別するための端末情報とが対応付けられた対応情報を保持する情報処理装置から、第1の通信インターフェースを介して、前記取得されたユーザ情報に対応付けられた端末情報を取得する第1の端末情報取得手段、
第2の通信インターフェースを介して端末から端末情報を取得する第2の端末情報取得手段、及び、
前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記第2の通信インターフェースを介した前記端末による画像形成装置の利用を許可する利用許可手段、
前記第2の通信インターフェースに接続されたネットワーク上の機器に割り当てられる識別情報のうち、前記画像形成装置の利用を許可する機器の識別情報のリストに基づき、前記画像形成装置の利用を許可する機器からのパケットを受け入れるフィルタ手段、
としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記利用許可手段は、前記情報処理装置から取得された端末情報と、前記端末から取得された端末情報とが一致する場合に、前記端末の識別情報を前記リストに追加する、
プログラム。 User information acquisition means for acquiring user information for identifying a user;
Terminal information associated with the acquired user information from the information processing apparatus holding correspondence information in which user information and terminal information for identifying the terminal are associated with each other via the first communication interface. First terminal information acquisition means for acquiring
Second terminal information acquisition means for acquiring terminal information from the terminal via the second communication interface; and
Usage permission means for permitting use of the image forming apparatus by the terminal via the second communication interface when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal. ,
Of the identification information assigned to the devices on the network connected to the second communication interface, the device that permits the use of the image forming device based on the list of the identification information of the device that permits the use of the image forming device. Filter means to accept packets from,
As a program for causing a computer to function as
The use permission unit adds identification information of the terminal to the list when the terminal information acquired from the information processing apparatus matches the terminal information acquired from the terminal.
program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052232A JP6468012B2 (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Image forming apparatus, image forming system, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015052232A JP6468012B2 (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Image forming apparatus, image forming system, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016173640A JP2016173640A (en) | 2016-09-29 |
JP6468012B2 true JP6468012B2 (en) | 2019-02-13 |
Family
ID=57009112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015052232A Expired - Fee Related JP6468012B2 (en) | 2015-03-16 | 2015-03-16 | Image forming apparatus, image forming system, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6468012B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6900892B2 (en) * | 2017-12-08 | 2021-07-07 | ブラザー工業株式会社 | Communication device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4011398B2 (en) * | 2002-05-14 | 2007-11-21 | 株式会社リコー | Image forming apparatus and image forming system |
JP2004234632A (en) * | 2003-01-06 | 2004-08-19 | Sony Corp | System, server, method, and program for authentication, terminal, method and program for requiring authentication, and storage medium |
JP5618866B2 (en) * | 2011-02-28 | 2014-11-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Mobile printing system, image forming apparatus, and program for portable terminal device |
JP5382749B2 (en) * | 2012-01-13 | 2014-01-08 | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 | Device control apparatus and device control method |
-
2015
- 2015-03-16 JP JP2015052232A patent/JP6468012B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016173640A (en) | 2016-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104123108B (en) | Communication device and its control method | |
US9800762B2 (en) | Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications system | |
US20060111097A1 (en) | Communication apparatus, system, and method therefor | |
EP2566206A1 (en) | Image Forming Apparatus Supporting Peer-To-Peer Connection and Method of Forming Images by Authenticating User Thereof | |
US10983739B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method configured to construct a server in the mobile terminal through which an output device communicates with the mobile terminal using a communication information | |
CN102638797A (en) | Method and terminal for accessing wireless network, access network node and authentication server | |
JP7170550B2 (en) | Management device and its control method | |
JP4237187B2 (en) | Wireless LAN system and registration processing method thereof | |
CN105577971A (en) | Image formation apparatus, processing method, control method, image processing system, information processing apparatus, and management method | |
US20130176594A1 (en) | Information processing system, network system, and information processing method | |
US9423990B2 (en) | Non-transitory computer readable recording medium storing an account management program, image forming apparatus and image forming system | |
CN102215486B (en) | Network access method, system, network authentication method, equipment and terminal | |
CN115113829A (en) | Information processing system, image forming apparatus, recording medium, and information processing method | |
US9179034B2 (en) | Information processing system and information processing method for distributing job data among plurality of first information processing devices | |
JP6221581B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program | |
EP3373622A1 (en) | Method and apparatus for secure interaction between terminals | |
JP2007336090A (en) | Portable radio communication device, service relay program, service relay system, and service relay method | |
JP2009075987A (en) | Network content management method, content server, reproduction equipment, authentication server, and authentication terminal | |
JP2016053967A (en) | Relay device, radio communication system, and radio communication method | |
JP6468012B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and program | |
JP6759650B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
JP5365911B2 (en) | Image reading system | |
US10218875B2 (en) | Communication device capable of performing wireless communication according to NFC standard | |
CN106954214B (en) | Electronic device and control method thereof | |
US11765282B2 (en) | Data collection apparatus and non-transitory computer readable medium for prioritizing connection of terminal apparatuses |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181231 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6468012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |