JP6462778B2 - 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 - Google Patents
折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6462778B2 JP6462778B2 JP2017121104A JP2017121104A JP6462778B2 JP 6462778 B2 JP6462778 B2 JP 6462778B2 JP 2017121104 A JP2017121104 A JP 2017121104A JP 2017121104 A JP2017121104 A JP 2017121104A JP 6462778 B2 JP6462778 B2 JP 6462778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- flexible cable
- press
- hinge
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 18
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 18
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1683—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- H04M1/0216—Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
- H05K5/0226—Hinges
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0247—Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2999/00—Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0214—Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、第1のユニットと第2のユニットをヒンジ部で折り畳み可能に接続した折り畳み型装置に関し、特に、第1のユニットと第2のユニットとを電気的に接続するフレキシブルケーブルに関する。
折り畳み型装置の例としてはハンディターミナル、ラップトップコンピュータ、携帯電話端末がある。ハンディターミナルは、POS(Point Of Sales)システムの端末であり、例えば、ファミリーレストランにおいて客からのオーダーを店員が入力するために用いる携帯端末装置である。
ハンディターミナルには、操作面を有する第1のユニットと操作面を有する第2のユニットとがヒンジ部で回動可能に連結されたものが存在する。この種のハンディターミナルは、第1のユニットと第2のユニットとを見開きにした開状態と、第1のユニットと第2のユニットとを向い合せに閉じた閉状態とに開閉可能である。通常、第1のユニット、第2のユニットは、それぞれ、筐体内部に回路装置を備え、両者の間をケーブルにて電気的に接続している。
第1のユニットと第2のユニットとの間を接続するケーブルとして、フレキシブルケールを用いることがある。このとき、フレキシブルケーブルを巻き回してヒンジ部に収容するものがある。この種のハンディターミナルに関連した携帯端末装置の一例が特許文献1に記載されている。
図18を参照すると、特許文献1に示された携帯端末装置80が示されている。図示された携帯端末装置80は、第1のユニット81、第2のユニット82、ヒンジ部83、及びヒンジ部83に内蔵されたフレキシブルケーブル84を備えている。フレキシブルケーブル84はヒンジ部83には固定されていない。即ち、ヒンジ部83の進入口85、86において、フレキシブルケーブル84は変位・移動可能となっている。換言すれば、図示された携帯端末装置80は、第1のユニット81、第2のユニット82の内部に対して防水性、防塵性を付与する構造とはなっていない。
防水性或いは防塵性を有する構造とするために、進入口85、86を塞ぎ、フレキシブルケーブル84を固定することが考えられる。しかし、フレキシブルケーブル84を進入口85、86で固定すると、携帯端末装置80の開閉を繰り返したときにフレキシブルケーブル84が断線する恐れがある。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、第1のユニットと第2のユニットのうち、少なくとも一方への進入口においてフレキシブルケーブルを固定した場合であっても、開閉の繰り返しによるフレキシブルケーブルの断線が生じにくい折り畳み型装置を提供することである。
上述の課題を解決するため、本発明は、その一態様として、第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部は、その断面が半径R0の円弧をなす柱体の側面の一部を形成し、前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルは、前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する折り畳み型装置を提供する。
また、本発明は、他の一態様として、第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部が、その断面が半径R0の円弧をなす柱体の側面の一部を形成する段階と、前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する段階とを含む、フレキシブルケーブルの配置方法を提供する。
本発明によれば、第1のユニットと第2のユニットのうち、少なくとも一方への進入口においてフレキシブルケーブルを固定した場合であっても、開閉の繰り返しによるフレキシブルケーブルの断線が生じにくい折り畳み型装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態であるハンディターミナル100について図1、図2を参照して説明する。ハンディターミナル100は、レストラン等で使用されるオーダエントリシステム用の携帯端末装置であって、例えば、店員が顧客の注文を入力する際に用いられる。しかし、本発明はオーダエントリシステム用携帯端末装置に限定されず、折り畳み型の構造を有する他の電子機器、例えば、ラップトップ型コンピュータ等にも適用可能である。
図示されたハンディターミナル100は、第1のユニット1、第2のユニット2からなる2つのユニットがヒンジ部3で回動可能に連結されている。ヒンジ部3での回動により、第1のユニット1と第2のユニット2は、それぞれの一面を互いに向かい合わせた状態、即ち、閉じた状態から、所定の最大角度まで開くことができる。最大角度は例えば170度、180度であるが、これらよりも小さい角度であっても或いは大きい角度であってもよい。
第1のユニット1は、装置全体の制御を行う制御部が搭載されている回路基板(不図示)、タッチパネル付きディスプレイ4、キー入力部5等を備える。
第2のユニット2はメンブレンスイッチからなるキー入力部6等を備える。尚、キー入力部6には、メンブレンスイッチではなく、他の接点、例えばタッチパネルを用いてもよい。
ヒンジ部3は、ヒンジ31、32を備え、ヒンジ31とヒンジ32の間にカバー33、34を備える。カバー33、34は、中空円柱の側面を軸方向に沿って一部切り欠いた形状を有する。
カバー33、34は着脱可能である。図3、図4に示すように、カバー33、34を外すと、ヒンジ部3の軸に沿った略柱状の空間である巻き回し部35が設けられている。第1のユニット1と第2のユニット2との間は、フレキシブルケーブル7で電気的に接続されている。第2のユニット2から延びたフレキシブルケーブル7は、巻き回し部35にて巻き回された後、第1のユニット1に接続される。
図5を参照してフレキシブルケーブル7について説明する。フレキシブルケーブル7の左端には、第1のユニット1の回路基板のコネクタと着脱可能な端子部41が設けられている。フレキシブルケーブル7は、中間部分にS字を反転した逆S字状の形状(裏面から見るとS字状の形状)である逆S字形状部42を有する。逆S字形状部42は、巻き回し部35にて巻き回される部分に相当する。端子部41と逆S字形状部42の間には位置決め部43が設けられている。位置決め部43はケーブルの長さ方向に対して直交する方向に開口するU字形状を有する。
フレキシブルケーブル7の右端は、メンブレンスイッチ、タッチパネル等からなるキー入力部6と電気的に接続されている。キー入力部6には防水加工が施されている。具体的には、メンブレンスイッチ、タッチパネル等の入力装置の全体が樹脂材料で封止されている。
第1のユニット1、第2のユニット2、ヒンジ部3へのフレキシブルケーブル7の取り付けについて説明する。
図1、図2に示すように、フレキシブルケーブル7のキー入力部6は、第2のユニット2の筐体に対して予め固定されている。この固定は、例えば、樹脂材料で封止したキー入力部6の外形の一部乃至全部を、第2のユニット2の筐体に設けた不図示の凹部に収容することにより行う。第2のユニット2に対してキー入力部6を固定することにより、フレキシブルケーブル7が第2のユニット2に進入する長さを規定する。
このように、フレキシブルケーブル7は第2のユニット2に対して予め固定された後、第1のユニット1に対して固定される。第1のユニット1と第2のユニット2とはヒンジ部3で最大に開いた状態にあるものとする。図6に示すように、カバー33、筐体51、ヒンジ底部52によって囲まれた空間35A、35B、53が形成される。空間35Aは、カバー33の内壁面に沿って形成される円柱状の空間である。カバー33の内壁面の断面は、半径R0の半円を形成する。空間35Bは、空間35Aと、筐体51、ヒンジ底部52によって囲まれた空間である。空間35Aと空間35Bによって巻き回し部35が形成される。筐体51は第1のユニット1の筐体である。ヒンジ底部52は、筐体51の一部であり、ヒンジ部3の一部である。空間53は、空間35Bの下方の空間であって、筐体51とヒンジ底部52との間の空間である。後述するように、空間53は圧入部55を圧入するための空間である。
このような巻き回し部35(空間35A、35B)、空間53の中に、フレキシブルケーブル7の端子部41を挿入する。図7に示すように、空間35Aにおいて、カバー33の内壁面に沿って円弧を描くように逆S字形状部42を曲げる。逆S字形状部42が描く円弧の半径R1は、カバー33の内壁面の断面がなす円弧の半径R0とほぼ等しいか、わずかに短い。
図7に示すように、ハンディターミナル100を開いたときに、カバー33の内壁面の断面がなす円弧と平行であるのは、フレキシブルケーブル7が形成する略円形の円弧のうち、図中の上半分にあたる略半円の部分である。即ち、図7では、カバー33の内壁面の断面がなす、半径R0のほぼ半円に沿って、フレキシブルケーブル7の逆S字形状部42が、中心角180度の扇形を形成している。しかし、カバー33の内壁面の断面がなす円弧と、その円弧に沿って形成される、逆S字形状部42が描く円弧の中心角は、必ずしも180度ではなくてもよい。
空間35B、53を通過した端子部41は、第1のユニット1の下部に沿って配置される。その際、位置決め部43のU字形状を突起54に嵌合させる。この嵌合により、フレキシブルケーブル7が第1のユニット1側に進入する長さを規定する。
この状態から図8に示すように空間53に圧入部55を圧入する。圧入部55は図9、図10に示すような形状を有する弾性材料からなる部品であり、例えばゴム製である。
圧入部55は上部に傾斜部55Aを有する。傾斜部55Aの傾斜は、その延長線55Cが、空間35Aのなす円柱の断面の接線と一致するように設けられる。図11に示すように、ハンディターミナル100を開いたとき、傾斜部55Aの斜面は、フレキシブルケーブル7がカバー33の内壁面に沿って円弧を形成するように、フレキシブルケーブル7の変形を誘導することができる。傾斜部55Aの下端は、曲面55Dによって滑らかに水平面に接続されている。
図9、図10に示すように圧入部55の側面に沿って変形部55Bが設けられている。圧入部55を圧入すると、傾斜部55Aは空間35Bに面して配置される。変形部55Bは、空間35Bに面した第1のユニット1の内壁面、及び、ヒンジ底部52の内壁面に押し付けられて変形する。図示されていないが、図8の紙面表側及び紙面裏側でも、変形部55Bは対向する内壁面に押し付けられている。これにより空間35Bの側から空間53側への浸水を防いでいる。
図8に示すように、フレキシブルケーブル7は、防水性を保つため第1のユニット1への進入口の最奥部56で固定されているが、キー入力部6は樹脂材料で封止されて防水性が保たれているので、第2のユニット2への進入口では固定されていない。
空間53に圧入部55を圧入した後、図11に示すように、圧入部55の下方に両面テープ61、片面テープ62を貼付することにより、圧入部55を下方から補助的に支持することとしてもよい。また、片面テープ62の更に下方に両面テープ63を貼付し、クッション64を貼付することとしてもよい。
第1のユニット1には、図11においてXで示す領域に、タッチパネル付きディスプレイが配置され、Yで示す領域には回路基板が配置されている。Xの領域にタッチパネル付きディスプレイが配置されているため、巻き回し部35から図中の水平方向にフレキシブルケーブルを引き出して、回路基板に接続することはできない。このため、フレキシブルケーブル7は、Xの領域を迂回してYの領域に至る経路で配置されている。
圧入部55を空間53に圧入したとき、圧入部55の傾斜部55A、曲面55Dは、第1のユニット1と対向して、断面が略V字型の谷を形成する。図8に示すように、略V字型の谷をなす斜面のうち、第1のユニット1側の谷斜面57は曲面である。傾斜部55A、曲面55Dがなす、圧入部55の谷斜面と、第1のユニット1側の谷斜面57は、上部が広く開口し、下部が最奥部56に向かって狭くなっている。上述のように、圧入部55の傾斜部55A、曲面55Dは例えばゴム製である。一方、第1のユニット1の谷斜面57は樹脂製部品によって形成される。空間53のうち、最奥部56より下方は、圧入部55によって塞がれ、特に、圧入部55の側面に設けた変形部55Bによって塞がれている。このため、最奥部56より下方への水等の浸入を防ぐことができる。
このように、フレキシブルケーブル7の長さは、巻き回し部35の内部において、逆S字形状部42の円弧が、カバー33の内壁面によって形成される円柱状の空間35Aとほぼ内接するように定められる。言い換えると、カバー33の内壁面によって形成される円柱状の空間35Aの断面の半径をR0とし、逆S字形状部42が形成する円弧の半径をR1とするとき、フレキシブルケーブル7の長さは、R0とR1がほぼ等しくなるか、或いは、R1がR0よりも若干短くなるように定められる。こうすることにより、逆S字形状部42は、巻き回し部35の中で形成することができる最大の円弧を形成することになる。
次に、ハンディターミナル100を閉じたときの巻き回し部35におけるフレキシブルケーブル7の状態について説明する。ハンディターミナル100を閉じたとき、即ち、第1のユニット1と第2のユニット2とを閉じたとき、逆S字形状部42が形成する円弧は最小になる。このとき、逆S字形状部42が形成する円弧の位置は、ハンディターミナル100の個体間で一定ではなく、ハンディターミナル100の個体によって異なる恐れがある。
図12は、カバー33内の最も左側の位置で逆S字形状部42が円弧を形成した状態を示す。図12では逆S字形状部42は半径R2の円弧を描いている。ここでR2<R1、R0である。一方、図13は、カバー33内の最も右側の位置で逆S字形状部42が円弧を形成した状態を示す。図13では逆S字形状部42は半径R3の円弧を描いている。ここでR3<R1、R0である。
図11と図12とを比較すると分かるように、傾斜部55Aと谷斜面57とがなす進入口において、フレキシブルケーブル7は傾斜部55Aに沿って延びている。一方、図11と図13とを比較すると、フレキシブルケーブル7は、最奥部56を支点として谷斜面57の側に角度θだけ変位している。このことから分かるように、ハンディターミナル100の個体によっては、第1のユニット1と第2のユニット2とを開閉したとき、フレキシブルケーブル7に対して、最奥部56を支点とした繰り返し応力が作用する恐れがある。
しかしながら、図11〜図13を見て分かるように、最奥部56におけるフレキシブルケーブル7の変位量はわずかである。図13のケースは、最も右側で円弧を形成した状態なので、閉じたときの変位量が最大のケースである。大半のケースでは、図13のケースよりも最奥部56におけるフレキシブルケーブル7の変位量は小さくなる。
更に、ハンディターミナル100を閉じるときにフレキシブルケーブル7が変位する方向に着目する。図13のケースでは、フレキシブルケーブル7が、最奥部56を支点として時計回りに変位する。図12のケースでは、フレキシブルケーブル7はハンディターミナル100を開閉してもほとんど変位しない。いずれにしても、フレキシブルケーブル7が、最奥部56を支点として傾斜部55Aから反時計回りに変位することはない。最奥部56を支点とするフレキシブルケーブル7の変位の角度範囲は、最大であっても、傾斜部55Aから、谷斜面57の手前程度の範囲に収まる。
このように、ハンディターミナル100では、最奥部56を支点とするフレキシブルケーブル7の変位量が小さいだけではなく、変位する角度範囲が限定されているので、最奥部56におけるフレキシブルケーブル7の断線、即ち、第1のユニット1に対して固定した位置におけるフレキシブルケーブル7の断線が生じにくい。
(変形1)
上述のハンディターミナル100では、開閉に伴うフレキシブルケーブル7の変位、即ち、最奥部56を支点としたフレキシブルケーブル7の変位を原因とする断線に着目した。しかし、フレキシブルケーブル7の断線は固定箇所だけで生じる訳ではない。
上述のハンディターミナル100では、開閉に伴うフレキシブルケーブル7の変位、即ち、最奥部56を支点としたフレキシブルケーブル7の変位を原因とする断線に着目した。しかし、フレキシブルケーブル7の断線は固定箇所だけで生じる訳ではない。
他の断線として、巻き回し部35内に粘着性の液体(例えば、醤油やソース)が浸入することに起因するものがある。例えば図11を見ても明らかなように、ハンディターミナル100を開いたとき、フレキシブルケーブル7が形成する円弧は広がり、そのかなりの部分がカバー33の内壁面に接するか或いは間際まで接近する。このため、巻き回し部35に浸入した粘着性液体が、フレキシブルケーブル7とカバー33、34との間で固着する場合がある。
このような固着が発生した状態で、ハンディターミナル100を閉じようとしたとする。特に図11〜図13に示したように、ハンディターミナル100を閉じると、逆S字形状部42が形成する円弧の半径は小さくなる。固着した部分があると、その部分は円弧が小さくなったときに本来あるべき位置に移動することができない。このため、固着した箇所でフレキシブルケーブル7が折れ曲がる。固着した状態のまま開閉を繰り返せばいずれは断線に至る恐れがある。このような固着の発生を防ぐため、変形1では、フレキシブルケーブル7に撥水剤を塗布する。撥水剤の例としてはフッ素コート剤があるが、撥水剤の種類は特に限定されない。また、撥水性だけではなく撥油性を併せ持つものであってもよい。
図14に図示したフレキシブルケーブル7は、図5に図示したフレキシブルケーブル7を紙面裏側から見た図に相当する。このため、逆S字形状部42は、図14ではS字形状を描いている。また、端子部41の端子は紙面裏側になるため見えていない。また、図5と異なり、撥水剤を塗布した領域71を有する。撥水剤塗布領域71は、フレキシブルケーブル7とキー入力部6の接続部から、逆S字形状部42の裏側を含み、位置決め部43の手前までの領域である。
ハンディターミナル100にフレキシブルケーブル7を配置して、逆S字形状部42が巻き回し部35内で円弧を描いたとき、撥水剤塗布領域71は、円弧の外側、即ち、カバー33、34に面する側に位置する。尚、撥水剤塗布領域71は、図14の紙面表側に加えて紙面裏側にも塗布してもよい。
図15の点線円72で囲んだポイントに、醤油やソース等の粘着性の液体が浸入したとする。変形1では、撥水剤塗布領域71が設けられている為、粘着性液体はフレキシブルケーブル7に固着しない。このため、粘着性液体がフレキシブルケーブル7をカバー33、34の内壁面に固着することに起因する、フレキシブルケーブル7の断線を防ぐことができる。
(変形2)
図9、図10に示すように、ハンディターミナル100は圧入部55を備える。圧入部55は、ハンディターミナル100を最大に開いたとき、傾斜部55Aの断面に沿って延びる延長線55Cが、逆S字形状部42によって形成される円弧の接線と一致するような形状を有する。
図9、図10に示すように、ハンディターミナル100は圧入部55を備える。圧入部55は、ハンディターミナル100を最大に開いたとき、傾斜部55Aの断面に沿って延びる延長線55Cが、逆S字形状部42によって形成される円弧の接線と一致するような形状を有する。
図10を参照すると、圧入部55では、傾斜部55Aはなめらかな曲面を介して、圧入部55の上部にある水平面の左端に接続される。その水平面の右端は、なめらかな曲面を介して、圧入部55の前方側面の変形部55Bに接続されている。ここで、圧入部55の前方を図9C−C線の右手方向とし、後方を同図C−C線の左手方向とする。
ハンディターミナル100の変形2では、圧入部55の代わりに、図16に示すような圧入部74を用いる。圧入部74では、傾斜部75は、逆S字形状部42によって形成される円弧の接線に沿ったまま、前方側面の変形部76に接続される。第1のユニット1側で空間73を形成する内壁面は、このような形状の圧入部74に適合させた形状となっている。
空間53と圧入部55の組み合わせ、及び、空間73と圧入部74の組み合わせのどちらであっても、フレキシブルケーブル7は、逆S字形状部42によって形成される円弧の接線に沿って、第1のユニット1への進入口の最奥部に至る。しかし、空間73と圧入部74の組み合わせによれば、フレキシブルケーブル7は、最奥部の通過後も、傾斜部75によって円弧の接線に沿って連続的に配置される。このため、空間53と圧入部55の組み合わせと比較して、空間73と圧入部74の組み合わせでは、フレキシブルケーブル7の断線が更に生じにくい。
(変形3)
上述のハンディターミナル100では、フレキシブルケーブル7は、第1のユニット1側にコネクタと着脱可能な端子41を備える一方、第2のユニット2側の端部をキー入力部6と一体化していた。
上述のハンディターミナル100では、フレキシブルケーブル7は、第1のユニット1側にコネクタと着脱可能な端子41を備える一方、第2のユニット2側の端部をキー入力部6と一体化していた。
このように、フレキシブルケーブル7の一端を接続先の装置と着脱可能に接続し、他端を接続先の装置に固定的に接続する代わりに、両端に着脱可能な端子を設け、一端側と他端側のそれぞれに位置決め部を設けることとしてもよい。
両端に端子及び位置決め部を備えるフレキシブルケーブル7’を図17に示す。フレキシブルケーブル7’は、逆S字形状部42から見て図中左側に、着脱可能な端子41、位置決め部43を備える。フレキシブルケーブル7’は、更に、逆S字形状部42から見て図中右側に、着脱可能な端子81、位置決め部83を備える。
(変形4)
変形1では、フレキシブルケーブル7の撥水剤塗布領域71に撥水剤を塗布したが、フレキシブルケーブル7側に塗布する代わりに、或いは、フレキシブルケーブル7に塗布すると共に、カバー33、34の内壁面に撥水剤を塗布することとしてもよい。
変形1では、フレキシブルケーブル7の撥水剤塗布領域71に撥水剤を塗布したが、フレキシブルケーブル7側に塗布する代わりに、或いは、フレキシブルケーブル7に塗布すると共に、カバー33、34の内壁面に撥水剤を塗布することとしてもよい。
以上、本発明を実施形態及びその変形に即して説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、本発明の実施形態及びその変形としてハンディターミナルを挙げて説明したが、ヒンジ機構を備える折り畳み型装置に広く本発明を適用可能であることは当業者には明らかであろう。本発明を適用可能な折り畳み型装置としては、ハンディターミナルの他にも、例えば、液晶画面とキーボードが折り畳み可能にヒンジで連結されたラップトップコンピュータや、折り畳み型携帯電話端末がある。
上記の実施形態の一部又は全部は以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、
前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部は、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成し、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルは、前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する
折り畳み型装置。
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、
前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部は、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成し、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルは、前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する
折り畳み型装置。
(付記2)
前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、付記1に記載の折り畳み型装置。
前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、付記1に記載の折り畳み型装置。
(付記3)
弾性材料からなる圧入部を備え、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入するための空間を有する、付記1または付記2に記載の折り畳み型装置。
弾性材料からなる圧入部を備え、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入するための空間を有する、付記1または付記2に記載の折り畳み型装置。
(付記4)
前記ヒンジ部が開閉する際、前記フレキシブルケーブルの変形を誘導するための斜面を前記圧入部が有する、付記3に記載の折り畳み型装置。
前記ヒンジ部が開閉する際、前記フレキシブルケーブルの変形を誘導するための斜面を前記圧入部が有する、付記3に記載の折り畳み型装置。
(付記5)
前記圧入部において、前記斜面は滑らかな曲面を介して水平面に接続された後、滑らかな曲面を介して前記圧入部の側面に接続される、付記4に記載の折り畳み型装置。
前記圧入部において、前記斜面は滑らかな曲面を介して水平面に接続された後、滑らかな曲面を介して前記圧入部の側面に接続される、付記4に記載の折り畳み型装置。
(付記6)
前記圧入部において、前記斜面は前記圧入部の側面に直接に接続される、付記4に記載の折り畳み型装置。
前記圧入部において、前記斜面は前記圧入部の側面に直接に接続される、付記4に記載の折り畳み型装置。
(付記7)
前記フレキシブルケーブル及び前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部に撥水剤を塗布した領域を有する、付記1乃至付記6のいずれかに記載の折り畳み型装置。
前記フレキシブルケーブル及び前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部に撥水剤を塗布した領域を有する、付記1乃至付記6のいずれかに記載の折り畳み型装置。
(付記8)
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部が、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成する段階と、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する段階と
を含む、フレキシブルケーブルの配置方法。
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部が、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成する段階と、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する段階と
を含む、フレキシブルケーブルの配置方法。
(付記9)
前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、付記8に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、付記8に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記10)
前記折り畳み型装置は弾性材料からなる圧入部を備え、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方が有する空間に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入する段階を更に含む、付記8または付記9に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記折り畳み型装置は弾性材料からなる圧入部を備え、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方が有する空間に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入する段階を更に含む、付記8または付記9に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記11)
前記ヒンジ部が開閉する際、前記圧入部に設けた斜面が、前記フレキシブルケーブルの変形を誘導する段階を含む、付記10に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記ヒンジ部が開閉する際、前記圧入部に設けた斜面が、前記フレキシブルケーブルの変形を誘導する段階を含む、付記10に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記12)
前記圧入部において、前記斜面は滑らかな曲面を介して水平面に接続された後、滑らかな曲面を介して前記圧入部の側面に接続される、付記11に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記圧入部において、前記斜面は滑らかな曲面を介して水平面に接続された後、滑らかな曲面を介して前記圧入部の側面に接続される、付記11に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記13)
前記圧入部において、前記斜面は前記圧入部の側面に直接に接続される、付記11に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記圧入部において、前記斜面は前記圧入部の側面に直接に接続される、付記11に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記14)
前記フレキシブルケーブル及び前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部に撥水剤を塗布する段階を含む、付記8乃至付記13のいずれかに記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
前記フレキシブルケーブル及び前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部に撥水剤を塗布する段階を含む、付記8乃至付記13のいずれかに記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
(付記15)
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、
前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、
弾性材料からなる圧入部を備え、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入するための空間を有する、折り畳み型装置。
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、
前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、
弾性材料からなる圧入部を備え、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入するための空間を有する、折り畳み型装置。
(付記16)
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、
前記折り畳み型装置は弾性材料からなる圧入部を備え、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが円弧を形成する段階と、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方が有する空間に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入する段階を含む、
フレキシブルケーブルの配置方法。
第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、
前記折り畳み型装置は弾性材料からなる圧入部を備え、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが円弧を形成する段階と、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方が有する空間に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入する段階を含む、
フレキシブルケーブルの配置方法。
1 第1のユニット
2 第2のユニット
3 ヒンジ部
4 タッチパネル付きディスプレイ
5、6 キー入力部
7、7’ フレキシブルケーブル
31、32 ヒンジ
33、34 カバー
35 巻き回し部
35A、35B、53、73 空間
41、81 端子部
42 逆S字形状部
43、83 位置決め部
51 筐体
52 ヒンジ底部
54 突起
55、74 圧入部
55A、75 傾斜部
55B、76 変形部
55C 延長線
55D 曲面
56 最奥部
57 谷斜面
61、63 両面テープ
62 片面テープ
64 クッション
71 撥水剤塗布部
72 点線円
100 ハンディターミナル
2 第2のユニット
3 ヒンジ部
4 タッチパネル付きディスプレイ
5、6 キー入力部
7、7’ フレキシブルケーブル
31、32 ヒンジ
33、34 カバー
35 巻き回し部
35A、35B、53、73 空間
41、81 端子部
42 逆S字形状部
43、83 位置決め部
51 筐体
52 ヒンジ底部
54 突起
55、74 圧入部
55A、75 傾斜部
55B、76 変形部
55C 延長線
55D 曲面
56 最奥部
57 谷斜面
61、63 両面テープ
62 片面テープ
64 クッション
71 撥水剤塗布部
72 点線円
100 ハンディターミナル
Claims (10)
- 第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブルを備え、
前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続し、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部は、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成し、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルは、前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成し、
弾性材料からなる圧入部を備え、前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方は、前記柱体状の空間の内外を繋ぐ開口に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入するための空間を有する
折り畳み型装置。 - 前記圧入部は、圧入に応じて変形する凸状の変形部を、該圧入部の側面に沿って備える、請求項1に記載の折り畳み型装置。
- 前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、請求項1または請求項2に記載の折り畳み型装置。
- 前記ヒンジ部が開閉する際、前記フレキシブルケーブルの変形を誘導するための斜面を前記圧入部が有する、請求項3に記載の折り畳み型装置。
- 前記圧入部において、前記斜面は滑らかな曲面を介して水平面に接続された後、滑らかな曲面を介して前記圧入部の側面に接続される、請求項4に記載の折り畳み型装置。
- 前記圧入部において、前記斜面は前記圧入部の側面に直接に接続される、請求項4に記載の折り畳み型装置。
- 前記フレキシブルケーブル及び前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部に撥水剤を塗布した領域を有する、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の折り畳み型装置。
- 第1のユニット、第2のユニット、ヒンジ部、フレキシブルケーブル、弾性材料からなる圧入部を備え、前記ヒンジ部は前記第1のユニットと前記第2のユニットとを回動可能に連結し、前記フレキシブルケーブルは前記第1のユニットと前記第2のユニットとを電気的に接続する折り畳み型装置における、フレキシブルケーブルの配置方法において、
前記ヒンジ部の内壁面の少なくとも一部が、その断面が半径R0の円弧をなす柱体状の空間の側面の一部を形成する段階と、
前記第1のユニットと前記第2のユニットとを前記ヒンジ部にて開いた状態で連結したとき、前記フレキシブルケーブルが前記半径R0と略等しい半径R1の円弧を形成する段階と、
前記第1のユニット及び前記第2のユニットの少なくとも一方が有する、前記柱体状の空間の内外を繋ぐ開口に設けられた空間に、前記フレキシブルケーブルと共に前記圧入部を圧入する段階と
を含む、フレキシブルケーブルの配置方法。 - 前記圧入部は、圧入に応じて変形する凸状の変形部を、該圧入部の側面に沿って備える、請求項8に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
- 前記フレキシブルケーブルは前記ヒンジ部内で円弧を形成するS字形状部乃至逆S字形状部を有する、請求項8または請求項9に記載のフレキシブルケーブルの配置方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121104A JP6462778B2 (ja) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 |
US16/621,755 US11194367B2 (en) | 2017-06-21 | 2018-06-13 | Foldable device and method for disposing flexible cable |
PCT/JP2018/022566 WO2018235694A1 (ja) | 2017-06-21 | 2018-06-13 | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 |
CN201880035859.2A CN110709799B (zh) | 2017-06-21 | 2018-06-13 | 可折叠装置和用于设置柔性电缆的方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017121104A JP6462778B2 (ja) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018244799A Division JP6541204B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019008386A JP2019008386A (ja) | 2019-01-17 |
JP6462778B2 true JP6462778B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=64737730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121104A Active JP6462778B2 (ja) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11194367B2 (ja) |
JP (1) | JP6462778B2 (ja) |
CN (1) | CN110709799B (ja) |
WO (1) | WO2018235694A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020242059A1 (en) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including hinge structure |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY125832A (en) * | 1995-11-06 | 2006-08-30 | Japan Recom Ltd | Closure for cable connection |
JP3066802B1 (ja) * | 1998-12-10 | 2000-07-17 | 日本航空電子工業株式会社 | ヒンジコネクタ |
JP4080863B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2008-04-23 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
JP4098619B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2008-06-11 | 三菱電機株式会社 | 折畳式電子機器 |
JP4469200B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2010-05-26 | 富士通株式会社 | 電子装置及び携帯端末装置 |
JP4384548B2 (ja) | 2004-05-31 | 2009-12-16 | 京セラ株式会社 | ヒンジ部構造及び該ヒンジ部構造を備えた携帯端末装置 |
JP2006041139A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | 電子装置 |
GB2430769A (en) * | 2004-09-28 | 2007-04-04 | Pranil Ram | Keyboard and display apparatus for passengers in a vehicle |
JP4300210B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2009-07-22 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯型無線機 |
JP4142033B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2008-08-27 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯用電子機器 |
JP4553811B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2010-09-29 | 三洋電機株式会社 | 折畳み式電子機器 |
JP4394615B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2010-01-06 | 埼玉日本電気株式会社 | 電子機器及びその動作制御方法 |
JP4508213B2 (ja) | 2007-05-21 | 2010-07-21 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯電子機器 |
JP4938559B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2012-05-23 | 株式会社アサヒ | 防水式電子機器及びその製造方法 |
JP2012034206A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 電子機器 |
JP2014192862A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | 画像読取装置 |
-
2017
- 2017-06-21 JP JP2017121104A patent/JP6462778B2/ja active Active
-
2018
- 2018-06-13 US US16/621,755 patent/US11194367B2/en active Active
- 2018-06-13 CN CN201880035859.2A patent/CN110709799B/zh active Active
- 2018-06-13 WO PCT/JP2018/022566 patent/WO2018235694A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019008386A (ja) | 2019-01-17 |
US20200146164A1 (en) | 2020-05-07 |
CN110709799B (zh) | 2023-05-16 |
CN110709799A (zh) | 2020-01-17 |
WO2018235694A1 (ja) | 2018-12-27 |
US11194367B2 (en) | 2021-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1463273B1 (en) | Folding electric device having perpendicular and horizontal shafts | |
KR102111102B1 (ko) | 모바일 단말 | |
JP5574680B2 (ja) | 携帯型表示装置 | |
JP2005114759A (ja) | ディスプレイ装置、携帯電話機、及び電子機器 | |
US9182791B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP2017510065A (ja) | 折り畳み可能(Foldable)機器 | |
CN102224772B (zh) | 柔性印刷电路板和滑动式电子装置的安装结构 | |
TWI692791B (zh) | 轉樞組件、具有該轉樞組件的可拆卸式鍵盤及組裝該可拆卸式鍵盤的方法 | |
EP4170998A1 (en) | Hinge structure including internal gear, and electronic apparatus including same | |
JP2015225600A (ja) | 情報機器 | |
JP6462778B2 (ja) | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 | |
JP6541204B2 (ja) | 折り畳み型装置及びフレキシブルケーブルの配置方法 | |
KR20170033626A (ko) | 이동 단말기 | |
KR20070024697A (ko) | 이동단말기 | |
JP6840250B2 (ja) | ヒンジ装置及び電子機器 | |
KR100796944B1 (ko) | 태엽 형태로 양방향으로 감긴 일체형 스프링을 이용한 탄성모듈 및 이를 구비한 슬라이딩 타입 휴대폰의 슬라이드장치 | |
JP2011082737A (ja) | 折り畳み式携帯端末 | |
JP4708321B2 (ja) | スライド式携帯機器 | |
JP4490778B2 (ja) | 折り畳み式電子機器 | |
JP2010056705A (ja) | 電子装置及びフラットケーブル | |
JP4960204B2 (ja) | 筐体ケース | |
JP4563961B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5466930B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2010021711A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP4951142B2 (ja) | テレビジョン装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6462778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |