Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6338276B2 - 抗癌剤 - Google Patents

抗癌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6338276B2
JP6338276B2 JP2014142432A JP2014142432A JP6338276B2 JP 6338276 B2 JP6338276 B2 JP 6338276B2 JP 2014142432 A JP2014142432 A JP 2014142432A JP 2014142432 A JP2014142432 A JP 2014142432A JP 6338276 B2 JP6338276 B2 JP 6338276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compound represented
mmol
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014142432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016017062A (ja
Inventor
昭二 赤井
昭二 赤井
啓太 青島
啓太 青島
佐藤 憲一
憲一 佐藤
浩志 西田
浩志 西田
勝 小島
勝 小島
貴弘 永塚
貴弘 永塚
眞治 佐藤
眞治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa University
Original Assignee
Kanagawa University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanagawa University filed Critical Kanagawa University
Priority to JP2014142432A priority Critical patent/JP6338276B2/ja
Publication of JP2016017062A publication Critical patent/JP2016017062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338276B2 publication Critical patent/JP6338276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、オルセリドC類縁体化合物(OCa)を有効成分として含有する抗癌剤組成物に関する。
癌は我が国の死亡率において筆頭要因であり、全死亡者数の約3割に上る(非特許文献1)。癌に対しては、化学療法、外科的療法、放射線療法等の様々な治療法が適用されてきているが、抗癌剤を用いる化学療法は外科的療法や放射線療法とともに癌の治療法として重要な位置を占め、種々の抗癌剤が提供されている。がん治療のための化学療法に用いられる抗癌剤の有効成分としての新規医薬分子の開発は世界中で鋭意行われている(特許文献1)。しかしながら、これまでの抗癌剤は必ずしも満足のいくものではなく、治療成績の点や重篤な副作用の点で問題が残っているばかりか多剤耐性の問題などもあるため、より優れた抗癌剤の出現が求められている。これまでにない新規な構造を有する化合物は新たな作用機構を示し、より有効で、より副作用の少ない薬剤となる可能性が高い。
本発明者は、ソラノ砂漠で採取された特定のカビが産生する化合物群であるオルセリド化合物類(非特許文献2)の合成方法をこれまでに検討してきた。カビが産生する化合物の中には抗生物質様作用を示し、ヒトの細胞に影響することなく微生物の増殖を抑制することがある。本発明者はカビが産生する化合物を有機合成のベースに用いたり、それらを修飾して有用な化合物を創出することを検討してきた。
特表2005−526689号公報
平成23年版厚生労働白書、人口動態統計 O.Schloke,A.Zeeck,European Journal of Organic Chemistry,2006年,第4号,第1043−1049頁
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、オルセリドC類縁体化合物(OCa)を有効成分として含有する癌治療に有効な医薬組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ね、本発明に想到したものであり、オルセリドC類縁体化合物(OCa)がHT29ヒト大腸癌ガン細胞の増殖抑制活性を有することから抗癌剤として有用であることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、次の式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物を有効成分として含有する抗癌剤組成物に関する。
Figure 0006338276
本発明は、式(Ia)で表されるオルセリドC類縁体化合物を有効成分として含有する抗癌剤組成物に関する。
Figure 0006338276
本発明によれば、式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物を有効成分として含有する抗癌剤組成物を提供することができる。
HT29ヒト大腸癌細胞の生存率に対する本発明に係る式(Ia)の化合物の効果を示す図である。 オルセリドA(OA)、オルセリドB(OB)、オルセリドC(OC)の構造式を示す図である。
以下、本発明の実施形態について詳述する。
以下、本発明の式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物を含有する抗癌剤組成物について詳述する。
本発明のオルセリドC類縁体化合物は治療のために経口的あるいは非経口的に投与することができる。経口投与剤としては、散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤などの固形製剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液状製剤とすることができる。また、非経口投与剤として注射剤、直腸投与剤、皮膚外用剤、吸入剤とすることができる。これらの製剤は有効成分に薬学的に認容である製造助剤を加えることにより常法に従って製造される。更に公知の技術により持続性製剤とすることも可能である。
経口投与用の固形製剤を製造するには、有効成分と賦形剤例えば乳糖、デンプン、結晶セルロース、乳糖カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、無水ケイ酸などとを混合して散剤とするか、さらに必要に応じて白糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンなどの結合剤、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウムなどの崩壊剤などを加えて湿式又は乾式造粒して顆粒剤とする。錠剤を製造するにはこれらの散剤及び顆粒剤をそのままあるいはステアリン酸マグネシウム、タルクなどの滑沢剤を加えて打錠すればよい。これらの顆粒又は錠剤はヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタアクリル酸、メタアクリル酸メチルコポリマーなどの腸溶性基剤で被覆して腸溶性製剤、あるいはエチルセルロース、カルナウバロウ、硬化油などで被覆して持続性製剤とすることもできる。また、カプセル剤を製造するには散剤又は顆粒剤を硬カプセルに充填するか、有効成分をグリセリン、ポリエチレングリコール、ゴマ油、オリーブ油などに溶解したのちゼラチン膜で被覆し軟カプセル剤とすることができる。
経口投与用の液状製剤を製造するには、有効成分と白糖、ソルビトール、グリセリンなどの甘味剤とを水に溶解して透明なシロップ剤、更に精油、エタノールなどを加えてエリキシル剤とするか、アラビアゴム、トラガント、ポリソルベート80、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどを加えて乳剤又は懸濁剤としてもよい。これらの液状製剤には所望により矯味剤、着色剤、保存剤などを加えてもよい。
注射剤を製造するには、有効成分を必要に応じ塩酸、水酸化ナトリウム、乳糖、乳酸ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムなどのpH調整剤、塩化ナトリウム、ブドウ糖などの等張化剤とともに注射用蒸留水に溶解し、無菌濾過してアンプルに充填するか、更にマンニトール、デキストリン、シクロデキストリン、ゼラチンなどを加えて真空下凍結乾燥し、用時溶解型の注射剤としてもよい。また、有効成分にレシチン、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などを加えて水中で乳化せしめ注射用乳剤とすることもできる。
直腸投与剤を製造するには、有効成分及びカカオ脂、脂肪酸のトリ、ジ及びモノグリセリド、ポリエチレングリコールなどの坐剤用基剤とを加湿して溶融し型に流しこんで冷却するか、有効成分をポリエチレングリコール、大豆油などに溶解したのちゼラチン膜で被覆すればよい。
皮膚外用剤を製造するには、有効成分を白色ワセリン、ミツロウ、流動パラフィン、ポリエチレングリコールなどに加えて必要ならば加湿して練合し軟膏剤とするか、ロジン、アクリル酸アルキルエステル重合体などの粘着剤と練合したのちポリエチレンなどの不織布に展延してテープ剤とする。吸入剤を製造するには、有効成分をフロンガスなどの噴射剤に溶解又は分散して耐圧容器に充填しエアゾール剤とする。
上記構成を有する本発明の薬剤は、公知の製造法、例えば日本薬局方第10版製剤総則記載の方法ないし適当な改良を加えた方法によって製造することができる。
本発明の有効成分の投与量は患者の年齢、体重及び病態によって異なるが、通常1日約1mg〜1000mgであり、1乃至数回に分けて投与することが望ましい。
以下、本発明の式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物の製造方法について詳述する。
式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物は下記のスキームにしたがって製造することができる。
Figure 0006338276
式(II)で表される化合物を塩素化剤と反応させることにより式(III)で表される化合物を製造することができる。塩素化剤としては、塩化スルフリルが好ましく用いられる。
式(II)で表される化合物としては、市販品を使用してもよいし、グルコースやガラクトースなどの単糖類をメタノールに懸濁または溶解させ、塩化水素などの酸性ガスを通じることにより製造したものを使用してもよい。
式(III)で表される化合物を還元することにより式(IV)で表される化合物を製造することができる。還元反応は、好ましくは還元反応に通常使用される遷移金属化合物の存在下、より好ましくはラネーニッケルの存在下に水素を用いて行われる。
式(IV)で表される化合物を桂皮酸誘導体とエステル化反応させ式(V)で表される化合物を得る。エステル化反応は、桂皮酸や桂皮酸の酸ハライドなどの桂皮酸誘導体とアルコールのエステル化反応において通常使用される反応条件を適用することができる。例えば、式(IV)で表される化合物を塩基存在下に桂皮酸の酸ハライドと反応させることが好ましい。
式(V)で表される化合物を酸化することにより式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物を得る。酸化反応の反応条件としては、アルコールの酸化反応に通常使用される酸化剤を適用することができる。例えば、ジメチルスルホキシドを酸化剤として使用することが好ましい。
以下、実施例として、製造例および試験例を挙げて本発明の実施の態様をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、実施例としての製造例および試験例に何ら限定されるものではない。
オルセリドC類縁体化合物(Ia)を以下のスキームに従って製造した。
Figure 0006338276
製造例1:化合物(IIIa)の製造
市販品のメチル a-D-グルコピラノシド (20.1g,103mmol)を無水ピリジンと脱水クロロホルムの混合溶媒(240mL,1:1v/v)に溶解させ、アルゴン雰囲気下で−78℃に冷却し撹拌した。この溶液に塩化スルフリル(66.7mL,824mmol)を約30分かけて滴下した。反応溶液を室温まで昇温し、その後50℃で一晩加熱した後、室温まで放冷した。反応液にメタノール-水混合溶媒(120mL,1:1v/v)を加えた後、炭酸ナトリウム(粉末)を加えて中和、次いでヨウ化ナトリウム溶液[ヨウ化ナトリウム(7.74g、51.6mmol)+メタノール20mL+水20mL]を加え、数分間撹拌した。反応溶液をセライトろ過して不溶物を除去後に濃縮、次いでトルエン共沸を3回行った。残渣をクロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、減圧濃縮した。得られた粗結晶をクロロホルムから再結晶することで、無色針状結晶の化合物(IIIa)を収率51%(12.2g,52.5mmol)で得た。
mp158.2−159.0℃(chloroform);Rf0.30(CHCl−MeOH=10:1v/v);IR(KBr,disk)v3332,786cm−1H−NMR(CDCl,600MHz)δ4.85(d,1H,H−1),4.53(dd,1H,H−4),4.15(dt,1H,J5,4=1.2Hz,H−5),3.99(ddd,1H,J3,4=3.6Hz,H−3),3.85(ddd,1H,J1,2= 3.8Hz,J2,3=9.8Hz,H−2),3.68(d,2H,J6,5=6.7Hz,H−6),3.49(s,3H,OCH),2.45(br d,1H,J3,OH= 6.5Hz,3−OH),2.07(br d,1H,J2,OH=9.5Hz,2−OH);13C−NMR(CDCl,125MHz)δ100.0,74.4,68.7,64.1,55.2,40.0,20.8;E.Anal Calcd for C12(231.07):C,36.38;H,5.23.Found:C,36.40; H,4.92.
製造例2:化合物(IVa)の製造
アルゴン雰囲気下でラネーニッケルW−7 (和光純薬,23g) (H.Adkins,H.R.Billica,Journal of the American Chemical Society,1948年,第70巻,第2号,第695−698頁および西村重夫,高木弦,“接触水素化反応-有機合成への応用”,東京化学同人,第17−18頁)をエタノールで洗浄し水酸化カリウム(4.50g,80.2mmol)を加えて撹拌した。この溶液にエタノールに溶解させた化合物(IIIa)(5.03g,21.8mmol)を加え、水素雰囲気下で接触水素還元を行った。1時間後、TLC (hexane−EtOAc=1 : 1v/v)で原料の消失ならびにスポットの収束を確認してから反応系を再びアルゴンで置換した。この反応溶液をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。得られた粗結晶をクロロホルムから再結晶し、無色針状結晶の化合物(IVa)(V. Velvadapu, R. B. Andrade, Carbohydrate Research,2008年,第343巻,第145−150頁およびRuben P. van Summeren, Ben L. Feringa, Adriann J. Minnaard, Organic & Biomolecular Chemistry,2005年,第3巻,第2524−2533頁)を収率94%(3.32g,20.5mmol)で得た。
mp105.5−106.2℃(chloroform);H−NMR(CDCl, 600MHz)δ4.75(d,1H,J1,2=3.6Hz,H−1),3.90(ddq,1H,J5,4eq=2.4Hz,J5,4ax=4.8Hz,J5,6=6.4Hz,H−5),3.82(dddd,1H,J3,OH=1.2Hz,H−3),3.41(s,3H, OCH),3.38(ddd,1H,J2,OH=10.2Hz,J2,1=3.6Hz, J2,3=9.6Hz,H−2),2.49(br d,1H,3−OH),2.09(d, 1H,2−OH),1.99(ddd,1H,J4eq,5=2.4Hz,J4eq,3=4.8 Hz,J4eq,4ax=12.6Hz,H−4eq),1.37(ddd,1H,J4ax,3 =12.6Hz,J4ax,5=12.6Hz,H−4ax),1.22(d,3H,J6,5 =6.4Hz,H−6);13C−NMR(CDCl,150 Hz)δ 20.8,39.7,55.2,64.1,69.0,74.5,99.8;E.Anal Calcd for C14(162.18):C,51.84;H,8.70.Found:C,51.85;H,8.58.
製造例3:化合物(Va)の製造
化合物(IVa)(1.17g,6.93mmol)とトリエチルアミン(1.35mL,9.70mmol)と4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(10mg)を無水ジクロロメタン(2.2mL)に溶解させアルゴン雰囲気下で0℃まで冷却した。ジクロロメタン(50.0mL)に溶解させた桂皮酸クロリド(1.39g,8.34mmol)を撹拌しながら先の反応液に滴下した。3時間後、飽和重曹水で反応を停止し、クロロホルムで抽出、次いで水と飽和食塩水で3回ずつ洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−hexane−EtOAc=3:1v/v)で精製し、淡黄色シラップ状の化合物(Va)を収率32%(974mg,1.98mmol)で得た。
[α] 22 + 96.5(c0.73,CHCl);IR(KBr,neat)v 3448,1713,1637,1577,1540,1174,1049cm−1H−NMR(CDCl,500 MHz)δ7.76(d,1H,JAB=15.5Hz,C=CH),7.53−7.55(m,2H,PhH),7.39−7.40(m,3H,PhH),6.55(d,1H,C=CH),4.96(d,1H,J1,2=4.0Hz,H−1),4.76(dd,1H,J2,3=10.0Hz,H−2),4.21(ddd,1H,H−3),3.98(ddq,1H,H−5),3.39(s,3H,OCH),2.21(br s,3−OH),2.12(ddd,1H,J5,4eq=2.0,J3,4eq=5.0,J 4ax,4eq=13.0Hz,H−4eq),1.51(ddd,1H,J5,4ax=J3,4ax=11.5Hz,H−4ax),1.25(d,3H,J5,6=6.0Hz,H−6);13C−NMR(CDCl,125MHz)δ167.1,145.9,134.1,130.5,128.8,128.2,114.3,97.6,76.3,65.8,63.5,55.0,40.8,20.7;E.Anal Calcd for C1820(292.33):C,65.74;H,6.90.Found:C,65.44;H,6.89.
製造例4:化合物(Ia)の製造
DMSO(1.27mL, 17.9mmol)を加えたジクロロメタン(11mL)を−78℃に冷却し、トリフルオロ酢酸無水物(1.50mL,10.7mmol)を滴下した。10分撹拌した後、化合物(Va)(1.05g,3.58mmol)を溶解させたジクロロメタン溶液(15mL)を反応溶液中へ5分間かけて滴下した。30分撹拌後、トリエチルアミン(3.50mL,2.52mmol)−ジクロロメタン(3.50mL)混合溶液をゆっくり滴下した。反応液を室温まで昇温させ、飽和重曹水を加えて反応を停止した。反応液を酢酸エチルで抽出後、有機層を水および飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n−hexane−EtOAc=6:1→3:1v/v)で精製し、淡黄色シラップ状の化合物(Ia)を収率74%(711mg,2.65mmol)で得た。
[α] 26 + 77.2(c1.00, CHCl);IR(KBr, neat)v1743,1716,1637,1449,1162cm−1H−NMR(CDCl,500MHz)δ7.79(d,1H,JAB=16.0Hz,C=CH),7.54−7.56(m,2H,PhH),7.39−7.40(m,3H,PhH),6.60(d,1H,C=CH),5.47(dd,1H,J4ax,2=1.0,J1,2=4.0Hz,H−2),5.15(d,1H,H−1),4.24(ddq,1H,J4eq,5=3.0,J6,5=6.5Hz,H−5),3.46(s,3H,OMe),2.59(ddd,1H,J 4ax,4eq=14.0Hz,H−4eq),2.51(ddd,1H,J5,4ax=11.5 Hz),1.39(d,3H,H−6);13C−NMR(CDCl,125 MHz)δ198.2,165.7,146.4,134.2,130.5,128.9,128.3,116.7,100.2,75.7,65.9,55.3,48.5,21.2;E.Anal.Calcd for C1618(290.12):C,66.19;H,6.25.Found:C,66.21;H,6.39.
試験例:化合物(Ia)の大腸癌細胞増殖抑制効果
HT29ヒト大腸癌細胞の生存率に対するオルセリド化合物群(オルセリドA(OA)、オルセリドB(OB)、オルセリドC(OC)、化合物(Ia)(OCa))の作用を調べるために、0.3から100μMの濃度範囲で培地に各化合物を添加して3日間の培養を行った。細胞の生存率はMTT法により数値化した。化合物を添加しない細胞を対照群(100%)とした。OA、OB及びOCの構造式は図2に示したとおりである。
化合物(Ia)は10μM以上の濃度で生存率50%以下となり、対照群と比べて有意な細胞増殖抑制作用を示した。構造的に近縁な化合物であるOA、OB、OCについてはHT29大腸癌細胞に添加しても、0.3から100μMまでの濃度域において細胞生存率に有意な影響を示さなかった(図1)。
本発明のオルセリドC類縁体化合物(OCa)は、HT29ヒト大腸癌細胞増殖抑制活性を有し、抗癌剤としての医薬組成物として有用である。

Claims (2)

  1. 下記式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物を有効成分として含有する抗癌剤組成物。
    Figure 0006338276
  2. 式(I)で表されるオルセリドC類縁体化合物が下記式(Ia)の化合物である請求項1記載の抗癌剤組成物。
    Figure 0006338276
JP2014142432A 2014-07-10 2014-07-10 抗癌剤 Expired - Fee Related JP6338276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142432A JP6338276B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 抗癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014142432A JP6338276B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 抗癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016017062A JP2016017062A (ja) 2016-02-01
JP6338276B2 true JP6338276B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=55232542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142432A Expired - Fee Related JP6338276B2 (ja) 2014-07-10 2014-07-10 抗癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6338276B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106866597A (zh) * 2017-03-24 2017-06-20 中国农业大学 一种4,6‑二脱氧糖苷及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843791A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Sankyo Co Ltd 抗腫瘍性物質グリオクラジン酸
DE102007002260A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-31 Sanofi-Aventis Verwendung von substituierten Pyranonsäurederivaten zur Herstellung von Medikamenten zur Behandlung des Metabolischen Syndroms

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016017062A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8204611A (nl) Ester- en amidederivaten van 13,4-didehydroprostaglandinen.
JP2003528842A (ja) 治療化合物としての置換カルコン
JP7578336B2 (ja) β-エレメンビニル化カップリング誘導体、及びその調製、並びに抗腫瘍薬の調製における使用
JP6338276B2 (ja) 抗癌剤
CN111471080B (zh) ocotillol型人参皂苷元A环并氨基噻唑环衍生物及制备方法
EP3851435B1 (en) Medical application of pyrimidine sulfonamides derivatives
JPH0925235A (ja) 1−o−アシルグリセロール−2,3−ホスフェート誘導体を有効成分とするがん転移抑制剤
CN102503857B (zh) 蓓萨罗丁羟肟酸及其制备方法和用途
WO2015055114A1 (zh) 二苯乙烷衍生物及其应用
CN115368425B (zh) 三萜类化合物及其制备方法与抗炎用途
JP4105258B2 (ja) コレスタノール化合物及びこれを含有する医薬
JPH01125320A (ja) テストステロン−5α−リダクターゼ阻害剤
CN106366088B (zh) 小白菊内酯衍生物,其药物组合物及其制备方法和用途
TW323283B (ja)
CN102516066B (zh) Ostopanic acid类似物及制备方法及用途
EP1627866B1 (en) Carboxylic acid compound and medicine containing the same
WO2015010666A2 (zh) 一种苯酚衍生物及其应用
US7902249B2 (en) Indole derivatives substituted with long-chain alcohols and medicaments containing them
CN106608824B (zh) 芳酸酯类化合物及其制备方法和用途
CN115246802B (zh) 一类葡萄素衍生物、其制法及药物组合物与用途
JP3798043B2 (ja) 2−チオフラボン誘導体及びその製造方法
CN111825608A (zh) 四氢喹啉类与四氢异喹啉类化合物及其用途
JPH08217672A (ja) キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬
CN113979851B (zh) 2′-卤代查尔酮衍生物、其制法及药物组合物与用途
JP2000026495A (ja) 熱ショック蛋白質誘導剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees