Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6328041B2 - 施設監視制御装置および施設監視制御方法 - Google Patents

施設監視制御装置および施設監視制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6328041B2
JP6328041B2 JP2014248030A JP2014248030A JP6328041B2 JP 6328041 B2 JP6328041 B2 JP 6328041B2 JP 2014248030 A JP2014248030 A JP 2014248030A JP 2014248030 A JP2014248030 A JP 2014248030A JP 6328041 B2 JP6328041 B2 JP 6328041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
facility
operation box
management
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014248030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016110434A (ja
Inventor
松村 昭男
昭男 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014248030A priority Critical patent/JP6328041B2/ja
Publication of JP2016110434A publication Critical patent/JP2016110434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328041B2 publication Critical patent/JP6328041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

この発明は、施設内の設備に対して設定された管理ポイントを監視および制御する施設監視制御装置および施設監視制御方法に関するものである。
従来、プラント、テナントビルおよびホテルなどの施設内の設備機器を監視制御する施設監視制御装置では、操作員が機器表示または一覧表示等の機器操作に必要な画面を表示する方法として、グラフィックス表示画面上の機器表示シンボルに割付けられたタグをキーに用いて関連画面情報データベースから表示画面データを検索し、表示する方法があった(例えば、特許文献1参照)。
また、図面情報上に表示された任意のシンボルに対する所定操作に応じて、当該シンボルの設備に関する詳細な情報を記憶部から選択し、表示する方法があった(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−182739号公報
特開2005−285004号公報
従来の施設監視制御装置は以上のように構成されているので、操作員は、グラフィックス画面上のシンボルを操作して、シンボルに関連付けられた設備の表示画面を表示させ、表示画面から設備の運転や停止などの操作を行うことになる。このため、例えば5台の設備を運転させたい場合、操作員は、該当するシンボルを5回操作して、1台ずつ運転操作を行う必要があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、1台以上の設備をまとめて操作可能な施設監視制御装置および施設監視制御方法を提供することを目的とする。
この発明に係る施設監視制御装置は、施設内の設備に対して設定された管理ポイントを監視および制御する施設監視制御装置であって、施設のグラフィックス画面を表示する施設図面表示部と、施設に存在する管理ポイントのシンボルを、グラフィックス画面上に表示するシンボル表示部と、管理ポイントを操作するための一括操作ボックス画面を表示し、操作員から、グラフィックス画面上に表示されたシンボルを一括操作ボックス画面へ移動する指示を受け付けると共に、当該移動する指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントを一括で操作する指示を受け付ける一括操作ボックス表示部であって、移動する指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントの中に、種類または現在の状態が異なるものが混在する場合、一括操作ボックス画面には移動せず、操作員に通知する一括操作ボックス表示部とを備えるものである。
この発明に係る施設監視制御方法は、施設内の設備に対して設定された管理ポイントを監視および制御する施設監視制御方法であって、施設のグラフィックス画面および管理ポイントを操作するための一括操作ボックス画面が表示された状態において、グラフィックス画面上に表示された管理ポイントを表すシンボルを一括操作ボックス画面へ移動する指示を、操作員から受け付けるステップと、移動する指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントを一括で操作する指示を、前記操作員から受け付けるステップと、移動する指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントの中に、種類または現在の状態が異なるものが混在する場合、一括操作ボックス画面には移動せず、操作員に通知するステップとを備えるものである。
この発明によれば、施設のグラフィックス画面から一括操作ボックス画面へ移動された1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントに対する操作指示を一括で受け付けるようにしたので、1つ以上の管理ポイントをまとめて操作可能な施設監視制御装置および施設監視制御方法を提供することができる。
この発明の実施の形態1に係る施設監視制御装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る施設監視制御装置が表示する画面例を示す図である。 実施の形態1に係る施設監視制御装置の一括操作ボックス表示部の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る施設監視制御装置10の構成を示すブロック図である。図1に示す施設監視制御装置10は、コンピュータを有する情報処理装置からなり、通信インタフェース(以下、通信I/F)部11、表示部12、入力部13、記憶部14、および制御部15が設けられている。
通信I/F部11は、通信ネットワークを介してコントローラ20と接続されている。このコントローラ20は、施設監視制御装置10が監視制御対象とする施設に設置された設備に接続されている。
ここで、設備について説明する。
実施の形態1の施設監視制御装置10は、設備の監視および制御を、管理ポイントに基づいて行うこととする。例えば空調設備の場合、空気調和機の運転と停止(発停)を管理する管理ポイント21、空気調和機の温度設定値を示す管理ポイント22、空気調和機の周囲温度の計測値を示す管理ポイント23などが用意される。管理ポイントごとにアドレスが割り当てられ、施設監視制御装置10とコントローラ20は、アドレスに基づいて管理ポイントを識別する。施設監視制御装置10が管理ポイント21を「発」または「停」に設定すると、コントローラ20が管理ポイント21に対応する空気調和機の運転を開始または停止する。また、コントローラ20は、管理ポイント23の温度計測値が、施設監視制御装置10により設定された管理ポイント22の温度設定値になるよう、空気調和機を制御する。さらに、コントローラ20は、管理ポイント23の温度計測値を施設監視制御装置10へ通知する。
管理ポイント24は排気ファンの発停を監視および制御する管理ポイント、管理ポイント25は給気ファンの発停を監視および制御する管理ポイントとする。
なお、設備は空調設備に限定されるものではなく、照明設備や給排水設備などでもよい。
表示部12は、表示装置からなり、制御部15からの指示に応じて各種情報を画面表示する。
入力部13は、マウスやタッチセンサなどの操作入力装置からなり、操作員の操作指示を検出して制御部15へ入力する。
記憶部14は、ハードディスクやメモリなどの記憶装置からなり、制御部15による読み書きが可能である。この記憶部14は、表示情報14aとして、施設のグラフィックス画面、施設に設置された設備の管理ポイントを表したシンボル、管理ポイントの操作画面を表した一括操作ボックス画面および操作ガイドなどの情報を記憶している。また、管理情報14bとして、管理ポイントの名称、アドレス、配置位置、および種類(発停点、設定点など)の情報を記憶している。管理ポイントの種類が発停点の場合、管理情報14bには制御部15により操作された現在の状態(「発」か「停」か)が含まれ、設定点の場合は制御部15により設定された現在の設定値が含まれ、計測点の場合はコントローラ20から制御部15へ通知された計測値が含まれる。
制御部15は、CPU(Central Processing Unit)などからなり、所定のプログラムを実行することにより、各種機能を実現する。各種機能としては、施設図面表示部15a、シンボル表示部15b、一括操作ボックス表示部15c、および一括操作実行部15dがある。
図2に、表示部12が表示する画面例を示す。以下、図2を参照しながら、制御部15の各種機能の一例を説明する。
施設図面表示部15aは、入力部13を介した操作員の操作指示に応じて、記憶部14の表示情報14aから施設のグラフィックス画面を読み出し、表示部12に表示させる。
シンボル表示部15bは、施設図面表示部15aが施設のグラフィックス画面を表示させる際、記憶部14の管理情報14bに基づいて、施設に配置されている設備の管理ポイントを抽出する。そして、シンボル表示部15bは、抽出した管理ポイントを表すシンボルを、記憶部14の表示情報14aから読み出し、管理ポイントの配置位置に基づいて施設のグラフィックス画面上に配置する。
図2では、施設のグラフィックス画面100の一例として平面図を示す。グラフィックス画面100の上に表示されている空気調和機ACP1の図形シンボルが発停の管理ポイント21を表し、給気ファンFS1の図形シンボルが発停の管理ポイント24を表し、排気ファンFE1の図形シンボルが発停の管理ポイント25を表す。シンボルは図形に限らず、文字列などでもよい。「設定27℃」の文字列シンボルが温度設定値の管理ポイント22を表し、「計測28℃」の文字列シンボルが温度計測値の管理ポイント23を表す。
図2では、グラフィックス画面の一例として、施設の平面図を示したが、これに限らず、例えば施設内の管理ポイントの一覧を表したリストなどを表示してもよい。この場合、シンボル表示部15bは、リスト上に管理ポイントを表す文字列を表示し、この文字列をシンボルとして取り扱う。
一括操作ボックス表示部15cは、入力部13を介した操作員の操作指示に応じて、記憶部14の表示情報14aから一括操作ボックス画面を読み出し、表示部12に表示させる。一括操作ボックス表示部15cは、施設のグラフィックス画面上に表示されている任意のシンボルに対する操作指示に応じて、このシンボルに対応する管理ポイントの情報を、記憶部14の管理情報14bから読み出し、一括操作ボックス画面上に表示させる。
ここで、シンボルに対する操作指示としては、施設のグラフィックス画面上に表示されているシンボルを一括操作ボックス画面上に移動する操作(ドラッグ・アンド・ドロップ)指示や、施設のグラフィックス画面上に表示されているシンボルを複数個選択してまとめて一括操作ボックス画面上に移動する操作指示がある。
一括操作ボックス表示部15cは、1つの一括操作ボックス画面に対してドラッグ・アンド・ドロップされた1つ以上の管理ポイントをグループ化する。
図2では、管理ポイント21を表した空気調和機ACP1のシンボルが一括操作ボックス画面200にドラッグ・アンド・ドロップされると、一括操作ボックス画面200上に、この管理ポイント21のアドレス「1201.25」、配置位置「7階東側」、名称「ACP1」が表示される。次に、管理ポイント24を表した給気ファンFS1のシンボルが一括操作ボックス画面200にドラッグ・アンド・ドロップされると、一括操作ボックス画面200上に、この管理ポイント24のアドレス「1201.26」、配置位置「7階東側」、名称「FS1」が表示される。次に、管理ポイント25を表した排気ファンFE1のシンボルが一括操作ボックス画面200にドラッグ・アンド・ドロップされると、一括操作ボックス画面200上に、この管理ポイント25のアドレス「1201.27」、配置位置「7階東側」、名称「FE1」が表示される。
また、管理ポイント22を表した「設定27℃」のシンボルが一括操作ボックス画面300にドラッグ・アンド・ドロップされると、一括操作ボックス画面300上に、この管理ポイント22のアドレス「1102.01」、配置位置「7階東側」、名称「温度設定値」が表示される。
なお、一括操作ボックス表示部15cは、一括操作ボックス画面に最初にシンボルがドラッグ・アンド・ドロップされたとき、このシンボルに対応する管理ポイントの種類に応じた操作ガイドを、記憶部14の表示情報14aから読み出し、一括操作ボックス画面上に表示する。
例えば、一括操作ボックス画面200は、最初にドラッグ・アンド・ドロップされたシンボルが発停点の管理ポイント21であるため、一括操作ボックス表示部15cは、一括操作ボックス画面200上に、「運転」「停止」のラジオボタンと「操作」ボタンからなる操作ガイド201を表示させる。
他方、一括操作ボックス画面300は、最初にドラッグ・アンド・ドロップされたシンボルが設定点の管理ポイント22であるため、一括操作ボックス表示部15cは、一括操作ボックス画面300上に、温度設定値を変更可能なプルダウンメニューと「確定」ボタンからなる操作ガイド301を表示させる。
一括操作ボックス画面200,300は、施設のグラフィックス画面100上に配置せず、単独で起動できるようにし、複数の施設グラフィックス画面に跨って管理ポイントを選択可能にすることが好ましい。
また、一括操作ボックス表示部15cは、誤操作を防止する目的で、1つの一括操作ボックス画面に対して異なる種類の管理ポイントを表すシンボルがドラッグ・アンド・ドロップされた場合に、ドロップ操作をキャンセルすると共に、操作員に注意を促す表示を表示部12に行わせてもよい。例えば、発停点の一括操作ボックス画面に、設定点の管理ポイントを表すシンボルがドラッグ・アンド・ドロップされた場合、一括操作ボックス表示部15cは表示部12を介して操作員に通知する。
また、一括操作ボックス表示部15cは、発停点の一括操作ボックス画面において、現在の状態(発か停か)に応じて管理ポイントの情報を色分け表示してもよい。さらに、異なる状態が混在する場合に、一括操作実行前に操作員に通知してもよい。
また、一括操作ボックス表示部15cは、設定点の一括操作ボックス画面において、温度と湿度のように単位が異なる管理ポイントを表すシンボルがドラッグ・アンド・ドロップされた場合に、ドロップ操作をキャンセルすると共に操作員に通知してもよい。
なお、施設監視制御装置10がスピーカなどの音声出力部を備えている場合には、上記通知を音声により行ってもよい。
一括操作ボックス画面200の操作ガイド201において「運転」のラジオボタンが選択され「操作」ボタンが操作された場合、一括操作ボックス表示部15cは、空気調和機ACP1の管理ポイント21、給気ファンFS1の管理ポイント24、および排気ファンFE1の管理ポイント25からなるグループに対する「発」の一括操作指示を、一括操作実行部15dへ通知する。
他方、一括操作ボックス画面300の操作ガイド301においてプルダウンメニューで「26℃」が設定され「確定」ボタンが操作された場合、一括操作ボックス表示部15cは、温度設定値の管理ポイント22からなるグループに対する設定値変更の一括操作指示を、一括操作実行部15dへ通知する。
一括操作実行部15dは、一括操作ボックス表示部15cから通知されたグループに対する一括操作指示を、通信I/F部11を介してコントローラ20へ出力する。コントローラ20は、一括操作実行部15dから通知された一括操作指示に従って、管理ポイントの発停や設定値を制御する。
図3は、一括操作ボックス表示部15cの動作を示すフローチャートである。
表示部12が施設のグラフィックス画面とシンボルと一括操作ボックス画面とを表示している状態で、グラフィックス画面上の任意のシンボルが一括操作ボックス画面にドラッグ・アンド・ドロップされると、一括操作ボックス表示部15cは、そのドラッグ・アンド・ドロップ操作を受け付け(ステップST1“YES”)、ドラッグ・アンド・ドロップ操作されたシンボルに対応する管理ポイントの管理情報14bを記憶部14から読み出す(ステップST2)。
一括操作ボックス表示部15cは、ステップST1でドラッグ・アンド・ドロップ操作されたシンボルが一括操作ボックス画面上最初のシンボルである場合(ステップST3“YES”)、このシンボルに対応する管理ポイントの種類に応じた操作ガイドを、一括操作ボックス画面上に表示する(ステップST4)。このシンボルが最初のシンボルでない場合(ステップST3“NO”)、一括操作ボックス表示部15cは、ステップST4の処理をスキップする。
続いて一括操作ボックス表示部15cは、ステップST1でドラッグ・アンド・ドロップ操作されたシンボルに対応する管理ポイントのグループ化を許可するか否かを判断する(ステップST5)。
一括操作ボックス表示部15cは、このシンボルが最初のシンボルである場合にはグループ化を許可する。このシンボルが最初のシンボルでない場合、このシンボルに対応する管理ポイントの種類、状態、単位などを、一括操作ボックス画面の既にグループ化されている管理ポイントの種類、状態、単位などと比較して、グループ化を許可するか否かを判断する。
グループ化を許可する場合(ステップST5“YES”)、一括操作ボックス表示部15cは、ステップST1でドラッグ・アンド・ドロップ操作されたシンボルに対応する管理ポイントの管理情報を一括操作ボックス画面上に表示する(ステップST6)。
一方、グループ化を許可しない場合(ステップST5“NO”)、一括操作ボックス表示部15cは、操作員に対して誤操作の可能性を通知する(ステップST7)。
操作員は、この時点で、一旦グループ化された管理ポイントをグループから除外したい場合には、除外したい管理ポイントのシンボルを一括操作ボックス画面の外へドラッグ・アンド・ドロップする。一括操作ボックス表示部15cは、上記のドラッグ・アンド・ドロップ操作を受け付けると、一括操作ボックス画面から外へ移動されたシンボルに対応する管理ポイントをグループから除外すると共に、一括操作ボックス画面上に表示していた管理情報を消す。
操作員によって一括操作ボックス画面上の操作ガイドが操作され、グループ化した1つ以上の管理ポイントに対して発停の操作や設定値の操作が一括して行われた場合、一括操作ボックス表示部15cは、その一括操作指示を受け付け(ステップST8“YES”)、グループ化した1つ以上の管理ポイントの管理情報と操作指示内容を一括操作実行部15dへ出力する(ステップST9)。この情報を受け取った一括操作実行部15dは、コントローラ20に指示して、グループ化した1つ以上の管理ポイントに対する発停の操作や設定値の操作を実行させる。
以上より、実施の形態1によれば、施設のグラフィックス画面を表示する施設図面表示部15aと、施設に存在する管理ポイントのシンボルをグラフィックス画面上に表示するシンボル表示部15bと、管理ポイントを操作するための一括操作ボックス画面を表示し、操作員から、グラフィックス画面上に表示されたシンボルを一括操作ボックス画面へ移動する指示を受け付けると共に、当該移動する指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントを一括で操作する指示を受け付ける一括操作ボックス表示部15cとを備える構成にしたので、1つ以上の管理ポイントをまとめて操作できるようになる。よって、管理ポイントひとつひとつを操作する必要がなくなり、操作員の手間を軽減でき、作業効率を向上させることができる。また、一括操作する管理ポイントを予めグループ化しておく必要もない。
また、実施の形態1によれば、一括操作ボックス表示部15cは、移動指示を受け付けた1つ以上のシンボルに対応する1つ以上の管理ポイントの中に、種類または現在の状態が異なるものが混在する場合、一括操作ボックス画面には移動せず、操作員に通知するようにしたので、操作員の誤操作を防止できる。
以上、本発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は、上述した実施の形態の構成に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても本発明に含まれることは言うまでもない。
10 施設監視制御装置
11 通信I/F部
12 表示部
13 入力部
14 記憶部
14a 表示情報
14b 管理情報
15 制御部
15a 施設図面表示部
15b シンボル表示部
15c 一括操作ボックス表示部
15d 一括操作実行部
20 コントローラ
21〜25 管理ポイント
100 グラフィックス画面
200,300 一括操作ボックス画面
201,301 操作ガイド

Claims (2)

  1. 施設内の設備に対して設定された管理ポイントを監視および制御する施設監視制御装置であって、
    前記施設のグラフィックス画面を表示する施設図面表示部と、
    前記施設に存在する前記管理ポイントのシンボルを、前記グラフィックス画面上に表示するシンボル表示部と、
    前記管理ポイントを操作するための一括操作ボックス画面を表示し、操作員から、前記グラフィックス画面上に表示された前記シンボルを前記一括操作ボックス画面へ移動する指示を受け付けると共に、当該移動する指示を受け付けた1つ以上の前記シンボルに対応する1つ以上の前記管理ポイントを一括で操作する指示を受け付ける一括操作ボックス表示部であって、前記移動する指示を受け付けた1つ以上の前記シンボルに対応する1つ以上の前記管理ポイントの中に、種類または現在の状態が異なるものが混在する場合、前記一括操作ボックス画面には移動せず、前記操作員に通知する前記一括操作ボックス表示部とを備えることを特徴とする施設監視制御装置。
  2. 施設内の設備に対して設定された管理ポイントを監視および制御する施設監視制御方法であって、
    前記施設のグラフィックス画面および前記管理ポイントを操作するための一括操作ボックス画面が表示された状態において、前記グラフィックス画面上に表示された前記管理ポイントを表すシンボルを前記一括操作ボックス画面へ移動する指示を、操作員から受け付けるステップと、
    前記移動する指示を受け付けた1つ以上の前記シンボルに対応する1つ以上の前記管理ポイントを一括で操作する指示を、前記操作員から受け付けるステップと
    前記移動する指示を受け付けた1つ以上の前記シンボルに対応する1つ以上の前記管理ポイントの中に、種類または現在の状態が異なるものが混在する場合、前記一括操作ボックス画面には移動せず、前記操作員に通知するステップとを備えることを特徴とする施設監視制御方法。
JP2014248030A 2014-12-08 2014-12-08 施設監視制御装置および施設監視制御方法 Active JP6328041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248030A JP6328041B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 施設監視制御装置および施設監視制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248030A JP6328041B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 施設監視制御装置および施設監視制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110434A JP2016110434A (ja) 2016-06-20
JP6328041B2 true JP6328041B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=56122291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248030A Active JP6328041B2 (ja) 2014-12-08 2014-12-08 施設監視制御装置および施設監視制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6328041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043759A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 アズビル株式会社 施設管理装置及び施設管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154422A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp プラント監視制御装置
JP2012099063A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 監視制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110434A (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5434941B2 (ja) 操作監視装置及び操作監視方法
US9239574B2 (en) Apparatus for automating field device operations by capturing device method execution steps for later use and related method
JP2009146208A (ja) プラント監視制御システム
US11425579B2 (en) Signal distribution interface
JP2015219849A (ja) 情報表示方法、情報表示装置、情報表示システム、情報表示プログラム、及び記録媒体
CN106462353A (zh) 用于在工业操作员控制台中组合可视化和交互的装置和方法
JP5805612B2 (ja) プログラマブル表示器、制御プログラムおよび制御システム
JP6328042B2 (ja) 施設監視制御装置および施設監視制御方法
TWI430200B (zh) Device management device, screen display method and program
JP2017138707A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP6328041B2 (ja) 施設監視制御装置および施設監視制御方法
JP2010165026A (ja) 状態表示装置
JP4892509B2 (ja) 監視画面作成装置
JP2009211596A (ja) プラント監視装置
KR20160052027A (ko) 관제 맵 기반 다이어그램 생성 방법 및 그 장치
KR20140122118A (ko) 제어로직 진단 시스템 및 그의 진단 방법
JP6604455B1 (ja) 表示制御方法、表示制御装置およびプログラム
CN102428430B (zh) 用于控制技术系统的监视控制系统和方法
US20190377315A1 (en) Scalable intelligent query-based interface to navigate and find industrial information on a visual interface
EP2770384A1 (en) Dynamically-configurable human-machine interface device
US20230400844A1 (en) Monitoring apparatus, display method, program, and monitoring system
US11948232B2 (en) System and method for visualizing process information in industrial applications
JP6474253B2 (ja) 表示器システム
WO2024189839A1 (ja) ロボットのプログラミング装置及びプログラミング方法
JP2010032968A (ja) 模擬ソフトウェアシステム及びその実行方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150