JP6327403B2 - Energy management system - Google Patents
Energy management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327403B2 JP6327403B2 JP2017537683A JP2017537683A JP6327403B2 JP 6327403 B2 JP6327403 B2 JP 6327403B2 JP 2017537683 A JP2017537683 A JP 2017537683A JP 2017537683 A JP2017537683 A JP 2017537683A JP 6327403 B2 JP6327403 B2 JP 6327403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- voltage
- chopper
- bidirectional
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 38
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/28—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
- H02J3/32—Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
- H02J7/35—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、住宅又は工場等において発電された電力を使用するエネルギーマネジメントシステムに関する。 The present invention relates to an energy management system that uses electric power generated in a house or a factory.
エネルギーマネジメントシステム、例えば太陽光発電システムは、発電装置からの発電電力、又は電力系統(商用電源)からの電力で二次電池を充電し、また、発電電力又は二次電池の放電電力を住宅内の分電盤へ供給する。この太陽光発電システムでは、二次電池に対して充電又は二次電池から放電される直流電圧を所定の定電圧に変換するために、双方向DC−DCコンバータが一般的に用いられる。 An energy management system, for example, a photovoltaic power generation system, charges a secondary battery with generated power from a power generation device or power from a power system (commercial power supply), and generates generated power or secondary battery discharge power in a house. To the distribution board. In this solar power generation system, a bidirectional DC-DC converter is generally used in order to convert a DC voltage charged or discharged from the secondary battery into a predetermined constant voltage.
特許文献1には、絶縁しつつ、所定の比率で電圧を高効率に変換するDC−DCコンバータが開示されている。特許文献1に記載のDC−DCコンバータは、双方向チョッパの第1コンバータと、絶縁型双方向DC−DCコンバータの第2コンバータとが接続された構成である。そして、二次電池を充電する場合は、直流電圧を第2コンバータで絶縁し、第1コンバータで電圧を調整して二次電池を充電する。二次電池を放電する場合は、第1コンバータで電圧を所定の電圧に変換し、第2コンバータで絶縁する。
一般的に、エネルギーマネジメントシステムにおける双方向DC−DCコンバータは、直流電圧バス(HVDCバス)に接続されている。このHVDCバスには、発電装置及びインバータ等が接続されている。そして、エネルギーマネジメントシステムでは、インバータからの出力を安定させるために、双方向DC−DCコンバータを制御して二次電池を充放電させるなどして、HVDCバスの電圧が常に所定の電圧値を維持するように制御している。 Generally, a bidirectional DC-DC converter in an energy management system is connected to a direct voltage bus (HVDC bus). A power generation device, an inverter, and the like are connected to the HVDC bus. In the energy management system, in order to stabilize the output from the inverter, the bidirectional DC-DC converter is controlled to charge / discharge the secondary battery, so that the voltage of the HVDC bus always maintains a predetermined voltage value. You are in control.
特許文献1に記載のDC−DCコンバータを用いた場合、第2コンバータ(第1のコンバータとの接続部との反対側)がHVDCバスに接続される構成となる。このため、HVDCバスの電圧が低下し、二次電池を放電してHVDCバスへ電圧を印加する場合、第2コンバータは、出力電圧がHVDCバスの電圧に近づくよう駆動する必要がある。第2コンバータは、電流共振型コンバータであるため、共振条件下においてはトランスの巻数比によって電圧変換比率が決まる。このため、出力電圧を調整する際には、第2コンバータはPFM制御を行う必要がある。この場合、第2コンバータは、共振条件を外れて駆動することとなり、最適な駆動周波数で駆動することで得られる高効率電圧変換を常時実現できない。
When the DC-DC converter described in
そこで、本発明の目的は、高効率な電圧変換と、絶縁とを同時に実現できるエネルギーマネジメントシステムを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an energy management system capable of realizing high-efficiency voltage conversion and insulation at the same time.
本発明に係るエネルギーマネジメントシステムは、直流電圧バスと、前記直流電圧バスに接続され、発電された電力を前記直流電圧バスへ出力する発電装置と、前記直流電圧バスに接続された双方向DC−DCコンバータ部と、前記双方向DC−DCコンバータ部に接続され、入力される交流電圧を直流電圧に変換し、前記双方向DC−DCコンバータ部へ出力し、また、前記双方向DC−DCコンバータ部から入力される直流電圧を交流電圧に変換するインバータと、を備え、前記双方向DC−DCコンバータ部は、二次電池接続部を有する非絶縁型のチョッパコンバータと、前記チョッパコンバータと前記インバータとに接続された絶縁型の共振コンバータと、を含み、前記チョッパコンバータと前記共振コンバータとの接続点は、前記直流電圧バスに接続され、前記チョッパコンバータは、前記接続点から入力される直流電圧を変圧して前記二次電池接続部へ出力し、また、前記二次電池接続部から入力される直流電圧を変圧して前記接続点へ出力し、前記共振コンバータは、前記接続点から入力される直流電圧を変圧して前記インバータへ出力し、また、前記インバータから入力される直流電圧を変圧して前記接続点へ出力することを特徴とする。 An energy management system according to the present invention includes a DC voltage bus, a power generator connected to the DC voltage bus and outputting generated power to the DC voltage bus, and a bidirectional DC- connected to the DC voltage bus. A DC converter unit and the bidirectional DC-DC converter unit are connected to convert an input AC voltage into a DC voltage and output it to the bidirectional DC-DC converter unit, and the bidirectional DC-DC converter An inverter that converts a DC voltage input from the unit into an AC voltage, and the bidirectional DC-DC converter unit includes a non-insulated chopper converter having a secondary battery connection unit, the chopper converter, and the inverter. And an insulating resonance converter connected to each other, and a connection point between the chopper converter and the resonance converter is The chopper converter transforms a DC voltage input from the connection point and outputs the DC voltage input from the connection point to the secondary battery connection unit. Transform and output to the connection point, the resonant converter transforms the DC voltage input from the connection point and outputs to the inverter, and transforms the DC voltage input from the inverter to the connection It outputs to the point.
この構成では、チョッパコンバータで電圧を所定値に変圧でき、共振コンバータでインバータ側と直流電圧バス側とを絶縁できる。また、チョッパコンバータで所定値に変圧することで、発電装置から出力される電力に変動があっても、共振コンバータへの入力電圧を一定にできるため、共振コンバータは、変圧比を考慮することなく高効率に駆動することができる。その結果、エネルギーマネジメントシステムは、高効率な電圧変換と、絶縁とを同時に実現できる。 In this configuration, the voltage can be transformed to a predetermined value by the chopper converter, and the inverter side and the DC voltage bus side can be insulated by the resonance converter. In addition, by transforming to a predetermined value with a chopper converter, the input voltage to the resonant converter can be kept constant even if the power output from the power generator varies. It can be driven with high efficiency. As a result, the energy management system can realize high-efficiency voltage conversion and insulation at the same time.
前記チョッパコンバータ、及び前記共振コンバータはそれぞれ、スイッチング素子を有し、前記エネルギーマネジメントシステムは、前記チョッパコンバータ、及び前記共振コンバータを、スイッチング制御する制御部、をさらに備え、前記制御部は、前記双方向DC−DCコンバータ部の起動時に、前記チョッパコンバータをソフトスタート起動させる構成でもよい。 Each of the chopper converter and the resonant converter includes a switching element, and the energy management system further includes a control unit that performs switching control of the chopper converter and the resonant converter, and the control unit includes both A configuration in which the chopper converter is soft-started when the directional DC-DC converter unit is activated may be employed.
この構成では、チョッパコンバータをソフトスタート起動させることで、共振コンバータの起動時において、共振コンバータへの入力電圧(チョッパコンバータの出力電圧)が定常状態に比べて低いため、共振コンバータへの突入電流を抑制できる。このため、耐圧の高い素子で共振コンバータを構成する必要がない。また、共振コンバータは、突入電流抑制のために電圧変換比を下げる目的で、駆動周波数を共振周波数から大きく外れた領域で駆動する必要がなくなり、共振周波数又は共振周波数に近接した周波数を駆動周波数とする高効率駆動が、起動直後から可能となる。 In this configuration, by soft-starting the chopper converter, the input voltage to the resonant converter (the output voltage of the chopper converter) is lower than the steady state when starting the resonant converter. Can be suppressed. For this reason, it is not necessary to configure a resonant converter with an element having a high breakdown voltage. In addition, the resonant converter does not need to be driven in a region where the drive frequency is greatly deviated from the resonance frequency for the purpose of reducing the voltage conversion ratio in order to suppress the inrush current, and the resonance frequency or a frequency close to the resonance frequency is set as the drive frequency. High-efficiency driving is possible immediately after startup.
前記制御部は、前記双方向DC−DCコンバータ部を起動して以降、固定周波数で前記共振コンバータをスイッチング制御してもよい。 The control unit may control the switching of the resonant converter at a fixed frequency after the bidirectional DC-DC converter unit is activated.
この構成では、共振コンバータをPFM制御する必要がなく、高効率な周波数で常時制御することができる。 With this configuration, it is not necessary to perform PFM control of the resonant converter, and it is possible to always control the resonant converter with a highly efficient frequency.
前記制御部は、前記チョッパコンバータ、及び前記共振コンバータを同時に起動してもよい。 The control unit may activate the chopper converter and the resonance converter simultaneously.
この構成では、チョッパコンバータから共振コンバータへ突入電流が流れ込むおそれを抑制できる。例えば、チョッパコンバータがキャパシタを有し、チョッパコンバータの起動後に共振コンバータを起動させた場合、キャパシタが充電された状態で共振コンバータを駆動することになる。この場合、キャパシタの充電電圧によって、共振コンバータに突入電流が流れ込むおそれがある。これに対し、上記構成では、チョッパコンバータ及び共振コンバータを同時に起動されることで、突入電流の流れ込みを防止できる。 With this configuration, it is possible to suppress the risk of inrush current flowing from the chopper converter to the resonant converter. For example, when the chopper converter has a capacitor and the resonance converter is activated after the chopper converter is activated, the resonance converter is driven while the capacitor is charged. In this case, an inrush current may flow into the resonant converter due to the charging voltage of the capacitor. On the other hand, in the above configuration, inrush current can be prevented from flowing by simultaneously starting the chopper converter and the resonant converter.
本発明によれば、高効率な電圧変換と、絶縁とを同時に実現できるエネルギーマネジメントシステムを提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the energy management system which can implement | achieve highly efficient voltage conversion and insulation simultaneously can be provided.
図1は、本実施形態に係るエネルギーマネジメントシステム1の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an
エネルギーマネジメントシステム1は、HVDCバス10、発電装置20、双方向DC−DCコンバータ30及びインバータ40を備えている。HVDCバス10には、発電装置20及び双方向DC−DCコンバータ30が接続されている。HVDCバス10は、本発明に係る「直流電圧バス」に相当する。また、双方向DC−DCコンバータ30は、本発明に係る「双方向DC−DCコンバータ部」に相当する。
The
発電装置20は、光発電パネル21とPVコンバータ22とを備えている。PVコンバータ22は、光発電パネル21で発生した電力をHVDCバス10へ出力する。なお、発電装置20は、風力発電装置又はガス発電装置等であってもよい。
The
双方向DC−DCコンバータ30は、チョッパコンバータ31と、LLC共振コンバータ32と、制御部33とを有している。後に詳述するが、チョッパコンバータ31及びLLC共振コンバータ32はそれぞれスイッチング素子を有し、制御部33は、それらのスイッチング素子をスイッチング制御する。
The bidirectional DC-
チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32とは直列に接続されている。また、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32との接続点には、HVDCバス10が接続されている。すなわち、チョッパコンバータ31及びLLC共振コンバータ32はそれぞれ、HVDCバス10に接続されている。また、チョッパコンバータ31には二次電池B1が接続されている。LLC共振コンバータ32にはインバータ40が接続されている。
The
チョッパコンバータ31は、非絶縁型の双方向チョッパ回路である。チョッパコンバータ31は、一方から入力される直流電圧を変圧(昇圧又は降圧)し、他方から出力する。すなわち、チョッパコンバータ31は、二次電池B1から入力される電圧を変圧し、HVDCバス10へ出力する。これにより、二次電池B1は放電される。また、チョッパコンバータ31は、HVDCバス10から入力される電圧を変圧し、二次電池B1へ出力する。これにより、二次電池B1は充電される。
The
LLC共振コンバータ32は、絶縁型の双方向DC−DCコンバータである。LLC共振コンバータ32は、HVDCバス10から入力される直流電圧を絶縁及び所定の比率で変圧し、インバータ40へ出力する。また、後述するが、インバータ40は、電力系統101側から入力される交流電圧を直流電圧に変換する。LLC共振コンバータ32には、そのインバータ40で変換された直流電圧が入力される。LLC共振コンバータ32は、入力される直流電圧を絶縁及び所定の比率で変圧し、HVDCバス10へ出力する。
The LLC
インバータ40は、開閉器S1,S2を介して、電力系統101と、分電盤102とに接続されている。分電盤102には、不図示のAC出力端子(ACコンセント等)が接続されている。そのAC出力端子には、電子レンジ、洗濯機、エアコン等の負荷が接続される。インバータ40は、双方向DC−DCコンバータ30から入力される直流電圧を交流電圧に変換し、電力系統101側へ出力する。また、インバータ40は、電力系統101側から入力される交流電圧を直流電圧に変換し、双方向DC−DCコンバータ30へ出力する。
The
このエネルギーマネジメントシステム1は、HVDCバス10の電圧が所定値(例えば、380V)を維持するよう、発電装置20及び双方向DC−DCコンバータ30を制御する。HVDCバス10の電圧を安定させることで、インバータ40から電力系統101又は分電盤102側へ、一定の電力を安定して出力させることができる。
The
以下、発電装置20のPVコンバータ22、双方向DC−DCコンバータ30及びインバータ40の回路構成について説明する。
Hereinafter, circuit configurations of the
図2は、発電装置20及び双方向DC−DCコンバータ30の回路図である。図3は、インバータ40の回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of the
PVコンバータ22は、図2に示すように、入力端22I1,22I2と、出力端22O1,22O2とを備えている。入力端22I1,22I2は、光発電パネル21に接続されている。出力端22O1,22O2は、HVDCバス10に接続されている。入力端22I1,22I2と、出力端22O1,22O2との間には、インダクタ22L、ダイオード22D、スイッチング素子22S及びコンデンサ22Cからなるチョッパ回路が接続されている。
PVコンバータ22は、出力端22O1,22O2からの出力電圧が目標値に近づくように、スイッチング素子22Sをスイッチング制御する。出力端22O1,22O2からの出力電圧は、HVDCバス10の電圧でもある。したがって、この制御により、HVDCバス10の電圧を所定値に維持する。The
インバータ40は、図3に示すように、入出力端40IO1,40IO2と、交流接続端U,V,Wとを備えている。入出力端40IO1,40IO2は、LLC共振コンバータ32に接続されている。交流接続端U,V,Wは、開閉器S1,S2を介して、電力系統101及び分電盤102に接続されている。As shown in FIG. 3, the
入出力端40IO1,40IO2には、スイッチング素子40S1,40S2,40S3,40S4,40S5,40S6によるスイッチ回路が接続されている。スイッチング素子40S1,40S2の接続点は、インダクタLuを介して交流接続端Uに接続されている。スイッチング素子40S3,40S4の接続点は、インダクタLvを介して交流接続端Vに接続されている。スイッチング素子40S5,40S6の接続点は、インダクタLwを介して交流接続端Wに接続されている。交流接続端U,V,Wと中性点との間には、コンデンサCu,Cv,Cwがそれぞれ接続されている。Switch circuits by switching elements 40S 1 , 40S 2 , 40S 3 , 40S 4 , 40S 5 , 40S 6 are connected to the input / output terminals 40IO 1 , 40IO 2 . The connection point of the switching elements 40S 1 and 40S 2 is connected to the AC connection end U via the inductor Lu. The connection point of the switching elements 40S 3 and 40S 4 is connected to the AC connection terminal V via the inductor Lv. The connection point of the switching elements 40S 5 and 40S 6 is connected to the AC connection end W via the inductor Lw. Capacitors Cu, Cv, and Cw are connected between the AC connection terminals U, V, and W and the neutral point, respectively.
図2に示すように、双方向DC−DCコンバータ30のチョッパコンバータ31は、入出力端31IO1,31IO2,31IO3,31IO4を備えている。入出力端31IO1,31IO2には二次電池B1が接続されている。入出力端31IO1,31IO2は、本発明に係る「二次電池接続部」に相当する。入出力端31IO3,31IO4は、LLC共振コンバータ32、及びHVDCバス10に接続されている。As shown in FIG. 2, the
入出力端31IO1,31IO2と入出力端31IO3,31IO4との間には、非絶縁型の双方向チョッパ回路が接続されている。この双方向チョッパ回路は、インダクタ31L、スイッチング素子31S1,31S2及びキャパシタ31Cからなる。スイッチング素子31S1,31S2は、例えばn型MOS−FETであり、これらのゲートが制御部33に接続されている。そして、制御部33によりゲート信号が印加されて、オンオフする。A non-insulated bidirectional chopper circuit is connected between the input / output terminals 31IO 1 and 31IO 2 and the input / output terminals 31IO 3 and 31IO 4 . This bidirectional chopper circuit includes an
双方向DC−DCコンバータ30のLLC共振コンバータ32は、入出力端32IO1,32IO2,32IO3,32IO4を備えている。入出力端32IO1,32IO2は、チョッパコンバータ31の入出力端31IO3,31IO4、及びHVDCバス10に接続されている。入出力端32IO3,32IO4はインバータ40の入出力端40IO1,40IO2に接続されている。The LLC
入出力端32IO1,32IO2には、第1スイッチ回路が接続されている。第1スイッチ回路は、スイッチング素子32S1,32S2,32S3,32S4からなる。入出力端32IO3,32IO4には、平滑コンデンサ32C2及び第2スイッチ回路が接続されている。第2スイッチ回路は、スイッチング素子32S5,32S6,32S7,32S8からなる。スイッチング素子32S1〜32S8は、例えばn型MOS−FETであり、これらのゲートが制御部33に接続されている。そして、制御部33によりゲート信号が印加されて、オンオフする。A first switch circuit is connected to the input / output terminals 32IO 1 and 32IO 2 . The first switch circuit includes switching
第1スイッチ回路と第2スイッチ回路との間には、共振用インダクタ32L、共振用コンデンサ32C1及びトランスT1が接続されている。図2では、トランスT1は、理想トランスで示している。共振用インダクタ32L及び共振用コンデンサ32C1は、トランスT1の励磁インダクタンスLmとLLC共振回路を構成している。Between the first switch circuit and the second switch circuit, the
このLLC共振コンバータ32では、第1スイッチ回路又は第2スイッチ回路のスイッチング周波数を、LLC共振回路の共振周波数に近づけることで、高い電圧変換効率が得られる。例えば、入出力端32IO1,32IO2から入力する直流電圧を入出力端32IO3,32IO4から出力する場合、スイッチング素子32S1,32S4と、スイッチング素子32S2,32S3とを、50%デューティでオンオフし、そのスイッチング周波数を共振周波数とすることで、高い電圧変換効率が得られる。なお、電圧変換時の変換比率は、トランスT1の一次巻線と二次巻線との巻数比により定まる。In the LLC
前記のように、エネルギーマネジメントシステム1は、双方向DC−DCコンバータ30が有するチョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32との接続点に、HVDCバス10が接続されている構成である。この構成により、エネルギーマネジメントシステム1は、二次電池B1の充電電圧をインバータ40から出力する場合、二次電池B1とインバータ40との絶縁を確保しつつ、高効率に電圧変換できる。以下、具体的に説明する。
As described above, the
チョッパコンバータ31は、二次電池B1の充電電圧を所定の電圧に変圧する。前記のように、チョッパコンバータ31はHVDCバス10に接続されている。そして、HVDCバス10の電圧は所定値に維持する必要がある。したがって、チョッパコンバータ31は、出力電圧が目標値に近づくように、スイッチング素子31S1,31S2をスイッチング制御する。The
LLC共振コンバータ32は、絶縁を確保しつつ、チョッパコンバータ31により変圧された電圧を、所定の比率で変圧する。このとき、LLC共振コンバータ32は、最も効率の良いスイッチング周波数、すなわち、LLC共振回路の共振周波数で、スイッチング素子32S1〜32S4をスイッチング制御する。The LLC
仮に、図1において、HVDCバス10が双方向DC−DCコンバータ30とインバータ40との接続点に接続されている場合、LLC共振コンバータ32がHVDCバス10に接続される構成となる。この場合、LLC共振コンバータ32の出力電圧を目標値に近づける必要がある。LLC共振コンバータ32での変圧比は、トランスT1の巻数比により定まる。このため、LLC共振コンバータ32の出力電圧を目標値に近づける場合には、LLC共振コンバータ32はPFM制御により、出力電圧を調整する必要がある。この場合、LLC共振コンバータ32は、常に高効率に駆動ができない。
In FIG. 1, when the
これに対し、本実施形態に係るエネルギーマネジメントシステム1では、HVDCバス10は、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32との接続点に接続された構成である。このため、チョッパコンバータ31が出力電圧を調整すればよく、LLC共振コンバータ32は、出力電圧を調整する必要がない。その結果、LLC共振コンバータ32は、共振周波数をスイッチング周波数としてスイッチング素子32S1〜32S4をスイッチング制御する高効率駆動が可能となる。On the other hand, in the
また、LLC共振コンバータ32は、エネルギーマネジメントシステム1の起動時であっても、高効率駆動が可能である。
Further, the LLC
図4は、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32とに印加するゲート信号のタイムチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a time chart of gate signals applied to the
図4の(1)は、チョッパコンバータ31のスイッチング素子31S1に印加するゲート信号のタイムチャートである。図4の(2)は、LLC共振コンバータ32のスイッチング素子32S1,32S4(又は32S2,32S3)に印加するゲート信号のタイムチャートである。また、図4の(3)は、HVDCバス10の電圧V1、(4)は双方向DC−DCコンバータ30からインバータ40に印加される出力電圧V2(入出力端32IO3、32IO4の出力電圧。)を示す。(1) in FIG. 4 is a time chart of the gate signal applied to the
制御部33は、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32とを同時に起動する。起動直後、制御部33は、チョッパコンバータ31をソフトスタート起動させる。これにより、図4(3)に示すように、チョッパコンバータ31からの出力電圧、すなわち、HVDCバス10の電圧V1は緩やかに上昇する。この結果、LLC共振コンバータ32へ突入電流が流れ込むことを抑制できる。
The
突入電流を抑制することで、LLC共振コンバータ32を共振周波数近辺で高効率駆動させても、図4(4)に示すように、突入電流による高電圧は発生せず、HVDCバス10の電圧と同様に緩やかに上昇する。このため、制御部33は、LLC共振コンバータ32を、起動直後から高効率に駆動させることができる。すなわち、制御部33は、共振周波数をスイッチング周波数に設定して、スイッチング素子32S1,32S4と、スイッチング素子32S2,32S3とを、貫通電流が流れるのを防ぐための最小デッドタイムを除き、ほぼ50%デューティでオンオフする。By suppressing the inrush current, even if the LLC
制御部33は、チョッパコンバータ31をソフトスタートさせて、チョッパコンバータ31の出力電圧が目標値となると、ソフトスタートを終了し、出力電圧が目標値を維持するようPWM制御を行う。また、制御部33は、チョッパコンバータ31のソフトスタート終了後も、同じ周波数でLLC共振コンバータ32を駆動し続ける。
The
このように、本実施形態では、LLC共振コンバータ32は、起動直後から常時高効率駆動が可能となる。また、LLC共振コンバータ32への突入電流を抑制することで、LLC共振コンバータ32の各素子を、耐圧の高い素子にする必要がない。
Thus, in this embodiment, the LLC
また、チョッパコンバータ31をソフトスタートさせることで、LLC共振コンバータ32への突入電流を抑制しているが、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32とを同時起動させることで、LLC共振コンバータ32へ突入電流の流れ込みをより抑制できる。例えば、チョッパコンバータ31を先に駆動させた場合、チョッパコンバータ31のキャパシタ31Cが充電された状態で、LLC共振コンバータ32が駆動することになる。この場合、キャパシタ31Cの充電電圧によって、LLC共振コンバータ32に突入電流が流れ込むおそれがある。このため、チョッパコンバータ31及びLLC共振コンバータ32を同時に起動することで、突入電流の流れ込みを抑制できる。
In addition, the rush current to the LLC
なお、本実施形態では、チョッパコンバータ31とLLC共振コンバータ32とを同時起動させているが、チョッパコンバータ31を先に起動し後、チョッパコンバータ31のソフトスタート期間中にLLC共振コンバータ32を起動させるようにしてもよい。この場合であっても、キャパシタ31Cは満充電はされていないため、突入電流を抑制できる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、制御部33は、チョッパコンバータ31のソフトスタート開始時及び終了後のいずれも、同じ周波数でLLC共振コンバータ32を駆動し続けているが、例えば、以下変形例のように、必ずしも、固定周波数でLLC共振コンバータ32を駆動させ続けなくてもよい。
In the present embodiment, the
(変形例)
図5は、LLC共振コンバータの周波数特性を示す。横軸を「駆動周波数/共振周波数」とし、縦軸を「電圧利得(電圧ゲイン)」とする。また、図5では、軽負荷から重負荷までの4種類の負荷をそれぞれ別の曲線としてグラフ化している。(Modification)
FIG. 5 shows the frequency characteristics of the LLC resonant converter. The horizontal axis is “drive frequency / resonance frequency”, and the vertical axis is “voltage gain (voltage gain)”. Further, in FIG. 5, four types of loads from light loads to heavy loads are graphed as separate curves.
なお、「電圧利得」とは、入力電圧と出力電圧との比(出力電圧/入力電圧)を意味する。また、図5中の「K」は、LLC共振コンバータの定常動作時(ソフトスタート終了後の通常動作時)における「電圧利得」の最小値を意味する。すなわち、この変形例において、LLC共振コンバータは、通常動作時において、最も高効率となる周波数を含む所定の周波数範囲で駆動しており、「K」は、当該所定の周波数範囲において、「電圧利得」が最小値となる値を意味する。 “Voltage gain” means the ratio of the input voltage to the output voltage (output voltage / input voltage). Further, “K” in FIG. 5 means the minimum value of “voltage gain” at the time of steady operation of the LLC resonant converter (during normal operation after the end of soft start). That is, in this modification, the LLC resonant converter is driven in a predetermined frequency range including the frequency with the highest efficiency during normal operation, and “K” is “voltage gain” in the predetermined frequency range. "Means the minimum value.
一般に定格負荷で駆動する場合、LLC共振コンバータにおいては、駆動周波数を共振周波数近辺(理論上は「駆動周波数/共振周波数」=1が最適となるが、実際には励磁インダクタンス等の影響があり、共振周波数より若干低い周波数が最適)とすることが効率面でも、最大電力を出力できる面においても適している。 In general, when driving with a rated load, in the LLC resonant converter, the drive frequency is near the resonance frequency (theoretically, “drive frequency / resonance frequency” = 1 is optimal, but in actuality, there is an influence such as excitation inductance, A frequency slightly lower than the resonance frequency is optimal) in terms of efficiency and output of maximum power.
しかしながら、本変形例においては、LLC共振コンバータにおける突入電流をさらに抑制するために、チョッパコンバータのソフトスタート期間中に、LLC共振コンバータを電圧利得Kとなる周波数から駆動開始するようにしている。このように、最も高効率となる周波数ではなく、電圧利得Kとなる周波数から駆動開始するようにしているため、比較的高効率な周波数でLLC共振コンバータを駆動開始しつつも、突入電流も抑制することができる。 However, in this modification, in order to further suppress the inrush current in the LLC resonant converter, the LLC resonant converter is started to be driven from the frequency at which the voltage gain K is set during the soft start period of the chopper converter. As described above, since the drive is started from the frequency at which the voltage gain K is obtained instead of the frequency at which the efficiency is highest, the inrush current is suppressed while the LLC resonant converter is started to be driven at a relatively high efficiency frequency. can do.
そして、ソフトスタート終了後に、制御部は、より高効率となる周波数(共振周波数近辺)でLLC共振コンバータをスイッチング制御すればよい。このように、本変形例におけるLLC共振コンバータは、ソフトスタート期間、通常動作時双方において、常に、「K」以上の電圧利得となる周波数で駆動させるようにすることで、比較的高効率な周波数での駆動を維持しつつ、突入電流の抑制も図っている。 Then, after the soft start is completed, the control unit may perform switching control of the LLC resonant converter at a frequency (near the resonant frequency) with higher efficiency. As described above, the LLC resonant converter according to the present modification is driven at a frequency that provides a voltage gain of “K” or more at both the soft start period and the normal operation, so that a relatively high-efficiency frequency is achieved. The inrush current is also suppressed while maintaining the drive.
なお、「K」はたとえば「駆動周波数/共振周波数」=1となるときの電圧利得としてもよい。また、LLC共振コンバータは「K」を超える電圧利得となる周波数から駆動開始するようにしてもよい。 “K” may be a voltage gain when “driving frequency / resonance frequency” = 1, for example. Further, the LLC resonant converter may start to be driven from a frequency at which the voltage gain exceeds “K”.
なお、上記した実施例はあくまで例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。また、各実施例の特徴部分、各要素を適宜組み合わせたり置き換えたりすることもできる。 The above-described embodiments are merely examples, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Moreover, the characteristic part and each element of each embodiment can be appropriately combined or replaced.
B1…二次電池
Cu,Cv,Cw…キャパシタ
Lm…励磁インダクタンス
Lu,Lv,Lw…インダクタ
S1,S2…開閉器
T1…トランス
U,V,W…交流接続端
1…エネルギーマネジメントシステム
10…HVDCバス
20…発電装置
21…光発電パネル
22…PVコンバータ
22C…コンデンサ
22D…ダイオード
22I1,22I2…入力端
22L…インダクタ
22O1,22O2…出力端
22S…スイッチング素子
30…DC−DCコンバータ
31…チョッパコンバータ
31C…キャパシタ
31IO1,31IO2,31IO3,31IO4…入出力端
31L…インダクタ
31S1,31S2…スイッチング素子
32…LLC共振コンバータ
32C1,…共振用コンデンサ
32C2…平滑コンデンサ
32IO1,32IO2,32IO3,32IO4…入出力端
32L…共振用インダクタ
32S1,32S2,32S3,32S4…スイッチング素子
32S5,32S6,32S7,32S8…スイッチング素子
33…制御部
40…インバータ
40IO1,40IO2…入出力端
40S1,40S2,40S3,40S4,40S5,40S6…スイッチング素子
101…電力系統
102…分電盤B1 ... Secondary batteries Cu, Cv, Cw ... Capacitor Lm ... Excitation inductances Lu, Lv, Lw ... Inductors S1, S2 ... Switch T1 ... Transformer U, V, W ...
Claims (4)
前記直流電圧バスに接続され、発電された電力を前記直流電圧バスへ出力する発電装置と、
前記直流電圧バスに接続された双方向DC−DCコンバータ部と、
前記双方向DC−DCコンバータ部に接続され、入力される交流電圧を直流電圧に変換し、前記双方向DC−DCコンバータ部へ出力し、また、前記双方向DC−DCコンバータ部から入力される直流電圧を交流電圧に変換するインバータと、
を備え、
前記双方向DC−DCコンバータ部は、
二次電池接続部を有する非絶縁型のチョッパコンバータと、
前記チョッパコンバータと前記インバータとに接続された絶縁型の共振コンバータと、
を含み、
前記チョッパコンバータと前記共振コンバータとの接続点は、前記直流電圧バスに接続され、
前記チョッパコンバータは、
前記接続点から入力される直流電圧を変圧して前記二次電池接続部へ出力し、また、前記二次電池接続部から入力される直流電圧を変圧して前記接続点へ出力し、
前記共振コンバータは、
前記接続点から入力される直流電圧を変圧して前記インバータへ出力し、また、前記インバータから入力される直流電圧を変圧して前記接続点へ出力する、
エネルギーマネジメントシステム。A DC voltage bus;
A power generator connected to the DC voltage bus and outputting the generated power to the DC voltage bus;
A bidirectional DC-DC converter connected to the DC voltage bus;
Connected to the bidirectional DC-DC converter unit, converts an input AC voltage into a DC voltage, outputs it to the bidirectional DC-DC converter unit, and inputs from the bidirectional DC-DC converter unit An inverter that converts DC voltage to AC voltage;
With
The bidirectional DC-DC converter unit includes:
A non-insulated chopper converter having a secondary battery connection;
An isolated resonant converter connected to the chopper converter and the inverter;
Including
A connection point between the chopper converter and the resonant converter is connected to the DC voltage bus,
The chopper converter is
DC voltage input from the connection point is transformed and output to the secondary battery connection part, and DC voltage input from the secondary battery connection part is transformed and output to the connection point,
The resonant converter is
DC voltage input from the connection point is transformed and output to the inverter, and DC voltage input from the inverter is transformed and output to the connection point.
Energy management system.
前記チョッパコンバータ、及び前記共振コンバータを、スイッチング制御する制御部、をさらに備え、
前記制御部は、
前記双方向DC−DCコンバータ部の起動時に、前記チョッパコンバータをソフトスタート起動させる、
請求項1に記載のエネルギーマネジメントシステム。The chopper converter and the resonant converter each have a switching element,
The chopper converter, and the resonant converter, further comprising a control unit for switching control,
The controller is
Soft-starting the chopper converter when starting the bidirectional DC-DC converter unit;
The energy management system according to claim 1.
前記双方向DC−DCコンバータ部を起動して以降、固定周波数で前記共振コンバータをスイッチング制御する、
請求項2に記載のエネルギーマネジメントシステム。The controller is
Since the bidirectional DC-DC converter unit is started, the resonant converter is switching-controlled at a fixed frequency.
The energy management system according to claim 2.
前記チョッパコンバータ、及び前記共振コンバータを同時に起動する、
請求項2又は3に記載のエネルギーマネジメントシステム。The controller is
Simultaneously starting the chopper converter and the resonant converter;
The energy management system according to claim 2 or 3.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015171645 | 2015-09-01 | ||
JP2015171645 | 2015-09-01 | ||
PCT/JP2016/072888 WO2017038363A1 (en) | 2015-09-01 | 2016-08-04 | Energy management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6327403B2 true JP6327403B2 (en) | 2018-05-23 |
JPWO2017038363A1 JPWO2017038363A1 (en) | 2018-06-07 |
Family
ID=58188396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017537683A Active JP6327403B2 (en) | 2015-09-01 | 2016-08-04 | Energy management system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327403B2 (en) |
WO (1) | WO2017038363A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7368218B2 (en) * | 2019-12-16 | 2023-10-24 | ニチコン株式会社 | Bidirectional DC/DC converter circuit and power storage system |
JP7433924B2 (en) * | 2020-01-20 | 2024-02-20 | 株式会社東芝 | Power converters and substation power supplies |
WO2024028947A1 (en) * | 2022-08-01 | 2024-02-08 | 三菱電機株式会社 | Power supply device for railroad vehicle |
CN115664177A (en) * | 2022-10-20 | 2023-01-31 | 华为数字能源技术有限公司 | Distribution circuit and power supply system of uninterrupted power supply |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008079480A (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System interconnection inverter device |
US20110090717A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Myongji University Industry And Academia Cooperation Foundation | Two-stage insulated bidirectional DC/DC power converter using a constant duty ratio LLC resonant converter |
JP2011239637A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Harison Toshiba Lighting Corp | Switching power supply apparatus |
-
2016
- 2016-08-04 WO PCT/JP2016/072888 patent/WO2017038363A1/en active Application Filing
- 2016-08-04 JP JP2017537683A patent/JP6327403B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008079480A (en) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | System interconnection inverter device |
US20110090717A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-21 | Myongji University Industry And Academia Cooperation Foundation | Two-stage insulated bidirectional DC/DC power converter using a constant duty ratio LLC resonant converter |
JP2011239637A (en) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Harison Toshiba Lighting Corp | Switching power supply apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017038363A1 (en) | 2017-03-09 |
JPWO2017038363A1 (en) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8432709B2 (en) | DC-to-AC power inverting apparatus for photovoltaic modules | |
Chen et al. | A cascaded high step-up DC–DC converter with single switch for microsource applications | |
US20160181925A1 (en) | Bidirectional dc-dc converter | |
US10673320B2 (en) | Snubber circuit and power conversion system including same | |
US10840814B2 (en) | Power conversion system | |
JP6327403B2 (en) | Energy management system | |
JP2017070047A (en) | Power supply unit | |
KR101116498B1 (en) | Energy storage system | |
CA2853556C (en) | Double-rectifier for a multi-phase contactless energy transmission system | |
JP2018170930A (en) | Power conversion device and power conversion system | |
Huang et al. | 500kVA hybrid solid state transformer (HSST): architecture, functionality and control | |
US20110261597A1 (en) | Inverter type engine generator | |
WO2010107060A1 (en) | Dc-dc converter | |
JP6551340B2 (en) | Voltage converter | |
KR20190115364A (en) | Single and three phase combined charger | |
EP2975753B1 (en) | A three-level converter | |
JP2018125985A (en) | Power conversion system | |
Ansari et al. | A new control method for an interleaved flyback inverter to achieve high efficiency and low output current THD | |
US9142966B2 (en) | Method for controlling a grid-connected power supply system | |
CN114039488A (en) | DC converter and on-vehicle DC conversion device | |
Kehler et al. | Auxiliary power supply for solid state transformers | |
KR20200062835A (en) | Isolated bi-directional DC-DC converter charger for electric vehicles | |
WO2018123552A1 (en) | Snubber circuit and power conversion system using same | |
WO2010098486A1 (en) | Dc-dc converter | |
JP2011160603A (en) | Fuel cell generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |