JP6311435B2 - 色処理装置、画像形成システムおよびプログラム - Google Patents
色処理装置、画像形成システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6311435B2 JP6311435B2 JP2014093934A JP2014093934A JP6311435B2 JP 6311435 B2 JP6311435 B2 JP 6311435B2 JP 2014093934 A JP2014093934 A JP 2014093934A JP 2014093934 A JP2014093934 A JP 2014093934A JP 6311435 B2 JP6311435 B2 JP 6311435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- unit
- image
- timing
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/027—Test patterns and calibration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1872—Image enhancement
- G06K15/1878—Adjusting colours
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00023—Colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/38—Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6036—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving periodic tests or tests during use of the machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0082—Architecture adapted for a particular function
- G06K2215/0094—Colour printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、前記第2のタイミングは、連続するジョブのうち先のジョブの実行中におけるタイミングであることを特徴とする請求項1に記載の色処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記変換関係作成部は、前記第1のタイミングまでに前記変換関係を作成する処理を終了することを特徴とする請求項1または2に記載の色処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記変換関係作成部は、記録材に形成された後の前記測色用画像の色情報を基に前記変換関係を作成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の色処理装置である。
請求項5に記載の発明は、記録材に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう色調整手段と、前記色調整手段で色調整を行なうために使用される変換関係を作成する変換関係作成手段と、色調整を行なうための測色用画像の色情報を取得する色情報取得手段と、を備え、前記変換関係作成手段は前記画像形成手段にて行なう画像形成のジョブに関する情報を取得するジョブ情報取得部と、取得した前記ジョブに関する情報から、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう前記変換関係を作成するための第1のタイミングを、ジョブの完了予定時刻として決定する第1のタイミング決定部と、決定された前記第1のタイミングを基に、前記色情報取得手段の電源投入を行なう第2のタイミングを、当該色情報取得手段に備えられる光源の準備時間を含み、予め定められた色調整に関するシーケンスに要する時間分を当該第1のタイミングから減算した時刻として決定する第2のタイミング決定部と、前記色情報取得手段により取得された前記色情報を基に、前記変換関係を作成する変換関係作成部と、を備えることを特徴とする画像形成システムである。
請求項6に記載の発明は、コンピュータに、画像形成手段にて行なう画像形成のジョブに関する情報を取得する機能と、取得した前記ジョブに関する情報から、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう変換関係を作成するための第1のタイミングを、ジョブの完了予定時刻として決定する機能と、決定された前記第1のタイミングを基に、色調整を行なうための測色用画像の色情報を取得する色情報取得手段の電源投入を行なう第2のタイミングを、当該色情報取得手段に備えられる光源の準備時間を含み、予め定められた色調整に関するシーケンスに要する時間分を当該第1のタイミングから減算した時刻として決定する機能と、前記色情報取得手段により取得された前記色情報を基に、前記変換関係を作成する機能と、を実現させるプログラムである。
請求項2の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、色情報取得手段の準備時間をより適切にすることができる。
請求項3の発明によれば、画像形成を行なうジョブを停止させることなく変換関係を作成することができる。
請求項4の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、記録材の色味も加味した色調整を行なうことができる。
請求項5の発明によれば、画像形成を行なうジョブを停止させる時間がより短くなるとともに、色の経時変化が少ない画像形成装置を提供することができる。
請求項6の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像形成部の色調整を行なう変換関係を作成する際に、画像形成を行なうジョブを停止させる時間がより短くなる機能をコンピュータにより実現できる。
図1は、本実施の形態の画像形成システム1の全体構成例を示す図である。
この画像形成システム1は、画像形成システム1の各機構部を制御する制御手段2と、用紙(記録材、記録媒体)に画像を形成する印刷機構としての画像形成手段3とを備える。
また画像形成システム1は、画像形成手段3で使用する用紙を収容する用紙収容手段4と、画像形成手段3により画像が形成された後の用紙の後処理を行なう後処理手段5とをさらに備える。
なお画像形成手段3は、電子写真方式に限られるものではなく、色材としてインクを使用し、インクを記録媒体上に吐出して像を形成するインクジェット方式のものでもよい。
さらに画像形成手段3には、排出トレイユニット33が備えられる。画像形成手段3で画像が形成された後の用紙は、後処理手段5で後処理が必要でない場合、排出トレイユニット33に排出される。
なお画像形成手段3には、開閉蓋34、35が備えられ、この開閉蓋34、35を開けることで、画像形成手段3の各機構部の調整、消耗品の交換、ジャム(用紙詰まり)の際の用紙の除去などのメンテナンスが行えるようになっている。
用紙収容手段4は、いわばオプション機器であり、画像形成手段3の用紙トレイ31、32では用紙の種類が不足する場合に、用紙収容手段4を増設することができる。よって用紙トレイ31、32で足りる場合は、用紙収容手段4を備える必要は必ずしもない。
図2(a)〜(b)は、画像読み取り装置100について説明した図である。ここで図2(a)は、図1と同様の方向から画像読み取り装置100を見たときの図である。また図2(b)は、図2(a)のIIb方向から画像読み取り装置100を見たときの図である。
図示するように画像読み取り装置100は、光源110と、光学系120と、CCD(電荷結合素子:Charge Coupled Device)センサ130と、筐体140とを備える。
図3は、制御手段2における信号処理系を示すブロック図である。
制御手段2は、画像形成手段3にて画像を出力するために作成された印刷データを取得する画像データ取得部21と、印刷データを受け取りページ記述言語(PDL:Page Description Language)に変換するPDL生成部22と、PDL生成部22により生成されたPDLからラスタイメージを作成するラスタライズ(rasterize)部23と、RGBデータをCMYKデータに変換する色変換処理部24と、CMYKデータの色調整を行なう色調整部25と、色調整部25で色調整を行なうためのプロファイルを作成する色処理部26と、色調整部25により変換されたラスタイメージの調整を行なうラスタイメージ調整部27と、ハーフトーン処理を行なうハーフトーン処理部28と、信号処理後の印刷データを画像形成手段3に出力する画像データ出力部29とを備える。
そして印刷データは、PDL生成部22に送られ、PDL生成部22は、これをPDLで記述されたコードデータに変換して出力する。
しかしながらこの方法では、画像形成手段3を停止し、別途ユーザが測色を行なう必要があり、そのため印刷ジョブの実行が長時間中断する問題がある。
しかしながらこれらの方法でも、従来は、印刷ジョブの実行を停止し、印刷ジョブの停止後にキャリブレーションに必要なシーケンスを開始しており、印刷ジョブの停止時間が長くなる問題があった。特に、画像読み取り装置100に使用している光源110の寿命が短い場合は、光源110を点灯し続けると光源110の使用期間が短くなる問題があるため、従来は、印刷ジョブの停止後に光源110を点灯させていた。そして光源110は、点灯後、光源110の色や光量が安定するのに時間を要するため、印刷ジョブが長時間停止する問題があった。
図4は、色処理部26の機能構成例について説明した図である。
図示するように本実施の形態の色処理部26は、ジョブ情報取得部261と、第1のタイミング決定部262と、第2のタイミング決定部263と、設定部264と、記憶部265と、電源投入部266と、画像選択部267と、画像データ出力部268と、色データ取得部269と、LUT作成部270と、LUTデータ出力部271とを備える。
詳しくは後述するが、第1のタイミングは、例えば、何れかのジョブが完了する時刻である。
つまり画像読み取り装置100に用いられる光源110は、上述したように寿命が短いものである場合が多く、そのため点灯し続けることは、使用期間が短くなる。そのため画像読み取り装置100の電源投入を適切なタイミングで行なうことで、光源110の使用期間をより長くすることができる。また光源110が安定するのに時間を要する場合があり、その場合、同様に画像読み取り装置100の電源投入を適切なタイミングで行ない、光源110の安定化を図る。
詳しくは後述するが、第2のタイミングは、第1のタイミング決定部262で決定された第1のタイミングより以前のタイミングとなる。ここでいう「電源投入」とは、単に画像読み取り装置100の電源を投入することを意味するものではなく、画像読み取り装置100に備えられた光源110に電源が投入されることを意味するものである。
図5(a)〜(b)は、設定部264が設定する内部設定情報について説明した図である。
このうち図5(a)は、ユーザが設定するユーザ設定情報について示した図である。
図5(a)で示したユーザ設定情報は、「実施間隔」、「ページ間隔」、「ジョブ途中の更新」、「FWAの応答性」の4つである。これらのユーザ設定情報は、例えば、ユーザが制御手段2のタッチパネルやキーボード等の入力装置を使用して入力することができる。
また「ページ間隔」は、キャリブレーションを行なう間隔をページ数で表したものである。ここでは、「ページ間隔」として2000ページ(2000p)が設定されている。つまりこの場合、キャリブレーションは、2時間毎に、また2000ページ毎に行なうように設定されていることを意味する。
またさらに「FWAの応答性」については、まずFWAは、「Full Width Array」の略称であり、画像読み取り装置100のことを意味する。そして「FWAの応答性」は、後述するバックグラウンド処理が可能であるか否かにより高速であるか、低速であるかを設定する。即ち、「FWAの応答性」を高速に設定する場合は、バックグラウンド処理が可能である場合であり、「FWAの応答性」を低速に設定する場合は、バックグラウンド処理ができない場合となる。
これらのユーザ設定情報は、設定部264に送られ、内部設定情報が設定される。
図5(b)で示した内部設定情報は、「次回の実施時刻」、「次回の実施カウンタ」、「前回FWA準備時間」、「FWA準備時間最大値」、「前回FWA実行時間」、「FWA実行時間最大値」の6つである。
また「次回の実施カウンタ」は、キャリブレーションを行なう次回カウンタ数である。ここでは、次回の実施カウンタとして100000ページ(100000p)が設定されていることを示している。これは、ユーザ設定情報のうち、「ページ間隔」が2000ページであることを基にして設定される。なお100000ページは、例えば、印刷を行なっている日における累計印刷ページ数である。
また測色用画像としてCMYK各色のうち2色を混合した二次色のものや、3色を混合した三次色のものを用意してもよい。
この場合、LUT作成部270は、用紙に形成された後の測色用画像の色データを基にLUTを作成する。これにより用紙の色味も加味した色調整が行なわれる。
[第1の実施形態]
次に色処理部26の動作について説明を行なう。ここではまず色処理部26の第1の実施形態について説明を行なう。第1の実施形態は、色処理部26がバックグラウンド処理で動作可能な場合である。つまり画像形成手段3がジョブを実行している最中に、画像読み取り装置100から測色用画像の画像データを取得し、LUTを作成することが可能な場合について説明する。
以下、図4および図6を使用して、色処理部26の動作について説明を行なう。
図示するように第1のタイミング決定部262は、画像形成を行なう用紙の大きさ、画像形成を行なうページ数からそれぞれのジョブを行なうのに必要な所要時間とそれぞれのジョブの完了予定時刻を推定する。ここでは、ジョブIDが「ジョブ1001」については、所要時間が20分であり、完了予定時刻が13時45分(13:45)であると推定する。またジョブIDが「ジョブ1002」については、所要時間が20分であり、完了予定時刻が14時5分(14:05)であると推定する。同様にしてジョブIDが「ジョブ1003」、「ジョブ1004」、および「ジョブ1005」については、所要時間がそれぞれ20分、10分、10分であり、完了予定時刻がそれぞれ14時25分(14:25)、14時35分(14:35)、14時45分(14:45)であると推定する。
そして現在時刻が、第2のタイミングである14時28分になっていない場合(ステップ106でNo)、ステップ106に戻る。一方、現在時刻が、第2のタイミングである14時28分になった場合(ステップ106でYes)、電源投入部266は、画像読み取り装置100の電源投入を行なう(ステップ107)。実際には、電源投入部266は、画像読み取り装置100に対し、電源を投入する旨のコマンド等を送信する。
さらに画像データ出力部268が、測色用画像の画像データを出力する(ステップ109)。
図示する画像は、2ページ分の画像であり、それぞれ用紙の中央付近にユーザがデザインした画像が形成される。図8では、この範囲を点線で示している。そして1ページ目の図中下部分と上部分の余白にそれぞれC(シアン)色およびM(マゼンタ)色の測色用画像が印刷される。また2ページ目の図中右部分と左部分の余白にそれぞれY(イエロー)色およびK(黒)色の測色用画像が印刷される。それぞれの色の測色用画像は、この場合、網点面積率(カバレッジ、Cin)を0%〜100%の中で21段階に設定した21個の測色用画像である。
またこのような余白部分がない場合は、実行中のジョブにより印刷されるページの間に測色用画像を印刷したページを挟むことも考えられる。
ここでは、実行中のジョブである「ジョブ1004」が、例えば、1000ページを印刷するジョブであるとし、その600ページ目と601ページ目の間に測色用画像を印刷したページが挟まれる様子を示している。なおこの場合、測色用画像を印刷したページは、実行中のジョブにより印刷されたページとは、最終的には分けて出力される。例えば、別のパージトレイに排出することが考えられる。
次に色処理部26の第2の実施形態について説明を行なう。第2の実施形態は、色処理部26がバックグラウンド処理で動作できない場合である。つまり画像形成手段3がジョブを実行している最中には、画像読み取り装置100から測色用画像の画像データを取得し、LUTを作成することができない場合について説明する。
以下、図4および図10を使用して、色処理部26の動作について説明を行なう。
そして現在時刻が、第2のタイミングである14時30分になっていない場合(ステップ206でNo)、ステップ206に戻る。一方、現在時刻が、第2のタイミングである14時30分になった場合(ステップ206でYes)、電源投入部266は、画像読み取り装置100の電源投入を行なう(ステップ207)。
ジョブの完了予定時刻から画像読み取り装置100の電源を投入する第2のタイミングを決定するようにしたことで、画像形成手段3は当該ジョブに引き続き測色用画像を印刷することになる。したがって、この場合のキャリブレーションもジョブの実行中にキャリブレーションを行う第1の実施形態と近い状態で行われることになる。
また上述した例では、第1のタイミングとして実行中のジョブの完了時刻(連続するジョブの切れ目の時刻、連続するジョブ間の時刻)を適用していたが、これに限られるものではなく、例えば、「次回の実施時刻」をそのまま第1のタイミングとして設定してもよい。
さらに上述した例では、第2のタイミングを決定するのに、「FWA実行時間最大値」や「FWA準備時間最大値」を使用していたが、これに限られるものではなく、例えば固定時間(例えば、10分)としてもよい。
ここで以上説明を行った本実施の形態における色処理部26が行なう処理は、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働することにより実現される。例えば、制御手段2内部の図示しない制御用CPUが、色処理部26の各機能を実現するプログラムを図示しないメモリにロードして実行することにより行なわれる。
Claims (6)
- 画像形成手段にて行なう画像形成のジョブに関する情報を取得するジョブ情報取得部と、
取得した前記ジョブに関する情報から、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう変換関係を作成するための第1のタイミングを、ジョブの完了予定時刻として決定する第1のタイミング決定部と、
決定された前記第1のタイミングを基に、色調整を行なうための測色用画像の色情報を取得する色情報取得手段の電源投入を行なう第2のタイミングを、当該色情報取得手段に備えられる光源の準備時間を含み、予め定められた色調整に関するシーケンスに要する時間分を当該第1のタイミングから減算した時刻として決定する第2のタイミング決定部と、
前記色情報取得手段により取得された前記色情報を基に、前記変換関係を作成する変換関係作成部と、
を備えることを特徴とする色処理装置。 - 前記第2のタイミングは、連続するジョブのうち先のジョブの実行中におけるタイミングであることを特徴とする請求項1に記載の色処理装置。
- 前記変換関係作成部は、前記第1のタイミングまでに前記変換関係を作成する処理を終了することを特徴とする請求項1または2に記載の色処理装置。
- 前記変換関係作成部は、記録材に形成された後の前記測色用画像の色情報を基に前記変換関係を作成することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の色処理装置。
- 記録材に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう色調整手段と、
前記色調整手段で色調整を行なうために使用される変換関係を作成する変換関係作成手段と、
色調整を行なうための測色用画像の色情報を取得する色情報取得手段と、
を備え、
前記変換関係作成手段は、
前記画像形成手段にて行なう画像形成のジョブに関する情報を取得するジョブ情報取得部と、
取得した前記ジョブに関する情報から、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう前記変換関係を作成するための第1のタイミングを、ジョブの完了予定時刻として決定する第1のタイミング決定部と、
決定された前記第1のタイミングを基に、前記色情報取得手段の電源投入を行なう第2のタイミングを、当該色情報取得手段に備えられる光源の準備時間を含み、予め定められた色調整に関するシーケンスに要する時間分を当該第1のタイミングから減算した時刻として決定する第2のタイミング決定部と、
前記色情報取得手段により取得された前記色情報を基に、前記変換関係を作成する変換関係作成部と、
を備えることを特徴とする画像形成システム。 - コンピュータに、
画像形成手段にて行なう画像形成のジョブに関する情報を取得する機能と、
取得した前記ジョブに関する情報から、前記画像形成手段で形成される画像の色調整を行なう変換関係を作成するための第1のタイミングを、ジョブの完了予定時刻として決定する機能と、
決定された前記第1のタイミングを基に、色調整を行なうための測色用画像の色情報を取得する色情報取得手段の電源投入を行なう第2のタイミングを、当該色情報取得手段に備えられる光源の準備時間を含み、予め定められた色調整に関するシーケンスに要する時間分を当該第1のタイミングから減算した時刻として決定する機能と、
前記色情報取得手段により取得された前記色情報を基に、前記変換関係を作成する機能と、
を実現させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014093934A JP6311435B2 (ja) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | 色処理装置、画像形成システムおよびプログラム |
US14/511,358 US20150317549A1 (en) | 2014-04-30 | 2014-10-10 | Color processing apparatus, image formation system, and non-transitory computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014093934A JP6311435B2 (ja) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | 色処理装置、画像形成システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015211445A JP2015211445A (ja) | 2015-11-24 |
JP6311435B2 true JP6311435B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=54355471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014093934A Expired - Fee Related JP6311435B2 (ja) | 2014-04-30 | 2014-04-30 | 色処理装置、画像形成システムおよびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150317549A1 (ja) |
JP (1) | JP6311435B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6507881B2 (ja) * | 2015-06-24 | 2019-05-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP7287560B2 (ja) * | 2020-03-05 | 2023-06-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP7497773B2 (ja) | 2022-11-30 | 2024-06-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4284520B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2009-06-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム |
JP2006074394A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Canon Inc | 画像処理システムおよび濃度補正スケジュール管理方法 |
JP2006094295A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム |
US8733874B2 (en) * | 2009-06-23 | 2014-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and image processing method |
JP5707943B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2015-04-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
-
2014
- 2014-04-30 JP JP2014093934A patent/JP6311435B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-10 US US14/511,358 patent/US20150317549A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150317549A1 (en) | 2015-11-05 |
JP2015211445A (ja) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11831847B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program for forming correcting color image data for each paper type | |
US9836676B2 (en) | Color image processing apparatus, control method therefor, and program for executing image processing method | |
US7616360B2 (en) | Image processing apparatus and method therefor | |
JP4757160B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US10212314B2 (en) | Image forming apparatus with color calibration by measurement image | |
US8958128B2 (en) | Color image processing apparatus and method for processing color image | |
US10484555B2 (en) | Image forming apparatus communicably connected to an external measurement device that measures a measurement image for a calibration operation, and a related image processing apparatus | |
US20140313529A1 (en) | Device, method, and recording medium for controlling image forming apparatus | |
JP6507881B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6944290B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6311435B2 (ja) | 色処理装置、画像形成システムおよびプログラム | |
JP2012222650A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体 | |
JP2006227444A (ja) | 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記録媒体 | |
JP2005175585A (ja) | 画像形成装置 | |
US9778585B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2005172909A (ja) | 画像形成装置 | |
US11789393B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020010182A (ja) | 画像形成装置、画像形成ユニットおよびプログラム | |
JP2009122709A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023183459A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020175627A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP5520852B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP2015149635A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010109636A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2006229785A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6311435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |