Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6399688B2 - バッテリパック - Google Patents

バッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP6399688B2
JP6399688B2 JP2014104627A JP2014104627A JP6399688B2 JP 6399688 B2 JP6399688 B2 JP 6399688B2 JP 2014104627 A JP2014104627 A JP 2014104627A JP 2014104627 A JP2014104627 A JP 2014104627A JP 6399688 B2 JP6399688 B2 JP 6399688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
battery
battery pack
pack according
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014104627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236003A (ja
Inventor
元 一 李
元 一 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2014236003A publication Critical patent/JP2014236003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399688B2 publication Critical patent/JP6399688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、バッテリパックに関する。
無線インターネットや通信技術の発達によって、電源供給装置なしに、バッテリを使用して運用可能なタブレットPCやノート型パソコンのような携帯用コンピュータの普及が目ざましい。一般的に、携帯用コンピュータは、小型かつ携帯が簡便であり、移動性に優れるという長所があるので、業務用または個人用に広く使われている。
一方、携帯用コンピュータが、外部の電源供給装置にかかわらず、色々な場所で自由に使われるために、携帯用コンピュータには、内蔵型のバッテリパックが備えられる。当該バッテリパックは、充放電が可能な複数のバッテリセルを電気的に結束してモジュール化させることによって、大容量及び高出力の電源供給装置を形成できる。 そして、複数のバッテリセルを構造的に支持し、それらを一つのパック形態に結束するための支持構造を含む。
本発明の目的は、バッテリセルの支持構造を改善することによって、構成部品の個数を減らし、組立工数を減らすバッテリパックを提供することにある。
本発明の他の目的は、バッテリセルの支持構造を改善することによって、薄型化に有利なバッテリパックを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のバッテリパックは、バッテリセルと、前記バッテリセルが装着される組立開口を有するフレームとを含み、前記組立開口のエッジは、バッテリセルの側面に接触し、バッテリセルのラウンド状の側面に対応する面を有する支持部を含む。
例えば、前記支持部は、組立開口に向かって延びた突出部材を含み、前記突出部材は、テーパ断面を有する。
例えば、前記突出部材は、バッテリセルと重畳される。
例えば、前記突出部材は、バッテリセルの側面の長手方向に延びる。
例えば、前記バッテリセルは、互いに対面する第1側部及び第2側部と、互いに対面する第3側部及び第4側部とを含む長方形に形成され、前記バッテリセルは、第3及び第4側部でラウンド状の曲面を有する。
例えば、前記組立開口は、バッテリセルの第3及び第4側部と接触する支持部を含み、各支持部は、バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面と対応するラウンド状の曲面を有する。
例えば、バッテリセルは、ゼリーロール状に巻き取られた電極組立体を含み、前記電極組立体は、バッテリセルの第3及び第4側部に対応するラウンド状の曲面を有し、支持部のラウンド状の曲面は、電極組立体のラウンド状の曲面と類似した曲面を有する。
例えば、支持部のラウンド状の曲面は、組立開口に向かって延びた突出部材を形成し、各突出部材は、テーパ断面を有し、前記突出部材は、バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の側面を外れて延びない。
例えば、前記バッテリセルは、ポーチ内に収容された電極組立体を含み、前記電極組立体は、互いに対向するラウンド状の曲面を有するゼリーロール状に巻き取られ、前記ポーチは、前記電極組立体のラウンド状の曲面に対応するバッテリセルの第3及び第4側部でラウンド状の曲面を有し、前記ポーチは、バッテリセルの第1、第3及び第4側部で接合部を含み、前記接合部は、ポーチをシーリングし、前記第3及び第4側部の接合部は、電極組立体のラウンド状の曲面に沿って折り曲げられ、前記接合部は、支持部の曲面に沿ってラウンド状に変形される。
例えば、前記バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面は、フレームの厚さと実質的に同じ高さを有し、前記組立開口は、バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面に対応するラウンド状の曲面を有し、前記支持部のラウンド状の曲面は、バッテリセルのラウンド状の曲面と重畳される。
例えば、前記フレームは、複数のバッテリセルを収容する複数の組立開口を含み、各組立開口は、バッテリセルの側面に対応する面を有する支持部を含む。
例えば、前記フレームは、保護回路モジュールが装着され、フレームの中央位置に配置される回路載置部を含み、前記フレームは、回路載置部の両側に形成され、複数のバッテリセルを収容する複数の組立開口を含み、前記保護回路モジュールは、複数のバッテリセルそれぞれと電気的に連結される。
例えば、前記バッテリセルは、電極タブが引き出される第1側部を含み、前記保護回路モジュールは、前記バッテリセルの第1側部210に沿って延びており、電極タブに電気的に連結されたリードプレートに連結される。
例えば、前記保護回路モジュールの一側に配置されたバッテリセルは、第1リードプレートにより互いに連結され、前記保護回路モジュールの他側に配置されたバッテリセルは、第2リードプレートにより互いに電気的に連結される。
例えば、前記組立開口は、バッテリセルの厚さと実質的に同じ高さを有する。
例えば、前記組立開口は、バッテリセルの少なくとも三つの側部に対応する支持部を含む。
例えば、前記組立開口は、フレームを貫通し、前記バッテリセルは、フレームの両側で組立開口により露出される主面を有する。
例えば、前記組立開口は、バッテリセルの厚さ方向に沿って、曲面部分と非曲面部分とを含む。
例えば、前記バッテリパックは、絶縁プレートをさらに含み、前記バッテリセルは、支持部と絶縁プレートとの間で、組立開口内に固定される。
例えば、前記フレームは、複数のバッテリセルが装着される複数の組立開口を含み、前記絶縁プレートは、複数のバッテリセルを横切って配置される。
本発明によれば、フレーム本体から一体的に形成された支持部を通じて、バッテリセルを支持することによって、バッテリセルの位置固定のための別途のテープ部材が不要になり、かつ作業性が低下するテーピング工程を省略することができる。また、フレーム本体からラウンド状の曲線状に突出する支持部を形成することによって、薄型化に有利なバッテリパックが提供される。
本発明の一実施形態によるバッテリパックの分解斜視図である。 図1のバッテリパックのうち、バッテリセルを抜粋して示す斜視図である。 図2のIII−III線の断面図である。 図1に示したフレームの反対側を示す分解斜視図である。 図1のV−V線の断面図であって、フレームとバッテリセルの組立を説明するための図面である。 図1のV−V線の断面図であって、フレームとバッテリセルの組立を説明するための図面である。 本発明と対比されるバッテリパックを示す断面図である。 本発明と対比される他のバッテリパックを示す断面図である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態に係るバッテリパックについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるバッテリパックの分解斜視図である。図2は、図1のバッテリパックのうち、バッテリセルを抜粋して示す斜視図であり、図3は、図2のIII−III線の断面図である。
図1を参照すれば、前記バッテリパックは、バッテリセル200と、前記バッテリセル200を支持するフレーム100と、前記バッテリセル200と共に、フレーム100上に支持され、前記バッテリセル200の充放電動作を制御するための保護回路モジュール400と、を含む。
図2及び図3を参照すれば、前記バッテリセル200は、電極組立体250と、前記電極組立体250を密封するポーチ205と、を含む。
前記電極組立体250は、例えば、正極活物質が塗布された正極板と、負極活物質が塗布された負極板と、正極板と負極板との間に介在されたセパレータとを積層した後、それらの積層体をゼリーロール状に巻き取って製作される。それと異なり、前記電極組立体250は、正極板、セパレータ及び負極板を順次に複数回積層して製作されることも可能である。
前記電極組立体250には、異なる極性の第1及び第2電極タブ211,212が連結される。前記第1及び第2電極タブ211,212は、バッテリセル200の第1側部210を通じて外部に引き出され、後述するように、保護回路モジュール400と電気的に連結される。
前記ポーチ205は、溶融接合により形成された一対の側面羽根部201を含む。前記一対の側面羽根部201は、バッテリセル200の側部230,240に配置される。例えば、一対の側面羽根部201は折り曲げられ、バッテリセル200の側部230,240に配置される。
前記バッテリセル200は、フレーム100と対向する一面、及び前記一面と対面する他面を含む二つの主面と、前記主面間の側部210,220,230,240とを含むほぼ六面体状に形成される。
例えば、前記側部210,220,230,240は、バッテリセル200の側面とコーナー部とを含む広い意味として使われる。より具体的には、バッテリセル200の側部210,220,230,240は、電極タブ211,212が引き出される第1側部210と、前記第1側部210の反対側に形成された第2側部220と、前記第1及び第2側部210,220の間で並んで延びる第3及び第4側部230,240とを含む。
例えば、バッテリセル200の第3及び第4側部230,240は、ラウンド状のコーナー部Cを含む。例えば、バッテリセル200の第3及び第4側部230,240は、ほぼ楕円状に巻き取られた電極組立体250のコーナーの形状に沿って、曲面状に形成される。より具体的には、前記ラウンド状のコーナー部Cは、第3及び第4側部230,240で、折曲ポイントPからの遠距離側のコーナーを形成する。例えば、折曲ポイントPからの近距離側のコーナーは、側面羽根部201の形成のために、角張った折り曲げられた形状を有する。
図1に示すように、前記フレーム100は、全体のバッテリパックの骨格を形成し、バッテリセル200と、保護回路モジュール400とを支持する機能を行う。
前記フレーム100は、少なくとも二つ以上の複数のバッテリセル200を支持する。 図1に示した実施形態において、複数のバッテリセル200は、互いに並んで配置され、各バッテリセル200から引き出された電極タブ211,212は、平行な方向に延びて、フレーム100の一側で集合される。ただし、本発明の他の実施形態において、複数のバッテリセル200が二つずつ対をなし、対をなす二つのバッテリセル200から、互いに対向する方向に電極タブ211,212が引き出されるように、複数のバッテリセル200が対向する方向に配列されることも可能である。
前記フレーム100には、バッテリセル200を収容するための組立開口Gが形成される。前記組立開口Gは、上下両面に開放されたホール状に形成され、全体のバッテリパックの薄型化及び軽量化に寄与できる。
図4は、図1に示したフレームの反対側を示す図面である。図4に示すように、前記フレーム100には、保護回路モジュール400を収容するための回路載置部Bが形成される。前記回路載置部Bは、保護回路モジュール400と対応する形状の凹溝として形成される。
例えば、前記回路載置部Bは、フレーム100のほぼ中央位置に形成され、回路載置部Bを基準として両側に組立開口Gが形成される。保護回路モジュール400は、複数のバッテリセル200と電気的に連結されるので、中央位置に配置されて電気的な連結パスを減らすことができる。
前記組立開口G及び回路載置部Bは、フレーム100を横切って延びる隔壁101によりそれぞれ個別的に分離された形態に形成され、各組立開口G及び回路載置部Bに収容されたバッテリセル200と保護回路モジュール400は、互いに隣接した構成との機械的な干渉を避けることができ、電気的に絶縁される。
一方、前記フレーム100には、強度補強部120が形成される。前記強度補強部120は、複数のリブを含み、例えば、フレーム平面上で一方向に沿って並んで延びる複数のリブを含む。前記強度補強部120は、全体フレームの重量を低減しつつも、撓みや曲げ変形に抵抗できる十分な機械的な剛性を提供できる。一方、前記フレーム100は、絶縁性樹脂を素材として射出成形により形成される。
図1及び図4に示すように、前記フレーム100は、第1面100aと、第2面100bとを含み、例えば、前記バッテリセル200は、フレーム100の第1面100aから組み立てられ、前記保護回路モジュール400は、フレーム100の第2面100bから組み立てられる。ただし、本発明は、それに限定されず、前記バッテリセル200及び保護回路モジュール400は、共にフレーム100の第1面100aまたは第2面100bから組み立てられることも可能である。
図1を参照すれば、前記フレーム100は、組立開口Gが形成されたフレーム本体110と、フレーム本体110から組立開口Gに向かって突出して、バッテリセル200のエッジを支持する支持部150とを含む。
例えば、前記支持部150は、バッテリセル200の側部230,240を支持して、バッテリセル200が組立開口Gを通じて落ちないように支持する。前記組立開口Gは、上下両面に開放されたホール状に形成され、ホール状の組立開口Gを通じてバッテリセル200が落ちないように、フレーム本体110から突出した支持部150を形成する。
例えば、前記支持部150は、バッテリセル200の一側部210,220,230,240を取り囲むように形成される。前記バッテリセル200は、電極タブ211,212が引き出される第1側部210と、前記第1側部210の反対側に形成された第2側部220と、前記第1及び第2側部210,220の間で並んで延びる第3及び第4側部230,240とを含む。ここで、前記支持部150は、電極タブ211,212が引き出される第1側部210を除いた残りの第2ないし第4側部220,230,240のうち少なくともいずれか一側部を取り囲むように、バッテリセル200の側部220,230,240と対向する組立開口Gの側部に形成される。
本発明の一実施形態において、前記支持部150は、バッテリセル200の両側部230,240を取り囲むように、バッテリセル200の両側部230,240と平行な方向に沿って延びる。より具体的には、前記支持部150は、前記バッテリセル200の第3及び第4側部230,240を取り囲むように、バッテリセル200の第3及び第4側部230,240に沿って並んで延びる。
また、前記支持部150は、バッテリセル200の第2、第3及び第4側部220,230,240と対向する組立開口Gの三つの側部に沿って延びることもできる。すなわち、図1に示すように、前記支持部150は、バッテリセル200の第2側部220に沿って延びる追加支持部150aをさらに含む。このように、バッテリセル200の三つの側部220,230,240を支持することによって、バッテリセル200をさらに安定して支持することができる。
図5A及び図5Bは、図1のV−V線の断面図であって、フレームとバッテリセルの組立を説明するための図面である。
図5A及び図5Bを参照すれば、フレーム本体110から組立開口Gに突出した支持部150は、バッテリセル200の側部230,240を取り囲むように曲面状に形成される。すなわち、前記支持部150は、バッテリセル200の側部230,240のうち、ラウンド状のコーナー部Cを取り囲む曲面状の支持面を提供できる。例えば、前記バッテリセル200の第3及び第4側部230,240には、ラウンド状のコーナー部Cが形成され、前記支持部150は、バッテリセル200のラウンド状のコーナー部Cに密着するように、曲面状の支持面を含む。
例えば、前記支持部150は、フレーム本体110から柔らかな曲面に沿って、組立開口Gに突出する形状を有する。このように、バッテリセル200の外面に密着して、バッテリセル200を支持することによって、バッテリセル200とフレーム100との遊隔によるバッテリセル200の遊動を防止することができ、バッテリセル200を安定して支持することができる。曲面状にラウンド状に形成された支持部150は、全体のバッテリパックの薄型化に寄与できる。
図6は、本発明と対比されるバッテリパックを説明するための図面である。図6に示すように、比較例では、バッテリセル20がはめ込まれて組み立てられたフレーム10上に、テープ15を付着して、バッテリセル20がフレーム10から離脱しないように、フレーム10上に固定する。しかし、かかるテーピングによる付着方式では、テーピングによるバッテリセル20の外面にしわが形成され、外観品質が低下するという問題が生じる。また、テーピング作業の特性上、一旦付着されたテープ15を脱着して再作業することが困難であるので、作業性が低下する。また、テープ15による付着方式では、テープ15の粘着強度によって、外部衝撃によりフレーム10からバッテリセル20が脱落する恐れがある。
図5A及び図5Bに例示された本発明では、フレーム100に一体的に支持部150を形成することによって、テープのような別途の部材が不要であり、テーピング作業が省略されて、全体工程数が減少する。また、テーピングによる品質低下問題が基本的に解消される。例えば、前記支持部150は、射出成形を通じて、フレーム100上に一体に形成され、バッテリセル200を支持するための更なる工程や部品は不要である。このように、フレーム100上に一体に形成された支持部150を通じて、バッテリセル200を支持することによって、外部の衝撃や振動にもかかわらず、高い信頼度でバッテリセル200を安定して支持することができる。
図7は、本発明と対比される他のバッテリパックを示す図面である。図7に示した比較例において、バッテリセル20の側部を取り囲む支持部5は、曲面状ではない折り曲げられた形状に形成される。すなわち、前記支持部5は、フレーム本体1から折り曲げられた方向に延びて、フレーム本体1から分岐されるので、支持部5が適正以上の厚さTsに厚く形成される必要がある。すなわち、フレーム本体1から分岐されて、組立開口G1に向かって突出する支持部5が薄く形成されれば、バッテリセル20を安定して支持できず、外部荷重により容易に破断される恐れがあるので、支持部5を適正以上の厚さTsに厚く形成する必要がある。その場合、全体のバッテリパックの厚さTaは、バッテリセル20の厚さと、支持部5の厚さTsの和となるので、全体のバッテリパックの厚さが増大する。
しかし、図5A及び図5Bに示した本発明において、前記支持部150は、フレーム本体110から分岐されず、フレーム本体110と一体に形成されるので、支持部150自体の機械的な強度を考慮する必要がなく、前記支持部150により、バッテリパックの全厚に加えられる部分が実質的にないので、バッテリパックの薄型化が可能になる。バッテリパックの薄型化にもかかわらず、前記支持部150は、十分な強度でバッテリセル200を支持することができ、外部荷重に対する十分な耐久性を有することができる。
図5A及び図5Bを参照すれば、前記支持部150は、バッテリセル200の側面羽根部201を絶縁及び保護する機能を兼ねる。前述したように、前記支持部150は、前記バッテリセル200の側部230,240を取り囲むように形成される。その時、前記支持部150は、バッテリセル200の側部230,240に形成された側面羽根部201を取り囲み、外部環境から側面羽根部201を保護及び絶縁させる。 例えば、前記側面羽根部201は、前記支持部150上に当接し、支持部150のラウンド状に沿って曲面状に変形される。
例えば、前記側面羽根部201は、ポーチ205の溶融接合部を、バッテリセル200の第3及び第4側部230,240上に折り曲げ、バッテリセル200の外形をコンパクト化させる。その時、支持部150が、側面羽根部201をバッテリセル200の第3及び第4側部230,240と共に取り囲み、側面羽根部201をバッテリセル200の側部230,240上に密着させる。例えば、側面羽根部201の支持が不足したり、正しい位置が定義されなければ、側面羽根部201の遊動やガタツキにより、周辺構成との干渉を引き起こす。
前記側面羽根部201のエッジを通じては、ポーチ205の断面形状がそのまま露出され、例えば、金属シート(図示せず)の両側に、絶縁シート(図示せず)が積層された断面が露出される。その時、側面羽根部201のエッジが周辺構成に導電的に接触する場合、電気的な短絡を起こして、全体のバッテリパックの充放電動作に悪影響を及ぼす。
本発明では、前記側面羽根部201を、バッテリセル200の側部230,240と共に取り囲む形態の支持部150を通じて、側面羽根部201を絶縁及び保護することができ、従来の側面羽根部201を、バッテリセル200の側部230,240に付着するためのテープ部材を省略できる。
再び図1を参照すれば、複数のバッテリセル200は、リードプレート410,420により、直列、並列または直並列に互いに電気的に連結される。前記リードプレート410,420を通じて、複数のバッテリセル200は、電気的にモジュール化される。
例えば、各バッテリセル200の第1側部210には、第1電極タブ211及び第2電極タブ212が形成される。その時、前記リードプレート410,420は、バッテリセル200の第1側部210に沿って一方向に延びており、互いに隣接したバッテリセル200の第1及び第2電極タブ211,212と電気的に連結される。例えば、前記リードプレート410,420は、電流パスを形成する少なくとも一つ以上の導電性プレート(図示せず)と、前記導電性プレートの外面に被覆された絶縁テープ(図示せず)とを含む。
前記リードプレート410,420の一端は、保護回路モジュール400に接続される。例えば、前記保護回路モジュール400は、温度、電圧、電流のようなバッテリセル200の状態変数を測定して、バッテリセル200の動作をモニタリングし、モニタリングされた結果によって、バッテリセル200の充放電動作を制御する制御部の機能を遂行する。
前記リードプレート410,420は、保護回路モジュール400と、前記保護回路モジュール400の一側に配置された一群のバッテリセル200とを電気的に連結する第1リードプレート410、及び前記保護回路モジュール400と、前記保護回路モジュール400の他側に配置された一群のバッテリセル200とを電気的に連結する第2リードプレート420を含む。
例えば、各バッテリセル200から集合された放電電流は、リードプレート410,420を通じて、保護回路モジュール400に入力され、保護回路モジュール400を通じて、セット機器(図示せず)と連結される。このために、前記保護回路モジュール400には、セット機器との電気的な接続のための接続部材450が連結される。例えば、前記接続部材450は、複数の配線を含む。例えば、前記バッテリパックは、セット機器に内蔵されて電源装置を形成し、信号伝達及び電源供給のための複数の配線を含む接続部材450を通じて、セット機器と電気的に連結される。
本発明の他の実施形態において、前記接続部材450は、複数の配線がパターン化された印刷回路基板を含み、より具体的には、フレキシブル印刷回路基板(Flexible Printed Circuit Board: FPCB)を含む。一方、前記接続部材450の一端には、セット機器との電気的な接続のためのコネクタ460が設けられる。
図1に例示されたバッテリパックは、フレーム100の第1面100aを覆うように配置される絶縁プレート300を含む。前記絶縁プレート300は、バッテリセル200がフレーム100上から離脱しないように、フレーム100の第1面100aを覆うように配置される。例えば、前記バッテリセル200は、フレーム100の支持部150上に載置され、前記絶縁プレート300は、前記バッテリセル200を覆うように配置され、バッテリセル200がフレーム100から離脱することを防止できる。
例えば、前記バッテリセル200は、前記フレーム100の第1面100a側に配置された絶縁プレート300と、前記フレーム100の第2面100b側に形成された支持部150とを通じて、フレーム100から離脱しないように、フレーム100上に堅固に位置固定される。このために、前記絶縁プレート300は、支持部150が形成されたフレームの第2面100b側と対面する、フレーム100の第1面100a側に配置される。前記絶縁プレート300は、前記フレーム100の第1面100aを覆うように配置され、少なくともバッテリセル200に対応するフレーム100の第1面100aを覆うように配置される。
例えば、前記絶縁プレート300は、前記フレーム100上に組み立てられたり、フレーム300上に接着固定される。前記絶縁プレート300は、ポリエチレンテレフタレート(PET)のような絶縁性素材で形成され、全体的に板状に形成される。
本発明は、図面に示した実施形態を参照して説明されたが、それは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、それから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明は、例えば、電源供給関連の技術分野に適用可能である。
100 フレーム
100a フレームの第1面
100b フレームの第2面
101 隔壁
110 フレーム本体
150 支持部
150a 追加支持部
200 バッテリセル
201 側面羽根部
210 第1側部
211 第1電極タブ
212 第2電極タブ
220 第2側部
230 第3側部
240 第4側部
300 絶縁プレート
400 保護回路モジュール
410 第1リードプレート
420 第2リードプレート
450 接続部材
460 コネクタ
B 回路載置部
C バッテリセルのコーナー部
P 折曲ポイント

Claims (19)

  1. バッテリセルと、
    前記バッテリセルが装着される組立開口を有するフレームと、を含み、
    前記組立開口のエッジは、前記バッテリセルの側面に接触し、前記バッテリセルのラウンド状の側面に対応する面を有する支持部を含み、
    前記支持部は、組立開口に向かって延びた突出部材を含み、前記突出部材は、前記バッテリセルの側面の長手方向に延びることを特徴とするバッテリパック。
  2. 記突出部材は、テーパ断面を有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  3. 前記突出部材は、前記バッテリセルと重畳されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  4. 前記バッテリセルは、互いに対面する第1側部及び第2側部と、互いに対面する第3側部及び第4側部とを含む長方形に形成され、
    前記バッテリセルは、第3及び第4側部でラウンド状の曲面を有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  5. 前記組立開口は、前記バッテリセルの第3及び第4側部と接触する支持部を含み、
    各支持部は、前記バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面と対応するラウンド状の曲面を有することを特徴とする請求項に記載のバッテリパック。
  6. 前記バッテリセルは、ゼリーロール状に巻き取られた電極組立体を含み、
    前記電極組立体は、前記バッテリセルの第3及び第4側部に対応するラウンド状の曲面を有し、
    前記支持部のラウンド状の曲面は、電極組立体のラウンド状の曲面と類似した曲面を有することを特徴とする請求項に記載のバッテリパック。
  7. 前記支持部のラウンド状の曲面は、組立開口に向かって延びた突出部材を形成し、各突出部材は、テーパ断面を有し、
    前記突出部材は、前記バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の側面を外れて延びないことを特徴とする請求項に記載のバッテリパック。
  8. 前記バッテリセルは、ポーチ内に収容された電極組立体を含み、
    前記電極組立体は、互いに対向するラウンド状の曲面を有するゼリーロール状に巻き取られ、
    前記ポーチは、前記電極組立体のラウンド状の曲面に対応する前記バッテリセルの第3及び第4側部でラウンド状の曲面を有し、
    前記ポーチは、前記バッテリセルの第1、第3及び第4側部で接合部を含み、前記接合部は、ポーチをシーリングし、
    前記第3及び第4側部の接合部は、電極組立体のラウンド状の曲面に沿って折り曲げられ、前記接合部は、支持部の曲面に沿ってラウンド状に変形されることを特徴とする請求項に記載のバッテリパック。
  9. 前記バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面は、フレームの厚さと実質的に同じ高さを有し、
    前記組立開口は、前記バッテリセルの第3及び第4側部のラウンド状の曲面に対応するラウンド状の曲面を有し、
    前記支持部のラウンド状の曲面は、前記バッテリセルのラウンド状の曲面と重畳されることを特徴とする請求項に記載のバッテリパック。
  10. 前記フレームは、複数の前記バッテリセルを収容する複数の組立開口を含み、
    各組立開口は、前記バッテリセルの側面に対応する面を有する支持部を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  11. 前記フレームは、保護回路モジュールが装着され、フレームの中央位置に配置される回路載置部を含み、
    前記フレームは、回路載置部の両側に形成され、複数の前記バッテリセルを収容する複数の組立開口を含み、
    前記保護回路モジュールは、複数の前記バッテリセルそれぞれと電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  12. 前記バッテリセルは、電極タブが引き出される第1側部を含み、
    前記保護回路モジュールは、前記バッテリセルの第1側部に沿って延びており、電極タブに電気的に連結されたリードプレートに連結されることを特徴とする請求項11に記載のバッテリパック。
  13. 前記保護回路モジュールの一側に配置された前記バッテリセルは、第1リードプレートにより互いに連結され、
    前記保護回路モジュールの他側に配置された前記バッテリセルは、第2リードプレートにより互いに電気的に連結されることを特徴とする請求項12に記載のバッテリパック。
  14. 前記組立開口は、前記バッテリセルの厚さと実質的に同じ高さを有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  15. 前記組立開口は、前記バッテリセルの少なくとも三つの側部に対応する支持部を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  16. 前記組立開口は、フレームを貫通し、前記バッテリセルは、フレームの両側で組立開口により露出される主面を有することを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  17. 前記組立開口は、前記バッテリセルの厚さ方向に沿って、曲面部分と非曲面部分とを含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリパック。
  18. 絶縁プレートをさらに含み、
    前記バッテリセルは、支持部と絶縁プレートとの間で、組立開口内に固定されることを特徴とする請求項17に記載のバッテリパック。
  19. 前記フレームは、複数の前記バッテリセルが装着される複数の組立開口を含み、
    前記絶縁プレートは、複数の前記バッテリセルを横切って配置されることを特徴とする請求項18に記載のバッテリパック。
JP2014104627A 2013-06-04 2014-05-20 バッテリパック Active JP6399688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361830873P 2013-06-04 2013-06-04
US61/830,873 2013-06-04
US14/199,356 2014-03-06
US14/199,356 US9853259B2 (en) 2013-06-04 2014-03-06 Battery pack having support structure for supporting plurality of battery cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236003A JP2014236003A (ja) 2014-12-15
JP6399688B2 true JP6399688B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=49084866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014104627A Active JP6399688B2 (ja) 2013-06-04 2014-05-20 バッテリパック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9853259B2 (ja)
EP (1) EP2811542B1 (ja)
JP (1) JP6399688B2 (ja)
KR (1) KR102210879B1 (ja)
CN (1) CN104218198B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6629592B2 (ja) * 2015-12-25 2020-01-15 株式会社マキタ 電池パック
DE102016221492A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 Robert Bosch Gmbh Zellrahmen zur Aufnahme von Pouch-Zellen
USD825506S1 (en) * 2017-08-24 2018-08-14 Eos Energy Storage, Llc Battery stack frame member
KR102347884B1 (ko) * 2017-10-17 2022-01-06 주식회사 엘지에너지솔루션 균열을 방지하기 위한 파우치형 이차전지용 실링 블록, 이를 사용하여 제조되는 파우치형 전지케이스 및 파우치형 전지케이스의 실링 방법
CN207818631U (zh) * 2017-11-17 2018-09-04 宁德新能源科技有限公司 电池
KR102599481B1 (ko) * 2018-08-14 2023-11-08 삼성전자주식회사 배터리 접착 구조 및 이를 포함하는 전자 장치
TWI759581B (zh) * 2019-02-01 2022-04-01 南韓商Lg新能源股份有限公司 電池模組
JP2020170683A (ja) 2019-04-05 2020-10-15 株式会社マキタ バッテリパック
KR102465864B1 (ko) * 2019-06-12 2022-11-09 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP7473367B2 (ja) * 2020-03-14 2024-04-23 パナソニックエナジー株式会社 電池パック
KR20210127414A (ko) * 2020-04-14 2021-10-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN113966105B (zh) * 2020-07-02 2023-06-30 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的壳体以及电子设备、组装方法
KR20220095990A (ko) 2020-12-30 2022-07-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338733B2 (en) * 2002-04-30 2008-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
US20060244415A1 (en) * 2003-11-18 2006-11-02 Denison William D Battery back-up for vending machine lock
JP2005158452A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Corp 電池パック、この電池パックの製造方法及び電池包装体
KR100801635B1 (ko) * 2004-11-02 2008-02-05 주식회사 엘지화학 전지 팩의 전지 전압 및 온도 측정용 부재
KR20060105208A (ko) 2005-04-01 2006-10-11 주식회사 엘지화학 매우 얇은 두께의 전지팩
KR100686814B1 (ko) * 2005-04-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR100670438B1 (ko) * 2005-11-29 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
KR100824876B1 (ko) * 2006-09-28 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100876254B1 (ko) * 2007-07-20 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지
JP5279226B2 (ja) * 2007-09-27 2013-09-04 株式会社東芝 組電池
KR100943570B1 (ko) 2007-10-30 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5368964B2 (ja) * 2009-12-17 2013-12-18 Udトラックス株式会社 蓄電モジュール
KR101293943B1 (ko) * 2009-12-22 2013-08-07 주식회사 엘지화학 강성이 향상된 전지팩
KR101250197B1 (ko) 2010-05-28 2013-04-03 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지팩
KR101202333B1 (ko) * 2010-06-09 2012-11-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US8343651B2 (en) * 2010-07-16 2013-01-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101234241B1 (ko) 2011-02-17 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 충방전이 가능한 배터리 팩
US8637173B2 (en) * 2011-02-21 2014-01-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9065085B2 (en) * 2011-04-19 2015-06-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP5216901B2 (ja) * 2011-09-01 2013-06-19 株式会社東芝 電子機器
JP2013080570A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
US20130089755A1 (en) 2011-10-11 2013-04-11 In-Soo Park Battery Pack

Also Published As

Publication number Publication date
CN104218198A (zh) 2014-12-17
EP2811542B1 (en) 2018-07-25
EP2811542A1 (en) 2014-12-10
JP2014236003A (ja) 2014-12-15
KR20140142649A (ko) 2014-12-12
US20140356672A1 (en) 2014-12-04
US9853259B2 (en) 2017-12-26
CN104218198B (zh) 2018-08-10
KR102210879B1 (ko) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399688B2 (ja) バッテリパック
EP2498321B1 (en) Battery pack
US9673427B2 (en) Battery pack
US7910243B2 (en) Polymer battery pack
JP5610645B2 (ja) バッテリパック及びバッテリパック用リード電極
JP5947381B2 (ja) 二次電池パック
TWI650634B (zh) 電子裝置、電子裝置電池及製造一電子裝置之方法
EP2731175B1 (en) Secondary battery pack
KR102248597B1 (ko) 배터리 팩
US9799928B2 (en) Battery pack
EP2672543B1 (en) Rechargeable battery pack
KR20130016086A (ko) 이차전지 팩
JP2014526124A (ja) 二次電池パック
JP2014056807A (ja) バッテリーパック
JP5405196B2 (ja) パック電池およびパック電池中間体
KR20160139809A (ko) 배터리 팩
US20140255731A1 (en) Rechargeable battery pack
US20210368643A1 (en) Battery pack
WO2022009302A1 (ja) 電子機器およびラミネート電池
JP2014175300A (ja) 二次電池パック
JP2018200761A (ja) 電池パック及びこれを備える電源装置並びに電池パックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250