Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6398785B2 - Active energy ray curable inkjet ink - Google Patents

Active energy ray curable inkjet ink Download PDF

Info

Publication number
JP6398785B2
JP6398785B2 JP2015037256A JP2015037256A JP6398785B2 JP 6398785 B2 JP6398785 B2 JP 6398785B2 JP 2015037256 A JP2015037256 A JP 2015037256A JP 2015037256 A JP2015037256 A JP 2015037256A JP 6398785 B2 JP6398785 B2 JP 6398785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylate
pigment
ink
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015037256A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016160280A (en
Inventor
徹 今野
徹 今野
藤原 大輔
大輔 藤原
寛之 吉田
寛之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Co Ltd
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2015037256A priority Critical patent/JP6398785B2/en
Publication of JP2016160280A publication Critical patent/JP2016160280A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6398785B2 publication Critical patent/JP6398785B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。   The present invention relates to an active energy ray-curable inkjet ink.

インクジェット印刷方式とは、被印刷基材に対して、インクジェットヘッドからインキ
の微小液滴を飛翔、及び着弾させて、上記基材上に画像や文字を形成する印刷方式であり
、版を必要としないことを特徴とする。版を必要としない印刷方式として、電子写真方式
が広く認知されている。しかし、インクジェット印刷方式は、電子写真方式に比べて装置
のイニシャルコストや印刷時のランニングコスト、装置サイズ、高速印刷特性等の面で優
れている。
The inkjet printing method is a printing method in which fine droplets of ink are ejected and landed from an inkjet head on a substrate to be printed to form images and characters on the substrate, and a plate is required. It is characterized by not. An electrophotographic method is widely recognized as a printing method that does not require a plate. However, the inkjet printing method is superior to the electrophotographic method in terms of the initial cost of the device, the running cost during printing, the device size, high-speed printing characteristics, and the like.

従来インクジェット印刷方式に使用されるインキとしては、溶剤型、水型、活性エネルギ
ー線硬化型など多岐にわたっている。しかし、近年、活性エネルギー線硬化型インクジェ
ットインキの需要が増加している。これは、活性エネルギー線硬化型インクジェットイン
キは、以下の様な長所を多く持つことに起因する。例えば、活性エネルギー線硬化型は、
インキ乾燥工程が必須となる溶剤型や水型と比較して、印刷速度に優れ、同時に、溶剤の
揮発量が低減し環境に優しい。他にも、プラスチックやガラスなどの非吸収性基材だけで
なく紙基材など様々な基材に対応できることが挙げられる。
Conventional inks used in ink jet printing methods are diverse, such as solvent type, water type, and active energy ray curable type. However, in recent years, the demand for active energy ray-curable inkjet ink has increased. This is because the active energy ray-curable inkjet ink has many advantages as follows. For example, the active energy ray curable type is
Compared to solvent-type and water-type, which requires an ink drying process, the printing speed is excellent, and at the same time, the amount of solvent volatilization is reduced and the environment is friendly. In addition, it can be applied not only to non-absorbable substrates such as plastic and glass but also to various substrates such as paper substrates.

一方で、小ロットの書籍、バーコードやダイレクトメールの宛名印刷などの可変データ
を印刷する追い刷り印刷の際には、版を必要としないオンデマンド印刷方式が求められて
おり、主に電子写真方式での印刷により行われている。
これらバーコードやダイレクトメールの宛名印刷は特に黒色の濃度が高い印刷物が求め
られている。電子写真方式ではトナー中に多くの顔料を含むことができるため、高濃度の
印刷物を得るのに適している。しかし、前述したように、装置のイニシャルコスト、ラン
ニングコスト、装置サイズ等の点からインクジェット印刷方式が求められている。
On the other hand, an on-demand printing method that does not require a plate is required for reprint printing that prints variable data such as small lot books, barcode and direct mail address printing, and mainly uses electronic photography. This is done by printing with the method.
For address printing of these bar codes and direct mails, a printed matter with a particularly high black density is required. The electrophotographic system can contain a lot of pigments in the toner, and is therefore suitable for obtaining a high-density printed matter. However, as described above, an ink jet printing method is required from the viewpoint of the initial cost of the apparatus, the running cost, the apparatus size, and the like.

インクジェット印刷方式はその特性上、インキ粘度に大きな制限があり、着色剤を多く
含むことができず、着色力の点で電子写真方式に劣っているのが現状である。追い刷り市
場を始めとした、特に黒色での高い濃度が必要とされる市場へのインクジェット印刷方式
の参入はいまだ達成されていない。
The ink jet printing method has a great limitation on the ink viscosity due to its characteristics, cannot contain a large amount of colorant, and is inferior to the electrophotographic method in terms of coloring power. Inkjet printing has not yet been achieved in the reprint market, especially in markets where high density in black is required.

活性エネルギー線硬化型インクジェットインキにおいて高濃度印刷を達成するために、
インキ中の着色剤量を増やすことが考えられるが、着色剤によって紫外線等の活性エネル
ギー線が吸収され、膜の内部まで活性エネルギー線が透過するのを阻害し、インキ塗膜内
部の硬化不良が起こり、硬化シワが発生する。硬化不良を防ぐために膜厚を減らすと、硬
化膜最正面での酸素阻害の影響を受け、硬化性が悪化する。
また、インキ付着量を増やすことで高濃度を得ることも考えられるが、硬化時の光照射量
をかなり強くする必要がある。
In order to achieve high density printing in an active energy ray curable inkjet ink,
Although it is conceivable to increase the amount of the colorant in the ink, the active energy rays such as ultraviolet rays are absorbed by the colorant and the penetration of the active energy rays to the inside of the film is obstructed, resulting in poor curing inside the ink coating film. Occurs, and hardening wrinkles occur. If the film thickness is reduced in order to prevent poor curing, the curability deteriorates due to the influence of oxygen inhibition at the forefront of the cured film.
It is also conceivable to obtain a high concentration by increasing the ink adhesion amount, but it is necessary to considerably increase the light irradiation amount during curing.

たとえば特許文献1では、黒色着色剤として紫外線吸収の少ないチタンブラックを用い
ることで、硬化性を向上させているが、薄膜での高濃度は達成できていない。
また、特許文献2では、黒色顔料に比べて活性エネルギー線吸収の少ないカラー着色剤
を併用し硬化性を向上させているものの、十分な硬化性を達成するために酸素枯渇ユニッ
トを必要としており、大気下での高濃度印刷は達成できていない。
特許文献3では、求められる硬化膜の光学濃度(OD値)を得るために、透過率の高い
長波長の光源とそれに対応する重合開始剤を用いている。しかし、要求される濃度を達成
するためには、10μm以上の膜厚を必要とするため、10μm以下での薄い膜厚におい
ては硬化不良が起こり、薄膜での高濃度印刷は達成できない。
For example, in Patent Document 1, curability is improved by using titanium black with less ultraviolet absorption as a black colorant, but high concentration in a thin film cannot be achieved.
In Patent Document 2, although a color colorant that absorbs less active energy rays than a black pigment is used in combination to improve curability, an oxygen depletion unit is required to achieve sufficient curability, High density printing in the atmosphere has not been achieved.
In Patent Document 3, in order to obtain the required optical density (OD value) of a cured film, a long-wavelength light source with high transmittance and a polymerization initiator corresponding thereto are used. However, in order to achieve the required density, a film thickness of 10 μm or more is required. Therefore, curing failure occurs at a thin film thickness of 10 μm or less, and high density printing with a thin film cannot be achieved.

特開2003−342503号公報JP 2003-342503 A 特開2005−320541号公報JP 2005-320541 A 特開2014−237752号公報JP 2014-237752 A

本発明の課題は、低膜厚でありながら高濃度、高硬化性を有する活性エネルギー線硬化
型インクジェットインキを提供することである。
An object of the present invention is to provide an active energy ray-curable inkjet ink having a high concentration and high curability while having a low film thickness.

すなわち本発明は、
顔料、光重合開始剤、および、重合性モノマーを含有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインキであって、
顔料が、インクジェットインキの全重量に対して4.0質量%以上含まれ、
顔料の全重量中に対してカーボンブラックを60重量%以上含み、
光重合開始剤が、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤、および、α−アミノアルキルケトン系光重合開始剤を含み、
光重合開始剤の含有量が、顔料1重量部に対して3〜7重量部であり、
重合性モノマーが、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル、および、ジプロピレングリコールジアクリレートを含み、
硬化時の平均膜厚が6μmである時にOD値が1.9以上であることを特徴とする活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。
That is, the present invention
An active energy ray-curable inkjet ink containing a pigment, a photopolymerization initiator, and a polymerizable monomer,
The pigment is contained in an amount of 4.0% by mass or more based on the total weight of the inkjet ink,
Containing 60% by weight or more of carbon black with respect to the total weight of the pigment,
The photopolymerization initiator includes an acylphosphine oxide photopolymerization initiator, a thioxanthone photopolymerization initiator, and an α-aminoalkylketone photopolymerization initiator,
The content of the photopolymerization initiator is 3 to 7 parts by weight with respect to 1 part by weight of the pigment,
The polymerizable monomer comprises 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and dipropylene glycol diacrylate;
The present invention relates to an active energy ray-curable ink-jet ink having an OD value of 1.9 or more when an average film thickness upon curing is 6 μm.

また本発明は、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して2.1〜4.5重量部含むことを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。 The present invention is, A sill phosphine oxide-based photopolymerization initiator, about the active energy ray curable inkjet ink which comprises 2.1 to 4.5 parts by weight relative to the pigment 1 part by weight.

また本発明は、チオキサントン系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して、0.65〜1.5重量部含むことを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。 The present invention, Chi Okisanton based photopolymerization initiator, the pigment 1 part by weight, related to the active energy ray-curable inkjet ink, characterized in that it comprises from 0.65 to 1.5 parts by weight.

また本発明は、α-アミノアルキルケトン系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して0.45〜1.0重量部含むことを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。 The present invention also relates to the above active energy ray-curable inkjet ink , wherein the α -aminoalkylketone photopolymerization initiator contains 0.45 to 1.0 part by weight with respect to 1 part by weight of the pigment.

また本発明は、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルとジプロピレングリコールジアクリレートの合計量が、重合性モノマー100重量部中60重量部以上であることを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。 The present invention, the active energy total amount of A acrylic acid 2- (2-vinyloxy ethoxy) ethyl and dipropylene glycol diacrylate, characterized in that it is a polymerizable monomer 100 parts by weight in 60 parts by weight or more The present invention relates to a linear curable inkjet ink.

また本発明は、さらに、シリコン系表面張力調整剤をインクジェットインキ中1.0重
量%以上含むことを特徴とする上記活性エネルギー線硬化型インクジェットインキに関する。
The present invention further relates to the above active energy ray-curable inkjet ink, further comprising 1.0% by weight or more of a silicon-based surface tension adjusting agent in the inkjet ink.

本発明によって、高濃度、高硬化性を有する活性エネルギー線硬化型インクジェットイ
ンキを提供することができた。
According to the present invention, an active energy ray-curable inkjet ink having a high concentration and high curability can be provided.

以下、本発明における紫外線硬化型インクジェットインキについて詳細に説明する。   Hereinafter, the ultraviolet curable inkjet ink in the present invention will be described in detail.

本発明は、硬化時の平均膜厚が6μmでOD値が1.9以上となるインクジェットイン
キであることを特徴とする。
前記範囲であるインクジェットインキであれば、得られる硬化膜の膜厚は限定されるも
のではない。得られる硬化膜の膜厚は、1μm以上が好ましく、1.5μm以上がより好
ましい。膜厚が1μm以上であることにより酸素阻害の影響を受けにくくなり、良好な硬
化性が得られる。
The present invention is characterized in that it is an inkjet ink having an average film thickness upon curing of 6 μm and an OD value of 1.9 or more.
If it is the inkjet ink which is the said range, the film thickness of the cured film obtained will not be limited. The thickness of the cured film obtained is preferably 1 μm or more, and more preferably 1.5 μm or more. When the film thickness is 1 μm or more, the film is hardly affected by oxygen inhibition and good curability is obtained.

〈OD値〉
非浸透系基材に、膜厚6μmとなるように硬化膜を形成し、X−Rite,Inc.製
のX−Rite 500seriesを使用し、ステータスGの条件にて100%ベタ印
字部分の任意の5箇所を測定し、平均値を求めることで得られる。
OD値は、1.9以上が好ましく、2.0以上がより好ましい。1.9以上であれば浸
透系基材、非浸透系基材を問わず電子写真方式と比較して目視で遜色ない濃度レベルの印
字物を提供することが可能となる。
<OD value>
A cured film is formed on the non-permeable base material so as to have a film thickness of 6 μm. X-Rite, Inc. Using X-Rite 500 series manufactured by the manufacturer, it can be obtained by measuring any five of 100% solid print portions under the condition of status G and calculating the average value.
The OD value is preferably 1.9 or more, and more preferably 2.0 or more. If the density is 1.9 or more, it is possible to provide a printed matter having a density level that is visually inferior to that of an electrophotographic system regardless of whether it is a permeable base material or a non-penetrating base material.

〈顔料〉
本発明において顔料は、十分な印刷濃度(OD値)および耐光性を得るため、インキ中
に4重量%以上含むことが好ましく、より好ましくは4〜15重量%、さらに好ましくは
4〜8重量%の範囲である。前記範囲であれば酸素阻害の影響を受けやすい低膜厚条件下
であっても印刷濃度と硬化性を維持できる。
<Pigment>
In the present invention, the pigment is preferably contained in the ink in an amount of 4% by weight or more, more preferably 4 to 15% by weight, still more preferably 4 to 8% by weight, in order to obtain a sufficient printing density (OD value) and light resistance. Range. Within the above range, the printing density and curability can be maintained even under low film thickness conditions that are susceptible to oxygen inhibition.

顔料は、一般的に印刷用途、塗料用途のインキ組成物に使用される顔料を用いることが
でき、発色性、耐光性などの必要用途に応じて選択することができる。
顔料成分としては、カーボンブラック等の黒色顔料や、酸化チタン、炭酸カルシウム等
の無彩色の顔料や、有彩色の有機顔料が使用できる。
As the pigment, a pigment that is generally used in an ink composition for printing or paint can be used, and can be selected according to the required use such as color developability and light resistance.
As the pigment component, black pigments such as carbon black, achromatic pigments such as titanium oxide and calcium carbonate, and chromatic organic pigments can be used.

本発明のブラックインキには、顔料の全重量に対してカーボンブラックを60重量%以
上含むことが好ましく、80重量%以上がより好ましく、さらに90重量%以上が好まし
い。
The black ink of the present invention preferably contains 60% by weight or more of carbon black with respect to the total weight of the pigment, more preferably 80% by weight or more, and further preferably 90% by weight or more.

本発明に使用されるカーボンブラックとしては、チャンネルブラック、ファーネスブラ
ック、サーマルブラック、ランプブラック等公知のカーボンブラックを用いることができ
る。
As the carbon black used in the present invention, known carbon blacks such as channel black, furnace black, thermal black, and lamp black can be used.

カーボンブラックの具体例としては、デグサ社製「Special Black350
、250、100、550、5、4、4A、6」「PrintexU、V、140U、1
40V、95、90、85、80、75、55、45、40、P、60、L6、L、30
0、30、3、35、25、A、G」、キャボット社製「REGAL400R、660R
、330R、250R」「MOGUL E、L」、三菱化学社製「MA7、8、11、7
7、100、100R、100S、220、230」「#2700、#2650、#26
00、#200、#2350、#2300、#2200、#1000、#990、#98
0、#970、#960、#950、#900、#850、#750、#650、#52
、#50、#47、#45、#45L、#44、#40、#33、#332、#30、#
25、#20、#10、#5、CF9、#95、#260」等が挙げられる。
Specific examples of carbon black include “Special Black 350” manufactured by Degussa.
, 250, 100, 550, 5, 4, 4A, 6 "" PrintexU, V, 140U, 1
40V, 95, 90, 85, 80, 75, 55, 45, 40, P, 60, L6, L, 30
"0, 30, 3, 35, 25, A, G", "REGAL400R, 660R" manufactured by Cabot Corporation
, 330R, 250R ”“ MOGUL E, L ”,“ MA7, 8, 11, 7 ”manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
7, 100, 100R, 100S, 220, 230 ""# 2700, # 2650, # 26
00, # 200, # 2350, # 2300, # 2200, # 1000, # 990, # 98
0, # 970, # 960, # 950, # 900, # 850, # 750, # 650, # 52
, # 50, # 47, # 45, # 45L, # 44, # 40, # 33, # 332, # 30, #
25, # 20, # 10, # 5, CF9, # 95, # 260 ”and the like.

カーボンブラックの平均粒子径(D50)は、レーザー散乱による測定値で10〜20
0nmであることが好ましく、50〜150nmがより好ましい。平均粒径が10nm以
上の場合は、硬化性が良くなり、200nm以下である場合は、着色力が良くなる。
The average particle diameter (D50) of carbon black is 10 to 20 as measured by laser scattering.
0 nm is preferable, and 50 to 150 nm is more preferable. When the average particle size is 10 nm or more, the curability is improved, and when it is 200 nm or less, the coloring power is improved.

なお前記D50は、インキを酢酸エチルで200〜1000倍に希釈し、マイクロトラ
ックUPA150(日機装株式会社製)を使用することで測定した値である。
The D50 is a value measured by diluting the ink 200 to 1000 times with ethyl acetate and using Microtrac UPA150 (Nikkiso Co., Ltd.).

本発明のインキ中で使用される有機顔料としては、トルイジンレッド、トルイジンマル
ーン、ハンザエロー、ベンジジンエロー、ピラゾロンレッドなどの不溶性アゾ顔料、リト
ールレッド、ヘリオボルドー、ピグメントスカーレット、パーマネントレッド2Bなどの
溶性アゾ顔料、アリザリン、インダントロン、チオインジゴマルーンなどの建染染料から
の誘導体、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーンなどのフタロシアニン系有機
顔料、キナクリドンレッド、キナクリドンマゼンタなどのキナクリドン系有機顔料、ペリ
レンレッド、ペリレンスカーレットなどのペリレン系有機顔料、イソインドリノンエロー
、イソインドリノンオレンジなどのイソインドリノン系有機顔料、ピランスロンレッド、
ピランスロンオレンジなどのピランスロン系有機顔料、チオインジゴ系有機顔料、縮合ア
ゾ系有機顔料、ベンズイミダゾロン系有機顔料、キノフタロンエローなどのキノフタロン
系有機顔料、イソインドリンエローなどのイソインドリン系有機顔料、ナフトール系有機
顔料、その他の顔料として、フラバンスロンエロー、アシルアミドエロー、ニッケルアゾ
エロー、銅アゾメチンエロー、ペリノンオレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキノ
ニルレッド、ジオキサジンバイオレット等が挙げられる。
Examples of the organic pigment used in the ink of the present invention include insoluble azo pigments such as toluidine red, toluidine maroon, Hansa yellow, benzidine yellow and pyrazolone red, soluble azo such as ritole red, heliobordeaux, pigment scarlet, and permanent red 2B. Pigments, derivatives from vat dyes such as alizarin, indanthrone, thioindigo maroon, phthalocyanine organic pigments such as phthalocyanine blue and phthalocyanine green, quinacridone organic pigments such as quinacridone red and quinacridone magenta, perylene red, and perylene scarlet Perylene organic pigments, isoindolinone yellow, isoindolinone organic pigments such as isoindolinone orange, pyranthrone red,
Pilanthrone organic pigments such as pyranthrone orange, thioindigo organic pigments, condensed azo organic pigments, benzimidazolone organic pigments, quinophthalone organic pigments such as quinophthalone yellow, isoindoline organic pigments such as isoindoline yellow, naphthol Examples of organic pigments and other pigments include Flavanthrone Yellow, Acylamide Yellow, Nickel Azo Yellow, Copper Azomethine Yellow, Perinone Orange, Anthrone Orange, Dianthraquinonyl Red, Dioxazine Violet and the like.

有機顔料をカラーインデックス(C.I.)ナンバーで例示すると、C.I.ピグメント
イエロー12、13、14、17、20、24、74、83、86、93、109、11
0、117、120、125、128、129、137、138、139、147、14
8、150、151、153、154、155、166、168、180、185、C.
I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、55、59、61、64C.I.ピグ
メントレッド9、31、48、49、52、53、57、97、122、123、146
、147、149、168、177、180、185、192、202、206、215
、216、217、220、223、224、226、227、228、238、240
、269、C.I.ピグメントバイオレット19、23、29、30、37、40、50
、C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:3、15:4、15:6、22、6
0、64、C.I.ピグメントグリーン7、36、C.I.ピグメントブラウン23、2
5、26等が挙げられる。
When organic pigments are exemplified by color index (CI) numbers, C.I. I. Pigment Yellow 12, 13, 14, 17, 20, 24, 74, 83, 86, 93, 109, 11
0, 117, 120, 125, 128, 129, 137, 138, 139, 147, 14
8, 150, 151, 153, 154, 155, 166, 168, 180, 185, C.I.
I. Pigment orange 16, 36, 43, 51, 55, 59, 61, 64 C.I. I. Pigment Red 9, 31, 48, 49, 52, 53, 57, 97, 122, 123, 146
147, 149, 168, 177, 180, 185, 192, 202, 206, 215
216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 238, 240
269, C.I. I. Pigment Violet 19, 23, 29, 30, 37, 40, 50
, C.I. I. Pigment Blue 15, 15: 1, 15: 3, 15: 4, 15: 6, 22, 6
0, 64, C.I. I. Pigment green 7, 36, C.I. I. Pigment Brown 23, 2
5, 26 and the like.

上記有機顔料の中で、耐光性の点から、キナクリドン系有機顔料、フタロシアニン系有
機顔料、ベンズイミダゾロン系有機顔料、イソインドリノン系有機顔料、縮合アゾ系有機
顔料、キノフタロン系有機顔料、イソインドリン系有機顔料が好ましい。
Among the above organic pigments, quinacridone organic pigments, phthalocyanine organic pigments, benzimidazolone organic pigments, isoindolinone organic pigments, condensed azo organic pigments, quinophthalone organic pigments, isoindoline from the viewpoint of light resistance. Organic pigments are preferred.

有機顔料は、レーザー散乱による測定値で平均粒径(D50)10〜500nmの微細
顔料であることが好ましく、50〜400nmがより好ましい。顔料の平均粒径が10n
m以上の場合は、耐光性が良化し、500nm以下の場合は、分散の安定性が良好となる
The organic pigment is preferably a fine pigment having an average particle diameter (D50) of 10 to 500 nm as measured by laser scattering, and more preferably 50 to 400 nm. The average particle size of the pigment is 10n
When it is m or more, the light resistance is improved, and when it is 500 nm or less, the dispersion stability is improved.

なお前記D50は、インキを酢酸エチルで200〜1000倍に希釈し、マイクロトラ
ックUPA150(日機装株式会社製)を使用することで測定した値である。
The D50 is a value measured by diluting the ink 200 to 1000 times with ethyl acetate and using Microtrac UPA150 (Nikkiso Co., Ltd.).

本発明において有機顔料は、求められる色相、色濃度および耐光性を得るため、インキ中
に含まれる顔料の全重量に対して40重量%未満であることが好ましい。
In the present invention, the organic pigment is preferably less than 40% by weight based on the total weight of the pigment contained in the ink in order to obtain the required hue, color density and light resistance.

〈光重合開始剤〉
本発明のブラックインキに含まれる光重合開始剤は、
顔料1重量部に対して、3重量部以上含まれることが好ましく、3〜7重量部がより好
ましく、4〜7重量部が更に好ましい。
顔料1重量部に対して光重合開始剤を3重量部以上含むことにより、硬化性が十分にな
り、7重量部以下で硬化ムラによる硬化シワを低減することができる。
特に、薄膜印刷時において、酸素阻害を受けること無く十分に硬化し、色濃度が高い状
態で十分な硬化性を得ることができる。
<Photopolymerization initiator>
The photopolymerization initiator contained in the black ink of the present invention is
3 parts by weight or more is preferably contained with respect to 1 part by weight of the pigment, more preferably 3 to 7 parts by weight, and still more preferably 4 to 7 parts by weight.
By including 3 parts by weight or more of the photopolymerization initiator with respect to 1 part by weight of the pigment, the curability becomes sufficient, and when it is 7 parts by weight or less, curing wrinkles due to uneven curing can be reduced.
In particular, at the time of thin film printing, it can be cured sufficiently without being inhibited by oxygen, and sufficient curability can be obtained with a high color density.

本発明のインキ組成物に含まれる光重合開始剤は、紫外線の照射による光重合によって
、被記録媒体の表面に存在するインキを硬化させて印字を形成するために用いられる。放
射線の中でも紫外線(UV)を用いることにより、安全性に優れ、且つ光源ランプのコス
トを抑えることができる。
The photopolymerization initiator contained in the ink composition of the present invention is used to form a print by curing the ink present on the surface of the recording medium by photopolymerization by irradiation with ultraviolet rays. By using ultraviolet rays (UV) among the radiation, the safety is excellent and the cost of the light source lamp can be suppressed.

光重合開始剤として、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チオキサントン系
光重合開始剤、α−アミノアルキルケトン系光重合開始剤のいずれかを含むことが好まし
い。
The photopolymerization initiator preferably contains any of an acylphosphine oxide photopolymerization initiator, a thioxanthone photopolymerization initiator, and an α-aminoalkylketone photopolymerization initiator.

アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤としては、例えば、2、4,6−トリメチ
ルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリエチルベンゾイル−
ジフェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリフェニルベンゾイル−ジフェニルホ
スフィンオキサイド等のモノアシルホスフィンオキサイド、
ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、ビス(2
,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキサイド
等のビスアシルホスフィンオキサイドが挙げられる。
Examples of the acylphosphine oxide photopolymerization initiator include 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide, 2,4,6-triethylbenzoyl-
Monoacylphosphine oxides such as diphenylphosphine oxide, 2,4,6-triphenylbenzoyl-diphenylphosphine oxide,
Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide, bis (2
, 6-Dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide and the like.

アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤の市販品としては、例えば、DAROCU
R TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキサイド)、
IRGACURE 819(ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホス
フィンオキサイド)、及びCGI 403(ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2
,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキサイド)が挙げられる。
Examples of commercially available acylphosphine oxide photopolymerization initiators include DAROCU.
R TPO (2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide),
IRGACURE 819 (bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide), and CGI 403 (bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2
, 4,4-trimethylpentylphosphine oxide).

また、上記のアシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤は、モノアシルホスフィンオ
キサイドを含むことが好ましい。これにより、光重合開始剤がインキに十分に溶解して硬
化が十分に進行するため、硬化シワなく、インキの硬化性に優れる。
Moreover, it is preferable that said acyl phosphine oxide type photoinitiator contains a monoacyl phosphine oxide. Thereby, since a photoinitiator melt | dissolves sufficiently in ink and hardening fully advances, there is no hardening wrinkle and it is excellent in sclerosis | hardenability of ink.

アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤は、顔料1重量部に対して1.8〜5.7
重量部含むことが好ましく、2.1〜4.5重量部がより好ましく、2.5〜4.0重量
部が更に好ましい。
顔料1重量部に対して1.8重量部以上含むことにより硬化性が十分になり、顔料1重量
部に対して5.7重量部以下含むことにより、硬化ムラによる硬化シワの発生も抑えるこ
とが出来る。
The acylphosphine oxide photopolymerization initiator is 1.8 to 5.7 with respect to 1 part by weight of the pigment.
It is preferable to contain a weight part, 2.1 to 4.5 weight part is more preferable, 2.5 to 4.0 weight part is still more preferable.
By including 1.8 parts by weight or more with respect to 1 part by weight of the pigment, curability is sufficient, and by containing 5.7 parts by weight or less with respect to 1 part by weight of the pigment, generation of curing wrinkles due to uneven curing is also suppressed. I can do it.

チオキサントン系光重合開始剤としては、例えば、2,4−ジエチルチオキサントン、
2−イソプロピルチオキサントン、4−イソプロピルチオキサントンなどがあげられる。
Examples of the thioxanthone photopolymerization initiator include 2,4-diethylthioxanthone,
Examples thereof include 2-isopropylthioxanthone and 4-isopropylthioxanthone.

チオキサントン系光重合開始剤の中でも、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤
への増感効果の点から、2−イソプロピルチオキサントンが好ましい。
Among the thioxanthone photopolymerization initiators, 2-isopropylthioxanthone is preferable from the viewpoint of the sensitizing effect on the acylphosphine oxide photopolymerization initiator.

チオキサントン系光重合開始剤は、顔料1重量部に対して0.5〜2.0重量部含むこ
とが好ましく、0.65〜1.5重量部がより好ましく、0.7〜1.5重量部がさらに
好ましい。
顔料1重量部に対して0.5重量部以上含むことにより薄膜時の硬化性が良くなり、顔
料1重量部に対して1.5重量部以下含むことにより、インキ安定性を悪化させない。
The thioxanthone photopolymerization initiator is preferably contained in an amount of 0.5 to 2.0 parts by weight, more preferably 0.65 to 1.5 parts by weight, and 0.7 to 1.5 parts by weight with respect to 1 part by weight of the pigment. Part is more preferred.
By including 0.5 part by weight or more with respect to 1 part by weight of pigment, curability at the time of thin film is improved, and by containing 1.5 part by weight or less with respect to 1 part by weight of pigment, ink stability is not deteriorated.

α−アミノアルキルケトン系光重合開始剤としては、例えば、
2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン
、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1
−オン、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−
(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン等が挙げられる。
中でも、インキのハンドリング性の点から、2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メ
チルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノンが
好ましい。
As the α-aminoalkylketone photopolymerization initiator, for example,
2-Methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butane-1
-One, 2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4-
(4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone and the like.
Among these, 2- (dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone is preferable from the viewpoint of ink handling properties.

α−アミノアルキルケトン系化合物は、顔料1重量部に対して0.2〜2.0重量部含
むことが好ましく、0.45〜1.0重量部がより好ましく、0.5〜0.9重量部がよ
り好ましい。
前記含有量では、インキの安定性を損なうこと無く、硬化性を得ることができる。
The α-aminoalkyl ketone compound is preferably contained in an amount of 0.2 to 2.0 parts by weight, more preferably 0.45 to 1.0 parts by weight, and 0.5 to 0.9 parts per 1 part by weight of the pigment. Part by weight is more preferred.
With the content, curability can be obtained without impairing the stability of the ink.

光重合開始剤は、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チオキサントン系光重
合開始剤、および、α−アミノアルキルケトン系光重合開始剤を含むことが好ましい。
これら3種を併用することにより、酸素阻害の影響を受ける薄膜時においても硬化性が
良好であり、かつ、顔料濃度が高い場合でも、硬化性が良好になる。
The photopolymerization initiator preferably contains an acylphosphine oxide photopolymerization initiator, a thioxanthone photopolymerization initiator, and an α-aminoalkylketone photopolymerization initiator.
By using these three types in combination, the curability is good even when the thin film is affected by oxygen inhibition, and the curability is good even when the pigment concentration is high.

上記以外の光重合開始剤としては、硬化速度、硬化塗膜物性等により、自由に選択する
ことができる。
例えば、ベンゾインイソブチルエーテル、オリゴ(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−
(4−(1−メチルビニル)フェニル)プロパノン)、
4−ベンゾイル−4'−メチル−ジフェニルスルフィド、1,2−オクタンジオン、1−
(4−(フェニルチオ)−2,2−(O−ベンゾイルオキシム))、
1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジ
メチルケタール、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−
(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、ベン
ゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、イソフタルフェノンなどを挙げることができ
る。
これらの光重合開始剤は、着色材料や重合性化合物の光吸収によってのラジカル生成反
応が阻害されない点、またラジカル発生効率が高くインキ組成物の硬化性を高めることが
できる点で好ましい。
Photopolymerization initiators other than those described above can be freely selected depending on the curing speed, cured coating film properties, and the like.
For example, benzoin isobutyl ether, oligo (2-hydroxy-2-methyl-1-
(4- (1-methylvinyl) phenyl) propanone),
4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl sulfide, 1,2-octanedione, 1-
(4- (phenylthio) -2,2- (O-benzoyloxime)),
1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-
(4-Isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, benzophenone, 4-phenylbenzophenone, isophthalphenone and the like can be mentioned.
These photopolymerization initiators are preferable in that the radical generation reaction due to light absorption of the coloring material and the polymerizable compound is not inhibited, and the radical generation efficiency is high and the curability of the ink composition can be increased.

上記光重合開始剤に対し、増感剤としてトリメチルアミン、メチルジメタノールアミン
、トリエタノールアミン、p−ジエチルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノ安息
香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、N,N−ジメチルベンジルアミン
、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノンおよび4,4'−ビス(ジエチルアミノ)ベ
ンゾフェノンなどの、前記重合性化合物と付加反応を起こさないアミン類を併用すること
もできる。もちろん、上記光重合開始剤や増感剤は、インキ組成物への溶解性に優れ、紫
外線透過性を阻害しないものを選択して用いることが好ましい。
For the above photopolymerization initiator, trimethylamine, methyldimethanolamine, triethanolamine, p-diethylaminoacetophenone, ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, N, N-dimethylbenzyl as sensitizers. Amine, 4,4′-diethylaminobenzophenone, and 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone can also be used in combination with amines that do not cause an addition reaction with the polymerizable compound. Of course, it is preferable to select and use the photopolymerization initiator and the sensitizer that are excellent in solubility in the ink composition and do not impair the ultraviolet transmittance.

本発明において、インキの経時での粘度安定性、記録装置内での機上の粘度安定性を高
めるため、安定化剤を使用することができる。重合性化合物への溶解性や、安定化剤自身
の色味の点で、ヒンダードフェノール系化合物として精工化学社「BHTスワノックス」
「ノンフレックス アルバ」、本州化学社製「H−BHT」、フェノチアジン系化合物と
して精工化学社製「フェノチアジン」、堺化学工業社製「フェノチアジン」、ヒンダード
アミン系化合物としてエボニックデグサ社製「HO−TEMPO」、リン系化合物として
、BASF社製「トリフェニルホスフィン」が好適に選択される。
In the present invention, a stabilizer can be used to increase the viscosity stability of the ink over time and the on-press viscosity stability in the recording apparatus. Seiko Chemical Co., Ltd. “BHT Swanox” as a hindered phenol compound in terms of solubility in polymerizable compounds and the color of the stabilizer itself
“Nonflex Alba”, “H-BHT” manufactured by Honshu Chemical Co., Ltd. “Phenothiazine” manufactured by Seiko Chemical Co., Ltd. as a phenothiazine compound, “Phenothiazine” manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd. As the phosphorus compound, “triphenylphosphine” manufactured by BASF is suitably selected.

〈重合性モノマー〉
本明細書において、例えば「(メタ)アクリレート」と表記した場合には、特に説明が
ない限り、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を表すものとする
<Polymerizable monomer>
In this specification, for example, the expression “(meth) acrylate” means “acrylate and / or methacrylate” unless otherwise specified.

本発明は、ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類を含有することが好ま
しい。ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類は、例えば、アクリル酸2−
(2−ビニロキシエトキシ)エチル、メタクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチ
ル等が挙げられ、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルを含むことが好まし
い。アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルを含むことによって、インキ中の
顔料含有量が高い場合でも、インキ粘度の上昇を抑えることができる。さらに、顔料含有
量が高い場合でも、十分な硬化性を得ることが出来る。
The present invention preferably contains vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters. Vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters are, for example, acrylic acid 2-
Examples include (2-vinyloxyethoxy) ethyl, 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl methacrylate, and the like, and preferably includes 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate. By including 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate, it is possible to suppress an increase in ink viscosity even when the pigment content in the ink is high. Furthermore, even when the pigment content is high, sufficient curability can be obtained.

本発明は、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルとジプロピレングリコールジア
クリレートを併用することが好ましい。これらの重合性化合物は多官能でありながら粘度
が10mPa・s以下と極めて小さく、臭気が少ないという特徴がある。また、アクリル
酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルは、理由は定かではないが、多官能基の中でも優れた
硬化性かつ低粘度な重合性化合物である。しかし、表面張力がやや高く、アクリル酸2−
(ビニロキシエトキシ)エチルのみではインキ着弾後の濡れ広がりが悪く、印刷後の画質が
劣る傾向がある。ジプロピレングリコールジアクリレートは、低粘度かつ表面張力が低い
という特徴がある。そのため、印刷後の基材表面での濡れ広がりを良化させ、高画質化に
寄与する。しかし、アクリル酸2−(ヒドロキシエトキシ)エチルと比較して硬化性に劣る
。つまり、これら2種の重合性モノマーを使用することで、低粘度、高画質、低臭、高硬
化性を達成することができる。また、これら2種の重合性化合物を使用することで、光重
合開始剤の溶解度が良好になり、硬化反応が進行しやすい。
In the present invention, it is preferable to use 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and dipropylene glycol diacrylate in combination. Although these polymerizable compounds are polyfunctional, the viscosity is as small as 10 mPa · s or less, and there is a feature that there is little odor. Further, 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate is an excellent curable and low-viscosity polymerizable compound among polyfunctional groups, although the reason is not clear. However, the surface tension is slightly higher and acrylic acid 2-
With (vinyloxyethoxy) ethyl alone, wetting and spreading after ink landing is poor, and image quality after printing tends to be poor. Dipropylene glycol diacrylate is characterized by low viscosity and low surface tension. Therefore, wetting and spreading on the surface of the substrate after printing is improved, which contributes to higher image quality. However, it is inferior in curability as compared with 2- (hydroxyethoxy) ethyl acrylate. That is, by using these two kinds of polymerizable monomers, low viscosity, high image quality, low odor, and high curability can be achieved. Further, by using these two kinds of polymerizable compounds, the solubility of the photopolymerization initiator becomes good, and the curing reaction easily proceeds.

これらの効果を発揮する最適な比率はインキ組成物中、アクリル酸2−(ビニロキシエ
トキシ)エチルは10重量%〜60重量%、より好ましくは20重量%〜50重量%であ
る。一方、ジプロピレングリコールジアクリレートは、好ましくは10重量%〜80重量
%、より好ましくは30重量%〜70重量%である。
The optimum ratio for exhibiting these effects is 10% to 60% by weight, more preferably 20% to 50% by weight of 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate in the ink composition. On the other hand, dipropylene glycol diacrylate is preferably 10 wt% to 80 wt%, more preferably 30 wt% to 70 wt%.

本発明で用いられる、重合性化合物としては、上記に挙げた2種以外にも従来既知の材
料を必要に応じて使用することができる。
As the polymerizable compound used in the present invention, conventionally known materials can be used as necessary in addition to the above-mentioned two types.

具体的には、単官能の重合性化合物として、例えば、ベンジル(メタ)アクリレート、
2−フェノキシエチル(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)2−フェ
ノキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)
アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート等の芳香環を有す
る単官能(メタ)アクリレート、
ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(オキシエチル)(メタ
)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ
)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンフォルマル(メタ)アクリレート、
アクリロイルモルホリン、N−アクリロイルオキシエチルヘキサヒドロフタルイミド、N
−ビニルカプロラクタム、N−ビニルピロリドン等の環状構造を有する単官能の(メタ)
アクリレート
2−(2−エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メ
タ)アクリレート、メトキシトリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2−エトキ
シエチル(メタ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、メトキ
シジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(
メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレング
リコールモノ(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、イソオクチル(
メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート
、トリデシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、β-カルボキシ
ルエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒド
ロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、N
-ビニルホルムアミド等の環状構造を持たない単官能(メタ)アクリレートを挙げること
ができる。
インキの低粘度化のために、単官能の重合性化合物を使用することができる。硬化性が
比較的良好なモノマーとして、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレートが知られてい
るが、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレートは臭気があり、表面張力が高い(39
mN/m)ため、ドット径の広がりが悪く、画像に悪影響を及ぼす。
中でも、硬化性、臭気の点で、芳香環を持たない単官能(メタ)アクリレートが好まし
く、印刷画質の点で、表面張力が38mN/m以下の単官能の重合性化合物を使用するこ
とが好ましい。例えば、臭気、粘度の点から、ラウリルアクリレート、テトラヒドロフル
フリルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソオクチルアクリレート、トリデシル
アクリレート、イソボロニルアクリレート等が好ましい。
インキの臭気、硬化性、画質、開始剤の溶解性の点からインキ中20重量%以下であるこ
とが好ましく、10重量%以下がより好ましい。
Specifically, as a monofunctional polymerizable compound, for example, benzyl (meth) acrylate,
2-phenoxyethyl (meth) acrylate, (ethoxy (or propoxy)) 2-phenoxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth)
Monofunctional (meth) acrylate having an aromatic ring such as acrylate, phenoxydiethylene glycol (meth) acrylate,
Dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyl (oxyethyl) (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 1,4-cyclohexanedimethanol (meth) Acrylate, trimethylolpropane formal (meth) acrylate,
Acryloylmorpholine, N-acryloyloxyethylhexahydrophthalimide, N
-Monofunctional (meth) having a cyclic structure such as vinylcaprolactam and N-vinylpyrrolidone
Acrylate 2- (2-ethoxyethoxy) ethyl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, methoxytriethylene glycol (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, ethoxyethoxyethyl (meth) acrylate, Methoxydipropylene glycol (meth) acrylate, methoxy polypropylene glycol (
(Meth) acrylate, dipropylene glycol (meth) acrylate, polypropylene glycol mono (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, isooctyl (
(Meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, β-carboxylethyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (Meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, N
-Monofunctional (meth) acrylates having no cyclic structure such as vinylformamide can be mentioned.
A monofunctional polymerizable compound can be used to lower the viscosity of the ink. As a monomer having relatively good curability, 2-phenoxyethyl (meth) acrylate is known, but 2-phenoxyethyl (meth) acrylate has an odor and a high surface tension (39
mN / m), the spread of the dot diameter is poor and the image is adversely affected.
Among them, a monofunctional (meth) acrylate having no aromatic ring is preferable in terms of curability and odor, and a monofunctional polymerizable compound having a surface tension of 38 mN / m or less is preferable in terms of printing image quality. . For example, in terms of odor and viscosity, lauryl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, isodecyl acrylate, isooctyl acrylate, tridecyl acrylate, isobornyl acrylate, and the like are preferable.
From the viewpoint of ink odor, curability, image quality, and initiator solubility, it is preferably 20% by weight or less, more preferably 10% by weight or less.

また多官能の重合性化合物として、2官能(メタ)アクリレート、多官能(メタ)アク
リレートがあげられる。
2官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジ
オールジ(メタ)アクリレート、(エトキシ(またはプロポキシ)化)1,6−ヘキサンジオ
ールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,1
0−デカンジオールジ(メタ)アクリレートエトキシ化1,6−ヘキサンジオールジ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレング
リコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、テ
トラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2−n−ブチル−2−エチル−1,3
−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコ
ールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ト
リプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリプロピレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ(メタ
)アクリレート、ステアリン酸変性ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ネオ
ペンチルグリコールオリゴ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリ
レート、1,4−ブタンジオールオリゴ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオー
ルオリゴ(メタ)アクリレート、エトキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレ
ート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ジメチロ
ールートリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メ
タ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノー
ルFジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、プ
ロポキシ化ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(
メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、イソシア
ヌル酸ジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化イソシアヌル酸ジ(メタ)アクリレート等
が挙げられる。
Examples of the polyfunctional polymerizable compound include bifunctional (meth) acrylate and polyfunctional (meth) acrylate.
Examples of the bifunctional (meth) acrylate include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (Meth) acrylate, (ethoxy (or propoxy)) 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,1
0-decanediol di (meth) acrylate ethoxylated 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) Acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, 2-n-butyl-2-ethyl-1,3
-Propanediol di (meth) acrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, ethoxylated tripropylene glycol di (meta ) Acrylate, neopentyl glycol modified trimethylolpropane di (meth) acrylate, stearic acid modified pentaerythritol di (meth) acrylate, neopentyl glycol oligo (meth) acrylate, dicyclopentanyl di (meth) acrylate, 1,4- Butanediol oligo (meth) acrylate, 1,6-hexanediol oligo (meth) acrylate, ethoxylated neopentyl glycol di (meth) acrylate, propoxylated neopen Diglycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, bisphenol A di (meth) acrylate, dimethylol-tricyclodecane di (meth) acrylate, propoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, ethoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, bisphenol F di (meth) acrylate, ethoxylated bisphenol F di (meth) acrylate, propoxylated bisphenol F di (meth) acrylate, cyclohexanedimethanol di (
Examples include meth) acrylate, dimethylol dicyclopentane di (meth) acrylate, isocyanuric acid di (meth) acrylate, and propoxylated isocyanuric acid di (meth) acrylate.

多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化リン酸トリ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールプロパントリ(メタ)
アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシレートグリセリルトリ(
メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンオリゴ(メタ)アクリレート、エトキシ化
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化イソシアヌル酸トリ(メタ)アクリレート、カ
プロラクトン変性トリス-(2-アクリロキシエチル)イソシアヌレート、トリ(2−ヒドロ
キシエチルイソシアヌレート)トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
(メタ)アクリレート、テトラメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、テトラ
メチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ
(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキ
サ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)ア
クリレート、エトキシ化ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペン
タエリスリトール(メタ)アクリレート等が挙げられる。
As polyfunctional (meth) acrylate, for example,
Trimethylolpropane tri (meth) acrylate, hydroxypivalic acid trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethoxylated phosphoric acid tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, tetramethylolpropane tri (meth)
Acrylate, tetramethylol methane tri (meth) acrylate, caprolactone modified trimethylol propane tri (meth) acrylate, propoxylate glyceryl tri (
(Meth) acrylate, trimethylolpropane oligo (meth) acrylate, ethoxylated trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propoxylated trimethylolpropane tri (meth) acrylate, ethoxylated isocyanuric acid tri (meth) acrylate, caprolactone modified tris- ( 2-acryloxyethyl) isocyanurate, tri (2-hydroxyethyl isocyanurate) tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, tetramethylolpropane tetra (meth) acrylate, tetramethylolmethane tetra (meth) acrylate, Ethoxylated pentaerythritol tetra (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hydroxype Data (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, caprolactone-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, ethoxylated dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, tripentaerythritol (meth) acrylate.

多官能の重合性化合物の中でも、芳香環を持たない2官能以上の多官能の(メタ)アク
リレートが好ましい。例えば、硬化性の点でジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
、が好ましく、インキ粘度、臭気の観点より1,9−ノナンジオールジアクリレート、1
,10−デカンジオールジアクリレートが好ましい。これらインキ中の含有量は、インキ
の臭気、硬化性、画質、開始剤の溶解性の点からインキ中20重量%以下であることが好
ましく、10重量%以下がより好ましい。
Of the polyfunctional polymerizable compounds, bifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylates having no aromatic ring are preferable. For example, dipentaerythritol hexaacrylate is preferable in terms of curability, and 1,9-nonanediol diacrylate, 1 from the viewpoint of ink viscosity and odor.
, 10-decanediol diacrylate is preferred. The content in these inks is preferably 20% by weight or less, more preferably 10% by weight or less in the ink from the viewpoint of ink odor, curability, image quality, and initiator solubility.

印刷物に対し耐性を付与するため、本発明のインキ組成物にはオリゴマー、プレポリマ
ーも使用することができる。
In order to impart resistance to printed matter, oligomers and prepolymers can also be used in the ink composition of the present invention.

〈溶剤〉
本発明のインキ組成物には、低粘度化および印刷基材への濡れ広がり性を向上させるた
めに、有機溶剤を含有させてもよい。
<solvent>
The ink composition of the present invention may contain an organic solvent in order to reduce the viscosity and improve the wetting and spreading property to the printing substrate.

有機溶剤としては、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテー
ト、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、エチレングリ
コールモノエチルエーテルプロピオネート、エチレングリコールモノブチルエーテルプロ
ピオネート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテルプロピオネート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルプ
ロピオネート、プロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、ジプロピレン
グリコールモノメチルエーテルプロピオネート、エチレングリコールモノメチルエーテル
ブチレート、エチレングリコールモノエチルエーテルブチレート、エチレングリコールモ
ノブチルエーテルブチレート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルブチレート、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテルブチレート、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテルブチレート、プロピレングリコールモノメチルエーテルブチレート、ジプロピレン
グリコールモノメチルエーテルブチレートなどのグリコールモノアセテート類、
エチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジアセテート、プロピレング
リコールジアセテート、ジプロピレングリコールジアセテート、エチレングリコールアセ
テートプロピオネート、エチレングリコールアセテートブチレート、エチレングリコール
プロピオネートブチレート、エチレングリコールジプロピオネート、エチレングリコール
アセテートジブチレート、ジエチレングリコールアセテートプロピオネート、ジエチレン
グリコールアセテートブチレート、ジエチレングリコールプロピオネートブチレート、ジ
エチレングリコールジプロピオネート、ジエチレングリコールアセテートジブチレート、
プロピレングリコールアセテートプロピオネート、プロピレングリコールアセテートブチ
レート、プロピレングリコールプロピオネートブチレート、プロピレングリコールジプロ
ピオネート、プロピレングリコールアセテートジブチレート、ジプロピレングリコールア
セテートプロピオネート、ジプロピレングリコールアセテートブチレート、ジプロピレン
グリコールプロピオネートブチレート、ジプロピレングリコールジプロピオネート、ジプ
ロピレングリコールアセテートジブチレートなどのグリコールジアセテート類、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレング
リコール、ジプロピレングリコールなどのグリコール類、
エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、
プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、
ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル
、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエー
テル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリエチレングリコールモノメチル
エーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブ
チルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコー
ルモノブチチルエーテル、
ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジ
エチレングリコール−ジ−n−プロピルエーテル、ジエチレングリコール−ジ−iso−
プロピルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールメチ
ルエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコール
ジエチルエーテル、トリエチレングリコールエチルメチルエーテル、テトラエチレングリ
コールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレン
グリコールエチルメチルエーテル
などのグリコールエーテル類、
乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチルなどの乳酸エステル類があげられ
る。
Organic solvents include ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, dipropylene glycol monomethyl Ether acetate, ethylene glycol monomethyl ether propionate, ethylene glycol monoethyl ether propionate, ethylene glycol monobutyl ether propionate, diethylene glycol monomethyl ether propionate, diethylene glycol monoethyl ether pro ONATE, diethylene glycol monobutyl ether propionate, propylene glycol monomethyl ether propionate, dipropylene glycol monomethyl ether propionate, ethylene glycol monomethyl ether butyrate, ethylene glycol monoethyl ether butyrate, ethylene glycol monobutyl ether butyrate, diethylene glycol monomethyl Glycol monoacetates such as ether butyrate, diethylene glycol monoethyl ether butyrate, diethylene glycol monobutyl ether butyrate, propylene glycol monomethyl ether butyrate, dipropylene glycol monomethyl ether butyrate,
Ethylene glycol diacetate, diethylene glycol diacetate, propylene glycol diacetate, dipropylene glycol diacetate, ethylene glycol acetate propionate, ethylene glycol acetate butyrate, ethylene glycol propionate butyrate, ethylene glycol dipropionate, ethylene glycol acetate Dibutyrate, diethylene glycol acetate propionate, diethylene glycol acetate butyrate, diethylene glycol propionate butyrate, diethylene glycol dipropionate, diethylene glycol acetate dibutyrate,
Propylene glycol acetate propionate, propylene glycol acetate butyrate, propylene glycol propionate butyrate, propylene glycol dipropionate, propylene glycol acetate dibutyrate, dipropylene glycol acetate propionate, dipropylene glycol acetate butyrate, dipropylene Glycol diacetates such as glycol propionate butyrate, dipropylene glycol dipropionate, dipropylene glycol acetate dibutyrate,
Glycols such as ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol,
Ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether,
Propylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monoethyl ether,
Diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, propylene glycol n-propyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol Propylene glycol monomethyl ether, tetraethylene glycol monobutyryl ether,
Diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol-di-n-propyl ether, diethylene glycol-di-iso-
Glycols such as propyl ether, diethylene glycol dibutyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, triethylene glycol diethyl ether, triethylene glycol ethyl methyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, tetraethylene glycol diethyl ether, tetraethylene glycol ethyl methyl ether Ethers,
Examples thereof include lactic acid esters such as methyl lactate, ethyl lactate, propyl lactate, and butyl lactate.

上記有機溶剤の中でも、グリコールエーテル類が好ましく、中でも、テトラエチレング
リコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチ
レングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテルが特に好
ましい。
グリコールエーテル類の、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレングリコー
ル骨格が、重合性モノマーであるアクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルの反
応性を向上させ、塗膜の硬化性が優れ、硬化シワに優れる。さらに、インキ粘度が低粘度
になり、吐出安定性が優れ、良好な画質が得られる。
Among the organic solvents, glycol ethers are preferable, and tetraethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol diethyl ether, and diethylene glycol methyl ethyl ether are particularly preferable.
The (poly) ethylene glycol and (poly) propylene glycol skeletons of glycol ethers improve the reactivity of 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate, which is a polymerizable monomer, and the coating film has excellent curability. Excellent in curing wrinkles. Further, the ink viscosity becomes low, the discharge stability is excellent, and a good image quality is obtained.

上記有機溶剤は、インキ中に0.01〜5重量%含むことが好ましく、0.1〜3重量
%がより好ましい。
The organic solvent is preferably contained in the ink in an amount of 0.01 to 5% by weight, more preferably 0.1 to 3% by weight.

〈顔料分散剤〉
本発明では、顔料の分散性およびインキ組成物の保存安定性を向上させるために顔料分
散剤を添加するのが好ましい。顔料分散剤としては、水酸基含有カルボン酸エステル、長
鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポ
リアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、
変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、
ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリ
オキシエチレンアルキルリン酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、
ステアリルアミンアセテート等を用いることができる。
中でも、顔料の分散安定性の点から、インキ中0.1重量%〜10重量%が好ましい。
<Pigment dispersant>
In the present invention, it is preferable to add a pigment dispersant in order to improve the dispersibility of the pigment and the storage stability of the ink composition. Examples of the pigment dispersant include a hydroxyl group-containing carboxylic acid ester, a salt of a long chain polyaminoamide and a high molecular weight acid ester, a salt of a high molecular weight polycarboxylic acid, a salt of a long chain polyaminoamide and a polar acid ester, a high molecular weight unsaturated acid ester, Polymer copolymer,
Modified polyurethane, modified polyacrylate, polyether ester type anionic activator,
Naphthalenesulfonic acid formalin condensate salt, aromatic sulfonic acid formalin condensate salt, polyoxyethylene alkyl phosphate ester, polyoxyethylene nonylphenyl ether,
Stearylamine acetate or the like can be used.
Among these, from the viewpoint of dispersion stability of the pigment, 0.1% by weight to 10% by weight in the ink is preferable.

分散剤の具体例としては、BYK Chemie社製「Anti−Terra−U(ポ
リアミノアマイド燐酸塩)」、「Anti−Terra−203/204(高分子量ポリ
カルボン酸塩)」、「Disperbyk−101(ポリアミノアマイド燐酸塩と酸エス
テル)、107(水酸基含有カルボン酸エステル)、110、111(酸基を含む共重合
物)、130(ポリアマイド)、161、162、163、164、165、166、1
70(高分子共重合物)」、「400」、「Bykumen」(高分子量不飽和酸エステ
ル)、「BYK−P104、P105(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸)」、「P10
4S、240S(高分子量不飽和酸ポリカルボン酸とシリコン系)」、「Lactimo
n(長鎖アミンと不飽和酸ポリカルボン酸とシリコン)」が挙げられる。
Specific examples of the dispersant include “Anti-Terra-U (polyaminoamide phosphate)”, “Anti-Terra-203 / 204 (high molecular weight polycarboxylate)”, “Disperbyk-101” (polyamino) manufactured by BYK Chemie. Amide phosphate and acid ester), 107 (hydroxyl group-containing carboxylic acid ester), 110, 111 (copolymer containing acid group), 130 (polyamide), 161, 162, 163, 164, 165, 166, 1
70 (polymer copolymer) "," 400 "," Bykumen "(high molecular weight unsaturated acid ester)," BYK-P104, P105 (high molecular weight unsaturated acid polycarboxylic acid) "," P10
4S, 240S (high molecular weight unsaturated acid polycarboxylic acid and silicon system) "," Lactimo
n (long chain amine, unsaturated acid polycarboxylic acid and silicon) ".

また、Efka CHEMICALS社製「エフカ44、46、47、48、49、5
4、63、64、65、66、71、701、764、766、7701」、「エフカポ
リマー100(変性ポリアクリレート)、150(脂肪族系変性ポリマー)、400、4
01、402、403、450、451、452、453(変性ポリアクリレート)、7
45(銅フタロシアニン系)」、共栄社化学社製「フローレン TG−710(ウレタン
オリゴマー)、「フローノンSH−290、SP−1000」、「ポリフローNo.50
E、No.300(アクリル系共重合物)」、楠本化成社製「ディスパロン KS−86
0、873SN、874(高分子分散剤)、#2150(脂肪族多価カルボン酸)、#7
004(ポリエーテルエステル型)」が挙げられる。
In addition, “Efka 44, 46, 47, 48, 49, 5” manufactured by Efka CHEMICALS
4, 63, 64, 65, 66, 71, 701, 764, 766, 7701 "," Efka polymer 100 (modified polyacrylate), 150 (aliphatic modified polymer) ", 400, 4
01, 402, 403, 450, 451, 452, 453 (modified polyacrylate), 7
45 (copper phthalocyanine series) ”,“ Floren TG-710 (urethane oligomer) ”,“ Flonon SH-290, SP-1000 ”,“ Polyflow No. 50 ”manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.
E, No. 300 (acrylic copolymer) ”,“ Disparon KS-86, manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.
0, 873SN, 874 (polymer dispersant), # 2150 (aliphatic polycarboxylic acid), # 7
004 (polyether ester type) ".

さらに、花王社製「デモールRN、N(ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリ
ウム塩)、MS、C、SN−B(芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩)、E
P」、「ホモゲノールL−18(ポリカルボン酸型高分子)、「エマルゲン920、93
0、931、935、950、985(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル)、
「アセタミン24(ココナッツアミンアセテート)、86(ステアリルアミンアセテート
)」、ルーブリゾール社製「ソルスパース5000(フタロシアニンアンモニウム塩系)
、13940(ポリエステルアミン系)、17000(脂肪酸アミン系)、24000G
R、32000、33000、35000、39000、41000、53000、J1
80(ポリエチレンイミン系塩基性分散剤)」、日光ケミカル社製「ニッコール T10
6(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート)、MYS−IEX(ポリオキシエチレ
ンモノステアレート)、Hexagline 4−0(ヘキサグリセリルテトラオレート
)」、味の素ファインテクノ社製「アジスパーPB821、822、824、827、7
11(塩基性官能基含有共重合物)」、テゴケミサービス社製「TEGODisper6
85」等が挙げられる。
Furthermore, “Demol RN, N (Naphthalenesulfonic acid formalin condensate sodium salt), MS, C, SN-B (aromatic sulfonic acid formalin condensate sodium salt), E, manufactured by Kao Corporation.
P ”,“ Homogenol L-18 (polycarboxylic acid type polymer), “Emulgen 920, 93
0, 931, 935, 950, 985 (polyoxyethylene nonylphenyl ether),
"Acetamine 24 (coconut amine acetate), 86 (stearylamine acetate)", "Lubrizol""Solsperse 5000 (phthalocyanine ammonium salt system)
13,940 (polyesteramine type), 17000 (fatty acid amine type), 24000G
R, 32000, 33000, 35000, 39000, 41000, 53000, J1
80 (polyethyleneimine-based basic dispersant) ", Nikko Chemical's" Nikkor T10 "
6 (polyoxyethylene sorbitan monooleate), MYS-IEX (polyoxyethylene monostearate), Hexagline 4-0 (hexaglyceryl tetraoleate), “Ajisper PB821, 822, 824, 827, 7” manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd.
11 (basic functional group-containing copolymer) "," TEGODisper6 "manufactured by Tego Chemi Service Co., Ltd.
85 "and the like.

中でも、塩基性官能基をもつ顔料分散剤が好ましく、例えば、ソルスパース24000
GR、32000、33000、35000、39000、41000、53000、J
180、アジスパーPB821、822、824、827、711が挙げられる。
Among them, a pigment dispersant having a basic functional group is preferable, for example, Solsperse 24000.
GR, 32000, 33000, 35000, 39000, 41000, 53000, J
180, Addisper PB821, 822, 824, 827, 711.

分散剤はインキ組成物中に0.01〜10重量%含まれることが好ましい。   The dispersant is preferably contained in the ink composition in an amount of 0.01 to 10% by weight.

本発明のインキ組成物には、顔料の分散性およびインキ組成物の保存安定性をより向上
させるために、有機顔料の酸性誘導体を顔料の分散時に配合することが好ましい。
前記顔料誘導体とは、有機顔料を母体骨格とし、側鎖にスルホン酸、スルホンアミド基
、アミノメチル基、フタルイミドメチル基等の置換基を導入して得られる化合物、ないし
は金属塩化合物である。
In order to further improve the dispersibility of the pigment and the storage stability of the ink composition, it is preferable to add an acidic derivative of an organic pigment to the ink composition of the present invention when the pigment is dispersed.
The pigment derivative is a compound obtained by introducing an organic pigment as a base skeleton and introducing a substituent such as a sulfonic acid, a sulfonamide group, an aminomethyl group, or a phthalimidomethyl group into a side chain, or a metal salt compound.

〈表面張力調整剤〉
本発明には、表面張力調整剤を含むことができる。
表面張力調整剤として、例えば、シリコン系表面張力調整剤、フッ素系表面張力調整剤
、アクリル系表面張力調整剤、アセチレングリコール系表面張力調整剤等が挙げられる。
表面張力低下の能力、重合性モノマーとの相溶性との観点から、シリコン系表面調製剤
を使用することが好ましい。
<Surface tension modifier>
The present invention can include a surface tension modifier.
Examples of the surface tension adjusting agent include a silicon-based surface tension adjusting agent, a fluorine-based surface tension adjusting agent, an acrylic surface tension adjusting agent, and an acetylene glycol-based surface tension adjusting agent.
From the viewpoint of the ability to lower the surface tension and compatibility with the polymerizable monomer, it is preferable to use a silicon-based surface preparation agent.

具体的なシリコン系表面張力調整剤として、ジメチルシロキサン骨格の変性体が挙げら
れ、中でも、ポリエーテル変性シロキサン系表面張力調整剤が好ましい。ポリエーテルと
は例えば、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドをいう。一般的な製品として
、ビックケミー社より代表品としてBYK(登録商標)−378、348、349、など
のポリエーテル変性シロキサン、BYK―UV3500、UV3510などのポリエーテ
ル変性ポリジメチルシロキサン、エボニックデグサ社より、TEGO(登録商標) GL
IDE 450、440、435、432、410、406、130、110、100な
どのポリエーテル変性シロキサンコポリマー等のポリエーテル変性シリコン系界面活性剤
を好ましく使用できる。これらの中でも、良好な画質形成の観点から、BYK−378、
348、TEGO GLIDE 450、440、432、410等のポリエーテル変性
シリコン系表面張力調整剤が、好ましい。
Specific examples of the silicon-based surface tension adjusting agent include a modified dimethylsiloxane skeleton, and among them, a polyether-modified siloxane-based surface tension adjusting agent is preferable. Polyether refers to, for example, polyethylene oxide and polypropylene oxide. As a general product, a representative product from BYK (registered trademark) -378, 348, 349, etc. from BYK Chemie, a polyether-modified polydimethylsiloxane, such as BYK-UV3500, UV3510, from Evonik Degussa, TEGO (registered trademark) GL
Polyether-modified silicone surfactants such as polyether-modified siloxane copolymers such as IDE 450, 440, 435, 432, 410, 406, 130, 110, and 100 can be preferably used. Among these, from the viewpoint of good image quality formation, BYK-378,
348, TEGO GLIDE 450, 440, 432, 410 and the like, polyether-modified silicon-based surface tension modifiers are preferred.

シリコン系表面張力調整剤の含有量は、インキ全重量量に対して、0.5重量%以上、
5.0重量%未満の範囲が好ましく、1.0重量%以上、5重量%未満がより好ましい。
上記含有量を0.5重量%以上にすることによりインキの基材への濡れ性を向上できるた
め、吐出量が少ない場合でも十分なベタ埋まり性を確保でき、結果として色濃度が向上す
る。一方、上記含有量を5.0重量%未満にすることより、インキの保存安定性を確保す
ることができる。
The content of the silicon-based surface tension modifier is 0.5% by weight or more with respect to the total weight of the ink,
The range of less than 5.0% by weight is preferable, and 1.0% by weight or more and less than 5% by weight is more preferable.
By setting the content to 0.5% by weight or more, the wettability of the ink to the base material can be improved. Therefore, even when the discharge amount is small, sufficient solid filling property can be secured, and as a result, the color density is improved. On the other hand, the storage stability of ink can be ensured by making the content less than 5.0% by weight.

〈インキの製造方法〉
本発明のインキ組成物に顔料を含有させる場合、あらかじめ重合性化合物、顔料分散剤
、顔料、添加剤をサンドミル等の通常の分散機を用いてよく分散し、顔料を高濃度に含有
する濃縮液を作成したのち、残りの重合性化合物により希釈することが好ましい。この方
法により、通常の分散機による分散においても充分な分散が可能であり、また過剰な分散
エネルギーがかからず、多大な分散時間を必要としないため、分散時に原料が変質するこ
となく、安定性に優れたインキ組成物を製造することができる。
<Ink production method>
When a pigment is contained in the ink composition of the present invention, a polymerizable compound, a pigment dispersant, a pigment, and additives are dispersed in advance using a normal dispersing machine such as a sand mill, and a concentrated solution containing the pigment in a high concentration. Is preferably diluted with the remaining polymerizable compound. By this method, sufficient dispersion is possible even with dispersion by a normal disperser, and since excessive dispersion energy is not required and a large amount of dispersion time is not required, the raw material is not altered during dispersion and stable. An ink composition having excellent properties can be produced.

本発明のインキ組成物については、印刷適性や印字物耐性を高めるため、表面張力調整
剤、レベリング剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤などの添加剤を必要に応じて使用すること
ができる。
About the ink composition of this invention, in order to improve printability and printed matter tolerance, additives, such as a surface tension regulator, a leveling agent, a ultraviolet absorber, and antioxidant, can be used as needed.

本発明のインキ組成物は、重合性化合物、安定化剤、光重合開始剤、添加剤、および着
色剤を含有させる場合には上記顔料濃縮液を添加、混合し、光重合開始剤を溶解させるこ
とで製造される。この際、ヘッドでの詰まりを防止するため、光重合開始剤の溶解後に、
孔径3μm以下、好ましくは孔径1μ以下のフィルターにて濾過することが好ましい。
When the ink composition of the present invention contains a polymerizable compound, a stabilizer, a photopolymerization initiator, an additive, and a colorant, the above pigment concentrate is added and mixed to dissolve the photopolymerization initiator. It is manufactured by. At this time, in order to prevent clogging at the head, after dissolution of the photopolymerization initiator,
It is preferable to filter with a filter having a pore size of 3 μm or less, preferably 1 μm or less.

本発明のインキ組成物は、25℃での粘度を5〜50mPa・sに調整することが好ま
しく、5〜30mPa・sに調整することが好ましい。この粘度領域であれば、特に通常
の5〜30KHzの周波数を有するヘッドから10〜50KHzの高周波数のヘッドにお
いても安定した吐出特性を示す。ここで粘度が5mPa・s未満の場合は、高周波数のヘ
ッドにおいて、吐出の追随性の低下が認められ、50mPa・sを越える場合は、加熱に
よる粘度の低下機構をヘッドに組み込んだとしても吐出そのものの低下を生じ、吐出の安
定性が不良となり、全く吐出できなくなる。
In the ink composition of the present invention, the viscosity at 25 ° C. is preferably adjusted to 5 to 50 mPa · s, and more preferably 5 to 30 mPa · s. If it is this viscosity area | region, the stable discharge characteristic will be shown also in the high frequency head of 10-50 KHz especially from the head which has a frequency of normal 5-30 KHz. Here, when the viscosity is less than 5 mPa · s, a decrease in the followability of the discharge is recognized in the high-frequency head, and when it exceeds 50 mPa · s, the discharge is performed even if a mechanism for reducing the viscosity by heating is incorporated in the head. As a result, the stability of the discharge becomes poor and the discharge becomes impossible at all.

〈記録方法〉
本発明のインキ組成物を使用するには、まずこのインキ組成物をインクジェット記録方
式用プリンタのプリンタヘッドに供給し、このプリンタヘッドから基材上に吐出し、その
後紫外線又は電子線などの活性エネルギー線を照射する。これにより印刷媒体上のインキ
組成物は速やかに硬化する。
<Recording method>
In order to use the ink composition of the present invention, the ink composition is first supplied to a printer head of a printer for an ink jet recording system, discharged from the printer head onto a substrate, and then activated energy such as ultraviolet rays or electron beams. Irradiate the line. As a result, the ink composition on the printing medium is quickly cured.

なお、活性エネルギー線の光源として紫外線を照射する場合、例えば高圧水銀ランプ、
メタルハライドランプ、低圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、紫外線レーザー、ガリウム
ランプ、LED、および太陽光を使用することができる。
In addition, when irradiating ultraviolet rays as a light source of active energy rays, for example, a high-pressure mercury lamp,
Metal halide lamps, low pressure mercury lamps, ultra high pressure mercury lamps, ultraviolet lasers, gallium lamps, LEDs, and sunlight can be used.

紫外線は、350nm〜450nmの範囲であるのが好ましい。
また、紫外線の照射量は、10mJ/cm2以上、10000mJ/cm2以下であるのが
好ましい。特に、本発明のインクジェットインキは、顔料1重量部に対して3〜7重量部
の光重合開始剤を含む場合でも、光重合開始剤の溶解性が良好なため、紫外線照射量は低
くても十分に硬化することが出来る。
したがって、一般的に広く使用されているメタルハライドランプ、LEDランプのいずれ
を使用しても十分な硬化性を得られる。
The ultraviolet light is preferably in the range of 350 nm to 450 nm.
The irradiation amount of ultraviolet rays, 10 mJ / cm 2 or more, preferably at 10000 mJ / cm 2 or less. In particular, the ink-jet ink of the present invention includes 3 to 7 parts by weight of a photopolymerization initiator with respect to 1 part by weight of the pigment, and the solubility of the photopolymerization initiator is good. It can be cured sufficiently.
Therefore, sufficient curability can be obtained by using either a metal halide lamp or an LED lamp which is generally widely used.

〈記録媒体〉
本発明で用いられる印刷基材については特に限定はないが、ポリカーボネート、硬質塩
ビ、軟質塩ビ、ポリスチレン、発砲スチロール、PMMA、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、PETなどのプラスチック基材やこれら混合または変性品、上質紙、アート紙、コー
ト紙、キャストコート紙などの紙基材、ガラス、ステンレスなどの金属基材などが挙げら
れる。
<recoding media>
Although there is no limitation in particular about the printing base material used by this invention, Plastic base materials, such as a polycarbonate, a hard vinyl chloride, a soft vinyl chloride, a polystyrene, a foamed polystyrene, PMMA, a polypropylene, polyethylene, PET, these mixed or modified goods, a fine paper And paper base materials such as art paper, coated paper and cast coated paper, and metal base materials such as glass and stainless steel.

本発明のインキ組成物は、薄膜でも十分な色濃度(OD値)および硬化性を得ることが
できるため。その為、プラスチック等一般的な非浸透系基材だけでなく、紙や木材などの
浸透系基材に対しても使用することができる。特に、PETなどのプラスチック基材や上
質紙、コート紙が好ましい。
The ink composition of the present invention can obtain sufficient color density (OD value) and curability even with a thin film. Therefore, it can be used not only for general non-penetrating base materials such as plastic but also for penetrating base materials such as paper and wood. In particular, a plastic substrate such as PET, fine paper, and coated paper are preferable.

以下実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の態様がこ
れらの例に限定されるものではない。なお以下については、部数は全て重量部を表す。ま
た下記の実施例、比較例の詳細な条件を以下の表1に、結果を表2に示す。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples, but the embodiments of the present invention are not limited to these examples. In the following, all parts represent parts by weight. The detailed conditions of the following Examples and Comparative Examples are shown in Table 1 below, and the results are shown in Table 2.

実施例および比較例に使用した成分は以下のとおりである。
・ブラック顔料: カーボンブラック(エボニックデグサ社製「Special Bla
ck 350」)
・シアン顔料: Pigment Blue 15:3 (トーヨーカラー社製「Lio
nol Blue 7351」)
・マゼンタ顔料: Pigment Red 122 (クラリアント社製、「Host
aperm Pink E」)
・顔料分散剤: ルーブリゾール社製、塩基性顔料分散樹脂「ソルスパース32000」
・VEEA: アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル(日本触媒社製、「V
EEA」)
・DPGDA: ジプロピレングリコールジアクリレート(BASF社製)
・PEA: 2−フェノキシエチルアクリレート
・DPHA: ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(東亞合成社製)
・TPO: 2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニルホスフィンオキサイド(B
ASF社製「Darocur TPO」)
・ITX: 2−イソプロピルチオキサントン
・Irg379: 2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1
−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン(BASF社製「IRGACUR
E379」)
・DEDG: ジエチレングリコールジエチルエーテル (日本乳化剤社製「DEDG」)
・フェノチアジン: 精工化学社製「フェノチアジン」
・TEGO Glide 432: エボニック社製、ポリエーテル変性ポリジメチルシ
ロキサン「TEGO Glide 432」
・TEGO Glide 450: エボニック社製、ポリエーテル変性ポリジメチルシ
ロキサン「TEGO Glide 450」
The components used in Examples and Comparative Examples are as follows.
・ Black pigment: Carbon black (“Special Bla manufactured by Evonik Degussa)
ck 350 ")
Cyan pigment: Pigment Blue 15: 3 (“Lio” manufactured by Toyo Color Co., Ltd.)
nol Blue 7351 ")
-Magenta pigment: Pigment Red 122 (manufactured by Clariant, "Host
aperm Pink E ")
Pigment dispersant: Lubrizol, basic pigment dispersion resin “Solsperse 32000”
VEEA: 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate (manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., “V
EEA ")
・ DPGDA: Dipropylene glycol diacrylate (manufactured by BASF)
PEA: 2-phenoxyethyl acrylate DPHA: dipentaerythritol hexaacrylate (manufactured by Toagosei Co., Ltd.)
TPO: 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide (B
ASF "Darocur TPO")
ITX: 2-Isopropylthioxanthone Irg379: 2- (Dimethylamino) -2-[(4-methylphenyl) methyl] -1
-[4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone ("IRGACUR" manufactured by BASF
E379 ")
・ DEDG: Diethylene glycol diethyl ether (“DEDG” manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.)
・ Phenothiazine: “Phenothiazine” manufactured by Seiko Chemical Co., Ltd.
-TEGO Glide 432: polyether modified polydimethylsiloxane "TEGO Glide 432" manufactured by Evonik
-TEGO Glide 450: Evonik's polyether-modified polydimethylsiloxane "TEGO Glide 450"

(顔料分散体の作成)
表1に示す材料をハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌した後、得られたミル
ベースを横型サンドミルで約1時間分散することで、顔料分散体1を作製した。
(Creation of pigment dispersion)
The material shown in Table 1 was stirred with a high-speed mixer or the like until uniform, and then the obtained mill base was dispersed with a horizontal sand mill for about 1 hour to prepare pigment dispersion 1.

同様の方法で、表1記載の顔料分散体2〜3を得た。   In the same manner, pigment dispersions 2 to 3 listed in Table 1 were obtained.

Figure 0006398785
Figure 0006398785

[実施例1]
表2に記載した材料を順次撹拌しながら添加、混合し、光重合開始剤が溶解するまで穏
やかに混合させた後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過を行い、粗大粒子を除去
することでインクジェットインキを得た。
[Example 1]
The materials listed in Table 2 were added and mixed with sequential stirring, mixed gently until the photopolymerization initiator was dissolved, then filtered through a membrane filter with a pore size of 1 μm to remove coarse particles, and the inkjet ink Got.

[実施例2〜実施例18 、比較例1〜3]
実施例1と同様に表2記載の通りにインクジェットインキを作製した。
[Examples 2 to 18 and Comparative Examples 1 to 3]
Inkjet inks were prepared as described in Table 2 as in Example 1.

得られたインキについて、以下の評価を行った。結果を表2に示す。
The following evaluation was performed about the obtained ink. The results are shown in Table 2.

[評価項目]
(硬化性(メタハラ))
上記で作製したインキを用い、京セラ社製ヘッド(KJ4A)を搭載したインクジェッ
ト吐出装置により、600×600dpiの印字条件で基材上へ吐出した後、ハリソン東
芝ライティング社製メタルハライドランプ1灯、140W/cm、コンベア速度25〜5
0m/min、1Passで紫外線硬化し、硬化膜を得た。この時、硬化後の膜厚が6μ
mとなるようインク液適量を調整した。印刷速度を変えて印刷した際に、100%ベタ印
字部分が1Passで硬化する印字速度から硬化性の程度を判断した。印刷物を触診し、
インキが手に付かない状態を硬化判断した。評価基準は以下の通りであり、3以上を硬化
性良好とする。印刷基材は、PET K2411(リンテック社製)を用いた。
5:50m/minで硬化する
4:40m/min以上50m/min未満で硬化する
3:30m/min以上40m/min未満で硬化する
2:20m/min以上30m/min未満で硬化する
1:10m/minで硬化しない
[Evaluation item]
(Curing property (Metahara)
Using the ink prepared above, after ejecting onto a substrate under a printing condition of 600 × 600 dpi by an inkjet ejection device equipped with a head (KJ4A) manufactured by Kyocera, one metal halide lamp manufactured by Harrison Toshiba Lighting, 140 W / cm, conveyor speed 25-5
UV curing was performed at 0 m / min and 1 Pass to obtain a cured film. At this time, the film thickness after curing is 6 μm.
The appropriate amount of ink liquid was adjusted to m. When printing was performed at different printing speeds, the degree of curability was judged from the printing speed at which a 100% solid print portion was cured at 1 Pass. Palpate the printed material,
Curing judgment was made when the ink was not attached to the hand. The evaluation criteria are as follows, and 3 or more is considered to have good curability. PET K2411 (manufactured by Lintec) was used as the printing substrate.
5: Curing at 50 m / min 4: Curing at 40 m / min or more and less than 50 m / min 3: Curing at 30 m / min or more and less than 40 m / min 2: Curing at 20 m / min or more and less than 30 m / min 1:10 m Does not cure at / min

(硬化性(LED))
上記硬化性(メタハラ)評価において、メタルハライドランプをインテグレーションテ
クノロジー社製、LEDランプ(385nm,10m/sec時積算光量566mW/c
2)に変更し、上記硬化性(メタハラ)評価と同様に評価した。
(Curing property (LED))
In the above-described evaluation of sclerosis (meta-harassment), a metal halide lamp manufactured by Integration Technology Co., Ltd., LED lamp (385 nm, integrated light quantity at 10 m / sec, 566 mW / c)
Change in m 2), it was evaluated in the same manner as the curable (Metahara) evaluation.

(硬化シワ)
上記硬化性評価と同様の装置と基材を用いて、600×600dpi、100%ベタ印
字、コンベア速度30m/minの条件で評価を行った。
(Cured wrinkles)
Evaluation was performed under the conditions of 600 × 600 dpi, 100% solid printing, and a conveyor speed of 30 m / min using the same apparatus and base material as those for the above-described curable evaluation.

(硬化シワ評価)
目視にて、下記の視点で点数をつけた。なお、3以上を合格とする。
5:硬化シワなく、光沢がある。
4:硬化シワが発生している面積が10%以下である。
3:硬化シワが発生している面積が10%以上20%未満である。
2:20%以上の面積で硬化シワが発生している。
(Curing wrinkle evaluation)
The score was given visually from the following viewpoints. Three or more are acceptable.
5: There is no hardening wrinkle and it is glossy.
4: The area where hardening wrinkles are generated is 10% or less.
3: The area where hardened wrinkles are generated is 10% or more and less than 20%.
2: Curing wrinkles are generated in an area of 20% or more.

(膜厚6μm濃度)
上記硬化性評価試験時に作成した硬化膜のOD値をX−Rite,Inc.製のX−R
ite 500seriesを使用し、ステータスGの条件にて100%ベタ印字部分の
任意の5箇所を測定し、平均値を求めた。
(Film thickness 6μm concentration)
The OD value of the cured film prepared during the above-described curability evaluation test was measured using X-Rite, Inc. X-R made by
Using ite 500 series, arbitrary 5 locations of 100% solid print portion were measured under the condition of status G, and the average value was obtained.

Figure 0006398785
Figure 0006398785

実施例1〜7と比較例1〜3から、顔料がインクジェットインキの全重量に対して4.
0質量%以上含まれ、かつカーボンブラックを顔料の全重量中に対して60重量%以上含
むことで高濃度かつ高硬化性を有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインキを提
供できることが分かった。
From Examples 1-7 and Comparative Examples 1-3, the pigment is 4.
It was found that an active energy ray-curable inkjet ink having a high concentration and high curability can be provided by containing 0% by mass or more and containing 60% by mass or more of carbon black in the total weight of the pigment.

実施例7〜12から、顔料1重量部に対して3〜7重量部の重合開始剤を含有すること
で高濃度かつ高硬化性を有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインキを提供でき
ることが分かった。
From Examples 7-12, it turned out that the active energy ray curable inkjet ink which has a high concentration and high curability can be provided by containing 3-7 weight part of polymerization initiator with respect to 1 weight part of pigment.

実施例13〜14から、重合性モノマーとしてアクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エ
チルとジプロピレングリコールジアクリレートに加えて、単官能あるいは3官能以上の多
官能モノマーを含有した場合も硬化性、硬化シワを極端に損なうことなく高濃度活性エネ
ルギー線硬化型インクジェットインキを提供できることが分かった。特に、多官能モノマ
ーを含有する場合は、硬化性、硬化シワが良好である。
From Examples 13 to 14, curable and cured even when a monofunctional or trifunctional or higher polyfunctional monomer is contained in addition to 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and dipropylene glycol diacrylate as polymerizable monomers. It has been found that a high-concentration active energy ray-curable ink-jet ink can be provided without significantly damaging wrinkles. In particular, when a polyfunctional monomer is contained, curability and curing wrinkle are good.

実施例15〜17から、添加剤として溶剤や樹脂を含有した場合も硬化性、硬化シワを
極端に損なうことなく高濃度活性エネルギー線硬化型インクジェットインキを提供できる
ことが分かった。
From Examples 15 to 17, it was found that a high-concentration active energy ray-curable ink-jet ink can be provided without extremely impairing curability and curing wrinkles even when a solvent or resin is contained as an additive.

実施例1と実施例18から、表面張力調整剤をインキ中に1.0重量%以上含むことに
よって、インキの基材に対する濡れ拡がり性が向上し、高いOD値を得られることが分か
った。
From Example 1 and Example 18, it was found that by including 1.0% by weight or more of the surface tension adjusting agent in the ink, the wet spreadability of the ink with respect to the base material was improved and a high OD value could be obtained.

以上より、本発明によって、高濃度、高硬化性を有する活性エネルギー線硬化型インク
ジェットインキを提供することができた。
As described above, the present invention can provide an active energy ray-curable inkjet ink having a high concentration and high curability.

Claims (6)

顔料、光重合開始剤、および、重合性モノマーを含有する活性エネルギー線硬化型インクジェットインキであって、
顔料が、インクジェットインキの全重量に対して4.0質量%以上含まれ、
顔料の全重量中に対してカーボンブラックを60重量%以上含み、
光重合開始剤が、アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤、および、α−アミノアルキルケトン系光重合開始剤を含み、
光重合開始剤の含有量が、顔料1重量部に対して3〜7重量部であり、
重合性モノマーが、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル、および、ジプロピレングリコールジアクリレートを含み、
硬化時の平均膜厚が6μmである時にOD値が1.9以上であることを特徴とする活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。
An active energy ray-curable inkjet ink containing a pigment, a photopolymerization initiator, and a polymerizable monomer,
The pigment is contained in an amount of 4.0% by mass or more based on the total weight of the inkjet ink,
Containing 60% by weight or more of carbon black with respect to the total weight of the pigment,
The photopolymerization initiator includes an acylphosphine oxide photopolymerization initiator, a thioxanthone photopolymerization initiator, and an α-aminoalkylketone photopolymerization initiator,
The content of the photopolymerization initiator is 3 to 7 parts by weight with respect to 1 part by weight of the pigment,
The polymerizable monomer comprises 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and dipropylene glycol diacrylate;
An active energy ray-curable ink jet ink having an OD value of 1.9 or more when an average film thickness upon curing is 6 μm.
シルホスフィンオキサイド系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して2.1〜4.5重量部含むことを特徴とする請求項に記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。 A sill phosphine oxide-based photopolymerization initiator, an active energy ray curable ink-jet ink according to claim 1, characterized in that it comprises 2.1 to 4.5 parts by weight relative to the pigment 1 part by weight. オキサントン系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して、0.65〜1.5重量部含むことを特徴とする請求項1または2に記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。 Chi Okisanton based photopolymerization initiator, the pigment 1 part by weight, the active energy ray curable ink-jet ink according to claim 1 or 2, characterized in that it comprises from 0.65 to 1.5 parts by weight. α-アミノアルキルケトン系光重合開始剤が、顔料1重量部に対して0.45〜1.0重量部含むことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。 The active energy ray-curable inkjet according to any one of claims 1 to 3, wherein the α -aminoalkylketone photopolymerization initiator contains 0.45 to 1.0 part by weight with respect to 1 part by weight of the pigment. ink. クリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチルとジプロピレングリコールジアクリレートの合計量が、重合性モノマー100重量部中60重量部以上であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。 The total amount of A acrylic acid 2- (2-vinyloxy ethoxy) ethyl and dipropylene glycol diacrylate, any claims 1 to 4, characterized in that the polymerizable monomer 100 parts by weight in 60 parts by weight or more The active energy ray-curable inkjet ink described. さらに、シリコン系表面張力調整剤をインクジェットインキ中1.0重量%以上含むことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ。 The active energy ray-curable inkjet ink according to any one of claims 1 to 5, further comprising 1.0% by weight or more of a silicon-based surface tension adjusting agent in the inkjet ink.
JP2015037256A 2015-02-26 2015-02-26 Active energy ray curable inkjet ink Active JP6398785B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015037256A JP6398785B2 (en) 2015-02-26 2015-02-26 Active energy ray curable inkjet ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015037256A JP6398785B2 (en) 2015-02-26 2015-02-26 Active energy ray curable inkjet ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016160280A JP2016160280A (en) 2016-09-05
JP6398785B2 true JP6398785B2 (en) 2018-10-03

Family

ID=56844355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037256A Active JP6398785B2 (en) 2015-02-26 2015-02-26 Active energy ray curable inkjet ink

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6398785B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6812178B2 (en) * 2016-09-20 2021-01-13 昭和アルミニウム缶株式会社 UV curable inkjet ink composition
CN110446742B (en) 2017-03-29 2022-03-22 信越化学工业株式会社 (meth) acryloyloxy-modified siloxane compound
US10577515B1 (en) * 2018-10-02 2020-03-03 Xerox Corporation Dielectric ink composition
JP2022013637A (en) * 2020-06-30 2022-01-18 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray-curable inkjet ink

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4256770B2 (en) * 2003-12-26 2009-04-22 東芝テック株式会社 Ink jet ink and ink jet recording method
DE602005008977D1 (en) * 2004-05-06 2008-09-25 Agfa Graphics Nv Radiation curable binders for inkjet printing processes
EP2053102B1 (en) * 2007-10-24 2011-12-14 Agfa Graphics N.V. Radiation curable inkjet fluids and inks improved for photoyellowing
JP5244899B2 (en) * 2010-12-28 2013-07-24 富士フイルム株式会社 Ink composition, inkjet recording method, and printed matter
JP6120477B2 (en) * 2011-03-29 2017-04-26 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray-curable inkjet ink composition
JP2012219255A (en) * 2011-04-14 2012-11-12 Seiko Epson Corp Ultraviolet-curable ink composition and recording method
JP5885968B2 (en) * 2011-08-29 2016-03-16 富士フイルム株式会社 Black ink composition, ink set, and image forming method
JP5990879B2 (en) * 2011-08-29 2016-09-14 東洋インキScホールディングス株式会社 Active energy ray-curable inkjet ink composition
CN103842450B (en) * 2011-10-27 2015-07-22 Dic株式会社 Ink for active energy ray-curable inkjet recording
JP6031749B2 (en) * 2011-11-25 2016-11-24 株式会社リコー Photopolymerizable inkjet ink, method for producing the photopolymerizable inkjet ink, and ink cartridge.
JP6191120B2 (en) * 2012-03-29 2017-09-06 セイコーエプソン株式会社 Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP6212939B2 (en) * 2013-03-25 2017-10-18 セイコーエプソン株式会社 Ultraviolet curable ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP6318473B2 (en) * 2013-06-07 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 Inkjet recording method
JP6281391B2 (en) * 2014-04-11 2018-02-21 セイコーエプソン株式会社 Ultraviolet curable inkjet composition and container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016160280A (en) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2607433B1 (en) Active ray-curable ink and active ray-curable inkjet recording method
JP6120477B2 (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition
JP5372295B2 (en) Active energy ray curable ink for inkjet recording
JP5573485B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
CN111247003B (en) Free radical UV curable inkjet ink set and inkjet printing method
JP5990879B2 (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition
JP5244899B2 (en) Ink composition, inkjet recording method, and printed matter
JP5659619B2 (en) Inkjet recording method
EP3124560B1 (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition
US20070257976A1 (en) Image Forming Method, Actinic Radiation Curable Ink-Jet Ink, and Ink, Jet Recording Apparatus
JP2009191183A (en) Ink composition, method for inkjet recording, and printed matter
JP5563921B2 (en) Ink set for ink jet recording, ink jet recording method, and printed matter
CN104411785B (en) The fluid of radiation-hardenable
WO2013031871A1 (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition, and printed material using same
JP5747585B2 (en) Ink composition and cured product using the same
JP6038831B2 (en) Inkjet recording method
JP5630009B2 (en) Actinic ray curable ink jet ink and ink jet recording method
EP2502967B2 (en) Ink composition
JP6398785B2 (en) Active energy ray curable inkjet ink
JP2015183147A (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition
JP2011167968A (en) Active energy beam curing-type ink composition and image forming method
JP2008050600A (en) Active energy ray-curable ink jet ink
JP2008045147A (en) Active energy ray-curable inkjet ink
JP6127905B2 (en) Active energy ray curable inkjet ink set
JP2015187270A (en) Active energy ray-curable inkjet ink composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6398785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250