JP6394908B2 - 蓄電装置、及び蓄電装置モジュール - Google Patents
蓄電装置、及び蓄電装置モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6394908B2 JP6394908B2 JP2015128752A JP2015128752A JP6394908B2 JP 6394908 B2 JP6394908 B2 JP 6394908B2 JP 2015128752 A JP2015128752 A JP 2015128752A JP 2015128752 A JP2015128752 A JP 2015128752A JP 6394908 B2 JP6394908 B2 JP 6394908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal portion
- power storage
- storage device
- terminal
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
上記蓄電装置について、前記第2部位に連なるように設けられており、前記ケースの内部圧力が予め定めた圧力に達すると、前記電極組立体と前記第2端子部との間の導電経路を遮断する電流遮断装置を備えており、前記第1端子部は、前記第1部位と前記第2部位とに開口している貫通孔を備えており、前記貫通孔は、前記第1端子部が前記ケースの壁を貫通している方向に沿って延びており、前記電流遮断装置は、前記第2部位における前記貫通孔の開口部に面していることが好ましい。
上記蓄電装置について、前記第1端子部と前記第2端子部との接合部は、前記貫通孔の内部に露出していないことが好ましい。この構成によれば、接合部からの異物が電流遮断装置に到達することが抑制される。したがって、電流遮断装置の機能を阻害することが抑制される。
図1に示すように、蓄電装置モジュールとしての二次電池モジュール10は、複数の蓄電装置としての二次電池11を備えている。複数の二次電池11は、扁平な角型のリチウムイオン二次電池である。
図2及び図3に示すように、複数の二次電池11は、それぞれケース14を備えている。ケース14は、開口部17aを有する四角筒状のケース本体17と、開口部17aを塞いでいる四角板状の蓋18と、を備えている。蓋18は、その縁部の全体にわたって、ケース本体17と溶接されている。
図3及び図4に示すように、負極端子部30は、導電部材31を備えている。導電部材31は、長方形の板状部材である。導電部材31は、第1金属としての銅製、又は銅を主成分とする合金製である。
図1に示すように、二次電池モジュール10の製造方法は、複数の二次電池11を電極組立体20の積層方向に沿って並べる工程を備えている。この工程において、複数の二次電池11は、隣り合う二次電池11の間において、負極端子部30と正極端子部50とが隣り合うように並べられる。
(1)溶接台42をなしている第2金属として、バスバー12と溶接可能な金属を選択することによって、バスバー12と負極端子部30とを容易に溶接することができる。したがって、バスバー12と負極端子部30との連結が容易にできるようになる。
上述した実施形態は、次のように変更してもよい。
○ 図6に示すように、溶接台42は、貫通孔41dに面していなくてもよい。例えば、リベット本体41は、フランジ部41bに、貫通孔41dを囲う円環状の凹部を備えていてもよい。そして、溶接台42は、この凹部に嵌め込まれた状態で、リベット本体41と摩擦圧接されているとよい。この構成によれば、リベット本体41と溶接台42との境界が貫通孔41dの内部に露出していない。このため、リベット本体41と溶接台42との接合部42aが貫通孔41dに露出しないようにできる。この構成によれば、例えばバリなどのように、接合部42aからの異物が電流遮断装置43に到達することが抑制される。したがって、電流遮断装置43の機能を阻害することが抑制される。
○ 溶接台42は、リベット本体41とロウ付けされていてもよい。溶接台42は、リベット本体41と超音波溶接されていてもよい。溶接台42は、圧入によって、リベット本体41に固定されていてもよい。また、溶接台42は、インサートダイカストによって、リベット本体41に形成されていてもよい。
○ リベット40は、リベット60のように、中実のリベットであってもよい。
○ 負極端子部30は、電流遮断装置43を備えていなくてもよい。
○ 端子部30,50は、その一方又は両方について、ケース本体17の壁に設けられていてもよい。
○ バスバー12や溶接台42をなしている第2金属の融点は、リベット本体41をなしている第1金属の融点よりも高温であってもよい。
○ 二次電池11は、例えばニッケル水素二次電池など、リチウムイオン二次電池とは異なる種類の二次電池であってもよい。実施形態は、例えば電気二重層キャパシタなどのように、二次電池とは異なる種類の蓄電装置として具体化されていてもよい。
Claims (6)
- 電極組立体と、
前記電極組立体を収容しているケースと、
前記電極組立体と電気を授受するための端子部と、を備えており、
前記端子部は、
前記ケースの壁を貫通しており、且つ第1金属からなる第1端子部と、
前記ケースの外側でバスバーと溶接される部分であって、且つ前記第1金属とは融点が異なるとともに、前記バスバーと溶接が可能な第2金属からなる第2端子部と、を備えており、
前記第1端子部は、前記ケースの外部に配置されている第1部位と、前記ケースの内部に配置されており、且つ前記第1部位との間に前記ケースの壁を挟み込んでいる第2部位と、を備えており、
前記第1部位には段部又は凹部が設けられ、前記第2端子部は、前記第1部位よりも直径方向に突出することなく、前記段部又は前記凹部に嵌め込まれており、
前記第2端子部における前記段部又は前記凹部に嵌め込まれた下面とは反対側の上面は、前記第1端子部に覆われてなく、
前記第2端子部は、前記第1端子部の第1部位のうち、前記ケースの壁を挟み込んでいる部分とは異なる部分において露出している蓄電装置。
- 前記第1端子部と前記第2端子部とは、摩擦圧接されている請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記端子部は、負極用の端子部であり、
前記第1金属は、銅、金、アルミニウム、マグネシウム、タングステン、コバルト、亜鉛、ニッケル、鉄、白金、錫、インジウム、チタン、ルテニウム、タンタル、及びモリブデンからなる群から選択される単体の金属、又は前記群から選択される金属を主成分とする合金である請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。 - 前記第2部位に連なるように設けられており、前記ケースの内部圧力が予め定めた圧力に達すると、前記電極組立体と前記第2端子部との間の導電経路を遮断する電流遮断装置を備えており、
前記第1端子部は、前記第1部位と前記第2部位とに開口している貫通孔を備えており、前記貫通孔は、前記第1端子部が前記ケースの壁を貫通している方向に沿って延びており、
前記電流遮断装置は、前記第2部位における前記貫通孔の開口部に面している請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の蓄電装置。 - 前記第1端子部と前記第2端子部との接合部は、前記貫通孔の内部に露出していない請求項4に記載の蓄電装置。
- 複数の蓄電装置と、
蓄電装置同士を電気的に接続するためのバスバーと、を備えており、
前記蓄電装置は、請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の蓄電装置であり、
前記バスバーは、各蓄電装置が備えている端子部のうち前記第2端子部に溶接されている蓄電装置モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128752A JP6394908B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 蓄電装置、及び蓄電装置モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128752A JP6394908B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 蓄電装置、及び蓄電装置モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016734A JP2017016734A (ja) | 2017-01-19 |
JP6394908B2 true JP6394908B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=57830883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015128752A Expired - Fee Related JP6394908B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 蓄電装置、及び蓄電装置モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6394908B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN211017199U (zh) * | 2019-12-31 | 2020-07-14 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池模块、电池组及装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101084220B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2011-11-17 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차전지의 단자유닛 및 그 제조방법 |
US8673479B2 (en) * | 2010-03-30 | 2014-03-18 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Secondary battery and a secondary battery module |
KR20140064487A (ko) * | 2012-11-20 | 2014-05-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 모듈 |
JP6184747B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-08-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池 |
JP6192992B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-09-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池 |
WO2015059826A1 (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池 |
JP6102688B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2017-03-29 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
JP6152783B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2017-06-28 | 株式会社豊田自動織機 | 電流遮断装置とそれを用いた蓄電装置 |
JP6398602B2 (ja) * | 2014-10-22 | 2018-10-03 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子とその製造方法、および蓄電装置 |
JP6004020B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2016-10-05 | 三洋電機株式会社 | 密閉電池及びその製造方法 |
JP6427460B2 (ja) * | 2015-04-22 | 2018-11-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池 |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2015128752A patent/JP6394908B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017016734A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590391B2 (ja) | 二次電池 | |
JP6699563B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6657843B2 (ja) | 二次電池 | |
JP6529806B2 (ja) | 二次電池及び組電池 | |
JP2017130435A (ja) | 電気化学セル | |
EP4099496A1 (en) | Power storage device | |
JP5935580B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法及び二次電池の製造方法 | |
JP2016225014A (ja) | 円筒形二次電池 | |
JP2010113929A (ja) | 密閉型電池 | |
JP5757353B2 (ja) | 電流遮断装置およびそれを用いた蓄電装置 | |
JP2023554161A (ja) | 極柱と電極集電プレートとの組立構造、電池 | |
JP5924189B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6939566B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6198129B2 (ja) | 蓄電素子 | |
WO2013031668A1 (ja) | 角形電池 | |
JP2010027546A (ja) | バッテリ装置 | |
JP7340804B2 (ja) | 蓄電デバイス及び蓄電モジュール | |
JP6394908B2 (ja) | 蓄電装置、及び蓄電装置モジュール | |
JP2015053181A (ja) | 蓄電装置 | |
JP5900538B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019067762A (ja) | 蓄電素子の製造方法、蓄電素子及び蓄電装置 | |
JP6620407B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2017059346A (ja) | 二次電池および組電池 | |
JP6330586B2 (ja) | 位置決め構造 | |
JP6547486B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180814 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6394908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |