Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6392856B2 - 糖系乳化剤を用いて水性フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤を低減する方法 - Google Patents

糖系乳化剤を用いて水性フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤を低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6392856B2
JP6392856B2 JP2016514107A JP2016514107A JP6392856B2 JP 6392856 B2 JP6392856 B2 JP 6392856B2 JP 2016514107 A JP2016514107 A JP 2016514107A JP 2016514107 A JP2016514107 A JP 2016514107A JP 6392856 B2 JP6392856 B2 JP 6392856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
fluoropolymer
emulsifier
sugar
fluorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016514107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518510A (ja
JP2016518510A5 (ja
Inventor
ツェー.ツィップリース チルマン
ツェー.ツィップリース チルマン
タラー アーネ
タラー アーネ
オバーマイアー エゴン
オバーマイアー エゴン
ヒンツァー クラウス
ヒンツァー クラウス
ツェー.ダダラス ミヒャエル
ツェー.ダダラス ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016518510A publication Critical patent/JP2016518510A/ja
Publication of JP2016518510A5 publication Critical patent/JP2016518510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392856B2 publication Critical patent/JP6392856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/16Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/14Treatment of polymer emulsions
    • C08F6/20Concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

本開示は、糖系乳化剤を用いてフルオロポリマー分散液を濃度増大(upconcentrate)させることにより、糖系乳化剤を用いてフッ素化乳化剤の含量を低下させることによってフルオロポリマー分散液を精製する方法、及び糖系乳化剤を含有する濃度増大されたフルオロポリマー分散液、及びそれを適用する方法を含むその用途に関する。
フルオロポリマーは長い間知られており、耐熱性、耐化学性、耐候性、紫外線安定性、低摩擦性、及び粘着防止性等の幾つかの望ましい特性のために、種々の用途で使用されてきた。
一般的に公知であるか又は商業的に使用されているフルオロポリマーとしては、ポリテトラフルオロエテン(PTFE)、テトラフルオロエテン(TFE)とヘキサフルオロプロペン(HFP)とのコポリマー(このようなコポリマーは、FEPポリマーとも呼ばれる)、テトラフルオロエテンとペルフルオロアルコキシコポリマーとのコポリマー(このようなコポリマーは、PFAとも呼ばれる)、エテンとテトラフルオロエテンとのコポリマー(このようなコポリマーは、ETFEポリマーとも呼ばれる)、テトラフルオロエテンとヘキサフルオロプロペンとフッ化ビニリデン(VDF)とのコポリマー(このようなコポリマーは、THVとも呼ばれる)、及びポリフッ化ビニリデンポリマー(PVDF)等が挙げられる。
例えば、フルオロポリマーで基材をコーティングするか又は基材にフルオロポリマーを含浸することによって、基材の耐熱性及び耐化学性を改善したり、基材に粘着防止性又は低摩擦性を付与したりするために、フルオロポリマーが用いられてきた。フルオロポリマーは、例えば、水性分散液等の液体製剤として提供される場合、液体コーティング技術によって基材に塗布することができる。
フルオロポリマー分散液は、フッ素化モノマー、1つ又は2つ以上のラジカル反応開始剤、及び好適な乳化剤を使用する水性乳化重合によって便利に生成することができる。CF−(CF−COO(nは、6〜8の整数である)の種類のフッ素化アルカン酸、特に、ペルフルオロオクタン酸(n=6)及びその塩は、過去数十年間にわたってフルオロモノマーの水性乳化重合における最適な乳化剤であった。また、近年、他の種類のフッ素化乳化剤、例えば、フッ素化ポリエーテル酸も使用されている。フッ素化ポリエーテル酸は、一般的に、フッ素化アルカン酸よりも生分解性が高いことがある。
少量の生分解性の高いフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有するフルオロポリマー分散液の特性及び加工を改善することが依然として必要とされている。
したがって、フルオロポリマー分散液を濃度増大させる方法であって、フッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する水性フルオロポリマー分散液を提供する工程と、(分散液のフルオロポリマー含量に基づいて)約少なくとも1重量%、好ましくは約1〜約15重量%の糖系乳化剤の存在下で分散液を熱処理に供して、水性フルオロポリマー富化分散液及び水性フルオロポリマー枯渇相への相分離を誘導する工程と、を含む、方法を提供する。
別の態様では、濃度増大された水性フルオロポリマー分散液であって、
i)分散液に基づいて少なくとも45重量%のフルオロポリマーと、
ii)分散液のフルオロポリマー含量に基づいて少なくとも約1重量%、好ましくは少なくとも約1〜15重量%の量の少なくとも1つの糖系乳化剤と、
iii)濃度増大された水性フルオロポリマー分散液であって、エステル官能化合体剤、並びに/又はサルフェート、スルホネート、及びホスホネートから選択されるアニオン性界面活性剤と、を含有し、分散液が、分散液の総重量に基づいて0〜1000ppmのフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する、分散液を提供する。
更なる態様では、濃度増大された分散液でコーティングされた基材を提供する。
本開示の実施形態を詳細に説明するのに先立ち、本開示はその用途において以下の説明文に記載される詳細に限定されない点は理解すべきである。本発明は、他の実施形態が可能であり、様々な態様で実践又は実行することができる。
また、本明細書で使用される専門語句及び専門用語は説明を目的としたものであり、発明を限定するものとして見なされるべきではない点は理解されるべきである。本願における「含む」、「含有する」、「備える」、又は「有する」の使用は、非限定的であることを意味し、これらの語の後に列記される要素(及びその等価物)に加えて更なる要素を包含することを意味する。「からなる」という語は、その後に列記される要素(及びその等価物)を包含するが、任意の更なる要素は包含しないことを意味する。「a」又は「an」の使用は、「1又はそれより多く」を包含することを意味する。
本明細書に列挙される任意の数値範囲は、省略を意図し、その範囲の下限から上限までの全ての値を明示的に含むことを意図する。例えば、1%〜50%の濃度範囲は、略記であり、例えば、2%、40%、10%、30%、1.5%、3.9%等の1%と50%との間の値を明示的に開示することを意図する。
フルオロポリマー及びフルオロポリマー分散液
本開示に係るフルオロポリマー分散液は、フルオロポリマー粒子の水性分散液を含む。重合から得られるフルオロポリマー分散液(いわゆる原分散液)は、典型的に、(分散液の総重量に基づいて)10〜30重量%のポリマー含量を有する。分散液のフルオロポリマー含量は、濃度増大によって増加させることができる。濃度増大された分散液の固形分含量は、典型的に、約40重量%超、例えば、約45重量%〜約70重量%以下である。
任意のフルオロポリマーを用いてよいが、好ましいポリマーとしては、少なくとも約15モル%、又は少なくとも約30モル%、又は少なくとも約51モル%のTFEを含有するものが挙げられる。典型的なフルオロポリマーとしては、テトラフルオロエテン(TFE)ホモポリマー、又は約20重量%以下、好ましくは約1重量%以下のコモノマー含量を有するTFEコポリマーが挙げられる。好適なコモノマーとしては、全フッ素化、部分フッ素化、又は非フッ素化オレフィンコモノマーが挙げられる。例としては、フッ化ビニリデン(VDF)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、テトラフルオロエテン(TFE)、1,2,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(1−HPFP)、1,1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン(2−HPFP)、クロロトリフルオロエテン(CTFE)、フッ化ビニル(VF)、及びこれらの組み合わせ等のフルオロオレフィンが挙げられるが、これらに限定されない。
更なるコモノマーとしては、フッ素含有ビニルエーテル及びアリルエーテル、例えば、ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル、ペルフルオロ(アルコキシビニルエーテル)、ペルフルオロ(ポリオキシアルキルビニルエーテル)、ペルフルオロ(アルキルアリルエーテル)、ペルフルオロ(アルキルオキシアリルエーテル)、ペルフルオロ(ポリオキシアルキルアリルエーテル)が挙げられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、アルキル鎖は、1〜10個の炭素原子を含有する。コモノマーとして使用するのに好適なペルフルオロ(アルキルビニル)エーテル(PAVE)又はアリルエーテル(PAAE)としては、以下の式:
CF=CF−(CF−O(R’O)(R’’O)Rf
(式中、R’及びR’’は、炭素数2〜6個の異なる直鎖又は分枝状のペルフルオロアルキレン基であり、m及びnは、独立して、0〜6であり、n+mの合計は、0又は少なくとも1であってよく、Rfは、炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基であり、pは、1又は0を表す)で表されるものが挙げられる。幾つかの実施形態では、残基(R’O)n(R’’O)mRf中の炭素原子数は、10以下又は12以下である。ペルフルオロ(アルキルビニル)エーテルの具体的な実施形態としては、ペルフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)及びペルフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)が挙げられる。
また、フルオロポリマーは、非フッ素化又は部分フッ素化コモノマーに由来する単位又は繰り返し単位を含有してもよい。非フッ素化コモノマーとしては、αオレフィン、例えば、エテン及びプロペンが挙げられる。
部分フッ素化コモノマーとしては、フッ化ビニル又はフッ化ビニリデンが挙げられるが、これらに限定されない。
フルオロモノマーと命名された上記のいずれかの組み合わせ、及びフルオロモノマーと命名された上記と炭化水素オレフィンとの組み合わせを用いてもよい。
溶融加工不可能なフルオロポリマーが特に有用である。溶融加工不可能なフルオロポリマーは、0.1g/10分以下のMFI(372/5)を有する。TFEホモポリマー、及び1重量%以下のコモノマー含量を有するTFEコポリマーは、典型的に、溶融加工不可能である。典型的に、フルオロポリマーは、高分子量を有する。また、高分子量を有するPTFEポリマーは、PTFE微粉とも呼ばれる。分子量は、ASTM−D−4895に従って標準比重(SSG)を介して決定することができる。界面活性剤は、存在する場合、SSGを測定する前にASTM−D−4441の抽出手順によって除去してよい。幾つかの実施形態では、典型的なフルオロポリマー、特に溶融加工不可能なフルオロポリマーは、約2.150〜約2.200のSSGを有し得る。
フルオロポリマー分散液は、例えば、参照することによって本明細書に組み込まれる欧州特許出願公開第0 030 663 A2号(Kuhlsら)、国際公開第03/059992号(Cavanaughら)又は欧州特許出願公開第1 533 325 A1号(Zippliesら)に記載されている通り、ラジカル開始剤を用いる水性乳化重合によって得ることができる。水性乳化重合は、典型的に、全フッ素化アルカン酸等のフッ素化乳化剤の存在下で実施される。好ましくは、重合は、直鎖状であっても分枝状であってもよいフッ素化ポリエーテル酸の存在下で実施される。フッ素化ポリエーテル酸は、全フッ素化されていてもよく、部分フッ素化されていてもよい。典型例としては、以下の一般式:
[Rf−O−L−A]M
(式中、Lは、完全フッ素化(全フッ素化)又は部分フッ素化アルキレン基であり、Rfは、部分又は完全フッ素化アルキル基であって、そのアルキル鎖が少なくとも1つのカテナリー酸素(エーテル)原子によって中断されている基である)に係るフッ素化ポリエーテルが挙げられる。Aは、例えば、カルボン酸、スルホン酸、硫酸、スルフィン酸、リン酸、又はホスホン酸基等の酸残基を表す。Mは、カチオン、典型的には、酸基の対イオンとしての金属カチオン若しくは水素カチオン(プロトン)又はこれらの組み合わせを表す。
L及びRfは、互いに独立して、分枝状であっても直鎖状であってもよく、好ましくは、Lは、直鎖状である。乳化剤のアニオン部分、すなわち、乳化剤の[Rf−O−L−A]部分は、好ましくは、5,000g/モル未満、より好ましくは、1,500g/モル未満の分子量を有する。典型的に、アニオン部分は、少なくとも3個又は少なくとも5個の炭素原子を含有する。
好適なフッ素化ポリエーテル乳化剤の例としては、参照することによって本明細書に組み込まれる欧州特許第1963247号(Hintzerら)に記載されているものが挙げられる。
フルオロポリマーは、コア−シェル構造であってもよいが、コア−シェル構造は必須ではない。フルオロポリマー粒子は、その表面上に極性基を含有するように修飾してよい。
フルオロポリマーは、典型的に、粒子の形態で分散液中に存在する。粒子は、棒状であってもよいが、典型的には、球状である。幾つかの実施形態では、フルオロポリマー粒子は、600nm以下又は350nm未満、又は更には250nm未満又は約199nm以下の平均粒径を有する。例えば、フルオロポリマーは、約20nm〜約198nm以下、又は約51nm〜約182nm以下の平均粒径を有してもよく、約55nm〜約300nm未満、又は更には約250nm以下、又は更には約200nm以下の平均粒径を有してもよい。分散液中のフルオロポリマーの平均粒径は、典型的に、動的光散乱によって決定され、Z平均として表される。特に指定しない場合、本明細書で使用するとき、平均粒径は、Z平均である。
分散液は、異なる粒径のフルオロポリマー集団を含有してもよい、すなわち、フルオロポリマー粒子の粒径分布は、例えば、米国特許第5,576,381号、欧州特許第0 990 009 B1号、及び欧州特許出願公開第969 055 A1号に開示されているように二峰性又は多峰性であってよい。多峰性フルオロポリマー粒子分散液は、基材に良好に接着する、及び密度の高いフィルムを形成する等、コーティングにおいて有利な特性を提示することができる。例えば、フルオロポリマー分散液は、少なくとも180nmの平均粒径(Z−平均)を有する第1のフルオロポリマー粒子と、180nm未満の平均粒径(Z−平均)、好ましくは、(例えば、米国特許第5,576,381号に開示されているように)第1のフルオロポリマー粒子の平均粒径(Z−平均)の0.9倍以下又は0.7倍以下の平均粒径(を有する第2のフルオロポリマー粒子との混合物を含んでよい。二峰性又は多峰性フルオロポリマー分散液は、便利なことに、異なるフルオロポリマー粒径の水性フルオロポリマー分散液を所望の量でブレンドすることによって得ることができる。フルオロポリマーの集団は、同じフルオロポリマーの粒径又は分子量に関して二峰性又は多峰性であってよいだけでなく、用いられるフルオロポリマーの種類に関しても二峰性又は多峰性であってもよい。例えば、少なくとも180nmの平均粒径を有する第1のポリマーは、溶融加工不可能なフルオロポリマーであってよく、第1のポリマーの平均粒径の0.9倍以下又は0.7倍以下である平均粒径を有する第2のフルオロポリマーは、溶融加工不可能なフルオロポリマーであっても溶融加工可能なフルオロポリマーであってもよい。同様に、第1及び/又は第2のフルオロポリマーは、フルオロエラストマーであってもよい。特に、溶融加工不可能なフルオロポリマーの分散液は、他のフルオロポリマー、特に溶融加工可能なフルオロポリマーの水性分散液と混合することができる。溶融加工不可能なフルオロポリマー分散液と混合することができる溶融加工可能なフルオロポリマーの好適な分散液としては、以下のフルオロポリマーの分散液が挙げられる:TFEと全フッ素化ビニルエーテル(PFA)とを含むコポリマー及びTFEとHFP(FEP)とを含むコポリマー。このような分散液は、例えば、欧州特許出願公開第990 009 A1号に開示されている通り、単峰性、二峰性又は多峰性であってよい。
濃度増大プロセスに供し得る、重合から得られるフルオロポリマー分散液(例えば、原分散液)は、フルオロポリマー含量が低いことがあり、濃度増大しなければならないことがある。また、イオン交換分散液(すなわち、少量のフッ素化乳化剤を含む分散液)を濃度増大プロセスに供して、そのフルオロポリマー含量を増大させてもよい。イオン交換プロセスは、典型的に、フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤の量を除去するために実施される。アニオン交換及び非イオン性乳化剤の添加により分散液から乳化剤を除去する方法は、例えば、欧州特許第1 155 055 B1号、欧州特許第1 193 242 B1号、又は国際公開第2006/086793号に開示されている。
フルオロポリマー分散液は、便利なことに、本明細書に記載する糖系乳化剤の存在下で熱的デカンテーションによって濃度増大させることができる。本開示によれば、本明細書で提供される糖系乳化剤は、安定剤として添加してよく、濃度増大プロセスは、糖系乳化剤の存在下で実施される。本開示の利点は、糖系乳化剤の存在下で本明細書に記載する通りフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する分散液を濃度増大させることにより、フッ素化乳化剤による水性ポリマー枯渇相の富化が改善される。言い換えれば、糖系乳化剤の使用により、フッ素化乳化剤から分散液が効率的に精製される。これは、分散液からフッ素化乳化剤を除去するのに十分であり得るので、イオン交換処理の使用を避けることができる。あるいは、本明細書に記載する濃度増大プロセスを用いるとき、より短いイオン交換カラムを用いてフッ素化乳化剤を所望の通り低減することができる。
熱による濃度増大において安定剤として糖系乳化剤を使用することの別の利点は、他の非イオン性乳化剤と比べて相分離を加速及び改善することである。このように、温熱デカンテーション(thermal decantation)による濃度増大プロセスは、より速やかに且つより経済的に実行することができる。
温熱デカンテーションによる濃度増大は、典型的に、分散液を安定化するのに有効な量の安定化乳化剤を添加することによって進行する。典型的な量としては、分散液のフルオロポリマー含量に基づいて3〜15重量%、例えば、約4.0重量%〜約8.0重量%の糖系乳化剤が挙げられる。次いで、分散液を、凝固が生じ得る条件、例えば、強い剪断力及び高温を避ける穏やかな熱処理に供する。当該技術分野において公知であるような典型的な濃度増大方法は、例えば、欧州特許出願公開第1574527A1号に記載されている。典型的に、60〜80℃に設定した加熱プレート上に1時間分散液を静置することが、相分離の誘導に十分であり得るが、分散液をこれら温度で一晩(例えば、約24時間)静置してもよい。次いで、分散液を室温に達せさせて、相を分離させてよい。分散液は、フルオロポリマーリッチな水相とフルオロポリマー枯渇相とに分離する。フルオロポリマー枯渇相は、廃棄してもよく、フッ素化乳化剤を保持するためにリサイクルしてもよい。
得られた濃度増大された分散液は、分散液の重量に基づいて少なくとも40重量%、好ましくは45〜65重量%の量で上記フルオロポリマーを含有する。このような分散液は、典型的に、フルオロポリマー含量に基づいて少なくとも0.5重量%、好ましくは少なくとも約1重量%、より好ましくは1〜15重量%、最も好ましくは3〜10重量%の量で糖系乳化剤を含有する。
典型的な実施形態では、濃度増大された分散液は、フッ素化界面活性剤を含まないか、又は少量、例えば、約500ppm以下の量のフッ素化乳化剤、好ましくはフッ素化ポリエーテル乳化剤しか含有しない。幾つかの実施形態では、フッ素化乳化剤、好ましくはフッ素化ポリエーテル乳化剤の量は、(分散液の総重量に基づいて)約5〜約200ppm又は約10〜約100ppmである。
好ましい実施形態では、フルオロポリマー分散液は、イオン交換された分散液であり、例えば、分散液をアニオン交換処理に供して、分散液からフッ素化乳化剤又は他の化合物を除去する。このような分散液は、糖系乳化剤に加えて、本明細書では非イオン性非糖系乳化剤と称する、欧州特許第1 155 055 B1号、同第1 193 242 B1号、又は国際公開第2006/086793号に記載されている種類の非イオン性乳化剤も含有してよい。非イオン性非糖系乳化剤の具体例としては、以下の一般式:
O−[CHCHO]−[RO]
(式中、R1は、少なくとも8個の炭素原子、好ましくは8〜18個の炭素原子を有する直鎖又は分枝状の脂肪族又は芳香族炭化水素基を表し、これは、1つ又は2つ以上のヒドロキシ基を含有し得る)に対応するものが挙げられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、残基R1は、残基(R’)(R’’)C−(式中、R’及びR’’は、同一であるか又は異なり、直鎖、分枝状、又は環状アルキル基である)に対応する。R2は、水素又はC1〜C3アルキレン単位を表し、nは、0〜40の値を有し、mは、0〜40の値を有し、n+mの合計は、少なくとも2である。Rは、Hを表す。上記一般式が、混合物を表す場合、n及びmは、それぞれの基の平均量を表す。また、上記式が混合物を表す場合、指定されている脂肪族基R1中の炭素原子の量は、界面活性剤混合物中の炭化水素基の平均長を表す平均数であり得る。好適な非イオン性界面活性剤の別の例としては、エトキシル化芳香族化合物が挙げられるが、これに限定されない。
好適な市販の非イオン性界面活性剤、又は非イオン性界面活性剤の混合物としては、GENAPOL X−080及びGENAPOL PF 40等の商標名GENAPOLとして、Clariant GmbHから入手可能なものが挙げられる。市販されている更なる好適な非イオン性界面活性剤としては、商標名TERGITOL TMN 6、TERGITOL TMN 100X、TERGITOL TMN 10、TRITON X−80及びTRITON X−100(Dow Chemicalから入手可能)が挙げられる。また、エトキシル化アミン及びアミンオキシドを非イオン性界面活性剤として用いてもよい。
本開示の利点は、本明細書で提供される糖系乳化剤をアニオン交換前又は交換中にフルオロポリマー分散液に添加することができる点、及び上記非イオン性非糖系乳化剤で置換するか又はそれを追加することができる点である。したがって、濃度増大された分散液は、本明細書に記載する糖系乳化剤以外の非イオン性界面活性剤を含まないか又は本質的に含まなくてよい。「本質的に含まない」とは、全分散液に基づいて1重量%未満の量しか含有しないことを意味する。
本開示の一実施形態では、濃度増大された分散液は、コーティング又は含浸組成物として用いられるものである。このような実施形態では、分散液は、下記の通り添加剤を含む。下記アニオン性界面活性剤を分散液に添加して、その剪断安定性を更に高めることができる。
それぞれの基材をコーティング又は含浸するために必要であり得るとき、アニオン性界面活性剤に加えて他のイオンを、濃度増大された分散液の伝導度を所望のレベルに適合させるために添加してよい。幾つかの実施形態では、分散液は、少なくとも50μS又は少なくとも1,000μS、例えば、限定するものではないが、約100μS〜1500μSの伝導度を有する。分散液の伝導度の所望のレベルは、例えば、塩化ナトリウム若しくは塩化アンモニウム等の単純な無機塩等の塩、又はイオン性界面活性剤等を分散液に添加することによって調整することができる。
幾つかの実施形態では、濃度増大された分散液は、23+/−3℃で約150mPa・s未満、例えば、23+/−3℃で約20〜約140又は約20〜約95mPa・sの粘度を有し得る。典型的に、粘度は、更に、40℃で約100mPa・s未満である。粘度は、参照することによって本明細書に組み込まれる欧州特許第1 452 571 B1号に記載の通り決定することができる。40℃未満のVTT(粘度温度遷移)を有する分散液を調製することができるVTTは、参照することによって本明細書に組み込まれる欧州特許第1 452 571 B1号に記載の通り決定することができる。
分散液から作製されるコーティングは、少なくとも10μmの臨界フィルム厚(CCT)を有し得る。CCTは、例えば、参照することによって本明細書に組み込まれる欧州特許第1 452 571 B1号に記載の通り決定することができる。
糖系乳化剤
糖系乳化剤は、典型的に、少なくとも1個の長鎖単位を含有するように変性されている糖に基づく。糖系乳化剤は、好ましくは、非イオン性であり、フッ素化されていない。糖系乳化剤は、脂肪族である、すなわち、少なくとも1個の長鎖単位に結合している少なくとも1つのポリオール単位を含有する非芳香族脂肪族ポリオールである。
長鎖単位は、脂環式であり、直鎖又は分枝状であってよい。典型的な一実施形態では、長鎖単位は、6〜26個の炭素原子、例えば、8〜22又は10〜16個の炭素原子を含有する。鎖は、O(酸素)及びN(窒素)原子を含む1つ又は2つ以上のカテナリーヘテロ原子であるが、好ましくは、カテナリー酸素原子によって中断されて、エーテル又はポリエーテル残基を形成し得る。長鎖単位は、典型的に、アルキル又はアルケニル鎖を含み、これは、任意で、1つ又は2つ以上のカテナリーヘテロ原子、好ましくは酸素原子を含有してよく、また、任意で、アルコキシ又はポリオキシアルキル置換基を含む置換基を含有してよい。長鎖単位は、直接又は連結基を介してポリオール単位に結合し得る。連結基の例としては、エステル基、アミド基、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
ポリオール単位は、好ましくは、六員環と、その環に直接結合している少なくとも2個又は少なくとも3個のヒドロキシ基とを含む。好ましくは2個、より好ましくは少なくとも2個のヒドロキシル基が互いに隣接している。典型的に、六員環は、ピラノース単位、すなわち、5個の炭素環原子及び1個の酸素環原子の六員環である。
糖系乳化剤は、典型的に、長鎖単位を含有するように変性されている糖であり、その糖は、糖系乳化剤のポリオール単位を形成する。幾つかの実施形態では、糖は、エーテル、エステル、又はアミド結合が長鎖残基と糖部分との間に作製されるように、糖の炭素環原子に結合しているヒドロキシ基の水素原子のうちの1個又は2個以上が、長鎖残基によって置換されているという点で変性されている。
糖系乳化剤は、1個超のポリオール単位を含んでもよく、これらの単位は同一であっても異なっていてもよい。ポリオールは、典型的に、六員環、典型的にはピラノース環(5個の炭素原子及び1個の酸素原子の六員環)を含む。好適な糖系乳化剤としては、アルキルグリコシド(モノグリコシド及びポリグリコシドを含む)及びアルケニルグリコシドが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル又はアルケニル残基は、カテナリー酸素又は他のヘテロ原子を含有するように変性してよく、アルキル及びアルケニル残基について上記した通りの置換基を含有してよい。グリコシドの糖部分の例としては、単糖類及び多糖類が挙げられるが、これらに限定されない。単糖類としては、ペントース及びヘキソースが挙げられる。単糖類の典型例としては、リボース、グルコース、ガラクトース、マンノース、フルクトース、アラビノース、キシロースが挙げられる。多糖類は、同じ又は異なる単糖類の糖単位を2〜10個、好ましくは2〜4個含有するオリゴマーを含み、例えば、サッカロース、マルトース、ラクトース、ラフィノース、及びイソマルトースが挙げられるが、これらに限定されないオリゴ糖が挙げられる。
典型的な一実施形態では、長鎖単位が結合している環状ポリオール単位は、上記の通り5個の炭素及び1個のヘテロ原子、好ましくは酸素原子の六員環を含有する。典型的な一実施形態では、ポリオール単位は、炭素環原子に結合している少なくとも2個又は少なくとも3個の隣接するヒドロキシ基(−OH基)を更に含有する。糖系乳化剤は、1個の環状ポリオール(糖)単位又は複数の環状ポリオール(糖)単位を含有してよい。
糖系乳化剤の具体例としては、アルキルグルコシド及びポリアルキルグルコシドが挙げられるが、これらに限定されない。アルキルグルコシドとしては、モノグルコシド(すなわち、1個のグルコース部分を有する分子)、ジグルコシド(すなわち、2個のグルコース部分を有する分子)、及びポリグルコシド(すなわち、2個又は3個以上のグルコース部分、典型的には4個以下又は更には10個以下のグルコース単位を有する分子)が挙げられる。
グリコシドは、グルコース単位のみを含有してよいが、他の糖の単位を含有してもよい。糖部分は、ピラノース(六員環)として、又はピラノースの組み合わせ若しくはピラノースとフラノース(4個の炭素環原子及び1個の酸素環原子の五員環)との組み合わせとして、及びこれらの混合物(例えば、グルコピラノシド、グルコフラノシド、ジグルコピラノシド、ジフラノシド、グルコピラノシド−グルコフラノシド等)として存在し得る。好ましくは、グリコシドは、アルキルグルコシド又はアルケニルグルコシドである。アルキルグルコシド(及びアルケニルグルコシド)は、上記述のような長鎖単位として、1個の、複数の、同一の、及び異なるアルキル又はアルケニル残基を含有してもよい。アルキル及びアルケニル残基としては、少なくとも6個の炭素、好ましくは少なくとも8個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝状の非環式残基が挙げられる。典型的な一実施形態では、アルキル又はアルケニル鎖は、6〜26個又は8〜16個の炭素原子を含有する。アルキル及びアルケニル鎖は、置換されてもよく、この場合、置換基としては、例えば、ハロゲン(フッ素以外)又はカテナリー酸素原子が挙げられ、例えば、長鎖部分は、(ポリ)オキシアルキル又はアルケニル残基であってよい。アルキル及びアルケニル鎖は、好ましくは、置換されない。
本開示の特定の実施形態によれば、糖系乳化剤は、糖系乳化剤のブレンドとして存在する。ブレンドは、異なる鎖長を有する糖系乳化剤を含有してよく、すなわち、糖系乳化剤は、異なる鎖長の集団を有する少なくとも二峰性の組成物である。例えば、第1の集団は、6〜10個の炭素原子を有する鎖を含有してよく、第2の集団は、10〜18個の炭素原子の鎖を含有する。このような多峰性組成物は、適切な糖系乳化剤をブレンドすることによって調製することができる。ブレンドの例としては、約20〜50重量%の集団a)(これは、6〜10個の炭素原子の鎖長を有する糖系乳化剤を含有する集団である)と、20〜50重量%の集団b)(これは、10〜18個の炭素原子の鎖長を有する糖系乳化剤を含有する集団である)とを含有するブレンドが挙げられる。糖系乳化剤は、市販されている。糖系乳化剤の合成は、例えば、D.Geetha and R.Tyagi,Tenside Surf.Det.49(2012)5,pages 417〜427に記載されている。
アニオン性界面活性剤
本開示に係る分散液は、アニオン性非フッ素化界面活性剤を更に含有してよい。アニオン性界面活性剤は、例えば、分散液の粘度若しくは他の特性を細かく調整するか又は基材との相互作用を改善するために添加してよい。スルホネート、サルフェート、及びホスホネートから選択されるアニオン性界面活性剤は、特に、例えば合体剤等のコーティング添加剤の存在下で、本開示に係る分散液の剪断安定性を更に高めることができることが見出された。好適なアニオン性界面活性剤は、1つ又は2つ以上のスルホネート、サルフェート、若しくはホスホネート基、又はこれらの組み合わせと、カテナリー酸素原子によって置換され得るか又は置換されていない炭化水素脂肪族部分とを含有し得る。炭化水素部分は、飽和又は不飽和であってよく、1個、2個、又は3個の炭素−炭素二重結合を含有してよい。
アニオン性炭化水素界面活性剤の炭化水素部分の例としては、例えば、6〜40個の炭素原子、好ましくは8〜20個の炭素原子を有する飽和及び不飽和の脂肪族基が挙げられる。このような脂肪族基は、直鎖又は分枝状であってよい。本発明で用いるための非フッ素化アニオン性炭化水素界面活性剤の具体例としては、スルホン酸アルキル(例えば、スルホン酸ラウリル)、硫酸アルキル(例えば、硫酸ラウリル)、脂肪酸硫酸塩又はスルホン酸塩(すなわち、カルボン酸基が硫酸塩、スルホン酸塩、又はリン酸塩単位によって置換されている分子)、及びこれらの塩類が挙げられる。脂肪酸は、典型的に、6〜26個の炭素原子を有する。脂肪酸は、例えば、オレイン酸、ステアリン酸、アラキン酸、アラキドン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ酸、及びパルミチン酸が挙げられる。アニオン性界面活性剤の例としては、商標名HOSTAPUR SAS 30(二級アルキルスルホン酸ナトリウム塩)、HOSTAPUR OS(オレインスルホネート)、EMULSOGEN LS(ラウリル硫酸ナトリウム)、及びEMULSOGEN EPA 1954(C2〜C4アルキル硫酸ナトリウムの混合物)(それぞれ、Clariant GmbH,Germanyから入手可能);TRITON X−200(アルキルスルホン酸ナトリウム)(Dow Chemical Industriesから入手可能)として入手可能な市販材料が挙げられる。
アニオン性界面活性剤は、典型的に、分散液の総重量に基づいて約0.01〜約15重量%、又は0.05〜約1.5重量%の量で存在し得る。
コーティング添加剤及びコーティング分散液
フルオロポリマー分散液は、特に、コーティング組成物として使用するとき、接着促進剤、摩擦低減剤、顔料等の、基材に分散液をコーティングするか又は含浸させるときに有益であり得る成分を更に含有してもよい。具体例としては、合体剤が挙げられる。合体剤は、典型的に、目視検査によって決定することができる通り、化合物をゆっくり蒸発させて、より均質なフィルムを形成させる。例としては、グリセロール、プロピレングリコール、並びにこれらのエーテル及びエステル、エチレングリコール、及びそのエーテル又はエステル、並びにブチロラクトンが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Lawrence W.McKeen、「Fluorinated Coating and Finishes Handbook:The definitive user guide,chapter 7.15.「Coalescent,Coalescent Agent,Film Forming Agent」、2006,William Andrews Publishing,Norwich,NY,USA.」を参照されたい。
しかし、合体剤の添加は、分散液の剪断安定性を低下させることがある。炭化水素エステルを合体剤として用いるとき、分散液の剪断安定性を維持することができるか、又は剪断安定性の低下を許容可能なレベルに限定することができることを、本発明者らは見出した。好適な炭化水素エステルとしては、直鎖、分枝状、又は環状炭化水素エステルが挙げられるが、これらに限定されず、この炭化水素エステルは、例えば、カテナリーエーテル原子として1つ又は2つ以上の酸素原子を含有してもよく、置換基として、例えば、カルボニル残基、エーテル若しくはポリエーテル残基、又はヒドロキシル基を含有してもよく、又はこれらの組み合わせを含有してもよい。例えば、炭化水素エステルとしては、ヒドロキシエステル及びポリエーテルエステル、又はヒドロキシルポリエーテルエステルが挙げられるが、これらに限定されない。炭化水素エステルは、典型的に、約100℃〜約270℃、好ましくは約180℃〜約250℃の沸点を有する。好適な炭化水素エステルの典型例としては、アルキルカルボン酸及びアルカノールのエステルが挙げられる。アルキル酸としては、直鎖又は分枝状のC3〜C10酸が挙げられるが、これらに限定されない。アルカノールとしては、直鎖又は分枝状のアルカンジオール又はポリオール及びエーテル又はポリエーテルアルコールが挙げられるが、これらに限定されない。エステルは、モノエステル又はポリエステルであってよい。市販されている炭化水素エステル合体剤の例としては、UCAR FILMER IBT(2,2,4,−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート)及びブチルCARBITOLアセテート(ジエチレングリコールブチルエーテルアセテート)(両方ともDow Chemical Company,midland Michigan,USAから入手可能)が挙げられるが、これらに限定されない。合体剤の典型的な量は、分散液の重量に基づいて0.5〜20重量%であってよく、通常、合体剤の供給業者によって推奨される量である。一般的に、フルオロポリマー分散液は、炭化水素エステル、及び最終コーティング組成物を生成するために典型的に用いられる更なる成分とブレンドしてよい。添加剤は、トルエン、キシレン等の有機溶媒に溶解又は分散させてもよく、直接添加してもよい。
最終コーティング組成物で用いることができる典型的な成分としては、ポリマー、例えば、ポリアミドイミド、ポリイミド、又はポリアリーレンスルフィドが挙げられる。具体例としては、ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、及びポリフェニルスルホンが挙げられ、例えば、BASF(Ludwigshafen,Germany)から商標名ULTRASON E、ULTRASON S、及びULTRASON Pとして市販されているものが挙げられるが、これらに限定されない。他の添加剤としては、例えば、シリコーンカーバイド等の無機カーバイド、及び金属酸化物が挙げられる。これらは、典型的に、耐熱性接着促進剤又はプライマーとして使用される。顔料及び雲母粒子等の更なる成分を同様に添加して、最終コーティング組成物を得ることができる。フルオロポリマー分散液は、典型的に、最終組成物の約10〜80重量%を表す。金属コーティング用コーティング組成物及びそれに使用される成分についての詳細は、例えば、国際公開第02/78862号、同第94/14904号、欧州特許出願公開第1 016 466 A1号、独国特許出願公開第2 714 593 A1号、欧州特許出願公開第0 329 154 A1号、国際公開第00/44576号、及び米国特許第3,489,595号が挙げられるが、これらに限定されない当技術分野において記載されている。本明細書で提供されるフルオロポリマー組成物を用いて、フルオロポリマーでコーティングされたシート、フルオロポリマーでコーティングされた調理器具、又はフルオロポリマーでコーティングされたビーズ、例えば、クロマトグラフィー樹脂、フルオロポリマー含有織物、衣服、屋外用衣類、建築物、テント等で用いるためのフルオロポリマー層含有布地を調製することができる。このような物品及びそれを調製する方法の例示的な例は、独国実用新案第20 2004 020 048 U1号、国際公開第03/037623号、及び米国特許出願公開第2008/0178993号に記載されている。
本明細書で提供する分散液は、連続コーティングプロセス、又はポンプ及び/若しくはスプレーノズルを用いるコーティング用途に特に好適であり、すなわち、分散液は、噴霧コーティングに好適である。
本明細書に記載されるフルオロポリマー分散液は、例えば、基材又は表面を積層、コーティング、及び/又は含浸するために用いることができる。表面は、無機材料であっても有機材料であってもよい。基材は、例えば、繊維、布地、顆粒、又は層であってよい。好適な基材としては、繊維、布地、顆粒、及び層が挙げられるが、これらに限定されない。典型的に、基材としては、例えば、フルオロポリマーを含む1つ又は2つ以上の有機ポリマーを含有する繊維、布地、顆粒、及び層が挙げられる。布地は、織布であっても不織布でもよい。繊維は、有機であっても無機であってもよい。好ましくは、基材は、金属又はコーティングされた金属である。
本発明の利点及び実施形態は、以下に例示される実施形態及び実施例によって更に説明されるが、これは本発明を限定すると解釈されるべきではない。
方法
ポリマー含量は、ISO 12086に従って重量測定で固形分含量として決定した。
メルトフローインデックス(MFI)は、DIN EN ISO 1 133に従って決定することができる。
粒径は、ISO 13321に従ってMalvern HAS Zetasizerを用いて非弾性光散乱を介して求めることができる。平均粒径は、Z−平均として表される。Z平均は、以下の通り計算することができる。
Figure 0006392856
融点は、ASTM D 4591に従って示差走査熱量計(DSC)によって求めることができる。
フッ素化酸の含量は、例えば、ペルフルオロデカン酸のメチルエステル等の内部標準を用いて、メチルエステルのガスクロマトグラフィーを介して求めることができる。酸をメチルエステルに定量的に変換するために、0.3gのMgSOの存在下で、100℃で1時間、200μLの分散液を2mLのメタノール及び1mLの塩化アセチルで処理した。形成されたメチルエステルは、2mLのヘキサンで抽出し、ガスクロマトグラフィー分析に供してよい。伝導度は、Metrohm AG,Germanyによって供給されている712伝導度測定器で測定することができる。
表面張力は、例えば、白金板を用いるWilhelmy法によって、Kruss GmbH,Germanyより供給されているKruss Tensiometer T9で測定することができる。
実施例1及び2(剪断安定性)
全フッ素化オクタン酸ではなくフッ素化ポリエーテル乳化剤を用いたことを除いて、欧州特許出願公開第1 533 325 A1号に記載の通りPTFE分散液を調製した。得られた分散液を、欧州特許第1 155 055 B1号に記載の通りアニオン交換に供した。アニオン交換前に、異なる糖系乳化剤を分散液に添加した(分散液の重量に基づいて5重量%)。実施例1は、DISPONIL APG 215を含有していた。DISPONIL APG 215は、主に、C8〜C10炭素鎖を有するアルキルポリグリコシドを含有していた。実施例2は、TRITON CG 650を含有していた。TRITON CG 650は、C8〜C10鎖を有するアルキルポリグリコシドの第1の集団と、C10〜C16鎖を有するアルキルポリグリコシドの第2の集団とのブレンドを含有していた。得られた分散液を蒸発によって固形分含量58%まで濃度増大させ、次いで、以下の通り剪断安定性試験に供した。
150gの分散液を20℃で温度調整し、内径65mmの250mLの標準的なガラスビーカーに入れた。Janke & Kunkelによって供給されているUltra Turrax T25の撹拌ヘッド(S25N−25G)を、ヘッドの端部がビーカーの底部の7mm上方になるように、ビーカーの中心に浸漬させた。8000rpmの回転速度でUltra Turraxのスイッチを入れた。撹拌によって、分散液の表面を「乱流」又は「波状」にした。10〜20秒後、2.0gのキシレンを10秒未満で撹拌した分散液に滴下した。キシレンの添加時に時間測定を開始し、撹拌した分散液の表面がもはや視認できる乱流を示さなくなったときに停止した。凝固によって、表面は「凝結(freezes)」するか、又は平坦になる。Ultra Turraxの音の特徴的な変化を伴って凝固した。発泡体の形成によって「表面の凝結」を明らかに観察することができなかった場合、音の変化が生じたときに時間測定を停止した。報告する剪断安定性値は、5回の測定値の平均である。
実施例1は、約20分間後に凝固したが、参照例2の分散液は、60分間後も凝固しなかった。
実施例3〜7(合体剤及びアニオン性界面活性剤の存在下における剪断安定性)
135gの実施例1及び2の分散液に、15gの合体剤(BUTYLCARBITOL)を添加し、分散液の重量に基づいて1.0重量%の様々なアニオン性界面活性剤を添加した。分散液を、上記の通り剪断安定性試験に供した。剪断安定性は、一般的に、合体剤の存在によって低下した。しかし、剪断安定性は、アニオン性界面活性剤を添加することによって改善することができた。
実施例3:HOSTAPUR OS(オレイン酸スルホネート、Clariant製)、1分22秒間後に凝固。
実施例4:HOSTAPHAT 1306(リン酸エステル、Clariant製)、40秒間後に凝固。
実施例5:ARKOMON SO(オレオリルサルコシン、Clariant製)、39秒間後に凝固。
実施例6:EMULSOGEN PF 20S(PO及びEOの重合生成物、Clariant製)、33秒間後に凝固。
実施例7:EMULSOGEN EPA 1954(硫酸アルキルナトリウム塩、Clariant製)、42秒間後に凝固。
実施例8〜10(様々な合体剤の存在下における分散液の剪断安定性)
上記実施例1及び2に従ってPTFE分散液を調製した。様々な合体剤の重量に基づいて11重量%を分散液に添加した。実施例8では、合体剤は、BUTYLCARBITOL(C(OCHCHOH)であり、実施例9では、合体剤は、BUTYLCARBITOL ACETATE(C(OCHCHOC(O)Cであり、実施例10では、合体剤は、UCAR FILMER IBT((CHCHCH(OH)C(CHCHOC(O)CH(CH)であった。全ての合体剤は、Dow Chemical Companyから入手した。分散液を、実施例1及び2について上記した剪断安定性試験に供した。
実施例8は、35秒間の剪断安定性を有していた。実施例9は、1分06秒間の剪断安定性を有していた。実施例10は、2分25秒間の剪断安定性を有していた。
実施例11及び12:相分離の加速
アニオン交換処理に供しなかったことを除いて、実施例1及び2に記載の通りPTFE分散液を調製した。分散液は、1,300ppmのフッ素化ポリエーテル界面活性剤を含有していた。
異なる乳化剤を同量(5重量%)でこれら分散液に添加し、実施例11では、アルコールエトキシレート(GENAPOL X089)を添加した。実施例12では、糖系乳化剤(TRITON CG 650)を添加した。両分散液を、アルミ箔片で覆った容器に入れ、24時間75℃で、撹拌することなく加熱プレート上に置いた。2時間後、両サンプルで相分離が生じたが、実施例11よりも実施例12の方が相分離が進行していた。7時間後、実施例12の相分離は、完了し、透明な上清を有していたが、実施例11の上清は、未だ濁っており、相分離が完了していなかった。
フルオロポリマー富化相及びフルオロポリマー枯渇相を、メタノール及び硫酸で分散液サンプルを処理することによって乳化剤をそのメチルエステルに変換し、ガスクロマトグラフィーでメチルエステルを検出することによって、乳化剤含量について分析した。全フッ素化ドデカン酸のメチルエステルを内部標準として用いた。実施例12では、フルオロポリマー富化相は、約500ppmのフッ素化乳化剤を含有し、上清は、約800ppmのフッ素化乳化剤を含有していた。実施例11では、分布が逆であった:フルオロポリマー富化相は、800ppmのフッ素化乳化剤を含有していた。これは、糖系乳化剤が、水性フルオロポリマー枯渇相中のフッ素化乳化剤の富化を促進し、濃縮されたフルオロポリマー分散液中のフッ素化乳化剤の量を更に低減することを示す。
例示的な実施形態の一覧
以下の実施形態の列挙は、本開示を更に説明するために提供するものであり、本開示を下記特定の実施形態に限定することを意味するものではない。
1.フルオロポリマー分散液を濃度増大させる方法であって、フッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する水性フルオロポリマー分散液を提供する工程と、(前記分散液のフルオロポリマー含量に基づいて)少なくとも約1重量%、好ましくは約1〜約15重量%の糖系乳化剤の存在下で前記分散液を熱処理に供して、水性フルオロポリマー富化分散液及び水性フルオロポリマー枯渇相への相分離を誘導する工程と、を含む、方法。
2.前記糖系乳化剤が、環状ポリオール単位と、6〜26個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝状の非環式長鎖単位と、を含む、実施形態1に記載の方法。
3.前記糖系乳化剤が、六員環を有する環状ポリオール単位を含む、実施形態1又は2に記載の方法。
4.前記糖系乳化剤が、ピラノース単位(すなわち、5個の炭素原子及び1個の酸素原子の六員環)と、長鎖単位として8〜16個の炭素原子を有する少なくとも1個の直鎖又は分枝状の非環式鎖と、を含む、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の方法。
5.前記糖系乳化剤が、アルキルグリコシド又はアルケニルグリコシドを含み、前記グリコシドが、少なくとも1つのピラノース単位(すなわち、5個の炭素原子及び1個の酸素原子の六員環)と、8〜16個の炭素原子を有する少なくとも1本の直鎖又は分枝状の非環式アルキル又はアルケニル鎖と、を含み、前記鎖が、1つ又は2つ以上のエーテル原子によって中断されてエーテル又はポリエーテル残基を形成し得る、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.前記糖系乳化剤が、
a)糖系乳化剤を含む糖系乳化剤の第1の集団であって、糖が、長鎖単位として8〜10個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝状鎖を含有するように変性されている、第1の集団と、
b)糖系乳化剤を含む糖系乳化剤の第2の集団であって、糖が、長鎖単位として10〜16個の炭素原子を有する直鎖又は分枝状鎖を含有するように変性されており、前記糖系乳化剤が、同一であっても異なっていてもよい、第2の集団と、を含む異なる糖系乳化剤のブレンドを含む、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の組成物。
7.前記糖系乳化剤が、アルキルグリコシド、又はアルキルグリコシドのブレンドである、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.前記熱処理が、約1時間50〜80℃の温度に加熱することを含む、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.前記フルオロポリマーが、約20〜約500nmの平均粒径(Z−平均)を有する、実施形態1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10.前記フルオロポリマーが、372℃及び10kgの荷重で0.1g/10分未満のメルトフローインデックスを有する、実施形態1〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.前記フルオロポリマーが、TFEコポリマーであり、コモノマーが、全フッ素化アルキルビニルエーテル及び/又は全フッ素化アルキルアリルエーテルから選択され、前記アルキル基が、1つ又は2つ以上の酸素原子を含有し得、10個以下の炭素原子を含有する、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.前記フルオロポリマー分散液が、以下の一般式:
[Rf−O−L−A]M
(式中、Lは、完全フッ素化(全フッ素化)又は部分フッ素化アルキレン基であり、Rfは、部分又は完全フッ素化アルキル基であって、そのアルキル鎖が少なくとも1つのカテナリー酸素(エーテル)原子によって中断されている基であり、Aは、酸残基を表し、Mは、酸基Aの対イオン又は対イオンの組み合わせを表し、好ましくは、[Rf−O−L−A]によって表される前記乳化剤のアニオン部分は、5,000g/モル未満、より好ましくは1,500g/モル未満の分子量を有する)を有するフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の方法。
13.前記方法が、少なくとも約45重量%のフルオロポリマー含量までフルオロポリマー分散液を濃度増大させる方法である、実施形態1〜12のいずれか1つに記載の方法。
14.前記フルオロポリマー枯渇相から前記フルオロポリマー富化相を分離する工程と、アニオン性界面活性剤及び/又はエステル基を含有する合体剤を添加する工程と、を更に含み、前記アニオン性界面活性剤が、サルフェート、スルホネート、及びホスホネートから選択される、請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法。
15.濃度増大された水性フルオロポリマー分散液であって、
i)前記分散液に基づいて少なくとも45重量%のフルオロポリマーと、
ii)(前記フルオロポリマーに基づいて)少なくとも約1重量%、好ましくは約1〜約15重量%の含量の、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の糖系乳化剤と、
iii)エステル官能化合体剤、並びに/又はサルフェート、スルホネート、及びホスホネートから選択されるアニオン性界面活性剤と、を含有し、前記分散液が、前記分散液の総重量に基づいて0〜1000ppm、好ましくは5〜500ppmのフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する、分散液。
16.前記合体剤が、ヒドロキシル基、カルボニル基、エーテル基、及びこれらの組み合わせから選択される酸素含有置換基によって置換され得る炭化水素エステルから選択される、実施形態15に記載の分散液。
17.前記フルオロポリマーが、約20〜約500nmの平均粒径(Z−平均)を有する、実施形態15又は16に記載の分散液。
18.前記フルオロポリマーが、コア及び少なくとも1つのシェルを含有し、前記少なくとも1つのシェルが、前記コアよりも低い分子量を有する、実施形態15〜17のいずれか1つに記載の分散液。
19.前記フルオロポリマーが、372℃及び10kgの荷重で0.1g/10分未満のメルトフローインデックスを有する、実施形態14〜17のいずれか1つに記載の分散液。
20.前記フルオロポリマーが、TFEコポリマーであり、コモノマーが、全フッ素化アルキルビニルエーテル及び/又は全フッ素化アルキルアリルエーテルから選択され、前記アルキル基が、1つ又は2つ以上の酸素原子を含有し得、10個以下の炭素原子を含有する、実施形態15〜19のいずれか1つに記載の分散液。
21.前記フルオロポリマーが、テトラフルオロエチレンホモポリマー又は1重量%以下の全フッ素化コモノマーを含有するテトラフルオロエチレンコポリマーから選択される、実施形態15〜20のいずれか1つに記載の分散液。
22.前記フルオロポリマーが、約312℃〜約350℃の融点を有する、実施形態15〜21のいずれか1つに記載の分散液。
23.金属酸化物、金属カーバイド、少なくとも1つの非フッ素化ポリマー、又はこれらの組み合わせのうちの1つ又は2つ以上を更に含有するコーティング組成物である、実施形態1〜22のいずれか1つに記載の分散液。
24.フルオロポリマー含量に基づいて約4〜約20重量%の前記糖系乳化剤を含有する、実施形態15〜23のいずれか1つに記載の分散液。
25.前記組成物の重量に基づいて約0.2〜約5重量%の前記アニオン性界面活性剤を含有する、実施形態15〜24のいずれか1つに記載の分散液。
26.前記アニオン性界面活性剤が、分枝状である、実施形態25に記載の分散液。
27.前記アニオン性界面活性剤が、脂肪酸の硫酸塩、スルホン酸塩、又はホスホン酸塩である、実施形態25又は26に記載の分散液。
28.前記性界面活性剤が、二級又は一級の硫酸塩、スルホン酸塩、又はリン酸塩である、実施形態25又は26に記載の分散液。
29.実施形態15〜28のいずれか1つに記載の組成物から調製されるコーティングを含有する基材。
30.調理器具、軸受け、繊維、及び布地から選択される、実施形態29に記載の基材。
31.実施形態14〜27のいずれか1つに記載の分散液を基材に塗布することを含む、基材をコーティングする方法。
32.前記分散液が、噴霧コーティングによって塗布される、実施形態31の方法。

Claims (2)

  1. フルオロポリマー分散液を濃度増大させる方法であって、フルオロポリマー及び下式
    [Rf−O−L−A]M
    (式中、Lは、全フッ素化又は部分フッ素化アルキレン基であり、Rfは、部分又は全フッ素化アルキル基であって、該アルキル鎖が少なくとも1つのエーテル酸素原子によって中断されている基であり、Aは、酸残基を表し、Mは、プロトンを含む酸基Aの対イオン又は対イオンの組み合わせを表す)を有するフッ素化ポリエーテル乳化剤を含有する水性フルオロポリマー分散液を提供する工程と、
    前記分散液のフルオロポリマー含量に基づいて約1〜約15重量%の糖系乳化剤の存在下で前記分散液を熱処理に供する工程、
    を含み、前記熱処理が、水性フルオロポリマー富化分散液及び水性フルオロポリマー枯渇相への相分離を誘導する、方法。
  2. 前記糖系乳化剤が、アルキルグルコシド、アルケニルグルコシド、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項1記載の方法。
JP2016514107A 2013-05-17 2014-05-16 糖系乳化剤を用いて水性フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤を低減する方法 Active JP6392856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13168169.4A EP2803690B1 (en) 2013-05-17 2013-05-17 Method for reducing fluorinated emulsifiers from aqueous fluoropolymer dispersions using sugar-based emulsifiers
EP13168169.4 2013-05-17
PCT/US2014/038307 WO2014186647A1 (en) 2013-05-17 2014-05-16 Method for reducing fluorinated emulsifiers from aqueous fluoropolymer dispersions using sugar-based emulsifiers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518510A JP2016518510A (ja) 2016-06-23
JP2016518510A5 JP2016518510A5 (ja) 2017-06-22
JP6392856B2 true JP6392856B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=48482919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514107A Active JP6392856B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-16 糖系乳化剤を用いて水性フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤を低減する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10093820B2 (ja)
EP (1) EP2803690B1 (ja)
JP (1) JP6392856B2 (ja)
CN (1) CN105209523B (ja)
RU (1) RU2629069C2 (ja)
WO (1) WO2014186647A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7280214B2 (ja) 2020-03-11 2023-05-23 鹿島建設株式会社 ストランドロッド接続方法及びストランドロッド接続構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2803691B1 (en) 2013-05-17 2016-04-20 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a polyhydroxy surfactant
EP2868674B1 (en) * 2013-10-30 2019-11-20 3M Innovative Properties Company Peroxide curable fluoropolymers obtainable by polymerization using non-fluorinated polyhydroxy emulsifiers
EP2902424B1 (en) 2014-01-31 2020-04-08 3M Innovative Properties Company Tetrafluoroethene polymer dispersions stabilized with aliphatic non-ionic surfactants
EP3284762A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers comprising tetrafluoroethene and one or more perfluorinated alkyl allyl ether comonomers
CN109563206A (zh) 2016-08-17 2019-04-02 3M创新有限公司 四氟乙烯和全氟化烯丙基醚共聚物
CN110023402B (zh) * 2016-12-01 2022-05-10 3M创新有限公司 乙烯-四氟乙烯共聚物分散体和它们的涂布制品
US11473004B2 (en) 2016-12-02 2022-10-18 University Of Wyoming Microemulsions and uses thereof to displace oil in heterogeneous porous media
JP6859455B2 (ja) 2017-05-19 2021-04-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリフルオロ化アリルエーテルの製造方法及びその方法に関連する化合物
WO2020218622A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 ダイキン工業株式会社 フルオロポリマー水性分散液の製造方法及びフルオロポリマー水性分散液
US12134669B2 (en) * 2021-07-12 2024-11-05 3M Innovative Properties Company Fluoroelastomers with perfluorinated thermoplastic fillers

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489595A (en) 1966-12-22 1970-01-13 Du Pont Coating compositions containing perfluorohalocarbon polymer,phosphoric acid and aluminum oxide,boron oxide or aluminum phosphate
CH616880A5 (en) 1977-03-23 1980-04-30 Crystalon Sa Process and means for the coating of surfaces for protecting against abrasion and corrosion
DE2949907A1 (de) 1979-12-12 1981-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Fluorpolymere mit schalenmodifizierten teilchen und verfahren zu deren herstellung
SE460274B (sv) 1988-02-18 1989-09-25 Perstorp Ab Foerfarande foer framstaellning av ett noetningsbestaendigt, dekorativt haerdplastlaminat
ES2098122T3 (es) 1992-12-23 1997-04-16 Du Pont Composicion de revestimiento para sustratos no adherentes.
DE4340943A1 (de) 1993-12-01 1995-06-08 Hoechst Ag Wäßrige Dispersion von Fluorpolymerisaten, ihre Herstellung und Verwendung für Beschichtungen
DE19726802C1 (de) 1997-06-24 1998-06-10 Dyneon Gmbh Wäßrige Dispersion von Fluorpolymeren unterschiedlicher Teilchengröße
DE19824614A1 (de) 1998-06-02 1999-12-09 Dyneon Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von fluorierten Alkansäuren aus Abwässern
ITMI981520A1 (it) 1998-07-02 2000-01-02 Ausimont Spa Dispersioni di fluoropolimeri
DE19857111A1 (de) 1998-12-11 2000-06-15 Dyneon Gmbh Wäßrige Dispersionen von Fluorpolymeren
DK1068083T3 (da) 1999-01-26 2004-01-26 Kronospan Tech Co Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af laminatbelægninger og laminatbelægning
US6291054B1 (en) 1999-02-19 2001-09-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Abrasion resistant coatings
US6761964B2 (en) 2001-04-02 2004-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer non-stick coatings
US6770577B2 (en) 2001-10-29 2004-08-03 Gore Enterprise Holdings, Inc. Architectural fabric
EP1472307B1 (en) 2002-01-04 2018-09-05 The Chemours Company FC, LLC Concentrated fluoropolymer dispersions
CN100347204C (zh) * 2002-11-29 2007-11-07 大金工业株式会社 含氟聚合物水性乳液的精制方法、精制乳液及含氟加工品
ATE302243T1 (de) 2003-02-28 2005-09-15 3M Innovative Properties Co Fluoropolymerdispersion enthaltend kein oder wenig fluorhaltiges netzmittel mit niedrigem molekulargewicht
EP1533325B1 (en) 2003-11-17 2011-10-19 3M Innovative Properties Company Aqueous dispersions of polytetrafluoroethylene having a low amount of fluorinated surfactant
US20060074178A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Agc Chemicals Americas, Inc. Process for preparing aqueous fluoropolymer dispersions and the concentrated aqueous fluoropolymer dispersions produced by such process
DE202004020048U1 (de) 2004-12-22 2005-03-17 Fitz Johannes Textile Verbunde aus Fluorpolymeren
ITMI20042554A1 (it) * 2004-12-30 2005-03-30 Solvay Solexis Spa Procedimento per la preparazione di dispersioni di fluoropolimeri
US7671111B2 (en) 2005-02-10 2010-03-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Monitoring column breakthrough in a process for removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions
GB0525978D0 (en) * 2005-12-21 2006-02-01 3M Innovative Properties Co Fluorinated Surfactants For Making Fluoropolymers
US7501356B2 (en) 2005-08-02 2009-03-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Architectural fabric
US8329813B2 (en) * 2009-05-08 2012-12-11 E I Du Pont De Nemours And Company Thermal reduction of fluoroether carboxylic acids or salts from fluoropolymer dispersions
JP5746168B2 (ja) * 2009-07-31 2015-07-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリオール化合物を含有するフルオロポリマー組成物及びその製造方法
EP2284200A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-16 3M Innovative Properties Company Aqueous fluoropolymer dispersions containing a polyol comprising at least one long chain residue and method for producing them
EP2409998B1 (en) * 2010-07-23 2015-11-25 3M Innovative Properties Company High melting PTFE polymers suitable for melt-processing into shaped articles
EP2548897B1 (en) * 2011-07-22 2014-05-14 Arkema Inc. Fluoropolymer composition
EP2803691B1 (en) 2013-05-17 2016-04-20 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions containing a polyhydroxy surfactant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7280214B2 (ja) 2020-03-11 2023-05-23 鹿島建設株式会社 ストランドロッド接続方法及びストランドロッド接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20160122572A1 (en) 2016-05-05
EP2803690B1 (en) 2016-12-14
RU2015148830A (ru) 2017-06-22
RU2629069C2 (ru) 2017-08-24
WO2014186647A1 (en) 2014-11-20
US10093820B2 (en) 2018-10-09
CN105209523B (zh) 2017-06-20
JP2016518510A (ja) 2016-06-23
EP2803690A1 (en) 2014-11-19
CN105209523A (zh) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392856B2 (ja) 糖系乳化剤を用いて水性フルオロポリマー分散液からフッ素化乳化剤を低減する方法
JP5937870B2 (ja) 非イオン性界面活性剤組成物、及び、フルオロポリマー水性分散液
EP2902424B1 (en) Tetrafluoroethene polymer dispersions stabilized with aliphatic non-ionic surfactants
US10093775B2 (en) Aqueous fluoropolymer dispersion
JP7307368B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
JP2006523758A (ja) 低分子量フッ素化界面活性剤を含まないか、または少量含むフルオロポリマー分散系
WO2022050430A1 (ja) 変性ポリテトラフルオロエチレン水性分散液
US9969848B2 (en) Fluoropolymer compositions containing a polyhydroxy surfactant
JP5402789B2 (ja) フルオロポリマー水性分散液
US20180371121A1 (en) Fluoropolymer dispersion
TW202246426A (zh) 塗料組成物、塗膜、積層體及塗裝物品
EP3103836A1 (en) Fluoropolymer with improved transparency
WO2018229659A1 (en) Modified polytetrafluoroethylene and aqueous dispersion containing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250