JP6392628B2 - Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device - Google Patents
Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6392628B2 JP6392628B2 JP2014219278A JP2014219278A JP6392628B2 JP 6392628 B2 JP6392628 B2 JP 6392628B2 JP 2014219278 A JP2014219278 A JP 2014219278A JP 2014219278 A JP2014219278 A JP 2014219278A JP 6392628 B2 JP6392628 B2 JP 6392628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- sliding member
- portions
- sunshade
- thin edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
本発明は、サンシェード装置、その摺動部材及び当該サンシェード装置を備える車両に関する。 The present invention relates to a sunshade device, a sliding member thereof, and a vehicle including the sunshade device.
従来、この種のサンシェード装置においては、下記特許文献1に記載の自動車用摺動式サンシェード装置が提案されている。当該サンシェード装置は、サンシェードと、4つのスプリング部材とを備えている。ここで、サンシェードは、シェード層たるサンシェード基板と、当該シェード層の下面に接着した表皮層とでもって平板状に形成されている。 Conventionally, in this type of sunshade device, a sliding sunshade device for automobiles described in Patent Document 1 has been proposed. The sunshade device includes a sunshade and four spring members. Here, the sunshade is formed in a flat plate shape with a sunshade substrate as a shade layer and a skin layer bonded to the lower surface of the shade layer.
また、4つのスプリング部材は、それぞれ、コ字形の両挟着部と、両板ばね部とを備えており、両板ばね部は、両挟着部の間にて、互いに対向するように配設されている。当該両板ばね部のうちの一方の板ばね部は、その両端部にて、両挟着部の各下側腕部に連結されている。また、他方の板ばね部は、その両端部にて、両挟着部の各上側腕部に連結されている。これにより、4つのスプリング部材は、2つのスプリング部材ごとに、両挟着部内にサンシェードの両側縁部の両端部を挟み込んで挟着することで、サンシェードに取り付けられている。 Each of the four spring members has a U-shaped sandwiched portion and both leaf spring portions, and the leaf spring portions are arranged so as to face each other between the sandwiched portions. It is installed. One leaf spring portion of the leaf spring portions is connected to each lower arm portion of both sandwiched portions at both ends thereof. Moreover, the other leaf | plate spring part is connected with each upper arm part of both clamping parts in the both ends. Accordingly, the four spring members are attached to the sunshade by sandwiching both end portions of both side edge portions of the sunshade in both sandwiched portions for each of the two spring members.
このように構成した摺動式サンシェード装置は、各スプリング部材にて、自動車の車室のサンルーフの両側縁部に設けた両コ字状ガイドレール内にその各長手方向に摺動可能に挿入される。これにより、当該摺動式サンシェード装置は、サンシェードにて、サンルーフに対向するように、各スプリング部材により支持される。 The sliding sunshade device configured as described above is slidably inserted in each longitudinal direction into each U-shaped guide rail provided at each side edge of the sunroof of the automobile cabin by each spring member. The Thus, the sliding sunshade device is supported by the spring members so as to face the sunroof in the sunshade.
ところで、上述した摺動式サンシェード装置において、平板状サンシェードに代えて、次のような構成を有する他のサンシェードを採用したいという要請がある。 By the way, in the above-described sliding sunshade device, there is a demand to adopt another sunshade having the following configuration instead of the flat sunshade.
ここで、上述した他のサンシェードは,肉厚中央部と、当該肉厚中央部の幅方向両端部から互いに逆方向へ延出する両側薄肉縁部とにより構成されている。従って、上述した4つのスプリング部材は、2つのスプリング部材ごとに、両挟着部内に他のサンシェードの両側薄肉縁部を挟み込んで挟着する。 Here, the other sunshade described above includes a thick central portion and thin side edges on both sides extending in opposite directions from both widthwise end portions of the thick central portion. Therefore, the four spring members described above are sandwiched between the two spring members by sandwiching the thin edge portions on both sides of the other sunshade in both sandwiched portions.
上述のように構成した他のサンシェードを備える摺動式サンシェード装置が、上述のごとく、自動車のサンルーフに取り付けられる場合、各スプリング部材が、自動車の両コ字状ガイドレール内にその各長手方向に摺動可能に挿入される。 When the sliding sunshade device including the other sunshade configured as described above is attached to the sunroof of the automobile as described above, each spring member is disposed in each longitudinal direction in the U-shaped guide rail of the automobile. It is slidably inserted.
これに伴い、他のサンシェードは、サンルーフに対向するように、各スプリング部材により支持されるものの、各スプリング部材は、その挟着部により、上述のごとく、他のサンシェードの両側薄肉縁部を挟着することとなる。 Accordingly, the other sunshades are supported by the spring members so as to face the sunroof, but the spring members sandwich the thin edge portions on both sides of the other sunshades as described above. You will wear it.
このため、当該自動車の車室内の乗員が、例えば、他のサンシェードをその把持部を把持して後方へ開く際に、他のサンシェードに対しその把持部を下方へ引っ張るようにして下方への引っ張り力を加えると、他のサンシェードは、各スプリング部材の挟着部により支持されている両側薄肉縁部を基準として、肉厚中央部にて下方へ湾曲する。 For this reason, when an occupant in the passenger compartment of the automobile, for example, grips the grip portion of the other sunshade and opens rearward, the occupant pulls the grip portion downward with respect to the other sunshade. When a force is applied, the other sunshade bends downward at the center of the wall thickness with reference to the thin edge portions on both sides supported by the sandwiching portions of the spring members.
ここで、上述のごとく、4つのスプリング部材は、2つのスプリング部材ごとに、両挟着部内に他のサンシェードの両側薄肉縁部を挟着しているにすぎない。このため、上述した他のサンシェードに対する下方への引っ張り力が強いと、他のサンシェードは、その肉厚中央部と両側薄肉縁部との境界部にて曲がったり折れたりするという不具合を招く。 Here, as described above, the four spring members merely sandwich the two thin-walled edge portions of the other sunshades in the both sandwiched portions for every two spring members. For this reason, when the downward pulling force with respect to the other sunshade described above is strong, the other sunshade causes a problem that it bends or bends at the boundary portion between the thick central portion and both side thin edge portions.
そこで、本発明は、以上のようなことに対処するため、肉厚中央部の幅方向両端部から両側薄肉縁部を互いに外方へ延出するように構成してなるサンシェードを備えて、サンルーフの窓の開閉を良好に維持し得るようにしたサンシェード装置、その摺動部材及び当該サンシェード装置を搭載してなる車両を提供することを目的とする。 In view of the above, the present invention is provided with a sunroof including a sunshade configured to extend the thin edge portions on both sides outward from the widthwise both ends of the thick central portion in order to deal with the above-described problem. An object of the present invention is to provide a sunshade device that can satisfactorily maintain the opening and closing of the window, a sliding member thereof, and a vehicle equipped with the sunshade device.
上記課題の解決にあたり、本発明に係るサンシェード装置は、請求項1の記載によれば、
車両のサンルーフ(20)に形成してなる窓(W)を開閉するために当該窓に案内レール装置(30)を介し適用されるものである。
In solving the above-mentioned problems, the sunshade device according to the present invention, according to the description of claim 1,
In order to open and close the window (W) formed in the sunroof (20) of the vehicle, the window is applied to the window via a guide rail device (30).
当該サンシェード装置において、
サンシェード(40)と、複数の摺動部材(50、60)とを備えて、
サンシェードは、
シェード層(40a)と、当該シェード層にその表面側から積層されて表皮材料からなる表皮層(40b)とを具備して、
上記シェード層は、厚肉中央部(40c)と、当該厚肉中央部の幅方向両端部から互いに逆向きに外方へ一体的に延出するように当該厚肉中央部よりも薄肉状に形成してなる両側薄肉縁部(40d)と具備しており、
上記厚肉中央部は、その上記両側薄肉縁部に対する両側近傍部位(41)にて、上記両側薄肉縁部との境界部にかけて上記表皮層に向け薄くなるように形成されており、
複数の摺動部材は、一摺動部材毎に、連結壁(52、62)と、この連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する上側壁(51、61)と、上記連結壁の上記両端部の他方から上記上側壁の延出方向と同一方向へL字状に折れ曲がって延出する下側壁(53、56、63)とでもって、上記シェード層の上記両側薄肉縁部のいずれかの薄肉縁部のうちの上記一摺動部材に対する対応部位を収容する凹状収容部を構成してなり、
上記上側壁は、
上記連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって前記いずれかの薄肉縁部の前記対応部位の裏面に沿い延出する基端側壁部(51a、61a)と、
当該基端側壁部の延出端部から上記厚肉中央部の上記両側薄肉縁部に対する両側近傍部位のうち上記いずれかの薄肉縁部に対する対応側近傍部位の裏面に沿うように傾斜状に延出する先端側壁部(51b、61b)とを具備することを特徴とする。
In the sunshade device,
A sunshade (40) and a plurality of sliding members (50, 60);
Sunshade
A shade layer (40a) and a skin layer (40b) made of a skin material laminated on the shade layer from the surface side thereof,
The shade layer is thinner than the thick central portion so as to integrally extend outward from the thick central portion (40c) and both widthwise end portions of the thick central portion in opposite directions. With both side thin-walled edges (40d) formed,
The thick central part is formed so as to become thinner toward the skin layer over the boundary part with the both side thin edge at the both sides near part (41) with respect to the both side thin edge,
The plurality of sliding members include, for each sliding member, a connecting wall (52, 62), and an upper side wall (51, 61) that bends and extends in an L shape from one of both ends of the connecting wall; The thin side walls of the shade layer are formed with lower side walls (53, 56, 63) which are bent in an L shape and extend in the same direction as the extension direction of the upper side wall from the other end of the both ends of the connecting wall. Consists of a concave accommodating portion that accommodates a corresponding portion for the one sliding member of any thin edge portion of the edge portion,
The upper side wall
Base end side wall portions (51a, 61a) that are bent in an L shape from one of both end portions of the connecting wall and extend along the back surface of the corresponding portion of any one of the thin edge portions;
From the extended end of the base end side wall portion, the thick central portion extends in a slanting manner along the back surface of the portion near the corresponding side with respect to any one of the thin edge portions of the thick central portion. And a leading end side wall portion (51b, 61b).
このような構成によれば、案内レール装置が窓の両側部に沿うように組み付けられる両側案内レールを有しており、当該サンシェード装置がその各摺動部材にて両側案内レールに沿い移動可能なように支持されている状態にあれば、下方への引っ張り力がサンシェードに対し作用したとき、シェード層が、肉厚中央部にて、両側案内レールに各摺動部材を介し支持してなる両側薄肉縁部を基準として、表皮層と共に下方へ湾曲するように撓む。 According to such a configuration, the guide rail device has the both side guide rails assembled along the both sides of the window, and the sunshade device can be moved along the both side guide rails by each sliding member. When the downward pulling force is applied to the sunshade, the shade layer is supported by the guide rails on both side guide rails through the sliding members when the downward pulling force acts on the sunshade. It bends so that it may curve downward with a skin layer on the basis of a thin edge.
これに伴い、両側薄肉縁部が、厚肉中央部によりその下方への撓みに応じて下方へ各摺動部材とともに引っ張られる。 Along with this, the thin edge portions on both sides are pulled downward together with the sliding members in accordance with the downward deflection by the thick central portion.
然るに、各摺動部材は、上側壁の先端側壁部にて、これに対する肉厚中央部の両側近傍部位の各対応部位にその裏面側から当接している。 However, each sliding member is in contact with each corresponding portion of the portion near both sides of the thick central portion with respect to the tip side wall portion of the upper side wall from the back side.
このため、各摺動部材において、その上側壁が、その先端側壁部でもって、厚肉中央部の両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の下側への折れ曲がりを、基端側壁部とともに未然に防止し得る。従って、車両のサンルーフの窓の開閉が良好に維持され得る。 For this reason, in each sliding member, the upper side wall of the front end side wall portion prevents the bending of the both sides of the thin central portion to the lower side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion together with the proximal end side wall portion. Can do. Therefore, the opening and closing of the sunroof window of the vehicle can be maintained well.
また、本発明は、請求項2の記載によれば、請求項1に記載のサンシェード装置において、
複数の摺動部材は、一摺動部材毎に、下側壁にて上記先端側壁部にも対応するように延出されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the sunshade device according to the first aspect,
The plurality of sliding members are extended for each sliding member so as to correspond to the tip side wall portion on the lower side wall.
このように、一摺動部材毎に、下側壁が上側壁の先端側壁部にも対応するように延出されている。このため、一摺動部材毎に、上側壁及び下側壁が、シェード層の両側薄肉縁部のうちの対応側薄肉縁部及び対応側近傍部位の各対応端部並びにこれら対応端部に対応する表皮層40bの対応端部の双方を挟持している。
Thus, for each sliding member, the lower side wall extends so as to correspond to the tip side wall portion of the upper side wall. For this reason, for each sliding member, the upper side wall and the lower side wall correspond to the corresponding side thin edge part and the corresponding end parts of the corresponding side neighboring part of the thin side edges of the shade layer, and the corresponding end parts. Both the corresponding end portions of the
従って、下方への引っ張り力がサンシェードに対し作用すると、一摺動部材毎に、その上側壁が、上述のごとく、その基端側壁部及び先端側壁部でもって、両側薄肉縁部の厚肉中央部の両側近傍部位に対する上側から下方への折れ曲がりを、上述した基端側壁部に対する先端側壁部の傾斜のもとに未然に防止し得る。 Therefore, when a downward pulling force is applied to the sunshade, the upper side wall of each sliding member has the base side wall portion and the front end side wall portion as described above, and the thick center of both side thin edge portions. Bending from the upper side to the lower side with respect to the vicinity of both sides of the part can be prevented in advance under the inclination of the distal end side wall portion with respect to the proximal end side wall portion described above.
一方、一摺動部材毎に、その下側壁は、上述した上側壁による両側薄肉縁部の厚肉中央部の両側近傍部位に対する上側から下側への折れ曲がりの防止にあたり、上側壁の補助的役割を果たす。換言すれば、一摺動部材毎に、下側壁が、厚肉中央部の両側近傍部位に対する上側から下側への折れ曲がりを下側から抑制するように作用する。 On the other hand, for each sliding member, the lower side wall is an auxiliary role of the upper side wall in preventing the bending from the upper side to the lower side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion of the thin side edge on both sides by the upper side wall described above. Fulfill. In other words, for each sliding member, the lower side wall acts to suppress the bending from the upper side to the lower side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion from the lower side.
その結果、上述のような両側薄肉縁部の厚肉中央部の両側近傍部位に対する上側から下側への折れ曲がりが、一摺動部材毎に、その上側壁及びその補助的役割を果たす下側壁の双方でもって、より一層良好に防止され得る。 As a result, the bending from the upper side to the lower side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion of the both-side thin-walled portion as described above is performed for each sliding member of the upper side wall and the lower side wall that plays an auxiliary role. Both can be better prevented.
また、上方への押し上げ力が、上述した下方への引っ張り力に代えて、サンシェードに対し作用すると、シェード層が、肉厚中央部にて、両側案内レールに各摺動部材を介し支持してなる両側薄肉縁部を基準として、表皮層と共に上方へ湾曲するように撓む。 Further, when the upward pushing force acts on the sunshade instead of the above-described downward pulling force, the shade layer is supported on both side guide rails via the sliding members at the center of the wall thickness. It bends so that it may curve upwards with a skin layer on the basis of the both-sides thin edge part which becomes.
これに伴い、両側薄肉縁部が、厚肉中央部によりその下方への撓みに応じて下方へ各摺動部材とともに引っ張られる。 Along with this, the thin edge portions on both sides are pulled downward together with the sliding members in accordance with the downward deflection by the thick central portion.
然るに、摺動部材毎に、下側壁が、その先端側部位にて、これに対応する肉厚中央部の両側近傍部位の各対応部位にその表面側から当接している。 However, for each sliding member, the lower side wall is in contact with each corresponding portion in the vicinity of both sides of the corresponding thick central portion from the surface side at the tip side portion.
このため、摺動部材毎に、その下側壁が、その先端側部位でもって、厚肉中央部の両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の上側への折れ曲がりを未然に防止し得る。 For this reason, the lower side wall of each sliding member can prevent the bending of the both side thin edge portions to the upper side with respect to the portions near the both sides of the thick central portion with the tip side portion.
一方、一摺動部材毎に、その上側壁は、上述した下側壁による両側薄肉縁部の厚肉中央部の両側近傍部位に対する下側から上側への折れ曲がりの防止にあたり、下側壁の補助的役割を果たす。換言すれば、一摺動部材毎に、上側壁が、厚肉中央部の両側近傍部位に対する下側から上側への折れ曲がりを上側から抑制するように作用する。 On the other hand, the upper side wall of each sliding member has an auxiliary role of the lower side wall in preventing the bending from the lower side to the upper side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion of the thin side edges on both sides by the lower side wall described above. Fulfill. In other words, for each sliding member, the upper side wall acts to suppress the bending from the lower side to the upper side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion from the upper side.
その結果、上述のような両側薄肉縁部の厚肉中央部の両側近傍部位に対する下側から上側への折れ曲がりが、一摺動部材毎に、その下側壁及びその補助的役割を果たす上側壁の双方でもって、より一層良好に防止され得る。 As a result, the bending from the lower side to the upper side with respect to the vicinity of both sides of the thick central portion of the both-side thin-walled edge as described above is performed for each sliding member of the lower side wall and the upper side wall that plays an auxiliary role. Both can be better prevented.
以上によれば、請求項1に係る発明の作用効果がより一層向上され得る。 According to the above, the operation and effect of the invention according to claim 1 can be further improved.
また、本発明は、請求項3の記載によれば、請求項1または2に記載のサンシェード装置において、
上記シェード層は、合成樹脂材料により形成されており、
複数の摺動部材は、上記シェード層の形成材料よりも硬い合成樹脂材料でもって形成されていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the sunshade device according to the first or second aspect,
The shade layer is formed of a synthetic resin material,
The plurality of sliding members are formed of a synthetic resin material harder than the forming material of the shade layer.
これにより、複数の摺動部材の各上壁は、基端側壁部と先端側壁部との上記形成材料に基づく一体構成でもって、上述した下方への引っ張り力とはかかわりなく、先端側壁部の基端側壁部に対する傾斜延出形状を良好に維持し得る。その結果、上述した厚肉中央部の両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の下側への折れ曲がりが、各摺動部材によりその基端側壁部と先端側壁部との上記形成材料に基づく一体構成でもってより一層良好に防止され得る。 Accordingly, each upper wall of the plurality of sliding members has an integrated configuration based on the above-described forming material of the base end side wall portion and the front end side wall portion, and the top side wall portion of the front end side wall portion is not affected by the downward pulling force described above. The inclined extended shape with respect to the proximal end side wall portion can be maintained well. As a result, the above-described bending of the thin-walled edge on both sides of the thick-walled central portion to the lower side is an integral configuration based on the above-described forming material of the base-side sidewall portion and the distal-end side-wall portion by each sliding member. Therefore, it can be prevented even better.
また、本発明は、請求項4の記載によれば、請求項1〜3のいずれか1つに記載のサンシェード装置において、複数の摺動部材は、上記一摺動部材毎に、上記基端側壁部からその上側へ突出する上側保持部(54a、54b)と下側壁からその下側へ突出する下側保持部(55a、55b)とを備えるようにしても、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発明の作用効果が良好に達成され得る。 According to a fourth aspect of the present invention, in the sunshade device according to any one of the first to third aspects, the plurality of sliding members are arranged at the base end for each sliding member. Any one of claims 1 to 3 may be provided with an upper holding part (54a, 54b) protruding upward from the side wall part and a lower holding part (55a, 55b) protruding downward from the lower side wall. The effect of the invention described in any one of the above can be satisfactorily achieved.
また、本発明は、請求項5の記載によれば、
車両のサンルーフ(20)に形成してなる窓(W)を開閉するために当該窓に案内レール装置(30)を介し適用されるサンシェード装置用摺動部材である。
Moreover, according to the description of claim 5, the present invention provides
A sliding member for a sunshade device that is applied to a window via a guide rail device (30) in order to open and close a window (W) formed on the sunroof (20) of the vehicle.
当該摺動部材において、
連結壁(52、62)と、
この連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する上側壁(51、61)と、
連結壁の上記両端部の他方から上側壁の延出方向と同一方向へL字状に折れ曲がって延出する下側壁(53、56、63)とを備えており、
上側壁は、
連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する基端側壁部(51a、61a)と、
当該基端側壁部の延出端部から下側壁から離れる方向に傾斜状に延出する先端側壁部(51b、61b)とを具備することを特徴とする。
In the sliding member,
Connecting walls (52, 62);
An upper side wall (51, 61) that bends and extends in an L shape from one of both ends of the connecting wall;
A lower wall (53, 56, 63) that is bent in an L-shape and extends in the same direction as the extending direction of the upper side wall from the other end of the both ends of the connecting wall;
The upper wall is
Base end side wall portions (51a, 61a) that bend and extend in an L shape from one of both ends of the connecting wall;
And a distal end side wall portion (51b, 61b) extending in an inclined manner in a direction away from the lower side wall from the extending end portion of the base end side wall portion.
これにより、上述のように構成した摺動部材が複数準備され、案内レール装置が窓の両側部に沿うように組み付けられる両側案内レールを有しており、複数の摺動部材が、厚肉中央部及び当該厚肉中央部の両側端部から互いに外方へ一体的に延出する両側薄肉縁部からなるサンシェードと共に、サンシェード装置を構成して、サンシェードの両側薄肉縁部を支持するとともに当該サンシェードと共に両側案内レールに沿い移動可能なように、両側案内レールに支持されている状態にあれば、各摺動部材は、上側壁の先端側壁部にて、これに対する肉厚中央部のうちその両側端部近傍の両側近傍部位の各対応部位に下側壁とは反対側から当接する。 Thereby, a plurality of sliding members configured as described above are prepared, the guide rail device has both side guide rails assembled so as to be along the both side portions of the window, and the plurality of sliding members have a thick center. And a sunshade comprising both thin-walled edge portions integrally extending outward from both side ends of the thick-walled central portion and the sunshade device to constitute the sunshade device and to support both thin-walled edge portions of the sunshade and the sunshade If the sliding member is supported by the both side guide rails so that it can move along the both side guide rails, each sliding member is at the tip side wall portion of the upper side wall, and on both sides of the thick central portion relative thereto. It abuts on each corresponding part of the part near both sides near the end from the side opposite to the lower wall.
このため、各摺動部材の上側壁が、その先端側壁部及び基端側壁部との上述のような一体構成でもって、厚肉中央部の両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の下側への折れ曲がりを未然に防止し得る。 For this reason, the upper side wall of each sliding member is integrated with the distal end side wall portion and the proximal end side wall portion as described above, and the lower side of the thin edge portion on both sides of the thick central portion on both sides is located below. Bending can be prevented in advance.
また、本発明は、請求項6の記載によれば、請求項5に記載のサンシェード装置用摺動部材において、
下側壁は、上記先端側壁部にも対応するように延出されていることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the sliding member for a sunshade device according to the fifth aspect,
The lower side wall is characterized by extending so as to correspond to the tip side wall part.
このように下側壁が上側壁の先端側壁部にも対応するように延出されていることで、当該下側壁が、厚肉中央部の左右両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の下側への折れ曲がりを先端側壁部側に向けて抑制し得る。 In this way, the lower side wall is extended so as to correspond to the tip side wall portion of the upper side wall, so that the lower side wall extends to the lower side of the thin edge portions on both sides with respect to the left and right side vicinity portions of the thick center portion. Bending can be suppressed toward the side wall of the front end.
従って、上側壁が、その先端側壁部でもって、下側壁とともに、厚肉中央部の両側近傍部位に対する両側薄肉縁部の下側への折れ曲がりを未然に防止し得ることを意味する。これにより、請求項5に係る発明の作用効果がより一層向上され得る。 Therefore, it means that the upper side wall can prevent the lower side wall from being bent to the lower side with respect to both sides of the thick central part together with the lower side wall. Thereby, the effect of the invention concerning Claim 5 can be improved further.
また、本発明に係る車両は、請求項7の記載によれば、
窓(W)を形成してなるサンルーフ(20)を有する車体(10)と、
請求項1〜4のいずれか1つに記載のサンシェード装置(SD)と、
当該サンシェード装置の複数の摺動部材をその上記凹状収容部にて各溝部(34)内に移動可能に支持する両側案内レール(30a)を有するように窓に設けられる案内レール装置(30)とを備える。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a vehicle according to the present invention.
A vehicle body (10) having a sunroof (20) formed with a window (W);
The sunshade device (SD) according to any one of claims 1 to 4 ,
A guide rail device (30) provided on the window so as to have both side guide rails (30a) for movably supporting the plurality of sliding members of the sunshade device in the respective groove portions (34) by the concave accommodating portions; Is provided.
これによれば、請求項1〜4のいずれか1つに記載の発明の作用効果を達成し得るサンシェード装置を備えた車両の提供が可能となる。 According to this, it is possible to provide a vehicle including a sunshade device that can achieve the operation and effect of the invention according to any one of claims 1 to 4 .
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する各実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows a corresponding relationship with the specific means as described in each embodiment mentioned later.
以下、本発明の各実施形態を図面により説明する。
(第1実施形態)
図1は、自動車に適用された本発明に係るサンシェード装置SDの第1実施形態を示している。当該自動車は、車体10を備えており、この車体10の屋根20には、窓Wが設けられている。なお、屋根20は、後述する窓Wを有する当該自動車のサンルーフとしての役割を果たし、外板21及び内板22でもって構成されている(図2参照)。
Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 shows a first embodiment of a sunshade device SD according to the present invention applied to an automobile. The automobile includes a
窓Wは、図1或いは図2にて示すごとく、透明パネルW1と、窓用開口部W2とでもって構成されており、透明パネルW1は、屋根20の外板21に形成した嵌め込み用開口部21a(図2参照)に嵌め込まれている。
As shown in FIG. 1 or FIG. 2, the window W is configured with a transparent panel W <b> 1 and a window opening W <b> 2, and the transparent panel W <b> 1 is an opening for fitting formed in the
窓用開口部W2は、図2にて示すごとく、透明パネルW1に下方から対向するように屋根20の内板22に形成されている。詳細には、当該窓用開口部W2は、車体10の車室11(図2参照)内における前側座席(図示しない)にその上方から対向するように、屋根20の内板22に開口形成されている(図2参照)。
As shown in FIG. 2, the window opening W <b> 2 is formed in the
本第1実施形態では、図2にて、各符号M1、M2は、それぞれ、上記前後両側座席に着座した各乗員を示す。なお、図1及び図2において、図示右側及び左側が、それぞれ、車体20の前側及び後側に対応する。
In the first embodiment, in FIG. 2, the symbols M <b> 1 and M <b> 2 indicate the occupants seated in the front and rear side seats, respectively. 1 and 2, the right side and the left side in the figure correspond to the front side and the rear side of the
当該サンシェード装置SDは、案内レール装置30(図3参照)を介し、窓Wの窓用開口部W2に対し前後方向に移動可能に支持されている。 The sunshade device SD is supported so as to be movable in the front-rear direction with respect to the window opening W2 of the window W via the guide rail device 30 (see FIG. 3).
案内レール装置30は、図3にて示すごとく、左右両側案内レール30aでもって構成されている。当該左右両側案内レール30aは、それぞれ、金属材料、例えば、アルミニウムにより、図9にて例示するごとく、上下両側レール部31、32と、底壁部33とでもって、横断面横U字状溝部34を構成するように形成されている。
As shown in FIG. 3, the
しかして、当該左右両側案内レール30aは、その各横断面横U字状溝部34の開口部にて、互いに対向するように、外板21及び内板22との間にて、内板22の窓用開口部W2の左右両側縁部にその前後方向に沿い互いに平行となるように組み付けられている。
Thus, the left and right
サンシェード装置SDは、図1及び図3〜図6のいずれかにて示すごとく、サンシェード40と、4つの摺動部材50とを備えている。
As shown in any of FIGS. 1 and 3 to 6, the sunshade device SD includes a
サンシェード40は、図5或いは図6にて示すごとく、シェード層40aと、表皮層40bとを備えている。シェード層40aは、裏皮層、接着フィルム層、ガラス繊維マット層、発泡ウレタン層、ガラス繊維マット層及び接着フィルム層を順次積層して矩形板状に構成されている。なお、上述した接着フィルム層は、これに限ることなく、接着剤層等の接着層であってもよい。
As shown in FIG. 5 or FIG. 6, the
また、表皮層40bは、織物、レザー及び不織布等からなるもので、当該表皮層40bは、その裏面にて、シェード層40aの接着フィルム層(上記裏皮層とは反対側の接着フィルム層)に接着材でもって一様に接着されている。なお、当該表皮層40bは、その表面(車室11内側の面)にて、車室11内を臨んでいる。
The
本第1実施形態では、サンシェード40は、シェード層40aにて、肉厚中央部40cと、当該肉厚中央部40cよりも薄い厚さを有する左右両側薄肉縁部40d(図5では右側薄肉縁部40dのみを示す。)とでもって構成されており、左側薄肉縁部40dは、肉厚中央部40cの左側端部から左側へ一体的に延出し、一方、右側薄肉縁部40dは、図5にて示すごとく、肉厚中央部40cの右側端部から右側へ一体的に延出している。
In the first embodiment, the
ここで、肉厚中央部40cは、シェード層40aの各左右方向中央部でもって構成されるとともに、左右両側薄肉縁部40dは、シェード層40aの左右方向両側縁部でもって構成されている。
Here, the
また、サンシェード40は、図3或いは図4にて示すごとく、係止部40eを有しており、当該係止部40eは、サンシェード40の後端部(シェード層40a及び表皮層40bの各後端部)を上方へL字状に立ち上げるようにして形成されている。なお、サンシェード装置SDが後側摺動端に達したとき、当該取っ手40fは、内板22の窓用開口部W2の後側内縁部に係止して、サンシェード装置SDの後方へのさらなる摺動を規制する。
Further, as shown in FIG. 3 or FIG. 4, the
また、サンシェード40は、取っ手40fを有しており、当該取っ手40fは、サンシェード40の前端側左右方向中央部に設けられている。ここで、当該取っ手40fは、表皮層40bの前端側左右方向中央部からシェード層40aの前端側左右方向中央部にかけて車室11内側から外板22側へ窪むように凹状に形成されている。
Further, the
しかして、乗員がその手により車室11内にて取っ手40fを把持することで、サンシェード装置SDを前後方向へ案内レール装置30に沿い摺動させる。なお、サンシェード装置SDが前側摺動端に位置するとき、当該サンシェード装置SDは、窓Wを閉じる。また、サンシェード装置SDが後側摺動端に位置するとき、当該サンシェード装置SDは、窓Wを開く。
Thus, the sunshade device SD is slid along the
しかして、本第1実施形態では、サンシェード40は、シェード層40aにて肉厚中央部40c及び左右両側薄肉縁部40dでもって上記構成を有するように、プレス機により、シェード層40aの裏面から表皮層40bの表面にかけて表皮層40bの表面を基準として、一体的に圧着形成されている。
Thus, in the first embodiment, the
このような圧着形成においては、シェード層40aは、左右両側薄肉縁部40dが肉厚中央部40cよりも薄くなるように、プレス機により、上述のように表皮層40bの表面を基準として圧着形成される。
In such pressure bonding, the
このため、肉厚中央部40cは、その左右両側薄肉縁部40dに対する左右両側近傍部位41にてその左右両側薄肉縁部40dとの境界部にかけて薄くなるように形成されている。ここで、左右両側近傍部位41は、その各裏面にて、図6にて示すごとく、上側へ緩やかに凸な縦断面形状にて湾曲するように左右両側薄肉縁部40dとの境界部に向け傾斜状に形成されている。
For this reason, the thick
本第1実施形態において、左右両側薄肉縁部40dは、所定の厚さA及び所定の幅Bを有する(図6参照)。所定の厚さAは、例えば、3.5(mm)に設定されている。また、左右両側薄肉縁部40dの各所定の幅Bは、例えば、11(mm)に設定されている。なお、厚肉中央部40cの最大厚さは、例えば、6(mm)〜8(mm)の範囲以内の値に設定されている。なお、上述した所定の厚さAは、3.5(mm)限ることなく、3.5(mm)±1.0(mm)の範囲以内の値であってもよい。
In the first embodiment, the left and right
4つの摺動部材50は、それぞれ、図4から分かるように、サンシェード40の左前側部位、左後側部位、右前側部位及び右後側部位に、左前側摺動部材50、左後側摺動部材50、右前側摺動部材50及び右後側摺動部材50として、組み付けられている。
As can be seen from FIG. 4, the four sliding
4つの摺動部材50は、共に、同一の構成を有することから、当該4つの摺動部材50のうち右前側摺動部材50を例に挙げてその構成につき説明する。
Since the four sliding
右前側摺動部材50は、上述のごとく、サンシェード40の右前側部位に組み付けられている(図4〜図6参照)。当該右前側摺動部材50は、図5〜図8のいずれかにて示すごとく、摺動部材本体50aを備えており、当該摺動部材本体50aは、上側壁51、連結壁52及び下側壁53でもって構成されている。なお、右前側摺動部材50は、サンシェード40の形成材料に比べて硬いポリアセタール等の樹脂材料でもってインジェクション成形されている。
The right front
上側壁51は、図6或いは図8にて示すごとく、基端側壁部51a及び先端側壁部51bを有しており、基端側壁部51aは、シェード層40aの右側薄肉縁部40dの裏面に沿うように、連結壁52の上側縁部から図6にて図示左側へL字状に折れ曲がるように延出されている。
As shown in FIG. 6 or FIG. 8, the
先端側壁部51bは、図6にて示すごとく、シェード層40aの右側薄肉縁部40dと肉厚中央部40cの右側近傍部位41との境界部から当該右側近傍部位41の裏面に沿うように、基端側壁部51aの延出端部から左斜め上方に向けて傾斜状に延出している。
As shown in FIG. 6, the front
当該上側壁51において、基端側壁部51aの連結壁52の内面からの延出長さは、所定の長さB(例えば、11(mm))に設定されている。また、先端側壁部51bの基端側壁部51aの延出端部からの延出長さは、所定の長さCに設定されている。当該所定の長さCは、サンシェード40の幅にもよるが、所定の長さ範囲5(mm)〜10(mm)の範囲以内の値、例えば、6(mm)に設定されている。
In the
また、本第1実施形態において、上側壁51及び連結壁52は、その全体に亘り、上述した硬い材料のもと、サンシェード40に加えられる外力によっては変形しない程度の厚さに形成されている。
In the first embodiment, the
下側壁53は、図6或いは図8にて示すごとく、連結壁52の下側縁部から上側壁51と同一側へL字状に折れ曲がるように延出されており、当該下側壁53は、その内面のうち延出端側内面部にて、下方へ傾斜状に形成されている。本第1実施形態において、下側壁53の内面と上側壁51の基端側壁部51aの内面との間隔は、右側薄肉縁部40dの厚さAと実質的に同一である。
As shown in FIG. 6 or FIG. 8, the
また、右前側摺動部材50は、図6〜図8のいずれかにて示すごとく、内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bを備えている。内外両側ばね部54a、54bは、それぞれ、上に凸な湾曲形状を有する細幅板状ばね部からなるもので、当該内外両側ばね部54a、54bは、図5〜図8のいずれかにて示すごとく、それぞれ、摺動部材本体50aの上側壁51のうちの基端側壁部51aに形成した各長手状凹所51c、51d(図5参照)に設けられている。
Further, as shown in any of FIGS. 6 to 8, the right front
当該各長手状凹所51c、51dは、基端側壁部51aの長手方向中央部に左右に並んで互いに平行に形成されている。これに伴い、内側ばね部54aは、その長手方向両端部にて、長手状凹所51c内にてその底部に着座しており、当該内側ばね部54aの長手方向中央部は、長手状凹所51cの開口部から外方へ湾曲状に突出している。また、外側ばね部54bは、その長手方向両端部にて、長手状凹所51d内にてその底部に着座しており、当該内側ばね部54bの長手方向中央部は、長手状凹所51dの開口部から外方へ湾曲状に突出している。
The
しかして、右前側摺動部材50が後述のように右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に挿入されたとき、内外両側ばね部54a、54bは、その各長手方向中央部にて、右側案内レール30aの上側レール部31に摺動可能に当接して基端側壁部51aの各長手状凹所51c、51d内に向け押圧される。
Thus, when the right
また、内外両側リブ部55a、55bは、図5〜図8のいずれかにて示すごとく、摺動部材本体50aの下側壁53の下面からその長手方向に沿い下方へ互いに並んで突出するように形成されている。ここで、当該内外両側リブ部55a、55bは、その各突出端部にて、下方に向け横断面円弧状に突出するように形成されている。
Further, as shown in any of FIGS. 5 to 8, the inner and
これに伴い、右前側摺動部材50が後述のように右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に挿入されたとき、当該内外両側リブ部55a、55bは、その各突出端部にて、右側案内レール30aの下側レール部32に摺動可能に当接する。
Accordingly, when the right front
以上のように構成される右前側摺動部材50がサンシェード40の右前側部位に組み付けられた状態においては、摺動部材本体50aは、図6にて示すごとく、上側壁51の基端側壁部51aと下側壁53との間にシェード層40aの右側薄肉縁部40dの前端部を挟持する。
In the state in which the right
このとき、摺動部材本体50aは、上側壁51の先端側壁部51bにて、シェード層40aの肉厚中央部40cの右側近傍部位41の前端部にその裏面側から一様に当接する。なお、摺動部材本体50aは、その連結壁52にて、右側薄肉縁部40dの前端部にその右側から当接する。
At this time, the sliding member
残りの左前側摺動部材50、左後側摺動部材50及び右後側摺動部材50も、右前側摺動部材50と同様に構成されている。そして、左前側摺動部材50がサンシェード40の左前側部位に組み付けられた状態においては、当該左前側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51aと下側壁53との間にシェード層40aの左側薄肉縁部40dの前端部を挟持する。
The remaining left
このとき、当該左前側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の先端側壁部51bにて、シェード層40aの肉厚中央部40cの左側近傍部位41の前端部にその裏面側から一様に当接する。
At this time, the sliding member
また、左後側摺動部材50がサンシェード40の左後側部位に組み付けられた状態においては、当該左後側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51aと下側壁53との間にシェード層40aの左側薄肉縁部40dの後端部を挟持する。このとき、当該左後側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の先端側壁部51bにて、シェード層40aの肉厚中央部40cの左側近傍部位41の後端部にその裏面側から一様に当接する。
When the left
また、右後側摺動部材50がサンシェード40の右後側部位に組み付けられた状態においては、当該右後側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51aと下側壁53との間にシェード層40aの右側薄肉縁部40dの後端部を挟持する。このとき、当該右後側摺動部材50の摺動部材本体50aは、上側壁51の先端側壁部51bにて、シェード層40aの肉厚中央部40cの右側近傍部位41の後端部にその裏面側から一様に当接する。
Further, in a state where the right
ここで、以上のように構成した各摺動部材50において、摺動部材本体50aの上側壁51を上述のように構成した根拠について説明する。
Here, in each sliding
当該上側壁51に対応する従来の上側壁は、次のような構成となっている。即ち、当該従来の上側壁は、上側壁51と同様に、連結壁52の上側縁部からL字状に折れ曲がるように延出されており、当該従来の上側壁の連結壁52の内面からの延出長さは、上側壁51の基端側壁部51aよりも短く、所定の長さE(例えば、E=8.5(mm))である(図6参照)。
The conventional upper side wall corresponding to the
このため、上側壁51に代わる従来の上側壁を有する摺動部材を、摺動部材50に代えて、従来の摺動部材として、4つ準備して、これら従来の摺動部材でもって、サンシェード40を支持すると仮定すると、当該従来の上側壁は、例えば、右前側摺動部材50に対応する摺動部材の場合であれば、シェード層40aの右側薄肉縁部40dの前端部に当接するものの、厚肉中央部40cの右側近傍部位41の前端部にまでは届かない。
For this reason, four conventional sliding members having the upper side wall replacing the
このようなことは残りの従来の摺動部材においても同様である。なお、従来の摺動部材の構成は、従来の上側壁を除き、摺動部材50と同様である。これに伴い、従来の摺動部材の上側壁以外の構成部位は、摺動部材50の上側壁51以外の構成部位と同一の符号で示すものとする。また、従来の摺動部材の形成材料は、摺動部材50の形成材料と同様である。
The same applies to the remaining conventional sliding members. The configuration of the conventional sliding member is the same as that of the sliding
このため、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dが、その前後両端部にて、各対応の従来の摺動部材を介し左右両側レール部材30aにより支持される場合において、外力が、サンシェード40に対しその取っ手40fを介し下方に向け引っ張る方向に与えられると、サンシェード40は、上記外力の強さに応じて下方へ撓もうとする。
Therefore, when the left and right
このとき、厚肉中央部40cは、上記下方への引っ張り力に対し、左右両側案内レール装置30aの各横断面横U字状溝部34内に支持されている左右両側薄肉縁部40dとは異なり自由に撓み得ることから、シェード層40aは、まず、最初に、厚肉中央部40cにて、左右両側薄肉縁部40dを基準に表皮層40bと共に下方へ撓む。
At this time, the thick
ここで、シェード層40aにおいて、厚肉中央部40cの最大厚さは、左右両側薄肉縁部40dの厚さに比べて薄く、かつ、当該厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41の厚さは、左右両側薄肉縁部40dに近い部位程当該左右両側薄肉縁部40dの厚さに近づいている。一方、従来の摺動部材の形成材料は、上述したごとく、サンシェード40の形成材料に比べて硬い。
Here, in the
また、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dは、その前後両端部にて、各従来の摺動部材における従来の上側壁と下側壁53との間にしっかりと挟持されているため、上述のように厚肉中央部40cが下方へ撓んでも、当該左右両側薄肉縁部40dは、各従来の摺動部材における従来の上側壁と下側壁53の間からずれて外れてしまうことなく、当該従来の上側壁と下側壁53の間にしっかりと挟持される。このようなことは、上記外力の強さとは関係なく、成立する。
In addition, the left and right
このため、上述のように厚肉中央部40cが下方へ撓むと、左右両側薄肉縁部40dが、厚肉中央部40cとの境界部にて、厚肉中央部40cによりその下方への撓みに伴い引っ張られて、各従来の摺動部材と一体となって、左右両側案内レール30aの各横断面横U字状溝部34の内部から厚肉中央部40cの撓み方向へずれながら外れていく。
For this reason, when the thick
このとき、各従来の摺動部材は、その内外両側リブ部55a、55bにて、左右両側案内レール30aの各横断面横U字状溝部34の開口下端部(下側レール部32の先端部)に当接しながら、厚肉中央部40cの下方への撓みに応じて従来の上側壁の側から厚肉中央部40cの下方への撓み方向に傾いていく。
At this time, each conventional sliding member has an opening lower end portion (a tip end portion of the lower rail portion 32) of each lateral
このような過程においては、左右両側薄肉縁部40dが、上述のごとく、中央厚肉部40cに比べて薄いため、上述のような各従来の摺動部材の内外両側リブ部55a、55bの下側レール部32の先端部との当接のもとに、厚肉中央部40cとの境界部を基準として、上述した厚肉中央部40c側へその下方への撓みに応じて各従来の摺動部材の傾き方向に向け当該各従来の摺動部材と共に折れ曲がっていく。
In such a process, since the right and left
このため、上記外力の強さにもよるが、最終的には、シェード層40aが、中央厚肉部40cと左右両側薄肉縁部40dとの境界部にて、表皮層40bと共に曲がったり折れたりしてしまい、サンシェードとしての本来の役割を果たし得ないおそれがある。
Therefore, although depending on the strength of the external force, the
そこで、本第1実施形態においては、各摺動部材50の上側壁51が、上述のごとく、基端側壁部51a及び先端側壁部51bを有するように構成して、上述したシェード層40aにおける中央厚肉部40cと左右両側薄肉縁部40dとの境界部における曲り現象や折れ現象を未然に防止するようにした。
Therefore, in the first embodiment, the
以上のよう構成した本第1実施形態において、サンシェード装置SDが、左右両側案内レール30aに前後方向に摺動可能に組み付けられて、図1にて示すごとく、窓Wを半開状態におくものとする。
In the first embodiment configured as described above, the sunshade device SD is assembled to the left and
このような状態にあっては、サンシェード装置SDにおいて、右前側摺動部材50が、図9にて示すごとく、摺動部材本体50aにて、右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に摺動可能に収容されている。このため、摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51a及び下側壁53の各前端部にて、内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bを介し、右側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32によりその各前端部の間にて挟持されている。
In such a state, in the sunshade device SD, as shown in FIG. 9, the right front
このとき、右前側摺動部材50においては、摺動部材本体50aが、内外両側ばね部54a、54bの上側レール部31との当接に基づく反発力を受けて下方へ押圧され、内外両側リブ部55a、55bの各突出端部にて、下側壁53の内面にしっかりと当接している。
At this time, in the right front
これにより、シェード層40aの右側薄肉縁部40dが、その前端部にて、右側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32の各前端部の間にて、これら上側レール部31及び下側レール部32の延出方向に沿うように、摺動部材本体50aにより支持されている。
As a result, the right
このとき、摺動部材本体50aの上側壁51は、基端側壁部51aの前端部にて、右側薄肉縁部40dの前端部にその裏側(図9にて図示上側)から当接するとともに、先端側壁部51bの前端部にて、厚肉中央部40cの右側近傍部位41の前端部にその裏側(図9にて図示上側)から当接している。
At this time, the
左前側摺動部材50は、その摺動部材本体50aにて、左側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に摺動可能に収容されている。このため、摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51a及び下側壁53の各前端部にて、内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bを介し左側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32によりその各前端部の間にて挟持されている。
The left
このとき、左前側摺動部材50においては、摺動部材本体50aが、内外両側ばね部54a、54bの上側レール部31との当接に基づく反発力を受けて下方へ押圧され、内外両側リブ部55a、55bの各突出端部にて、下側壁53の内面にしっかりと当接している。
At this time, in the left front
これにより、シェード層40aの左側薄肉縁部40dが、その前端部にて、左側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32の各前端部の間にて、これら上側レール部31及び下側レール部32の延出方向に沿うように、摺動部材本体50aにより支持されている。
As a result, the left
このとき、摺動部材本体50aの上側壁51は、基端側壁部51aにて、左側薄肉縁部40dの前端部にその裏側から当接するとともに、先端側壁部51bにて、厚肉中央部40cの左側近傍部位41の前端部にその裏側から当接している。
At this time, the
右後側摺動部材50は、その摺動部材本体50aにて、右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に摺動可能に収容されている。このため、摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51a及び下側壁53の各後端部にて、内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bを介し、右側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32によりその各後端部の間にて挟持されている。
The right
このとき、右後側摺動部材50においては、摺動部材本体50aが、内外両側ばね部54a、54bの上側レール部31との当接に基づく反発力を受けて下方へ押圧され、内外両側リブ部55a、55bの各突出端部にて、下側壁53の内面にしっかりと当接している。
At this time, in the right rear
これにより、シェード層40aの右側薄肉縁部40dが、その後端部にて、右側案内レール30aの上側レール部31と下側レール部32との間にて、これら上側レール部31及び下側レール部32の延出方向に沿うように、摺動部材本体50aにより支持されている。
Thus, the right
このとき、摺動部材本体50aの上側壁51は、基端側壁部51aの後端部にて、右側薄肉縁部40dの後端部にその裏側から当接するとともに、先端側壁部51bの後端部にて、厚肉中央部40cの右側近傍部位41の後端部にその裏側から当接している。
At this time, the
左後側摺動部材50は、その摺動部材本体50aにて、左側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内に摺動可能に収容されている。このため、摺動部材本体50aは、上側壁51の基端側壁部51a及び下側壁53の各後端部にて、内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bを介し、左側案内レール30aの上側レール部31及び下側レール部32によりその各後端部の間にて挟持されている。
The left
このとき、左後側摺動部材50においては、摺動部材本体50aが、内外両側ばね部54a、54bの上側レール部31との当接に基づく反発力を受けて下方へ押圧され、内外両側リブ部55a、55bの各突出端部にて、下側壁53の内面にしっかりと当接している。
At this time, in the left rear
これにより、シェード層40aの左側薄肉縁部40dが、その後端部にて、左側案内レール30aの上側レール部31と下側レール部32との間にて、これら上側レール部31及び下側レール部32の延出方向に沿うように、摺動部材本体50aにより支持されている。
Accordingly, the left
このとき、摺動部材本体50aの上側壁51は、基端側壁部51aの後端部にて、左側薄肉縁部40dの後端部にその裏側から当接するとともに、先端側壁部51bの後端部にて、厚肉中央部40cの左側近傍部位41の後端部にその裏側から当接している。
At this time, the
以上のようにして、左前側、右前側、左後側及び右後側の各摺動部材50が、その各摺動部材本体50aにより、サンシェード40の左右両側前後両端部を左右両側案内レール30aの各横断面横U字状溝部34の前後両端部内に支持する。ここで、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dの各前後両端部は、各対応の摺動部材本体50aの横断面横U字状溝部34内にて各対応の基端側壁部51a及び下側壁53の間に脱出不能にしっかりと挟持されている。
As described above, the left front side, the right front side, the left rear side, and the right rear side of the sliding
換言すれば、サンシェード装置SDにおいては、サンシェード40が、左前側、右前側、左後側及び右後側の各摺動部材50を介し、左側案内レール30aの横断面横U字状溝部34の前後両端部及び右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34の前後両端部内に支持される。このとき、サンシェード40に対して作用する外力はないため、サンシェード40は、その上下方向に撓むことなく、原形状態に維持されている(図3及び図9参照)。
In other words, in the sunshade device SD, the
このような状態において、乗員M1が、その手により、取っ手40fを把持して、サンシェード装置SDにより窓Wをさらに開く或いは逆に閉じるためにサンシェード40を移動させるにあたり、乗員M1が、誤って或いは無意識に取っ手40fを下方へ引っ張ってしまうと、下方への引っ張り力が外力としてサンシェード40に作用する。
In such a state, when the occupant M1 holds the
従って、上述のように下方への引っ張り力が外力としてサンシェード40に作用すると、シェード層40aの厚肉中央部40cは、下側からは、各摺動部材50によっては直接支持されておらず、下方への引っ張り力に対し、左右両側薄肉縁部40dとは異なり自由に下方へ撓み得る。このため、当該シェード層40aは、まず、最初に、肉厚中央部40cにて、図9にて示すごとく左右両側案内レール30aの各上側レール部31及び下側レール部32によりその各前後両端部間にて挟持されている左右両側薄肉縁部40dを基準として、表皮層40bと共に下方へ湾曲するように撓む。
Therefore, when the downward pulling force acts on the
然るに、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dは、その各前後両端部にて、各対応の摺動部材本体50aの基端側壁部51a及び下側壁53の間に脱出不能にしっかりと挟持されている。
However, the left and right
従って、シェード層40aが、その厚肉中央部40cにて、上述のように下方へ表皮層40bと共に撓むと、左右両側薄肉縁部40dが、各摺動部材本体50aを図10にて例示する方向(図示反時計方向)に回動させながら、厚肉中央部40cによりその下方への撓みに伴い下方へ各摺動部材本体50aとともに引っ張られる。
Therefore, when the
このとき、各摺動部材本体50aは、図10にて例示するごとく、その内側リブ部55aの突出端部を左右両側案内レール30aの下側レール部32の内面上に当接させるとともに外側ばね部54bを上側レール部31の内面に摺接させながら、図9にて示す位置から図10にて示す方向に左右両側薄肉縁部40dと共に各横断面横U字状溝部34から脱出する方向に回動する。
At this time, as shown in FIG. 10, each sliding member
然るに、本第1実施形態では、各摺動部材本体50aは、図9にて例示するごとく、上側壁51の先端側壁部51bにて、シェード層40aの肉厚中央部40cの左右両側近傍部位41の各前後端部にその裏面側から一様に当接している。
However, in the first embodiment, as shown in FIG. 9, each sliding member
また、シェード層40は、上述したごとく、その左右両側薄肉縁部40dの各前後両端部にて、各対応の摺動部材本体50a内にて各対応の基端側壁部51a及び下側壁53の間に、表皮層40bと共に脱出不能にしっかりと挟持されている。
In addition, as described above, the
しかも、上述したごとく、各摺動部材50は、その全体に亘り、サンシェード40の形成材料に比べて硬い樹脂材料でもって形成されており、当該各摺動部材50の上側壁51は、その全体に亘り、サンシェード40に加えられる外力によっては変形しない程度の厚さに形成されている。
Moreover, as described above, each sliding
従って、上述のように、各摺動部材本体50aが、内側リブ部55aの突出端部を、図10にて例示するごとく、左右案内レール30aの各下側レール部32の内面に当接させたまま、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dと共に各横断面横U字状溝部34から下方へ脱出する方向に回動するとき、左右両側薄肉縁部40dが、図10にて例示するごとく、厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41の境界部にて当該左右両側近傍部位41に上側から下側へ折れ込まないように、上側壁51により上述のような基端側壁部51aと先端側壁部51bとの一体構成のもとに良好に維持され得る。
Therefore, as described above, each sliding member
換言すれば、各摺動部材本体50aの上側壁51が、その基端側壁部51a及び先端側壁部51bの一体的構成でもって、左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側からの折れ曲がりを、基端側壁部51aに対する先端側壁部51bの傾斜角度のもとに未然に防止し得る。
In other words, the
従って、乗員M1が、上述した取っ手40fに対する下方への引っ張りを停止すれば、サンシェード40は、その弾力のもとに、図9にて示す原形状に復帰し得る。よって、乗員M1が、取っ手40fを下方へ引っ張ることなく、サンシェード40を移動させれば、窓Wを閉じ或いは開くことができる。
Therefore, if the passenger | crew M1 stops the downward pull with respect to the
また、仮にサンシェード40に対する下方への引っ張り力が強すぎるために、各摺動部材本体50aが、図11にて例示するごとく、内側リブ部55aにて、左右案内レール30aの各下側レール部32の延出先端部から外れて各横断面横U字状溝部34から脱出するような事態が発生しても、サンシェード40が、上述のようにシェード層40aの左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側から下側への折れ曲がりを防止したまま、厚肉中央部40cの中央側部位にて下方へ湾曲するだけで、各摺動部材50とともに、何ら損傷を伴うことなく、左右案内レール30aの各横断面横U字状溝部34から脱出し得る。
Further, since the downward pulling force with respect to the
従って、サンシェード40を、再度、各摺動部材50でもって、左右両側案内レール30aに摺動可能に支持することで、サンシェード装置SDは、再び、本来の役割を果たし得る。
(第2実施形態)
図12は、本発明の第2実施形態の要部を示している。当該第2実施形態では、上記第1実施形態にて述べた右前側摺動部材50の摺動部材本体50aにおいて、その下側壁53(図6参照)に代えて、下側壁56が採用されている。
Therefore, the sunshade device SD can play the original role again by supporting the
(Second Embodiment)
FIG. 12 shows a main part of the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, in the sliding member
下側壁56は、上記第1実施形態にて述べた下側壁53をさらに長くしたもので、当該下側壁56は連結壁52の下側縁部から上側壁51と同一側へL字状に折れ曲がるように当該上側壁51と同一の延出長さにて延出されている。なお、本第2実施形態では、上記第1実施形態にて述べた左前側摺動部材50、左後側摺動部材50及び右後側摺動部材50においても、下側壁56が、下側壁53に代えて、右前側摺動部材50の摺動部材本体50aの下側壁56と同様の構成でもって採用されている。その他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
The
このように構成した本第2実施形態では、例えば、右前側摺動部材50を例にとれば、下側壁56が、上述のごとく、連結壁52の下側縁部から上側壁51と同一側へL字状に折れ曲がるように当該上側壁51と同一の延出長さにて延出されている。
In the second embodiment configured as described above, for example, when the right front
このため、右前摺動部材50は、その上側壁51及び下側壁56でもって、上記第1実施形態にて述べたシェード層40aの右側薄肉縁部40d及び右側近傍部位41の各前端部並びにこれら両前端部に対応する表皮層40bの右側前端部の双方を挟持している。
For this reason, the right
また、残りの左前摺動部材50、右後摺動部材50及び左後摺動部材50の各々においても、下側壁56が、連結壁52の下側縁部から上側壁51と同一側へL字状に折れ曲がるように当該上側壁51と同一の延出長さにて延出されている。
In each of the remaining left
このため、左前摺動部材50、右後摺動部材50及び左後摺動部材50のうち、左前摺動部材50は、その上側壁51及び下側壁56でもって、シェード層40aの左側薄肉縁部40d及び左側近傍部位41の各前端部並びにこれら両前端部に対応する表皮層40bの左側前端部の双方を挟持している。
Therefore, among the left
また、右後摺動部材50は、その上側壁51及び下側壁56でもって、シェード層40aの右側薄肉縁部40d及び右側近傍部位41の各後端部並びにこれら両後端部に対応する表皮層40bの右側後端部の双方を挟持し、かつ、左後摺動部材50は、その上側壁51及び下側壁56でもって、シェード層40aの左側薄肉縁部40d及び左側近傍部位41の各後端部並びにこれら両後端部に対応する表皮層40bの左側後端部の双方を挟持している。
Further, the right
従って、上記第1実施形態と同様に、乗員M1がサンシェード40に対し下方への引っ張り力を外力として作用させると、各摺動部材本体50aが、その上側壁51及び下側壁56のうち上側壁51にて、上記第1実施形態にて述べたと同様に、その基端側壁部51a及び先端側壁部51bでもって、左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側から下方への折れ曲がりを、上述した基端側壁部51aに対する先端側壁部51bの傾斜角度のもとに未然に防止し得る。
Therefore, as in the first embodiment, when the occupant M1 applies a downward pulling force to the
一方、各摺動部材本体50aは、その上側壁51及び下側壁56のうち下側壁56にて、上記第1実施形態にて述べた上側壁51による左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側から下側への折れ曲がりの防止にあたり、上側壁51の補助的役割を果たす。
On the other hand, each sliding member
換言すれば、各摺動部材本体50aは、下側壁56にて、厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側から下側への折れ曲がりを下側から抑制するように作用する。
In other words, each sliding member
その結果、上述のような左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側から下側への折れ曲がりが、右前摺動部材50、左前摺動部材50、右後摺動部材50及び左後摺動部材50により、その上側壁51及びその補助的役割を果たす下側壁56の双方でもって、より一層良好に防止され得る。
As a result, the bending from the upper side to the lower side with respect to the left and right both
また、上述したごとく、右前摺動部材50は、上側壁51及び下側壁56でもって、シェード層40aの右側薄肉縁部40d及び右側近傍部位41の各前端部並びにこれら両前端部に対応する表皮層40bの右側前端部の双方を挟持している。
Further, as described above, the right
このため、乗員M1が、上記第1実施形態とは異なり、サンシェード40に対し上方への押し上げ力を外力として作用させると、当該上方への押し上げ力に対し、当該シェード層40aは、まず、最初に、肉厚中央部40cにて、左右両側案内レール30aの各々の上側レール部31及び下側レール部32によりその各前後両端部間にて右前摺動部材50、左前摺動部材50、右後摺動部材50及び左後摺動部材50により挟持されている左右両側薄肉縁部40d及び肉厚中央部40cの左右両側近傍部位41を基準として、表皮層40bと共に上方へ湾曲するように撓む。
For this reason, unlike the first embodiment, when the occupant M1 applies an upward pushing force to the
然るに、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40d及び肉厚中央部40cの左右両側近傍部位41は、その各前後両端部にて、各対応の摺動部材本体50aの上側壁51及び下側壁53の間に脱出不能にしっかりと挟持されている。
However, the left and right
従って、シェード層40aが、その厚肉中央部40cにて、上述のように上方へ表皮層40bと共に撓むと、左右両側薄肉縁部40dが、各摺動部材本体50aを図12にて図示時計に回動させながら、厚肉中央部40cによりその上方への撓みに伴い上方へ各摺動部材本体50aとともに引っ張られる。
Therefore, when the
このとき、各摺動部材本体50aは、その内側ばね部54aを左右両側案内レール30aの上側レール部31の内面上に当接させるとともに外側リブ部55bを下側レール部32の内面に摺接させながら、図12にて示す位置から図示時計方向へ左右両側薄肉縁部40dと共に各横断面横U字状溝部34から脱出する方向に回動する。
At this time, each sliding member
然るに、本第2実施形態では、各摺動部材本体50aは、図12にて示すごとく、下側壁56により、その延出端部にて、シェード層40aの肉厚中央部40cの左右両側近傍部位41の各前後端部にその表面側から一様に当接している。
However, in the second embodiment, as shown in FIG. 12, each sliding member
また、シェード層40は、上述したごとく、その左右両側薄肉縁部40dの各前後両端部にて、各対応の摺動部材本体50a内にて各対応の基端側壁部51a及び下側壁56の間に、表皮層40bと共に脱出不能にしっかりと挟持されている。
In addition, as described above, the
しかも、上述したごとく、各摺動部材50は、下側壁56を含め、サンシェード40の形成材料に比べて硬い樹脂材料でもって形成されており、当該各摺動部材50の下側壁56は、その全体に亘り、サンシェード40に加えられる外力によっては変形しない程度の厚さに形成されている。
Moreover, as described above, each sliding
従って、上述のように、各摺動部材本体50aが、内側ばね部54aを、左右案内レール30aの各上側レール部31の内面に当接させたまま、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dと共に各横断面横U字状溝部34から上方へ脱出する方向に回動するとき、左右両側薄肉縁部40dが、厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41の境界部にて当該左右両側近傍部位41に下側から上側へ折れ込まないように、下側壁56により良好に維持され得る。
Therefore, as described above, each sliding member
これにより、各摺動部材本体50aの下側壁56が、左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する下側から上側への折れ曲がりを、未然に防止し得る。
Thereby, the
一方、各摺動部材本体50aは、その上側壁51及び下側壁56のうち上側壁51にて、上述した下側壁56による左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する下側から上側への折れ曲がりの防止にあたり、下側側壁56の補助的役割を果たす。換言すれば、各摺動部材本体50aは、上側壁51にて、厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する下側から上側への折れ曲がりを上側から抑制するように作用する。
On the other hand, each sliding member
その結果、上述のような左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する下側から上側への折れ曲がりが、右前摺動部材50、左前摺動部材50、右後摺動部材50及び左後摺動部材50により、その下側壁56及びその補助的役割を果たす上側壁51の双方でもって、より一層良好に防止され得る。なお、その他の作用効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図13は、本発明の第3実施形態の要部を示している。当該第3実施形態では、右前側摺動部材60が、図13にて例示するごとく、上記第1実施形態にて述べた右前側摺動部材50に代えて採用されるとともに、残りの左前側摺動部材60、左後側摺動部材60及び右後側摺動部材60が、上記第1実施形態にて述べた左前側摺動部材50、左後側摺動部材50及び右後側摺動部材50に代えて、右前側摺動部材60と同様に採用されている。
As a result, the bending from the lower side to the upper side with respect to the left and right
(Third embodiment)
FIG. 13 shows the main part of the third embodiment of the present invention. In the third embodiment, as illustrated in FIG. 13, the right front
ここで、左前側摺動部材60、左後側摺動部材60、右前側摺動部材60及び右後側摺動部材60は、共に、同一の構成を有するので、右前側摺動部材60を例にとってその構成につき、図13を参照して説明する。
Here, since the left
右前側摺動部材60は、上記第1実施形態にて述べた右前側摺動部材50の摺動部材本体50aに対応するもので、当該右前側摺動部材60は、上側壁61、連結壁62及び下側壁63でもって構成されている。なお、右前側摺動部材60は、上記第1実施形態にて述べた右前側摺動部材50と同様の樹脂材料でもって形成されている。
The right
上側壁61は、図13或いは図14にて示すごとく、基端側壁部61a及び先端側壁部61bを有しており、基端側壁部61aは、上記第1実施形態にて述べたシェード層40aの右側薄肉縁部40dの裏面に沿うように、連結壁62の上側縁部から図13にて図示左側へL字状に折れ曲がるように延出されている。
As shown in FIG. 13 or FIG. 14, the
先端側壁部61bは、図13にて示すごとく、シェード層40aの右側薄肉縁部40dと肉厚中央部40cの右側近傍部位41との境界部から当該右側近傍部位41の裏面に沿うように、基端側壁部61aの延出端部から左斜め上方に向けて傾斜状に延出している。
As shown in FIG. 13, the front end side wall portion 61 b extends from the boundary portion between the right
ここで、上側壁61において、基端側壁部61aの延出長さは上記第1実施形態にて述べた上側壁51の基端側壁部51aの延出長さと同様である。また、先端側壁部61bの基端側壁部61aの延出端部からの延出長さは、上記第1実施形態にて述べた先端側壁部51bの基端側壁部51aの延出端部からの延出長さと同様である。
Here, in the
また、下側壁63は、図13或いは図14にて示すごとく、連結壁62の下側縁部から上側壁61と同一側へL字状に折れ曲がるように延出されている。
Further, as shown in FIG. 13 or FIG. 14, the
また、本第3実施形態において、右前側摺動部材60は、上記第1実施形態にて述べた内外両側ばね部54a、54b及び内外両側リブ部55a、55bに代えて、緩やかな各凹状部61c及び63aを、図13或いは図14にて示すごとく、基端側壁部61aの上面及び下側壁63の下面に有する。
Further, in the third embodiment, the right
ここで、各凹状部61c及び63aは、基端側壁部61a及び下側壁63の長手方向に沿い形成されており、当該各凹状部61c及び63aは、右側案内レール30aの横断面横U字状溝部34内における右前側摺動部材60の摺動を円滑にする役割を果たす。その他の構成は上記第1実施形態と同様である。
Here, each recessed
このように構成した本第3実施形態において、例えば、右前側摺動部材60を例にとれば、上記第1実施形態と同様に、乗員M1がサンシェード40に対し下方への引っ張り力を外力として作用させると、各摺動部材60の上側壁61が、その基端側壁部61a及び先端側壁部61bでもって、上記第1実施形態と同様に、シェード層40aにおける左右両側薄肉縁部40dの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41に対する上側からの折れ曲がりを、基端側壁部61aに対する先端側壁部61bの傾斜角度のもとに未然に防止し得る。以上説明したことは、本第3実施形態における残りの摺動部材60においても同様に成立し得る。その他の作用効果は、上記第1実施形態と同様である。
In the third embodiment configured as described above, for example, when the right front
なお、本発明の実施にあたり、上記各実施形態に限ることなく、次のような種々の変形例が挙げられる。
(1)本発明の実施にあたり、上記第1実施形態にて述べたサンシェード装置SDは、自動車の前後方向ではなく、左右方向や前後左右を含む一横方向或いはその逆方向に窓Wを開閉するサンシェード装置であってもよい。
(2)本発明の実施にあたり、上記第1実施形態にて述べたシェード層40aの厚肉中央部40cの左右両側近傍部位41は、表皮層40b側へ薄くなるように、その裏側面を左右両側薄肉部40dとの境界部に向けて傾斜していればよく、左右両側近傍部位41は、その裏側面にて、上記第1実施形態にて述べたように緩やかに上方へ凸に湾曲するように形成されていなくてもよい。
(3)本発明の実施にあたり、サンシェード40において、上記各実施形態とは異なり、シェード層40aの厚肉中央部40cとこれに対する表皮層40bの対応中央部とを厚肉中央部と把握するようにしてもよく、また、シェード層40aの左右両側薄肉縁部40dとこれに対する表皮層40bの左右両側対応縁部とを左右両側縁部とを把握するようにしてもよい。
(4)本発明の実施にあたり、上記第1実施形態にて述べた内外両側リブ部55a、55bを、内外両下側リブ部55a、55bとして、上記第1実施形態にて述べた内外両側ばね部54a、54bに代えて、内外両上側リブ部を採用してもよい。ここで、当該内外両上側リブ部は、摺動部材本体50aの上側壁51のうちの基端側壁部51aから上方へ突出するように形成されて、その各突出端部にて、左右両側案内レール30aの上側レール部31に摺動可能に当接するようになっている。なお、基端側壁部51aに形成した各長手状凹所51c、51dは廃止する。
(5)また、本発明の実施にあたり、上記第1実施形態にて述べた内外両側ばね部54a、54bや内外両側リブ部55a、55bは、摺動部材本体50aを案内レール30a内に保持する役割を果たすことから、内外両側保持部と把握するようにしてもよい。
(6)本発明の実施にあたり、自動車に限ることなく、バスやトラック等を含めた各種車両のサンルーフの窓に本発明を適用してもよい。
In carrying out the present invention, the following various modifications are possible without being limited to the above embodiments.
(1) In implementing the present invention, the sunshade device SD described in the first embodiment opens and closes the window W not in the longitudinal direction of the automobile but in the lateral direction including the lateral direction, the longitudinal direction, the lateral direction, or the opposite direction. A sunshade device may be used.
(2) In carrying out the present invention, the right and left
(3) In implementing the present invention, in the
(4) In carrying out the present invention, the inner and outer both
(5) In carrying out the present invention, the inner and
(6) In practicing the present invention, the present invention may be applied to sunroof windows of various vehicles including buses and trucks without being limited to automobiles.
10…車体、20…屋根(サンルーフ)、30…案内レール装置、
30a…案内レール、34…横断面横U字状溝部、40…サンシェード、
40a…シェード層、40b…表皮層、40c…厚肉中央部、
40d…薄肉縁部、41…近傍部位、50、60…摺動部材、
51、61…上側壁、51a、61a…基端側壁部、
51b、61b…先端側壁部、52、62…連結壁、
53、56、63…下側壁、54a、54b…ばね部、
55a、55b…リブ部、SD…サンシェード装置、W…窓。
10 ... body, 20 ... roof (sunroof), 30 ... guide rail device,
30a ... guide rail, 34 ... transverse U-shaped groove, 40 ... sunshade,
40a ... shade layer, 40b ... skin layer, 40c ... thick central portion,
40d ... Thin edge portion, 41 ... Neighborhood part, 50, 60 ... Sliding member,
51, 61 ... upper side wall, 51a, 61a ... proximal end side wall part,
51b, 61b ... tip side wall, 52, 62 ... connecting wall,
53, 56, 63 ... lower side wall, 54a, 54b ... spring part,
55a, 55b ... rib part, SD ... sunshade device, W ... window.
Claims (7)
サンシェードと、複数の摺動部材とを備えて、
前記サンシェードは、
シェード層と、当該シェード層にその表面側から積層されて表皮材料からなる表皮層とを具備して、
前記シェード層は、厚肉中央部と、当該厚肉中央部の幅方向両端部から互いに逆向きに外方へ一体的に延出するように当該厚肉中央部よりも薄肉状に形成してなる両側薄肉縁部と具備しており、
前記厚肉中央部は、その前記両側薄肉縁部に対する両側近傍部位にて、前記両側薄肉縁部との境界部にかけて前記表皮層に向け薄くなるように形成されており、
前記複数の摺動部材は、一摺動部材毎に、連結壁と、この連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する上側壁と、前記連結壁の前記両端部の他方から前記上側壁の延出方向と同一方向へL字状に折れ曲がって延出する下側壁とでもって、前記シェード層の前記両側薄肉縁部のいずれかの薄肉縁部のうちの前記一摺動部材に対する対応部位を収容する凹状収容部を構成してなり、
前記上側壁は、
前記連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって前記いずれかの薄肉縁部の前記対応部位の裏面に沿い延出する基端側壁部と、
当該基端側壁部の延出端部から前記厚肉中央部の前記両側薄肉縁部に対する両側近傍部位のうち前記いずれかの薄肉縁部に対する対応側近傍部位の裏面に沿うように傾斜状に延出する先端側壁部とを具備することを特徴とするサンシェード装置。 In a sunshade device applied to a window via a guide rail device in order to open and close a window formed on a sunroof of a vehicle,
A sunshade and a plurality of sliding members;
The sunshade is
A shade layer, and a skin layer made of a skin material laminated on the shade layer from the surface side thereof,
The shade layer is formed thinner than the thick central portion so as to integrally extend outward from the thick central portion and both widthwise end portions of the thick central portion in opposite directions. With both sides thin-walled edges,
The thick central portion is formed so as to become thinner toward the skin layer over the boundary portion with the both side thin edge at the both sides near the both side thin edge.
The plurality of sliding members include, for each sliding member, a connecting wall, an upper side wall that bends and extends in an L shape from one of both ends of the connecting wall, and the other of the both ends of the connecting wall. The one of the thin edge portions of the thin edge portions on both sides of the shade layer with a lower side wall bent in an L shape in the same direction as the extending direction of the upper side wall from Consists of a concave accommodating portion that accommodates a corresponding portion for the member,
The upper wall is
A proximal side wall portion that is bent in an L shape from one of both end portions of the connecting wall and extends along the back surface of the corresponding portion of any one of the thin edge portions;
From the extended end of the base end side wall portion, the thick central portion extends in an inclined manner along the back surface of the corresponding vicinity portion of the thin edge portion of the both sides of the thin central portion. A sunshade device comprising a leading end side wall portion.
前記複数の摺動部材は、前記シェード層の形成材料よりも硬い合成樹脂材料でもって形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のサンシェード装置。 The shade layer is made of a synthetic resin material,
3. The sunshade device according to claim 1, wherein the plurality of sliding members are formed of a synthetic resin material harder than a material for forming the shade layer.
連結壁と、
この連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する上側壁と、
前記連結壁の前記両端部の他方から前記上側壁の延出方向と同一方向へL字状に折れ曲がって延出する下側壁とを備えており、
前記上側壁は、
前記連結壁の両端部の一方からL字状に折れ曲がって延出する基端側壁部と、
当該基端側壁部の延出端部から前記下側壁から離れる方向に傾斜状に延出する先端側壁部とを具備することを特徴とするサンシェード装置用摺動部材。 In a sliding member for a sunshade device that is applied to the window via a guide rail device in order to open and close the window formed on the sunroof of the vehicle,
A connecting wall;
An upper side wall that bends and extends in an L shape from one of both ends of the connecting wall;
A lower side wall that is bent and extended in an L shape in the same direction as the extending direction of the upper side wall from the other end of the both ends of the connecting wall,
The upper wall is
A proximal side wall portion that bends and extends in an L shape from one of both ends of the connecting wall;
A sliding member for a sunshade device, comprising: a distal end side wall portion extending in an inclined manner in a direction away from the lower side wall from an extending end portion of the base end side wall portion.
請求項1〜4のいずれか1つに記載のサンシェード装置と、
当該サンシェード装置の前記複数の摺動部材をその前記凹状収容部にて各溝部内に移動可能に支持する両側案内レールを有するように前記窓に設けられる案内レール装置とを備える車両。 A vehicle body having a sunroof formed with a window;
The sunshade device according to any one of claims 1 to 4 ,
A vehicle comprising: a guide rail device provided on the window so as to have both side guide rails that movably support the plurality of sliding members of the sunshade device in the groove portions by the concave housing portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219278A JP6392628B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014219278A JP6392628B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016084069A JP2016084069A (en) | 2016-05-19 |
JP6392628B2 true JP6392628B2 (en) | 2018-09-19 |
Family
ID=55971851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014219278A Expired - Fee Related JP6392628B2 (en) | 2014-10-28 | 2014-10-28 | Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6392628B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7190932B2 (en) * | 2018-02-23 | 2022-12-16 | 株式会社Howa | Sunshade device, automobile equipped with the sunshade device, and method for manufacturing the sunshade device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3592274B2 (en) * | 2001-08-20 | 2004-11-24 | 豊和繊維工業株式会社 | Sunshade for automotive sunroof and method of manufacturing the same |
JP4654858B2 (en) * | 2005-09-26 | 2011-03-23 | アイシン精機株式会社 | Sunroof device |
CN102205785B (en) * | 2010-09-25 | 2012-12-26 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | Folding type skylight sunshade board |
-
2014
- 2014-10-28 JP JP2014219278A patent/JP6392628B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016084069A (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4836698B2 (en) | Lid device and storage device | |
CN104972942B (en) | Handrail base with detachable elongated support belt | |
KR102271593B1 (en) | Travel Guide and Groove Shielding Units | |
JP4388575B2 (en) | Vehicle seat | |
EP2879910A1 (en) | Vehicle door armrest | |
US20120248815A1 (en) | Vehicle grab handle assembly | |
US9884571B2 (en) | Vehicular seat | |
EP3401139B1 (en) | Vanity mirror assembly for a vehicle sun visor | |
JP6392628B2 (en) | Sunshade device, sliding member thereof, and vehicle including the sunshade device | |
JP4289079B2 (en) | Vehicle armrest structure | |
EP2113420B1 (en) | Tonneau cover apparatus for an automobile | |
JP4269835B2 (en) | Vehicle armrest structure | |
US8100459B2 (en) | Sun visor device for the window of a motor vehicle | |
JP2017071338A (en) | Vehicle door trim structure | |
JP6657691B2 (en) | Slide structure | |
JP6769018B2 (en) | Shutter structure | |
JP6506143B2 (en) | Sliding part, sunshade device using the sliding part, and vehicle equipped with the sunshade device | |
JP7073761B2 (en) | Pillar structure for vehicles | |
KR20170131027A (en) | Single Memory Easy Entry System | |
JP4234091B2 (en) | Upper body structure of the vehicle | |
JP4153917B2 (en) | Sunshade equipment | |
KR101910769B1 (en) | Rolling door manufacturing method for console box of integrated extrusion forming | |
WO2017165115A1 (en) | Console for a vehicle interior | |
JP4651484B2 (en) | Armrest slide mechanism | |
KR100748752B1 (en) | Slide-structure of console armrest for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6392628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |