JP6384399B2 - X-ray fluoroscopic equipment - Google Patents
X-ray fluoroscopic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6384399B2 JP6384399B2 JP2015100132A JP2015100132A JP6384399B2 JP 6384399 B2 JP6384399 B2 JP 6384399B2 JP 2015100132 A JP2015100132 A JP 2015100132A JP 2015100132 A JP2015100132 A JP 2015100132A JP 6384399 B2 JP6384399 B2 JP 6384399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- image
- subject
- imaging
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 296
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 41
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 8
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 24
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 6
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 3
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、X線を用いて被検体のX線像を取得するX線透視撮影装置に関し、特に複数のX線画像を取得し、得られたX線画像を繋ぎ合わせて単一の長尺画像を生成するX線透視撮影装置に関する。 The present invention relates to an X-ray fluoroscopic apparatus that acquires an X-ray image of a subject using X-rays, and in particular, acquires a plurality of X-ray images and joins the obtained X-ray images to form a single long length. The present invention relates to an X-ray fluoroscopic apparatus that generates an image.
医療現場では、例えば被検体の首から膝までの範囲のように、被検体の体軸方向に長い長尺領域を撮影対象とする、単一のX線画像(長尺画像)を撮影する長尺撮影を行う場合がある。この場合、X線検出器の規格上、一度のX線照射で長尺領域についての長尺画像を撮影することは困難である。そのため、被検体の体軸方向に沿って複数枚のX線画像を撮影し、これら複数枚のX線画像を体軸方向に繋ぎ合わせて再構成させる長尺撮影法によって長尺画像を取得する。長尺撮影法の一例としては、スロット撮影が用いられる(例えば、特許文献1参照)。 In a medical field, for example, a long X-ray image (long image) for imaging a long region that is long in the body axis direction of the subject, such as the range from the neck to the knee of the subject. There is a case of taking a photo of a scale. In this case, according to the standard of the X-ray detector, it is difficult to capture a long image of a long region by one X-ray irradiation. Therefore, a plurality of X-ray images are photographed along the body axis direction of the subject, and a long image is acquired by a long photographing method in which the plurality of X-ray images are connected and reconstructed in the body axis direction. . As an example of the long photographing method, slot photographing is used (see, for example, Patent Document 1).
ここでスロット撮影を行うX線透視撮影装置について説明する。スロット撮影を行う従来のX線透視撮影装置101は図16(a)に示すように、立位姿勢をとる被検体Mに対してX線を照射するX線管103と、X線を検出するFPD105とを備えている。FPD105はX線管103から被検体Mに照射されて透過したX線を検出して電気信号に変換させ、X線検出信号として出力させる。
Here, an X-ray fluoroscopic apparatus that performs slot imaging will be described. As shown in FIG. 16A, a conventional X-ray
X線管103には、コリメータ107が設けられている。コリメータ107はコリメータ制御機構109の制御に従って、X線管103から照射されるX線103aを角錐状に制限する。X線管103とFPD105とは撮像系を構成しており、被検体Mを挟んで対向配置されている。撮像系の各々はx方向、すなわち鉛直方向に上下移動するように構成されている。撮像系の各々の移動は、撮像系移動機構111によって制御される。
The
X線検出器105の後段には画像生成部113が設けられており、画像生成部113の後段には再構成部115が設けられている。画像生成部113は、FPD105から出力されるX線検出信号に基づいて複数枚のX線画像を生成する。再構成部115は、画像生成部113が生成するX線画像の各々を被検体Mの体軸方向(x方向)に繋ぎ合わせて長尺画像を再構成する。
An
従来のX線透視撮影装置101を用いてスロット撮影を行う場合、コリメータ107はコリメータ制御機構109の制御に従って駆動する。コリメータ107の駆動により、X線照射野はスリット状に絞るように調整される。X線照射野の調整により、X線管103から照射されるX線ビーム103aは図17(a)に示すように制限される。すなわちx方向およびy方向(被検体Mの左右方向)に広がった角錐状(図17(a)、上図参照)から、y方向に広がり、x方向に厚さTを有する扇状(図17(a)、下図参照)に調整される。その結果、X線照射野はFPD105の中央領域に制限される。
When slot imaging is performed using the conventional
X線照射野を調整した後、X線画像の撮影を行う。すなわちX線管103およびFPD105の各々は図17(b)において実線で示す撮影始点へ移動し、X線管103からX線を照射する。FPD105は被検体Mを透過するX線を検出してX線検出信号を出力し、画像生成部113はX線検出信号に基づいてX線画像を生成する。このときに生成されるX線画像は、X線ビームの厚さTに対応した、幅をTとする短冊状の領域を映し出す画像である。なお、一度のX線照射によって生成される短冊状の画像を「短冊画像」と称する。
After adjusting the X-ray irradiation field, an X-ray image is taken. That is, each of the
そして撮像系移動機構111は図17(b)に示すように、X線管103およびFPD105の各々を撮影始点から、破線で示す撮影終点までx方向へ同期的に移動させる。そしてX線管103はx方向へX線ビームの厚さTに相当する距離を移動する度に、X線の照射を繰り返す。このように撮影始点から撮影終点までの範囲について、幅をTとする短冊画像が複数生成される。
Then, as shown in FIG. 17B, the imaging system moving mechanism 111 moves each of the
再構成部115は画像生成部113が生成した短冊画像を被検体Mの体軸方向(x方向)に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する。再構成された長尺画像は図示しないモニタに表示される。短冊画像の各々を生成する際に照射されるX線103aは、x方向への広がりが小さい。またX線103aの照射野の位置はFPD105の中央領域であるので、各短冊画像に映る像は歪みが小さくなる。従ってスロット撮影により、より歪みの小さいX線像を映し出す長尺画像を取得できる。
The
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の装置を用いてスロット撮影を行う場合、短冊画像のX線照射野はFPD105の中央領域に制限される。そのため図17(b)に示すように、長尺画像の撮影可能範囲RはFPD105の移動可能範囲Sと比べて狭くなる。従って、被検体Mの頭部や足部の末端部位をスロット撮影の撮影範囲に含めることが困難となる。
However, the conventional example having such a configuration has the following problems.
That is, when slot imaging is performed using a conventional apparatus, the X-ray irradiation field of the strip image is limited to the central region of the FPD 105. For this reason, as shown in FIG. 17B, the imageable range R of the long image is narrower than the movable range S of the FPD 105. Therefore, it becomes difficult to include the head and foot end portions of the subject M in the imaging range of the slot imaging.
特に被検体Mが立位体勢をとる場合、FPD105およびX線管103からなる撮像系の移動可能範囲は床面Wの高さによって制限される。従って、脊椎や下肢などに対して体軸方向に重力がかかる状態の情報を得るべく、立位体勢の被検体Mについてスロット撮影を行う場合、足首や踵付近を例とする、被検体の足部末端部位を長尺画像の撮影範囲内に収めることはより困難になる。
In particular, when the subject M takes a standing posture, the movable range of the imaging system including the
全下肢についてスロット撮影を行う場合、全体像を把握できる診断能の高い長尺画像を取得するために、被検体の足首や踵付近までを長尺画像の撮影範囲内に含める必要がある。しかしながら従来のX線透視撮影装置において、長尺画像の撮影可能範囲RはFPD105の移動可能範囲Sと比べて狭い。そのため従来の装置を用いるスロット撮影では、立位体勢をとる被検体Mの踵付近を長尺画像の撮影範囲に含める場合、図16(b)に示すように、踏み台117などを利用して被検体Mを比較的高い位置へ移動させる必要がある。 When slot imaging is performed on all lower limbs, it is necessary to include the subject's ankles and the vicinity of the heel within the imaging range of the long image in order to obtain a long image with high diagnostic ability that can grasp the whole image. However, in the conventional X-ray fluoroscopic apparatus, the long-image imageable range R is narrower than the movable range S of the FPD 105. Therefore, in slot imaging using the conventional apparatus, when the vicinity of the eyelid of the subject M taking a standing posture is included in the imaging range of the long image, as shown in FIG. It is necessary to move the sample M to a relatively high position.
しかし被検体Mが高齢者である場合や足を負傷している場合、踏み台117に上って高い位置へ移動することは、被検体Mにとって肉体的負担が大きい。このような場合、踵付近まで撮影範囲に含む診断能の高い長尺画像の取得は困難となる。また被検体Mが高い位置へ移動できる場合であっても、床面Wより不安定な踏み台117の上に長時間立つことによって、被検体Mは心理的な負担を受けることとなる。さらに踏み台117の上で姿勢を長時間安定に保つことは被検体にとって困難である。従って、踵部分を撮影範囲に含む、高品質な長尺画像を取得することが難しいという問題も懸念される。
However, if the subject M is an elderly person or has an injured leg, moving up to the
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、被検体が受ける負担を抑制するとともに、撮影可能範囲がより広いスロット撮影を可能とするX線透視撮影装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an X-ray fluoroscopic imaging apparatus capable of suppressing slot on a subject and enabling slot imaging with a wider imaging range. Objective.
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、本発明に係るX線透視撮影装置は、被検体にX線を照射するX線源と、前記被検体を透過したX線を検出面において検出するX線検出手段と、X線を遮蔽する遮蔽部を備え、前記X線源から照射されるX線の照射野であるX線照射野を制御するコリメータと、前記遮蔽部の開閉移動を制御するコリメータ制御手段と、前記X線源および前記X線検出手段からなる撮像系を前記被検体の体軸方向に移動させる撮像系移動手段と、前記撮像系移動手段が前記撮像系の各々を移動させる間に、前記X線検出手段が出力する検出信号を用いて、前記撮像系の移動方向を短手方向とする短冊状のX線画像である短冊画像を複数枚生成する短冊画像生成手段と、前記短冊画像生成手段が生成する複数枚の前記短冊画像を、前記被検体の体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する長尺画像再構成手段とを備え、前記コリメータ制御手段は、前記被検体の体軸方向における前記長尺画像の端部を構成する前記短冊画像である末端画像を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御することによって前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くすることを特徴とするものである。
In order to achieve such an object, the present invention has the following configuration.
That is, an X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention includes an X-ray source that irradiates an object with X-rays, an X-ray detection unit that detects X-rays transmitted through the object on a detection surface, and shielding X-rays. A collimator that controls an X-ray irradiation field that is an X-ray irradiation field emitted from the X-ray source, collimator control means that controls opening and closing movement of the shielding part, and the X-ray source and An imaging system moving unit that moves an imaging system composed of the X-ray detection unit in the body axis direction of the subject, and the X-ray detection unit outputs while the imaging system moving unit moves each of the imaging systems. A plurality of strip image generation means for generating a plurality of strip images, which are strip-shaped X-ray images with the moving direction of the imaging system as a short direction, and a plurality of sheets generated by the strip image generation means. The strip image of the subject in the body axis direction A long image reconstruction unit that reconstructs a single long image by joining together, and the collimator control unit forms the end of the long image in the body axis direction of the subject. The X-ray irradiation field in the case of photographing the terminal image is a wider range in the body axis direction of the subject than the X-ray irradiation field in the case of photographing a strip image other than the terminal image. The imaging range of the long image is widened in the body axis direction of the subject by controlling the opening and closing movement of the shielding part.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、コリメータ制御部は、末端画像のX線照射野が、末端画像以外の短冊画像のX線照射野と比べて被検体の体軸方向に広い範囲となるように遮蔽部の開閉移動を制御する。末端画像とは、被検体の体軸方向における長尺画像の端部を構成する短冊画像である。この場合、末端画像の撮影範囲が広くなるので、長尺画像は被検体の体軸方向により広い画像となる。 [Operation / Effect] According to the X-ray fluoroscopic imaging apparatus of the present invention, the collimator control unit is configured such that the X-ray irradiation field of the end image is compared with the X-ray irradiation field of the strip image other than the end image. The opening / closing movement of the shielding part is controlled so as to be in a wide range in the axial direction. The terminal image is a strip image that forms an end of a long image in the body axis direction of the subject. In this case, since the imaging range of the end image is widened, the long image becomes a wider image in the body axis direction of the subject.
またこのような構成を有する場合、撮像系の移動範囲を変更することなく長尺画像の撮影範囲が広くなる。すなわち撮像系の移動可能範囲を変更させるような、装置の大幅な設計変更を行う必要がない。従って、被検体についてより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像の撮影を低コストで実現することが可能となる。 Further, in the case of having such a configuration, the shooting range of the long image is widened without changing the moving range of the imaging system. That is, it is not necessary to make a significant design change of the apparatus that changes the movable range of the imaging system. Therefore, it is possible to realize low-cost imaging of a long image having a high diagnostic ability with a wider range of the subject as a region of interest.
また、上述した発明において、前記コリメータは前記被検体の体軸方向に並列する一対の前記遮蔽部を備えており、前記コリメータ制御手段は、前記末端画像を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように、一対の前記遮蔽部のうち一方の開閉移動を制御することが好ましい。 Further, in the above-described invention, the collimator includes a pair of the shielding portions arranged in parallel in the body axis direction of the subject, and the collimator control means is configured to detect the X-ray irradiation field when the terminal image is captured. The opening / closing movement of one of the pair of shielding portions is controlled so as to be wider in the body axis direction of the subject compared to the X-ray irradiation field in the case of taking a strip image other than the end image. It is preferable.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、コリメータは前記被検体の体軸方向に並ぶ一対の前記遮蔽部を備えている。コリメータ制御手段は一対の遮蔽部のうち一方の開閉移動を制御することによって末端画像のX線照射野を被検体の体軸方向に広くする。この場合、長尺画像の撮影範囲が広くなるように一方の遮蔽部を移動させるので、末端画像以外の短冊画像のX線照射野と比べて、末端画像のX線照射野は長尺画像の末端に近い側に広くなる。 [Operation / Effect] According to the X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention, the collimator includes the pair of shielding portions arranged in the body axis direction of the subject. The collimator control means widens the X-ray irradiation field of the end image in the body axis direction of the subject by controlling the opening / closing movement of one of the pair of shielding portions. In this case, since one shielding part is moved so that the photographing range of the long image is widened, the X-ray irradiation field of the end image is longer than the X-ray irradiation field of the strip image other than the end image. Widen on the side closer to the end.
一方、末端画像のX線照射野は長尺画像の末端から遠い側には広くならない。その結果、末端画像の撮影範囲と末端画像以外の短冊画像の撮影範囲が重複すること、または末端画像の撮影位置と末端画像以外の短冊画像の撮影位置との距離が、末端画像以外の短冊画像の撮影位置同士の距離とことなることが回避される。その結果、被検体の被曝量をより低減させることと、X線源によるX線照射のタイミングをより単純に制御することとを両立させることが可能となる。 On the other hand, the X-ray irradiation field of the end image does not become wide on the side far from the end of the long image. As a result, the shooting range of the end image overlaps the shooting range of the strip image other than the end image, or the distance between the shooting position of the end image and the shooting position of the strip image other than the end image is a strip image other than the end image. It is avoided that the distance between the shooting positions is different. As a result, it is possible to achieve both the reduction of the exposure dose of the subject and the simpler control of the timing of X-ray irradiation by the X-ray source.
また、上述した発明において、前記コリメータ制御手段は、前記末端画像のいずれか一方を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように、前記遮蔽部の開閉移動を制御することが好ましい。 In the above-described invention, the collimator control means may be configured such that the X-ray irradiation field in the case where any one of the end images is taken is the X-ray irradiation field in the case where a strip image other than the end image is taken. In comparison, it is preferable to control the opening and closing movement of the shielding portion so that the range is wider in the body axis direction of the subject.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、コリメータ制御部は、末端画像のいずれか一方のX線照射野が、末端画像以外の短冊画像のX線照射野と比べて被検体の体軸方向に広い範囲となるように遮蔽部の開閉移動を制御する。この場合、撮影範囲を広くする必要のある末端画像を任意に選択し、選択された末端画像のX線照射野を広くすることとなる。一方、撮影範囲を広げる必要のない末端画像については従来通りにX線照射野を狭くする。従って、長尺画像の撮影範囲をより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像の撮影を可能とするとともに、被検体の被曝量をより低減することができる。 [Operation / Effect] According to the X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention, the collimator control unit is configured such that either one of the end images has an X-ray irradiation field compared to an X-ray irradiation field of a strip image other than the end image. The opening / closing movement of the shielding unit is controlled so as to be in a wide range in the body axis direction of the subject. In this case, a terminal image that needs to be widened is arbitrarily selected, and the X-ray irradiation field of the selected terminal image is widened. On the other hand, the X-ray irradiation field is narrowed as usual for the end image that does not require the imaging range to be expanded. Therefore, it is possible to capture a long image with a high diagnostic ability, in which a longer image capturing range is a region of interest, and to further reduce the exposure dose of the subject.
また、上述した発明において、前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くする内容の指示を入力する撮影範囲拡張指示手段を備えており、前記コリメータ制御手段は、前記撮影範囲拡張指示手段に前記指示が入力された場合に、前記末端画像を撮影する場合における前記X線照射野を、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御することが好ましい。 Further, in the above-described invention, the imaging apparatus further includes imaging range expansion instruction means for inputting an instruction to widen the imaging range of the long image in the body axis direction of the subject, and the collimator control means includes the imaging range. When the instruction is input to the extension instruction means, the X-ray irradiation field when the terminal image is captured is compared with the X-ray irradiation field when the strip image other than the terminal image is captured. It is preferable to control the opening / closing movement of the shielding portion so as to be in a wide range in the body axis direction of the specimen.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、長尺画像の撮影範囲を被検体の体軸方向に広くする内容の指示を入力する撮影範囲拡張指示手段を備えている。コリメータ制御手段は、撮影範囲拡張指示手段に指示が入力された場合に末端画像の撮影時におけるX線照射野を被検体の体軸方向に広くする。このような構成において、末端画像のX線照射野を調整して長尺画像の撮影範囲を被検体の体軸方向に広くする必要がない場合、全ての短冊画像のX線照射野は被検体の体軸方向について狭くなるように調整される。従って、各短冊画像はいずれもより歪みの少ない画像となるので、長尺画像は歪みの少ない高品質のX線画像となる。すなわち、長尺画像の撮影範囲を被検体の体軸方向に広くする必要がない場合において、末端画像のX線照射野を無用に広げることに起因して長尺画像の歪みが多くなるという事態を回避できる。 [Operation / Effect] The X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention includes an imaging range expansion instructing unit for inputting an instruction to expand the imaging range of a long image in the body axis direction of the subject. The collimator control means widens the X-ray irradiation field in the direction of the body axis of the subject when an instruction is inputted to the imaging range expansion instruction means. In such a configuration, when it is not necessary to adjust the X-ray irradiation field of the end image to widen the imaging range of the long image in the body axis direction of the subject, the X-ray irradiation field of all the strip images is the subject. It is adjusted so as to become narrower in the body axis direction. Accordingly, since each strip image is an image with less distortion, the long image is a high-quality X-ray image with less distortion. That is, when it is not necessary to widen the imaging range of the long image in the body axis direction of the subject, the situation in which the distortion of the long image increases due to unnecessarily widening the X-ray irradiation field of the terminal image. Can be avoided.
また、上述した発明において、前記コリメータ制御手段は、前記撮像系の撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端である場合における前記X線照射野を、前記撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端以外である場合における前記X線照射野と比べて、前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御することが好ましい。 In the above-described invention, the collimator control means may be configured such that the X-ray irradiation field when the imaging position of the imaging system is at the end of the range of the imaging position, and the imaging position is other than the end of the range of the imaging position. It is preferable to control the opening / closing movement of the shielding unit so that it is in a wider range in the body axis direction of the subject as compared to the X-ray irradiation field in the case of.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、撮像系の撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端である場合、コリメータ制御手段はX線照射野を被検体の体軸方向に広くする。このような構成において、撮像系が被検体の体軸方向へ移動可能である場合に末端画像のX線照射野が広くなることが回避される。従って、撮像系が被検体の体軸方向へ移動可能である場合、末端画像のX線照射野を無用に広げることによって長尺画像の歪みが多くなるという事態を好適に回避し、より高品質の長尺画像を取得することができる。 [Operation / Effect] According to the fluoroscopic imaging apparatus of the present invention, when the imaging position of the imaging system is at the end of the range of the imaging position, the collimator control means sets the X-ray irradiation field in the body axis direction of the subject. Make it wide. In such a configuration, it is avoided that the X-ray irradiation field of the end image becomes wide when the imaging system is movable in the body axis direction of the subject. Therefore, when the imaging system is movable in the body axis direction of the subject, it is preferable to avoid a situation in which the distortion of the long image is increased by unnecessarily widening the X-ray irradiation field of the end image, thereby improving the quality. Can be obtained.
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとってもよい。
すなわち、本発明に係るX線透視撮影装置は、被検体にX線を照射するX線源と、前記被検体を透過したX線を検出面において検出するX線検出手段と、前記X線源および前記X線検出手段からなる撮像系を前記被検体の体軸方向に移動させる撮像系移動手段と、前記撮像系移動手段が前記撮像系の各々を移動させる間に、前記X線検出手段が出力する検出信号を用いて、前記撮像系の移動方向を短手方向とする短冊状のX線画像である短冊画像を複数枚生成する短冊画像生成手段と、前記短冊画像生成手段が生成する複数枚の前記短冊画像を、前記被検体の体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する長尺画像再構成手段と、前記撮像系の撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端である場合、前記X線源から照射されるX線の焦点位置を維持した状態でX線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させる照射角度変位手段を備え、前記照射角度変位手段が前記X線の照射角度を変位させる間に、前記短冊画像生成手段は前記短冊画像を順次撮影することによって、前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くすることを特徴とするものである。
In order to achieve such an object, the present invention may take the following configurations.
That is, an X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention includes an X-ray source that irradiates a subject with X-rays, an X-ray detection unit that detects X-rays transmitted through the subject on a detection surface, and the X-ray source. And an imaging system moving unit that moves an imaging system composed of the X-ray detection unit in the body axis direction of the subject, and the X-ray detection unit moves the imaging system while the imaging system moving unit moves each of the imaging systems. A plurality of strip image generation means for generating a plurality of strip images, which are strip-shaped X-ray images with the moving direction of the imaging system as a short direction, using the detection signal to be output, and a plurality of pieces generated by the strip image generation means Long image reconstruction means for reconstructing a single long image by joining the strip images in the body axis direction of the subject, and the imaging position of the imaging system is the end of the range of the imaging position The focal position of the X-rays emitted from the X-ray source. The irradiation angle displacing means for displacing the X-ray irradiation angle in the body axis direction of the subject in a state where the X-ray irradiation angle is displaced while the irradiation angle displacing means displaces the X-ray irradiation angle. The means is characterized in that the strip image is sequentially photographed to widen the photographing range of the long image in the body axis direction of the subject.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、照射角度変位手段は撮像系の撮影位置が撮影位置の範囲の末端である場合、X線源から照射されるX線の焦点位置を維持した状態で、X線の照射角度を被検体の体軸方向に変位させる。短冊画像生成手段は、照射角度変位手段がX線の照射角度を変位させる間に短冊画像を順次撮影することによって、長尺画像の撮影範囲を被検体の体軸方向に広くする。 [Operation / Effect] According to the X-ray fluoroscopic apparatus of the present invention, the irradiation angle displacing means is the focal point of X-rays irradiated from the X-ray source when the imaging position of the imaging system is the end of the range of the imaging position. While maintaining the position, the X-ray irradiation angle is displaced in the body axis direction of the subject. The strip image generating unit sequentially captures strip images while the irradiation angle displacing unit displaces the X-ray irradiation angle, thereby widening the imaging range of the long image in the body axis direction of the subject.
このような構成を有する場合、X線の照射角度を変位させつつ短冊画像を順次撮影することにより、被検体の体軸方向について、従来の長尺画像では撮影されない範囲を映す短冊画像が新たに生成される。そのため撮像系の移動範囲を変更することなく長尺画像の撮影範囲が広くなる。すなわち撮像系の移動可能範囲を変更させるような、装置の大幅な設計変更を行う必要がない。従って、被検体についてより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像の撮影を低コストで実現することが可能となる。 In the case of such a configuration, by sequentially taking strip images while displacing the X-ray irradiation angle, a strip image that reflects a range that is not captured by a conventional long image in the body axis direction of the subject is newly provided. Generated. For this reason, the shooting range of the long image is widened without changing the moving range of the imaging system. That is, it is not necessary to make a significant design change of the apparatus that changes the movable range of the imaging system. Therefore, it is possible to realize low-cost imaging of a long image having a high diagnostic ability with a wider range of the subject as a region of interest.
また、上述した発明において、前記照射角度変位手段は前記撮影位置の範囲の末端のうち、所定の一方の末端に撮像系の撮影位置が位置する場合に前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させることが好ましい。 In the above-described invention, the irradiation angle displacing means sets the X-ray irradiation angle of the subject when the imaging position of the imaging system is located at one predetermined end of the end of the range of the imaging position. It is preferable to displace in the body axis direction.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、撮影位置の範囲の末端のうち所定の一方の末端に撮像系の撮影位置が位置する場合、照射角度変位手段はX線の照射角度を被検体の体軸方向に変位させる。この場合、撮影範囲を広くする必要のある末端を任意に選択し、選択された末端が撮影位置となる場合にX線の照射角度を変位させ、新たに短冊画像を順次撮影する。一方、選択されない側の末端ではX線の照射角度を変位させないので、無用に広い範囲にX線を照射することを回避できる。従って、長尺画像の撮影範囲をより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像の撮影を可能とするとともに、被検体の被曝量をより低減することができる。 [Operation / Effect] According to the fluoroscopic imaging apparatus of the present invention, when the imaging position of the imaging system is located at a predetermined one of the ends of the range of the imaging position, the irradiation angle displacement means The irradiation angle is displaced in the body axis direction of the subject. In this case, the end that needs to widen the imaging range is arbitrarily selected, and when the selected end is the imaging position, the X-ray irradiation angle is displaced and new strip images are sequentially captured. On the other hand, since the X-ray irradiation angle is not displaced at the unselected end, it is possible to avoid unnecessary irradiation of X-rays over a wide range. Therefore, it is possible to capture a long image with a high diagnostic ability, in which a longer image capturing range is a region of interest, and to further reduce the exposure dose of the subject.
また、上述した発明において、X線を遮蔽する遮蔽部を備え、前記X線源から照射されるX線の照射野であるX線照射野を制御するコリメータと、前記遮蔽部の開閉移動を制御するコリメータ制御手段とを備え、前記照射角度変位手段は前記コリメータ制御手段であり、前記遮蔽部を前記被検体の体軸方向に移動させることによって、前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させることが好ましい。 Further, in the above-described invention, a shielding unit that shields X-rays is provided, and a collimator that controls an X-ray irradiation field that is an X-ray irradiation field irradiated from the X-ray source, and an open / close movement of the shielding unit are controlled. Collimator control means, and the irradiation angle displacement means is the collimator control means, and the X-ray irradiation angle is changed by moving the shield in the body axis direction of the subject. It is preferable to displace in the axial direction.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、照射角度変位手段は遮蔽部を被検体の体軸方向に移動させるコリメータ制御手段であり、コリメータ制御手段が遮蔽部を被検体の体軸方向に移動させることによって、X線の照射角度は被検体の体軸方向に変位する。遮蔽部の移動によってX線の照射角度の変位は制御されるので、撮像系の移動範囲を変更することなく長尺画像の撮影範囲を広くすることができる。 [Operation / Effect] According to the X-ray fluoroscopic apparatus of the present invention, the irradiation angle displacement means is a collimator control means for moving the shielding portion in the body axis direction of the subject, and the collimator control means applies the shielding portion to the subject. By moving in the body axis direction, the X-ray irradiation angle is displaced in the body axis direction of the subject. Since the displacement of the X-ray irradiation angle is controlled by the movement of the shielding part, the photographing range of the long image can be widened without changing the moving range of the imaging system.
また、コリメータは特定のアプリケーションを実現する目的でX線透視撮影装置に搭載されることが多い。そのため、X線の照射角度の変位を遮蔽部の制御によって実現させることにより、従来構成のX線透視撮影装置に新たな構成を設けることなく本発明の効果を達成することが可能となる。すなわち、被検体についてより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像を撮影できるX線透視撮影装置をより低いコストで実現することが可能となる。 Further, the collimator is often mounted on an X-ray fluoroscopic apparatus for the purpose of realizing a specific application. Therefore, by realizing the displacement of the X-ray irradiation angle by controlling the shielding part, it is possible to achieve the effect of the present invention without providing a new configuration in the X-ray fluoroscopic apparatus having the conventional configuration. That is, it is possible to realize an X-ray fluoroscopic imaging apparatus that can capture a long image with high diagnostic ability, with a wider range of the subject as a region of interest, at a lower cost.
また、上述した発明において、前記X線源を前記被検体の左右軸方向の軸周りに回転させるX線源回転手段を備え、前記照射角度変位手段は前記X線源回転手段であり、前記X線源を前記被検体の左右軸方向の軸周りに回転させることによって、前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させることが好ましい。 Further, in the above-described invention, the X-ray source rotation means for rotating the X-ray source around an axis in the left-right axis direction of the subject is provided, the irradiation angle displacement means is the X-ray source rotation means, and the X-ray source rotation means It is preferable that the irradiation angle of the X-ray is displaced in the body axis direction of the subject by rotating a radiation source around an axis in the left-right axis direction of the subject.
[作用・効果]本発明に係るX線透視撮影装置によれば、照射角度変位手段はX線源回転手段であり、X線源を被検体の左右軸方向の軸周りに回転させることによって、X線の照射角度を被検体の体軸方向に変位させる。被検体の左右軸回りにX線源が回転することによってX線の照射方向は被検体の体軸方向に変更される。その結果、X線の照射角度は被検体の体軸方向に変位するので、撮像系の移動範囲を変更することなく長尺画像の撮影範囲を広くすることができる。 [Operation / Effect] According to the fluoroscopic imaging apparatus of the present invention, the irradiation angle displacement means is an X-ray source rotation means, and the X-ray source is rotated around the axis in the left-right axis direction of the subject. The X-ray irradiation angle is displaced in the body axis direction of the subject. As the X-ray source rotates around the left and right axes of the subject, the X-ray irradiation direction is changed to the body axis direction of the subject. As a result, since the X-ray irradiation angle is displaced in the body axis direction of the subject, it is possible to widen the imaging range of the long image without changing the moving range of the imaging system.
また、X線源回転手段は特定のアプリケーションを実現する目的でX線透視撮影装置に搭載されることが多い。そのため、X線の照射角度の変位をX線照射方向の制御によって実現させることにより、従来構成のX線透視撮影装置に新たな構成を設けることなく本発明の効果を達成することが可能となる。すなわち、被検体についてより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像を撮影できるX線透視撮影装置をより低いコストで実現することが可能となる。 Further, the X-ray source rotating means is often mounted on an X-ray fluoroscopic apparatus for the purpose of realizing a specific application. Therefore, by realizing the displacement of the X-ray irradiation angle by controlling the X-ray irradiation direction, the effect of the present invention can be achieved without providing a new configuration in the X-ray fluoroscopic apparatus having the conventional configuration. . That is, it is possible to realize an X-ray fluoroscopic imaging apparatus that can capture a long image with high diagnostic ability, with a wider range of the subject as a region of interest, at a lower cost.
本発明に係るX線透視撮影装置によれば、コリメータ制御部は、末端画像のX線照射野が、末端画像以外の短冊画像のX線照射野と比べて被検体の体軸方向に広い範囲となるように遮蔽部の開閉移動を制御する。末端画像とは、被検体の体軸方向における長尺画像の端部を構成する短冊画像である。この場合、末端画像の撮影範囲が広くなるので、長尺画像は被検体の体軸方向により広い画像となる。 According to the X-ray fluoroscopic apparatus according to the present invention, the collimator controller has a wider range of the X-ray irradiation field of the end image in the body axis direction of the subject than the X-ray irradiation field of the strip image other than the end image. The opening / closing movement of the shielding part is controlled so that The terminal image is a strip image that forms an end of a long image in the body axis direction of the subject. In this case, since the imaging range of the end image is widened, the long image becomes a wider image in the body axis direction of the subject.
またこのような構成を有する場合、撮像系の移動範囲を変更することなく長尺画像の撮影範囲が広くなる。すなわち撮像系の移動可能範囲を変更させるような、装置の大幅な設計変更を行う必要がない。従って、被検体についてより広い範囲を関心領域とする、診断能の高い長尺画像の撮影を低コストで実現することが可能となる。 Further, in the case of having such a configuration, the shooting range of the long image is widened without changing the moving range of the imaging system. That is, it is not necessary to make a significant design change of the apparatus that changes the movable range of the imaging system. Therefore, it is possible to realize low-cost imaging of a long image having a high diagnostic ability with a wider range of the subject as a region of interest.
以下、図面を参照してこの発明の実施例1を説明する。
<全体構成の説明>
実施例1に係るX線透視撮影装置1は図1(a)に示すように、被検体Mを挟んで対向配置されたX線管3とFPD5とを備えている。X線管3は懸垂支持体7によって懸垂支持されており、被検体Mに対してX線焦点3aからX線3bを照射する。X線管3には、X線焦点3aから照射されるX線3bを角錐となっているコーン状に制限するコリメータ9が設けられている。
<Description of overall configuration>
As shown in FIG. 1A, the X-ray
FPD5は、検査室の床面Wに垂直に立てられた支柱11に上下移動自在に取り付けられている。FPD5はX線焦点3aから被検体Mに照射されて透過したX線3bを検出して電気信号に変換し、X線検出信号として出力する。X線管3は本発明におけるX線源に相当し、FPD5は本発明におけるX線検出手段に相当する。
The
懸垂支持体7は基部が検査室の天井に設けられており、鉛直方向であるx方向に伸縮自在となっている。懸垂支持体7の伸縮に伴ってX線管3のx方向における位置が変更される。また懸垂支持体7は、天井に敷設されたレール13に沿ってz方向(被検体Mの前後方向)へ水平移動可能に構成されている。
The base of the
コリメータ9は、図1(b)に示すように、x方向に並んだ2枚の板状の遮蔽板9aを備えている。遮蔽板9aの各々は、X線を遮蔽する材料で構成されており、その一例として鉛が挙げられる。実施例1において、一対の遮蔽板9aの各々は、X線管3の焦点3aから照射されるX線3bの中心軸3cを基準として、x方向へ鏡像対称に移動するように構成されるものとする。
As shown in FIG. 1B, the
X線焦点3aから照射されたX線3bの広がりは、遮蔽板9aの各々によって角錐状に制限される。そして遮蔽板9aの各々によって形成された開口部を通過したX線3bが被検体Mに照射される。すなわち遮蔽板9aの各々を開閉移動させて開口部を調整することによって、X線3bの照射範囲(X線照射野)の位置および範囲が調整される。
The spread of the
なお、遮蔽板9aの各々は鏡像対称に移動する構成に限られず、独立に移動する構成であってもよい。またコリメータ9が備える遮蔽板9aの枚数は適宜変更してもよい。一例としては、x方向に鉛直移動する一対の遮蔽板9aと、x方向に直交するy方向(被検体Mの左右方向)に水平移動する一対の遮蔽板9aとを備える構成が挙げられる。
Each of the
また図2に示すように、X線透視撮影装置1はX線管移動機構15と、X線照射制御部17と、FPD移動機構19と、コリメータ制御部21とを備えている。X線管移動機構15は懸垂支持体7に設けられており、X線管3はX線管移動機構15の作動に従って、懸垂支持体7に沿ってx方向に移動する。なお、実施例1では被検体Mは立位体勢をとっているので、X線管3は被検体Mの体軸方向に移動する。また、X線管移動機構15は懸垂支持体7をレール13に沿ってz方向へ水平移動させる。この場合、懸垂支持体7に支持されているX線管3は、懸垂支持体7に従ってz方向に水平移動する。
As shown in FIG. 2, the X-ray
X線照射制御部17はX線管3に高電圧を出力するように構成されている。そして、X線照射制御部17が与えた高電圧出力および制御信号に基づいて、X線管3が照射するX線量、およびX線を照射するタイミングが制御される。X線管移動機構15は、本発明におけるX線源移動手段に相当し、X線照射制御部17は、本発明におけるX線照射制御手段に相当する。
The X-ray
FPD移動機構19は、FPD17をx方向へ移動させる。すなわち、X線管移動機構15およびFPD移動機構19によって、X線管3およびFPD5からなる撮像系はx方向へ同期的に移動する。なお、X線画像を撮影する際における撮像系の位置を以下、「撮影位置」とする。
The
コリメータ制御部21は、コリメータ9に設けられている遮蔽板9aの各々の開閉移動を制御する。すなわちコリメータ制御部21によって、X線照射野の位置および範囲が制御される。コリメータ制御部21は本発明におけるコリメータ制御手段に相当する。
The
X線透視撮影装置1はさらに画像生成部23と、長尺画像再構成部25と、モニタ27と、記憶部29と、入力部31と、主制御部33とを備えている。画像生成部23はFPD5の後段に設けられている。画像生成部23はFPD5から出力されるX線検出信号に基づいて、被検体MのX線画像を形成する。スロット撮影において画像生成部23が生成するX線画像は、長尺画像の再構成に用いられる短冊状のX線画像(短冊画像)の他、長尺画像の撮影範囲を設定するために用いるX線透視画像が含まれる。
The
長尺画像再構成部25は画像生成部23の後段に設けられており、生成された一連の短冊画像を、被検体Mの体軸方向(z方向)に繋ぎ合わせて長尺画像を再構成する。モニタ27は、再構成された長尺画像を表示する。画像生成部23は、本発明における短冊画像生成手段に相当する。長尺画像再構成部25は本発明における長尺画像再構成手段に相当する。
The long
記憶部29は、X線透視撮影装置1の制御に参照される各種パラメータや、画像生成部23が生成するX線画像、および長尺画像の撮影範囲の座標位置などを記憶する。X線透視撮影装置1の制御に参照されるパラメータの例としては、X線管3の管電圧・管電流のパラメータが挙げられる。
The
入力部31は操作者の指示を入力するものであり、その例として、キーボード入力式のパネルやタッチ入力式のパネルなどが挙げられる。主制御部33は、X線管移動機構15、X線照射制御部17、FPD移動機構19、コリメータ制御部21、画像生成部23、長尺画像再構成部25、モニタ27、および記憶部29の各々を統括制御する。
The input unit 31 inputs an operator's instruction, and examples thereof include a keyboard input type panel and a touch input type panel. The
<短冊画像の説明>
ここで本発明の特徴である、スロット撮影における各短冊画像の撮影範囲について説明する。スロット撮影では、被検体Mの体軸方向であるx方向が短手方向となっている細長い矩形状のX線画像、すなわち短冊画像を複数枚取得する。そして、これらの短冊画像を被検体Mの体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する。
<Description of strip image>
Here, the shooting range of each strip image in slot shooting, which is a feature of the present invention, will be described. In slot imaging, a plurality of elongated rectangular X-ray images, that is, strip images, in which the x direction, which is the body axis direction of the subject M, is a short direction are acquired. These strip images are connected in the body axis direction of the subject M to reconstruct a single long image.
すなわちX線透視撮影装置の撮影動作によって、被検体Mの領域R1〜Rnの各々について撮影する(図4(a)左図参照)。領域R1〜Rnのうち、被検体Mの体軸方向について最も上側(頭部側)に位置する領域R1を撮影して短冊画像P1を生成する。そして順に短冊画像の撮影位置を下方に移動させていき、最後に最も下側(足部側)に位置する領域Rnを撮影して短冊画像Pnを生成する。このように合計n回のX線撮影を行った結果、合計n枚の短冊画像P1〜Pnを生成する。そして短冊画像P1〜Pnを被検体Mの体軸方向(x方向)に繋ぎ合わせることにより、関心部位である長尺領域Wについての長尺画像Qが再構成される(図4(a)右図参照)。 In other words, each of the regions R1 to Rn of the subject M is imaged by the imaging operation of the fluoroscopic imaging apparatus (see the left diagram in FIG. 4A). Of the regions R1 to Rn, the region R1 located on the uppermost side (head side) in the body axis direction of the subject M is photographed to generate the strip image P1. Then, the photographing position of the strip image is moved downward in order, and finally the region Rn located on the lowermost side (foot side) is photographed to generate the strip image Pn. As a result of performing x-ray imaging in total n times as described above, a total of n strip images P1 to Pn are generated. Then, by joining the strip images P1 to Pn in the body axis direction (x direction) of the subject M, the long image Q for the long region W that is the region of interest is reconstructed (right in FIG. 4A). (See figure).
従来のスロット撮影では図4(b)に示すように、短冊画像P1〜Pnの短手方向の長さは、いずれも所定の短い値T1である。一方、実施例1に係るスロット撮影では、短冊画像P1およびPnの短手方向の長さが他の短冊画像と異なる。すなわちX線の照射角度を被検体Mの体軸方向に広げることにより、末端画像のX線照射野を、末端画像以外の短冊画像におけるX線照射野より広くする。なお末端画像とは、被検体の体軸方向について、一連の短冊画像のうち両端に位置する2枚の短冊画像、すなわち長尺画像の端を構成する短冊画像を意味する。 In the conventional slot photographing, as shown in FIG. 4B, the lengths of the strip images P1 to Pn in the short direction are all a predetermined short value T1. On the other hand, in the slot photographing according to the first embodiment, the lengths of the strip images P1 and Pn in the short direction are different from those of other strip images. That is, by expanding the X-ray irradiation angle in the body axis direction of the subject M, the X-ray irradiation field of the terminal image is made wider than the X-ray irradiation field of the strip image other than the terminal image. The terminal image means two strip images located at both ends of a series of strip images in the body axis direction of the subject, that is, strip images constituting the end of the long image.
具体的には図4(c)に示すように、長尺画像Qのx方向の端を構成する短冊画像は、短冊画像P1および短冊画像Pnである。この場合、末端画像以外の短冊画像である短冊画像P2〜P(n−1)の各々は、いずれも短手方向(x方向)の長さが所定の短い値T1である。一方、末端画像である短冊画像P1および短冊画像Pnは、x方向の長さがT1より長いT2となるように構成される。 Specifically, as shown in FIG. 4C, the strip images constituting the end of the long image Q in the x direction are the strip image P1 and the strip image Pn. In this case, each of the strip images P2 to P (n-1) which are strip images other than the terminal image has a predetermined short value T1 in the short direction (x direction). On the other hand, the strip image P1 and the strip image Pn which are the end images are configured such that the length in the x direction is T2 longer than T1.
このように実施例1に係るスロット撮影では被検体Mの体軸方向について、長尺画像の撮影範囲の端における短冊画像の撮影範囲は、他の短冊画像の撮影範囲と比べて広くなるように設定される。このような構成により、実施例1に係るスロット撮影では撮像系の移動範囲に比べて長尺画像Qの撮影範囲がより広くなる。なお、短冊画像P1および短冊画像Pnの両方について撮影範囲を広くする構成に限られない。すなわち末端画像である、短冊画像P1または短冊画像Pnのいずれか一方について短手方向の長さを長くする構成であってもよい。 As described above, in the slot imaging according to the first embodiment, in the body axis direction of the subject M, the imaging range of the strip image at the end of the imaging range of the long image is wider than the imaging ranges of the other strip images. Is set. With such a configuration, in the slot photographing according to the first embodiment, the photographing range of the long image Q is wider than the moving range of the imaging system. In addition, it is not restricted to the structure which expands an imaging | photography range about both the strip image P1 and the strip image Pn. That is, the length in the short direction may be increased with respect to either the strip image P1 or the strip image Pn that is the terminal image.
実施例1に係るスロット撮影において、X線透視撮影装置1は図4(a)に示す領域R1〜Rnのうち、被検体Mの体軸方向について最も上側(頭部側)に位置する領域R1を撮影して短冊画像P1を生成する。そして順に短冊画像の撮影位置を下方に移動させていき、最後に最も下側(足部側)に位置する領域Rnを撮影して短冊画像Pnを生成することとなる。なお、短冊画像を撮影する順番は適宜変更してよい。
In the slot imaging according to the first embodiment, the X-ray
<動作の説明>
次に、実施例1に係るX線透視撮影装置1を用いて行うスロット撮影の動作について説明する。図3(a)は実施例1に係るX線透視撮影装置1を用いて行うスロット撮影の動作の工程を説明するフローチャートである。なお実施例1では、短冊画像P1および短冊画像Pnの両方について撮影範囲を広くする場合を例として説明する。
<Description of operation>
Next, an operation of slot imaging performed using the X-ray
ステップS1(撮影範囲および撮影位置の設定)
スロット撮影を行うにあたり、まず立位体勢をとる被検体Mに対して長尺画像の撮影範囲の設定を行う。すなわち操作者は照射X線量が比較的低いX線透視を行い、画像生成部23が生成するX線透視画像を参照して長尺画像の撮影範囲の上端および下端の位置を決定する。そして操作者は入力部31を操作し、長尺画像の撮影範囲の上端及び下端の位置情報を入力する。
Step S1 (setting of shooting range and shooting position)
When performing slot imaging, first, the imaging range of the long image is set for the subject M taking a standing posture. That is, the operator performs X-ray fluoroscopy with a relatively low irradiation X-ray dose, and determines the positions of the upper end and the lower end of the imaging range of the long image with reference to the X-ray fluoroscopic image generated by the
上端及び下端の位置情報が登録されることにより、長尺画像の撮影範囲が設定される。なお長尺画像の撮影範囲を設定する場合、X線透視を行う構成に限ることはない。他の例としては、X線管3に設けられる可視光ランプから可視光を被検体Mへ照射し、可視光の照射野を参照して長尺画像の撮影範囲の上端及び下端の位置を決定する構成などが挙げられる。
By registering the position information of the upper and lower ends, the shooting range of the long image is set. In addition, when setting the imaging | photography range of a long image, it does not restrict to the structure which performs X-ray fluoroscopy. As another example, the subject M is irradiated with visible light from a visible light lamp provided in the
そして操作者は入力部31を操作し、末端画像P1およびPnのx方向の長さT2の値と、末端画像以外の短冊画像P2〜P(n−1)のx方向の長さT1の値とを入力する。長尺画像の撮影範囲の位置、長さT1の値、および長さT2の値に基づいて、各短冊画像の撮影位置L1〜Lnが決定される。撮影位置L1〜Lnが決定されることにより、撮影位置L1および撮影位置Lnを両端とする撮影位置範囲Lが設定される。撮影位置範囲Lはx方向における撮影位置の範囲を意味する。 Then, the operator operates the input unit 31, and the value of the length T2 in the x direction of the end images P1 and Pn and the value of the length T1 in the x direction of the strip images P2 to P (n-1) other than the end images. Enter. The shooting positions L1 to Ln of each strip image are determined based on the position of the shooting range of the long image, the value of the length T1, and the value of the length T2. By determining the shooting positions L1 to Ln, a shooting position range L having both ends of the shooting position L1 and the shooting position Ln is set. The photographing position range L means a photographing position range in the x direction.
ステップS2(X線照射野の調整)
長尺画像の撮影範囲が設定された後、末端画像である短冊画像P1を撮影するための操作を行う。操作者は入力部31を操作して撮像系の各々を短冊画像P1の撮影位置へ移動させる指示を入力するとともに、コリメータ9を制御してX線照射野の調整を行う指示を入力する。図5(a)に示すように、X線管3およびFPD5からなる撮像系の各々は入力部31に入力される指示に従い、短冊画像P1の撮影位置L1へ移動する。
Step S2 (adjustment of X-ray field)
After the shooting range of the long image is set, an operation for shooting the strip image P1 which is the end image is performed. The operator operates the input unit 31 to input an instruction to move each imaging system to the imaging position of the strip image P1, and inputs an instruction to control the
そして遮蔽板9aの各々はコリメータ制御部21が送信する信号に従い、x方向へ鏡像対称に移動する。その結果、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に広くなるので、X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に広がり、x方向に厚さT2を有するコーンビーム状に調整される(図9(c))。なお、コーンビーム状のX線3bがFPD5の全面に照射されるように、遮蔽板9aの各々の位置を制御することが好ましい。すなわちx方向について、短冊画像P1の撮影範囲の長さT2はFPD5の検出面の長さと等しいことが好ましい。この場合、T2の長さは一例として35cm〜45cm程度である。
Each of the
ステップS3(短冊画像P1の撮影)
X線照射野が調整され、撮像系が撮影位置L1へ移動した後、操作者は入力部31を操作して、各短冊画像の撮影を開始する内容の指示を入力する。短冊画像の撮影開始により、まず短冊画像P1の撮影が行われる。すなわち撮影位置L1において、X線管3の焦点3aからX線3bが被検体Mに対して照射される。この際、照射するX線量がX線透視より高い、X線撮影を行うように管電圧などのX線照射条件が設定される。FPD5は被検体Mを透過するX線3bを検出してX線検出信号を出力する。画像生成部23はX線検出信号に基づいて、x方向の長さをT2とする短冊画像P1を生成する。
Step S3 (shooting strip image P1)
After the X-ray irradiation field is adjusted and the imaging system is moved to the imaging position L1, the operator operates the input unit 31 to input an instruction for starting the imaging of each strip image. First, the strip image P1 is captured when the strip image starts to be captured. That is, the
ステップS4(X線照射野の調整)
短冊画像P1が撮影された後、非末端画像である短冊画像P2〜P(n−1)を撮影するためにX線照射野の調整を再度行う。短冊画像P2〜P(n−1)の各々の撮影範囲は、短手方向の長さがT1である。そのためコリメータ制御部21はコリメータ9に対して、x方向におけるX線照射野の長さをT1とする内容の制御信号を出力する。
Step S4 (adjustment of X-ray irradiation field)
After the strip image P1 is captured, the X-ray irradiation field is adjusted again in order to capture the strip images P2 to P (n-1) which are non-terminal images. The photographing range of each of the strip images P2 to P (n-1) has a length in the lateral direction of T1. Therefore, the
コリメータ9はコリメータ制御部21から出力される信号に従い、遮蔽板9aの各々をx方向へ鏡像対称に移動させる。その結果、X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に広がり、x方向に厚さT2を有するコーンビーム状(図5(b))から、y方向に広がり、x方向に厚さT1を有するファンビーム状に制限される(図6(a))。なお、T1の長さは一例として4cm〜6cm程度である。
The
ステップS5(短冊画像P2〜P(n−1)の撮影)
ステップS4においてX線照射野が調整された後、短冊画像P2〜P(n−1)の撮影を行う。図6(b)に示すように、X線管移動機構15およびFPD移動機構19は主制御部33が出力する制御信号に従い、撮像系の各々をx方向へ同期的に移動させる。すなわち撮像系の各々は撮影位置L1から、短冊画像P2の撮影位置L2へx方向に同期移動する。そして撮影位置L2においてX線管3はファンビーム状のX線3bを照射する。画像生成部23はX線検出信号に基づいて、短冊画像P2を生成する。
Step S5 (shooting strip images P2 to P (n-1))
After the X-ray irradiation field is adjusted in step S4, the strip images P2 to P (n-1) are taken. As shown in FIG. 6B, the X-ray
その後、撮像系の各々がx方向へ短冊画像の幅T1に相当する距離を移動するたびに、X線管3はX線照射制御部17の制御に従って、ファンビーム状のX線3bの照射を繰り返す。X線3bが照射されるたびに、FPD5は被検体Mを透過するX線3bを検出してX線検出信号を出力する。画像生成部23は出力されるX線検出信号の各々に基づいて、x方向の長さをT1とする短冊画像P2〜P(n−1)の各々を生成する。短冊画像P(n−1)の撮影位置L(n−1)において短冊画像P(n−1)を撮影することにより、ステップS5の工程は終了する。
Thereafter, each time the imaging system moves in the x direction by a distance corresponding to the width T1 of the strip image, the
ステップS6(X線照射野の調整)
短冊画像P2〜P(n−1)の各々が生成された後、最後の短冊画像Pnを撮影するためにX線照射野の調整を再度行う。末端画像である短冊画像Pnの撮影範囲は、短手方向の長さがT2である。そのためコリメータ制御部21はコリメータ9に対して、x方向におけるX線照射野の長さをT2とする内容の制御信号を出力する。
Step S6 (adjustment of X-ray irradiation field)
After each of the strip images P2 to P (n-1) is generated, the X-ray irradiation field is adjusted again in order to capture the last strip image Pn. The photographing range of the strip image Pn, which is the terminal image, has a length in the short direction T2. Therefore, the
コリメータ9はコリメータ制御部21から出力される信号に従い、遮蔽板9aの各々をx方向へ鏡像対称に移動させる。その結果、X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に広がり、x方向に厚さT1を有するファンビーム状(図6(a))から、y方向に広がり、x方向に厚さT2を有するコーンビーム状(図5(b))に変更される。
The
ステップS7(短冊画像Pnの撮影)
ステップS6においてX線照射野が調整された後、短冊画像Pnの撮影を行う。X線管移動機構15およびFPD移動機構19は主制御部33が出力する制御信号に従い、撮像系の各々をx方向へ同期的に移動させる。すなわち撮像系の各々は撮影位置L(n−1)から、短冊画像Pnの撮影位置Lnへx方向に同期移動する。そして図7に示すように、撮影位置LnにおいてX線管3はコーンビーム状のX線3bを照射する。画像生成部23はX線検出信号に基づいて、x方向の長さをT2とする短冊画像Pnを生成する。短冊画像Pnが生成されることによって、長尺画像の再構成に用いる短冊画像が全て取得される。
Step S7 (shooting strip image Pn)
After the X-ray irradiation field is adjusted in step S6, the strip image Pn is imaged. The X-ray
ステップS8(長尺画像の再構成)
短冊画像Pnの撮影が終了した後、長尺画像の再構成を行う。すなわち長尺画像再構成部25は、画像生成部23が生成した短冊画像P1〜Pnを被検体Mの体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像Qを再構成する。再構成された長尺画像Qはモニタ27に表示されるとともに、記憶部29によって記憶される。このように、長尺領域WについてのX線像を映し出す単一の長尺画像Qが取得される。長尺画像Qの取得によって、スロット撮影に係る工程は全て終了する。
Step S8 (Reconstruction of long image)
After the strip image Pn is shot, the long image is reconstructed. That is, the long
<実施例1の構成による効果>
このように実施例1に係る構成を有することにより、スロット撮影によって、診断に適する長尺画像を効率的に取得することができる。ここで実施例の構成に基づいて得られる効果について説明する。
<Effects of Configuration of Example 1>
Thus, by having the structure which concerns on Example 1, the long image suitable for a diagnosis can be efficiently acquired by slot imaging | photography. Here, effects obtained based on the configuration of the embodiment will be described.
従来の装置を用いてスロット撮影を行う場合、短冊画像は全て、FPDの中央領域にX線照射野を制限した状態で撮影される。そのため図17(b)に示すように、長尺画像の撮影可能範囲RはFPD105の移動可能範囲Sと比べて狭くなる。従って、被検体Mの頭部や足部の末端部位を長尺画像の撮影範囲に含めることが困難となる。
When slot imaging is performed using a conventional apparatus, all strip images are captured with the X-ray irradiation field limited to the central region of the FPD. For this reason, as shown in FIG. 17B, the imageable range R of the long image is narrower than the movable range S of the
一方、実施例1に係るX線透視撮影装置1は、末端画像を生成する場合、非末端画像を生成する場合と比べて、X線照射野を被検体の体軸方向により広くする。このような構成を有することにより、末端画像の撮影範囲は被検体の体軸方向に広くなるので、図8に示すように、長尺画像の撮影可能範囲Rは、FPD5の移動可能範囲Sと略同じとなる。従って、長尺画像の撮影範囲をより広くすることができる。その結果、より広い範囲について撮影対象を把握できる診断能の高い長尺画像を取得することが可能となる。
On the other hand, the X-ray
さらに実施例1では、長尺画像の撮影範囲をより広くするためにX線源およびX線検出手段の移動範囲を変更する必要がない。そのため、撮像系の移動可能範囲を変更するような大幅な設計変更をすることなく、長尺画像の撮影可能範囲Rをより広くすることができる。従って、より診断能の高い長尺画像を生成するX線透視撮影装置を、より低いコストで実現できる。 Furthermore, in the first embodiment, it is not necessary to change the movement range of the X-ray source and the X-ray detection means in order to widen the imaging range of the long image. Therefore, it is possible to further widen the shootable range R of the long image without making a significant design change that changes the movable range of the imaging system. Accordingly, an X-ray fluoroscopic apparatus that generates a long image with higher diagnostic ability can be realized at a lower cost.
そして実施例1に係る装置では、X線照射野をより広くするためにコリメータ9の遮蔽板9aの位置を制御する。この場合、同期移動する撮像系の位置に応じて適宜遮蔽板9aの位置を移動させることによって、各短冊画像に応じた範囲のX線照射野を制御できる。従って、長尺画像の撮影範囲を広くするために、撮像系の制御が複雑化することを回避できる。その結果、より単純な制御システムによって診断能の高い長尺画像を取得できる。
In the apparatus according to the first embodiment, the position of the
さらに、実施例1に係るX線透視撮影装置1では、撮像系の移動範囲を広げることなく長尺画像の撮影範囲をx方向に広くすることができる。そのため床面Wに被検体Mを立たせた状態で、被検体Mの踵付近を撮影範囲に含む長尺画像を取得できる。この場合、被検体Mはより安定な体勢となるので、被検体Mが受ける肉体的負担や心理的負担が軽減されるとともに、撮影の間に被検体Mの位置がずれることを回避できる。その結果、より高品質の長尺画像を取得することが可能となる。
Furthermore, in the X-ray
次に、図面を参照して本発明の実施例2を説明する。なお、実施例2に係る放射線断層撮影装置1Aは、実施例1に係る放射線断層撮影装置1と共通の構成を備えている。但し末端画像を撮影する際におけるX線照射野の制御について、実施例2と実施例1とは相違する。
Next,
<実施例2に特徴的なX線照射野の制御>
実施例1に係るX線透視撮影装置1では、末端画像のX線照射野をx方向の両側に広げることによって長尺画像の撮影範囲をx方向に広くする。すなわち末端画像を撮影する際に、コリメータ制御部21は遮蔽板9aの各々をx方向へ鏡像対称に移動させる(図5(b)、図6(a)を参照)。
<Control of X-ray Irradiation Field Characteristic of Example 2>
In the X-ray
一方、実施例2に係るX線透視撮影装置1Aでは、末端画像のX線照射野をx方向へ片側に広げることによって長尺画像の撮影範囲をx方向に広くする。すなわち実施例2において、遮蔽板9aの各々は互いに独立移動可能に構成される。そして末端画像以外の短冊画像におけるX線照射野と比べて、末端画像におけるX線照射野が被検体の体軸方向に広くなるように、コリメータ制御部21は一対の遮蔽板9aのうち一方をx方向へ移動させる。その結果、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に広くなるので、末端画像のX線照射野は、非末端画像のX線照射野と比べて長尺画像の端に近い方向へ広くなる。
On the other hand, in the
ここで、実施例2におけるコリメータの制御について、図面を用いて具体的に説明する。なお実施例2において、一対の遮蔽板9aのうち、被検体Mの頭部側に位置する遮蔽板に符号9aUを付して示し、被検体Mの足部側に位置する遮蔽板に符号9aLを付して示すものとする。
Here, the control of the collimator in the second embodiment will be specifically described with reference to the drawings. In the second embodiment, of the pair of shielding
末端画像以外の短冊画像(非末端画像)である、短冊画像P2〜P(n−1)を撮影する場合、実施例2におけるコリメータ制御は実施例1と共通する。すなわちコリメータ制御部21はコリメータ9に対して、x方向におけるX線照射野の長さをT1とする内容の制御信号を出力する。コリメータ9はコリメータ制御部21から出力される信号に従い、遮蔽板9aの各々をx方向へ移動させる。その結果、図9(a)に示すように、X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に広がり、x方向に厚さT1を有するファンビーム状に調整される。
When photographing strip images P2 to P (n-1) which are strip images (non-end images) other than the end image, collimator control in the second embodiment is common to the first embodiment. That is, the
被検体Mの頭部側の末端画像である、短冊画像P1を撮影する場合、長尺画像の端に近い側とは、被検体Mの頭部側である。そのためコリメータ制御部21は、X線照射野が被検体Mの頭部側に広くなるように、一対の遮蔽板9aのうち、頭部側に位置する遮蔽板9aをx方向へ移動させる。すなわち図9(b)に示すように、遮蔽板9aUはコリメータ制御部21の制御信号に従って、被検体Mの頭部側へx方向に平行移動する。その結果、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に頭部側へ広くなるので、短冊画像P1のX線照射野は被検体Mの頭部側へ広くなる。X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に拡がり、x方向に厚さT3を有するコーンビーム状に調整される。
When photographing the strip image P1 which is the end image on the head side of the subject M, the side near the end of the long image is the head side of the subject M. Therefore, the
なお、短冊画像P1のX線照射野の上端(被検体Mの頭部側末端)はFPD5の検出面の上端と一致することが好ましい。また、短冊画像P1のX線照射野の下端(被検体Mの足部側末端)は、短冊画像2〜P(n−1)のX線照射野の下端と一致することが好ましい。この場合、FPD5の中心PoからX線3bの照射野の上端までの距離が、FPD5の検出面の長さの半分と等しくなるように遮蔽板9aUの位置は制御される。そしてFPD5の中心PoからX線3bの照射野の下端までの距離が(T1)/2となるように遮蔽板9aLの位置は制御される。
In addition, it is preferable that the upper end of the X-ray irradiation field of the strip image P1 (the head side end of the subject M) coincides with the upper end of the detection surface of the
被検体Mの足部側の末端画像である、短冊画像Pnを撮影する場合、長尺画像の端に近い側とは、被検体Mの足部側である。そのためコリメータ制御部21は、X線照射野が被検体Mの足部側に広くなるように、一対の遮蔽板9aのうち、足部側に位置する遮蔽板9aをx方向へ移動させる。すなわち図9(c)に示すように、遮蔽板9aLはコリメータ制御部21の制御信号に従って、被検体Mの足部側へx方向に平行移動する。その結果、短冊画像P1のX線照射野は被検体Mの足部側へ広くなる。X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に拡がり、x方向に厚さT3を有するコーンビーム状に調整される。
When the strip image Pn, which is the end image on the foot side of the subject M, is taken, the side close to the end of the long image is the foot side of the subject M. Therefore, the
なお、短冊画像PnのX線照射野の下端はFPD5の検出面の下端と一致することが好ましい。また、短冊画像PnのX線照射野の上端は、短冊画像2〜P(n−1)のX線照射野の上端と一致することが好ましい。この場合、FPD5の中心PoからX線3bの照射野の下端までの距離が、FPD5の検出面の長さの半分と等しくなるように遮蔽板9aLの位置は制御される。そしてFPD5の中心PoからX線3bの照射野の上端までの距離が(T1)/2となるように遮蔽板9aUの位置は制御される。
Note that the lower end of the X-ray irradiation field of the strip image Pn preferably coincides with the lower end of the detection surface of the
実施例2に係るX線透視撮影装置1Aを用いて行うスロット撮影の動作の工程は、実施例1と共通する。すなわち、まず長尺画像の撮影範囲を設定する(ステップS1)。そして図9(b)に示すように、X線照射野が被検体Mの頭部側に広くなるようにコリメータ9を制御する(ステップS2)。コリメータの制御により、X線照射野はx方向の長さが、T1より長いT3になるように調整される。
The steps of the slot imaging operation performed using the
被検体Mの頭部側に広くなるようにX線照射野を調整した後、図9(d)において実線で示すように、撮像系の各々を撮影位置L1へ移動させてx方向の長さをT3とする短冊画像P1を撮影する(ステップS3)。その後、図9(a)に示すように、X線照射野のx方向の長さがT1となるようにコリメータ9を制御する(ステップS4)。
After the X-ray irradiation field is adjusted so as to be wide on the head side of the subject M, each of the imaging systems is moved to the imaging position L1 as shown by the solid line in FIG. A strip image P1 with T3 taken is taken (step S3). Thereafter, as shown in FIG. 9A, the
X線照射野を調整した後、撮像系の各々を、x方向へ同期的に移動させ、短冊画像P2〜P(n−1)の撮影を行う(ステップS5)。すなわちX線管3およびFPD5は、図9(d)において実線で示す撮影位置L1から一点鎖線で示す位置を経由して、短冊画像P(n−1)の撮影位置L(n−1)へ移動する。そして撮像系の各々がx方向へ長さT1に相当する距離を移動するたびに、X線管3はX線照射制御部17の制御に従って、X線3bの照射を繰り返す。画像生成部23は出力されるX線検出信号の各々に基づいて、x方向の長さをT1とする短冊画像P2〜P(n−1)の各々を生成する。
After adjusting the X-ray irradiation field, each of the imaging systems is moved synchronously in the x direction, and strip images P2 to P (n-1) are captured (step S5). That is, the
短冊画像P2〜P(n−1)を撮影した後、図9(c)に示すように、X線照射野が被検体Mの足部側に広くなるようにコリメータ9を制御する(ステップS6)。コリメータの制御により、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に広くなるので、X線照射野のx方向の長さはT1からT3に調整される。被検体Mの頭部側に広くなるようにX線照射野を調整した後、図9(d)において実線で示すように、撮像系の各々を撮影位置L(n−1)から撮影位置Lnへx方向に同期移動させ、撮影位置Lnにおいてx方向の長さをT3とする短冊画像Pnを撮影させる(ステップS7)。最後に、短冊画像P1〜Pnの各々をx方向に繋ぎ合わせて長尺画像Qの再構成を行う(ステップS8)。
After taking the strip images P2 to P (n-1), the
<実施例2の構成による効果>
実施例2では、末端画像以外の短冊画像の撮影時におけるX線照射野と比べて、末端画像の撮影時におけるX線照射野が、被検体の体軸方向について長尺画像の端に近い方向へ広くなるように、コリメータの制御が行われる。末端画像のX線照射野が広くなるので、実施例2では実施例1と同様に、長尺画像Q全体としての撮影範囲は、図10(c)に示す従来例と比べてx方向に広くなる(図10(b)参照)。そのため撮像系の移動範囲(撮影位置範囲)を変更することなく、踵など被検体Mの末端部位を長尺画像の撮影範囲に含めることができる。その結果、実施例1と同様に被検体Mを床面Wに立たせた状態で、より診断能の高い長尺画像を取得できる。
<Effects of Configuration of Example 2>
In Example 2, the X-ray irradiation field at the time of photographing the terminal image is closer to the end of the long image in the body axis direction of the subject than the X-ray irradiation field at the time of photographing the strip image other than the terminal image. The collimator is controlled so that it becomes wider. Since the X-ray irradiation field of the end image becomes wide, in the second embodiment, as in the first embodiment, the imaging range of the long image Q as a whole is wider in the x direction than the conventional example shown in FIG. (See FIG. 10B). Therefore, the terminal part of the subject M such as a heel can be included in the imaging range of the long image without changing the moving range (imaging position range) of the imaging system. As a result, a long image with higher diagnostic ability can be acquired with the subject M standing on the floor W as in the first embodiment.
また実施例2では被曝量を低減しつつ、X線照射のタイミングをより容易に制御できる。図10(a)に示すように、実施例1に係るスロット撮影において、各短冊画像の撮影位置は、短冊画像の撮影範囲の中心となる。そのため各短冊画像の撮影範囲を隣接するように設定した場合、隣り合う撮影位置同士の距離が全て同じとはならない。一例として、撮影位置L1から撮影位置L2までの距離は、撮影位置L2から撮影位置L3までの距離であるT1より長くなる。従って、各短冊画像の撮影範囲を隣接するように設定した場合、X線を照射させるタイミングは一定とならない。 In the second embodiment, the X-ray irradiation timing can be more easily controlled while reducing the exposure dose. As shown in FIG. 10A, in the slot shooting according to the first embodiment, the shooting position of each strip image is the center of the shooting range of the strip image. For this reason, when the shooting ranges of the respective strip images are set to be adjacent to each other, the distances between the adjacent shooting positions are not all the same. As an example, the distance from the shooting position L1 to the shooting position L2 is longer than T1, which is the distance from the shooting position L2 to the shooting position L3. Therefore, when the shooting ranges of the respective strip images are set to be adjacent, the timing for irradiating X-rays is not constant.
なお実施例1においてX線照射の制御の複雑化を回避すべく、撮影位置L1から撮影位置L2までの距離をT1にした場合、短冊画像P1の撮影範囲は少なくとも短冊画像P2の一部または全部と重複する。従って、X線を照射させるタイミングが一定となるように各短冊画像の撮影範囲を設定した場合、被検体Mがスロット撮影において受ける被曝量が大きくなる。 In Example 1, when the distance from the imaging position L1 to the imaging position L2 is set to T1 in order to avoid complication of control of X-ray irradiation, the imaging range of the strip image P1 is at least part or all of the strip image P2. And overlap. Therefore, when the imaging range of each strip image is set so that the timing of X-ray irradiation is constant, the exposure dose that the subject M receives in slot imaging increases.
一方、実施例2に係るスロット撮影では、各末端画像の撮影範囲はx方向について長尺画像Qの端に近い方向に拡がるように構成される。すなわち各末端画像の撮影範囲は、末端画像以外の短冊画像の撮影範囲と比べて片側にのみ広くなる。そのため図10(b)に示すように、実施例2では各短冊画像の撮影範囲を隣接するように設定した場合であっても、隣接する撮影位置同士の距離はいずれもT1となる。従って、被曝量を低減しつつ、X線を照射させるタイミングの制御をより単純にすることが可能となる。 On the other hand, in the slot photographing according to the second embodiment, the photographing range of each end image is configured to expand in the direction close to the end of the long image Q in the x direction. That is, the shooting range of each end image is wider only on one side than the shooting range of strip images other than the end image. Therefore, as shown in FIG. 10B, in Example 2, even when the shooting ranges of the respective strip images are set to be adjacent, the distance between the adjacent shooting positions is T1. Therefore, it is possible to simplify the control of the timing of X-ray irradiation while reducing the exposure dose.
次に、図面を参照して本発明の実施例3を説明する。実施例3に係る放射線断層撮影装置1Bの構成は、実施例1および実施例2に係る放射線断層撮影装置と共通する。一方、末端画像を撮影する際におけるX線照射野の制御について、実施例3は他の実施例と相違する。
Next,
<実施例3に特徴的なX線照射野の制御>
実施例1および実施例2に係るX線透視撮影装置では、末端画像の撮影時におけるX線照射野を、末端画像以外の短冊画像の撮影時におけるX線照射野と比べて被検体の体軸方向に広くすることによって、長尺画像の撮影範囲をより広くする。一方、実施例3におけるX線透視撮影装置1Bでは、撮像系の各々が撮影位置範囲Lの末端に位置している場合、X線の照射角度を被検体の体軸方向に変位させることによって、長尺画像の撮影範囲をより広くする。以下、コリメータ9を制御してX線の照射角度を変位させる構成を例にとり、実施例3に特徴的なX線照射野の制御について説明する。このような実施例3において、コリメータ制御部21は本発明における照射角度制御手段に相当する。
<Control of X-ray Irradiation Field Characteristic of Example 3>
In the X-ray fluoroscopic apparatus according to the first embodiment and the second embodiment, the X-ray irradiation field at the time of capturing the end image is compared with the X-ray irradiation field at the time of capturing the strip image other than the end image. By widening in the direction, the shooting range of the long image is made wider. On the other hand, in the X-ray
撮像系の各々が撮影位置範囲Lの末端に位置していない場合、実施例3におけるコリメータ制御は実施例1および実施例2において短冊画像P2〜P(n−1)を撮影する場合と共通する。すなわち図9(a)に示すように、X線焦点3aから照射されるX線3bは、y方向に広がり、x方向に厚さT1を有するファンビーム状に調整される。
When each of the imaging systems is not located at the end of the shooting position range L, the collimator control in the third embodiment is common to the case where the strip images P2 to P (n-1) are shot in the first and second embodiments. . That is, as shown in FIG. 9A, the
撮像系の各々が被検体の頭部側における撮影位置範囲Lの末端(撮影位置L1)に位置している場合、長尺画像の撮影範囲を広くするには、FPD5の中央領域に位置するX線照射野を被検体の頭部側へ移動させる必要がある。そこでコリメータ制御部21は遮蔽板9aの各々を被検体Mの頭部側(上方)へx方向に平行移動させる。その結果、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に変位するので、X線管3から照射されるX線3bの照射野の位置は、FPD5の中央領域M1a(図11(a))から、より上方の領域M1bへと移動する(図11(b))。
When each imaging system is located at the end of the imaging position range L (imaging position L1) on the head side of the subject, in order to widen the imaging range of the long image, X located in the central region of the
コリメータ制御部21はさらに遮蔽板9aの各々を被検体Mの頭部側へx方向に移動させる。その結果、X線3bの照射野の位置は、領域M1bより上方に位置する領域M1c(図11(c))を経由して領域M1dへと移動する(図11(d))。X線3bの照射野の位置が領域M1a〜M1dの各々である場合にX線管3からX線3bを照射することにより、短冊画像P1a〜P1dが生成される。
The
従来では撮影位置L1において撮影される短冊画像の撮影範囲は領域M1aに相当する。一方、実施例3ではX線照射野をx方向に移動させつつX線を順次照射するので、領域M1aを撮影範囲とする短冊画像P1aに加え、領域M1b〜M1dを撮影範囲とする短冊画像P1b〜P1dを取得できる。そのため撮像系の各々の位置を変更することなく、長尺画像の撮影範囲を、より被検体Mの頭部末端側へ広くすることができる。 Conventionally, the shooting range of the strip image shot at the shooting position L1 corresponds to the region M1a. On the other hand, in Example 3, since X-rays are sequentially irradiated while moving the X-ray irradiation field in the x direction, in addition to the strip image P1a with the region M1a as the imaging range, the strip image P1b with the regions M1b to M1d as the imaging range ~ P1d can be acquired. Therefore, the imaging range of the long image can be further widened toward the head end side of the subject M without changing each position of the imaging system.
なお、実施例3では撮影位置L1において4つの領域M1a〜M1dについてそれぞれ短冊画像を撮影するが、領域M1b〜M1dの数およびx方向の長さは適宜変更してもよい。但し図11(e)に示すように、領域M1b〜M1dのx方向の長さは領域M1aと同様にT1であることが好ましく、領域M1dの上端はFPD5の検出面の上端に一致するように設定することが好ましい。
In
撮像系の各々が被検体の足部側における撮影位置範囲の末端(撮影位置Ln)に位置している場合、長尺画像の撮影範囲を広くするには、FPD5の中央領域に位置するX線照射野を被検体の足部側へ移動させる必要がある。すなわち図12(a)〜(d)に示すように、コリメータ制御部21は遮蔽板9aの各々を被検体Mの足部側(下方)へx方向に平行移動させる。遮蔽板9aが移動することによって、X線の照射角度は被検体Mの体軸方向に変位する。その結果、X線3bの照射野は被検体Mの足部側へ移動するので、より被検体Mの足部末端側の像を映す短冊画像を取得できる。そのため撮像系の各々の位置を変更することなく、長尺画像の撮影範囲は被検体の足部末端側へ広くなる。
When each imaging system is located at the end of the imaging position range (imaging position Ln) on the foot side of the subject, in order to widen the imaging range of the long image, the X-ray located in the central region of the
撮像系の各々が被検体の足部側における撮影位置範囲の末端(撮影位置Ln)に位置している場合、長尺画像の撮影範囲を広くするには、FPD5の中央領域に位置するX線照射野を被検体の足部側へ移動させる必要がある。そこでコリメータ制御部21は遮蔽板9aの各々を被検体Mの足部側(下方)へx方向に平行移動させる。その結果、X線管3から照射されるX線3bの照射野の位置は、FPD5の中央領域Mna(図12(a))から、より下方の領域Mnb(図12(b))、および領域Mnc(図12(c))を経由し、領域Mndへと移動する(図12(d))。
When each imaging system is located at the end of the imaging position range (imaging position Ln) on the foot side of the subject, in order to widen the imaging range of the long image, the X-ray located in the central region of the
そしてX線3bの照射野の位置が領域Mna〜Mndの各々である場合にX線管3からX線3bを照射することにより、短冊画像Pna〜Pndが生成される。従来では撮影位置Lnにおいて撮影される短冊画像の撮影範囲は領域Mnaに相当する一方、実施例3では領域Mnaに対応する短冊画像Pnaに加え、領域Mnb〜Mndを撮影範囲とする短冊画像Pnb〜Pndを取得できる。そのため撮像系の各々の位置を変更することなく、長尺画像の撮影範囲を、より被検体Mの足部末端側へ広くすることができる。
When the position of the irradiation field of the
<実施例3に係る動作の説明>
次に、実施例3に係るX線透視撮影装置1Bを用いて行うスロット撮影の動作について説明する。図3(b)は実施例3に係るX線透視撮影装置1Bを用いて行うスロット撮影の動作の工程を説明するフローチャートである。なお図3(a)に示す他の実施例の工程と共通するものについては説明を簡略化する。
<Description of Operation According to Example 3>
Next, an operation of slot imaging performed using the X-ray
ステップS1(撮影範囲および撮影位置の設定)
実施例3におけるステップS1の工程は実施例1などと同様である。すなわちX線透視画像などを用いて長尺画像の撮影範囲の上端及び下端の位置を決定する。さらに操作者は入力部31を操作し、短冊画像P1a〜P1d、短冊画像Pna〜Pndの各々のx方向の長さの値と、短冊画像P2〜P(n−1)のx方向の長さT1の値を入力する。その結果、各短冊画像に対応する撮影位置L1〜Lnの各々が決定され、撮影位置範囲Lが設定される。なお実施例3において、短冊画像P1a〜P1d、および短冊画像Pna〜Pndの各々のx方向の長さはいずれもT1とする。
Step S1 (setting of shooting range and shooting position)
The process of step S1 in the third embodiment is the same as that in the first embodiment. That is, the positions of the upper end and the lower end of the imaging range of the long image are determined using an X-ray fluoroscopic image. Further, the operator operates the input unit 31, and the length value in the x direction of each of the strip images P1a to P1d and the strip images Pna to Pnd, and the length in the x direction of the strip images P2 to P (n-1). Enter the value of T1. As a result, the shooting positions L1 to Ln corresponding to the respective strip images are determined, and the shooting position range L is set. In Example 3, the lengths of the strip images P1a to P1d and the strip images Pna to Pnd in the x direction are all T1.
ステップS2(X線照射野の移動)
撮影範囲および撮影位置が設定された後、撮像系の各々を短冊画像P1a〜P1dの撮影位置L1へ移動する。そしてコリメータ制御部21は遮蔽板9aの各々を被検体Mの頭部側へx方向に平行移動させる。その結果、X線の照射角度はx方向に変位するので、図11(d)に示すように、X線3bの照射野の位置は領域M1dへと調整される。そしてX線3bは、x方向に厚さT1を有するコーンビーム状に調整される。X線照射野の移動は、撮像位置L1への撮像系の移動と同期して行ってもよい。なお短冊画像P1a〜P1dのうち、短冊画像P1aを最初に撮影する場合はステップS2においてX線照射野を移動させずにステップS3へ進む。
Step S2 (movement of X-ray irradiation field)
After the shooting range and shooting position are set, each of the imaging systems is moved to the shooting position L1 of the strip images P1a to P1d. Then, the
ステップS3(短冊画像P1a〜P1dの撮影)
X線照射野を領域M1dへ移動させた後、操作者は入力部31を操作して、各短冊画像の撮影を開始する内容の指示を入力する。短冊画像の撮影開始により、まずX線照射野M1dにおいて短冊画像P1dの撮影が行われる。短冊画像P1dが生成された後、コリメータ制御部21は遮蔽板9aをx方向へ移動させ、X線3bの照射野を領域M1dから領域M1cへ移動させる。X線照射野の位置が領域M1cとなった後にX線3bを照射し、短冊画像P1cを撮影する。
Step S3 (shooting strip images P1a to P1d)
After the X-ray irradiation field is moved to the region M1d, the operator operates the input unit 31 to input an instruction for content to start capturing each strip image. When the strip image starts to be photographed, the strip image P1d is first photographed in the X-ray irradiation field M1d. After the strip image P1d is generated, the
コリメータ制御部21はさらに遮蔽板9aを制御し、X線3bの照射野を領域M1cから領域M1bを経由して領域M1aへ移動させる。そしてX線3bを領域M1bおよび領域M1aにそれぞれ照射させることにより、短冊画像P1bおよび短冊画像P1aを取得する。このようにコリメータ9を制御することによりX線照射野を移動させつつ、順次短冊画像P1a〜P1dを撮影する。なお実施例3では最初に短冊画像P1dを撮影する構成としたが、短冊画像P1a〜P1dを撮影する順番は適宜変更してよい。
The
ステップS4(X線照射野の調整)
短冊画像P1a〜P1dが撮影された後、短冊画像P2〜P(n−1)を撮影するためにX線照射野の調整を再度行い、y方向に広がり、x方向に厚さT1を有するファンビーム状にX線3bを調整する(図6(a))。ただし本実施例において、ステップS3において最後に撮影されたのは短冊画像P1aである。そのためX線照射野の位置は、x方向の長さをT1とするFPD5の中央領域M1aへ既に調整されている(図12(a))。すなわち短冊画像P1aにおけるX線照射野の位置と、短冊画像P2〜P(n−1)におけるX線照射野の位置とは同じであるので、ステップS4においてコリメータ9を制御することなくステップS5へ進む。
Step S4 (adjustment of X-ray irradiation field)
After the strip images P1a to P1d are photographed, the X-ray irradiation field is adjusted again in order to photograph the strip images P2 to P (n-1), spread in the y direction, and have a thickness T1 in the x direction. The
ステップS5(短冊画像P2〜P(n−1)の撮影)
ステップS4においてX線照射野が調整された後、実施例1および実施例2と同様に、短冊画像P2〜P(n−1)の撮影を行う。すなわちX線管移動機構15およびFPD移動機構19は主制御部33が出力する制御信号に従い、撮像系の各々を撮影位置L1から撮影位置Lnまでx方向へ同期移動させる。撮像系の各々がx方向へ短冊画像の幅T1に相当する距離を移動するたびに、X線管3はX線照射制御部17の制御に従って、ファンビーム状のX線3bの照射を繰り返す。このように撮影位置L2〜L(n−1)の各々において、x方向の長さをT1とする短冊画像P2〜P(n−1)の各々が生成される。
Step S5 (shooting strip images P2 to P (n-1))
After the X-ray irradiation field is adjusted in step S4, the strip images P2 to P (n-1) are taken in the same manner as in the first and second embodiments. That is, the X-ray
ステップS6(X線照射野の移動)
短冊画像P2〜P(n−1)の各々が生成され、撮像系が撮影位置Lnへ移動した後、短冊画像Pna〜Pndを撮影するためにX線照射野を移動させる。短冊画像Pna〜Pndのうち、最初に撮影する画像が短冊画像Pnb〜Pndのいずれかである場合、コリメータ制御部21はコリメータ9を制御することによりX線の照射角度をx方向に変位させ、X線照射野を領域Mnb〜Mndへ適宜移動させる。但し本実施例では短冊画像Pna〜Pndのうち、最初に短冊画像Mnaを撮影する。すなわち短冊画像PnaにおけるX線照射野の位置と、短冊画像P2〜P(n−1)におけるX線照射野の位置とは同じ領域Mnaであるので、ステップS6ではX線照射野を移動することなくステップS7へ進む。
Step S6 (movement of X-ray irradiation field)
After each of the strip images P2 to P (n-1) is generated and the imaging system is moved to the imaging position Ln, the X-ray irradiation field is moved in order to capture the strip images Pna to Pnd. When the first image to be captured among the strip images Pna to Pnd is one of the strip images Pnb to Pnd, the
ステップS7(短冊画像Pna〜Pndの撮影)
ステップS6においてX線照射野の位置を適宜移動させた後、短冊画像Pna〜Pndの撮影を行う。まず、X線照射野がFPD5の中央領域である領域Mnaに位置する状態においてX線3bが照射され、短冊画像Pnaの撮影が行われる。短冊画像Pnaが生成された後、コリメータ制御部21は遮蔽板9aをx方向に移動させることによりX線の照射角度をx方向に変位させ、X線3bの照射野を領域Mnaから領域Mnbへ移動させる。X線照射野の位置が領域Mnbへ移動した後にX線3bを照射し、短冊画像Pnbを撮影する。
Step S7 (shooting strip images Pna to Pnd)
In step S6, the position of the X-ray irradiation field is appropriately moved, and then the strip images Pna to Pnd are photographed. First, the
コリメータ制御部21はさらに遮蔽板9aを制御してX線の照射角度をx方向に変位させ、X線3bの照射野の位置を領域Mnbから領域Mncを経由して領域Mndへ移動させる。そしてX線3bを領域Mncおよび領域Mndにそれぞれ照射させることにより、短冊画像Pncおよび短冊画像Pndを生成する。このようにコリメータ9を制御することによりX線照射野をx方向へ移動させつつ、順次短冊画像Pna〜Pndを撮影する。なお実施例3では最初に短冊画像Pnaを撮影する構成としたが、短冊画像Pna〜Pndを撮影する順番は適宜変更してよい。短冊画像Pna〜Pndが生成されることによって、長尺画像の再構成に用いる短冊画像が全て取得される。
The
ステップS8(長尺画像の再構成)
短冊画像Pna〜Pndの撮影が終了して全ての短冊画像が生成された後、実施例1と同様に長尺画像の再構成を行う。すなわち長尺画像再構成部25は、画像生成部23が生成した短冊画像を被検体Mの体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像Qを再構成する。長尺画像Qの取得によって、スロット撮影に係る工程は終了する。
Step S8 (Reconstruction of long image)
After shooting of the strip images Pna to Pnd is completed and all the strip images are generated, the long image is reconstructed as in the first embodiment. That is, the long
このように実施例3では、撮影位置範囲Lの末端である、撮影位置L1または撮影位置Lnに撮像系が位置している場合、X線照射野をx方向に移動させて長尺画像Qの撮影範囲を広くする。すなわち撮影位置L1においてコリメータ9を制御してX線の照射角度をx方向に変位させ、X線照射野を領域M1dから順次領域M1aへ移動させる(ステップS1〜S2、図11(a)〜(e))。そしてX線照射野が領域M1a〜M1dの各々に位置する状態でX線3bを照射し、短冊画像P1a〜P1dを生成する(ステップS3、図13(a))。
Thus, in the third embodiment, when the imaging system is located at the imaging position L1 or the imaging position Ln, which is the end of the imaging position range L, the X-ray irradiation field is moved in the x direction to Widen the shooting range. That is, the
次に、X線照射野がFPD5の中央領域である領域M1aに位置する状態で撮像系を撮影位置L1から撮影位置Lnへ同期移動させ、順次短冊画像P2〜P(n−1)を撮影する(ステップS4〜S5、図13(b))。最後に、撮影位置Lnにおいてコリメータ9を制御してX線の照射角度をx方向に変位させ、X線照射野を領域Mnaから順次領域Mndへ移動させる(ステップS6、図12(a)〜(e))。そしてX線照射野が領域Mna〜Mndの各々に位置する状態でX線3bを照射し、短冊画像Pna〜Pndを生成する(ステップS7、図13(c))。短冊画像P1a〜P1d、短冊画像P2〜P(n−1)、短冊画像Pna〜Pndの各々を被検体Mの体軸方向に繋ぎ合わせることによって長尺画像が生成される(ステップS8)。
Next, in a state where the X-ray irradiation field is located in the region M1a that is the central region of the
従来例に係るスロット撮影では、撮影位置L1または撮影位置Lnにおいて撮影される短冊画像はそれぞれx方向の長さがT1である短冊画像、すなわち短冊画像P1および短冊画像Pnである(図14(a))。一方、実施例3に係るスロット撮影では、従来例における短冊画像P1に相当する短冊画像P1aに加え、短冊画像P1b〜P1dが撮影位置L1において撮影される。そして従来例における短冊画像Pnに相当する短冊画像Pnaに加えて、短冊画像Pnb〜Pndが撮影位置Lnにおいて撮影される(図14(b))。 In the slot photographing according to the conventional example, the strip images photographed at the photographing position L1 or the photographing position Ln are strip images each having a length in the x direction T1, that is, the strip image P1 and the strip image Pn (FIG. 14 (a )). On the other hand, in the slot shooting according to the third embodiment, in addition to the strip image P1a corresponding to the strip image P1 in the conventional example, the strip images P1b to P1d are shot at the shooting position L1. Then, in addition to the strip image Pna corresponding to the strip image Pn in the conventional example, the strip images Pnb to Pnd are photographed at the photographing position Ln (FIG. 14B).
その結果、実施例3に係る長尺画像Qの撮影範囲は従来例と比べて、短冊画像P1b〜P1dおよび短冊画像Pnb〜Pndの分、x方向に広くなる。このように撮影位置範囲の末端である撮影位置L1または撮影位置LnにおいてX線の照射角度をx方向に変位させることにより、撮像系の移動範囲(撮影位置範囲)を変更することなく、長尺画像の撮影範囲をより広くすることができる。 As a result, the shooting range of the long image Q according to the third embodiment is wider in the x direction by the amount of the strip images P1b to P1d and the strip images Pnb to Pnd than the conventional example. As described above, the X-ray irradiation angle is displaced in the x direction at the photographing position L1 or the photographing position Ln which is the end of the photographing position range, so that the long range can be obtained without changing the moving range (imaging position range) of the imaging system. The image capturing range can be made wider.
なお実施例3では、遮蔽板9aの各々をx方向に移動させることによってX線照射野をx方向に移動させる構成を例にとって説明したが、X線照射野をx方向に移動させる構成であれば制御する対象は遮蔽板9aに限られない。すなわちX線透視撮影装置1Bは図示しないX線回転制御部を備える。そして撮影位置範囲Lの末端である撮影位置L1または撮影位置Lnにおいて、X線回転制御部はX線管3をy方向の軸周りに回転させることによってX線の照射角度をx方向に変位させる構成であってもよい。このような実施例3の変形例において、X線回転制御部は本発明における照射角度変位手段に相当する。
In the third embodiment, the configuration in which the X-ray irradiation field is moved in the x direction by moving each of the
この場合、図15に示すように、撮影位置LnにおいてX線管3をy方向の軸周りに回転させることによって、X線の照射角度はx方向に変位する。その結果、X線3aの照射野は点線で示す位置から実線で示す位置へx方向に移動する。図15に示すような構成を有する場合であっても、短冊画像P1b〜P1dおよび短冊画像Pnb〜Pndが生成されるので、従来例と比べて長尺画像Qの撮影範囲はx方向に広くすることができる。
In this case, as shown in FIG. 15, the X-ray irradiation angle is displaced in the x direction by rotating the
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified as follows.
(1)上述した実施例1および実施例2において、末端画像の両方を撮影する際にX線照射野を広くする制御を行ったが、末端画像の一方を撮影する際にX線照射野を広くする構成であってもよい。また実施例3において、撮影位置範囲の末端である、撮影位置L1および撮影位置Lnのうち一方においてX線照射野を移動させる構成であってもよい。一例として短冊画像P1のみX線照射野を広くする場合、ステップS2においてX線照射野のx方向の長さをT2(またはT3)に調整して短冊画像P1を撮影する。その後X線照射野のx方向の長さをT1に調整して短冊画像P2〜Pnを撮影すればよい。 (1) In Example 1 and Example 2 described above, control was performed to widen the X-ray irradiation field when capturing both end images. However, when capturing one of the end images, the X-ray irradiation field was selected. The structure which makes it wide may be sufficient. In the third embodiment, the X-ray irradiation field may be moved at one of the imaging position L1 and the imaging position Ln, which is the end of the imaging position range. As an example, when the X-ray irradiation field is widened only in the strip image P1, the length of the X-ray irradiation field in the x direction is adjusted to T2 (or T3) in step S2, and the strip image P1 is photographed. Thereafter, the length of the X-ray irradiation field in the x direction is adjusted to T1, and the strip images P2 to Pn may be photographed.
一方、短冊画像PnのみX線照射野を広くする場合、ステップS2においてX線照射野のx方向の長さをT1に調整して短冊画像P1〜P(n−1)を撮影する。その後X線照射野のx方向の長さをT2(またはT3)に調整して短冊画像Pnを撮影すればよい。この場合、被検体の頭部または足部のうち、撮影範囲を広くする必要のある部位を適宜選択できる。そして選択されない側の末端では従来通りのX線照射野で短冊画像を撮影するので、無用に広い範囲にX線を照射することを回避できる。従って、より診断能の高い長尺画像を撮影することが可能となるとともに、被検体の被曝量が増大することを好適に回避できる。 On the other hand, when the X-ray irradiation field is widened only for the strip image Pn, the length of the X-ray irradiation field in the x direction is adjusted to T1 in step S2, and the strip images P1 to P (n-1) are taken. Thereafter, the length of the X-ray irradiation field in the x direction is adjusted to T2 (or T3), and the strip image Pn may be captured. In this case, it is possible to appropriately select a part of the subject's head or foot that requires a wider imaging range. And since the strip image is image | photographed by the conventional X-ray irradiation field in the terminal of the side which is not selected, it can avoid irradiating X-rays to a wide range unnecessarily. Therefore, it is possible to take a long image with higher diagnostic ability and suitably avoid an increase in the exposure dose of the subject.
(2)上述した実施例1および実施例2において、最初に撮影する短冊画像と最後に撮影する短冊画像のうち、任意に選択された一方のX線照射野のみを広くする構成としてもよい。一般的なスロット撮影において、被検体の頭部側から足部側へ、または被検体の足部側から頭部側へ向かって順に各短冊画像が撮影される。すなわち最初に撮影する短冊画像と最後に撮影する短冊画像とは、一般的には被検体の体軸方向について長尺画像の端を含む画像、すなわち末端画像に相当する。X線照射野を広くする短冊画像を最初または最後に撮影する短冊画像とする場合、X線照射野を広く調整するべき短冊画像がいずれであるかを選択することがより容易となる。従って、より単純な制御によって長尺画像の撮影範囲を広くすることが可能となる。 (2) In the first embodiment and the second embodiment described above, only one X-ray irradiation field arbitrarily selected from the first strip image to be captured and the last strip image to be captured may be widened. In general slot photographing, each strip image is photographed in order from the head side to the foot side of the subject or from the foot side to the head side of the subject. That is, the strip image captured first and the strip image captured last generally correspond to an image including the end of the long image in the body axis direction of the subject, that is, a terminal image. When the strip image that widens the X-ray irradiation field is used as the strip image that is taken first or last, it becomes easier to select which of the strip images should be adjusted widely. Therefore, it is possible to widen the shooting range of the long image by simpler control.
(3)上述した各実施例において、各実施例に係る、X線照射野をx方向に広くするスロット撮影(撮影範囲拡張モード)と、従来例に係るスロット撮影(通常モード)とを適宜切り替える構成であってもよい。すなわち、一例として図1(a)に示すように入力部31に範囲拡張スイッチ31aを設け、操作者が範囲拡張スイッチ31aをオンの状態にした場合に、撮影範囲拡張モードによって長尺画像Qの撮影範囲をx方向へより広くする構成としてもよい。この場合、範囲拡張スイッチ31aは撮影範囲拡張指示手段に相当する。範囲拡張スイッチ31aは入力部31に設ける構成に限ることはない。また範囲拡張スイッチ31aの構成はスイッチに限ることはなく、ボタンなど他の構成を適宜採用してよい。
(3) In each of the embodiments described above, the slot imaging (imaging range expansion mode) for widening the X-ray irradiation field in the x direction and the slot imaging (normal mode) according to the conventional example according to each embodiment are appropriately switched. It may be a configuration. That is, as an example, when the
このような変形例において、操作者は長尺画像の撮影範囲を拡張する必要があると判断した場合に、範囲拡張スイッチ31aを適宜オンの状態とする。範囲拡張スイッチ31aをオンの状態にすることにより、通常モードから撮影範囲拡張モードに変更され、主制御部33を介してコリメータ制御部21へ制御信号が送信される。コリメータ制御部21はコリメータ9を適宜制御して末端画像の撮影範囲をx方向に広くする。その結果、長尺画像の撮影範囲はx方向に広くなる。
In such a modification, when the operator determines that the shooting range of the long image needs to be expanded, the
長尺画像の撮影対象である、関心領域の範囲がFPD5の移動可能範囲に比べて狭い場合、撮影範囲拡張モードによるスロット撮影を行わなくとも、通常モードのスロット撮影によって長尺画像の全撮影範囲を撮影できる。通常モードによるスロット撮影では、全ての短冊画像について、X線照射野はFPD5の中央領域に位置しており、短手方向の長さがT1となる。従って、通常モードで取得される短冊画像は全てx方向への広がりが小さいので、各短冊画像に映るX線像は歪みが小さくなる。このように長尺画像の撮影範囲を拡張させるための指示のオン・オフを適宜切り替えることにより、関心領域の範囲の広さに応じて、より高品質な長尺画像を取得できる。
When the range of the region of interest, which is the subject of shooting the long image, is narrower than the movable range of the
(4)上述した各実施例において、短冊画像の撮影位置がFPD5の移動可能範囲Sの末端である場合に、X線照射野を広くする構成としてもよい。FPD5の位置が移動可能範囲の末端でない場合、長尺画像の撮影範囲を広くするにはFPDを更に被検体Mの末端側へ移動すればよい。しかしFPDが移動可能範囲の末端に移動した場合、これ以上FPDを被検体Mの末端側へ移動させることができない。このような場合、長尺画像の撮影範囲をさらに広くするためには短冊画像の撮影範囲を被検体Mの体軸方向に広くする必要がある。
(4) In each of the embodiments described above, the X-ray irradiation field may be widened when the strip image capturing position is at the end of the movable range S of the
このような変形例では、FPD5の位置が移動可能範囲Sの末端でない場合、短冊画像の短手方向の長さをT1に維持した状態であっても、FPD5を被検体Mの末端側へ移動させる事によって長尺画像の撮影範囲を広くすることができる。この場合、短冊画像はx方向への広がりが小さいので、各短冊画像に映るX線像は歪みが小さくなる。そのため歪みの少ない高品質な長尺画像を取得できる。
In such a modification, when the position of the
一方、短冊画像の撮影位置がFPD5の移動可能範囲Sの末端である場合、短冊画像の撮影範囲を被検体Mの体軸方向に広くしなければ長尺画像の撮影範囲を広げることはできない。そこでこのような場合においてコリメータ9を制御し、短冊画像のX線照射野を被検体の体軸方向に広くする。その結果、FPD5の移動可能範囲を変えることなく、長尺画像の撮影範囲をより広くすることができる。
On the other hand, when the shooting position of the strip image is at the end of the movable range S of the
(5)上述した各実施例において、立位体勢をとる被検体Mに対してX線断層撮影を行う構成を有しているが、各実施例に係る構成は臥位体勢の被検体に対しても応用できる。この場合、被検体Mの体軸方向であり、撮像系が同期移動する方向であるx方向は、被検体Mを載置する天板の長手方向と一致するように設定される。y方向は天板の短手方向となり、z方向は鉛直方向となる。 (5) In each of the above-described embodiments, X-ray tomography is performed on the subject M in a standing posture. However, the configuration according to each embodiment applies to a subject in a standing posture. Can be applied. In this case, the x direction, which is the body axis direction of the subject M and the direction in which the imaging system moves synchronously, is set to coincide with the longitudinal direction of the top plate on which the subject M is placed. The y direction is the short direction of the top plate, and the z direction is the vertical direction.
(6)上述した各実施例において、X線管支持部7は基部が検査室の天井に設けられており、天井に敷設されたレール13に沿ってx方向へ水平移動するが、これに限られない。すなわち、X線管支持部7は基部を床面Wに有し、床面Wに敷設されたレール13に沿ってx方向へ水平移動する構成であってもよい。
(7)上述した各実施例において、x方向に並列する短冊画像同士について、それぞれ撮影範囲が重複することなく隣接する位置となるように設定したがこれに限られない。すなわち並列する短冊画像の撮影範囲の一部が重複するように設定し、重複する領域について重み付け処理を行うことにより長尺画像を再構成する構成であってもよい。
(6) In each of the embodiments described above, the base of the X-ray
(7) In each of the embodiments described above, the strip images arranged in parallel in the x direction are set so that the shooting ranges are adjacent to each other without overlapping, but the present invention is not limited to this. That is, a configuration may be adopted in which long images are reconstructed by setting a part of the imaging range of parallel strip images to overlap and performing weighting processing on the overlapping regions.
1 …X線透視撮影装置
3 …X線管(X線源)
5 …FPD(X線検出手段)
9 …コリメータ
9a …遮蔽板(遮蔽部)
15 …X線管移動機構
17 …X線照射制御部
19 …FPD移動機構
21 …コリメータ制御部(コリメータ制御手段)
23 …画像生成部(短冊画像生成手段)
25 …長尺画像再構成部(長尺画像再構成手段)
27 …モニタ
29 …記憶部
31 …入力部
33 …主制御部
DESCRIPTION OF
5 ... FPD (X-ray detection means)
9 ...
DESCRIPTION OF
23 Image generating unit (strip image generating means)
25 ... long image reconstruction unit (long image reconstruction means)
27:
Claims (9)
前記被検体を透過したX線を検出面において検出するX線検出手段と、
X線を遮蔽する遮蔽部を備え、前記X線源から照射されるX線の照射野であるX線照射野を制御するコリメータと、
前記遮蔽部の開閉移動を制御するコリメータ制御手段と、
前記X線源および前記X線検出手段からなる撮像系を前記被検体の体軸方向に移動させる撮像系移動手段と、
前記撮像系移動手段が前記撮像系の各々を移動させる間に、前記X線検出手段が出力する検出信号を用いて、前記撮像系の移動方向を短手方向とする短冊状のX線画像である短冊画像を複数枚生成する短冊画像生成手段と、
前記短冊画像生成手段が生成する複数枚の前記短冊画像を、前記被検体の体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する長尺画像再構成手段とを備え、
前記コリメータ制御手段は、前記被検体の体軸方向における前記長尺画像の端部を構成する前記短冊画像である末端画像を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御することによって前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くすることを特徴とするX線透視撮影装置。 An X-ray source for irradiating the subject with X-rays;
X-ray detection means for detecting X-rays transmitted through the subject on the detection surface;
A collimator that includes a shielding unit that shields X-rays, and controls an X-ray irradiation field that is an X-ray irradiation field irradiated from the X-ray source;
Collimator control means for controlling the opening and closing movement of the shielding part;
An imaging system moving means for moving an imaging system comprising the X-ray source and the X-ray detection means in the body axis direction of the subject;
A strip-shaped X-ray image in which the moving direction of the imaging system is a short direction using the detection signal output by the X-ray detection means while the imaging system moving unit moves each of the imaging systems. Strip image generating means for generating a plurality of strip images,
A long image reconstructing unit that reconstructs a single long image by connecting the plurality of strip images generated by the strip image generating unit in the body axis direction of the subject;
The collimator control means is configured such that the X-ray irradiation field in the case of photographing a terminal image that is the strip image constituting the end of the long image in the body axis direction of the subject is a strip image other than the terminal image. By controlling the opening and closing movement of the shielding unit so as to be in a wider range in the body axis direction of the subject compared to the X-ray irradiation field in the case of photographing An X-ray fluoroscopic apparatus characterized by being widened in the body axis direction.
前記コリメータは前記被検体の体軸方向に並列する一対の前記遮蔽部を備えており、
前記コリメータ制御手段は、前記末端画像を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように、一対の前記遮蔽部のうち一方の開閉移動を制御するX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 1,
The collimator includes a pair of shielding portions arranged in parallel in the body axis direction of the subject,
The collimator control means is configured such that the X-ray irradiation field when capturing the end image is wider in the body axis direction of the subject than the X-ray irradiation field when capturing a strip image other than the end image. An X-ray fluoroscopic apparatus that controls opening and closing movements of one of the pair of shielding portions so as to be in a range.
前記コリメータ制御手段は、前記末端画像のいずれか一方を撮影する場合における前記X線照射野が、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように、前記遮蔽部の開閉移動を制御するX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 1 or 2,
The collimator control means is configured such that the X-ray irradiation field in the case of photographing any one of the end images is compared with the X-ray irradiation field in the case of photographing a strip image other than the end image. An X-ray fluoroscopic apparatus that controls the opening and closing movement of the shield so as to be in a wide range in the axial direction.
前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くする内容の指示を入力する撮影範囲拡張指示手段を備えており、
前記コリメータ制御手段は、前記撮影範囲拡張指示手段に前記指示が入力された場合に、前記末端画像を撮影する場合における前記X線照射野を、前記末端画像以外の短冊画像を撮影する場合における前記X線照射野と比べて前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御するX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An imaging range expansion instructing unit for inputting an instruction to expand the imaging range of the long image in the body axis direction of the subject;
The collimator control means, when the instruction is input to the imaging range expansion instruction means, the X-ray irradiation field in the case of imaging the terminal image, the case of imaging a strip image other than the terminal image An X-ray fluoroscopic apparatus that controls the opening and closing movement of the shielding unit so as to be in a wider range in the body axis direction of the subject than the X-ray irradiation field.
前記コリメータ制御手段は、前記撮像系の撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端である場合における前記X線照射野を、前記撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端以外である場合における前記X線照射野と比べて、前記被検体の体軸方向に広い範囲となるように前記遮蔽部の開閉移動を制御するX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 1,
The collimator control means indicates the X-ray irradiation field when the imaging position of the imaging system is at the end of the range of the imaging position, and the X-ray when the imaging position is other than the end of the range of the imaging position. An X-ray fluoroscopic imaging apparatus that controls the opening and closing movement of the shielding unit so as to be in a wider range in the body axis direction of the subject as compared to an irradiation field.
前記被検体を透過したX線を検出面において検出するX線検出手段と、
前記X線源および前記X線検出手段からなる撮像系を前記被検体の体軸方向に移動させる撮像系移動手段と、
前記撮像系移動手段が前記撮像系の各々を移動させる間に、前記X線検出手段が出力する検出信号を用いて、前記撮像系の移動方向を短手方向とする短冊状のX線画像である短冊画像を複数枚生成する短冊画像生成手段と、
前記短冊画像生成手段が生成する複数枚の前記短冊画像を、前記被検体の体軸方向に繋ぎ合わせて単一の長尺画像を再構成する長尺画像再構成手段と、
前記撮像系の撮影位置が前記撮影位置の範囲の末端である場合、前記X線源から照射されるX線の焦点位置を維持した状態でX線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させる照射角度変位手段を備え、
前記照射角度変位手段が前記X線の照射角度を変位させる間に、前記短冊画像生成手段は前記短冊画像を順次撮影することによって、前記長尺画像の撮影範囲を前記被検体の体軸方向に広くすることを特徴とするX線透視撮影装置。 An X-ray source for irradiating the subject with X-rays;
X-ray detection means for detecting X-rays transmitted through the subject on the detection surface;
An imaging system moving means for moving an imaging system comprising the X-ray source and the X-ray detection means in the body axis direction of the subject;
A strip-shaped X-ray image in which the moving direction of the imaging system is a short direction using the detection signal output by the X-ray detection means while the imaging system moving unit moves each of the imaging systems. Strip image generating means for generating a plurality of strip images,
A long image reconstructing unit that reconstructs a single long image by connecting the plurality of strip images generated by the strip image generating unit in the body axis direction of the subject;
When the imaging position of the imaging system is at the end of the range of the imaging position, the X-ray irradiation angle is set in the body axis direction of the subject while maintaining the focal position of the X-ray irradiated from the X-ray source. An irradiation angle displacement means for displacing,
While the irradiation angle displacing means displaces the X-ray irradiation angle, the strip image generating means sequentially captures the strip images so that the imaging range of the long image is in the body axis direction of the subject. An X-ray fluoroscopic apparatus characterized by being widened.
前記照射角度変位手段は前記撮影位置の範囲の末端のうち、所定の一方の末端に撮像系の撮影位置が位置する場合に前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させるX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 6,
The irradiation angle displacing means displaces the X-ray irradiation angle in the body axis direction of the subject when the imaging position of the imaging system is located at one predetermined end of the end of the imaging position range. A fluoroscopic imaging device.
X線を遮蔽する遮蔽部を備え、前記X線源から照射されるX線の照射野であるX線照射野を制御するコリメータと、
前記遮蔽部の開閉移動を制御するコリメータ制御手段とを備え、
前記照射角度変位手段は前記コリメータ制御手段であり、前記遮蔽部を前記被検体の体軸方向に移動させることによって、前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させるX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 6 or 7,
A collimator that includes a shielding unit that shields X-rays, and controls an X-ray irradiation field that is an X-ray irradiation field irradiated from the X-ray source;
Collimator control means for controlling the opening and closing movement of the shielding part,
The irradiation angle displacing means is the collimator control means, and the X-ray fluoroscope is used to displace the X-ray irradiation angle in the body axis direction of the subject by moving the shielding part in the body axis direction of the subject. Shooting device.
前記X線源を前記被検体の左右軸方向の軸周りに回転させるX線源回転手段を備え、
前記照射角度変位手段は前記X線源回転手段であり、前記X線源を前記被検体の左右軸方向の軸周りに回転させることによって、前記X線の照射角度を前記被検体の体軸方向に変位させるX線透視撮影装置。 The X-ray fluoroscopic apparatus according to claim 6 or 7,
X-ray source rotation means for rotating the X-ray source around an axis in the left-right axis direction of the subject,
The irradiation angle displacing means is the X-ray source rotating means, and the X-ray irradiation angle is changed in the body axis direction of the subject by rotating the X-ray source around the left-right axis direction of the subject. X-ray fluoroscopic apparatus that displaces the lens.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100132A JP6384399B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | X-ray fluoroscopic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100132A JP6384399B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | X-ray fluoroscopic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016214362A JP2016214362A (en) | 2016-12-22 |
JP6384399B2 true JP6384399B2 (en) | 2018-09-05 |
Family
ID=57578866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100132A Active JP6384399B2 (en) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | X-ray fluoroscopic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6384399B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111134707A (en) * | 2020-02-17 | 2020-05-12 | 上海联影医疗科技有限公司 | Mobile DR |
JP7544574B2 (en) | 2020-11-24 | 2024-09-03 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic apparatus and method for controlling the X-ray diagnostic apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6895076B2 (en) * | 2003-06-03 | 2005-05-17 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Methods and apparatus for multiple image acquisition on a digital detector |
JP2008161593A (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Shimadzu Corp | X-ray radiographing apparatus |
JP5549595B2 (en) * | 2008-10-30 | 2014-07-16 | 株式会社島津製作所 | Radiography equipment |
JP2011055970A (en) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Hitachi Medical Corp | X-ray diagnostic apparatus and long-length image generation method |
KR101666943B1 (en) * | 2013-06-11 | 2016-10-28 | 삼성전자주식회사 | The method and apparatus otaining a image related to region of interest of a target object |
-
2015
- 2015-05-15 JP JP2015100132A patent/JP6384399B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016214362A (en) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549595B2 (en) | Radiography equipment | |
JP6057020B2 (en) | Radiation tomography equipment | |
JP5460106B2 (en) | X-ray imaging apparatus, control method therefor, and computer program | |
JP4740779B2 (en) | Radiography equipment | |
JP6264589B2 (en) | X-ray equipment | |
JP5702236B2 (en) | X-ray imaging apparatus and calibration method thereof | |
CN104010573A (en) | X-ray diagnostic apparatus and method for controlling the same | |
JP6187705B2 (en) | X-ray fluoroscopic equipment | |
JP2008023241A (en) | Digital x-ray photography device and method | |
JP2010119507A (en) | Tomographic image capturing apparatus | |
JP6384399B2 (en) | X-ray fluoroscopic equipment | |
JP2010119437A (en) | Tomographic image capturing apparatus | |
JP2019146679A (en) | X-ray imaging apparatus | |
JP5776520B2 (en) | Radiography equipment | |
JP4692326B2 (en) | X-ray imaging device | |
JP2011072404A (en) | Radiographic system | |
JP4174628B2 (en) | X-ray equipment | |
JP4601446B2 (en) | X-ray equipment | |
JP5494806B2 (en) | Radiography equipment | |
WO2016016979A1 (en) | X-ray fluoroscopic photographing device | |
CN108366766B (en) | Radiographic apparatus | |
CN114052758A (en) | Method for recording X-ray images, medical X-ray system and medium | |
JP6521067B2 (en) | X-ray imaging device | |
JP2009240435A (en) | Radiographic imaging apparatus | |
JP2009011571A (en) | X-ray fluoroscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180723 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6384399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |