JP6375563B2 - 断熱調理器 - Google Patents
断熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6375563B2 JP6375563B2 JP2014187744A JP2014187744A JP6375563B2 JP 6375563 B2 JP6375563 B2 JP 6375563B2 JP 2014187744 A JP2014187744 A JP 2014187744A JP 2014187744 A JP2014187744 A JP 2014187744A JP 6375563 B2 JP6375563 B2 JP 6375563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- unit
- heat insulating
- outer container
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
特許文献2には、断熱外容器蓋に取り付けられた温度計ユニットを有し、温度計ユニットの温度感知部が断熱外容器蓋の内面側に臨み、断熱外容器蓋を開とし、断熱外容器蓋の内面に内容器蓋を載置した際に、内容器蓋が温度感知部を覆う構成とされた断熱調理器が開示されている。
上記特許文献1,2に開示された断熱調理器は、内容物と接触することなく、内容物の温度を測定可能なため、衛生的である。
一般的に、特許文献1,2に開示された技術では、内容器内に収容された内容物から離れた位置の温度を測定することになる。
このため、特許文献1,2に開示された技術では、内容物の温度を正確に測定することが困難であった。特に、内容物の量が少ない場合に大きな問題となる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る断熱調理器の概略構成を模式的に示す断面図である。保温調理では、内容器12に料理の具材等(以下、「内容物A」という。)をいれ、加熱したあと断熱外容器内11に入れ保温して調理を行う。なお、図1では、内容物Aは省略している。
また、図1では、説明の便宜上、図1に示す切断位置では図示されない取手部17を点線で図示する。
図2は、温度測定装置が取り付けられ、かつ外蓋を開けた状態の断熱外容器、内容器、及び内蓋を分解した図1に示す断熱調理器の斜視図である。
である。図2において、図1に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。
凹部21の深さは、温度測定装置19を構成する温度測定部31を配置させた状態で、温度測定部31と内容器12の底部が接触しない深さとされている。
断熱外容器11としては、例えば、真空断熱層11Aを有する真空断熱容器を用いることができる。
このように、凹部21として、リング状の凹部を用いることで、リング状の凹部内において、内容物Aの温度を測定する温度測定部31の配設位置を変更することができる。
なお、凹部21を複数の凹部で構成してもよい。この場合も内容物Aの温度を測定する温度測定部31の配設位置を変更することができる。
内容器12は、断熱外容器11との間に隙間22を介在させた状態で断熱外容器11内に配置されている。内蓋13は、内容器12の上端を覆うように配置されている。
取手支持部14は、断熱外容器11の外壁に設けられている。取手支持部14は、2つの取手部本体27の下面に配置され断熱調理器を運ぶ際に支持可能なように2つ設けられている。
外蓋15は、ヒンジ16を介して、断熱外容器11と接続されている。これにより、外蓋15は、ヒンジ16を介して、断熱外容器11を開閉可能な構成とされている。
外蓋15は、その側壁に設けられた一対の切欠き部24を有する。一対の切欠き部24は、取手部17を構成する一対の取り付けアーム25を通過させるための部分である。
取り付けアーム25の一端は、例えば、スポット溶接等により内容器12の外壁に固定されている。取り付けアーム25は、切欠き部24を介して、断熱外容器11内から断熱外容器11外へ延出している。
温度測定部31は、温度センサ41と、感温部42と、弾性部材43と、を有する。温度センサ41は、弾性部材43上に固定されている。温度センサ41は、感温部42及び内容器12を介して、内容器12内の内容物Aの温度を測定する。温度センサ41は、配線部35を介して、電気回路部46と電気的に接続されている。
感温部42は、内容器12の底部と対向する平坦な上面42aを有する。感温部42は、その上面42aと内容器11の底部との間に隙間を介在させた状態で配置されている。該隙間は、例えば、3〜5mmの範囲内で適宜設定することができる。
感温部42としては、熱伝導性がよいアルミニウムやステンレス等の材料で構成されていることが好ましい。
このように、温度測定部31の下部を弾性部材43で構成することで、感温部42に内容器12のような物が衝突した場合でも弾性部材43が鉛直方向に縮むため、衝撃を吸収することが可能となるので、温度センサ41の破損を抑制できる。
また、弾性部材43の足部を吸盤形状とすることで、凹部21の底面内における温度測定部31の位置が変位することを抑制できる。
上述のとおり内容器12が当たる可能性があるため温度測定部31には弾性部材43を設けているが、感温部42の上面42aと内容器11の底部との間に隙間を介在させており上記弾性部材43に替えて、弾性を有していない部材(例えば、金属等)を用いてもよい。
このように、温度測定部31が、内容器12の底部と対向するように断熱外容器11の凹部21に配置されることで、内容物Aの近くに温度測定部31を配置することが可能となるため、内容器12内の内容物Aの量に依存することなく、温度測定部31により、内容物Aの温度を正確に測定することができる。
電気回路部46は、配線部35を介して、温度測定部31と電気的に接続されている。電気回路部46は、温度測定部31から入力した測定値をマイコンで処理し表示部48に表示する。
なお、電気回路部46において、温度測定部31での測定値を補正し表すことも可能である。例えば、内容器12に非接触である温度測定部31から入力した測定値に基づいて、電気回路部46を構成するマイコンで予測式を用いて内容物Aの予測温度を算出(この処理を本発明では、「予測」という)し、これを表示部48に表示させる。
筐体47は、電気回路部46を収容すると共に、表示部48の縁を固定している。
図5は、内容物の予測温度をリアルタイムでデジタル表示させた場合のお知らせ機能付き表示部の表示面を模式的に示す図である。
図3〜図5に示す表示部48−1,48−2及びお知らせ機能付き表示部48−3は、図1に示す表示部48の一例である。
また、図4に示すように、表示部48−2の表示面には、例えば、測定した温度または予測式に基づいて得られる内容物Aの予測温度をリアルタイムでレベル表示させてもよい。
図5を参照するに、表示部48−3は、表示面49−1と、測定温度ボタン49−2と、設定温度1ボタン49−3、設定温度2ボタン49−4と、数値設定ボタン49−5と、設定温度ランプ49−6と、設定温度1ランプ49−7と、設定温度2ランプ49−8と、を有する。
表示面49−1には、例えば、温度測定部31が測定した温度または予測式に基づいて得られる内容物Aの予測温度をリアルタイムでデジタル表示させてもよい。
設定温度1ボタン49−3は、例えば、内容物Aの温度範囲の第1の下限値を設定するためのボタンである。上記内容物Aの下限値の設定は、数値設定ボタン49−5を用いて行う。
設定温度2ボタン49−4は、例えば、内容物Aの温度範囲の第2の下限値(例えば、第1の下限値よりも温度の低い下限値)を設定するためのボタンである。上記内容物Aの下限値の設定は、数値設定ボタン49−5を用いて行う。
このように、電気ユニット部32が、予め設定された温度範囲から内容物Aの温度が外れた際、音声で警告する発音装置を有することで、断熱調理器10の使用者は、表示部48を常に見ることなく、内容物Aの温度が予め設定された温度範囲から外れたことを認識することができる。
配線部35は、例えば、導線と、該導線を被覆する絶縁部材と、で構成することができる。
このように、断熱外容器11に対して、温度測定装置19を着脱可能な構成とすることにより、断熱外容器11の内面に汚れが付着した際、温度測定装置19を取り外して、汚れを拭き取ることができる。また、温度測定装置19を他の断熱外容器(図示せず)に装着して使用することができる。
温泉卵の場合、適温以下では固まらず、適温以上では固くなってしまうといった不具合が生じる。また、コンフィの場合も同様に適温以下では肉が生煮えになったり、適温以上では肉が固くなってしまったりという不具合が生じる。
これらの適温範囲が有る調理の際、「設定温度1」で適温範囲の上限を設定し、「設定温度2」で適温範囲の下限を設定すれば、「設定温度1」の温度で調理を開始し、「設定温度2」より低くならないように監視すればよい。
最適な温度範囲を維持することができる時間は、内容物Aの量によっても大きく変わるが、本発明により容易に監視することができる。
第1の実施の形態の断熱調理器10では、料理に最適な温度範囲から外れていないかどうか使用者が常時監視することが可能となるので、再加熱のタイミングを計ることができ、調理を最適な温度範囲で行うことができる。
また、切欠き部24を有していない上記断熱調理器10がリング状とされた凹部21を設ける場合、電気ユニット部32から温度測定部31を配置する凹部までの距離が最短となるように配線部35の長さを最小限にしても、配線部35の引き出し位置を任意に設定することができる。
第1の実施の形態では、図2に示すようなリング状の凹部21を有する場合を例に挙げて説明したが、例えば、図6に示す断熱外容器50のように、配線部35を、切欠き部24に配置し挿通する場合、取手支持部14の周囲に、円弧状とされた凹部51を設けてもよい。このような形状とされた凹部51では、温度測定部31を一定の範囲で自由に設置できる。
なお、図7に示す点線の矢印は、内容物Aの温度に関するデータを受信装置65に送信している様子を模式的に示している。
温度測定装置61は、図1に示す温度測定装置19の構成に、さらに、無線通信部64を有する構成とされている。温度測定装置61は、表示部48、電気回路部46、及び無線通信部64を含む電気ユニット部62を有する。
受信装置65は、他の表示部66を有する。他の表示部66には、温度測定部31が測定した温度または予測式に基づいて得られる内容物Aの予測温度をリアルタイムで表示させてもよい。
受信装置65としては、専用の装置である必要はなく、例えば、携帯電話やスマートフォン等の携帯端末や専用の携帯端末等を用いることができる。
つまり、使用者は、断熱調理器60を用いた調理中において、断熱調理器60から離れた場所にいることができる。
なお、温度測定装置61には、表示部48がなくてもよい。
図8は、本発明の第2の実施の形態に係る断熱調理器の概略構成を模式的に示す断面図である。図8において、図1に示す第1の実施の形態の断熱調理器10と同一構成部分には、同一符号を付す。
ダミー用弾性部材91は、例えば、シリコーン樹脂で構成することができる。
Claims (10)
- 上端が開放された断熱外容器と、
上端が開放端とされ、前記断熱外容器との間に隙間を介在させた状態で該断熱外容器に配置され、かつ内容物を収容する内容器と、
前記内容器の上端を覆うように配置され、前記断熱外容器内に収容される内蓋と、
前記断熱外容器の上端を覆うように配置された外蓋と、
前記内容物の温度を測定及び表示する温度測定装置と、を備え、
前記温度測定装置は、前記内容器の底部と対向するように配置され、温度センサを有する温度測定部と、
前記温度センサからの入力値を処理する電気回路部と温度を表示する表示部を含み、前記断熱外容器の外側に配置された電気ユニット部と、
前記温度センサと前記電気回路部とを電気的に接続すると共に、前記断熱外容器と前記内容器との間を介して、前記断熱外容器の外側に引き回された配線部と、を有し、
前記断熱外容器は、内側底に前記温度測定部を配置するための1以上の凹部を有するとともに、
前記凹部内において前記温度測定部の配設位置が変更可能である、断熱調理器。 - 前記凹部の形状が、リング状である、請求項1記載の断熱調理器。
- 前記凹部の形状が、円弧状である、請求項1記載の断熱調理器。
- 前記温度測定装置は、前記断熱外容器に対して着脱可能である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の断熱調理器。
- 前記温度測定部は、前記内容器の底部との間に隙間を介在させて配置する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の断熱調理器。
- 前記温度測定部は、前記内容器の底部と接触させて配置する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の断熱調理器。
- 前記温度測定部は、前記温度センサを保護すると共に、平坦な上面を有する感温部と、前記感温部の下方に配置され、該感温部を支持すると共に、前記断熱外容器の内側の底面と接触する弾性部材と、を含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の断熱調理器。
- 前記内容器の外壁に設けられた取り付けアーム、及び該取り付けアームに設けられ、かつ前記断熱外容器の外側に配置される取手部本体を有する取手部と、
前記外蓋の一部を切り欠くことで構成され、前記取り付けアームを通過させる切欠き部と、を有し、
前記配線部は、前記切欠き部を通過するように配置する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の断熱調理器。 - 他の表示部を有する受信装置を有し、
前記電気ユニット部は、前記受信装置と通信可能な無線通信部を含み、
前記他の表示部には、測定温度または予測温度を表示する、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の断熱調理器。 - 前記電気ユニット部は、予め設定された温度範囲から前記内容物の温度が外れた際、音声で警告する発音装置を有する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の断熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187744A JP6375563B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | 断熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014187744A JP6375563B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | 断熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016059468A JP2016059468A (ja) | 2016-04-25 |
JP6375563B2 true JP6375563B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=55796415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014187744A Expired - Fee Related JP6375563B2 (ja) | 2014-09-16 | 2014-09-16 | 断熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6375563B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110840266A (zh) * | 2019-11-26 | 2020-02-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | 显示板组件便携式维护安装的线路走线结构及安装方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107997537A (zh) * | 2018-01-12 | 2018-05-08 | 张潇瀚 | 一种自发电智能保温水杯 |
CN109717723B (zh) * | 2018-11-30 | 2021-12-28 | 珠海优特智厨科技有限公司 | 复合锅、套件和电磁炉定点测温方法 |
CN114518774B (zh) * | 2020-11-19 | 2023-11-03 | 云米互联科技(广东)有限公司 | 烹饪温度控制方法、烹饪设备控制装置、烹饪设备及介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3220268C1 (de) * | 1982-05-28 | 1983-11-17 | Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa | Warmhaltetopf oder -kanne |
JPH0748182Y2 (ja) * | 1991-06-17 | 1995-11-08 | タイガー魔法瓶株式会社 | 電磁炊飯器 |
JP3211765B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2001-09-25 | タイガー魔法瓶株式会社 | 保温調理容器 |
JP3398952B2 (ja) * | 1998-07-27 | 2003-04-21 | 東芝ホームテクノ株式会社 | 調理器 |
JP5084358B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-11-28 | オルゴ株式会社 | 液体容器 |
TWI600348B (zh) * | 2009-01-06 | 2017-09-21 | 通路實業集團國際公司 | 智慧型烹飪用具 |
-
2014
- 2014-09-16 JP JP2014187744A patent/JP6375563B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110840266A (zh) * | 2019-11-26 | 2020-02-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | 显示板组件便携式维护安装的线路走线结构及安装方法 |
CN110840266B (zh) * | 2019-11-26 | 2021-04-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 显示板组件便携式维护安装的线路走线结构及安装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016059468A (ja) | 2016-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102194525B1 (ko) | 열감지기를 갖는 조리용기 | |
AU2013256994B2 (en) | A temperature detection assembly and a corresponding lid for a cooking pot | |
US11920984B2 (en) | Wireless temperature probe | |
JP6375563B2 (ja) | 断熱調理器 | |
US10416027B2 (en) | Thermal management for a wireless cooking probe | |
US11506545B2 (en) | Food thermometer and method of using thereof | |
KR20160092008A (ko) | 조리 영역 식별 수단 및 온도 센서가 구비된 조리 용기 | |
US7935914B2 (en) | Pressure cooker | |
AU2021379142A1 (en) | Food thermometer and method of using thereof | |
US20240353266A1 (en) | Food thermometer and method of using thereof | |
JP5340479B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013075032A (ja) | 調理器具、及び調理器具システム | |
KR101445853B1 (ko) | 조리기구의 온도측정 장치 | |
JP6184448B2 (ja) | 成分検知装置 | |
AU2020418080B2 (en) | Food thermometer and method of using thereof | |
US10959438B2 (en) | Precision baking system | |
WO2016138555A1 (en) | Apparatus for heating a foodstuff | |
CN208228819U (zh) | 烹饪器具的上盖温度感应装置、上盖总成及该烹饪器具 | |
US2668446A (en) | Surface temperature measuring instrument | |
JP5318361B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2005118318A (ja) | 炊飯器 | |
CN209899110U (zh) | 锅具及电磁炉炊具 | |
JP7257224B2 (ja) | 温度推定の方法、システム、プログラムおよび機器 | |
JPWO2019043995A1 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP2018086246A (ja) | 炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6375563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |