JP6374050B1 - Steel support construction connection structure, connection method, and erection method - Google Patents
Steel support construction connection structure, connection method, and erection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374050B1 JP6374050B1 JP2017077181A JP2017077181A JP6374050B1 JP 6374050 B1 JP6374050 B1 JP 6374050B1 JP 2017077181 A JP2017077181 A JP 2017077181A JP 2017077181 A JP2017077181 A JP 2017077181A JP 6374050 B1 JP6374050 B1 JP 6374050B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint plate
- top end
- locking member
- steel support
- female
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【課題】トンネルの切羽における人手作業を回避し、安全性および作業性を向上することができる鋼製支保工の連結構造に関する技術を提供する。【解決手段】鋼製支保工の連結構造は、トンネル坑壁に沿って建て込まれる円弧状に分割された一対の鋼製支保工の天端部にそれぞれ設けられた第1天端継手板及び第2天端継手板と、第1天端継手板に凹設された雌型連結部と、第2天端継手板に凸設された雄型連結部と、を備え、雄型連結部は第2天端継手板から突出する棒状の雄型係止部材を有し、雌型連結部は、第1天端継手板に貫通形成される開口孔と、開口孔と連通すると共に雄型係止部材を挿入可能な挿入口が開口形成される収納室を内部に有するケーシングを含み、挿入口から収納室内へ挿入された雄型係止部材を係止する。【選択図】図2The present invention provides a technique related to a connecting structure of a steel support that can avoid manual work at the face of a tunnel and improve safety and workability. A steel support connection structure includes a first top joint plate provided at each of the top ends of a pair of steel support erected in a circular arc shape built along a tunnel pit wall, and A second top joint plate, a female connecting portion recessed in the first top joint plate, and a male connecting portion projecting from the second top joint plate. It has a rod-shaped male locking member protruding from the second top end joint plate, and the female type connecting portion communicates with the opening hole formed through the first top end joint plate, and is connected to the male type. A male locking member inserted into the storage chamber from the insertion port is locked, including a casing having therein a storage chamber in which an insertion port into which the stop member can be inserted is formed. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、鋼製支保工の連結構造に関する。 The present invention relates to a connecting structure for a steel support.
トンネルを構築する工法として、NATM工法(New Austrian Tunneling Method)が知
られている。NATM工法は、地山が有する支保能力、強度を有効に利用してトンネルの安定を保つという考え方のもとに、吹付けコンクリート、ロックボルト、鋼製支保工を適宜に用いて、地山と一体化したトンネル構造物を建設する工法である。
As a construction method for constructing a tunnel, a NATM construction method (New Austrian Tunneling Method) is known. The NATM method is based on the idea of maintaining the stability of the tunnel by making effective use of the support capacity and strength of the natural ground, using spray concrete, rock bolts, and steel support as appropriate. This is a method for constructing an integrated tunnel structure.
NATM工法においてトンネルを構築する際に、アーチ状の鋼製支保工を設置する場合、通常、以下に説明する手順により行われている。まず、切羽の近傍に吹付け機をセットして、切羽にコンクリートを一次吹き付けし、これが完了すると、吹付け機を退出させる。次いで、切羽近傍に支保工を建て込むエレクタを備えた作業車を配置し、エレクタによりアーチ状の鋼製支保工を切羽近傍のトンネル坑壁に建て込み、これが完了すると作業車を退出させる。次に、切羽に吹付け機を再び配置し、建て込まれたトンネル支保工を埋め込むようにして、コンクリートの二次吹付けを行い、吹付け機を退出させる。 When a tunnel is constructed in the NATM construction method, when an arch-shaped steel support is installed, it is usually performed according to the procedure described below. First, a spraying machine is set in the vicinity of the face, the concrete is first sprayed on the face, and when this is completed, the sprayer is withdrawn. Next, a work vehicle equipped with an erector for installing a support work in the vicinity of the face is arranged, and an arch-shaped steel support work is built in the tunnel pit wall near the face by the erector, and when this is completed, the work vehicle is withdrawn. Next, the sprayer is placed again on the face, and the tunnel supporter built is embedded, and then the concrete is secondarily sprayed, and the sprayer is moved out.
鋼製支保工の建て込みに際しては、主にエレクタ装置やドリルジャンボ等といった重機のブーム先端で左右の鋼製支保工を把持して建て込み作業を行った後、左右の鋼製支保工の天端に設けられている継手板同士を突き合わせてボルト接合をすることでアーチ状に建て込む方法が一般的である。 When installing steel supporters, hold the left and right steel supporters at the tip of the boom of heavy machinery such as an erector and drill jumbo, and then perform the installation work. A general method is to build in an arch shape by connecting the joint plates provided at the ends to each other and bolting them.
しかしながら、従来の鋼製支保工の連結構造によれば、左右の鋼製支保工に設けられた継手板同士を当接させた状態で、トンネル坑壁付近に組まれた作業足場や重機のブームに設けられたマンケージ等に人員を配置して、トンネル天端付近まで人員を移動させ、その天端付近に位置する鋼製支保工の継手板同士にボルトを挿通し、かかるボルトをナットにて締結するといった連結作業を行う必要があった。 However, according to the conventional connection structure of steel supports, the work scaffolds and heavy equipment booms built near the tunnel pit wall with the joint plates provided on the left and right steel supports being in contact with each other Personnel are placed in the man cage, etc. installed in the machine, and the personnel are moved to the vicinity of the top of the tunnel.The bolts are inserted between the steel support joints located near the top of the tunnel, and the bolts are inserted with It was necessary to perform a connecting operation such as fastening.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、トンネルの切羽における人手作業を回避し、安全性および作業性を向上することができる鋼製支保工の連結構造に関する技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to avoid the manual work at the face of the tunnel and to improve the safety and workability of the steel support work. The object is to provide a technique related to the connecting structure.
本発明は、トンネル坑壁に沿って建て込まれる円弧状に分割された一対の鋼製支保工をそれぞれの天端部同士で相互に連結するための連結構造であって、前記一対の鋼製支保工の天端部にそれぞれ設けられ、当該一対の鋼製支保工が連結される際に互いに当接される第1天端継手板及び第2天端継手板と、前記第1天端継手板に凹設された雌型連結部と、前記第2天端継手板に凸設された雄型連結部と、を備え、前記雄型連結部は、前記第2天端継手板から突出する棒状の雄型係止部材を有し、前記雌型連結部は、前記第1天端継手板に貫通形成される開口孔と、前記開口孔と連通すると共に前記雄型係止部材を挿入可能な挿入口が開口形成される収納室を内部に有するケーシングと、を含み、前記挿入口から
前記収納室内へ挿入された前記雄型係止部材を係止する。
The present invention is a connection structure for connecting a pair of steel support members divided into arcs built along the tunnel pit wall to each other at their top ends, and the pair of steel supports A first top end joint plate and a second top end joint plate which are respectively provided at the top end portions of the support work and are brought into contact with each other when the pair of steel support works are coupled; A female connecting portion recessed in the plate, and a male connecting portion protruding from the second top end joint plate, wherein the male connection portion protrudes from the second top end joint plate. It has a rod-shaped male locking member, and the female connecting portion communicates with the opening hole formed through the first top end joint plate, and the male locking member can be inserted. A casing having a storage chamber formed therein with an insertion opening formed therein, and inserted into the storage chamber from the insertion port To lock the mold locking member.
上記のように構成することで、トンネルの切羽における人手作業を回避し、安全性および作業性を向上することができる鋼製支保工の連結構造に関する技術を提供することができる。 By comprising as mentioned above, the technique regarding the connection structure of the steel supporter which can avoid the manual work in the face of a tunnel and can improve safety | security and workability | operativity can be provided.
また、前記雌型連結部は、前記収納室に形成されると共に前方が縮径するテーパ面を有するテーパ穴と、前記テーパ穴内において周方向に複数に分割されて且つ前記テーパ面に沿って摺動可能に配置された楔状の雌型係止部材と、前記雌型係止部材の内面に複数並設された周方向の雌側係止溝と、前記雌型係止部材を前方に押圧する押圧部材と、を更に含み、前記雄型連結部は、前記雄型係止部材の外周に複数並設された周方向の雄側係止溝を更に含み、前記雄型係止部材が前記雌型連結部の前記挿入口から挿入される際には、前記雄型係止部材が前記押圧部材の押圧力に抗して前記雌型係止部材を前記テーパ面に沿って後退させることで当該雌型係止部材の内面を拡径しつつ前記雄型係止部材が前記収納室に挿入され、前記収納室への前記雄型係止部材の挿入が完了した際には、前記押圧部材の押圧力によって前記雌型係止部材が前記テーパ面に沿って前方へ押し戻されることで当該雌型係止部材の内面が縮径し、前記雌側係止溝及び前記雄側係止溝が相互に噛合することで、前記雄型連結部及び前記雌型連結部が一体に連結されても良い。 The female connecting portion includes a tapered hole formed in the storage chamber and having a tapered surface whose front diameter is reduced, and a plurality of circumferentially divided portions within the tapered hole and sliding along the tapered surface. A wedge-shaped female locking member movably disposed, a plurality of circumferential female locking grooves arranged in parallel on the inner surface of the female locking member, and pressing the female locking member forward A pressing member; and the male connecting portion further includes a plurality of circumferential male locking grooves arranged in parallel on the outer periphery of the male locking member, wherein the male locking member is the female locking member. When inserted from the insertion port of the mold connecting part, the male locking member moves the female locking member backward along the tapered surface against the pressing force of the pressing member. The male locking member is inserted into the storage chamber while expanding the inner surface of the female locking member, and the When the insertion of the mold locking member is completed, the female locking member is pushed back along the tapered surface by the pressing force of the pressing member, so that the inner surface of the female locking member is reduced in diameter. And the said male type | mold connection part and the said female type | mold connection part may be integrally connected by the said female side locking groove and the said male side locking groove engaging with each other.
また、前記第1天端継手板の外周縁には、前記一対の鋼製支保工を連結する際に、前記第2天端継手板をガイドして前記雌型連結部の前記挿入口に前記雄型係止部材を導くためのガイド部材が設けられていても良い。 In addition, when the pair of steel support members are connected to the outer peripheral edge of the first top end joint plate, the second top end joint plate is guided to the insertion port of the female connecting portion. A guide member for guiding the male locking member may be provided.
また、前記ガイド部材は、前記第1天端継手板の外周縁の一部を覆うようにして設けられていても良い。 Further, the guide member may be provided so as to cover a part of the outer peripheral edge of the first top end joint plate.
また、前記ガイド部材は、前記第1天端継手板の外周縁において角部を形成する2辺に設けられていても良い。 Moreover, the said guide member may be provided in 2 sides which form a corner | angular part in the outer periphery of the said 1st top end joint board.
また、前記ガイド部材は、前記第1天端継手板の上縁に設けられた上方ガイド壁と、前記第1天端継手板のうち、前記一対の鋼製支保工の連結時において切羽に面する方の側縁に設けられた側方ガイド壁と、を有していても良い。 In addition, the guide member faces the face when the pair of steel support members are connected, of the upper guide wall provided on the upper edge of the first top end joint plate and the first top end joint plate. And a side guide wall provided on the side edge of the side.
また、本発明において、前記第1天端継手板が凹面形状を有していると共に、前記第2天端継手板が、前記第1天端継手板の凹面形状と相補的な凸面形状を有していることで、前記一対の鋼製支保工が連結される際に前記第1天端継手板及び前記第2天端継手板同士が面接触するように形成されており、前記一対の鋼製支保工を連結する際に、前記第1天端継手板の凹面に沿って前記雄型係止部材が摺動することで、当該凹面が前記雄型係止部材を前記雌型連結部の前記挿入口に導くためのガイドとして機能しても良い。 In the present invention, the first top end joint plate has a concave shape, and the second top end joint plate has a convex shape complementary to the concave shape of the first top end joint plate. By doing so, the first top end joint plate and the second top end joint plate are formed in surface contact with each other when the pair of steel support members are connected, and the pair of steel When the support is connected, the male locking member slides along the concave surface of the first top joint plate, so that the concave surface connects the male locking member to the female connection portion. You may function as a guide for guide | inducing to the said insertion port.
また、前記雌型連結部は、前記凹面形状を有する前記第1天端継手板の領域内において最も凹んでいる領域に配置されており、前記雄型係止部材は、前記凸面形状を有する前記第2天端継手板の領域内において最も隆起した領域に配置されていても良い。 Further, the female connecting portion is disposed in a most recessed area in the area of the first top joint plate having the concave shape, and the male locking member has the convex shape. You may arrange | position in the area | region which protruded most in the area | region of a 2nd top end joint board.
また、前記開口孔は、第1天端継手板の厚さ方向における内面側から外面側にかけて拡径するテーパ面を有していても良い。 In addition, the opening hole may have a tapered surface that increases in diameter from the inner surface side to the outer surface side in the thickness direction of the first top end joint plate.
また、前記雄型係止部材の先端部には、先端に向かって縮径するテーパ面が形成されていても良い。 Moreover, the front-end | tip part of the said male latching member may be formed with the taper surface which diameter-reduces toward a front-end | tip.
本発明によれば、トンネルの切羽における人手作業を回避し、安全性および作業性を向上することができる鋼製支保工の連結構造に関する技術を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique regarding the connection structure of the steel support construction which can avoid the manual work in the face of a tunnel and can improve safety | security and workability | operativity can be provided.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<実施形態1>
図1は、実施形態1に係るトンネル支保工10の側面図である。トンネル支保工10は、トンネル掘削に伴い露出する地山の崩落防止のために、掘削直後の坑壁に沿って建て込まれるアーチ状の鋼製支保工であり、トンネル軸方向に沿って一定間隔毎に設置される。本実施形態におけるトンネル支保工10は、H形断面を有するH形鋼によって形成されている。より詳しくは、トンネル支保工10は、一対の円弧状の鋼製支保工10L,10Rの天端部(上端部)同士を一体に連結することでアーチ状に形成されている。以下、鋼製支保工10Lを「左側鋼製支保工」と呼び、鋼製支保工10Rを「右側鋼製支保工」と呼ぶ。
<
FIG. 1 is a side view of a
左側鋼製支保工10Lは、第1本体部111、第1天端継手板121、第1底板131を有する。第1本体部111は、ウェブ111a、当該ウェブ111aに直交する一対の地山側フランジ111b及び内空側フランジ111cから構成されるH形鋼である。また、第1本体部111における一端には第1天端継手板121が溶接され、他端には第1底板131が溶接されている。第1天端継手板121及び第1底板131は四角形の鋼製平板であり、第1本体部111のH形断面に対して直交方向に延在している。右側鋼製支保工10Rについても同様に、第2本体部112、第2天端継手板122、第2底板132を有する。第2本体部112は、ウェブ112a、当該ウェブ112aに直交する一対の地山側フランジ112b及び内空側フランジ112cから構成されるH形鋼である。また、第2本体部112における一端には第2天端継手板122が溶接され、他端には第2底板132が溶接されている。第2天端継手板122、第2底板132は四角形の鋼製平板であり、第2本体部112のH形断面に対して直交方向に延在している。本実施形態では、第1天端継手板121及び第2天端継手板122は合同の正方形平面を有している。
The
図1に示すように、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rは、第1天端継手板121及び第2天端継手板122が互いに突き合わされた状態で連結されている。以下、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結構造について説明する。
As shown in FIG. 1, the
図2は、実施形態1に係る左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する連結構造30を示す概略図である。連結構造30は、左側鋼製支保工10Lの第1天端継手板121、右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122、第1天端継手板121に凹設された雌型連結部40、第2天端継手板122に凸設された雄型連結部50等を含む。図2は、左側鋼製支保工10Lにおける第1天端継手板121と右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122が連結構造30を介して連結される前の状態、即ち、第1天端継手板121と第2天端継手板122が離間した状態を示している。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a
ここで、符号121aは、第1天端継手板121の外面、符号121bは第1天端継手板12Lの内面である。符号122aは、第2天端継手板122の外面、符号122bは第2天端継手板122の内面である。図3(a)に、第1天端継手板121の外面121a側から眺めた雌型連結部40を示し、図3(b)に、第1天端継手板121の内面121b側から眺めた雌型連結部40を示す。また、図4(a)に第2天端継手板122の内面122b側から眺めた雄型連結部50を示し、図4(b)に、第2天端継手板122の外面122a側から眺めた雌型連結部40を示す。
Here,
なお、符号121cは第1天端継手板121の上縁、符号121dは第1天端継手板121の下縁、符号121eは第1天端継手板121の左右の側縁である。また、符号122cは第2天端継手板122の上縁、符号122dは第2天端継手板122の下縁、符号122eは第2天端継手板122の左右の側縁である。図3に、第1天端継手板121の高さ方向及び幅方向を図示し、図4に、第2天端継手板122の高さ方向及び幅方向を図示する。第1天端継手板121の高さ方向は側縁121eの延伸方向と平行であり、且つ、第1本体部111が第1天端継手板121と連結する位置におけるウェブ111aの延伸方向と平行である。また、第1天端継手板121の幅方向は上縁121c及び下縁121dの延伸方向と平行であり、且つ、第1本体部111が第1天端継手板121と連結する位置における地山側フランジ111b及び内空側フランジ111cの延伸方向と平行である。また、第2天端継手板122の高さ方向は側縁122eの延伸方向と平行であり、且つ、第2本体部112が第2天端継手板122と連結する位置におけるウェブ112aの延伸方向と平行である。第2天端継手板122の幅方向は上縁122c及び下縁122dの延伸方向と平行であり、且つ、第2本体部112が第2天端継手板122と連結する位置における地山側フランジ112b及び内空側フランジ112cの延伸方向と平行である。
図3(a)、(b)に示すように、第1天端継手板121には、符号A1で示される第1領域と、符号A2で示される第2領域にそれぞれ雌型連結部40が設けられている。第1領域A1は、第1天端継手板121の平面領域のうち、第1本体部111のウェブ111aを境に一方側に位置すると共に、地山側フランジ111b、内空側フランジ111c及びウェブ111aによって囲まれた領域である。第2領域A2は、第1天端継手板121における平面領域のうち、第1本体部111のウェブ111aを境に他方側に位置すると共に、地山側フランジ111b、内空側フランジ111c及びウェブ111aによって囲まれた領域である。同様に、図4(a)、(b)に示すように、第2天端継手板122には、符号A1で示される第1領域と、符号A2で示される第2領域にそれぞれ雌型連結部40が設けられている。第1領域A1は、第2天端継手板122における平面領域のうち、第2本体部112のウェブ112aを境にして一方側に位置すると共に、地山側フランジ112b、内空側フランジ112c及びウェブ112aによって囲まれた領域である。第2領域A2は、第2天端継手板122の平面領域のうち、第2本体部112のウェブ112aを境にして他方側に位置すると共に、地山側フランジ112b、内空側フランジ112c及びウェブ112aによって囲まれた領域である。
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the first top
まず、第2天端継手板122に凸設された雄型連結部50について説明する。第2天端継手板122には、雄型連結部50が設けられる位置に一対の開口孔122fが穿設されている。雄型連結部50は、棒状の雄型係止部材51を有している。雄型係止部材51は、第2天端継手板122の開口孔122fよりも若干小径の軸部材であり、その基端部に雄ネジ51aが刻設されている。また、雄型係止部材51の中間部には環状の鍔部51bが設けられている。また、雄型係止部材51の鍔部51bよりも先端側の部位における外周部には、雄ネジ51cが形成されている。雄型係止部材51の雄ネジ51cは、雄型係止部材51の外周に複数並設された周方向の雄側係止溝である。また、雄型係止部材51の先端部51dには、先端に向かって縮径するテーパ面51eが形成されている。
First, the
また、第2天端継手板122の外面122a側における開口孔122fの周囲には、周囲よりも一段凹んだザグリ部122gが形成されている。雄型係止部材51の鍔部51bは、第2天端継手板122の開口孔122fの径よりも大きい。雌型係止部材51の基端側を、第2天端継手板122の外面122a側から開口孔122fに挿通し、鍔部51bをザグリ部122gに配置した状態で基端部の雄ネジ51aにナット52を螺着する。その結果、雄型係止部材51が第2天端継手板122から突出した状態で、第2天端継手板122に雄型係止部材51を固定することができる。
Further, a
次に、雌型連結部40について説明する。第1天端継手板121は、雌型連結部40が設けられる位置に一対の開口孔121fが穿設されており、その内面121bには金属製の円筒状のケーシング41が溶接wpなどによって固定されている。ケーシング41は、その軸心を開口孔121fの略中央部に位置させている。ケーシング41内には、収納室42が形成されている。収納室42の先部(前部)には、その内周面を後端側から先端側にかけて内径が徐々に縮径するテーパ面43aを有するテーパ穴43が形成されている。また、収納室42の中間部にはバネ収納部42aが形成されており、収納室42の後部内周に雌ネジ45が刻設されている。また、テーパ穴43の先端部には、挿入口48が開口形成されている。ケーシング41の前端部に位置する挿入口48は、第1天端継手板121に形成された開口孔121fと略同径で、開口孔121fと連通している。また、ケーシング41が第1天端継手板121に固定された状態で挿入口48が開口孔121fと重なった位置に配置されている。
Next, the
また、テーパ穴43内には、分割された雌型係止部材46が軸方向に摺動可能に配置されている。本実施形態では、図5に示すように、周方向に3つに分割してなる楔形の雌型
係止部材46が、ケーシング41の軸(前後)方向に摺動可能に配設されている。ここで、雌型係止部材46の外面は、テーパ穴43におけるテーパ面43aに沿って摺動可能なテーパ面46aとして形成されている。雌型係止部材46のテーパ面46aは、先端側から後方にかけて外径が徐々に拡大している。更に、各雌型係止部材46の内面には、雌ネジ46bが形成されている。雌ネジ46bは、各雌型係止部材46の内面に、複数並設された周方向の雌側係止溝である。雌ネジ46bは、ケーシング41の軸心を中心とする円弧で且つ、軸心に沿った方向に刻設されている。以上より、複数個の雌型係止部材46によって雌ネジ穴が形成され、各雌型係止部材46のテーパ面46aがテーパ穴43のテーパ面43aに沿って後退することにより、その雌ネジ穴が拡径され、前方(先方)へ移動することにより当該雌ネジ穴が縮径するようになる。なお、各雌型係止部材46の内面に形成された雌ネジ46bは、雄型係止部材51の先端側外周部に形成された雄ネジ51cと噛合させることができる。
In the tapered
また、収納室42のバネ収納部42aには、雌型係止部材46を前方(先方)に押圧(弾性付勢)する押圧部材である押圧ばね44が、各雌型係止部材46の後端に設けられるばね受け47と蓋板49との間に圧縮した状態で収納されており、押圧ばね44の押圧力によって各雌型係止部材46を常時前方に押圧している。蓋板49は、収納室42の後部内周側に刻設された雌ネジ45に螺着されることで、押圧ばね44を圧縮した状態に保持することができる。なお、蓋板49の外面には、六角穴49aが設けられており、六角レンチによって蓋板49をケーシング41から着脱自在になっている。
Further, in the
以上のように構成される雌型連結部40及び雄型連結部50において、各雌型係止部材46の内面に形成された雌ネジ46bと雄型係止部材51の外周部に形成された雄ネジ51cは、ネジピッチが、JISに規定する細目ネジのピッチよりも小さく形成されている。また、本実施形態の雌型連結部40では各雌型係止部材46の内面に螺旋状の雌ネジ46bを形成したが、雌ネジ46bに代えて、各雌型係止部材46の周方向に伸びる環状の山部と環状の谷部を交互かつ並行に配置した並行溝を各雌型係止部材46の内面に設けても良い。同様に、雄型連結部50においては、雄型係止部材51の外周部に形成した雄ネジ51cに代えて、雄型係止部材51の周方向に伸びる環状の山部と環状の谷部を交互かつ並行に配置した並行溝を雄型係止部材51の外周面に設けても良い。
In the
次に、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する際の連結構造30の動作について説明する。なお、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結及び建て込み作業は、例えば、図6に示すようなエレクタ装置100を用いて行うことができる。図6は、エレクタ装置100を搭載する作業車200の上面図である。エレクタ装置100は、同一構成の一対のブーム17L,17Rを備えている。一対のブーム17L,17Rは、これらに付設される駆動機構の作動によって伸縮動作、傾動動作、揺動動作、回動動作が自在である。また、各ブーム17L,17Rの先端には、同一構成の一対のハンド18L,18Rが連結されている。一対のハンド18L,18Rは、これらに付設される駆動機構の作動によって回転動作および揺動動作が自在であり、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rをそれぞれ着脱自在に挟圧把持(保持)することができる。エレクタ装置100は、一対のハンド18L,18Rに左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを把持し、各ハンド18L,18Rを駆動することで左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結すると共に、所定の建て込み位置に建て込むことができる。
Next, the operation of the connecting
本実施形態に係る左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結方法においては、エレクタ装置100の各ハンド18L,18Rにそれぞれ左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを把持する。そして、図2に示されるように、左側鋼製支保工10Lにおける第1天端継手板121と右側鋼製支保工10Rにおける第2天端継手板122
を接近かつ対峙(対向)させた状態から、第1天端継手板121の開口孔121fに雄型連結部50(雄型係止部材51)が挿入されるように、第1天端継手板121及び第2天端継手板122の離間距離を徐々に狭めてゆく。
In the connecting method of the
The first top end joint plate so that the male connecting portion 50 (male locking member 51) is inserted into the
ここで、雄型係止部材51の外径は、第1天端継手板121の開口孔121f及び雌型連結部40(ケーシング41)の挿入口48よりも若干小径で、且つ、各雌型係止部材46がテーパ穴43(テーパ面43a)の最前進位置に配置された状態で、各雌型係止部材46によって形成される雌ネジ穴の直径よりも若干大径に設定されている。第2天端継手板122に凸設された雄型係止部材51が第1天端継手板121の開口孔121fを通じて、雌型連結部40の挿入口48から侵入すると、押圧ばね44の押圧力によって前端部にテーパ穴43(テーパ面43a)の最前進位置に位置決めされている各雌型係止部材46の前端面46cに雄型係止部材51の頭部51dが当接する。そして、雄型係止部材51が押圧ばね44の押圧力に抗して、各雌型係止部材46をテーパ面43aに沿って、雌型連結部40(ケーシング41)の軸方向後方に向かって後退させることで、各雌型係止部材46におけるテーパ面46aの雌ネジ46bによって形成されている雌ネジ穴を拡径しつつ雄型係止部材51が収納室42内に挿入される。
Here, the outer diameter of the
そして、第1天端継手板121の外面121aと第2天端継手板122の外面122aとが当接することで面接触し、雌型連結部40における収納室42内への雄型係止部材51の挿入が完了することで、それ以上の収納室42内への雄型係止部材51の挿入が停止されると、各雌型係止部材46は押圧ばね44の押圧力によって前方(先方)に押し戻されると共に、各雌型係止部材46のテーパ面46aによって形成される雌ネジ穴が縮径する。その結果、図7に示すように、雌型連結部40における各雌型係止部材46の雌ネジ46b(雌側係止溝)及び雄型連結部50における雄型係止部材51の雄ネジ51c(雄側係止溝)が相互に噛合する。これによって、図1に示したように、第1天端継手板121及び第2天端継手板122が面接触した状態で、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rが一体に連結される。なお、本実施形態においては、雌型連結部40に対して雄型係止部材51が挿入及び係止された状態において、第1天端継手板121及び第2天端継手板122の各外縁同士の位置がすべて合致するように設定されている。すなわち、第1天端継手板121の雌型連結部40と第2天端継手板122の雄型係止部材51が連結された状態において、第1天端継手板121の上縁121c、下縁121d、一対の側縁121eがそれぞれ第2天端継手板122の上縁122c、下縁122d、一対の側縁122eに重なるようになっている。
Then, the
ここで、図7に示したように、雌型連結部40の雌ネジ46bと雄型連結部50(雄型係止部材51)の雄ネジ51cが噛合した状態で、第1天端継手板121及び第2天端継手板122を離反する方向に外力が作用した場合、雌型連結部40における収納室42から雄型係止部材51を引き抜く方向に引き抜き力が作用する。この引き抜き力は、互いに噛み合う雄ネジ51cと雌ネジ46bを介して各雌型係止部材46に伝達される。ところで、各雌型係止部材46のテーパ面46aは後方側から前方にかけて外径が徐々に縮小している。そのため、上記引き抜き力が各雌型係止部材46に作用しても、各雌型係止部材46がテーパ穴43の前方に向かって変位することが制限される。すなわち、本実施形態に係る連結構造30によれば、雌型連結部40の収納室42から雄型係止部材51を引き抜く方向に外力が作用しても、当該外力に対抗して連結状態を維持することができる。
Here, as shown in FIG. 7, in the state where the
また、本実施形態における連結構造30によれば、雌型連結部40の挿入口48から雄型連結部50(雄型係止部材51)を挿入する動作だけで、雌型連結部40に対して雄型連結部50が連結され、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを一体に締結することができる。つまり、本実施形態における鋼製支保工の連結構造30によれば、従来のように、トンネル坑壁付近に組まれた作業足場やエレクタ装置のマンケージ等に人員を
配置してトンネル天端付近まで人員を移動させ、一対の鋼製支保工の天端に位置する継手板同士をボルト締結するといった連結作業を行う必要がない。従って、本実施形態における鋼製支保工の連結構造30によれば、従来に比べて、より短時間で簡単に、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結作業を行うことができる。また、本実施形態における鋼製支保工の連結構造30によれば、エレクタ装置100における一対のブーム17L,17Rの先端に取り付けられたハンド18L,18Rの操作によって、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結することができるため、トンネルの切羽における人手作業を回避することができ、従来に比してより一層安全性及び作業性を向上することができる。
In addition, according to the
また、本実施形態においては、雄型係止部材51の先端部51dに、先端に向かって縮径するテーパ面51eが形成されているため、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10R(雌型連結部40及び雄型連結部50)を連結する際に、雌型連結部40の挿入口48と雄型係止部材51の中心位置が相対的に多少ずれていたとしても、第1天端継手板121の開口孔121fの縁部に沿って雄型係止部材51のテーパ面51eを摺動させることで、雌型連結部40における挿入口48と雄型係止部材51の中心同士の位置ずれ量が減少する方向に雄型係止部材51をガイドすることができる。つまり、雄型係止部材51の先端部51dにテーパ面51eを設けることによって、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10R(雌型連結部40及び雄型連結部50)を連結する際に雌型連結部40の挿入口48と雄型係止部材51の平面位置が多少ずれていても、雄型係止部材51を雌型連結部40の挿入口48へと円滑に導くことができる。なお、雄型係止部材51の先端部51dに形成するテーパ面51eのディテールは適宜変更できる。例えば、雄型係止部材51の先端部51dを円錐形状として形成しても良い。この場合、当該円錐形状の側面がテーパ面51eとして形成される。
Moreover, in this embodiment, since the
<実施形態1の変形例>
図8は、実施形態1の変形例を説明する図である。本変形例に係る1天端継手板121に形成された開口孔121fは、第1天端継手板121の厚さ方向における内面121bから外面122aにかけて拡径するテーパ面1215を有している。このように、1天端継手板121の開口孔121fを形成することで、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10R(雌型連結部40及び雄型連結部50)を連結する際に、雌型連結部40の挿入口48と雄型係止部材51の中心位置が相対的に多少ずれていたとしても、第1天端継手板121の開口孔121fにおけるテーパ面1215を雄型係止部材51が摺動することで、雌型連結部40における挿入口48と雄型係止部材51の中心同士の位置ずれ量が小さくなる方向に雄型係止部材51をガイドすることができる。これによれば、雄型係止部材51を雌型連結部40の挿入口48へと円滑に導くことができる。
<Modification of
FIG. 8 is a diagram for explaining a modification of the first embodiment. The
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2について説明する。図9は、実施形態2に係る鋼製支保工の連結構造を説明する図である。図9には、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rのうち、雌型連結部40が設けられる左側鋼製支保工10Lの第1天端継手板121及びその周辺構造を示している。図9(a)は、左側鋼製支保工10Lにおける第1天端継手板121近傍の縦断面図である。図9(b)は、図9(a)のA矢視正面図である。図9(c)は、図9(a)のB−B矢視断面図である。なお、図9には図示していないが、本実施形態における右側鋼製支保工10Rは、実施形態1と同一構造である。また、第1天端継手板121に凹設される雌型連結部40及び第2天端継手板122に凸設される雄型連結部50(雄型係止部材51)についても、実施形態1と同一構造である。
<Embodiment 2>
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described. FIG. 9 is a view for explaining a connecting structure of steel supporters according to the second embodiment. FIG. 9 shows the first top end
図9(a)乃至(c)に示すように、実施形態2に係る第1天端継手板121の外周縁にはガイド部材70が設けられている。ガイド部材70は、全体で概略ラッパ形状を呈し
、第1天端継手板121の外周縁を覆うようにして設けられている。ガイド部材70は、平板状の鋼板によってそれぞれ形成された上方ガイド壁71、下方ガイド壁72、及び一対の側方ガイド壁73を有する。図示のように、上方ガイド壁71は、第1天端継手板121の上縁121cから第1天端継手板121に対して垂直方向に延設されている。一方、下方ガイド壁72は第1天端継手板121の下縁121dから第1天端継手板121に対して斜め方向に延設され、一対の側方ガイド壁73は第1天端継手板121の側縁121eから第1天端継手板121に対して斜め方向に延設されている。
As shown in FIGS. 9A to 9C, a
次に、実施形態2における左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する際の動作について説明する。図10は、実施形態2における左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する際の動作を説明する図である。本実施形態において、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10R(雌型連結部40及び雄型連結部50)を連結する際に、ガイド部材70が第2天端継手板122をガイドして雌型連結部40の挿入口48に雄型連結部50の雄型係止部材51を導く。本実施形態における連結構造30は、左側鋼製支保工10Lの第1天端継手板121、右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122、第1天端継手板121に凹設された雌型連結部40、第2天端継手板122に凸設された雄型連結部50、ガイド部材70を含む。
Next, the operation | movement at the time of connecting the
図10に示す例では、右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122における下縁122dがガイド部材70の下方ガイド壁72に当接し、当該下方ガイド壁72の表面を摺動することによって、雌型連結部40における挿入口48(第1天端継手板121の開口孔121f)と雄型連結部50における雄型係止部材51の中心同士の高さ方向のずれ量が徐々に減少する。また、本実施形態では、第2天端継手板122の上縁122cが、ガイド部材70における上方ガイド壁71に当接した状態で、雌型連結部40における挿入口48と雄型係止部材51の中心同士の高さ方向のずれ量が零となるように設定されている。また、図10に図示していないが、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを相対的に接近させていく過程で、右側鋼製支保工10Rにおける第2天端継手板122の側縁122eがガイド部材70の側方ガイド壁73の表面に沿って摺動することで、雌型連結部40における挿入口48(第1天端継手板121の開口孔121f)と雄型連結部50における雄型係止部材51の中心同士の幅方向のずれ量が徐々に減少する。
In the example shown in FIG. 10, the
以上のように、本実施形態におけるガイド部材70は、ガイド部材70の先端側から基端側(第1天端継手板121との接続端)にかけてガイド部材70によって囲まれた有効面積が徐々に絞られている。そのため、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時に第1天端継手板121及び第2天端継手板122を徐々に接近させることにより、第1天端継手板121の外周縁に設けられたガイド部材70が第2天端継手板122をガイドする。これにより、雌型連結部40における挿入口48と雄型係止部材51の中心同士が位置合わせされる。つまり、雄型係止部材51を雌型連結部40の挿入口48(第1天端継手板121の開口孔121f)に導くことができる。そして、雌型連結部40の挿入口48から雄型係止部材51が挿入されることで、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結が完了する。
As described above, in the
また、本実施形態におけるガイド部材70は、上方ガイド壁71が第1天端継手板121の上縁121cから第1天端継手板121に対して垂直方向に延設されている。その結果、ガイド部材70における上方ガイド壁71が、第1天端継手板121の上縁121cから外方に大きくはみ出すことがない。これによれば、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結作業時において、ガイド部材70の上方ガイド壁71が、トンネル坑壁の天端部に干渉(衝突)し難くすることができる。但し、ガイド部材70は、上記形状に特段限られず、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時に、雌型連結部40における挿入口48の位置に雄型係止部材51が接近するようにガイドすること
ができれば、種々の形状を採用することができる。例えば、上述したガイド部材70はラッパ形状を有し、基端側から先端側にかけて広がった形状を採用していたが、これには限られない。また、ガイド部材70は、第1天端継手板121の外周縁における一部に設けられていても良い。
In the
<実施形態2の変形例>
ここで、図11A及び図11Bは、実施形態2の変形例に係るガイド部材を示す図である。図11Aに示すガイド部材70Aは、第1天端継手板121の外周縁の4辺(4面)から第1天端継手板121に対して垂直に突設された上方ガイド壁71A、下方ガイド壁72A、及び一対の側方ガイド壁73Aを有している。ここで、ガイド部材70Aの上方ガイド壁71Aは第1天端継手板121の上縁121cの中央部に立設し、下方ガイド壁72Aは第1天端継手板121の下縁121dの中央部に立設し、一対の側方ガイド壁73Aは第1天端継手板121の各側縁121eの中央部に立設している。図11Aに示す例では、上方ガイド壁71A、下方ガイド壁72A、及び側方ガイド壁73Aの幅寸法が、第1天端継手板121の上縁121c、下縁121d、及び側縁121eにおける各辺の長さに比べて小さく設定されており、ガイド部材70Aにおける上方ガイド壁71Aと側方ガイド壁73Aとの間、下方ガイド壁72Aと側方ガイド壁73Aとの間には、それぞれ隙間Gが形成されている。
<Modification of Embodiment 2>
Here, FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams illustrating a guide member according to a modification of the second embodiment. The
上記のように、図11Aに示すガイド部材70Aは、第1天端継手板121における外周縁の全周を覆わず、第1天端継手板121における外周縁の一部のみを覆っている。これによれば、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結作業時において、エレクタ装置100のオペレータが第1天端継手板121に凹設された雌型連結部40を目視し易い。
As described above, the
なお、図11Aに示すガイド部材70Aにおいて、第1天端継手板121の外面121aに対するガイド部材70A(上方ガイド壁71A、下方ガイド壁72A、及び一対の側方ガイド壁73Aの高さ)の突出寸法は、第2天端継手板122の外面122aから突出する雄型係止部材51の突出長さより大きな寸法に設定されている。これにより、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時に、ガイド部材70Aによって第2天端継手板122を好適にガイドし、雌型連結部40における挿入口48の位置に雄型係止部材51を円滑に導くことができる。例えば、第1天端継手板121の外面121aに対するガイド部材70Aの突出寸法は、第2天端継手板122の外面122aに対する雄型係止部材51の突出長さに比べて20〜30mm程度大きな寸法に設定しても良い。
In addition, in the
次に、図11Bに示すガイド部材70Bについて説明する。ガイド部材70Bは、第1天端継手板121の外周縁において角部を形成する2辺(2面)に設けられたガイド壁を有している。具体的には、ガイド部材70Bは、第1天端継手板121の上縁121cから立設する上方ガイド壁71Bと、第1天端継手板121の一方の側縁121eから立設する一の側方ガイド壁73Bを有している。ここで、図11Bに示すように、上方ガイド壁71Aの幅寸法は、当該上方ガイド壁71Aが設けられている第1天端継手板121における上縁121cの長さよりも小さい。また、側方ガイド壁73Bの幅寸法は、当該側方ガイド壁73Bが設けられている第1天端継手板121における側縁121eの長さよりも小さい。
Next, the
図11Bに示すガイド部材70Bは、第1天端継手板121における外周縁のうち、角部を形成する2辺から突設する上方ガイド壁71B及び側方ガイド壁73Bから構成されているため、上方ガイド壁71B及び側方ガイド壁73B間に形成される隙間Gをより一層大きく確保することができる。よって、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時における雌型連結部40の視認性を一段と高めることができる。また、互いに
直交する上方ガイド壁71B及び側方ガイド壁73Bによって入隅部が形成されるため、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時に第2天端継手板122における上縁122c及び側縁122eからなる角部を上記入隅部に当接するようにして、第2天端継手板122を適正な位置にガイドすることができる。その結果、雌型連結部40の挿入口48に雄型係止部材51を好適に導くことができ、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを円滑に連結できる。
Since the
なお、図11Bに示すガイド部材70Bにおける側方ガイド壁73Bは、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時において、切羽に面する方(すなわち、エレクタ装置100に面していない方)の側縁121eに設置されている。本実施形態におけるガイド部材70Bによれば、第1天端継手板121における下縁121d、及び、切羽に面していない方(すなわち、エレクタ装置100に面する方)の側縁121eがガイド壁によって覆われておらず、開放されているため、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rの連結時にエレクタ装置100のオペレータが第1天端継手板121の雌型連結部40をより一層目視し易くなる。
In addition, the
<実施形態3>
次に、本発明の実施形態3について説明する。図12及び図13は、実施形態3に係る鋼製支保工の連結構造を説明する図である。図12に、実施形態3における左側鋼製支保工10Lの第1天端継手板121の周辺構造を示す。図13に、実施形態3における右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122の周辺構造を示す。
<Embodiment 3>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG.12 and FIG.13 is a figure explaining the connection structure of the steel support construction which concerns on Embodiment 3. FIG. FIG. 12 shows a peripheral structure of the first top end
図12(a)は、実施形態3に係る左側鋼製支保工10Lにおける第1天端継手板121近傍の縦断面図である。図12(b)は、図12(a)のC矢視正面図である。図12(c)は、実施形態3に係る第1天端継手板121の概略斜視図である。図13(a)は、実施形態3に係る右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122近傍の縦断面図である。図13(b)は、図13(a)のD矢視正面図である。図13(c)は、実施形態3に係る第2天端継手板122の概略斜視図である。なお、図12(c)において、左側鋼製支保工10Lにおける第1本体部111の図示を省略している。また、図13(c)において、右側鋼製支保工10Rにおける第2本体部112の図示を省略している。
FIG. 12A is a longitudinal sectional view of the vicinity of the first top end
実施形態3における左側鋼製支保工10Lの第1天端継手板121は、凹面形状S1を有している。また、実施形態3における右側鋼製支保工10Rの第2天端継手板122は、上記凹面形状S1と相補的な凸面形状S2を有しており、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rが連結される際に第1天端継手板121及び第2天端継手板122同士が面接触するように構成されている。
The first top
より具体的には、第1天端継手板121は、外面121a側が凹面(凹面形状S1)となるように略V字形状(谷型)に折られた折板構造を有している。第1天端継手板121の外面121aは、平坦な凹底面部1210と、当該凹底面部1210の両側に形成された上斜面部1211及び下斜面部1212を含む。平坦な凹底面部1210を基準として、当該凹底面部1210に対する上斜面部1211及び下斜面部1212の傾斜角度は等しい。一方、第2天端継手板122は、外面122a側が凸面(凸面形状S2)となるように略V字形状(山型)に折られた折板構造を有している。第2天端継手板122の外面122aは、平坦な凸頂面部1220と、当該凸頂面部1220の両側に形成された上斜面部1221及び下斜面部1222を含む。
More specifically, the first top
ここで、第1天端継手板121に設けられる一対の雌型連結部40は、凹底面部1210に配列されている。ここで、凹底面部1210は、凹面形状S1を有する第1天端継手板121において、相対的に最も凹んだ領域である。また、第2天端継手板122に設け
られる一対の雄型連結部50(雄型係止部材51)は凸頂面部1220に配列されている。ここで、凸頂面部1220は、凸面形状S2を有する第2天端継手板122において、相対的に最も隆起した領域である。また、雌型連結部40及び雄型連結部50については、実施形態1及び2と共通である。本実施形態においては、雌型連結部40に対して雄型係止部材51が挿入及び係止された際に、第1天端継手板121及び第2天端継手板122の各外縁同士の位置がすべて合致し、且つ、第1天端継手板121の外面121a及び第2天端継手板122の外面122aが面接触するようになっている。より詳しくは、第1天端継手板121の凹底面部1210、上斜面部1211及び下斜面部1212がそれぞれ、第2天端継手板122の凸頂面部1220、上斜面部1221及び下斜面部1222と隙間を生じさせることなく面接触するように調整されている。
Here, the pair of female connecting
図14は、実施形態3における左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する際の動作を説明する図である。図示のように、本実施形態における鋼製支保工の連結構造においては、左側鋼製支保工10L及び右側鋼製支保工10Rを連結する際に、第1天端継手板121の凹面に沿って雄型連結部50の雄型係止部材51が摺動する。図14に示す例では、右側鋼製支保工10Rにおける上斜面部1211の表面に沿って雄型連結部50の雄型係止部材51が摺動することでガイドされ、雌型連結部40における挿入口48と雄型係止部材51の中心同士が一致する方向に雄型係止部材51が導かれる。これにより、雌型連結部40における挿入口48から収納室42内に円滑に雄型係止部材51を挿入することができ、雌型連結部40に対して雄型係止部材51を係合することができる。
FIG. 14 is a diagram illustrating an operation when connecting the
なお、本実施形態においては、凹面形状S1を有する第1天端継手板121のうちの最も凹んだ領域である凹底面部1210に雌型連結部40を配置し、凸面形状S2を有する第2天端継手板122のうちの最も隆起した領域である凸面形状S2を有する第2天端継手板122において、相対的に最も隆起した領域である凸頂面部1220に雄型連結部50(雄型係止部材51)を配置するようにした。これによれば、第1天端継手板121の凹面に沿って雄型係止部材51をガイドする際に、雌型連結部40の挿入口48に対してより一層円滑に雄型係止部材51を導くことができる。なお、図14に示す例では、第1天端継手板121の上斜面部1211を雄型係止部材51のガイド面として機能させる例を示したが、第1天端継手板121の下斜面部1212に沿って雄型係止部材51を摺動させることで、下斜面部1212を雄型係止部材51のガイド面として機能させても良い。なお、本実施形態における雌型連結部40及び雄型連結部50の構造は、上述までの実施形態と同様である。
In the present embodiment, the
また、図14に示すように、雌型連結部40に雄型係止部材51が締結された状態では、第1天端継手板121の外面121a及び第2天端継手板122の外面122aが面接触されている。すなわち、第1天端継手板121の凹底面部1210、上斜面部1211及び下斜面部1212がそれぞれ、第2天端継手板122の凸頂面部1220、上斜面部1221及び下斜面部1222と面接触していることから、第1天端継手板121及び第2天端継手板122間の応力伝達を確実に行うことができる。なお、図12乃至図14に示す例では、第1天端継手板121の凹面形状S1及び第2天端継手板122の凸面形状S2を相補関係にある略V字形状とする場合を説明したが、凹面形状S1及び凸面形状S2は種々の組み合わせが採用できる。
Further, as shown in FIG. 14, in a state where the
以上、本発明の実施形態及び変形例を説明したが、本発明に係る鋼製支保工の連結構造はこれらに限られず、可能な限りこれらを組み合わせることができる。 As mentioned above, although embodiment and the modification of this invention were described, the connection structure of the steel supporter which concerns on this invention is not restricted to these, These can be combined as much as possible.
10・・・トンネル支保工
10L・・・左側鋼製支保工
10R・・・右側鋼製支保工
40・・・雌型連結部
41・・・ケーシング
42・・・収納室
46・・・雌型係止部材
48・・・挿入口
50・・・雄型連結部
51・・・雄型係止部材
111・・・第1本体部
112・・・第2本体部
121・・・第1天端継手板
122・・・第2天端継手板
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記一対の鋼製支保工の天端部にそれぞれ設けられ、当該一対の鋼製支保工が連結される際に互いに当接される第1天端継手板及び第2天端継手板と、
前記第1天端継手板に凹設された雌型連結部と、
前記第2天端継手板に凸設された雄型連結部と、
を備え、
前記雄型連結部は、前記第2天端継手板から突出する棒状の雄型係止部材を有し、
前記雌型連結部は、前記第1天端継手板に貫通形成される開口孔と、前記開口孔と連通すると共に前記雄型係止部材を挿入可能な挿入口が開口形成される収納室を内部に有するケーシングと、を含み、前記挿入口から前記収納室内へ挿入された前記雄型係止部材を係止し、
前記第1天端継手板の外周縁には、前記一対の鋼製支保工を連結する際に、前記第2天端継手板をガイドして前記雌型連結部の前記挿入口に前記雄型係止部材を導くためのガイド部材が設けられており、
前記ガイド部材は、前記第1天端継手板の外周縁において角部を形成する2辺のみに設けられており、前記第1天端継手板の上縁に設けられた上方ガイド壁と、前記第1天端継手板のうち、前記一対の鋼製支保工の連結時において切羽に面する方の側縁に設けられた側方ガイド壁、を有する、
鋼製支保工の連結構造。 A connection structure for connecting a pair of steel supporters divided into arcs built along the tunnel pit wall to each other at their top ends,
A first top end joint plate and a second top end joint plate, which are respectively provided at the top end portions of the pair of steel support members and are brought into contact with each other when the pair of steel support members are connected;
A female connecting portion recessed in the first top end joint plate;
A male connecting portion projecting from the second top end joint plate;
With
The male connecting portion has a rod-shaped male locking member protruding from the second top joint plate,
The female connecting portion has an opening hole formed through the first top joint plate, and a storage chamber in which an insertion port communicating with the opening hole and allowing insertion of the male locking member is formed. includes a casing having therein to lock the male locking member inserted into the storage chamber from the insertion opening,
When the pair of steel support members are connected to the outer peripheral edge of the first top end joint plate, the second top end joint plate is guided and the male die is inserted into the insertion opening of the female die connecting portion. A guide member for guiding the locking member is provided,
The guide member is provided only on two sides forming a corner at an outer peripheral edge of the first top joint plate, and an upper guide wall provided on an upper edge of the first top joint plate; Of the first top joint plate, it has a side guide wall provided on the side edge facing the face when connecting the pair of steel support works,
Steel support construction connection structure.
前記一対の鋼製支保工の天端部にそれぞれ設けられ、当該一対の鋼製支保工が連結され
る際に互いに当接される第1天端継手板及び第2天端継手板と、
前記第1天端継手板に凹設された雌型連結部と、
前記第2天端継手板に凸設された雄型連結部と、
を備え、
前記雄型連結部は、前記第2天端継手板から突出する棒状の雄型係止部材を有し、
前記雌型連結部は、前記第1天端継手板に貫通形成される開口孔と、前記開口孔と連通すると共に前記雄型係止部材を挿入可能な挿入口が開口形成される収納室を内部に有するケーシングと、を含み、前記挿入口から前記収納室内へ挿入された前記雄型係止部材を係止し、
前記第1天端継手板が凹面形状を有していると共に、前記第2天端継手板が、前記第1天端継手板の凹面形状と相補的な凸面形状を有していることで、前記一対の鋼製支保工が連結される際に前記第1天端継手板及び前記第2天端継手板同士が面接触するように形成されており、
前記一対の鋼製支保工を連結する際に、前記第1天端継手板の凹面に沿って前記雄型係止部材が摺動することで、当該凹面が前記雄型係止部材を前記雌型連結部の前記挿入口に導くためのガイドとして機能する、
鋼製支保工の連結構造。 A connection structure for connecting a pair of steel supporters divided into arcs built along the tunnel pit wall to each other at their top ends,
A first top end joint plate and a second top end joint plate, which are respectively provided at the top end portions of the pair of steel support members and are brought into contact with each other when the pair of steel support members are connected;
A female connecting portion recessed in the first top end joint plate;
A male connecting portion projecting from the second top end joint plate;
With
The male connecting portion has a rod-shaped male locking member protruding from the second top joint plate,
The female connecting portion has an opening hole formed through the first top joint plate, and a storage chamber in which an insertion port communicating with the opening hole and allowing insertion of the male locking member is formed. includes a casing having therein to lock the male locking member inserted into the storage chamber from the insertion opening,
The first top end joint plate has a concave shape, and the second top end joint plate has a convex shape complementary to the concave shape of the first top end joint plate. When the pair of steel support members are connected, the first top end joint plate and the second top end joint plate are formed in surface contact with each other,
When the pair of steel support members are coupled, the male locking member slides along the concave surface of the first top joint plate, so that the concave surface causes the male locking member to move to the female. Functions as a guide for guiding to the insertion port of the mold connecting portion,
Steel support construction connection structure.
前記雄型係止部材は、前記凸面形状を有する前記第2天端継手板の領域内において最も隆起した領域に配置されている、
請求項4に記載の鋼製支保工の連結構造。 The female connecting portion is disposed in the most recessed region in the region of the first top joint plate having the concave shape,
The male locking member is disposed in the most raised region in the region of the second top joint plate having the convex shape.
The steel support structure connection structure according to claim 4 .
前記雄型連結部は、前記雄型係止部材の外周に複数並設された周方向の雄側係止溝を更に含み、
前記雄型係止部材が前記雌型連結部の前記挿入口から挿入される際には、前記雄型係止部材が前記押圧部材の押圧力に抗して前記雌型係止部材を前記テーパ面に沿って後退させることで当該雌型係止部材の内面を拡径しつつ前記雄型係止部材が前記収納室に挿入され、
前記収納室への前記雄型係止部材の挿入が完了した際には、前記押圧部材の押圧力によって前記雌型係止部材が前記テーパ面に沿って前記挿入口側に向かって押し戻されることで当該雌型係止部材の内面が縮径し、前記雌側係止溝及び前記雄側係止溝が相互に噛合することで、前記雄型連結部及び前記雌型連結部が一体に連結される、
請求項1から5の何れか一項に記載の鋼製支保工の連結構造。 The female connecting portion is formed in the storage chamber and has a tapered hole having a diameter reduced toward the insertion port, and is divided into a plurality of portions in the circumferential direction in the tapered hole and is formed on the tapered surface. along with the female engaging member slidably disposed wedge by a plurality juxtaposed circumferential direction of the female side locking groove on the inner surface of the female locking member, said female engagement member and the A pressing member that presses toward the insertion port side ,
The male connector further includes a plurality of circumferential male locking grooves arranged in parallel on the outer periphery of the male locking member,
When the male locking member is inserted from the insertion port of the female connecting portion, the male locking member resists the pressing force of the pressing member and causes the female locking member to taper. The male locking member is inserted into the storage chamber while expanding the inner surface of the female locking member by retreating along the surface,
When the insertion of the male locking member into the storage chamber is completed, the female locking member is pushed back toward the insertion port along the tapered surface by the pressing force of the pressing member. The inner surface of the female locking member is reduced in diameter, and the female locking groove and the male locking groove are engaged with each other, so that the male connection portion and the female connection portion are integrally connected. To be
The connection structure of the steel supporter as described in any one of Claims 1-5 .
請求項1から6の何れか一項に記載の鋼製支保工の連結構造。 The opening hole has a tapered surface that expands from the inner surface side to the outer surface side in the thickness direction of the first top joint plate.
The connection structure of the steel support works as described in any one of Claim 1 to 6 .
鋼製支保工の建て込み方法。 The pair of steel supporters connected to each other by the connecting method of the steel supporter according to claim 9 are installed at a predetermined installation position.
How to build a steel support.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077181A JP6374050B1 (en) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | Steel support construction connection structure, connection method, and erection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077181A JP6374050B1 (en) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | Steel support construction connection structure, connection method, and erection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6374050B1 true JP6374050B1 (en) | 2018-08-15 |
JP2018178451A JP2018178451A (en) | 2018-11-15 |
Family
ID=63165834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017077181A Active JP6374050B1 (en) | 2017-04-07 | 2017-04-07 | Steel support construction connection structure, connection method, and erection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374050B1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108643923A (en) * | 2018-04-23 | 2018-10-12 | 山东大学 | Tunnel partial excavation assembled arch and mechanized construction technique |
CN110185478A (en) * | 2019-05-31 | 2019-08-30 | 中国铁建重工集团股份有限公司 | Splicing device, steel arch frame section and steel arch frame |
JP2020070679A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 株式会社三ツ知 | Connecting tool especially female-type connecting member used for tunnel steel-made supports |
JP2020143429A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 株式会社安藤・間 | Connection structure for tunnel timbering |
JP2020143426A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 株式会社安藤・間 | Connection structure and connection method for tunnel timbering |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109736857A (en) * | 2019-01-17 | 2019-05-10 | 中交二公局东萌工程有限公司 | A kind of spliced steel arch-shelf and preparation method thereof |
JP2021175859A (en) * | 2020-05-01 | 2021-11-04 | 株式会社安藤・間 | Guide steel support and steel support erecting method |
JP7433610B2 (en) * | 2020-05-26 | 2024-02-20 | 大成建設株式会社 | Connection structure of tunnel support and construction method of tunnel support |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS517934U (en) * | 1974-07-02 | 1976-01-21 | ||
JPS5490831A (en) * | 1978-11-22 | 1979-07-18 | Kubota Ltd | Structure for joining timbers |
US4685839A (en) * | 1985-09-13 | 1987-08-11 | Hollybank Engineering Company Limited | Fishplate |
JPH0731934U (en) * | 1993-11-19 | 1995-06-16 | 川崎製鉄株式会社 | H-shaped steel sheet pile |
JPH07317744A (en) * | 1994-03-30 | 1995-12-08 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Joining construction and joining tool |
JPH08284593A (en) * | 1995-04-14 | 1996-10-29 | Junichi Tsuzuki | Joint structure of concrete segment |
JPH09177186A (en) * | 1995-12-27 | 1997-07-08 | East Japan Railway Co | Connection device between bar steel materials and connection method |
JPH09268898A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Kajima Corp | Method and device for replacement of crown of tunnel supporting member |
JPH10339098A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Taisei Corp | Segment |
JP2000045695A (en) * | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Ohbayashi Corp | Connection structure for tunnel timbering material |
JP2004332209A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Mitsutomo:Kk | Connecting device |
JP2007138427A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Maeda Corp | Tunnel support erection method and tunnel support erection system |
JP2012197559A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kajima Corp | Tunnel support guiding and building method |
JP2015048656A (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 日本ヒューム株式会社 | Joint part structure of segment |
JP2015229173A (en) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 株式会社横山基礎工事 | Welding jig for steel material and welding method |
-
2017
- 2017-04-07 JP JP2017077181A patent/JP6374050B1/en active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS517934U (en) * | 1974-07-02 | 1976-01-21 | ||
JPS5490831A (en) * | 1978-11-22 | 1979-07-18 | Kubota Ltd | Structure for joining timbers |
US4685839A (en) * | 1985-09-13 | 1987-08-11 | Hollybank Engineering Company Limited | Fishplate |
JPH0731934U (en) * | 1993-11-19 | 1995-06-16 | 川崎製鉄株式会社 | H-shaped steel sheet pile |
JPH07317744A (en) * | 1994-03-30 | 1995-12-08 | Ishikawajima Constr Materials Co Ltd | Joining construction and joining tool |
JPH08284593A (en) * | 1995-04-14 | 1996-10-29 | Junichi Tsuzuki | Joint structure of concrete segment |
JPH09177186A (en) * | 1995-12-27 | 1997-07-08 | East Japan Railway Co | Connection device between bar steel materials and connection method |
JPH09268898A (en) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Kajima Corp | Method and device for replacement of crown of tunnel supporting member |
JPH10339098A (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Taisei Corp | Segment |
JP2000045695A (en) * | 1998-07-27 | 2000-02-15 | Ohbayashi Corp | Connection structure for tunnel timbering material |
JP2004332209A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Mitsutomo:Kk | Connecting device |
JP2007138427A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Maeda Corp | Tunnel support erection method and tunnel support erection system |
JP2012197559A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kajima Corp | Tunnel support guiding and building method |
JP2015048656A (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-16 | 日本ヒューム株式会社 | Joint part structure of segment |
JP2015229173A (en) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 株式会社横山基礎工事 | Welding jig for steel material and welding method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
水谷和彦: "鋼製支保工建込みロボットの開発", 国土交通省北海道開発局ホームページ, JPN6018024828, 22 February 2018 (2018-02-22), JP * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108643923A (en) * | 2018-04-23 | 2018-10-12 | 山东大学 | Tunnel partial excavation assembled arch and mechanized construction technique |
CN108643923B (en) * | 2018-04-23 | 2020-08-25 | 山东大学 | Fabricated supporting structure and construction method using same |
JP2020070679A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 株式会社三ツ知 | Connecting tool especially female-type connecting member used for tunnel steel-made supports |
JP7157399B2 (en) | 2018-11-02 | 2022-10-20 | 株式会社三ツ知 | Connectors used for tunnel steel shoring |
JP2020143429A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 株式会社安藤・間 | Connection structure for tunnel timbering |
JP2020143426A (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 株式会社安藤・間 | Connection structure and connection method for tunnel timbering |
JP7297206B2 (en) | 2019-03-04 | 2023-06-26 | 株式会社安藤・間 | Connection Structure and Connection Method of Tunnel Shoring |
CN110185478A (en) * | 2019-05-31 | 2019-08-30 | 中国铁建重工集团股份有限公司 | Splicing device, steel arch frame section and steel arch frame |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018178451A (en) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6374050B1 (en) | Steel support construction connection structure, connection method, and erection method | |
JP6374051B1 (en) | How to build a tunnel | |
CN101203646B (en) | Method and device for connecting a wear part to the support thereof on material handling devices on heavy construction machinery | |
KR101744489B1 (en) | Removable ground anchor body using Rotation | |
JP7088778B2 (en) | How to build a tunnel | |
JP2015148078A (en) | Construction method for underground structure and underground structure | |
JP6874267B2 (en) | Connection structure of steel support and connection method of steel support | |
JP7021420B2 (en) | Connection structure and connection method of invert steel support | |
JP6969061B2 (en) | Connection structure of split support | |
JP6984088B2 (en) | Connection structure of split support | |
JP2019085847A (en) | Connection structure for divided supporting | |
JP7338952B2 (en) | Connection structure and connection method of steel shoring | |
JP7454182B2 (en) | Remote control bolt fastening device when erecting steel shoring | |
JP2015197037A (en) | Method for press-fitting steel sheet pile and press-fit and pull-out machine for steel sheet pile | |
JP7517973B2 (en) | Steel support connection structure and steel support erection method | |
JP2023120913A (en) | Tunnel shoring and shoring connection method | |
JP7024938B2 (en) | Connection structure of split support | |
JP4592026B2 (en) | Underground pipe replacement device | |
JP7294947B2 (en) | Erector device and method for connecting shoring pieces | |
JP7147118B2 (en) | Connection method and connection structure of tunnel shoring | |
JP3098695U (en) | Reinforcement structure replacing H-shaped steel stiffener | |
KR102368715B1 (en) | Connection device for strut and connection apparatus for strut having the same | |
KR20140136325A (en) | Connector Between Struts | |
KR20190001011U (en) | Connection Device For Ground Reinforced File | |
JP2013174103A (en) | Hat-shaped steel sheet pile and structure using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |