JP6372512B2 - 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 - Google Patents
粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6372512B2 JP6372512B2 JP2016076848A JP2016076848A JP6372512B2 JP 6372512 B2 JP6372512 B2 JP 6372512B2 JP 2016076848 A JP2016076848 A JP 2016076848A JP 2016076848 A JP2016076848 A JP 2016076848A JP 6372512 B2 JP6372512 B2 JP 6372512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- sintered body
- less
- powder
- metal powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C1/0433—Nickel- or cobalt-based alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
- B22F1/052—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/14—Treatment of metallic powder
- B22F1/148—Agglomerating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/055—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/03—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
- C22C19/05—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
- C22C19/051—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
- C22C19/056—Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/07—Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C30/00—Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2301/00—Metallic composition of the powder or its coating
- B22F2301/15—Nickel or cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2304/00—Physical aspects of the powder
- B22F2304/10—Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
本発明の粉末冶金用金属粉末は、Coが主成分であり、
Crが10質量%以上25質量%以下の割合で含まれ、
Niが5質量%以上40質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で2質量%以上20質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.3質量%以上1.5質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.05質量%以上0.8質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする。
本発明の粉末冶金用金属粉末は、Coが主成分であり、
Crが15質量%以上24質量%以下の割合で含まれ、
Niが7質量%以上32質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で5質量%以上18質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.4質量%以上1.2質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.2質量%以上0.6質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.03質量%以上0.2質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.03質量%以上0.2質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする。
本発明の粉末冶金用金属粉末は、Coが主成分であり、
Crが18質量%以上23質量%以下の割合で含まれ、
Niが9質量%以上36質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で7質量%以上16質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.5質量%以上1質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.3質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.05質量%以上0.1質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.05質量%以上0.1質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、さらに、Feが0.8質量%以上3質量%以下の割合で含まれていることが好ましい。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、さらに、Feが1質量%以上2.5質量%以下の割合で含まれていることが好ましい。
これにより、製造される焼結体の機械的特性をより高めることができる。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、前記第1元素の含有率を前記第1元素の原子量で除した値をX1とし、前記第2元素の含有率を前記第2元素の原子量で除した値をX2としたとき、X1/X2は、0.5以上2以下であることが好ましい。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、前記第1元素の含有率を前記第1元素の原子量で除した値をX1とし、前記第2元素の含有率を前記第2元素の原子量で除した値をX2としたとき、X1/X2は、0.75以上1.3以下であることが好ましい。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、前記第1元素の含有率と前記第2元素の含有率の合計が0.10質量%以上0.48質量%以下であることが好ましい。
本発明の粉末冶金用金属粉末では、前記第1元素の含有率と前記第2元素の含有率の合計が0.12質量%以上0.24質量%以下であることが好ましい。
これにより、製造される焼結体の高密度化が必要かつ十分なものとなる。
これにより、高密度の焼結体を製造可能なコンパウンドが得られる。
これにより、高密度の焼結体を製造可能な造粒粉末が得られる。
Crが10質量%以上25質量%以下の割合で含まれ、
Niが5質量%以上40質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で2質量%以上20質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.3質量%以上1.5質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.05質量%以上0.8質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする。
これにより、追加処理を施すことなく、高密度の焼結体が得られる。
これにより、追加処理を施すことなく、高密度で耐熱性に優れた耐熱部品が得られる。
まず、本発明の粉末冶金用金属粉末について説明する。
Cr(クロム)は、製造される焼結体に耐食性および耐酸化性を付与する元素であり、Crを含む金属粉末を用いることで、長期にわたって高い機械的特性を維持し得る焼結体が得られる。このため、例えば高温に曝されたとしてもその機能を維持し得る構造部品を実現することができる。
Ni(ニッケル)は、Crとともに添加されることにより、焼結体の表面に形成されるクロム酸化物層の孔食や腐食の進展速度が引き下げられ、焼結体の高温下での強度(耐熱性)を高める。また、オーステナイト化が図られることにより、高温下においても焼結体中の結晶相の安定化が図られるため、かかる観点からも焼結体の耐熱性を図ることができる。
Mo(モリブデン)およびW(タングステン)は、それぞれ製造される焼結体の耐熱性を強化する。MoおよびWは、それぞれCと結合して炭化物を形成するが、この炭化物が高温強度を高めると考えられる。また、Crと組み合わせて用いられることにより、高温下においても焼結体の機械的強度や硬度を高めることができる。したがって、焼結体の耐熱性を高めることができる。
Si(ケイ素)は、製造される焼結体の耐食性および機械的特性を高めるように作用する。Siの添加によって合金中では、Co等の金属元素の酸化物が還元される一方、Siの一部が酸化した酸化ケイ素が生成される。酸化ケイ素としては、SiO、SiO2等が挙げられる。このような酸化ケイ素は、金属粉末の焼結時において金属結晶が成長する際に、金属結晶が著しく肥大化するのを抑制する。このため、Siが添加された合金では、金属結晶の粒径が小さく抑えられることとなり、焼結体の耐食性および機械的特性をより高めることができる。特に、Si原子が置換型元素としてCo原子を置換することにより、結晶構造がやや歪み、ヤング率が高くなる。したがって、Siを添加することにより、優れた機械的特性、特に優れたヤング率を得ることができる。その結果、より高い耐変形性を高温下でも有する焼結体が得られる。
C(炭素)は、後述する第1元素や第2元素と併用されることで、焼結性を特に高め、高密度化を図ることができる。具体的には、第1元素や第2元素は、それぞれがCと結合することにより、炭化物を生成する。この炭化物が分散して析出することにより、結晶粒の著しい成長を防止する効果が生じる。このような効果が得られる明確な理由は不明であるが、理由の1つとして、分散した析出物が障害となって結晶粒の著しい成長を阻害するため、結晶粒のサイズのバラツキが抑えられることが考えられる。これにより、焼結体中に空孔が生じ難くなるとともに、結晶粒の肥大化が防止されるため、高密度でかつ機械的特性の高い焼結体が得られる。
第1元素および第2元素は、炭化物や酸化物(以下、まとめて「炭化物等」ともいう。)を析出させる。そして、この析出した炭化物等は、金属粉末が焼結するとき、結晶粒の著しい成長を阻害すると考えられる。その結果、前述したように、焼結体中に空孔が生じ難くなるとともに、結晶粒の肥大化が防止され、高密度でかつ機械的特性の高い焼結体が得られる。
このような組み合わせが採用されることにより、上述した効果がより顕著になる。
本発明の粉末冶金用金属粉末は、上述した元素の他、必要に応じて、さらにFe、B、MnおよびSのうちの少なくとも1種を含んでいてもよい。なお、これらの元素は、不可避的に含まれていてもよい。
Fe(鉄)は、製造される焼結体に高い機械的特性を付与する。
金属粉末におけるFeの含有率は、特に限定されないが、0.5質量%以上5質量%以下であるのが好ましく、0.8質量%以上3質量%以下であるのがより好ましく、1質量%以上2.5質量%以下であるのがさらに好ましい。金属粉末におけるFeの含有率を前記範囲内に設定することにより、製造される焼結体の機械的特性をより高めることができる。
金属粉末におけるBの含有率は、特に限定されないが、0.002質量%以上0.1質量%以下であるのが好ましく、0.004質量%以上0.05質量%以下であるのがより好ましく、0.006質量%以上0.02質量%以下であるのがさらに好ましい。Bの含有率を前記範囲内に設定することで、耐熱性および伸びに優れた焼結体が得られる。
金属粉末におけるMnの含有率は、特に限定されないが、0.005質量%以上0.3質量%以下であるのが好ましく、0.01質量%以上0.1質量%以下であるのがより好ましい。Mnの含有率を前記範囲内に設定することで、高密度で機械的特性に優れた焼結体が得られる。また、高温時(赤熱時)の脆性の増大を抑制することができる。
金属粉末におけるSの含有率は、特に限定されないが、0.5質量%以下であるのが好ましく、0.01質量%以上0.3質量%以下であるのがより好ましい。Sの含有率を前記範囲内に設定することで、製造される焼結体の密度の大幅な低下を招くことなく、製造される焼結体の被削性をより高めることができる。
JIS G 1211(2011) 鉄及び鋼−炭素定量方法
JIS G 1212(1997) 鉄及び鋼−けい素定量方法
JIS G 1213(2001) 鉄及び鋼中のマンガン定量方法
JIS G 1214(1998) 鉄及び鋼−りん定量方法
JIS G 1215(2010) 鉄及び鋼−硫黄定量方法
JIS G 1216(1997) 鉄及び鋼−ニッケル定量方法
JIS G 1217(2005) 鉄及び鋼−クロム定量方法
JIS G 1218(1999) 鉄及び鋼−モリブデン定量方法
JIS G 1219(1997) 鉄及び鋼−銅定量方法
JIS G 1220(1994) 鉄及び鋼−タングステン定量方法
JIS G 1221(1998) 鉄及び鋼−バナジウム定量方法
JIS G 1222(1999) 鉄及び鋼−コバルト定量方法
JIS G 1223(1997) 鉄及び鋼−チタン定量方法
JIS G 1224(2001) 鉄及び鋼中のアルミニウム定量方法
JIS G 1225(2006) 鉄及び鋼−ひ素定量方法
JIS G 1226(1994) 鉄及び鋼−すず定量方法
JIS G 1227(1999) 鉄及び鋼中のほう素定量方法
JIS G 1228(2006) 鉄及び鋼−窒素定量方法
JIS G 1229(1994) 鋼−鉛定量方法
JIS G 1232(1980) 鋼中のジルコニウム定量方法
JIS G 1233(1994) 鋼−セレン定量方法
JIS G 1234(1981) 鋼中のテルル定量方法
JIS G 1235(1981) 鉄及び鋼中のアンチモン定量方法
JIS G 1236(1992) 鋼中のタンタル定量方法
JIS G 1237(1997) 鉄及び鋼−ニオブ定量方法
次に、このような本発明の粉末冶金用金属粉末を用いて焼結体を製造する方法について説明する。
まず、前述した実施形態に係る粉末冶金用金属粉末と、バインダーとを用意し、これらを混練機により混練し、混練物を得る。
次に、混練物または造粒粉末を成形して、目的の焼結体と同形状の成形体を製造する。
次に、得られた成形体に脱脂処理(脱バインダー処理)を施し、脱脂体を得る。
なお、このような脱脂工程は、脱脂条件の異なる複数の過程(ステップ)に分けて行うことにより、成形体中のバインダーをより速やかに、そして、成形体に残存させないように分解・除去することができる。
前記工程[C]で得られた脱脂体を、焼成炉で焼成して焼結体を得る。
すなわち、本実施形態に係る焼結体は、Coが主成分であり、Crが10質量%以上25質量%以下の割合で含まれ、Niが5質量%以上40質量%以下の割合で含まれ、MoおよびWの少なくとも一方が合計で2質量%以上20質量%以下の割合で含まれ、Siが0.3質量%以上1.5質量%以下の割合で含まれ、Cが0.05質量%以上0.8質量%以下の割合で含まれ、前述した第1元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、前述した第2元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする。
≪第1実施形態≫
本発明の耐熱部品は、例えば過給機用部品に適用可能である。後述する過給機用部品は、本発明の耐熱部品の第1実施形態であって、本実施形態に係る焼結体を含む。すなわち、後述する過給機用部品は、その少なくとも一部が本実施形態に係る焼結体で構成されている。このような過給機用部品は、追加処理を施すことなく、高密度で耐熱性に優れた耐熱部品となる。
軸部11は、その主要部の横断面形状が軸線13を中心軸とする円形をなしている。この軸部11は、その翼部12側(図1にて左側)の部分が図示しないノズルマウントに回動可能に支持され、翼部12とは反対側(図1にて右側)の部分が図示しないノズルプレートに固定される。これにより、軸線13まわりに翼部12を回動させてその角度を変化させることができ、ノズル開度を調整することができる。
本発明の耐熱部品は、例えばジェットエンジン用部品や発電タービン用部品である圧縮機翼に適用可能である。かかる圧縮機翼は、本発明の耐熱部品の第2実施形態であって、その少なくとも一部が本発明の焼結体の実施形態で構成されている。
1.焼結体(Zr−Nb系)の製造
(サンプルNo.1)
[1]まず、水アトマイズ法により製造された表1に示す組成の金属粉末を用意した。なお、用意した金属粉末の平均粒径を表4に示す。
また、表1に示す粉末の組成は、誘導結合高周波プラズマ発光分析法(ICP分析法)により同定、定量した。なお、ICP分析には、(株)リガク製、ICP装置(CIROS120型)を用いた。また、Cの同定、定量には、LECO社製炭素・硫黄分析装置(CS−200)を用いた。さらに、Oの同定、定量には、LECO社製酸素・窒素分析装置(TC−300/EF−300)を用いた。
[4]次に、このコンパウンドを、以下に示す成形条件で、射出成形機にて成形し、成形体を作製した。
・材料温度:150℃
・射出圧力:11MPa(110kgf/cm2)
・脱脂温度 :500℃
・脱脂時間 :1時間(脱脂温度での保持時間)
・脱脂雰囲気:窒素雰囲気
・焼成温度 :1250℃
・焼成時間 :3時間(焼成温度での保持時間)
・焼成雰囲気:アルゴン雰囲気
粉末冶金用金属粉末の組成等を表1に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。なお、サンプルNo.30の焼結体については、焼成後、下記の条件でHIP処理を施した。また、サンプルNo.16、17の焼結体は、それぞれガスアトマイズ法により製造された金属粉末を用いて得られたものである。なお、表1には、備考欄に「ガス」と表記している。
・加熱温度 :1100℃
・加熱時間 :2時間
・加圧力 :100MPa
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表1への記載は省略した。なお、表1に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
[1]まず、表2に示す組成の金属粉末を、サンプルNo.1の場合と同様、水アトマイズ法により製造した。なお、用意した金属粉末の平均粒径を表5に示す。
・材料温度:90℃
・成形圧力:600MPa(6t/cm2)
・脱脂温度 :450℃
・脱脂時間 :2時間(脱脂温度での保持時間)
・脱脂雰囲気:窒素雰囲気
・焼成温度 :1250℃
・焼成時間 :3時間(焼成温度での保持時間)
・焼成雰囲気:アルゴン雰囲気
粉末冶金用金属粉末の組成等を表2に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.31の場合と同様にして焼結体を得た。なお、サンプルNo.45の焼結体については、焼成後、下記の条件でHIP処理を施した。また、サンプルNo.38、39の焼結体は、それぞれガスアトマイズ法により製造された金属粉末を用いて得られたものである。なお、表2には、備考欄に「ガス」と表記している。
・加熱温度 :1100℃
・加熱時間 :2時間
・加圧力 :100MPa
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表2への記載は省略した。なお、表2に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
[1]まず、水アトマイズ法により製造された表3に示す組成のプレミックス粉末を用意した。なお、ここでいう「プレミックス粉末」とは、表3に示す組成比からC(炭素)成分を減じた粉末とC粉末との混合粉末を指す。また、用意した金属粉末(C成分を減じた粉末)の平均粒径を表6に示す。
[4]次に、このコンパウンドを、以下に示す成形条件で、射出成形機にて成形し、成形体を作製した。
・材料温度:150℃
・射出圧力:11MPa(110kgf/cm2)
・脱脂温度 :500℃
・脱脂時間 :1時間(脱脂温度での保持時間)
・脱脂雰囲気:窒素雰囲気
・焼成温度 :1250℃
・焼成時間 :3時間(焼成温度での保持時間)
・焼成雰囲気:アルゴン雰囲気
粉末冶金用金属粉末の組成等を表3に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.46の場合と同様にして焼結体を得た。なお、サンプルNo.60の焼結体については、焼成後、下記の条件でHIP処理を施した。
・加熱温度 :1100℃
・加熱時間 :2時間
・加圧力 :100MPa
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表3への記載は省略した。なお、表3に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
2.1 相対密度の評価
表1〜3に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表4〜6に示す。
表1〜3に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の試験方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
A:ビッカース硬さの相対値が110以上である
B:ビッカース硬さの相対値が105以上110未満である
C:ビッカース硬さの相対値が100以上105未満である
D:ビッカース硬さの相対値が100未満である
評価結果を表4〜6に示す。
表1〜3に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
A:焼結体の引張強さの相対値が109以上である
B:焼結体の引張強さの相対値が106以上109未満である
C:焼結体の引張強さの相対値が103以上106未満である
D:焼結体の引張強さの相対値が100以上103未満である
E:焼結体の引張強さの相対値が97以上100未満である
F:焼結体の引張強さの相対値が97未満である
A:焼結体の0.2%耐力の相対値が109以上である
B:焼結体の0.2%耐力の相対値が106以上109未満である
C:焼結体の0.2%耐力の相対値が103以上106未満である
D:焼結体の0.2%耐力の相対値が100以上103未満である
E:焼結体の0.2%耐力の相対値が97以上100未満である
F:焼結体の0.2%耐力の相対値が97未満である
A:焼結体の伸びの相対値が115以上である
B:焼結体の伸びの相対値が110以上115未満である
C:焼結体の伸びの相対値が105以上110未満である
D:焼結体の伸びの相対値が100以上105未満である
E:焼結体の伸びの相対値が95以上100未満である
F:焼結体の伸びの相対値が95未満である
以上の評価結果を表4〜6に示す。
(サンプルNo.61〜74)
粉末冶金用金属粉末の組成等を表7に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表7への記載は省略した。なお、表7に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
粉末冶金用金属粉末の組成等を表8に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.46の場合と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表8への記載は省略した。なお、表8に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
4.1 相対密度の評価
表7、8に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表9、10に示す。
表7、8に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
評価結果を表9、10に示す。
表7、8に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
評価結果を表9、10に示す。
(サンプルNo.82〜91)
粉末冶金用金属粉末の組成等を表11に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表11への記載は省略した。なお、表11に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
6.1 相対密度の評価
表11に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表12に示す。
表11に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
評価結果を表12に示す。
表11に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
評価結果を表12に示す。
(サンプルNo.92〜101)
粉末冶金用金属粉末の組成等を表13に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表13への記載は省略した。なお、表13に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
8.1 相対密度の評価
表13に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表14に示す。
表13に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
評価結果を表14に示す。
表13に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
評価結果を表14に示す。
(サンプルNo.102〜112)
粉末冶金用金属粉末の組成等を表15に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表15への記載は省略した。なお、表15に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
10.1 相対密度の評価
表15に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表16に示す。
表15に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
評価結果を表16に示す。
表15に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
評価結果を表16に示す。
(サンプルNo.113〜122)
粉末冶金用金属粉末の組成等を表17に示すように変更した以外は、それぞれサンプルNo.1の焼結体の製造方法と同様にして焼結体を得た。
また、各粉末冶金用金属粉末には、微量の不純物が含まれていたが、表17への記載は省略した。なお、表17に記載した実施例に係る金属粉末のO(酸素)の含有率は、いずれも0.5質量%以下であった。
12.1 相対密度の評価
表17に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2501(2000)に規定された焼結金属材料の密度を測定する方法に準じて、焼結密度を測定するとともに、各焼結体を製造するのに用いた粉末冶金用金属粉末の真密度を参照して、各焼結体の相対密度を算出した。
算出結果を表18に示す。
表17に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2244(2009)に規定されたビッカース硬さ試験の方法に準じて、ビッカース硬さを測定した。
評価結果を表18に示す。
表17に示す各サンプルNo.の金属粉末を用いて製造された焼結体について、JIS Z 2241(2011)に規定された金属材料引張試験方法に準じて、引張強さ、0.2%耐力および伸びを測定した。
評価結果を表18に示す。
Claims (17)
- Coが主成分であり、
Crが10質量%以上25質量%以下の割合で含まれ、
Niが5質量%以上40質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で2質量%以上20質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.3質量%以上1.5質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.05質量%以上0.8質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする粉末冶金用金属粉末。 - Coが主成分であり、
Crが15質量%以上24質量%以下の割合で含まれ、
Niが7質量%以上32質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で5質量%以上18質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.4質量%以上1.2質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.2質量%以上0.6質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.03質量%以上0.2質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.03質量%以上0.2質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする粉末冶金用金属粉末。 - Coが主成分であり、
Crが18質量%以上23質量%以下の割合で含まれ、
Niが9質量%以上36質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で7質量%以上16質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.5質量%以上1質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.3質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.05質量%以上0.1質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.05質量%以上0.1質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする粉末冶金用金属粉末。 - さらに、Feが0.5質量%以上5質量%以下の割合で含まれている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- さらに、Feが0.8質量%以上3質量%以下の割合で含まれている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- さらに、Feが1質量%以上2.5質量%以下の割合で含まれている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率を前記第1元素の原子量で除した値をX1とし、前記第2元素の含有率を前記第2元素の原子量で除した値をX2としたとき、X1/X2は、0.3以上3以下である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率を前記第1元素の原子量で除した値をX1とし、前記第2元素の含有率を前記第2元素の原子量で除した値をX2としたとき、X1/X2は、0.5以上2以下である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率を前記第1元素の原子量で除した値をX1とし、前記第2元素の含有率を前記第2元素の原子量で除した値をX2としたとき、X1/X2は、0.75以上1.3以下である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率と前記第2元素の含有率の合計が0.05質量%以上0.6質量%以下である請求項1ないし9のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率と前記第2元素の含有率の合計が0.10質量%以上0.48質量%以下である請求項1ないし9のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 前記第1元素の含有率と前記第2元素の含有率の合計が0.12質量%以上0.24質量%以下である請求項1ないし9のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 平均粒径が0.5μm以上30μm以下である請求項1ないし12のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末。
- 請求項1ないし13のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末を含むことを特徴とするコンパウンド。
- 請求項1ないし13のいずれか1項に記載の粉末冶金用金属粉末を含むことを特徴とする造粒粉末。
- Coが主成分であり、
Crが10質量%以上25質量%以下の割合で含まれ、
Niが5質量%以上40質量%以下の割合で含まれ、
MoおよびWの少なくとも一方が合計で2質量%以上20質量%以下の割合で含まれ、
Siが0.3質量%以上1.5質量%以下の割合で含まれ、
Cが0.05質量%以上0.8質量%以下の割合で含まれ、
Ti、V、Y、Zr、NbおよびHfからなる群から選択される1種の元素を第1元素とし、V、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選択される1種の元素であって元素周期表における族が前記第1元素より大きい元素または元素周期表における族が前記第1元素と同じでかつ元素周期表における周期が前記第1元素より大きい元素を第2元素としたとき、
前記第1元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれ、
前記第2元素が0.01質量%以上0.5質量%以下の割合で含まれていることを特徴とする焼結体。 - 請求項16に記載の焼結体を含むことを特徴とする耐熱部品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016076848A JP6372512B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 |
CN201710195531.4A CN107262707B (zh) | 2016-04-06 | 2017-03-28 | 粉末冶金用金属粉末、复合物、造粒粉末以及烧结体 |
US15/477,336 US20170291220A1 (en) | 2016-04-06 | 2017-04-03 | Metal powder for powder metallurgy, compound, granulated powder, sintered body, and heat resistant component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016076848A JP6372512B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017186620A JP2017186620A (ja) | 2017-10-12 |
JP6372512B2 true JP6372512B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=59999268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016076848A Active JP6372512B2 (ja) | 2016-04-06 | 2016-04-06 | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170291220A1 (ja) |
JP (1) | JP6372512B2 (ja) |
CN (1) | CN107262707B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210022682A (ko) * | 2019-03-07 | 2021-03-03 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | 코발트기 합금 분말, 코발트기 합금 소결체 및 코발트기 합금 소결체의 제조 방법 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6931545B2 (ja) | 2017-03-29 | 2021-09-08 | 三菱重工業株式会社 | Ni基合金積層造形体の熱処理方法、Ni基合金積層造形体の製造方法、積層造形体用Ni基合金粉末、およびNi基合金積層造形体 |
JP6509290B2 (ja) | 2017-09-08 | 2019-05-08 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | コバルト基合金積層造形体、コバルト基合金製造物、およびそれらの製造方法 |
JP6985940B2 (ja) * | 2018-01-09 | 2021-12-22 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 造形用のステンレス鋼粉末 |
AU2018422117B2 (en) * | 2018-12-10 | 2021-06-03 | Mitsubishi Power, Ltd. | Cobalt based alloy additive manufactured article, cobalt based alloy product, and method for manufacturing same |
KR102445591B1 (ko) * | 2019-03-07 | 2022-09-21 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | 코발트기 합금 제조물 |
EP3936632A4 (en) * | 2019-03-07 | 2022-11-02 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | COBALT BASED ALLOY PRODUCT AND COBALT BASED ALLOY ARTICLE |
US11613795B2 (en) | 2019-03-07 | 2023-03-28 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cobalt based alloy product and method for manufacturing same |
SG11202012648YA (en) | 2019-03-07 | 2021-10-28 | Mitsubishi Power Ltd | Heat exchanger |
US11414728B2 (en) | 2019-03-07 | 2022-08-16 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cobalt based alloy product, method for manufacturing same, and cobalt based alloy article |
CN110205506B (zh) * | 2019-06-24 | 2024-04-26 | 北京理工大学 | 一种低活化多主元合金及其制备方法 |
DE102021106606A1 (de) * | 2020-03-26 | 2021-09-30 | Vdm Metals International Gmbh | Pulver aus einer Kobalt-Chromlegierung |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3846126A (en) * | 1973-01-15 | 1974-11-05 | Cabot Corp | Powder metallurgy production of high performance alloys |
JPS5274508A (en) * | 1975-12-18 | 1977-06-22 | Mitsubishi Metal Corp | Co-base sintered alloy |
JPS6010100B2 (ja) * | 1976-01-29 | 1985-03-15 | 東北大学金属材料研究所長 | シリコンカ−バイド繊維強化コバルト基複合材料の製造方法 |
JPS6311638A (ja) * | 1986-03-20 | 1988-01-19 | Hitachi Ltd | 高強度高靭性コバルト基合金及びその製造法 |
GB9015381D0 (en) * | 1990-07-12 | 1990-08-29 | Lucas Ind Plc | Article and method of production thereof |
JPH0770683A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-14 | Toshiba Corp | ガスタービン用耐熱鋳造Co基合金 |
JP3865293B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2007-01-10 | 日立粉末冶金株式会社 | 耐摩耗性硬質相形成用合金粉末およびそれを用いた耐摩耗性焼結合金の製造方法 |
GB0116203D0 (en) * | 2001-07-03 | 2001-08-22 | Federal Mogul Sintered Prod | Sintered cobalt-based and nickel-based alloys |
SE0300881D0 (sv) * | 2003-03-27 | 2003-03-27 | Hoeganaes Ab | Powder metal composition and method for producing components thereof |
EP1696044A1 (de) * | 2005-02-16 | 2006-08-30 | BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG | Aufbrennfähige Legierung zur Herstellung keramisch verblendeter Dentalrestaurationen |
FR2886182B1 (fr) * | 2005-05-26 | 2009-01-30 | Snecma Services Sa | Poudre de superalliage |
JP5311941B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2013-10-09 | セイコーエプソン株式会社 | 粉末冶金用金属粉末、焼結体および焼結体の製造方法 |
US8267662B2 (en) * | 2007-12-13 | 2012-09-18 | General Electric Company | Monolithic and bi-metallic turbine blade dampers and method of manufacture |
US20140170433A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-19 | General Electric Company | Components with near-surface cooling microchannels and methods for providing the same |
JP6319110B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2018-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および焼結体の製造方法 |
GB201421949D0 (en) * | 2014-12-10 | 2015-01-21 | Rolls Royce Plc | Alloy |
-
2016
- 2016-04-06 JP JP2016076848A patent/JP6372512B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-28 CN CN201710195531.4A patent/CN107262707B/zh active Active
- 2017-04-03 US US15/477,336 patent/US20170291220A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210022682A (ko) * | 2019-03-07 | 2021-03-03 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | 코발트기 합금 분말, 코발트기 합금 소결체 및 코발트기 합금 소결체의 제조 방법 |
KR102435878B1 (ko) * | 2019-03-07 | 2022-08-24 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | 코발트기 합금 분말, 코발트기 합금 소결체 및 코발트기 합금 소결체의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170291220A1 (en) | 2017-10-12 |
JP2017186620A (ja) | 2017-10-12 |
CN107262707B (zh) | 2021-10-26 |
CN107262707A (zh) | 2017-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6372498B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 | |
JP6372512B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および耐熱部品 | |
JP6308073B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6354592B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6314846B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6314866B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法 | |
JP6319110B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末、焼結体および焼結体の製造方法 | |
JP6376179B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6314886B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法 | |
JP6319121B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法 | |
JP6299612B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6314842B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6311615B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6308123B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6299610B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP7263840B2 (ja) | 粉末冶金用析出硬化系ステンレス鋼粉末、コンパウンド、造粒粉末および析出硬化系ステンレス鋼焼結体 | |
JP2019157168A (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体 | |
JP6314865B2 (ja) | 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6372512 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |