Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6355623B2 - 非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサ - Google Patents

非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6355623B2
JP6355623B2 JP2015507132A JP2015507132A JP6355623B2 JP 6355623 B2 JP6355623 B2 JP 6355623B2 JP 2015507132 A JP2015507132 A JP 2015507132A JP 2015507132 A JP2015507132 A JP 2015507132A JP 6355623 B2 JP6355623 B2 JP 6355623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
contact device
width
matrix
conductive link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015507132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515071A (ja
Inventor
キュ タク ソン
キュ タク ソン
ジョエル シー ケント
ジョエル シー ケント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elo Touch Solutions Inc
Original Assignee
Elo Touch Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/451,253 external-priority patent/US9197208B2/en
Application filed by Elo Touch Solutions Inc filed Critical Elo Touch Solutions Inc
Publication of JP2015515071A publication Critical patent/JP2015515071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355623B2 publication Critical patent/JP6355623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960705Safety of capacitive touch and proximity switches, e.g. increasing reliability, fail-safe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本明細書において開示する発明は、一般に、容量形のタッチセンサ(接触覚センサ)、特に非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサに関する。
投射型の容量形タッチセンサは、典型的には、検出電極を担持した基板を有する。基板は、画像、例えば図形ボタン及びアイコンを表示する下に位置する表示装置によって表示される画像を視認するために高い光学的透明度を有する耐久性のあるガラスである場合がある。ユーザが表示装置上に表示された所望の選択に対応した場所で基板の外面にタッチしたとき、この場所は、検出電極のキャパシタンスの変化を検出することによって突き止められる。
幾つかの投射型の容量形タッチセンサでは、検出電極は、ロウ(行)及びコラム(列)の状態に配列されている。ロウ及びコラムは、全体としてマトリックス(行列)の形態に配列されたパッドを構成する。マトリックスの所与の行中の水平方向に隣り合ったパッドは、単一の水平方向に配列された電極を形成するよう互いに接続される。幾つかの投射型の容量形タッチセンサでは、水平方向に配列された電極は、これらがセンサ全体をまたぐことがないよう分割される場合がある。同様に、所与のコラム中の垂直方向に隣り合ったパッドは、単一の垂直方向に配列された電極を形成するよう互いに連結され、垂直電極は、水平電極と同様、オプションとして、分割される場合がある。
典型的には、市販の投射型の容量形タッチセンサ製品は、少なくとも2つのガラスの層の貼り合わせ体で構成され、かかる貼り合わせ体では、水平電極及び垂直電極は、互いに異なるガラス表面上に位置している。例えば、水平電極は、ガラス層の一方の表面上に位置するのが良く、垂直電極は、このガラス層の反対側の表面上に位置するのが良い。変形例として、水平及び垂直電極は、互いに異なるガラス層上に作製されても良い。いずれの場合においても、2枚以上のガラス片の貼り合わせ及び2つ以上の表面上への電極の作製と関連した製造費がかかる。水平電極と垂直電極の両方が唯一のガラス表面上に作製される別の設計例は、特に投射型の容量形タッチセンサが貼り合わせのない1つのガラス層しか含まない場合、製造費の減少をもたらすことが期待できる。
単一の表面上の水平方向に配列される電極と垂直方向に配列される電極の両方の実現を容易にするため、所与の電極の向きにある隣り合うパッドを互いに接続するためのブリッジング接続部が利用される場合がある。例えば、ブリッジング接続部は、垂直方向に配列された電極を形成する垂直方向に隣り合うパッドを互いに結合することができる。公知のブリッジング接続区分は、実質的に正方形の幾何学的形状を有する。即ち、ブリッジング接続部の幅と高さは、同一である。
抵抗とキャパシタンスが各電極と関連しており、かかる抵抗とキャパシタンスの両方は、タッチセンサのサイズで決まる。タッチセンサの直線寸法が増大すると、電極と関連した抵抗とキャパシタンスも増大する。タッチセンサの電子整定時間を表す結果としての抵抗‐容量時定数(RCtc)は、抵抗と容量の両方が直線的に増大するにつれてタッチセンササイズに関して二次的に増大する傾向がある。小型スマートフォン又はタブレットコンピュータで用いられる小型の投射型容量形タッチセンサに関し、電子整定時間は、それほど問題ではない。しかしながら、「15インチ(15型)」ディスプレイ及びこれよりも大型のディスプレイ向きに設計されたタッチセンサの場合、タッチセンサ電子整定時間が長いことが問題になる。
かかる大(大型の)投射型容量形タッチセンサに関する一問題は、水平方向及び垂直方向に配列された電極の抵抗‐容量時定数(RCtc)が高い傾向があり且つ互いに合致しないことである。例えば、かかる大投射型容量形タッチセンサ用に関する典型的なRCtcは、9μs以上の場合がある。これは、全走査時間が配列状態にある電極の最大RCtcによって定められる固定駆動周波数制御器と関連して用いられる場合に特に問題である。RCtcが高ければ高いほど、電極のキャパシタンス値を検出するのに必要な時間がそれだけ一層長くなる。これは、タッチ場所を突き止めることができる速度に悪影響を及ぼし、これは、ユーザ体験にマイナスの影響を及ぼす場合がある。
エレクトロニクス又は電子機器は、自己容量モード、相互容量モード又はこれら2つの組み合わせである混合モードのいずれかで投射型容量形接触式デバイスを読み出すことができる。自己容量モードでは、エレクトロニクスは、電極1つ当たり1つのキャパシタンスを測定する。相互容量モード又は全画面アドレス付け可能な(APA)モードでは、エレクトロニクスは、ロウ(行)電極とコラム(列)電極との間のキャパシタンスを測定する。いずれの場合においても、キャパシタンスは、指が電極に接近すると変化する。同じ投射型容量形タッチセンサ構成例は、自己容量モード、相互容量モード及び混合容量モードによる電子的読み出しを支援することができる。
本発明の実施形態の第1の観点では、容量形接触式デバイスが基板上の第1の導電性材料中にパターン付けされたパッドのマトリックスを有する。マトリックスの偶数行内の水平方向に隣り合うパッドは、複数個の水平方向に配列された電極を形成するようチャネルを介して互いに電気的に結合される。絶縁体が各チャネル上に配置される。導電性リンクが各絶縁体上に形成され、これら導電性リンクは、複数個の垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスの奇数行相互間の垂直方向に隣り合ったパッドを互いに電気的に結合するように構成されている。チャネル及び導電性リンクの寸法は、垂直方向に配列された電極の各々のRCtcが水平方向に配列された電極の各々のRCtcに実質的に一致するよう設定される。チャネル及び導電性リンクの寸法は、一定ではなく、タッチ領域内で局所的に変化している場合がある。即ち、互いに異なるチャネル及びリンクは、様々な寸法を有して良い。
本発明の実施形態の第2の観点では、容量形接触式デバイスを製造する方法が基板上の第1の導電性材料中にパッドのマトリックスをパターン付けするステップを含む。マトリックスの偶数行内の水平方向に隣り合うパッドは、複数個の水平方向に配列された電極を形成するようチャネルを介して互いに電気的に結合される。この方法は、絶縁体を各チャネル上に形成するステップと、複数個の垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスの奇数行相互間の垂直方向に隣り合ったパッドを互いに電気的に結合するよう構成された導電性リンクを各絶縁体上に形成するステップとを更に含む。チャネル及び導電性リンクの寸法は、垂直方向に配列された電極の各々のRCtcが水平方向に配列された電極の各々のRCtcに実質的に一致するよう設定される。チャネル及び導電性リンクの寸法は、一定の寸法として設定されないでタッチ領域内で局所的に変化するよう設定されても良い。即ち、互いに異なるチャネル及びリンクは、様々な寸法を有するよう構成されも良い。
本発明の実施形態の第3の観点では、容量形接触式デバイスが基板上の第1の導電性材料中にパターン付けされたパッドのマトリックスを有する。マトリックスの偶数行内の水平方向に隣り合うパッドは、複数個の水平方向に配列された電極を形成するようチャネルを介して互いに電気的に結合される。絶縁体が各チャネル上に配置される。導電性リンクが各絶縁体上に形成され、これら導電性リンクは、複数個の垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスの奇数行相互間の垂直方向に隣り合ったパッドを互いに電気的に結合するよう構成されている。チャネル及び導電性リンクの寸法は、垂直方向に配列された電極の各々のRCtcが水平方向に配列された電極の各々のRCtcに実質的に一致するよう設定される。垂直方向に配列された電極の総数は、水平方向に配列された電極の総数とは異なっているのが良く、垂直方向に配列された電極及び水平方向に配列された電極の各々のRCtcは、6.5μs未満であるのが良く且つ互いに±50%の範囲内にある。チャネル及び導電性リンクの寸法は、一定ではなく、タッチ領域内で局所的に変化している場合がある。即ち、互いに異なるチャネル及びリンクは、様々な寸法を有して良い。
添付の図面は、特許請求の範囲に記載された本発明の理解を一層高めるために添付されており、本明細書に組み込まれてその一部をなす。詳細な説明及び説明する例示の実施形態は、特許請求の範囲の記載によって定められた原理を説明するのに役立つ。
容量形接触式デバイスを示す図である。 容量形接触式デバイスの電極マトリックスの一部分の細部を示す図である。 水平方向及び垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスのパッドの結合を容易にする電極マトリックスの一要素を示す図である。 水平方向及び垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスのパッドの結合を容易にする電極マトリックスの別の要素を示す図である。 水平方向及び垂直方向に配列された電極を形成するようマトリックスのパッドの結合を容易にする電極マトリックスの更に別の要素を示す図である。 種々の実施形態に従って調節可能な隣り合うパッドを結合するチャネル及びリンクの種々の寸法を示す図である。 水平方向に配列された電極に沿う抵抗の減少を容易にする別のチャネル幾何学的形状を示す図である。 種々の実施形態による様々な寸法のチャネル及びリンクを示す図である。 様々な実施形態による局所的に様々なチャネル及びリンク幾何学的形状を有する接触式デバイスを示す図である。 種々の実施形態に従ってオーバーラップ面積が変化した接触式デバイスを示す図である。
以下、添付の図面を参照して実施形態について詳細に説明し、添付の図面中、本明細書において説明する全てではないが幾つかの実施形態が示されている。確かに、種々の実施形態は、多種多様な形態で具体化できるが、本明細書において説明する実施形態に限定されるものと解されてはならず、これとは異なり、これら実施形態は、本明細書が適用される法上の要件を満たすように提供されている。図中、同一の符号は、全体にわたって同一の要素を示している。
以下に説明する実施形態は、非対称要素を備えた連結部を利用して水平方向に配列された電極及び垂直方向に配列された電極のパッドを互いに結合することによって上述の問題を解決している。
図1は、容量形接触式デバイス100を示している。デバイス100は、電極マトリックス110を担持した基板105を有する。電極マトリックス110は、水平方向に配列された電極及び垂直方向に配列された電極から成る群を含む。例示の一実施形態では、16:9ディスプレイアスペクト比に対応するため、水平方向及び垂直方向に配列された電極は、約477mmの幅W及び約270mmの高さHを有する基板の長方形の領域内に納まっている。64個の垂直方向に配列された電極及び36個の水平方向に配列された電極がこの領域内に位置決めされるのが良い。換言すると、垂直方向に配列された電極の数と水平方向に配列された電極の数は、約16:9であるのが良い。しかしながら、理解されるように、本明細書において開示する原理は、種々のディスプレイサイズ及び異なる数の水平方向及び垂直方向に配列される電極に対応するよう適合可能である。
図2は、電極マトリックス110の一部分の細部を示している。マトリックス110は、一般に、ロウ(行)及びコラム(列)の状態に配列されたパッド205から成る群で構成されている。例示の一実施形態では、各パッド205は、全体としてダイヤモンドの形をしており、約18mm2の面積を有する。パッド205は、基板105の表面上にあらかじめ被着された導電性材料層、例えばインジウム錫酸化物(ITO)をエッチングすることによってパターン付けされるのが良い。導電性材料層のシート抵抗は、約150Ω毎スクウェア(Ω/sq)であるのが良い。しかしながら、別の導電性材料を用いることができ、パッド205を異なるようにパターン付けすることができると共に/或いは別の形状を有することができる。
一具体化例では、マトリックス110の一つ置きの行(隔行)210(例えば、偶数行)は、容量形接触式デバイス100の実質的に全幅Wをまたぐ水平方向に配列された電極210をひとまとめに形成するよう互いに電気的に結合されている。他の具体化例では、所与の行は、行中のパッドのサブセットを各々グループ化した多数の水平方向に配列された電極を含むのが良く、例えば、水平方向の行を左側の電極及び右側の電極に分割するのが良い。他の行(例えば、奇数行)中のパッド205は、容量形接触式デバイス100の実質的に全高Hをまたぐ垂直方向に配列された電極215をひとまとめに形成するようコラム(列)の方向に互いに結合されている。水平方向に配列された電極210は、タッチの垂直座標を求めるために利用される。垂直方向に配列された電極215は、タッチの水平座標を求めるために利用される。
図3A〜図3Cは、水平方向及び垂直方向に配列された電極(210,215)を形成するためのパッド205の結合を容易にするマトリックス110の種々の要素を示している。図3Aを参照すると、チャネル305は、水平方向に配列された電極210の水平方向に隣り合うパッド205を互いに結合している。チャネル305は、パッド205を形成するために用いられた導電性材料層と同一の導電性層で形成されるのが良く、これらチャネルは、パッド205と同一時点でパターン付けされるのが良い。例えば、導電性材料を基板105上に一様に被着させるのが良い。図3Aのパターンを定めるマスクを用いると、望ましくない導電性材料を選択的に除去し、それにより図3Aのパターンを構成することができる。
図3Bを参照すると、絶縁体310がチャネル305上に形成されるのが良く、図3Cでは、導電性材料で作られたリンク315が垂直方向に配列された電極215の垂直方向に隣り合うパッド205を互いに結合するよう絶縁体310上に被着されるのが良い。絶縁体310は、例えばポリマー又はセラミックのような絶縁材料で作られるのが良い。例えば、ノリタケ・コーポレイション(Noritake Corp.)から入手できるガラスペースト部品番号NP‐7770B1又はオクノ・コーポレイション(Okuno Corp.)から入手できるセラミック部品番号G3‐5679を絶縁材料に利用することができる。
絶縁体は、製造中、ほどほどの位置合わせ公差又は誤差が存在する場合であっても、リンク315及び下に位置するチャネル305との短絡を阻止するよう寸法決めされている。即ち、絶縁体310は、リンク315を被着させたチャネル305の部分よりも僅かに広いのが良い。リンク315は、パッド205を形成するために用いられた透明な導電性材料と同一の透明な導電性材料で作られても良く、これとは異なる材料で作られても良い。例示の一実施形態では、リンク315は、シート抵抗が約200Ω/sqの導電性材料で作られる。
図4Aは、種々の実施形態に従って調節可能なチャネル305及びリンク315の種々の寸法(Cw、Ch、Lw及びLh)を示している。代表的なチャネル及びリンクは、互いにオーバーラップするようパターン付けされ、これらチャネル及びリンクは、表面領域のサイズが互いに合致した全体として正方形の幾何学的形状を有する。即ち、寸法Lw,Chは、互いに一致するのが良く、寸法Lh,Cwも互いに一致するのが良い。本出願人は、チャネル及びリンクのサイズを調節することによって水平方向及び垂直方向に配列された電極と関連したRCtcを幾分変化させることができるという知見を得た。
表1は、チャネル及びリンク寸法が互いに異なる電極センサマトリックスと関連した種々のRCtcシミュレーション結果をまとめて記載している。従来設計例では、電極センサマトリックスの各々は、表面積が約18mm2のダイヤモンドの形をしたパッドを利用している。64個のパッドが各水平方向に配列された電極内に配列され、36個のパッドが各垂直方向に配列された電極内に配列されている。水平方向された電極と関連したRCtcは、その長さが大きいので、垂直方向に配列された電極と関連したRCtcよりも大きく、したがって、マトリックスの最悪RCtcを表している。水平方向電極RCtc値だけが表1に示されている。電極のRCtcは、電極のパッド1個当たりの抵抗R、電極1個当たりのパッドの個数n及びパッド1個当たりの有効キャパシタンスCから決定でき、かかる電極は、この場合、水平方向に配列された電極である。抵抗Rは、全電極抵抗を電極中のパッドの個数で除算することによって求めることができる。有効キャパシタンスCは、所与のパッドとその隣りのパッドとの間の結合キャパシタンス及びアースに対応している。n個のパッドを備えた電極と関連した抵抗‐容量時定数は、RCtc=(nR)・(nC)=n2RCで与えられる。
示すように、約0.4mmのそれぞれの幅及び高さ(Cw、Ch、Lw及びLh)を備えたチャネル及びリンクを利用する電極センサマトリックスは、最も小さい水平RCtcを有し、これは、8.96μsであるよう決定された。
Figure 0006355623
表2は、正方形の形状ではなく非対称形状がチャネル305及びリンク315について利用された結果をまとめて記載している。非対称形状の場合、最悪RCtcは、長いほうの電極軸線(即ち、水平方向に配列された電極)と常に関連しているわけではないということが観察された。したがって、水平方向に配列された電極と垂直方向に配列された電極の両方のRCtcをチャネル305とリンク315の種々の寸法的組み合わせについて測定した。示すように、最も小さな全体的RCtcは、幅Cwが0.4mm、高さChが1.0mmのチャネル及び幅Lwが0.2mm、高さLhが1.2mmのリンクと関連している。最悪RCtcは、6.04μsであり、水平方向に配列された電極と関連している。水平方向及び垂直方向に配列された電極に関するRCtcは、互いに±50%の範囲内にあり、好ましくは、互いに10%の範囲内にあり、より好ましくは±2%の範囲内にある。即ち、それぞれのセンサのRCtcは、本質的に互いに一致する。
Figure 0006355623
チャネル300及びリンク315を形成するために用いられた材料のシート抵抗は、上記において定めたマトリックスについて同一であると仮定された。例えば、チャネル305及びリンク315は、150Ω/sqのシート抵抗を有するものと仮定された。しかしながら、これは、常に実用的であるとは限らない。幾つかの例示の実施形態では、チャネル300及びリンク315をパターン付けするために用いられる材料は、互いに異なっている。リンク315をパターン付けするために用いられる材料のシート抵抗は、例えば200Ω/sqであるのが良い。
表3は、かかる材料がリンク315に用いられた場合の結果をまとめて記載している。マトリックスのチャネル及びリンクを上述したように配列した。最も低い全体的RCtcとの組み合わせが第4のコラムに示されている。この場合、チャネル305は、0.4mmの幅Cw及び1.1mmの高さChを有している。リンク315は、0.2mmの幅Lw及び1.3mmの高さLhを有している。最悪RCtcは、6.28μsであり、垂直方向に配列された電極と関連している。
Figure 0006355623
図4Bは、図4Aのチャネルの場合と同様、リンク幅Lwがチャネル幅Cwよりも実質的に狭い又は小さい場合に可能な変形例としてのチャネル幾何学的形状を示している。この改変されたチャネル幾何学的形状は、水平方向に配列された電極のチャネル幅Chを絶縁体310の縁に近づくにつれて次第に減少させることによってチャネル抵抗の減少及びかくして水平方向に配列された電極に関するRCtcの減少を容易にしている。図4Bの破線405は、図4Aの垂直方向に配列された電極と水平方向に配列された電極との間の隙間の幾何学的形状を示しており、かかる破線は、図4Aのチャネル幾何学的形状と図4Bのチャネル幾何学的形状の差を説明するために示されている。図4Bのチャネル幾何学的形状は、チャネルが最も狭められた電流路長さを減少させる。図4Bの設計例に関するチャネル幅Cwは、2δの量だけ図4Aのチャネル幅Cwよりも小さく、δは、図4Bに示されているように電極境界部中の水平方向キンクの長さである。δの代表的な値は、100ミクロンから400ミクロンまでの範囲にあり、200ミクロンが代表的な値である。長さδのキンクのところの水平方向電極の高さは、2Δの量だけチャネル高さChよりも大きく、Δは、図4Bに示されているようにチャネル境界部に対するキンクの垂直方向オフセットである。短くされたチャネル幅Cwの十分な利点全てを受けるためには、キンク垂直方向オフセットΔがキンク長さδよりも大きいことが望ましい。キンク垂直方向オフセットΔの代表的な値は、300ミクロンから1,200ミクロンまでの範囲にあり、600ミクロンが代表的な値である。電極境界部のコーナー部は、丸くされると共に滑らかにされるのが良く、この設計例は、実質的に同一の利点を依然として提供する。図4Bの設計例の本質的な特徴は、チャネル幅Cwが水平方向電極抵抗を減少させる仕方で、他方、電極を構成するダイヤモンドの形をしたパッドのほぼ同じ面積及び幾何学的形状を保持する良好な工学的近似に合わせて減少させる改変型電極境界部幾何学的形状である。これにより、水平方向電極抵抗及びかくしてRCtcが減少する一方で、RCtcの垂直方向電極抵抗には実質的に影響が生じない。
自己容量モードで読み出される投射型の容量形タッチセンサの場合、水平方向電極の読み出し速度(特に、励振駆動周波数)は、水平方向RCtcによって制限され、垂直方向電極読み出し速度は、垂直方向RCtcによって制限される。同じ読み出し速度が自己容量モードで垂直方向電極と水平方向電極の両方に用いられる場合、水平方向及び垂直方向RCtc値のうちの大きい方又は最悪な方を最小限に抑えるという明白な利点がある。相互容量モードで読み出される投射型の容量形タッチスクリーンの場合、水平方向及び垂直方向RCtc値は、相互キャパシタンスの読み出し速度を制限する相互キャパシタンス整定時間の一因となる。水平及び垂直方向RCtc値が相互キャパシタンス読み出しについてどのように組み合わさるかについての数学的な詳細は複雑であるが、水平方向RCtc値と垂直方向RCtc値のバランスを取って迅速な相互キャパシタンス読み出しを可能にすることが依然として有益である。
上述の実施形態は、同一のガラス(又はポリマー)層の同一の表面上に水平方向及び垂直方向電極を備えた投射型の容量形タッチセンサについてのものであるが、当業者であれば理解されるように、RCtcの水平方向値及び垂直方向値のバランスをとることは、互いに異なるガラス表面上の水平方向及び垂直方向電極を備えたタッチセンサについても利点をもたらす。
上述したように、チャネル及びリンクの寸法を変えることにより、RCtcの減少及び水平方向に配列された電極及び垂直方向に配列された電極と関連したRCtcの一致が可能である。これにより、タッチ場所の迅速な情報収集が容易になり、その最終的な結果として、より快適なユーザ体験が得られる。
有利には、チャネル及びリンクの寸法は、タッチセンサの電極マトリックス内で局所的に且つ全体的に最適化可能である。図1を参照すると、チャネル及びリンクは、タッチセンサ100の電極マトリックス110内のリンクの全てが同一の寸法を有し且つ電極マトリックス110内のチャネルの全てが同一の寸法を有する場合、全体的に最適化され、そして、リンク及びチャネル寸法の値は、RCtcを減少させ又は最小限に抑えるよう選択されている。これとは対照的に、チャネル及びリンクは、タッチセンサの電極マトリックス内のチャネル及びリンクが様々な寸法を有する場合、局所的に最適化されている。チャネル及びリンク寸法を局所的に変えることによって、RCtcを一段と減少させることが可能である。
図5は、様々な寸法のチャネル及びリンクを示している。説明を簡単にすると共に本発明のこの観点の一般性を更に説明するため、図5は、下側のガラス層の表面上に設けられていて、絶縁且つ光学的に透明な接着剤層によりこの下側ガラス層に結合された別個の上側ガラス層の対向した表面上の垂直方向電極のパッド相互間のリンクから隔てられた水平方向電極のチャネルを示している。この場合、光学的に透明な接着剤を越えて、チャネルとリンクとの間の電気的短絡を阻止するのに追加の絶縁体(例えば、図3Bの絶縁体310)を設けることは不要である。破線は、下側ガラス層上の水平方向電極のパッドを互いに接続しているチャネルの輪郭を示し、実線は、上側ガラス層上の垂直方向電極のパッドを互いに接続するリンクの輪郭を示している。図5の平面図では、正方形の中の陰影付きの長方形は、チャネルとリンクとのオーバーラップの領域を示している。チャネル及びリンクの幾何学的形状の9つの互いに異なる実施例が図5の(a)〜(i)に示されている。図5は、下側の水平方向チャネル及び上側の垂直方向リンクを示しているが、下側の垂直方向チャネル及び上側の水平方向リンクの採用が同様に可能である。図3A、図3B及び図3Cに示されている実施形態の場合と同様、図5の構造を改造して水平方向電極と垂直方向電極の両方のパッドがチャネルとリンクとの間の絶縁体の追加によって同一の基板表面上に位置するようにすることが可能である。
図5の左側の幾何学的形状(a),(d),(g)から右側の幾何学的形状(c),(f),(i)まで、チャネルは、広がっており、他方、リンクは狭まっており、即ち、オーバーラップ面積Aを一定に保った状態で、チャネルの幅とリンクの幅の比Rは増大している。一番下の幾何学的形状(g),(h),(i)から一番上の幾何学的形状(a),(b),(c)まで、比Rは、一定のままであり、他方、オーバーラップ面積Aは、増大している。真ん中のコラム(列)に関し、幾何学的形状(b)の大きいオーバーラップ面積から幾何学的形状(e)の小さいオーバーラップ面積まで、そして幾何学的形状(h)の最も小さいオーバーラップ面積まで、オーバーラップと関連した浮遊キャパシタンスは、RCtcを減少させるために所望通りに減少し、他方、残念ながら、チャネル及びリンクの抵抗は増大している。真ん中のロウ(行)に関し、幾何学的形状(d)の小さなチャネル幅とリンク幅の比から、幾何学的形状(e)の同じチャネル及びリンク幅まで、そして幾何学的形状(f)の大きなチャネル幅とリンク幅の比まで、チャネル抵抗は、RCtcを減少させることが望ましいように減少し、他方、リンク抵抗は望ましくないことに増大している。最適なトレードオフの関係は、タッチセンサ内のチャネル及びリンクの位置で変化する場合がある。即ち、RCtcの最も大きな減少を得るためには全体的ではなく局所的に最適化することが望ましい場合がある。
図5に示されているように、チャネルは、これらの長さ全体を通じて一様な幅のものであり、リンクも又、これらの長さ全体を通じて一様な幅のものである。しかしながら、チャネルもリンクもこれらの長さに沿うこれらの幅が完全に一様なものである必要は必ずしもない。一般的に言えば、チャネル幅は、リンクとオーバーラップしたチャネルの長さにわたってチャネル幅の平均値として定められるのが良い。同様に、リンク幅は、チャネルとオーバーラップしたリンクの長さにわたってリンク幅の平均値として定められるのが良い。分かりやすくするために、チャネル及びリンクは、図中、一様な幅を有するものとして示されている。それにもかかわらず、リンク及びチャネルは、これらの長さに沿って一様な幅のものである必要はないということは言うまでもない。
図6は、局所的に様々なチャネル及びリンクの幾何学的形状を備えた接触式デバイス600を示している。駆動エレクトロニクス(「駆動」(Drive)で示された最も下の灰色の長方形で概略的に示されている)から検出エレクトロニクス(「検出(Sense)」で示された右側の灰色の長方形で概略的に示されている)まで4つの互いに異なる信号経路が示されている。タッチスクリーンのRCネットワークを通って長い距離にわたって移動する信号が長いRC時定数を有し、短い距離にわたって移動する信号がより早いという一般的な傾向が存在する。例えば、経路Dを通る信号は、早い傾向があり、経路B,Cを通る信号は、遅い傾向があり、最も長い経路、例えばAを通る信号は、最も遅い傾向がある。工学的慣例では、他の場合を犠牲にしてでも最悪状態を改良することが望ましい場合が多い。特に、このことは、他の信号経路、例えば信号経路B,CについてRCtcを幾分増大させるという犠牲を払ってでも、最悪信号経路AについてRCtcを減少させるよう全体的システム性能及びユーザの満足度を向上させる。
図6の左側に詳細に示されているように、接触式デバイス600は、タッチ領域の左下の領域に小さなチャネル幅とリンク幅の比R(図5の幾何学的形状(d)の場合と同様)を用いている。リンク幅を増大させ、かくして信号経路Aの垂直方向電極のリンク抵抗を減少させることによって、信号経路AについてのRCtcを減少させる。これは、チャネル幅を減少させ、それ故信号経路Bの水平方向電極に関するチャネル抵抗を増大させるという犠牲を払ったものであり、これは信号経路Bが最悪ではないので許容可能な場合がある。対照的に、接触式デバイス600は、タッチ領域の右上の領域に大きなチャネル幅とリンク幅の比R(図5の幾何学的形状(f)の場合と同様)を用いている。チャネル幅を増大させ、かくして信号経路Aの水平方向電極のチャネル抵抗を減少させることによって、信号経路AについてのRCtcを減少させる。これは、リンク幅を減少させ、それ故信号経路Cの垂直方向電極に関するリンク抵抗を増大させるという犠牲を払ったものであり、この場合も又、信号経路Cが最悪ではないので許容可能な場合がある。左上から右下への対角線に沿って、チャネル幅とリンク幅の比Rは、最小限のRCtcを得るためにチャネル及びリンク寸法を全体的に最適化するために用いられる比Rとほぼ同じである。
図7の接触式デバイス700では、局所的に変化させるのはチャネル幅とリンク幅の比Rではなく、オーバーラップ面積Aである。接触式デバイス700は、接触式デバイス600と同様に駆動及び検出エレクトロニクスを備えており、図6及び図7に同様に表されている。最悪信号経路Aに沿う浮遊キャパシタンスを減少させ、かくしてそのRCtcを減少させるため、タッチ領域の左上部分のオーバーラップ面積Aを減少させる。残念ながら、オーバーラップ面積Aの減少の結果として、信号経路Aの垂直方向及び水平方向電極に沿う抵抗が増大する。直観的には明白ではないが、本発明者は、シミュレーション研究により、左上のコーナー部の浮遊キャパシタンスの減少の利点が小さなオーバーラップ面積Aに起因した抵抗の増大結果を補償して余りあり、かくして、最悪信号経路に関してRCtcが減少するということを発見した。同様に、本発明者は、左下のコーナー部において、オーバーラップ面積Aの増大に起因した抵抗の減少の利点が浮遊キャパシタンスの増大という作用効果を補償して余りあるということを発見した。かくして、一般に左上コーナー部から左下コーナー部まで増大するオーバーラップ面積を局所的に変化させることにより、最悪RCtcを減少させる追加の手段が得られる。
図6又は図7には明示的に示されていないが、チャネル幅とリンク幅の比Rとオーバーラップ面積Aの両方が局所的に変えられ、それにより最悪RCtcの一段の減少が得られる接触式デバイスを設計することができるということは言うまでもない。
チャネル幅とリンク幅の比R及び/又はオーバーラップ面積Aの値は、タッチ領域にわたって円滑に且つ連続的に変化するのが良い。変形例として、タッチ領域を各ゾーン内においてチャネル及びリンク幾何学的形状が一定であるゾーンに区分しても良い。いずれの場合においても、チャネル及びリンクの幾何学的形状の局所的変化をRCtc減少によるシステム性能の向上が得られるような仕方で調整されると共に最適化されるのが良い。
種々の実施形態を説明したが、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に含まれる多くの実施形態及び具体化例が可能であることは当業者には明らかであろう。上述の種々の寸法は、例示に過ぎず、基板の寸法、パッドの数、互いに異なる電極の向きにあるパッド数の相対比、導電性層に用いられるシート材料等に基づいて変更可能である。したがって、当業者には明らかなように、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に含まれる多くの実施形態及び具体化例の実現が可能である。したがって、上述の実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明を理解するのを助けるために提供されているに過ぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (17)

  1. 容量形接触式デバイスであって、
    1つの基板又は複数の基板上の第1の導電性材料中にパターン付けされたパッドのマトリックスを有し、前記マトリックスの偶数行中の水平方向に隣り合うパッドは、複数個の水平方向に配列された電極を形成するようチャネルを介して互いに電気的に結合され、
    各チャネル上に形成されていて、複数個の垂直方向に配列された電極を形成するよう前記マトリックスの奇数行相互間の垂直方向に隣り合ったパッドを互いに電気的に結合するよう構成された導電性リンクを有し、
    前記チャネル及び前記導電性リンクの寸法は、前記チャネルの幅と前記導電性リンクの幅との間の幅比を変えることによって、あるいは、前記チャネルと前記導電性リンクとのオーバーラップ面積を変えることによって、局所的に最適化されており、
    前記チャネル及び前記導電性リンクの寸法は、前記マトリックスから利用可能な全ての信号経路に関するキャパシタンス値を検出するのに必要な時間のうちで最悪である、前記マトリクスの最悪信号経路に関するキャパシタンス値を検出するのに必要な時間を最小限に抑えるよう設定されている、容量形接触式デバイス。
  2. 前記チャネルの幅と前記各導電性リンクの幅の比は、変化している、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  3. 前記チャネルと前記各導電性リンクのオーバーラップ面積は、一定である、請求項2記載の容量形接触式デバイス。
  4. 前記チャネルと前記各導電性リンクのオーバーラップ面積は、変化している、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  5. 前記チャネルの幅と前記各導電性リンクの幅の比は、一定である、請求項4記載の容量形接触式デバイス。
  6. 前記複数個の水平方向に配列された電極は、前記基板の第1の表面上に配列され、前記複数個の垂直方向に配列された電極は、第2の基板の対向した表面上に配列されている、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  7. 各チャネルと導電性リンクとの間に配置された1又は2以上の絶縁体を更に有する、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  8. 前記垂直方向に配列された電極及び前記水平方向に配列された電極の各々の前記抵抗‐容量時定数は、6.5μs未満である、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  9. 前記垂直方向に配列された電極の各々の前記抵抗‐容量時定数(RCtc)は、前記水平方向に配列された電極の各々の前記RCtcの±50%の範囲内にある、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  10. 垂直方向に配列された電極の総数と前記水平方向に配列された電極の総数の比は、約16:9である、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  11. 前記マトリックスの各パッドは、全体としてダイヤモンドの形をしたパッドであり、約18mm2 の面積を有する、請求項10記載の容量形接触式デバイス。
  12. 前記チャネルは、約150Ω/sqのシート抵抗を備えた透明な導電性材料中にパターン付けされている、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  13. 前記導電性リンクは、約200Ω/sqのシート抵抗を備えた透明な導電性材料から形成されている、請求項1記載の容量形接触式デバイス。
  14. 容量形接触式デバイスを製造する方法であって、
    1つの基板又は複数の基板上の第1の導電性材料中にパッドのマトリックスをパターン付けするステップを含み、前記マトリックスの偶数行中の水平方向に隣り合うパッドは、複数個の水平方向に配列された電極を形成するようチャネルを介して互いに電気的に結合され、
    複数個の垂直方向に配列された電極を形成するよう前記マトリックスの奇数行相互間の垂直方向に隣り合ったパッドを互いに電気的に結合するよう構成された導電性リンクを各チャネル上に形成するステップを含み、
    前記チャネル及び前記導電性リンクの寸法は、前記チャネルの幅と前記導電性リンクの幅との間の幅比を変えることによって、あるいは、前記チャネルと前記導電性リンクとのオーバーラップ面積を変えることによって、局所的に最適化され
    前記チャネル及び前記導電性リンクの寸法は、前記マトリックスから利用可能な全ての信号経路に関するキャパシタンス値を検出するのに必要な時間のうちで最悪である、前記マトリクスの最悪信号経路に関するキャパシタンス値を検出するのに必要な時間を最小限に抑えるよう設定される、方法。
  15. 前記チャネルの幅と前記各導電性リンクの幅の比は、変化している、請求項14記載の方法。
  16. 前記チャネルと前記各導電性リンクのオーバーラップ面積は、変化している、請求項14記載の方法。
  17. 前記複数個の水平方向に配列された電極を前記基板の第1の表面上に配置するステップと、
    前記複数個の垂直方向に配列された電極を第2の基板の対向した表面上に配配置するステップとを更に含む、請求項14記載の方法。
JP2015507132A 2012-04-19 2013-04-17 非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサ Expired - Fee Related JP6355623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/451,253 US9197208B2 (en) 2012-04-19 2012-04-19 Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern
US13/451,253 2012-04-19
US201361784517P 2013-03-14 2013-03-14
US61/784,517 2013-03-14
PCT/US2013/036868 WO2013158699A1 (en) 2012-04-19 2013-04-17 Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515071A JP2015515071A (ja) 2015-05-21
JP6355623B2 true JP6355623B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=48289624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507132A Expired - Fee Related JP6355623B2 (ja) 2012-04-19 2013-04-17 非対称ブリッジパターンを備えた投射型の容量形タッチセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10126898B2 (ja)
EP (1) EP2839362B1 (ja)
JP (1) JP6355623B2 (ja)
CN (1) CN104395869B (ja)
TW (1) TWI522874B (ja)
WO (1) WO2013158699A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2560322B (en) * 2017-03-06 2022-02-16 Jaguar Land Rover Ltd Control apparatus and method for controlling operation of a component
KR102491224B1 (ko) * 2017-06-01 2023-01-20 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 터치패널
TWI632503B (zh) * 2017-12-15 2018-08-11 友達光電股份有限公司 觸控面板
CN108845723B (zh) * 2018-07-19 2020-10-13 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 触控面板及触控显示面板
EP3800533A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-07 Interactive Scape GmbH Anordnung zum erkennen durch eine berührungsempfindliche sensormatrix

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4320418A (en) 1978-12-08 1982-03-16 Pavliscak Thomas J Large area display
US4639720A (en) 1981-01-12 1987-01-27 Harris Corporation Electronic sketch pad
US4550221A (en) 1983-10-07 1985-10-29 Scott Mabusth Touch sensitive control device
US5543590A (en) 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature
GB9406702D0 (en) 1994-04-05 1994-05-25 Binstead Ronald P Multiple input proximity detector and touchpad system
US6288707B1 (en) 1996-07-29 2001-09-11 Harald Philipp Capacitive position sensor
US7463246B2 (en) 2002-06-25 2008-12-09 Synaptics Incorporated Capacitive sensing device
US20050030048A1 (en) 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
US8166649B2 (en) 2005-12-12 2012-05-01 Nupix, LLC Method of forming an electroded sheet
US20070229470A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Warren Snyder Capacitive touch sense device having polygonal shaped sensor elements
US8619054B2 (en) 2006-05-31 2013-12-31 Atmel Corporation Two dimensional position sensor
TW200842681A (en) 2007-04-27 2008-11-01 Tpk Touch Solutions Inc Touch pattern structure of a capacitive touch panel
US20080297174A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Sarangan Narasimhan Capacitive sensing devices
US20090194344A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single Layer Mutual Capacitance Sensing Systems, Device, Components and Methods
EP2113827B8 (en) * 2008-04-30 2018-09-19 InnoLux Corporation Touch input device
JP4720857B2 (ja) 2008-06-18 2011-07-13 ソニー株式会社 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置
US7735383B2 (en) * 2008-06-24 2010-06-15 Synaptics Incorporated Balanced resistance capacitive sensing apparatus
JP5154316B2 (ja) * 2008-06-30 2013-02-27 株式会社ジャパンディスプレイイースト タッチパネル
JP5033078B2 (ja) * 2008-08-06 2012-09-26 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
JP2010108222A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp タッチパネルおよびタッチパネル型表示装置
TWI471789B (zh) * 2008-11-14 2015-02-01 Wintek Corp 觸控面板
JP2010123674A (ja) 2008-11-18 2010-06-03 Panasonic Corp 半導体レーザ装置
US8274486B2 (en) 2008-12-22 2012-09-25 Flextronics Ap, Llc Diamond pattern on a single layer
US8115751B2 (en) 2008-12-30 2012-02-14 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd. Capacitive touch sensing assembly
US20100207891A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Eturbotouch Technology, Inc. Structural improvement to touch panel
US8593410B2 (en) * 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design
US9075484B2 (en) 2009-06-02 2015-07-07 Pixart Imaging Inc. Sensor patterns for mutual capacitance touchscreens
TWI414974B (zh) 2009-06-17 2013-11-11 Novatek Microelectronics Corp 觸控面板之觸碰點位置感應方法及位置感應系統
TWI380209B (en) 2009-06-18 2012-12-21 Au Optronics Corp Touch panel
JP5418130B2 (ja) * 2009-10-15 2014-02-19 大日本印刷株式会社 静電容量式タッチパネルセンサおよび当該タッチパネルセンサの製造方法
CN101699384B (zh) * 2009-10-15 2011-12-07 深超光电(深圳)有限公司 触控面板
JP2012014669A (ja) 2009-11-20 2012-01-19 Fujifilm Corp 導電シート、導電シートの使用方法及び静電容量方式タッチパネル
KR101351415B1 (ko) 2009-12-09 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 및 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
US8730184B2 (en) 2009-12-16 2014-05-20 3M Innovative Properties Company Touch sensitive device with multilayer electrode having improved optical and electrical performance
JP2011180806A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Hitachi Displays Ltd タッチパネル、および表示装置
KR101101053B1 (ko) 2010-03-16 2011-12-29 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
JP2011227840A (ja) 2010-04-23 2011-11-10 Hitachi Ltd 非smp構成でのサーバー間のコアライセンスの授受を制御する装置
CN201773378U (zh) * 2010-05-04 2011-03-23 宸鸿科技(厦门)有限公司 一种触控面板及触控显示设备
US8780073B2 (en) * 2010-05-24 2014-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive sensor arrangement
US8482546B2 (en) * 2010-06-30 2013-07-09 Cypress Semiconductor Corporation Self shielding capacitance sensing panel
JP5345980B2 (ja) * 2010-07-09 2013-11-20 富士フイルム株式会社 透明導電性基板、タッチパネル用導電シート及びタッチパネル
US8519970B2 (en) * 2010-07-16 2013-08-27 Perceptive Pixel Inc. Capacitive touch sensor having correlation with a receiver
US20120019473A1 (en) * 2010-07-21 2012-01-26 Chimei Innolux Corporation Systems for displaying images
KR101323004B1 (ko) * 2010-10-01 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 정전용량 방식 터치 스크린 패널
WO2012114965A1 (ja) 2011-02-22 2012-08-30 シャープ株式会社 座標入力装置、電子機器
TWM410274U (en) * 2011-03-09 2011-08-21 Derlead Invest Ltd Projection-type capacitive touch panel with impedance fine-tuning structure
TWI453643B (zh) 2011-08-19 2014-09-21 Innolux Corpration 觸控面板和電子裝置
KR101415583B1 (ko) * 2011-12-16 2014-07-07 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 그 제조 방법
US9197208B2 (en) 2012-04-19 2015-11-24 Elo Touch Solutions, Inc. Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern

Also Published As

Publication number Publication date
CN104395869A (zh) 2015-03-04
TW201401144A (zh) 2014-01-01
US10126898B2 (en) 2018-11-13
CN104395869B (zh) 2018-05-04
US20170235393A1 (en) 2017-08-17
EP2839362A1 (en) 2015-02-25
TWI522874B (zh) 2016-02-21
EP2839362B1 (en) 2022-11-23
WO2013158699A1 (en) 2013-10-24
JP2015515071A (ja) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9582125B2 (en) Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern field
US10416820B2 (en) Display device
KR101323004B1 (ko) 정전용량 방식 터치 스크린 패널
US10126898B2 (en) Projected capacitive touch sensor with asymmetric bridge pattern
KR101470607B1 (ko) 컬러 필터 기판 및 용량성 터치 스크린
US9244575B2 (en) Touch screen, touch panel, and display device having the same
EP3191923B1 (en) Touch sensors
CN103246387B (zh) 触摸屏幕、触摸面板及具备其的显示装置
TWI514232B (zh) 觸控顯示面板
US10459589B2 (en) Touch substrate comprising radiused touch electrode boundaries mask plate, and method for fabricating the same
US20110298731A1 (en) Touch display device and touch display substrate thereof
US9519383B2 (en) ITO pattern for capacitive touchscreen applications
WO2016119375A1 (zh) 触控显示基板、触控显示装置
CN113220171A (zh) 具有竖条带和横条带图案的触摸电极
CN104951170A (zh) 触控显示面板
EP3447619A1 (en) Touch panel and display device
WO2017113469A1 (zh) 互电容式的内嵌型触摸屏
CN106227381B (zh) 触摸基板、用于制造触摸基板的掩模板和方法
KR102112818B1 (ko) 터치 감지 전극 및 이를 구비하는 터치 스크린 패널
KR20120008494U (ko) 임피던스 조정 구조를 가지는 투사식 정전용량 방식 터치 패널
KR101956095B1 (ko) 터치 패널
KR20100126140A (ko) 정전용량방식 터치패널의 전극패턴구조
KR20150127055A (ko) 용량형 센서 전극
CN206224430U (zh) 触摸感应装置
JP2017021591A (ja) 静電容量センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees