Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6353032B2 - ジアミノピラジン化合物、前記化合物を含有する医薬、その使用、およびその調製方法 - Google Patents

ジアミノピラジン化合物、前記化合物を含有する医薬、その使用、およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6353032B2
JP6353032B2 JP2016511017A JP2016511017A JP6353032B2 JP 6353032 B2 JP6353032 B2 JP 6353032B2 JP 2016511017 A JP2016511017 A JP 2016511017A JP 2016511017 A JP2016511017 A JP 2016511017A JP 6353032 B2 JP6353032 B2 JP 6353032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
bond
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016511017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521277A5 (ja
JP2016521277A (ja
Inventor
ヘッケル アルミン
アルミン ヘッケル
イェルク クライ
イェルク クライ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016521277A publication Critical patent/JP2016521277A/ja
Publication of JP2016521277A5 publication Critical patent/JP2016521277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353032B2 publication Critical patent/JP6353032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、価値ある薬理学的特性、詳細には、上皮性ナトリウムチャネルの阻害効果を有する、一般式(I)の化合物
Figure 0006353032
(I)
、その互変異性体および塩、特に、無機または有機の酸および塩基との薬学的に許容されるその塩、ならびに、疾患、詳細には、肺および気道の疾患の治療のためのその使用に関する。
アミロライド型化合物は、たとえば、肺および気道の疾患を治療するための活性物質として、先行技術より知られている(J.Med.Chem. 49 (2006) 4098-4115)。WO08135557は、ENaC(上皮性ナトリウムチャネル)阻害薬活性を示す同様の構造の化合物を開示している。
本発明の課題は、上皮性ナトリウムチャネルの遮断によって治療可能な病態生理学的過程の治療、詳細には、肺および気道の治療に、治療的に使用することのできる、新たな化合物を調製することである。
意外にも、上で言及した課題は、本発明の式(I)の化合物によって解決することがわかった。
したがって、本発明は、式(I)の化合物
Figure 0006353032
(I)
(式中、
1は、Hまたはメチルを表し、
2は、
H、C1-4−アルキル−、C1-4−アルキル−O−CO−、C1-4−アルキル−O−CO−C1-4−アルキル−、
1-4−アルキル−O−C1-4−アルキル−、HO−CO−およびHO−CO−C1-4−アルキル−
からなる群から選択され、
3は、Hもしくはメチルを表し、
4は、Hもしくはメチルを表し、または
3およびR4は、一緒になって、エチレン架橋を形成しており、
m、nは、互いに独立に、(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、
Xは、ハロゲンを表し、
1は、結合を表し、または
−CH2−、−CH2−CH2−、−CH2O−、−CO−、−S−、−SO−、−SO2−、−S−CH2−、SO−CH2−、および−SO2−CH2−からなる群から選択され、
1は、R5、R6、R7、およびR8で置換されていてもよい、C連結している5員もしくは6員ヘテロ芳香族部分またはC連結している8〜10員ヘテロ芳香族部分を表し、R7およびR8は、互いに独立に、
H、ハロゲン、CN、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4−アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、およびHO−CH2−からなる群から選択され、
5は、
H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4−アルキル−、
HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR5.15.2
2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、
−C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
および−B(OH)2
からなる群から選択され、
5.1は、H、C1-4−アルキル−、C1-4−アルキル−CO−、もしくはC1-4−アルキル−SO2−を表し、
5.2は、HもしくはC1-4−アルキル−を表し、
または
5.1およびR5.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含んだ、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環を形成しており、
6は、
H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4−アルキル−、
HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR6.16.2
2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、
−C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
および−B(OH)2
からなる群から選択され、
6.1は、H、C1-4−アルキル−、C1-4−アルキル−CO−、もしくはC1-4−アルキル−SO2−を表し、
6.2は、HもしくはC1-4−アルキル−を表し、
または
6.1およびR6.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含んだ、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環を形成しており、
または
6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
2は、結合を表し、または−CH2−、−CH2−CH2−、および−CH2−CO−からなる群から選択され、
または、L2がY1の炭素原子に結合しているという前提で、−O−、−CH2−O−、−O−CH2−、−CO−、−CO−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、および−O−CO−からなる群から選択され、
2は、結合を表し、または
2.1、−CO−、−NR11−CO−、−CO−NR11−、−Y2.1−CONR11−、−Y2.1−CO−、および−NR11−CO−Y2.1
からなる群から選択され、
但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
11は、−L4−R9を表し、
2.1は、−L510で置換されていてもよいフェニレン基、または
それぞれ少なくとも1個の窒素原子を含んだ、置換されていてもよいヘテロ芳香族もしくはヘテロ環部分のいずれかから選択される環状リンカーを表し、
3、L4、L5は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
−(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
を表し、式中、
iは、0、1、2または3を表し、
g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される1〜12の部分からなり、
6.5、R9、R10は、互いに独立に、
H、ハロゲン、CN、C1-4−アルキル、HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、H2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−O−、B(OH)2、BF3 -、−S(O)2OH、−C(CH2OH)3、−CH(CH2OH)2、および−CH(OH)CH2OH
からなる群から選択され、あるいは
互いに独立に、
ハロゲン、CN、1個もしくは複数のF原子で置換されていてもよいC1-4−アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、およびHO−CH2−から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよい、5員または6員ヘテロ芳香族またはヘテロ環部分を表す)
およびその互変異性体、場合によって、水和物、溶媒和物、多形体、薬学的に許容されるプロドラッグ、または薬学的に許容される酸付加塩、好ましくは、その薬学的に許容される酸付加塩に関する。
好ましい式(I)の化合物は、
m、nが、互いに独立に、0<(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、
Xが、ClまたはBrを表し、
1が、結合を表し、または
−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、
1が、式(a1)〜(k1)のリンカー
Figure 0006353032

からなる群から選択され、
Figure 0006353032
は、Y1の置換基への結合点を表し、
1*は、L1への結合点を表す
ものである。
特に好ましいのは、
1、R2、R3、およびR4が、水素を表し、
m、nが、1を表し、
1が、結合を表す、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
5が、水素を表し、またはハロゲン、=O、およびメチルからなる群から選択され、
6が、水素を表し、もしくはC1-4−アルキル−OCO−、HC≡C−、ハロゲン、HC≡C−CH2−、および−COOHからなる群から選択され、または
6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
2は、結合を表し、または−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、
2は、結合を表し、または
2.1、−CO−、−CO−NR11−からなる群から選択され、
但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
11は、−L4−R9を表し、
2.1は、ピリジルまたはトリアゾリル部分を表し、
3、L4は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
−(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
を表し、式中、
iは、0、1、2または3を表し、
g1、g2は、互いに独立に、2を表し、
p1、p2は、互いに独立に、0、1または2を表し、
6.5、R9は、互いに独立に、HまたはOHを表し、
または
6.5は、ピリジルを表し、
7、R8は、水素を表す、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
1が、Hを表し、
2が、Hを表し、
Xが、ClまたはBrを表し、
1が、結合を表し、または
−CH2−、−CH2−CH2−、−CH2O−、および−CO−からなる群から選択され、
1が、式(a1)〜(z1)のリンカー
Figure 0006353032

Figure 0006353032

からなる群から選択される部分を表し、
Figure 0006353032
は、Y1の置換基への結合点を表し、
1*は、L1への結合点を表し、
それぞれが、R5またはR6で置換されていてもよく、
2.1は、式(a2)〜(k2)のリンカー
Figure 0006353032
からなる群から選択される、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
請求項1、2または5のいずれか1項に記載の式(I)の化合物が、
3、R4が、Hを表し、
m、nが、互いに独立に、0<(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、
Xが、ClまたはBrを表し、
1が、結合を表し、または
−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、
6.5、R9、R10が、互いに独立に、
H、HC≡C−、OH、および2−ピリジルからなる群から選択される、
ことを特徴とする
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
5が、
H、ハロゲン、および1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4−アルキル−からなる群から選択され、
6が、−COOHを表し、
1が、(a1)、(b1)、(d1)、(e1)、および(g1)の中から選択される、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
5が、
H、ハロゲン、(1個または複数のF原子で置換されていてもよい)C1-4アルキル−からなる群から選択され、
6が、C1-4アルキル−OCO−を表し、
1が、(a1)、(b1)、(d1)、(e1)、および(g1)の中から選択される、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
6が、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
2は、結合を表し、もしくは−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、
または、L2がY1の炭素原子に結合しているという前提で、−O−、−CH2−O−、および−O−CH2−からなる群から選択され、
2は、−CO−NR11−または−Y2.1−CONR11−を表し、
但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
3、L4、L5は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
−(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
を表し、
Iは、0、1、2または3を表し、
g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される1〜12の部分からなり、p1+p2<4であることを前提とする、
式(I)の化合物である。
同じく特に好ましいのは、
6が、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
3、L4、およびL5のうちの少なくとも1つが、式(m)の線状鎖
−(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
を表し、式中、
iは、0、1、2または3を表し、
g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される6〜12の部分からなり、p1+p2>1であることを前提とする、
式(I)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、医薬として使用するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩である。
本発明の別の実施形態は、呼吸器疾患または愁訴、および気道のアレルギー性疾患の中から選択される疾患の治療において使用するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩である。
好ましいのは、慢性気管支炎、急性気管支炎、細菌もしくはウイルス感染または真菌もしくは蠕虫によって引き起こされる気管支炎、アレルギー性気管支炎、中毒性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎(COPD)、喘息(内因性またはアレルギー性)、小児喘息、気管支拡張症、アレルギー性肺胞炎、アレルギー性または非アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、嚢胞性線維症または膵臓線維症、α−1−アンチトリプシン欠損症、咳、肺気腫、間質性肺疾患、肺胞炎、気道反応亢進、鼻茸、肺浮腫、および種々の起源の肺臓炎の中から選択される疾患の治療において使用するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩である。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1種の本発明による化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物である。
本発明の別の実施形態は、本発明による1種または複数の化合物の他に、さらなる活性物質として、別のENaC阻害薬、ベータ模倣薬、抗コリン薬、副腎皮質ステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、ドーパミン作動薬、H1抗ヒスタミン薬、PAF拮抗薬、MAPキナーゼ阻害薬、MPR4阻害薬、iNOS阻害薬、SYK阻害薬、嚢胞性線維症膜貫通調節因子(CFTR)の補正薬(correction)およびCFTR増強剤またはこれらの二重もしくは三重の組合せの範疇の中から選択される1種または複数の化合物を含有する、医薬組み合わせである。
4.用語および定義
本明細書で詳細に定義しない用語は、本開示および文脈に照らして、当業者がそれに割り当てるであろう意味を割り当てるべきである。しかし、以下の用語は、本明細書で使用するとき、そうでないと指定しない限り、示された意味を有し、次の規則を厳守する。
以下で定義する基、ラジカル、または部分において、炭素原子の数は、多くの場合、基に先行して指定し、たとえば、C1-6アルキルとは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基またはラジカルを意味する。
一般に、HO、H2N、OS、O2S、NC(シアノ)、HOOC、F3Cなどのような単一の基では、当業者は、基自体の遊離原子価から、分子へのラジカル結合点を知ることができる。2つ以上の部分基を含む複合基については、末端の結合がラジカル結合点を示し、たとえば、置換基「アリール−C1-3アルキル−」は、アリール基がC1-3アルキル基に結合したものを意味し、後者が、コア、または置換基が結合している基に結合する。
本発明の化合物を、化学名の形と、式としても示す場合、いずれかの不一致がある事例では、式を優先するものとする。アステリスクを部分式中に使用して、規定するとおりのコア分子につながる結合を示す場合もある。
たとえば、用語「3−カルボキシプロピル基」は、次の置換基を表す。
Figure 0006353032
式中、カルボキシ基は、プロピル基の3番目の炭素原子に結合している。用語「1−メチルプロピル−」、「2,2−ジメチルプロピル−」、または「シクロプロピルメチル−」基は、次の基を表す。
Figure 0006353032

アステリスクを部分式中に使用して、規定するとおりのコア分子につながる結合を示す場合もある。
以下の用語の多くは、式または基を規定する際に繰り返し使用される場合があり、各場合において、互いに独立に、上で割り当てた意味の1つを有する。
詳細に示さない限り、本発明によれば、所与の化学式または化学名は、互変異性体、すべての立体異性体、光学異性体、および幾何異性体(たとえば、鏡像異性体、ジアステレオ異性体、E/Z異性体など)、そのラセミ体、別個の鏡像異性体の異なる割合での混合物、ジアステレオ異性体の混合物、またはこのような異性体および鏡像異性体が存在する場合では前述の形態のいずれかの混合物、ならびに、薬学的に許容されるその塩を含む塩、および遊離化合物の溶媒和物または化合物の塩の溶媒和物を含めて、その溶媒和物、たとえば水和物を包含するものとする。
本明細書で使用する用語「置換」とは、示された原子上のいずれか1個または複数の水素が、示された群から選択されたもので置き換えられることを意味し、但し、示された原子の通常の原子価を超過しないこと、および置換の結果として安定な化合物が生じることを前提とする。
用語「置換されていてもよい」とは、本発明の範囲内で、低分子基で置換されていてもよい、上で言及した基を意味する。化学的に意味があるとみなされる低分子基の例は、1〜200個の原子からなる基である。そのような基は、化合物の薬理学的効果にマイナスの影響を及ぼさないことが好ましい。たとえば、基は、
●ヘテロ原子によって中断されていてもよく、環、ヘテロ原子、または他の一般的な官能基で置換されていてもよい、直鎖状または分枝状炭素鎖、
●炭素原子と、場合によりヘテロ原子とからなり、さらにまた官能基で置換されてもよい、芳香族または非芳香族環系
●ヘテロ原子で中断されていてもよく、ヘテロ原子または他の一般的な官能基で置換されていてもよい、1本または複数の炭素鎖によって連結されうる、炭素原子と、場合によりヘテロ原子とからなる、いくつかの芳香族または非芳香族環系
を含んでよい。
表現「治療」または「療法」とは、特定の適応症の症状を和らげるための対症治療、あるいは状態を逆転もしくは部分的に逆転させ、または適応症の進行を、その状態および重症度に応じて可能となりうる限り先に遅らせるための原因治療を含めて、顕性、急性、または慢性の形で前記状態の1つまたは複数をすでに発症している患者の治療処置を意味する。したがって、本明細書で使用する表現「疾患の治療」とは、疾患、状態、または障害を発症している患者の管理および手当を意味する。治療の目的は、疾患、状態、または障害を根治することである。治療には、疾患、状態、または障害を解消または抑制することに加え、疾患、状態、または障害と関連する症状または合併症を緩和するための活性化合物の投与が含まれる。
「薬学的に許容される」という言い回しは、本明細書では、賢明な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴うことなく、ヒトおよび動物の組織と接触しての使用に適し、妥当な利益/リスク比にかなう、化合物、材料、組成物、および/または剤形を指すのに用いる。
本明細書で使用するとき、「薬学的に許容される塩」とは、親化合物が、その酸または塩基塩を生成することにより修飾されている、開示する化合物の誘導体を指す。薬学的に許容される塩の例としては、限定はしないが、アミンなどの塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩、カルボン酸などの酸性残基のアルカリ塩または有機塩などが挙げられる。たとえば、そのような塩として、アンモニア、L−アルギニン、ベタイン、ベネタミン、ベンザチン、水酸化カルシウム、コリン、デアノール、ジエタノールアミン(2,2’−イミノビス(エタノール))、ジエチルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、2−アミノエタノール、エチレンジアミン、N−エチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、リシン、水酸化マグネシウム、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、ピペラジン、水酸化カリウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン(2,2’,2”−ニトリロトリス(エタノール))、トロメタミン、水酸化亜鉛、酢酸、2.2−ジクロロ−酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−アセトアミド−安息香酸、(+)−ショウノウ酸、(+)−カンファー−10−スルホン酸、炭酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、デカン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、エチレンジアミン四酢酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチジン酸、D−グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、グルタミン酸、グルタル酸、2−オキソ−グルタル酸、グリセロリン酸、グリシン、グリコール酸、ヘキサン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イソ酪酸、DL−乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、リシン、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ガラクタル酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オクタン酸、オレイン酸、オロト酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸(エンボン酸)、リン酸、プロピオン酸、(−)−L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸、およびウンデシレン酸からの塩が挙げられる。別の薬学的に許容される塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などのような金属からのカチオンに対して生成することができる(Pharmaceutical salts, Berge, S.M. et al., J. Pharm. Sci., (1977), 66, 1-19も参照されたい)。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基性または酸性部分を含んでいる親化合物から、従来の化学的方法によって合成することができる。一般に、そのような塩は、水中で、またはエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、もしくはこれらの混合物といった有機希釈剤中で、遊離の酸または塩基の形のこうした化合物を、十分な量の適切な塩基または酸と反応させることにより調製できる。
たとえば、本発明の化合物を精製または単離するのに有用である、上で言及したもの以外の酸の塩(たとえば、トリフルオロ酢酸塩)も、本発明の一端をなす。
本明細書で使用する用語「アリール」とは、単独で、または別のラジカルとの複合語で、芳香族、飽和、または不飽和でよい第二の5員または6員炭素環基にさらに縮合していてもよい、6個の炭素原子を含んだ炭素環式芳香族単環基を意味する。アリールには、限定はしないが、フェニル、インダニル、インデニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、テトラヒドロナフチル、およびジヒドロナフチルが含まれる。
用語「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環」とは、N、O、またはS(O)r(式中、r=0、1または2)から選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、3〜14個の環原子からなり、ヘテロ原子がいずれも芳香族環の一部とならない、芳香族環系を含めた飽和または不飽和の単環または多環系を意味する。用語「ヘテロ環」は、考えられるすべての異性体型を包含するものである。
すなわち、用語「ヘテロシクリル」は、例となる次の構造を包含するが、適正な原子価が維持される限り、各形態は、共有結合を介していずれの原子に結合してもよいので、ラジカルとしては示さない。
Figure 0006353032
Figure 0006353032
Figure 0006353032
ヘテロ芳香族という用語は、ヘテロアリール、単環式C5-6ヘテロアリール、または二環式C8-14ヘテロアリールを意味する。
用語「ヘテロアリール」とは、N、O、またはS(O)r(式中、r=0、1または2)から選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、5〜14個の環原子からなり、ヘテロ原子の少なくとも1個が芳香族環の一部である、単環または多環系を意味する。用語「ヘテロアリール」は、考えられるすべての異性体型を包含するものである。
すなわち、用語「ヘテロアリール」は、例となる次の構造を包含するが、適正な原子価が維持される限り、各形態は、共有結合を介していずれの原子に結合してもよいので、ラジカルとしては示さない。
Figure 0006353032
用語「単環式C5-6ヘテロアリール」とは、N、O、またはS(O)r(式中、r=0、1または2)から選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、5個または6個の環原子からなり、ヘテロ原子の少なくとも1個が芳香族環の一部である、単環系を意味する。用語「単環式C5-6ヘテロアリール」は、考えられるすべての異性体型を包含するものである。
二環式ヘテロアリール環の例としては、ピロリジン、インドール、インドリジン、イソインドール、インダゾール、プリン、キノリン、イソキノリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾピラン、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ピリドピリミジン、プテリジン、ピリミドピリミジンが挙げられる。
用語「単環式C5-7ヘテロシクリル」とは、N、O、またはS(O)r(式中、r=0、1または2)から選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、5〜7個の環原子からなる、飽和または不飽和の非芳香族単環系を意味する。用語「単環式C5-7ヘテロシクリル」は、考えられるすべての異性体型を包含するものである。
すなわち、用語「単環式C5-7ヘテロシクリル」は、例となる次の構造を包含するが、適正な原子価が維持される限り、各形態は、共有結合を介していずれの原子に結合してもよいので、ラジカルとしては示さない。
Figure 0006353032
Figure 0006353032
すなわち、用語「単環式C5-6ヘテロアリール」は、例となる次の構造を包含するが、適正な原子価が維持される限り、各形態は、共有結合を介していずれの原子に結合してもよいので、ラジカルとしては示さない。
Figure 0006353032
用語「二環式C8-10ヘテロシクリル」とは、N、O、またはS(O)r(式中、r=0、1または2)から選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、8〜10個の環原子からなり、ヘテロ原子が芳香族環の一部になってもよい、芳香族環系を含めた飽和または不飽和の二環系を意味する。用語「二環式C8-10ヘテロシクリル」は、考えられるすべての異性体型を包含するものである。
すなわち、用語「二環式C8-10ヘテロシクリル」は、例となる次の構造を包含するが、適正な原子価が維持される限り、各形態は、共有結合を介していずれの原子に結合してもよいので、ラジカルとしては示さない。
Figure 0006353032
Figure 0006353032
Figure 0006353032
本明細書で使用する用語「アリールまたはヘテロシクリルの縮環種」とは、単独で、または縮環種が、アリール−het(a)、het−アリール(b)、もしくはhet−het(c)縮環として示される、別の置換基との複合語で、炭素原子を含んだ芳香族単環系または芳香族多環系が、炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から選択される1個、2個、3個もしくは4個の環ヘテロ原子とを含んだ、飽和もしくは不飽和(芳香族を含める)の5員、6員もしくは7員ヘテロ環に縮環したもの、または
炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から選択される1個、2個、3個もしくは4個の環ヘテロ原子とを含んだ、飽和もしくは不飽和(芳香族を含める)の5員、6員もしくは7員ヘテロ環が、炭素原子を含んだ芳香族単環系または芳香族多環系に縮環したもの、または
炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から選択される1個、2個、3個もしくは4個の環ヘテロ原子とを含んだ、飽和もしくは不飽和(芳香族を含める)の5員、6員もしくは7員ヘテロ環が、炭素原子と、窒素、酸素および硫黄から選択される1個、2個、3個もしくは4個の環ヘテロ原子とを含んだ、飽和もしくは不飽和(芳香族を含める)の5員、6員もしくは7員ヘテロ環に縮環したもの
から、1個の水素が除去されて導かれる一価の置換基を意味する。
アリールまたはhetの縮環種の適切な例として、キノリニル、1−インドイル、3−インドイル、5−インドイル、6−インドイル、インドリジニル、ベンズイミダジル、またはプリニルが挙げられる。
本明細書で使用する用語「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードから選択されるハロゲン置換基を意味する。
用語「C1-nアルキル」(nは、2〜nの整数である)とは、単独で、または別のラジカルとの複合語で、1個〜n個のC原子を有する、分枝状または線状の非環式飽和炭化水素ラジカルを意味する。たとえば、用語C1-5アルキルは、
3C−、H3C−CH2−、H3C−CH2−CH2−、H3C−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH(CH3)−CH2−、H3C−C(CH32−、H3C−CH2−CH2−CH2−CH2−、H3C−CH2−CH2−CH(CH3)−、H3C−CH2−CH(CH3)−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH2−CH2−、H3C−CH2−C(CH32−、H3C−C(CH32−CH2−、H3C−CH(CH3)−CH(CH3)−およびH3C−CH2−CH(CH2CH3)−
ラジカルを包含する。
用語「C1-nアルキレン」(nは、2〜nの整数である)とは、単独で、または別のラジカルとの複合語で、1個〜n個の炭素原子を含んだ直鎖または分枝鎖の非環式二価アルキルラジカルを意味する。たとえば、用語C1-4アルキレンは、
−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−、−C(CH32−、−CH(CH2CH3)−、−CH(CH3)−CH2−、−CH2−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH(CH3)−、−CH(CH3)−CH2−CH2−、−CH2−CH(CH3)−CH2−、−CH2−C(CH32−、−C(CH32−CH2−、−CH(CH3)−CH(CH3)−、−CH2−CH(CH2CH3)−、−CH(CH2CH3)−CH2−、−CH(CH2CH2CH3)−、−CH(CH(CH3))2−および−C(CH3)(CH2CH3)−
を包含する。
用語「C2-nアルケニル」は、少なくとも2個の炭素原子を有する、「C1-nアルキル」の定義において定めたとおりの基について、前記基のこうした炭素原子の少なくとも2個が、互いに二重結合によって結合している場合に使用する。
用語「C2-nアルケニレン」は、少なくとも2個の炭素原子を有する、「C1-nアルキレン」の定義において定めたとおりの基について、前記基のこうした炭素原子の少なくとも2個が、互いに二重結合によって結合している場合に使用する。
用語「C2-nアルキニル」は、少なくとも2個の炭素原子を有する、「C1-nアルキル」の定義において定めたとおりの基について、前記基のこうした炭素原子の少なくとも2個が、互いに三重結合によって結合している場合に使用する。
用語「C2-nアルキレン」は、少なくとも2個の炭素原子を有する、「C1-nアルキレン」の定義において定めたとおりの基について、前記基のこうした炭素原子の少なくとも2個が、互いに三重結合によって結合している場合に使用する。
用語「C1-6アルコキシ」(他の基の部分であるものを含める)は、1〜6個の炭素原子を有する分枝状および非分枝状のアルコキシ基を意味し、用語「C1-4アルコキシ」は、1〜4個の炭素原子を有する分枝状および非分枝状のアルコキシ基を意味する。1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基が好ましい。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、またはペントキシが挙げられる。場合により、OMe、OEt、OPrなどの略語を、上で言及した基に使用することもある。別段記載しない限り、プロポキシ、ブトキシ、およびペントキシの定義は、それぞれの基の考えられるすべての異性体型を包含する。したがって、たとえば、プロポキシは、n−プロポキシおよびiso−プロポキシを包含し、ブトキシは、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、およびtert−ブトキシなどを包含する。
用語「C3-nシクロアルキル」(nは、4〜nの整数である)とは、単独で、または別のラジカルとの複合語で、3〜n個のC原子を有する、非分枝状環式飽和炭化水素ラジカルを意味する。たとえば、用語C3-7シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルを包含する。
用語「C3-nシクロアルケニル」(nは、3〜nの整数である)とは、単独で、または別のラジカルとの複合語で、3個〜n個のC原子を有し、その少なくとも2個が互いに二重結合によって結合している、不飽和であるが芳香族でない、非分枝状環式炭化水素ラジカルを意味する。たとえば、用語C3-7−シクロアルケニルは、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル シクロヘプタジエニル、およびシクロヘプタトリエニルを包含する。
構造とその命名とに不一致があるすべての場合において、構造を優先するものとする。
置換基R1は、Hまたはメチル、好ましくは水素を表す。
置換基R2は、
H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−O−CO−、C1-4アルキル−O−CO−C1-4アルキル−、C1-4アルキル−O−C1-4アルキル−、HO−CO−、およびHO−CO−C1-4アルキル−、好ましくは、メチルおよび水素からなる群から選択され、水素であることが特に好ましい。
置換基R3は、Hまたはメチル、好ましくは水素を表す。
置換基R4は、Hまたはメチル、好ましくは水素を表し、または
置換基R3およびR4は、一緒になって、エチレン架橋を形成している。
変数m、nは、互いに独立に、(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、好ましくは、0<(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、m=n=1であることが特に好ましい。
記号Xは、ハロゲン、好ましくはClまたはBrを表し、Clであることが特に好ましい。
記号L1は、結合を表し、または
−CH2−、−CH2−CH2−、−CH2O−、−CO−、−S−、−SO−、−SO2−、−S−CH2−、SO−CH2−、および−SO2−CH2−、好ましくは、結合、−CH2−、および−CH2−CH2−からなる群から選択され、結合であることが特に好ましい。
記号Y1は、R5、R6、R7、およびR8でそれぞれが置換されていてもよい、C連結している5員もしくは6員ヘテロ芳香族部分またはC連結している8〜10員ヘテロ芳香族部分を表し、
好ましくは、Y1は、式(a1)〜(z1)のリンカー
Figure 0006353032

Figure 0006353032

、好ましくは、式(a1)〜(k1)のリンカーからなる群から選択される。
Figure 0006353032
は、Y1の置換基への結合点を表す。
1*は、L1への結合点を表す。
置換基R7は、H、ハロゲン、CN、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、およびHO−CH2−、好ましくは、水素、F、Cl、およびメチルからなる群から選択され、水素であることが特に好ましい。
置換基R8は、H、ハロゲン、CN、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、およびHO−CH2−、好ましくは、水素、F、Cl、およびメチルからなる群から選択され、水素であることが特に好ましい。
置換基R5は、
H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、
HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR5.15.2
2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、
−C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
および−B(OH)2
好ましくは、水素、F、Cl、=O、メチル、エチル、およびメトキシからなる群から選択され、水素であることが特に好ましい。
置換基R5.1は、H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−CO−、またはC1-4アルキル−SO2−、好ましくは、水素、メチル、またはアセチルを表す。
置換基R5.2は、HまたはC1-4アルキル−、好ましくは、水素またはメチルを表す。
置換基R5.1およびR5.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含んだ、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環、好ましくは、ピロリジン、モルホリン、ピペラジン、または2−ピリドン−1−イルを形成していてもよい。
置換基R6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、または
H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、
HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR6.16.2
2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、
−C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
および−B(OH)2
好ましくは、−C1-4アルキル−COO−C1-4アルキル、−OCH2−COO−C1-4アルキル、C1-4アルキル−OCO−、HC≡C−、ハロゲン、HC≡C−CH2−、−C1-4アルキル−COOH、−OCH2−COOH、および−COOH、特に好ましくは、−COOH、−C1-4アルキル−COOH、−OCH2−COOH、−C1-4アルキル−COO−メチル、−OCH2−COO−メチル、メチル−OCO−、特に好ましくは、−COOHおよびメチル−OCO−からなる群から選択され、
置換基R6.1は、H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−CO−、またはC1-4アルキル−SO2−、好ましくは、水素、メチル、またはアセチルを表す。
置換基R6.2は、HまたはC1-4アルキル−、好ましくは、水素またはメチルを表し、
または
6.1およびR6.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN−原子を含んだ、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環、好ましくは、ピロリジン、モルホリン、ピペラジン、または2−ピリドン−1−イルを形成している。
置換基R6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表すことが最も好ましい。
置換基R6が、−COOHまたはC1-4アルキル−OCO−を表し、Y1が、(a1)、(b1)、(d1)、(e1)、および(g1)の中から選択されることが特に好ましい。
記号L2は、結合を表し、もしくは−CH2−、−CH2−CH2−、および−CH2−CO−からなる群から選択され、
または、L2が、Y1の炭素原子に結合するという前提で、−O−、−CH2−O−、−O−CH2−、−CO−、−CO−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、および−O−CO−からなる群から選択される。
2は、結合、−CH2−、または−CH2−CH2−を表すことが好ましく、結合であることが特に好ましい。
記号Y2は、結合を表し、または
2.1、−CO−、−NR11−CO−、−CO−NR11−、−Y2.1−CONR11−、−Y2.1−CO−、および−NR11−CO−Y2.1−、好ましくは、Y2.1、−CO−、−CO−NR11−からなる群から選択され、−CO−NR11−であることが特に好ましく、
但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合していない。
置換基R11は、−L4−R9を表す。
記号Y2.1は、−L510で置換されていてもよいフェニレン基、または
それぞれ少なくとも1個の窒素原子を含んだ、置換されていてもよいヘテロ芳香族もしくはヘテロ環部分のいずれかから選択される環状リンカーを表す。
2.1は、式(a2)〜(k2)、好ましくは式(c2)、(d2)、(e2)、および(f2)のリンカーからなる群から選択されることが好ましい。
Figure 0006353032
記号L3、L4、L5は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
−(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
を表し、式中、
iは、0、1、2または3、好ましくは0、1または2を表し、
g1、g2は、互いに独立に、2または3、好ましくは2を表し、
p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3、好ましくは0、1または2を表し、
但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される1〜12の部分からなっている。
特に好ましくは、L3は、結合、−(CH2)−、−(CH22−、−(CH22−[O−(CH22]−、−(CH22−[O−(CH222−、または−(CH22−[O−(CH223−を表す。
特に好ましくは、L4は、結合、−(CH2)−、または−(CH22−を表す。
特に好ましくは、L5は、結合または−O−(CH22−を表す。
置換基R6.5、R9、R10は、互いに独立に、
H、ハロゲン、CN、C1-4−アルキル、HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、H2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−O−、B(OH)2、BF3 -、−S(O)2OH、−C(CH2OH)3、−CH(CH2OH)2、および−CH(OH)CH2OH
からなる群から選択され、
あるいはハロゲン、CN、1個もしくは複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、HO−CH2−から独立に選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよい、5員または6員ヘテロ芳香族またはヘテロ環部分を表す。
好ましくは、置換基R6.5、R9、R10は、互いに独立に、
それぞれが、ハロゲン、CN、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、HO−CH2−、好ましくはOHから独立に選択される2つまでの置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリドン−1−イル、3−ピリダジノン−2−イル、3−ピリダジニル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−モルホリニル、1−ピペラジニル、4−アセチル−ピペラジニル、および4−オキソ−1−チオモルホリニル
からなる群から選択される部分を表す。
特に好ましくは、置換基R6.5は、H、OH、またはピリジルを表す。
特に好ましくは、置換基R9は、HまたはOHを表す。
特に好ましくは、置換基R10は、HまたはOHを表す。
上で規定した置換基は、いずれも、また互いに、互いと組み合わせることができる。
6.調製
以下の方法が、一般式(I)の化合物の調製に適する。
本発明による化合物は、当業者に知られ、また有機合成の文献に記載されている合成方法を使用して取得することができる。官能基保護および脱保護ステップの一般法は、たとえば、Greene, T.W. and Wuts, P.G.M. (eds.): Protective Groups in Organic Synthesis, third edition 1999; John Wiley and Sons, inc.に記載されている。化合物は、以下でより存分に説明する調製方法と似たようにして、特に、実験の部に記載のとおりに取得することが好ましい。
一般式Iの化合物は、THF、アセトニトリル、もしくはDMFのような溶媒中、または溶媒混合物中にて、好ましくは、特に第一級アミンIIIを酸付加塩として適用するとき、塩基の存在下、好ましくは室温で、式IIのS−メチルイソチオ尿素を式IIIの第一級アミンと反応させることにより調製できる。
Figure 0006353032
一般式IIの化合物は、DCM、THF、TBME、水のような溶媒中、またはこうした溶媒の混合物中にて、好ましくは室温で、S−メチルイソチオ尿素(その硫酸塩から、塩基を加えることによりその場で生成することができる)を一般式IVの1−(tert−ブチルカルバモイル)プロパ1−エン−2−イルカルボキシレートと反応させることにより調製できる。一般式IVの化合物は、一般式Vのそれぞれのカルボン酸と、単離された塩(たとえば、ヘキサフルオロリン酸塩、X=PF6)として適用ことのできる、一般式VIの2−tert−ブチル−5−メチル−イソオキサゾリウム塩とから調製するか、またはtert−ブタノール、5−メチルイソオキサゾール、およびトリフルオロメタンスルホン酸からその場で生成するすることができる。後者の反応は、トリエチルアミンまたは他の塩基を加えた、DMFのような溶媒中または溶媒混合物中にて、好ましくは0〜10℃に冷却しながら実施することが好ましい。
Figure 0006353032
一般式IIIの化合物は、一般式VIIの化合物から、それぞれの保護基PG、好ましくは、それぞれ、標準の酸性または塩基性条件によって除去することのできる、BOC(tert−ブトキシカルボニル)またはFMOC(9H−フルオレン−9−イル−メトキシカルボニル)保護基を除去することにより調製できる。一般式VIIの化合物は、当業者に知られ、有機合成の文献に記載されている合成方法を使用して、好ましくは、官能基保護もしくは脱保護ステップ、エステル化、アミド化、水素化、またはアジドの末端アルキン基への1,3−二極シクロ付加もしくは逆もまた同様によって、修飾することができる。そのため、このような修飾の前には、Y1の構造は、以下で請求項に記載する構造の範囲を超えていてもよい。一般式VIIの化合物は、一般式VIIIの第二級アミンから、好ましくは、一般式IXの化合物(式中、脱離基LGは、Cl、Br、Oメシル、またはOトシルであることが好ましい)でのアルキル化、または一般式Xのアルデヒド(式中、R2=H)による還元アミノ化のいずれかによって調製できる。
Figure 0006353032
一般式Iの化合物は、BOC保護によって、一般式XIの中間体に変換することができる。一般式IまたはXIの化合物は、当業者に知られ、また有機合成の文献に記載されている合成方法を使用して、好ましくは、官能基保護もしくは脱保護ステップ、エステル化、アミド化、水素化、またはアジドの末端アルキン基への1,3−二極シクロ付加もしくは逆もまた同様によって、修飾することができる。そのため、このような修飾の前には、R2およびY1の構造は、以下で請求項に記載する構造の範囲を超えていてもよい。このような修飾ステップの後、一般式XIの化合物中のBOC保護基を、標準の酸性脱保護条件によって再び除去して、修飾された一般式Iの化合物を得ることができる。
Figure 0006353032
化合物の塩形態が指定されない場合では、化合物は、適用される合成条件ならびに後処理および精製の方法に応じて、遊離塩基または塩として存在する場合がある。当業者なら、化合物が遊離塩基またはある特定の塩形態に限定されないことは正しく認識されよう。化合物の塩形態が指定される場合では、対イオンの化学量論性は除外されるのが普通である。当業者なら、化合物が単塩に限定されないこと、ならびに二塩、三塩、または他の化合物:対イオン化学量論量として存在する場合もあることは正しく認識されよう。さらに、当業者なら、このような化合物が、適用される合成条件ならびに後処理および精製の方法に応じて、思いがけなく、遊離塩基として、または異なる対イオンとの塩として存在する場合があることも正しく認識されよう。
7.1 中間体の合成
中間体A.1
3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006353032
A.1
メチル3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキシレート(100g、494mmol)、メタノール(1l)、およびNaOH(水中6mol/L、240mL、1.44mol)の混合物を3時間還流させる。混合物を室温に冷却し、次いで、塩酸(水中6mol/l、およそ240mL)を加えて中和する。水(200mL)を加える。生成した沈殿を吸引によって濾別し、水で洗浄し、60℃で乾燥させる。
55ClN42 ESI質量スペクトル:m/z=189[M+H]+;m/z=187[M−H]-
中間体A.2
3,5−ジアミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸を、メチル3,5−ジアミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(メチル3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキシレートから、J.Med.Chem. 10 (1967) 66-75に記載のとおりに調製する)から、中間体A.1の合成について記載した手順と似たようにして調製する。
中間体B.1
1−(tert−ブチルカルバモイル)プロパ−1−エン−2−イル3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006353032
B.1
段階1:
tert−ブタノール(21.0mL、226mmol)と5−メチルイソオキサゾール(18.0mL、221mmol)の混合物を、氷浴で冷却する。冷却を続けながら、トリフルオロメタンスルホン酸(20.0mL、221mmol)を滴下する。得られる混合物を、これ以降冷却せずに1時間撹拌する。
段階2:
3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボン酸(中間体A.1、14.0g、74.2mmol)およびトリエチルアミン(31.0mL、222mmol)のDMF(100mL)溶液または懸濁液に、段階1で調製した混合物を加える。得られる混合物を室温で4時間撹拌する。撹拌しながら、氷水を加える。生成した沈殿を吸引によって濾別し、水で洗浄し、65℃で乾燥させて、表題化合物を得る。
1318ClN53 ESI質量スペクトル:m/z=328[M+H]+;m/z=326[M−H]-
TLC(シリカ、DCM/MeOH 9:1):Rf=0.4
中間体B.2
1−(2−メチル−2−ブチル−カルバモイル)プロパ−1−エン−2−イル3,5−ジアミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006353032
B.2
段階1:
2−メチル−2−ブタノール(5.75mL、51mmol)と5−メチルイソオキサゾール(4.42mL、51mmol)の混合物を、氷浴で冷却する。撹拌を続けながら、トリフルオロメタンスルホン酸(4.84mL、54mmol)を滴下する。得られる混合物を、これ以降冷却せずに、終夜撹拌する。
段階2:
氷浴で冷却した、3,5−ジアミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボン酸(中間体A.2、5.00g、21.5mmol)およびトリエチルアミン(7.48mL、54mmol)のDMF(50mL)溶液または懸濁液に、段階1で調製した混合物を滴下する。得られる混合物を室温で4時間撹拌し、次いで氷水に注ぐ。生成した沈殿を吸引によって濾別し、水で洗浄し、50℃で乾燥させて、表題化合物を得る。
1420BrN53 ESI質量スペクトル:m/z=386[M+H]+;m/z=384[M−H]-
中間体C.1
3,5−ジアミノ−6−クロロ−N−[(メチルスルファニル)メタンイミドイル]ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 0006353032
C.1
NaOH(水中1mol/l、9.2mL、9.2mmol)に、S−メチルイソチオ尿素硫酸塩(1.78g、6.1mmol)を加える。完全な溶液が得られるまで、混合物を撹拌する。TBME/THF(1:1、30mL)、次いで1−(tert−ブチルカルバモイル)プロパ−1−エン−2−イル3,5−ジアミノ−6−クロロピラジン−2−カルボキシレート(中間体B.1、2.00g、6.10mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水(6mL)を加える。生成した沈殿を吸引によって濾別し、水、メタノール、次いでジエチルエーテルで次々に洗浄し、次いで50℃で乾燥させて、表題化合物を得る。
79ClN6OS ESI質量スペクトル:m/z=261[M+H]+;m/z=259[M−H]-
中間体C.2
3,5−ジアミノ−6−ブロモ−N−[(メチルスルファニル)メタンイミドイル]ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 0006353032
C.2
NaOH(水中1mol/l、30mL、30mmol)に、S−メチルイソチオ尿素硫酸塩(5.42g、19.5mmol)を加える。完全な溶液が得られるまで、混合物を撹拌する。TBME/THF(1:1、100mL)、次いで1−(2−メチル−2−ブチル−カルバモイル)プロパ−1−エン−2−イル3,5−ジアミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(中間体B.2、7.52g、19.5mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌し、次いで水(100mL)を加える。生成した沈殿を吸引によって濾別し、THF/水(1:2)で洗浄し、次いで50℃で乾燥させて、表題化合物を得る。
79BrN6OS ESI質量スペクトル:m/z=305[M+H]+
中間体I.1
Figure 0006353032
I.1
それぞれのBOC保護化合物(XIV.1)(2.00g、5.72mmol)、TFA(4.42ml、57.1mmol)、およびDCM(50ml)の混合物を、室温で3時間撹拌する。揮発性物質を蒸発させ、残渣をTBMEで摩砕し、吸引によって濾別し、真空乾燥して、表題化合物をTFA塩として得る。
131932二TFA塩 ESI質量スペクトル:m/z=250[M+H]+
以下の一般式I.Aの中間体は、示すとおりの一般式I.BのそれぞれのBOC保護化合物から、それに応じて調製する。油状物として得られる生成物を、事前の摩砕なしで、後続の合成に適用する。適用する条件によって、合成により、遊離塩基、塩酸もしくは二塩酸塩、双性イオン、または以下に記載する例化合物の合成に等しく適用することのできる他の塩形態が得られる場合がある。
Figure 0006353032
Figure 0006353032

Figure 0006353032
中間体II.1
Figure 0006353032
II.1
4−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ピペリジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−カルボン酸(XIII.1)(0.30g、0.89mmol)、TBTU(345mg、1.08mmol)、およびDIPEA(180μl、1.0mmol)をDMF(5mL)に混ぜた混合物を、20分間撹拌する。アミン2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エタノール(100μl、1.1mmol)を加え、混合物を終夜撹拌する。炭酸ナトリウムおよび水を加え、混合物をDCMで抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣をTBMEと共に蒸発にかけ直す。
213445 ESI質量スペクトル:m/z=423[M+H]+;m/z=467[M+HCOO]-
以下の一般式II.Aの中間体は、示すとおりのそれぞれのカルボン酸およびアミンから、それに応じて調製する。適用する条件に応じて、合成により、遊離塩基、TFA塩、または以下に記載する例化合物の合成に等しく適用することのできる他の塩形態が得られる場合がある。
Figure 0006353032
Figure 0006353032
中間体III.1
Figure 0006353032
III.1
[1−(6−ピリジン−3−イルエチニル−ピリジン−3−イルメチル)−ピペリジン−4−イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(XI.1)(0.145g、純度80% 0.23mmol)、20mgのラネーニッケル、および10mLのメタノールからなる混合物を、室温で3時間、50PSIで水素化する。混合物を濾過し、蒸発にかける。残渣をRP−HPLC(カラム:sunfire、水−MeOH、改質剤TFA)によって精製する。
233242 ESI質量スペクトル:m/z=397[M+H]+;m/z=297[M+2H−BOC]+
中間体IV.1
Figure 0006353032
IV.1
[1−(6−オキソ−1−ピリジン−3−イルメチル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサルデヒド(X.1)(0.550g、2.57mmol)、BOC−4−アミノピペリジン(520mg、2.60mmol)、および10mLのTHFからなる混合物を、1時間還流させる。酢酸でpHをpH4〜5に調整し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(700mg、3.30mmol)を加え、混合物を終夜還流させる。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配:DCM/メタノール3〜10%)によって精製する。
223043 ESI質量スペクトル:m/z=399[M+H]+;m/z=443[M+HCOO]-
中間体V.1
Figure 0006353032
V.1
(5−トリメチルシラニルエチニル−ピリジン−3−イル)−メタノール(VIII.1)(4.6g、15.23mmol)、トリエチルアミン(4.3mL、30.47mmol)、および40mLのDCMからなる溶液に、塩化メタンスルホニル(1.8mL、22.85mmol)をゆっくりと加え、混合物を室温で終夜撹拌する。水を加えた後、抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣を30mLのACNに溶解させ、BOC−4−アミノピペリジン(3.36g、16.76mmol)およびトリエチルアミン(4.3mL、30.47mmol)を加え、混合物を70℃で3時間撹拌する。混合物を蒸発にかけ、残渣に酢酸エチルおよび水を加えた後、抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配:DCM/メタノール0〜10%)によって精製する。
213332Si ESI質量スペクトル:m/z=388[M+H]+;m/z=432[M+HCOO]-
中間体VI.1
Figure 0006353032
VI.1
2−クロロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル(IX.1)(1.48g、6.59mmol)の30mLのACN溶液に、炭酸カリウム(1.82g、13.18mmol)およびBOC−4−アミノピペリジン(1.39g、6.92mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌する。水および酢酸エチルを加えた後、抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配:DCM/(メタノール/アンモニア水溶液9:1)0〜10%)によって精製する。
202844 ESI質量スペクトル:m/z=389[M+H]+;m/z=387[M−H]-
以下の一般式VI.Aの中間体は、示すとおりのそれぞれのクロロメチル中間体から、それに応じて調製する。適用する条件に応じて、合成により、遊離塩基、TFA塩、または以下に記載する例化合物の合成に等しく適用することのできる他の塩形態が得られる場合がある。
Figure 0006353032
Figure 0006353032
中間体VII.1
Figure 0006353032
VII.1
1,3−ジクロロアセトン(6.36g、50.11mmol)および2−アミノ−5−ヨードピリジン(11g、50mmol)を30mLのジメトキシエタンに溶かした溶液を、室温で終夜撹拌する。生成した沈殿を濾別し、ジメトキシエタンで洗浄する。残渣に150mLのエタノールを加え、混合物を2時間還流させる。混合物を濃縮し、水およびNaOHを加え、水層をDCM/メタノールで2回抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、溶媒を蒸発させる。
86ClIN2 ESI質量スペクトル:m/z=293[M+H]+;m/z=337[M+HCOO]-
中間体VIII.1
Figure 0006353032
VIII.1
(5−ブロモ−ピリジン−3−イル)−メタノール(5g、26.5mmol)の30mLのTHF溶液に、トリエチルアミン(11.1mL、79.8mmol)を加え、フラスコをアルゴンでフラッシュする。ヨウ化銅(I)(202mg、1.0mmol)、ビス−(トリフェニルホスフィン)−パラジウム−II−クロリド(746mg、1.0mmol)、トリフェニルホスフィン(279mg、1.0mmol)、およびトリメチルシリルアセチレン(4.8mL、34.57mmol)を加え、得られる懸濁液を80℃で1時間撹拌する。懸濁液を濃縮し、DCMで希釈し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配:DCM/メタノール9:1)によって精製する。
1115NOSi ESI質量スペクトル:m/z=206[M+H]+;m/z=250[M+HCOO]-
中間体IX.1
Figure 0006353032
IX.1
メチル−6−アミノニコチネート(2.17g、14.26mmol)および1,3−ジクロロアセトン(2.0g、15.7mmol)を20mLの1,2−ジメトキシエタンに混ぜた混合物を、終夜還流させる。生成した沈殿を濾別する。水および炭酸ナトリウムを加え、混合物を数分間撹拌する。沈殿を濾別し、50℃で乾燥させる。
109ClN22 ESI質量スペクトル:m/z=225[M+H]+;m/z=269[M+HCOO]-
中間体X.1
Figure 0006353032
X.1
6−ヒドロキシ−ピリジン−3−カルバルデヒド(500mg、4.06mmol)および10mLのDMFからなる溶液に、炭酸セシウム(1.40g、4.30mmol)を加え、混合物を室温で30分間撹拌する。3−ピコリルクロリド−塩酸塩(680mg、4.15mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(勾配:DCM/メタノール2〜4%)によって精製する。
121022 ESI質量スペクトル:m/z=215[M+H]+;m/z=213[M−H]-
中間体XI.1
Figure 0006353032
XI.1
3−エチニルピリジン(66mg、0,64mmol)、トリエチルアミン(0.3mL、1.9mmol)、および中間体XII.1(200mg、0.54mmol)を5mLのジオキサンに混ぜた混合物を、アルゴンでフラッシュする。DPPF(155mg、0.19mmol)およびヨウ化銅(I)(7mg、0.04mmol)を加え、アルゴン中にて室温で終夜撹拌する。DCMを加え、混合物を水で抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣にDMFを加え、RP−HPLC(カラム:sunfire、水/MeOH、改質剤TFA)によって精製する。
232842*C2HF32 ESI質量スペクトル:m/z=393[M+H]+;m/z=437 [M+HCOO]-
中間体XII.1
Figure 0006353032
XII.1
6−ブロモ−ピリジン−3−カルボキサルデヒド(1g、5.38mmol)およびBoc−4−アミノピペリジン(1.08g、5.38mmol)を10mLのTHFに混ぜた混合物を、室温で30分間撹拌する。pHを酢酸でpH5〜6に調整し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.28g、10.7mmol)をゆっくりと加える。混合物を室温で24時間撹拌する。炭酸カリウム溶液(20%)を加え、混合物を酢酸エチルで3回抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/メタノール9:1)によって精製する。
1624BrN32 ESI質量スペクトル:m/z=370[M+H]+;m/z=414[M+HCOO]-
中間体XIII.1
Figure 0006353032
XIII.1
中間体XIV.1(1g、2.86mmol)の20mLのメタノール溶液に、水酸化ナトリウム溶液2mol/L(4.3mL、8.6mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌する。混合物を濃縮し、水で希釈し、2N HClで中和し、凍結乾燥させる。
172534
HPLC−MS:RT 0.89分(HPLC方法1)
中間体XIV.1
Figure 0006353032
XIV.1
メチル4−ヒドロキシメチル−ピリジン−2−カルボキシレート(3g、17.95mmol)およびトリエチルアミン(5.0mL、35.89mmol)を50mLのDCMに溶かした溶液に、塩化メタンスルホニル(1.9mL、25.1mmol)をゆっくりと加える。反応液を室温で1時間撹拌する。混合物を水で抽出し、分離し、有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。Boc−4−アミノピペリジン(3.59g、17.95mmol)、トリエチルアミン(5.0mL、35.9mmol)、およびACN 50mLを加え、混合物を85℃で2時間撹拌する。反応液を室温に冷却し、生成した沈殿を濾別し、50℃で真空乾燥する。
182734 ESI質量スペクトル:m/z=350[M+H]+;m/z=394[M+HCOO]-
中間体XV.1
Figure 0006353032
XV.1
中間体VI.1(2.30g、5.92mmol)の20mLのメタノール溶液に、20mLの1mol/L水酸化ナトリウム溶液を加え、混合物を室温で3時間撹拌する。塩酸(1mol/l)を加えて混合物を中和し、凍結乾燥する。
192644 ESI質量スペクトル:m/z=375[M+H]+;m/z=373[M−H]-
中間体XVI.1
Figure 0006353032
XVI.1
中間体VI.3(260mg、0.57mmol)、Pd/C(50mg)、および15mLの酢酸からなる混合物を、室温で3日間、50PSIで水素化する。不溶性物質を濾別し、濾液を濃縮し、RP−HPLC(カラム:sunfire、水/ACN、改質剤TFA)によって精製する。残渣に500μLのTFAおよび20mLのDCMを加える。混合物を室温で3時間撹拌し、蒸発にかける。
13184*C2HF32 ESI質量スペクトル:m/z=231[M+H]+;m/z=275[M+HCOO]-
中間体XVII.1
Figure 0006353032
XVII.1
6−オキソ−1−プロパ−2−イニル−1,6−ジヒドロ−ピリジン−3−カルバルデヒド(XVIII.1)(1.85g、11.48mmol)、BOC−4−アミノピペリジン(2.3g、11.48mmol)、および50mLのTHFからなる混合物を、1時間還流させる。pHを酢酸でpH4〜5に調整し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.9g、13.8mmol)を加え、混合物を終夜還流させる。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出する。水層に、塩基性になるまで炭酸ナトリウムを加え、混合物を酢酸エチルで3回抽出する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。
192733 ESI質量スペクトル:m/z=346[M+H]+;m/z=390[M+HCOO]-
中間体XVIII.1
Figure 0006353032
XVIII.1
6−ヒドロキシ−ピリジン−3−カルボキサルデヒド(5.0g、40.6mmol)、臭化プロパルギル(5mL、44.7mmol)、炭酸セシウム(15.9g、48.7mmol)、および200mLのDMFからなる混合物を、室温で3時間撹拌する。混合物を濾過し、濃縮する。残渣に水およびDCMを加える。混合物をセライトで濾過し、層を分離する。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発にかける。
97NO2 ESI質量スペクトル:m/z=162[M+H]+;m/z=160[M−H]-
中間体XIX.1
Figure 0006353032
XIX.1
2−クロロメチル−3H−キナゾリン−4−オン(4g、20mmol)、BOC−4−アミノピペリジン(4g、20mmol)、DIPEA(3.6g、30mmol)、30mLのACN、および50mLのDMFからなる混合物を、還流させながら2時間撹拌する。混合物に250mLの水を加え、生成した沈殿を濾別し、水で洗浄し、乾燥させる。
192643
融点:231℃
7.2 例の合成
(例1.1)
Figure 0006353032
1.1
3,5−ジアミノ−6−クロロ−N−[(メチルスルファニル)メタンイミドイル]ピラジン−2−カルボキサミド(中間体C.1、1.48g、5.66mmol)、第一級アミン中間体I.1(TFA塩として、2.70g、5.66mmol)、およびTEA(4.92mL、35mmol)をDMF(60mL)に混ぜた混合物を、80℃で終夜撹拌する。揮発性物質を蒸発させ、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/(メタノール:アンモニア 9:1)100:0→80:20)によって精製する。生成物をエーテルで摩砕し、吸引によって濾別し、乾燥させて、表題化合物を得る。
1924ClN93 ESI質量スペクトル:m/z=462[M+H]+
HPLC分析:RT=0,83分(HPLC方法1)
以下の一般式1.Aの化合物は、示すとおりのそれぞれの第一級アミンを使用して、それに応じて調製する。適用する条件に応じて、手順により、遊離塩基、塩酸塩もしくは二塩酸塩、TFA塩もしくはビスTFA塩、双性イオン、または他の塩形態が得られる場合がある。
Figure 0006353032
Figure 0006353032

Figure 0006353032

Figure 0006353032

a:RP−HPLC(カラム:Xbridge、水−ACN、改質剤NH3)による精製
b:RP−HPLC(カラム:sunfire、水−ACN、改質剤TFA)による精製
c:分取TLC(シリカ、DCM/(メタノール:アンモニア 9:1)70:30)による引き続いての精製
d:TMS保護された生成物を、K2CO3/メタノール/水中で2時間撹拌することにより、事前のクロマトグラフィーなしでさらに反応させて、TMS基を除去する。氷水が加えられて生成した沈殿を濾別し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/(メタノール:アンモニア 9:1)100:0→90:10)によって精製する。
e:出発材料1−ピリジン−2−イルメチル−ピペリジン−4−イルアミンの合成は、WO2006/38001に記載されている。
f:出発材料1−チアゾール−4−イルメチル−ピペリジン−4−イルアミンの合成は、Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, 22,5 (2012) 2052 - 2062に記載されている。
g:出発材料1−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−4−イルアミン三HClは、2−クロロメチル−1H−ベンゾイミダゾールとBoc−4−アミノピペリジンとから、中間体VI.1の合成について記載した手順と似たようにして調製する。
(例1.19)
Figure 0006353032
化合物は、中間体C.2と中間体I.1とから、例1.1について記載したとおりに調製する。粗生成物をRP−HPLC(カラム:Xbridge、水−ACN、改質剤NH3)によって精製する。
1924Br93 ESI質量スペクトル:m/z=506[M+H]+
HPLC分析:RT=0.97分(HPLC方法7)
(例2.1)
Figure 0006353032
例1.18(400mg、0.874mmol)、2−アジドメチル−ピリジン(234mg、1.75mmol)、およびDMF(5.0ml)からなる混合物に、酢酸銅(II)(24mg、0.131mmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(52mg、0.242mmol)の水(0.50ml)溶液を加える。混合物を70℃で終夜撹拌する。揮発性物質を蒸発させ、残渣をまずシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/(メタノール:アンモニア 9:1)100:0→80:20)によって、次いでRP−HPLC(カラム:sunfire、水−ACN、改質剤TFA)によって精製して、表題化合物を得る。
2630ClN132二TFA ESI質量スペクトル:m/z=592[M+H]+
HPLC分析:RT=1.02分(HPLC方法5)
以下の化合物(例2.2)は、示すとおりのそれぞれのアルキンおよびアジドを使用して、それに応じて調製する。適用する条件によって、手順により、遊離塩基、塩酸塩もしくは二塩酸塩、TFA塩もしくはビスTFA塩、双性イオン、または他の塩形態が得られる場合がある。
(例2.2)
Figure 0006353032
適用するアルキン:例1.12、適用するアジド:1−アジド−3,6,9−トリオキサウンデカン−11−オール
2739ClN125 ESI質量スペクトル:m/z=647[M+H]+
HPLC分析:RT=1.00分(HPLC方法5)
(例3.1)
Figure 0006353032
エステル化合物の例1.1(150mg、0.325mmol)、水酸化リチウム(1M水溶液、0.649ml、0.649mmol)、およびTHF(2.0ml)からなる混合物を、室温で7日間撹拌する。揮発性物質を蒸発させ、残渣をRP−HPLC(カラム:C18、水−ACN、改質剤TFA)によって精製して、表題化合物を得る。
1822ClN93二TFA ESI質量スペクトル:m/z=448[M+H]+
HPLC分析:RT=0.74分(HPLC方法3)
以下の化合物(例3.2)は、示すとおりのそれぞれのエステル化合物を使用して、それに応じて調製する。適用する条件によって、手順により、遊離塩基、塩酸塩もしくは二塩酸塩、TFA塩もしくはビスTFA塩、双性イオン、または他の塩形態が得られる場合がある。
(例3.2)
Figure 0006353032
適用するエステル:例1.11
1721ClN83S ESI質量スペクトル:m/z=453[M+H]+
HPLC分析:RT=0.94分(HPLC方法3)
(例4.1)
Figure 0006353032
例1.19(200mg、0.288mmol)、アンモニア水溶液(32%、0.20ml)、およびDMFからなる混合物を、室温で終夜撹拌する。水酸化ナトリウム(4mol/l、0.20ml)を加え、混合物を再び終夜撹拌し、次いで、塩酸(4mol/l)を加えて酸性化する。水(2ml)を加え、沈殿を濾別し、50℃で真空乾燥して、表題化合物を得る。
1822BrN93三HCl ESI質量スペクトル:m/z=492[M+H]+
HPLC分析:RT=0.45分(HPLC方法8)
8.分析方法および分取クロマトグラフィー
通例、調製した化合物について、1H−NMRおよび質量スペクトルを取得している。示した質量ピーク(たとえば、(M+H)+、(M+HCOO)−)は、モノアイソトピック分子量を指す。TLCからのRf値は、既製のシリカゲル60TLCプレートF254(E.Merck、ダルムシュタット、品目番号1.05714)を、チャンバーを飽和させずに使用し、または既製の酸化アルミニウム60F254TLCプレート(E.Merck、ダルムシュタット、品目番号1.05713)を、チャンバーを飽和させずに使用して求める。溶離液について示す比は、問題の溶媒の体積単位に関する。NH3についての体積単位は、NH3の濃水溶液に関する。シリカゲルクロマトグラフィー精製については、Milliporeのシリカゲル(MATREX(商標)、35−70my)を使用する。
分取薄層クロマトグラフィー(TLC):
Merckの分取TLCプレート(PLCシリカゲル60F254+366、2mm)を使用する。生成物を含有するバンドをこそげ落とし、得られる、生成物の付着したシリカ粉末を、(生成物の溶解性に応じて)DCM、メタノール、またはこれらの混合物で抽出する。シリカを濾別し、濾液を蒸発乾燥させて、精製された化合物を得る。
分取HPLC:
固定相:XBridge C18、10μm、またはSunfire C18、10μm(どちらもwaters、www.waters.comのもの)
分析HPLC/MS方法
示したHPLC保持時間は、次のパラメータのもとで測定している。
HPLC方法1
Figure 0006353032
HPLC方法2
Figure 0006353032
HPLC方法3
Figure 0006353032
HPLC方法4
Figure 0006353032
HPLC方法5
Figure 0006353032
HPLC方法6
Figure 0006353032
HPLC方法7
Figure 0006353032
HPLC方法8
Figure 0006353032
上記および以下では、次の略語を使用する。
ACN アセトニトリル
BOC tert−ブトキシカルボニル
DCM 塩化メチレン
DIPEA ジイソプロピル−エチルアミン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DPPF 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
ESI エレクトロスプレーイオン化
h 時間
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
MeOH メタノール
Min 分
Mp 融点
n.d. 算出せず
Pd/C パラジウムチャコール
r.t. 室温(約20℃)
RT 保持時間
TBME メチルtert−ブチルエーテル
TBTU 2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム−テトラフルオロボレート
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMS トリメチルシリル
Figure 0006353032
矢印およびアステリスクによって、化学的存在(ここでは、基「A−R」によって例示される)内の結合部位、すなわち、結合点(ここでは、原子「A」)が示される。
9.薬理学的試験法
ウッシングチャンバー:5%のFCSおよび5μMのデキサメタゾンを含有するDMEMにおいて、マウス腎臓M−1細胞を、ポリエステルtranswellフィルター上で10〜12日間培養した。フィルターは、社内ウッシングチャンバーシステムに適合する、テフロンコーティングされたウェルプレートに挿入した。測定の前に、M−1細胞の培地を、Caco−2輸送緩衝液(Invitrogen、ドイツ国)と交換した。測定の間、ウッシングチャンバー温度は、37℃に保った。社内で構築した増幅器(Boehringer Ingelheim、Biberach)を使用して、電圧固定モードで短絡電流(I_sc)を測定し、データ取得および分析については、ソフトウェアパッケージLab Viewを用いた。毎5秒±5mVの電圧ステップを適用して、経上皮電気抵抗(TEER)を求めた。頂部溶液に、3μMの最終濃度または漸増濃度(1〜3〜10μM)で化合物を投与した。各実験の終盤に、頂部区画に3μMのアミロライドを加えることで、アミロライド感受性I_SCを測定した。結果は、アミロライド効果の阻害パーセントとして、またはIC50として示す。
上で示した例化合物では、ウッシングチャンバー検定において次のIC50値が求められた。
Figure 0006353032

Figure 0006353032
10.適応症
既知とおり、式(I)の化合物は、治療分野におけるその広範な用途を特徴とする。ENaC阻害薬としてのその薬学的効果のために、本発明による式(I)の化合物が好ましく適する、そうした用途について詳細に言及すべきである。例としては、呼吸器疾患もしくは愁訴、または気道のアレルギー性疾患が挙げられる。
気道の粘液産生の増加、炎症、および/または閉塞性疾患を伴う気道および肺の疾患の予防および治療について詳細に言及すべきである。例としては、急性、アレルギー性、もしくは慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎(COPD)、咳、肺気腫、アレルギー性もしくは非アレルギー性鼻炎もしくは副鼻腔炎、慢性鼻炎もしくは副鼻腔炎、喘息、肺胞炎、農夫病、気道反応亢進、感染性気管支炎もしくは肺臓炎、小児喘息、気管支拡張症、肺線維症、ARDS(急性成人呼吸促迫症候群)、気管支浮腫、肺浮腫、気管支炎、誤嚥や毒ガス吸入などの種々の原因が引き金となる肺炎もしくは間質性肺炎、または心不全、放射線照射、化学療法、嚢胞性線維症もしくは膵臓線維症、もしくはα−1−アンチトリプシン欠損症の結果としての気管支炎、肺炎、もしくは間質性肺炎が挙げられる。
特に好ましくは、本発明は、肺を含めた上方および下方の呼吸路の炎症性または閉塞性疾患、たとえば、アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、COPD、慢性気管支炎、慢性副鼻腔炎、および喘息を治療する医薬組成物を調製するための、式(I)の化合物の使用に関する。
式(I)の化合物は、炎症性および閉塞性疾患、たとえば、COPD、慢性気管支炎、慢性副鼻腔炎、喘息、嚢胞性線維症、特に、COPD、慢性気管支炎、喘息、および嚢胞性線維症の治療に使用することが最も好ましい。
実際の薬学的有効量または治療投薬量は、当然のことながら、患者の年齢および体重、投与経路、疾患の重症度など、当業者に知られている要素に応じて決まる。いかなる場合でも、組合せは、患者特有の条件下で薬学的有効量の送達が可能になる投薬量および要領で投与される。
11.組合せ
式(I)の化合物は、それだけで、または本発明による他の(I)の活性物質と共に使用することができる。所望であれば、式(I)の化合物は、薬学的に活性のある他の物質と組み合わせて使用してもよい。
したがって、本発明はさらに、1種または複数の式(I)の化合物の他に、さらなる活性物質として、別のENaC阻害薬、ベータ模倣薬、抗コリン薬、副腎皮質ステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、ドーパミン作動薬、H1抗ヒスタミン薬、PAF拮抗薬、MAPキナーゼ阻害薬、MPR4阻害薬、iNOS阻害薬、SYK阻害薬、嚢胞性線維症膜貫通調節因子(CFTR)の補正薬およびCFTR増強剤またはこれらの二重もしくは三重の組合せの範疇の中から選択される1種または複数の化合物を含有することが好ましい、医薬組み合わせに関する。
12.製剤
投与に適する形態は、たとえば、吸入用の粉末またはエアロゾルである。各場合における薬学的に有効な化合物の含有量は、全組成物の0.2〜50質量%、好ましくは5〜25質量%の範囲、すなわち、以下で指定する投薬量範囲を実現するのに十分な量にすべきである。
活性物質の組合せは、吸入によって投与するとき、粉末として、水溶液もしくは水−エタノール溶液として、または噴射剤ガス製剤を使用して投与することができる。
したがって、医薬製剤は、上記の好ましい実施形態による1種または複数の(I)の化合物を含有することを特徴とすることが好ましい。
また、式(I)の化合物は、吸入によって投与されれば好ましく、1日1回または2回投与されれば特に好ましい。この目的では、式(I)の化合物は、吸入に適する形態において利用可能にする必要がある。吸入用調製物としては、吸入用粉末、噴射剤を含有する定量エアロゾル、または無噴射剤吸入用溶液が挙げられ、これらは、場合によって、生理学的に許容される従来の賦形剤と混合されて存在する。
本発明の範囲内では、無噴射剤吸入用溶液という用語は、濃縮液、または使用準備済みの吸入用滅菌溶液も包含する。本発明に従って使用することのできる調製物については、本明細書の次の部においてより詳細に記載する。
吸入用粉末
式(I)の活性物質が生理学的に許容される賦形剤と混合されて存在する場合、本発明による吸入用粉末の調製に、次の生理学的に許容される賦形剤:単糖(たとえば、グルコースやアラビノース)、二糖(たとえば、ラクトース、サッカロース、マルトース)、少糖および多糖(たとえば、デキストラン)、多価アルコール(たとえば、ソルビトール、マンニトール、キシリトール)、塩(たとえば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム)、またはこれら賦形剤の互いとの混合物を使用することができる。単糖または二糖を使用することが好ましく、ラクトースまたはグルコースは、は、特に、限定的ではないが、その水和物の形で使用することが好ましい。本発明の目的では、ラクトースが特に好ましい賦形剤であり、ラクトース一水和物が、最も格別に好ましい。粉砕および微粉砕し、最後に成分を混ぜ合わせることによる、本発明による吸入用粉末の調製方法は、先行技術より知られている。
噴射剤含有吸入用エアロゾル
本発明に従って使用することのできる、噴射剤含有吸入用エアロゾルは、噴射剤ガスに溶解し、または分散した形の、式(I)の化合物を含有してよい。本発明による吸入エアロゾルの調製に使用することのできる噴射剤ガスは、先行技術より知られている。適切な噴射剤ガスは、n−プロパン、n−ブタン、イソブタンなどの炭化水素、およびメタン、エタン、プロパン、ブタン、シクロプロパン、シクロブタンの好ましくはフッ素化された誘導体などのハロ炭化水素の中から選択される。上で言及した噴射剤ガスは、それだけで、またはその混合物として使用してよい。特に好ましい噴射剤ガスは、TG134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタン)、TG227(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン)、およびこれらの混合物から選択されるフッ素化アルカン誘導体である。本発明による使用の範囲内で使用される、噴射剤を動力とする吸入エアロゾルは、共溶媒、安定剤、界面活性剤、酸化防止剤、潤滑剤、pH調製剤などの他の成分も含有してよい。こうした成分はすべて、当業界で知られている。
無噴射剤吸入用溶液
本発明による式(I)の化合物は、無噴射剤吸入用溶液および吸入用懸濁液の調製に好ましく使用される。この目的で使用する溶媒としては、水溶液またはアルコール溶液、好ましくはエタノール溶液が挙げられる。溶媒は、水だけでもよいし、または水とエタノールの混合物でもよい。溶液または懸濁液は、適切な酸を使用して、pH2〜7、好ましくは2〜5に調整する。pHは、無機酸または有機酸から選択される酸を使用して調整することができる。特に適切な無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、および/またはリン酸が挙げられる。特に適切な有機酸の例としては、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酢酸、ギ酸、および/またはプロピオン酸などが挙げられる。好ましい無機酸は、塩酸および硫酸である。活性物質の1つと付加塩をすでに形成している酸を使用することも可能である。有機酸の中でも、アスコルビン酸、フマル酸、およびクエン酸が好ましい。所望であれば、特に、その酸性化する性質に加えて、たとえば、着香剤、酸化防止剤、または錯化剤としての他の特性を有する酸、たとえば、クエン酸やアスコルビン酸の場合では、上記酸の混合物を使用してもよい。本発明によれば、pHの調整には塩酸を使用することが特に好ましい。
本発明による目的で使用する無噴射剤吸入用溶液に、共溶媒および/または他の賦形剤を加えてもよい。好ましい共溶媒は、ヒドロキシル基または他の極性基を含んでいるもの、たとえば、アルコール−特にイソプロピルアルコール、グリコール−特に、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリコールエーテル、グリセロール、ポリオキシエチレンアルコール、およびポリオキシエチレン脂肪酸エステルである。この文脈での賦形剤および添加剤という用語は、活性物質ではないが、活性物質製剤の質的特性を向上させるために、薬学的に適切な溶媒中の1種または複数の活性物質に配合することのできる、薬学的に許容される任意の物質を意味する。こうした物質は、薬理学的効果をもたない、または、所望の療法に関連して、感知できないもしくは少なくとも望ましくない薬理学的効果をもたないことが好ましい。賦形剤および添加剤には、たとえば、界面活性剤、たとえば、ダイズレシチン、オレイン酸、ポリソルベートなどのソルビタンエステル、ポリビニルピロリドン、他の安定剤、錯化剤、酸化防止剤、および/または完成医薬製剤の有効期間を保証もしくは延長する保存剤、着香剤、ビタミン、および/または当業界で知られている他の添加剤が含まれる。添加剤には、等張剤としての塩化ナトリウムなどの、薬学的に許容される塩も含まれる。好ましい賦形剤としては、たとえばpH調製にすでに使用されていないという前提でアスコルビン酸、ビタミンA、ビタミンE、トコフェロール、および人体に見出される同様のビタミンまたはプロビタミンなどの、酸化防止剤が挙げられる。保存剤を使用して、製剤を病原体の混入から守ってもよい。適切な保存剤は、当業界で知られているもの、詳細には、先行技術より知られている濃度の、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、または安息香酸もしくは安息香酸ナトリウムなどの安息香酸塩である。
上述の治療形態について、たとえば呼吸器疾患、COPD、または喘息という言葉を含む、同梱された説明書と、本発明による化合物と、上述のものから選択される1種または複数の組合せパートナーとを収容する、呼吸器愁訴治療用の医薬の使用準備済みパックが提供される。
以下の例で、本発明について、その範囲を制限することなく例示する。
粉末吸入用のカプセル剤
1カプセルは、次のものを含有する:
活性物質 0.5mg
吸入用ラクトース 5.0mg
5.5mg
調製:
活性物質を吸入用ラクトースと混合する。混合物を、カプセル製造機でカプセルに詰める(空カプセルの質量 およそ50mg)。
カプセル剤の質量:55.5mg
カプセルサイズ=3

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される酸付加塩。
    Figure 0006353032
    (I)
    (R1が、Hまたはメチルを表し、
    2が、
    H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−O−CO−、C1-4アルキル−O−CO−C1-4アルキル−、C1-4アルキル−O−C1-4アルキル−、HO−CO−、およびHO−CO−C1-4アルキル−
    からなる群から選択され、
    3が、Hもしくはメチルを表し、
    4が、Hもしくはメチルを表し、または
    3およびR4は、一緒になって、エチレン架橋を形成しており、
    m、nは、互いに独立に、(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、
    Xが、ハロゲンを表し、
    1が、結合を表し、または
    −CH2−、−CH2−CH2−、−CH2O−、−CO−、−S−、−SO−、−SO2−、−S−CH2−、SO−CH2−、および−SO2−CH2
    からなる群から選択され、
    1が、R5、R6、R7、およびR8で置換されていてもよい、5員もしくは6員ヘテロ芳香族部分または8〜10員ヘテロ芳香族部分を表し、ここでY1の炭素原子がL1と連結しており、
    7およびR8は、互いに独立に、
    H、ハロゲン、CN、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、およびHO−CH2
    からなる群から選択され、
    5は、
    H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、
    HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
    2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR5.15.2
    2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、−C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
    および−B(OH)2
    からなる群から選択され、
    5.1は、H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−CO−、もしくはC1-4アルキル−SO2−を表し、
    5.2は、HもしくはC1-4アルキル−を表し、
    または
    5.1およびR5.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含む、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環を形成しており、
    6は、
    H、ハロゲン、=O、CN、N3、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、
    HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、
    2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−、HC≡C−CH2−O−、−NR6.16.2
    2N−C(NH)−、H2N−C(NH)NH−、H2N−C(NH)NH−CH2−、−COOH、C1-4−アルキル−OCO−、
    −C1-4−アルキル−COOH、−C1-4−アルキル−COO−C1-4−アルキル、−OCH2−COOH、−OCH2−COO−C1-4−アルキル、
    および−B(OH)2
    からなる群から選択され、
    6.1は、H、C1-4アルキル−、C1-4アルキル−CO−、もしくはC1-4アルキル−SO2−を表し、
    6.2は、HもしくはC1-4アルキル−を表し、
    または
    6.1およびR6.2は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、少なくとも1個のN原子を含む、置換されていてもよい4〜7員ヘテロ環を形成しており、
    または
    6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
    2は、結合を表し、または−CH2−、−CH2−CH2−、および−CH2−CO−からなる群から選択され、
    または、L2がY1の炭素原子に結合しているという前提で、−O−、−CH2−O−、−O−CH2−、−CO−、−CO−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、および−O−CO−からなる群から選択され、
    2は、結合を表し、または
    2.1、−CO−、−NR11−CO−、−CO−NR11−、−Y2.1−CONR11−、−Y2.1−CO−、および−NR11−CO−Y2.1−からなる群から選択され、
    但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
    11は、−L4−R9を表し、
    2.1は、−L510で置換されていてもよいフェニレン基、または
    それぞれ少なくとも1個の窒素原子を含む、置換されていてもよいヘテロ芳香族もしくはヘテロ環部分
    のいずれかから選択される環状リンカーを表し、
    3、L4、L5は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
    −(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
    を表し、式中、
    iは、0、1、2または3を表し、
    g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
    p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
    但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される1〜12の部分からなり、
    6.5、R9、R10は、互いに独立に、
    H、ハロゲン、CN、C1-4−アルキル、HC≡C−、OH、C1-4−アルキル−O−、HO−CH2−、H2C=CH−CH2−O−、HC≡C−CH2−O−、B(OH)2、BF3 -、−S(O)2OH、−C(CH2OH)3、−CH(CH2OH)2、および−CH(OH)CH2OH
    からなる群から選択され、あるいは
    互いに独立に、
    ハロゲン、CN、1個もしくは複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−、HC≡C−、OH、C1-4アルキル−O−、HO−CH2
    から独立に選択される1個もしくは2個の置換基で置換されていてもよい、5員または6員ヘテロ芳香族またはヘテロ環部分を表す
    ことを特徴とする)
  2. m、nが、互いに独立に、0<(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、Xが、ClまたはBrを表し、
    1が、結合を表し、または
    −CH2−および−CH2−CH2
    からなる群から選択され、
    1が、式(a1)〜(k1)のリンカー
    Figure 0006353032

    からなる群から選択され、
    Figure 0006353032
    は、Y1の置換基への結合点を表し、
    1*は、L1への結合点を表す
    ことを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 1、R2、R3、およびR4が、水素を表し、
    m、nが、1を表し、
    1が、結合を表す
    ことを特徴とする、請求項1または2に記載の式(I)の化合物。
  4. 5が、水素を表し、もしくはハロゲン、=O、およびメチルからなる群から選択され、
    6が、水素を表し、もしくはC1-4アルキル−OCO−、HC≡C−、ハロゲン、HC≡C−CH2−、および−COOHからなる群から選択され、または
    6は、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
    2は、結合を表し、または−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、Y2は、結合を表し、または
    2.1、−CO−、−CO−NR11−からなる群から選択され、
    但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
    11は、−L4−R9を表し、
    2.1は、ピリジルまたはトリアゾリル部分を表し、
    3、L4は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
    −(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
    を表し、式中、
    iは、0、1、2または3を表し、
    g1、g2は、互いに独立に、2を表し、
    p1、p2は、互いに独立に、0、1または2を表し、
    6.5、R9は、互いに独立に、HまたはOHを表し、
    または
    6.5は、ピリジルを表し、
    7、R8は、水素を表す
    ことを特徴とする、請求項1、2または3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  5. 1が、Hを表し、
    2が、Hを表し、
    Xが、ClまたはBrを表し、
    1が、結合を表し、または
    −CH2−、−CH2−CH2−、−CH2O−、および−CO−
    からなる群から選択され、
    1が、式(a1)〜(z1)のリンカー
    Figure 0006353032

    Figure 0006353032
    からなる群から選択される部分を表し、
    Figure 0006353032
    は、Y1の置換基への結合点を表し、
    1*は、L1への結合点を表し、
    それぞれが、R5またはR6で置換されていてもよく、
    2.1は、式(a2)〜(k2)のリンカー
    Figure 0006353032
    からなる群から選択される
    ことを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  6. 3、R4が、Hを表し、
    m、nが、互いに独立に、0<(m+n)<4という前提で、0、1または2を表し、
    Xが、ClまたはBrを表し、
    1が、結合を表し、または
    −CH2−および−CH2−CH2
    からなる群から選択され、
    6.5、R9、R10が、互いに独立に、
    H、HC≡C−、OH、および2−ピリジル
    からなる群から選択される
    ことを特徴とする、請求項1、2または5のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  7. 5が、
    H、ハロゲン、および1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−からなる群から選択され、
    6が、−COOHを表し、
    1が、(a1)、(b1)、(d1)、(e1)、および(g1)の中から選択される
    ことを特徴とする、請求項1、2、3、5または6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  8. 5が、
    H、ハロゲン、1個または複数のF原子で置換されていてもよいC1-4アルキル−
    からなる群から選択され、
    6が、C1-4アルキル−OCO−を表し、
    1が、(a1)、(b1)、(d1)、(e1)、および(g1)の中から選択されることを特徴とする、請求項1、2、3または5のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  9. 6が、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
    2は、結合を表し、もしくは−CH2−および−CH2−CH2−からなる群から選択され、
    または、L2がY1の炭素原子に結合しているという前提で、−O−、−CH2−O−、および−O−CH2−からなる群から選択され、
    2は、−CO−NR11−または−Y2.1−CONR11−を表し、
    但し、カルボニル部分は、不飽和ヘテロ環の窒素原子には直接結合しておらず、別のカルボニル部分にも直接結合しておらず、
    3、L4、L5は、互いに独立に、結合、または式(m)の線状鎖
    −(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
    を表し、
    iは、0、1、2または3を表し、
    g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
    p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
    但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される1〜12の部分からなり、p1+p2<4であることを前提とする
    ことを特徴とする、請求項1、5または6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  10. 6が、−L2−Y2−L3−R6.5を表し、
    3、L4、およびL5のうちの少なくとも1つが、式(m)の線状鎖
    −(CH2i−[O−(CH2g1p1−[O−(CH2g2p2− (m)
    を表し、式中、
    iは、0、1、2または3を表し、
    g1、g2は、互いに独立に、2または3を表し、
    p1、p2は、互いに独立に、0、1、2または3を表し、
    但し、線状鎖は、−CH2−および−O−からなる群から選択される6〜12の部分からなり、p1+p2>1であることを前提とする
    ことを特徴とする、請求項1、5、6または8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、且つ、薬学的に許容される担体を含んでいてもよい、医薬組成物。
  12. 呼吸器疾患または愁訴、および気道のアレルギー性疾患の中から選択される疾患を治療するための、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 慢性気管支炎、急性気管支炎、細菌もしくはウイルス感染または真菌もしくは蠕虫によって引き起こされる気管支炎、アレルギー性気管支炎、中毒性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎(COPD)、喘息(内因性またはアレルギー性)、小児喘息、気管支拡張症、アレルギー性肺胞炎、アレルギー性または非アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、嚢胞性線維症または膵臓線維症、α−1−アンチトリプシン欠損症、咳、肺気腫、間質性肺疾患、肺胞炎、気道反応亢進、鼻茸、肺浮腫、および種々の起源の肺臓炎の中から選択される疾患を治療するための、請求項11に記載の医薬組成物。
  14. 請求項1から10のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩及びさらなる活性物質を含む医薬組成物であって、
    前記さらなる活性物質が、他のENaC阻害薬、ベータ模倣薬、抗コリン薬、副腎皮質ステロイド、PDE4阻害薬、LTD4拮抗薬、EGFR阻害薬、ドーパミン作動薬、H1抗ヒスタミン薬、PAF拮抗薬、MAPキナーゼ阻害薬、MPR4阻害薬、iNOS阻害薬、SYK阻害薬、嚢胞性線維症膜貫通調節因子(CFTR)の補正薬およびCFTR増強剤から選択される少なくとも1種である前記医薬組成物
JP2016511017A 2013-04-30 2014-04-25 ジアミノピラジン化合物、前記化合物を含有する医薬、その使用、およびその調製方法 Active JP6353032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13165963.3 2013-04-30
EP13165963 2013-04-30
PCT/EP2014/058462 WO2014177469A1 (en) 2013-04-30 2014-04-25 Diaminopyrazine compounds, medicaments containing said compounds, use thereof and processes for the preparation thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016521277A JP2016521277A (ja) 2016-07-21
JP2016521277A5 JP2016521277A5 (ja) 2017-08-24
JP6353032B2 true JP6353032B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=48227015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511017A Active JP6353032B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-25 ジアミノピラジン化合物、前記化合物を含有する医薬、その使用、およびその調製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9018215B2 (ja)
EP (1) EP2991981B1 (ja)
JP (1) JP6353032B2 (ja)
WO (1) WO2014177469A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3292116T3 (da) 2015-02-02 2022-01-10 Valo Health Inc 3-aryl-4-amido-bicykliske [4,5,0]hydroxamsyrer som hdac-inhibitorer
WO2016126726A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Forma Therapeutics, Inc. Bicyclic [4,6,0] hydroxamic acids as hdac6 inhibitors
US10555935B2 (en) 2016-06-17 2020-02-11 Forma Therapeutics, Inc. 2-spiro-5- and 6-hydroxamic acid indanes as HDAC inhibitors
GB201610854D0 (en) 2016-06-21 2016-08-03 Entpr Therapeutics Ltd Compounds
GB201619694D0 (en) 2016-11-22 2017-01-04 Entpr Therapeutics Ltd Compounds
GB201717051D0 (en) 2017-10-17 2017-11-29 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds
GB201808093D0 (en) 2018-05-18 2018-07-04 Enterprise Therapeutics Ltd Compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1663235T3 (pl) * 2003-08-18 2013-12-31 Parion Sciences Inc Pirazynoiloguanidyny z grupami okrywającymi jako blokery kanałów sodowych
EA200901489A1 (ru) * 2007-05-07 2010-04-30 Новартис Аг Органические соединения
TWI439462B (zh) * 2007-12-10 2014-06-01 Novartis Ag 作為enac阻抑劑之螺環胍化合物
US8859559B2 (en) * 2011-12-20 2014-10-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted pyrazines and their use in the treatment of disease
JP6204977B2 (ja) * 2012-05-25 2017-09-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 三級アミン、前記アミンを含む薬物、その使用及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9018215B2 (en) 2015-04-28
JP2016521277A (ja) 2016-07-21
WO2014177469A1 (en) 2014-11-06
EP2991981B1 (en) 2017-03-01
US20140323447A1 (en) 2014-10-30
EP2991981A1 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353032B2 (ja) ジアミノピラジン化合物、前記化合物を含有する医薬、その使用、およびその調製方法
JP6461948B2 (ja) 新規5−置換ベンゾイミダゾリウム化合物
JP6461133B2 (ja) 新規4置換及び5置換ベンゾイミダゾリウム化合物
JP6461134B2 (ja) 新規ベンゾイミダゾリウム化合物
JP6620171B2 (ja) 新規縮環フェノキシアセトアミド
JP6574053B2 (ja) 新規環付加ベンズアミド
WO2016113167A1 (en) Substituted benzimidazolium compounds useful in the treatment of respiratory diseases
EP3245202B1 (en) Tetrasubstituted benzimidazolium compounds useful in the treatment of respiratory diseases
JP6449870B2 (ja) 肺および気道の疾患を処置するための上皮性ナトリウムチャネルの阻害剤としてのアミロライド型化合物
EP3245201B1 (en) Substituted benzimidazolium compounds useful in the treatment of respiratory diseases
US10221202B2 (en) Annelated phenoxyacetamides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250