Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6238766B2 - 溶接装置 - Google Patents

溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6238766B2
JP6238766B2 JP2014010970A JP2014010970A JP6238766B2 JP 6238766 B2 JP6238766 B2 JP 6238766B2 JP 2014010970 A JP2014010970 A JP 2014010970A JP 2014010970 A JP2014010970 A JP 2014010970A JP 6238766 B2 JP6238766 B2 JP 6238766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
ultrasonic
laser
joined
welding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014010970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015136731A (ja
Inventor
厚 伊藤
厚 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2014010970A priority Critical patent/JP6238766B2/ja
Publication of JP2015136731A publication Critical patent/JP2015136731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6238766B2 publication Critical patent/JP6238766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、溶接装置に係り、特に複数枚の金属板の積層体からなる被接合物の接合に適した溶接装置に関するものである。
近年、複数の平板状の正極電極および負極電極をセパレータを介して積層した積層型リチウムイオン電池が使用されるようになってきている。図5(A)は積層型リチウムイオン電池の積層後の状態を示す斜視図、図5(B)は電極のタブとリード端子とを接続した状態を示す斜視図である。
積層型リチウムイオン電池においては、図5(A)に示すようにアルミニウム(Al)等の金属箔からなる正極電極100と銅(Cu)等の金属箔からなる負極電極101とがセパレータ(不図示)を介して交互に積層されている。各正極電極100には、リード接合用のタブ102が設けられており、これらのタブ102は、図5(B)に示すように積層され、接合部106において外部接続用のリード端子104と接合される。同様に、各負極電極101には、リード接合用のタブ103が設けられ、これらのタブ103は、積層され、接合部107において外部接続用のリード端子105と接合される。
従来、タブ102とリード端子104との接合およびタブ103とリード端子105との接合には、超音波溶接が用いられている。超音波溶接は、被接合物に垂直方向の圧力を加えながら、接合面に平行な超音波振動を印加して接合する方法である。しかし、超音波溶接には、溶接時の超音波振動によって電池から微小な金属粉が脱落するという問題点があった。また、電池の容量増加に伴う電極の枚数増加によりタブの枚数が増加すると、必要な溶接エネルギーが増加するので、超音波の出力を上げる必要があり、タブが破れたり切れたりする可能性があった。また、溶接エネルギーの増加により超音波機器の寿命が短くなるという問題点があった。
そこで、被接合物の破損や金属粉が生じない範囲で超音波溶接により被接合物を仮止めし、抵抗溶接により本溶接を行う方法が提案されている(特許文献1参照)。
抵抗溶接は、被接合物を上下から一対の電極で挟み込み押圧しながら、電極間に電流を流して、発生するジュール熱で被接合物を溶融させて接合を行う方法である。
特許第5091171号公報
特許文献1に開示された方法によれば、超音波溶接で問題となる被接合物の破損や金属粉の発生、超音波機器の短寿命化を抑制することができる。
しかしながら、上記のようにAlからなる複数枚の板(Al箔)を抵抗溶接する場合、Alの電気抵抗が低く、発熱し難いため、大きな面積を抵抗溶接しようとすると、大容量の溶接機が必要になるという問題点があった。また、電極に大電流を流す必要があり、高温となる電極の消耗が激しいという問題点があった。特に、一般的に用いられているCu合金の電極を利用して複数枚のAl箔を接合しようとすると、電極の主成分であるCuとAlとが合金化反応しCu−Al合金が生成されることで電極先端が著しく消耗するため、頻繁に電極の研磨をしなければならない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、複数枚の板の積層体を溶接する場合でも、適切な溶接を実現することができる溶接装置を提供することを目的とする。
本発明の溶接装置は、被接合物に超音波振動を印加して前記被接合物を超音波溶接で仮止めする超音波溶接機と、前記被接合物の仮止め箇所にレーザ光を照射してレーザ溶接するレーザ溶接機と、前記被接合物を水平方向に動かすことが可能なXYステージと、前記超音波溶接機と前記レーザ溶接機と前記XYステージとを制御し、前記超音波溶接の実行後に前記被接合物を前記レーザ溶接機のレーザ照射部の下に移動させて前記レーザ溶接を実行する制御部とを備え、前記超音波溶接機は、前記被接合物の複数箇所に超音波振動を同時に印加する超音波発振ホーンを備え、前記制御部は、前記レーザ照射部から前記被接合物の複数の仮止め箇所にレーザ光を順次照射させることを特徴とするものである。
また、本発明の溶接装置の1構成例において、前記レーザ照射部は、前記被接合物の複数の仮止め箇所にレーザ光を照射するためのガルバノスキャナを備えることを特徴とするものである
本発明によれば、超音波溶接で被接合物の仮止めを行い、レーザ溶接で被接合物の本溶接を行うことにより、従来の超音波溶接で問題となる被接合物の破損や金属粉の発生、超音波溶接機の短寿命化を抑制することができ、また従来の抵抗溶接のような大容量の溶接機を用いる必要がなくなるので、複数枚の金属板の積層体からなる被接合物の適切な溶接を実現することができる。
また、本発明では、レーザ溶接を用いることにより、複数の仮止め箇所を1点ずつ順番に溶接することが可能になるので、被接合物の広い面積を溶接することができる。
また、本発明では、ガルバノスキャナを用いることで、複数の仮止め箇所へのレーザ光の照射を短時間で行うことができる。
本発明の実施の形態に係る溶接装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における超音波溶接の動作を説明する図である。 超音波溶接後の被接合物の平面図および断面図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ溶接の動作を説明する図である。 積層型リチウムイオン電池の積層後の状態および電極のタブとリード端子とを接続した状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に係る溶接装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態の溶接装置は、被接合物10に超音波振動を印加する超音波発振ホーン1と、超音波発振ホーン1を上下方向に移動させることが可能で、被接合物10を超音波発振ホーン1で押圧することが可能な上下機構2と、超音波発振ホーン1に電力を供給する電源3と、被接合物10を水平方向に動かすことが可能なXYステージ4と、レーザ溶接機5と、レーザ溶接機5から光ファイバ6で伝送されたレーザ光を被接合物10に照射するガルバノスキャナ7(レーザ照射部)と、溶接装置全体を制御する制御部8とを備えている。超音波発振ホーン1と上下機構2と電源3とは、超音波溶接機を構成している。
次に、本実施の形態の被接合物10について説明する。被接合物10は、Al若しくはAl合金からなる板状部材11(図5(A)、図5(B)のリード端子104,105)と、板状部材11の上に配置されるAl若しくはAl合金からなる複数枚の板の積層体12(図5(A)、図5(B)のタブ102,103)と、積層体12の上に配置されるAl若しくはAl合金からなる保護用の板状部材13とから構成される。板状部材11の厚さは例えば1mm程度である。積層体12を構成する複数枚の板(Al箔)の1枚あたりの厚さは例えば10μm〜150μm程度である。板状部材13は、積層体12の破損を防止する目的で設けられる。板状部材13は、積層体12と同材質であることが好ましい。板状部材13の厚さは例えば100μm程度である。
以下、溶接装置の動作を説明する。最初に、制御部8は、XYステージ4を水平方向((積層体の積層方向と垂直な方向)に移動させて被接合物10を超音波発振ホーン1の真下の位置に移動させ、上下機構2により超音波発振ホーン1を下降させて、図2に示すように被接合物10を上方向から加圧する。このような状態で、制御部8は、電源3から超音波発振ホーン1に電力を供給させる。これにより、超音波発振ホーン1は、超音波振動を発生する。
超音波発振ホーン1から被接合物10に超音波振動が印加されると、被接合物10の接合面(板同士の接合面)に発生する摩擦熱により被接合物10が溶融する。ただし、本実施の形態では、通常の超音波溶接と比較して超音波振動のエネルギーを低くする。つまり、超音波溶接のみで被接合物10を溶接するのに必要な超音波振動のエネルギーの累積値よりも、本実施の形態の超音波振動のエネルギーの累積値の方が低くなるように、電源3からの供給電力および電力供給時間(溶接時間)を予め設定しておく。こうして、超音波振動のエネルギーを低くすることで、被接合物10の板同士が密着する程度の仮止めを行う。溶接装置のユーザは、予め対象となる被接合物10を用いて溶接条件設定のための溶接試験を行い、被接合物10の破損や金属粉が生じない範囲で、被接合物10の板同士が密着したときの供給電力値および溶接時間を記憶部18に予め設定しておけばよい。
なお、超音波発振ホーン1の被接合物10と対向する先端面には、複数のリブ(突起)9が2次元的に配置されており、リブ9と被接合物10との接触部分に振動エネルギーを集中させるようになっている。したがって、超音波溶接後の被接合物10には、図3(A)の平面図で示すように複数の仮止め箇所20が形成されることになる。また、図3(B)の断面図で示すように、超音波溶接中の加圧と溶融により、仮止め箇所20には窪みが生じる。
超音波溶接の終了後、制御部8は、XYステージ4を移動させて被接合物10をガルバノスキャナ7の真下の位置に移動させる。ガルバノスキャナ7は、レーザ溶接機5から光ファイバ6で伝送されたレーザ光を反射させるミラーと、このミラーを動かすモータとを備え、レーザ溶接機5からのレーザ光を所望の位置に照射できるようになっている。
制御部8は、レーザ溶接機5とガルバノスキャナ7とを制御して、図4に示すようにレーザ光を被接合物10の複数の仮止め箇所20に順次照射する。
レーザ光を照射することにより、仮止め箇所20の被接合物10が発熱して溶融し接合が得られる。被接合物10を超音波発振ホーン1の真下の所定の位置に移動させるようにすれば、被接合物10上での仮止め箇所20は、超音波発振ホーン1のリブ9の配置によって決まるので、既知の位置となる。そして、被接合物10をガルバノスキャナ7の真下の所定の位置に移動させるようにすれば、レーザ光を既知の仮止め箇所20の位置に照射すればよく、仮止め箇所20とレーザ光の照射位置との位置決めは、容易に実現可能である。制御部8は、レーザ溶接機5を制御して溶接条件を設定すると共に、ガルバノスキャナ7を動かしてレーザ光の照射位置を制御する。
被接合物10の1箇所あたりのレーザ出力値およびレーザ照射時間(溶接時間)は記憶部15に予め設定されている。溶接装置のユーザは、予め対象となる被接合物10を用いて溶接条件設定のための溶接試験を行い、適切な溶接が得られたときのレーザ出力値および溶接時間を記憶部15に予め設定しておけばよい。
こうして、本実施の形態では、超音波溶接で被接合物10の仮止めを行い、レーザ溶接で被接合物10の本溶接を行う。本実施の形態では、超音波振動のエネルギーを低くすることにより、超音波溶接で問題となる被接合物10の破損や金属粉の発生、超音波発振ホーン1の短寿命化を抑制することができる。また、レーザ溶接を用いることにより、複数の仮止め箇所20を1点ずつ順番に溶接することが可能になるので、被接合物10の広い面積を溶接することができ、抵抗溶接の場合のような大容量の溶接機が不要となる。また、本実施の形態では、ガルバノスキャナ7を用いることで、複数の仮止め箇所20へのレーザ光の照射を短時間で行うことができる。
本実施の形態の制御部8は、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置及びインタフェースを備えたコンピュータと、これらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。CPUは、記憶装置に格納されたプログラムに従って本実施の形態で説明した処理を実行する。
本発明は、複数枚の金属板の積層体を接合する技術に適用することができる。
1…超音波発振ホーン、2…上下機構、3…電源、4…XYステージ、5…レーザ溶接機、6…光ファイバ、7…ガルバノスキャナ、8…制御部、9…リブ、10…被接合物、11,13…板状部材、12…積層体、15…記憶部、20…仮止め箇所。

Claims (2)

  1. 被接合物に超音波振動を印加して前記被接合物を超音波溶接で仮止めする超音波溶接機と、
    前記被接合物の仮止め箇所にレーザ光を照射してレーザ溶接するレーザ溶接機と
    前記被接合物を水平方向に動かすことが可能なXYステージと、
    前記超音波溶接機と前記レーザ溶接機と前記XYステージとを制御し、前記超音波溶接の実行後に前記被接合物を前記レーザ溶接機のレーザ照射部の下に移動させて前記レーザ溶接を実行する制御部とを備え、
    前記超音波溶接機は、前記被接合物の複数箇所に超音波振動を同時に印加する超音波発振ホーンを備え、
    前記制御部は、前記レーザ照射部から前記被接合物の複数の仮止め箇所にレーザ光を順次照射させることを特徴とする溶接装置。
  2. 請求項記載の溶接装置において、
    前記レーザ照射部は、前記被接合物の複数の仮止め箇所にレーザ光を照射するためのガルバノスキャナを備えることを特徴とする溶接装置。
JP2014010970A 2014-01-24 2014-01-24 溶接装置 Active JP6238766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010970A JP6238766B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010970A JP6238766B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015136731A JP2015136731A (ja) 2015-07-30
JP6238766B2 true JP6238766B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53768110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010970A Active JP6238766B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6238766B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861017B2 (ja) * 2016-11-18 2021-04-21 矢崎総業株式会社 超音波接合方法および接合体
JP6784232B2 (ja) * 2017-06-20 2020-11-11 トヨタ自動車株式会社 積層金属箔の溶接方法
JP7145491B2 (ja) * 2018-09-11 2022-10-03 株式会社シルキー・アクト 樹脂シート接合装置、樹脂シート接合物の製造装置、および樹脂シート接合物の製造方法
DE102018221843A1 (de) * 2018-12-14 2020-06-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Ultraschallschweißvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Metallfolienstapels
KR20200090498A (ko) * 2019-01-21 2020-07-29 주식회사 엘지화학 혼 및 용접 장치
CN114535773A (zh) * 2021-10-28 2022-05-27 万向一二三股份公司 一种超声波焊接装置及超声波焊接方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181436B2 (ja) * 1993-06-24 2001-07-03 大和製罐株式会社 金属薄板の溶接方法および装置
JPH1148968A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Hitachi Ltd 鉄道車両用構体の製作方法及び製作装置
JP3389919B2 (ja) * 2000-04-26 2003-03-24 日本電気株式会社 ワイヤボンディング装置及びそれに用いるサーボ調整方法
JP3680744B2 (ja) * 2001-02-23 2005-08-10 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオンポリマー二次電池
JP2003059487A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Sony Corp 溶接方法
KR100469293B1 (ko) * 2001-12-21 2005-02-02 재단법인 포항산업과학연구원 초음파/레이저 병용 접합방법
JP4104957B2 (ja) * 2002-11-07 2008-06-18 日本発条株式会社 サスペンション用部品の接合処理装置
JP5252871B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-31 三洋電機株式会社 積層式電池
JP5091171B2 (ja) * 2009-02-12 2012-12-05 ナグシステム株式会社 アルミニウム箔の接合方法
JP5113803B2 (ja) * 2009-06-01 2013-01-09 日本車輌製造株式会社 中空形材の接合継手及び接合体
CN103042313B (zh) * 2012-12-26 2015-09-23 力神迈尔斯动力电池系统有限公司 大容量锂离子动力电池集流体焊接方法
JP6101513B2 (ja) * 2012-12-27 2017-03-22 株式会社アマダミヤチ 金属箔の重ね接合方法及び接合構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015136731A (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238766B2 (ja) 溶接装置
JP7392022B2 (ja) 電子パッケージング、自動車用電気機器、バッテリ、及び他の構成要素の可視レーザー溶接
JP6101513B2 (ja) 金属箔の重ね接合方法及び接合構造体
CN109093246B (zh) 熔接层叠金属箔的方法
JP4647707B2 (ja) 密閉型二次電池の製造方法
CN108465933B (zh) 一种激光焊接箔材与极耳的方法和装置
JP5899938B2 (ja) 二次電池の製造方法、二次電池
US11203085B2 (en) Method and apparatus for laser welding
JP2016030280A (ja) 金属箔のレーザ溶接方法及び装置
WO2002037584A1 (fr) Pile et son procede de production, et procede de production d"un article soude, et socle
KR20150016408A (ko) 용접 장치, 용접 방법 및 전지의 제조 방법
JP2020093272A (ja) レーザ溶接方法
JP2013122973A (ja) 金属箔の接続構造及びその接続方法及びコンデンサ
KR102240307B1 (ko) 적층 금속박의 용접 방법
KR101240453B1 (ko) 이차전지 전극의 용접 장치 및 방법
CN111001930A (zh) 用于激光焊接的方法和设备
JP5040269B2 (ja) レーザ溶接方法
JP6673634B2 (ja) 超音波接合方法
WO2015186168A1 (ja) レーザ溶接方法および組電池
KR20220054424A (ko) 적어도 2개의 구성요소들을 웰딩하기 위한 웰딩 장치 및 방법
KR20230148826A (ko) 금속 기판에 대한 금속 포일 스택 레이저 용접
Kim et al. Review on Ultrasonic and Laser Welding Technologies of Multi-Layer Thin Foils for the Lithium-Ion Pouch Cell Manufacturing
WO2023157809A1 (ja) レーザ溶接方法
WO2023157810A1 (ja) レーザ溶接方法および金属接合体
JP6756305B2 (ja) 積層型電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250