JP6238276B2 - 蒸気タービン用部材の製造方法 - Google Patents
蒸気タービン用部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6238276B2 JP6238276B2 JP2013055193A JP2013055193A JP6238276B2 JP 6238276 B2 JP6238276 B2 JP 6238276B2 JP 2013055193 A JP2013055193 A JP 2013055193A JP 2013055193 A JP2013055193 A JP 2013055193A JP 6238276 B2 JP6238276 B2 JP 6238276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- connecting portion
- steam turbine
- casting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
したがって、蒸気タービン用部材の製造性を確保した上で、さらに強度を向上させることが求められている。
さらに、連結部に局部的に時効処理を施す構成とされているので、連結部以外の部位においては、時効処理による室温強度向上と相反して生じる延性や靭性の低下の影響を受けないために、構造部材としての信頼性を確保することが可能となる。
また、このように予め時効処理を施すことによって連結部の強度を向上させることができるので、Ni基合金のAl及びTi含有量を少なくすることができ、鋳造時における欠陥の発生を抑制し、製造性を確保することができる。
さらに、この場合、蒸気タービン用部材において、連結部のみAl及びTiの含有量が多くなるように製造されているので、連結部の強度を他の部位よりも高くすることができる。すなわち、例えばボルトなどによって他の部材と連結される連結部の室温強度を確保することができる。また、連結部以外の部位はAl及びTiの含有量が少ないので、鋳造時の製造性を確保することができる。
この場合、725℃以上825℃以下で時効処理を行うことから、700℃級の温度で使用される蒸気タービンの高温強度を確保することができる。例えば、Ni基合金がAlやTiを含む際には、上述の温度で時効をすると、Ni3(Al、Ti)に加えてCrやMoの炭化物を析出させることができる。また、Ni基合金がAlloy625とされている場合、γ”相やδ相を析出させることができる。これらの析出相は母相の強度の向上に寄与するものであり、Ni基合金の強度を向上させることができる。
以下に、本発明の実施の形態について添付した図面を参照して説明する。
図1に、本発明の実施形態に係る蒸気タービン用部材1の概略説明図を示す。この蒸気タービン用部材1は、蒸気タービンの内部車室である。
蒸気タービン用部材1は、内部車室空間を形成する壁部11と、連結部12(フランジ部)とを備えている。蒸気タービン用部材1は、700℃級の蒸気タービンで用いられる部材であり、Ni基合金で構成されている。
なお、図1においては、連結部12近傍における蒸気タービン用部材1の拡大図を一例として示している。
まず、所望の組成のNi基合金の溶湯を溶製する。次いで、成分調整されたNi基合金溶湯を適宜の鋳造法によって鋳造し、所望の形状の鋳造成形品を得る。本実施形態では、この鋳造成形品は、蒸気タービン用部材1となるものであり、Alの含有量が1.5mass%以下、Tiの含有量が0.6mass%以下のNi基合金によって構成される。
次に、上述のようにして得た鋳造成形品に対して、局部的に時効処理を実施する。本実施形態においては、鋳造成形品のうち連結部12となる部位にのみ時効処理を実施する。このような局部的な時効処理は、例えば連結部12となる部位に対して、インダクションヒーターやパネルヒーター等によって加熱をすることで実施できる。ここで、必要に応じて保温材を用いる。
また、時効処理は、例えば壁部11を補助加熱としてのインダクションヒーターで加熱した上で、連結部12をパネルヒーター等で加熱しても良い。
加熱温度のより好ましい温度範囲及び時間の範囲は、750℃以上825℃以下、50時間以上150時間以下である。また、加熱温度の最も好ましい温度は800℃、保持時間の最も好ましい時間は、100時間である。
また、このように予め時効処理を施すことによって連結部12の強度を向上させることができるので、Ni基合金のAl及びTi含有量を少なくすることができ、鋳造時における欠陥の発生を抑制し、製造性を確保することができる。
例えば、Ni基合金としてAlloy617を用いた場合、上述の温度及び時間で時効処理をすると、Ni3(Al、Ti)に加えてCrやMoの炭化物を析出させることができる。また、Ni基合金がAlloy625とされている場合には、γ”相やδ相を析出させることができる。これらの析出相は母相の強度の向上に寄与するものであり、Ni基合金の強度を向上させることができる。
次に、本発明の第二実施形態について、図3を参照して説明する。
第二実施形態に係る蒸気タービン用部材101においては、連結部112におけるAl及びTiの含有量が、壁部111のAl及びTiの含有量よりも高く設定されている。すなわち、蒸気タービン用部材101において、壁部111から連結部112にかけてAl及びTiの含有量が増加する傾斜成分とされているのである。
この連結部112においては、壁部111と比較して強度が高く設定されている。
また、成分組成が均一な鋳造成形品を鋳造した後に、連結部112を局部的に再溶解しAl及びTiの含有量が高い溶湯を継ぎ足す構成とされても良い。
また、成分組成が均一な鋳造成形品を鋳造した後に、連結部112となる部位にAl及びTiの含有量が高いNi基合金をクラッドして、クラッド構造を形成することによっても蒸気タービン用部材101の鋳造成形品を得ることもできる。
本発明者らは、第一実施形態及び第二実施形態で述べた蒸気タービン用部材の製造方法の効果をより向上させるために、Ni基合金の成分組成について検討行った結果、連結部を特定の成分組成にすることによって、さらに蒸気タービン用部材の鋳造性と強度を良好に両立できることを見出した。
以下に、第三実施形態における連結部の化学成分組成の限定理由を説明する。なお、以下では、「mass%」を「%」と記載することがある。
炭素は、Ni基合金の強度向上に寄与する元素である。0.02%未満では炭化物による時効強度上昇の効果が十分に得られず、また、著しく延性が低下するため、0.02%以上とされている。また、0.09%を超えると延性が低下するため、0.09%以下とされている。
Cの含有量は、好ましくは0.03%以上0.08%以下であり、この場合、強度と延性のバランスが良好である。
Siは、脱酸材として作用し、鋳造性の向上に有効であるが、ミクロ偏析を生じて延性低下を招くため過剰な添加は避けるべきであり、良好な延性が得られる上限として0.6%以下とした。
Mnは、不可避的不純物であり、可能な限り低減することが望ましいが、機械的性質を低下させない範囲として1%以下とした。
Crは、耐酸化性向上および炭化物生成に不可欠な元素であり、20%未満では耐酸化性が低下し、24%を超えると脆化相生成を助長するため20〜24%とした。
Moは、固溶強化元素として機械的性質向上に有効であり、また炭化物生成により室温における機械的性質を向上させる元素である。8%未満では上記効果が発揮されず、10%を超えるとミクロ偏析を生じて延性低下を招くため、8〜10%とした。
Feは、不可避的不純物であり、可能な限り低減することが望ましいが、機械的性質を低下させない範囲として3%以下とした。
Coは、固溶強化元素として機械的性質向上に有効な元素であり、10%未満では効果が十分に発揮されず、15%を超えると脆化相生成を助長するため10〜15%とした。
Alはγ’相(Ni3Al)を生成し、析出強化により高温強度を向上させる元素である。0.8%未満では十分な強度を得ることができず、1.5%を超えると酸化物による欠陥を生成し易くなり鋳造性が低下するため、0.8〜1.5%とした。
Tiはγ’相(Ni3(Al,Ti))を生成し、析出強化により高温強度を向上させる元素である。0.1%未満では十分な強度を得ることができず、0.6%を超えると酸化物による欠陥を生成して鋳造性が低下するため、0.1〜0.6%とした。
Bは、粒界強化元素として効果的な元素であるが、過剰な添加は溶接性を低下させるため、0.006%以下とした。
また、第三実施形態では、Fe、Mn、Bの含有量の範囲を規定したが、Fe、Mn、Bは、上記の範囲に規定されていなくても良い。
本発明者らは、上述の組成だけではなく、下記に記載の組成においても、蒸気タービン用部材の鋳造性と強度を良好に両立できることを見出した。その組成は、Cを0.02mass%以上0.09mass%以下、Siを1.00mass%以下、Mnを1.00mass%以下、Crを20.0mass%以上23.0mass%以下、Moを8.0mass%以上10.0mass%以下、Feを5.0mass%以下、Alを0.40mass%以下、Tiを0.40mass%以下、NbとTaを合計で3.15mass%以上4.15mass%以下含有し、残部がNi及び上記元素以外の不可避的不純物とされている。
Cの含有量、及びNbとTaの合計含有量を限定する理由を以下に示す。
炭素は、Ni基合金の強度向上に寄与する元素である。0.02%未満では炭化物による時効強度上昇の効果が十分に得られず、また、著しく延性が低下するため、0.02%以上とされている。また、0.09%を超えると延性が低下するため、0.09%以下とされている。
NbとTaは、γ”相やδ相の析出による室温強度向上に寄与する元素である。NbとTaの合計の含有量が3.15mass%未満では上記効果が発揮されず、4.15mass%を超えるとミクロ偏析を生じて延性低下を招くため、3.15mass%以上4.15mass%以下とした。
なお、上記組成において、Fe、Mnは、上記の範囲に設定されていなくても良い。
(実施例1)
まず、表1に示す組成のNi基合金を50kg真空溶解により鋳造し、1200℃×24時間保持後に水冷して固溶化処理を行った。その後、温度700℃〜825℃、保持時間0時間超〜300時間の条件で時効処理を行い、Ni基合金の各供試体を作製した。
このように得られた各供試体に対して、ビッカース硬さ試験を実施した。ビッカース硬さ試験は、JIS Z 2244に準拠して実施した。
硬さ試験の結果を図4に示す。
また、これらの供試体は、鋳造時の欠陥が少なく、鋳造性が良好であることを確認した。
表2に示す組成のNi基合金を50kg真空溶解により鋳造し、1200℃×24時間保持後に水冷して固溶化処理を行った。その後、温度800℃、保持時間100時間の条件で時効処理を行い、供試体1〜5を作製した。
このように得られたNi基合金の供試体に対して、引張試験を実施し、引張強さ及び絞りを測定した。引張試験は、JIS Z 2241に準拠して実施した。
12、112連結部
Claims (4)
- Al及びTiを含有するNi基合金からなり、蒸気タービン用部材となる鋳造成形品を鋳造する鋳造工程と、
前記鋳造工程中又は該鋳造工程後に、前記鋳造成形品のうち前記蒸気タービン用部材として他の部材と連結される連結部に、前記鋳造成形品の他の部位よりもAl及びTiの含有量が多くなるようにする処理工程と、
前記鋳造工程後で且つ前記処理工程後に、前記連結部に、局部的に時効処理を施す時効処理工程と、
を備え、
前記処理工程では、第一処理工程と第二処理工程と第三処理工程とのうち、一の工程を実行し、
前記第一処理工程は、前記鋳造工程中に実行し、前記第一処理工程では、前記鋳造工程中に用いる溶湯のうち、前記連結部となる部分に用いる溶湯のAl及びTiの含有量を、前記他の部位となる部分に用いる溶湯のAl及びTiの含有量より多くする、
前記第二処理工程は、前記鋳造工程後に実行し、前記第二処理工程では、前記連結部となる部分を肉盛溶接によって形成し、前記肉盛溶接で得られるビードのAl及びTiの含有量を、前記他の部分のAl及びTiの含有量より多くする、
第三処理工程は、前記鋳造工程後に実行し、前記第三処理工程では、前記連結部となる部分をNi基合金をクラッドして、前記連結部を形成し、前記連結部となる部分のNi基合金のAl及びTiの含有量を、前記他の部分のAl及びTiの含有量より多くする、
ことを特徴とする蒸気タービン用部材の製造方法。 - 前記時効処理は、725℃以上825℃以下で行われることを特徴とする請求項1に記載の蒸気タービン用部材の製造方法。
- 前記連結部は、
Cを0.02mass%以上0.09mass%以下、Siを0.6mass%以下、Crを20.0mass%以上24.0mass%以下、Moを8.0mass%以上10.0mass%以下、Coを10.0mass%以上15.0mass%以下、Alを0.8mass%以上1.5mass%以下、Tiを0.1mass%以上0.6mass%以下含有するNi基合金からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蒸気タービン用部材の製造方法。 - 前記連結部は、
Cを0.02mass%以上0.09mass%以下、Siを1.00mass%以下、Crを20.0mass%以上23.0mass%以下、Moを8.0mass%以上10.0mass%以下、Alを0.40mass%以下、Tiを0.40mass%以下、NbとTaを合計で3.15mass%以上4.15mass%以下含有するNi基合金からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蒸気タービン用部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055193A JP6238276B2 (ja) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | 蒸気タービン用部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013055193A JP6238276B2 (ja) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | 蒸気タービン用部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014181365A JP2014181365A (ja) | 2014-09-29 |
JP6238276B2 true JP6238276B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=51700379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013055193A Expired - Fee Related JP6238276B2 (ja) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | 蒸気タービン用部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6238276B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3719163A1 (de) * | 2019-04-02 | 2020-10-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Befestigungsmittel für ein turbinen- oder ventilgehäuse |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10353451A1 (de) * | 2003-11-15 | 2005-06-16 | Alstom Technology Ltd | Dampfturbine sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Dampfturbine |
US7553384B2 (en) * | 2006-01-25 | 2009-06-30 | General Electric Company | Local heat treatment for improved fatigue resistance in turbine components |
JP4987921B2 (ja) * | 2009-09-04 | 2012-08-01 | 株式会社日立製作所 | Ni基合金並びにこれを用いた蒸気タービン用鋳造部品、蒸気タービンロータ、蒸気タービンプラント用ボイラチューブ、蒸気タービンプラント用ボルト及び蒸気タービンプラント用ナット |
-
2013
- 2013-03-18 JP JP2013055193A patent/JP6238276B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014181365A (ja) | 2014-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8491838B2 (en) | Low thermal expansion Ni-base superalloy | |
JP5869034B2 (ja) | ニッケル超合金およびニッケル超合金から製造された部品 | |
JP5127749B2 (ja) | 蒸気タービンのタービンロータ用Ni基合金およびそれを用いた蒸気タービンのタービンロータ | |
US8685316B2 (en) | Ni-based heat resistant alloy, gas turbine component and gas turbine | |
KR101809360B1 (ko) | Ni기 내열합금 용접 조인트의 제조 방법 및 그것을 이용하여 얻어지는 용접 조인트 | |
US20090074584A1 (en) | Nickel-based alloy for turbine rotor of steam turbine and turbine rotor of steam turbine | |
JP5165008B2 (ja) | Ni基鍛造合金と、それを用いた蒸気タービンプラント用部品 | |
JP5921401B2 (ja) | Ni基合金、その製造方法およびタービン用部品 | |
JP5537587B2 (ja) | Ni基合金溶接材料並びにこれを用いた溶接ワイヤ、溶接棒及び溶接用粉末 | |
JP5995158B2 (ja) | Ni基超耐熱合金 | |
JP2013129880A (ja) | Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン | |
JP6733210B2 (ja) | 熱間鍛造用Ni基超合金 | |
JP2015030916A (ja) | 鍛造用Ni基合金、その製造方法およびタービン部品 | |
JP4982539B2 (ja) | Ni基合金、Ni基鋳造合金、蒸気タービン用高温部品及び蒸気タービン車室 | |
JP6733211B2 (ja) | 熱間鍛造用Ni基超合金 | |
JP2012092378A (ja) | 蒸気タービンの鍛造用Ni基合金および蒸気タービンの鍛造部品 | |
JP2003013161A (ja) | オーステナイト系低熱膨張Ni基超合金およびその製造方法 | |
JP5525961B2 (ja) | 蒸気タービンの鍛造部品用Ni基合金および蒸気タービンの鍛造部品 | |
JP5932622B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品 | |
JP6238276B2 (ja) | 蒸気タービン用部材の製造方法 | |
JP4635065B2 (ja) | 蒸気タービンのタービンロータ用のNi基合金および蒸気タービンのタービンロータ | |
JP6122319B2 (ja) | 異材継手 | |
JP5283139B2 (ja) | 低熱膨張Ni基超合金 | |
EP3243922A1 (en) | Austenite-based heat-resistant steel, and turbine component | |
JP2015187304A (ja) | 高温強度に優れた耐熱合金およびその製造方法と耐熱合金ばね |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6238276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |