Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6234812B2 - Automatic analyzer - Google Patents

Automatic analyzer Download PDF

Info

Publication number
JP6234812B2
JP6234812B2 JP2013272616A JP2013272616A JP6234812B2 JP 6234812 B2 JP6234812 B2 JP 6234812B2 JP 2013272616 A JP2013272616 A JP 2013272616A JP 2013272616 A JP2013272616 A JP 2013272616A JP 6234812 B2 JP6234812 B2 JP 6234812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
data
unit
graph
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013272616A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015127646A (en
Inventor
明日香 内川
明日香 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2013272616A priority Critical patent/JP6234812B2/en
Publication of JP2015127646A publication Critical patent/JP2015127646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6234812B2 publication Critical patent/JP6234812B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、自動分析装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an automatic analyzer.

自動分析装置は、血液や尿などの検体と試薬とを反応させて、反応液の成分を測定する装置である。自動分析装置には、一つの検体に対して複数の分析項目(以下、単に「項目」という場合がある。)で分析が可能なものがある。項目は、例えば、生化学検査項目、免疫検査項目等が挙げられる。   An automatic analyzer is a device that measures a component of a reaction solution by reacting a specimen such as blood or urine with a reagent. Some automatic analyzers are capable of analyzing a single sample with a plurality of analysis items (hereinafter sometimes simply referred to as “items”). Examples of items include biochemical test items and immunological test items.

自動分析装置には、例えば、患者(被検者)の血液等の検体に対して複数の項目の検査が依頼され、この依頼に基づいて測定が行われる。この測定終了後のデータ(以下、測定データという場合がある。)は、所定の処理を経て分析結果として表示部に表示される。   For example, the automatic analyzer is requested to examine a plurality of items for a sample such as blood of a patient (subject), and measurement is performed based on the request. Data after the end of the measurement (hereinafter sometimes referred to as measurement data) is displayed on the display unit as an analysis result through a predetermined process.

分析結果は、例えば項目ごとに表示される。項目の分析結果の値が、例えば、その項目について正常値として予め設定された値の範囲外にあるときは、その項目の分析結果は異常であると判定される。分析結果に異常な項目があると判定された検体(以下、異常検体という場合がある。)は、その項目について再検査がされる。   The analysis result is displayed for each item, for example. For example, when the value of the analysis result of an item is outside the range of values set in advance as normal values for the item, it is determined that the analysis result of the item is abnormal. A sample determined to have an abnormal item in the analysis result (hereinafter sometimes referred to as an abnormal sample) is reexamined for that item.

従来において、この再検査の判定は、表示部等に表示された分析結果を検査技師、医師等が目視で行っていた。そのため、この判定の作業を全ての検体に対して行うことは、大変な時間と労力を必要とするものであった。   Conventionally, the determination of this re-examination has been made by visual inspection of the analysis results displayed on the display unit or the like by an inspection engineer, a doctor, or the like. Therefore, performing this determination work on all the samples requires a great amount of time and labor.

そこで、分析結果に異常検体であることを示す情報を付加して表示部に表示する自動分析装置が提案されている。   In view of this, an automatic analyzer has been proposed in which information indicating an abnormal sample is added to the analysis result and displayed on a display unit.

特開2010−256260号公報JP 2010-256260 A

しかしながら、異常となる要因の中には、項目の分析結果だけでは判断できないものがある。つまり、異常となる要因の中には、異常と判定された項目のみならず、他の測定データ、装置の情報等についても確認が必要な場合がある。   However, some abnormal factors cannot be determined only by the analysis results of the items. That is, among the factors causing an abnormality, it is sometimes necessary to check not only the items determined to be abnormal but also other measurement data, apparatus information, and the like.

例えば、異常の原因がM蛋白質等の検体由来である場合には、その測定における全ての項目の反応過程を確認する必要がある。   For example, when the cause of the abnormality is derived from a sample such as M protein, it is necessary to confirm the reaction process of all items in the measurement.

この確認作業は、項目ごとに逐次反応過程を表示するという煩雑なものであった。また、異なる検体、異なる項目等において反応過程を比較したい場合にも、検体、項目を指定して逐次反応過程を表示しなければならず不便であった。   This confirmation work is complicated to display the reaction process sequentially for each item. In addition, when it is desired to compare reaction processes in different specimens, different items, etc., it is inconvenient to display the sequential reaction processes by designating specimens and items.

そのため、この煩雑な確認作業を省略することがあり、このことで異常の要因が見過ごされることがあった。一方で、この煩雑な確認作業を全ての異常検体に対して行うことは、大変な時間と労力を必要とするものであった。   For this reason, this troublesome confirmation work may be omitted, and the cause of the abnormality may be overlooked. On the other hand, performing this complicated confirmation work on all abnormal specimens requires a lot of time and labor.

この実施形態は、上記の問題を解決するものであり、異常が検出された場合の反応過程の確認、比較を簡易に行うことができる自動分析装置を提供することを目的とする。   This embodiment solves the above-described problem, and an object thereof is to provide an automatic analyzer that can easily perform confirmation and comparison of a reaction process when an abnormality is detected.

上記課題を解決するために、実施形態の自動分析装置は、分析部と、処理部と、異常検出部と、分類処理部と、表示部とを備える。分析部は、試料及び試薬の各液体を反応容器に分注して混合液を生成し、前記混合液の成分を測定する。処理部は、前記分析部から出力された測定結果を受けて、前記混合液中の特定物質の濃度を算出処理し、該濃度に基づく反応曲線のデータを作成する。異常検出部は、前記分析部から出力された測定結果を受けて、異常の有無を検出する。分類処理部は、前記異常検出部における異常の検出を受けて、該異常の要因の種別に応じて前記反応曲線のデータをグループ化する。表示部は、前記グループ化された前記反応曲線を含むグラフを並べて一覧表示する。   In order to solve the above-described problem, the automatic analyzer according to the embodiment includes an analysis unit, a processing unit, an abnormality detection unit, a classification processing unit, and a display unit. The analysis unit dispenses each liquid of the sample and the reagent into a reaction container to generate a mixed solution, and measures the components of the mixed solution. The processing unit receives the measurement result output from the analysis unit, calculates the concentration of the specific substance in the mixed solution, and creates reaction curve data based on the concentration. The abnormality detection unit receives the measurement result output from the analysis unit and detects the presence or absence of abnormality. The classification processing unit receives the detection of the abnormality in the abnormality detection unit, and groups the data of the reaction curve according to the type of the cause of the abnormality. The display unit displays a list of the graphs including the grouped reaction curves.

第1の実施形態に係る自動分析装置の全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the overall configuration of an automatic analyzer according to a first embodiment. 分析部の構成の詳細及び分析部への入出力を示す図。The figure which shows the detail of a structure of an analysis part, and the input-output to an analysis part. 自動分析装置の全体構成の詳細を示すブロック図。The block diagram which shows the detail of the whole structure of an automatic analyzer. 反応タイムコースを示すグラフを表示部に一覧表示する処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process which displays the graph which shows the reaction time course as a list on a display part. 分析結果の一覧表の一例を示す表。A table showing an example of a list of analysis results. 反応タイムコースを示すグラフの一覧を示す図。The figure which shows the list of the graph which shows the reaction time course. 検体測定の測定結果の詳細画面を示した図。The figure which showed the detailed screen of the measurement result of sample measurement. レポート作成画面を示した図。The figure which showed the report creation screen. レポート作成画面において作成されたレポートの一例を示す図。The figure which shows an example of the report produced in the report creation screen. グループの設定画面を示す図。The figure which shows the setting screen of a group. 反応タイムコースを示すグラフを表示部に一覧表示する処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process which displays the graph which shows the reaction time course as a list on a display part. 反応タイムコースを示すグラフの一覧を示す図。The figure which shows the list of the graph which shows the reaction time course.

<第1の実施形態>
[自動分析装置]
この実施形態の自動分析装置について各図を参照して説明する。この実施形態の自動分析装置は、分注された被検試料(以下「検体」という場合がある。)と試薬とを混合して反応させ、その反応液(混合液)を分析することにより、反応液の成分を測定する装置である。
<First Embodiment>
[Automatic analyzer]
The automatic analyzer of this embodiment will be described with reference to each drawing. The automatic analyzer of this embodiment mixes and reacts a dispensed test sample (hereinafter sometimes referred to as “specimen”) and a reagent, and analyzes the reaction solution (mixed solution). An apparatus for measuring the components of a reaction solution.

自動分析装置10の構成について図1〜図3を参照して説明する。図1は、自動分析装置10の全体構成を示すブロック図である。   The configuration of the automatic analyzer 10 will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the automatic analyzer 10.

[自動分析装置の全体構成]
図1に示すように、自動分析装置10は、分析部24、分析制御部25と、データ処理部30と、異常データ検出部60と、分類処理部50と、システム制御部70と、操作部80と、出力部40と、保管部90とを有する。
[Overall configuration of automatic analyzer]
As shown in FIG. 1, the automatic analyzer 10 includes an analysis unit 24, an analysis control unit 25, a data processing unit 30, an abnormal data detection unit 60, a classification processing unit 50, a system control unit 70, and an operation unit. 80, an output unit 40, and a storage unit 90.

分析部24は、試料及び試薬の各液体を含む混合液を生成し、混合液の成分を測定する。分析制御部25は、分析部24の各分析ユニットを制御する。   The analysis unit 24 generates a mixed solution containing the sample and reagent liquids, and measures the components of the mixed solution. The analysis control unit 25 controls each analysis unit of the analysis unit 24.

データ処理部30は、分析部24から出力された混合液の成分の測定結果を受けて、混合液中の特定物質の濃度を算出処理し、分析データ、検量データ等を作成する。さらに、データ処理部30は、算出された濃度の時系列変化を示す反応曲線を含むグラフデータを作成する。濃度の時系列変化を示す反応曲線は一般に反応タイムコースと呼ばれる。   The data processing unit 30 receives the measurement result of the component of the mixed solution output from the analyzing unit 24, calculates the concentration of the specific substance in the mixed solution, and creates analysis data, calibration data, and the like. Further, the data processing unit 30 creates graph data including a reaction curve indicating a time-series change in the calculated concentration. A reaction curve showing a time-series change in concentration is generally called a reaction time course.

濃度の算出処理は、検量線に基づいて行われる。検量線は濃度既知の標準試料を測定し、キャリブレーションデータ(標準データ)を取得することによって作成される。また、濃度の算出処理は、検量線と精度管理データに基づいても行うことができる。精度コントロールデータ(精度管理データ)は、濃度と測定変動幅が既知の精度コントロール試料を測定することによって取得される。   The concentration calculation process is performed based on a calibration curve. A calibration curve is created by measuring a standard sample with a known concentration and obtaining calibration data (standard data). The concentration calculation process can also be performed based on a calibration curve and accuracy management data. The accuracy control data (accuracy management data) is acquired by measuring an accuracy control sample whose concentration and measurement fluctuation range are known.

異常データ検出部60は、検体測定の測定結果を解析することで異常データを検出する。異常データの検出は、検体測定の最終的な測定値について行われ、この値が正常であるか否かを判定することで行われる。例えば、検体測定の最終的な測定値の閾値が設定されている場合は、当該測定値が所定の閾値よりも大きい場合または小さい場合に異常データと判定する。または検体測定の最終的な測定値の範囲が設定されている場合は、当該範囲外である場合に異常データと判定する。   The abnormal data detection unit 60 detects abnormal data by analyzing the measurement result of the sample measurement. The detection of abnormal data is performed on the final measurement value of the sample measurement, and is performed by determining whether or not this value is normal. For example, when the threshold value of the final measurement value of the sample measurement is set, it is determined as abnormal data when the measurement value is larger or smaller than a predetermined threshold value. Alternatively, when the final measurement value range of the sample measurement is set, it is determined as abnormal data when it is out of the range.

異常データ検出部60は、所定の時間間隔における検体の測定データから検体の測定データの変化率の値または変化量の値を算出する。異常データ検出部60は、予め設定された検体の測定データの変化率または変化量の上限値および下限値と、算出して得られた変化率の値または変化量の値とを比較して、測定に異常があるか否かを判定し検出する。   The abnormal data detection unit 60 calculates a change rate value or a change amount value of the sample measurement data from the sample measurement data at a predetermined time interval. The abnormal data detection unit 60 compares the preset change rate or change amount upper limit value and lower limit value of the sample measurement data with the calculated change rate value or change amount value, Determine and detect whether there is an abnormality in the measurement.

分析部24は、1つの検体に対して、複数の項目の測定を行う。異常データ検出部60は、異常データの検出を、例えば、項目の測定ごとに行う。   The analysis unit 24 measures a plurality of items for one specimen. The abnormal data detection unit 60 detects abnormal data, for example, for each item measurement.

分類処理部50は、異常データ検出部60から出力された異常データの情報を受けて、この異常の種別に応じて、その検体測定の測定結果に基づき作成されたグラフデータを分類(以下、グループ化ともいう)する。   The classification processing unit 50 receives the information on the abnormal data output from the abnormal data detection unit 60, and classifies the graph data created based on the measurement result of the sample measurement according to the type of the abnormality (hereinafter referred to as a group). (Also known as).

また、グループ化は、グラフデータを作成する前においてなされてもよく、その場合、グラフデータに対応する検体測定の測定結果がグループ化される。   The grouping may be performed before creating the graph data. In this case, the measurement results of the sample measurement corresponding to the graph data are grouped.

異常の種別とは、異常が判定されたときの項目、異常の要因の種別等である。異常の要因が検体由来の場合には、異常の原因物質の種類などが挙げられる。また、検体が複数の種別の異常データを有する場合には、異常データの種別の組み合わせ等によってグループ化されるグラフデータを決定してもよい。   The type of abnormality is an item when the abnormality is determined, the type of the cause of the abnormality, or the like. When the cause of the abnormality is derived from the specimen, the type of the causative substance of the abnormality can be mentioned. In addition, when the specimen has a plurality of types of abnormal data, the graph data to be grouped may be determined by a combination of the types of abnormal data.

システム制御部70は、分析制御部25と、データ処理部30と、異常データ検出部60と、分類処理部50と、出力部40とを統括して制御する。操作部80は、システム制御部70に対して各種コマンド信号の入力操作等を行う。   The system control unit 70 controls the analysis control unit 25, the data processing unit 30, the abnormal data detection unit 60, the classification processing unit 50, and the output unit 40 in an integrated manner. The operation unit 80 inputs various command signals to the system control unit 70.

出力部40は、データ処理部30、分類処理部50、異常データ検出部60、操作部80等から受けた情報を、システム制御部70の制御に基づいて印刷出力、表示出力及びネットワーク等を介して外部に出力する。この外部出力は、例えば、印刷部41及び表示部42を用いる。   The output unit 40 receives information received from the data processing unit 30, the classification processing unit 50, the abnormal data detection unit 60, the operation unit 80, and the like through print output, display output, a network, and the like based on the control of the system control unit 70. Output to the outside. For example, the printing unit 41 and the display unit 42 are used for this external output.

出力部40が受ける情報としては、例えば、データ処理部30で生成された各種データ、反応曲線等が挙げられる。また、出力部40が受ける情報としては、例えば、異常データ検出部60で検出された異常データの情報が挙げられる。また、出力部40が受ける情報としては、例えば、分類処理部50でグループ化されたグラフデータ等が挙げられる。また、出力部40が受ける情報としては、操作部80から入力された操作入力の情報が挙げられる。   Examples of the information received by the output unit 40 include various data generated by the data processing unit 30, reaction curves, and the like. The information received by the output unit 40 includes, for example, information on abnormal data detected by the abnormal data detection unit 60. Examples of the information received by the output unit 40 include graph data grouped by the classification processing unit 50. Further, information received by the output unit 40 includes information on operation input input from the operation unit 80.

操作部80は、例えば、マウス、キーボード等の独立した操作入力機能を有するものが挙げられる。また、操作部80は、表示部42と組み合わされたものであってもよい。これは、例えば、タッチパネル等の操作入力機能と表示機能とが組み合わされたものである。操作部80は、例えば、直接入力されたものを、自動分析装置10への命令としてシステム制御部70に入力する。また、例えば、表示部42に表示されたボタン等のオブジェクトをマウス等によって選択する。これにより、この操作に対応する命令が、自動分析装置10への命令としてシステム制御部70に入力される。   Examples of the operation unit 80 include those having an independent operation input function such as a mouse and a keyboard. Further, the operation unit 80 may be combined with the display unit 42. This is a combination of an operation input function such as a touch panel and a display function. The operation unit 80 inputs, for example, what is directly input to the system control unit 70 as a command to the automatic analyzer 10. Further, for example, an object such as a button displayed on the display unit 42 is selected with a mouse or the like. As a result, a command corresponding to this operation is input to the system control unit 70 as a command to the automatic analyzer 10.

保管部90は、データ処理部30、分類処理部50、異常データ検出部60、操作部80等から受けた情報を保管する。また、保管部90は、システム制御部70の制御に基づいて保管された情報を各部に出力する。   The storage unit 90 stores information received from the data processing unit 30, the classification processing unit 50, the abnormal data detection unit 60, the operation unit 80, and the like. Further, the storage unit 90 outputs information stored based on the control of the system control unit 70 to each unit.

分析部24は、試料と試薬との反応液を吸光測定して、測定データを出力する。測定データとしては、例えば、被検データが挙げられる。また、測定データとしては、被検データの他に、キャリブレーションデータ、精度コントロールデータ、試料ブランクデータ、試薬ブランクデータ等の予備測定データが挙げられる。   The analyzing unit 24 absorbs the reaction solution of the sample and the reagent and outputs measurement data. Examples of the measurement data include test data. The measurement data includes preliminary measurement data such as calibration data, accuracy control data, sample blank data, and reagent blank data in addition to the test data.

上記の吸光測定において試料を患者の血液等とすることで被検データが得られる。キャリブレーションデータは、上記の吸光測定において試料を濃度が既知である標準試料とした測定データである。   Test data can be obtained by using the patient's blood or the like as the sample in the above-described absorbance measurement. Calibration data is measurement data in which the sample is a standard sample whose concentration is known in the above-described absorption measurement.

上述したように濃度が既知の試料に対する吸光度を測定することでキャリブレーションデータが得られる。キャリブレーションデータは、当該試料における濃度に対する吸光度の対応関係を規定する。このデータに基づいて検体測定が行われることで、検体測定の測定確度が向上する。   As described above, calibration data is obtained by measuring the absorbance of a sample having a known concentration. Calibration data defines the correspondence of absorbance to concentration in the sample. By performing the sample measurement based on this data, the measurement accuracy of the sample measurement is improved.

上記の吸光測定において試料を濃度及び測定変動幅が既知である精度コントロール試料とすることで、精度コントロールデータが得られる。精度コントロールデータは、上述したように既知の濃度と測定変動幅の試料に対する吸光度を測定することで、当該試料における濃度に対する吸光度の測定変動を規定する。このデータに基づいて検体測定が行われることで、検体測定の測定精度が向上する。   In the above-described absorbance measurement, the accuracy control data can be obtained by using an accuracy control sample whose concentration and measurement fluctuation range are known. As described above, the accuracy control data measures the absorbance of a sample having a known concentration and a measurement variation range, thereby defining the measurement variation of the absorbance with respect to the concentration of the sample. By performing sample measurement based on this data, the measurement accuracy of sample measurement is improved.

上記の吸光測定において試薬を精製水又は生理食塩液とすることで試薬ブランクデータが得られる。試料ブランクデータは、上記の吸光測定において試料を精製水又は生理食塩液としたものである。これらのブランクデータは、例えば、被検データと差分を取ることで被検データの補正をするために用いられる。   Reagent blank data can be obtained by using purified water or physiological saline as the reagent in the absorbance measurement. The sample blank data is obtained by using purified water or physiological saline as a sample in the above-described absorption measurement. These blank data are used, for example, to correct the test data by taking a difference from the test data.

また、この実施形態においては検体由来の異常データを検出する。異常データの検出は、例えば、後述する予備測定のデータと被検データとを比較し、検体測定の最終的な測定値が、所定の範囲外の値である場合に異常反応と判定することにより行われる。また、例えば、検体測定の最終的な測定値と、予備測定の最終的な測定値との差が、所定の閾値以上である場合に異常反応と判定することにより行われる。   In this embodiment, abnormal data derived from the specimen is detected. Abnormal data is detected by, for example, comparing preliminary measurement data, which will be described later, with test data, and determining that an abnormal reaction occurs when the final measurement value of the sample measurement is outside a predetermined range. Done. In addition, for example, when the difference between the final measurement value of the specimen measurement and the final measurement value of the preliminary measurement is equal to or greater than a predetermined threshold value, the abnormal reaction is determined.

[分析部の構成]
図2は、分析部24の構成の詳細及び分析部24の入出力を示す図である。図2を参照して分析部24の構成を詳細に説明する。
[Configuration of analysis unit]
FIG. 2 is a diagram illustrating the detailed configuration of the analysis unit 24 and the input / output of the analysis unit 24. The configuration of the analysis unit 24 will be described in detail with reference to FIG.

分析部24は分析制御部25によって制御される。分析制御部25は、機構部26と、制御部27とを有する。   The analysis unit 24 is controlled by the analysis control unit 25. The analysis control unit 25 includes a mechanism unit 26 and a control unit 27.

機構部26は、モータやギア等を含み構成され、駆動力を発生して分析部24の各ユニットに伝達させることで、分析部24の各ユニットを駆動させる。   The mechanism unit 26 includes a motor, a gear, and the like, and drives each unit of the analysis unit 24 by generating a driving force and transmitting the generated driving force to each unit of the analysis unit 24.

制御部27は、機構部26に指示することで、分析部24が有する各ユニットの駆動を制御する。各ユニットは、第1試薬庫2、第2試薬庫3、反応庫5、ディスクサンプラ6、及び、アーム14(試料分注プローブ7、第1試薬分注プローブ8、第2試薬分注プローブ9の各アーム)を含む。   The control unit 27 controls the driving of each unit included in the analysis unit 24 by instructing the mechanism unit 26. Each unit includes a first reagent container 2, a second reagent container 3, a reaction container 5, a disk sampler 6, and an arm 14 (sample dispensing probe 7, first reagent dispensing probe 8, and second reagent dispensing probe 9). Each arm).

検体は、試料容器61に収納されている。試料容器61は、回転可能な円形状のディスクサンプラ6に載置される。試薬は、試薬容器4に収容されている。試薬容器4は、第1試薬庫2及び第2試薬庫3に載置される。試薬容器4には、検体の項目に対し選択的に反応する各種の第1試薬又は第1試薬と対の各種の第2試薬が収納される。第1試薬が収容された試薬容器4は、第1試薬庫2に載置され、第2試薬が収納された試薬容器4は、第2試薬庫3に載置される。第1試薬庫2及び第2試薬庫3には、回動可能な円形状の試薬ラック1が収納されている。各試薬容器4は、この試薬ラック1に環状に並んで収納されている。   The sample is stored in the sample container 61. The sample container 61 is placed on a rotatable circular disc sampler 6. The reagent is accommodated in the reagent container 4. The reagent container 4 is placed in the first reagent container 2 and the second reagent container 3. The reagent container 4 stores various first reagents that selectively react to the item of the specimen or various second reagents that are paired with the first reagent. The reagent container 4 containing the first reagent is placed in the first reagent store 2, and the reagent container 4 containing the second reagent is placed in the second reagent store 3. The first reagent store 2 and the second reagent store 3 contain a rotatable circular reagent rack 1. Each reagent container 4 is accommodated in the reagent rack 1 in a ring shape.

検体及び試薬が分注される反応容器51は、反応庫5に載置される。反応容器51は、回動可能な円形状のカセット部材(図示省略)に環状に並んで載置される。   A reaction vessel 51 into which a sample and a reagent are dispensed is placed in the reaction chamber 5. The reaction vessel 51 is placed in a circular shape on a rotatable circular cassette member (not shown).

検体及び試薬の分注は、試料分注プローブ7、第1試薬分注プローブ8、及び、第2試薬分注プローブ9により行われる。   The sample and the reagent are dispensed by the sample dispensing probe 7, the first reagent dispensing probe 8, and the second reagent dispensing probe 9.

試料分注プローブ7は、ディスクサンプラ6の回動によって規定の吸引位置に搬送された試料容器61から検体を吸引し、規定の吐出位置に搬送された反応容器51に検体を吐出する。   The sample dispensing probe 7 sucks the sample from the sample container 61 transported to the specified suction position by the rotation of the disk sampler 6, and discharges the sample to the reaction container 51 transported to the specified discharge position.

第1試薬分注プローブ8は、第1試薬庫2の試薬ラック1の回動によって規定の吸引位置に搬送された試薬容器4から第1試薬を吸引し、規定の吐出位置に搬送された反応容器51に第1試薬を吐出する。   The first reagent dispensing probe 8 sucks the first reagent from the reagent container 4 transported to the specified suction position by the rotation of the reagent rack 1 of the first reagent storage 2, and the reaction transported to the specified discharge position. The first reagent is discharged into the container 51.

第2試薬分注プローブ9は、第2試薬庫3の試薬ラック1の回動によって規定の吸引位置に搬送された試薬容器4から第2試薬を吸引し、規定の吐出位置に搬送された反応容器51に第2試薬を吐出する。   The second reagent dispensing probe 9 sucks the second reagent from the reagent container 4 transported to the specified suction position by the rotation of the reagent rack 1 of the second reagent store 3, and the reaction transported to the specified discharge position. The second reagent is discharged into the container 51.

反応庫5の外周には、更に攪拌ユニット11、測光ユニット12、及び、洗浄ユニット13が設けられている。   A stirring unit 11, a photometric unit 12, and a cleaning unit 13 are further provided on the outer periphery of the reaction chamber 5.

検体及び試薬が分注された反応容器51は、カセット部材(図示省略)の回動により順に攪拌ユニット11、測光ユニット12、及び、洗浄ユニット13の攪拌、測定、及び洗浄位置に搬送される。   The reaction container 51 into which the sample and the reagent are dispensed is sequentially transported to the stirring, measuring, and cleaning positions of the stirring unit 11, the photometry unit 12, and the cleaning unit 13 by rotation of a cassette member (not shown).

攪拌ユニット11は、1サイクル毎に、攪拌位置に停止した反応容器51内における検体及び試薬(第1試薬、第2試薬)の反応液を攪拌する攪拌部である。   The agitation unit 11 is an agitation unit that agitates the reaction liquid of the specimen and the reagent (first reagent and second reagent) in the reaction vessel 51 stopped at the agitation position for each cycle.

洗浄ユニット13は、洗浄・乾燥位置に停止した反応容器51内の測定を終えた反応液を吸引すると共に、反応容器51内を洗浄・乾燥する。   The cleaning unit 13 aspirates the reaction liquid that has been measured in the reaction container 51 stopped at the cleaning / drying position, and cleans / drys the reaction container 51.

測光ユニット12は、反応液を測光位置から測定する測定部である。測光ユニット12は、反応液の吸光度を測定した後、その測定データをデータ処理部30に出力する。データ処理部30は、吸光度から検量線に基づいて反応液の濃度を求める。それにより、反応液の成分を測定することが可能となる。   The photometric unit 12 is a measuring unit that measures the reaction solution from the photometric position. The photometric unit 12 measures the absorbance of the reaction solution, and then outputs the measurement data to the data processing unit 30. The data processing unit 30 obtains the concentration of the reaction solution from the absorbance based on the calibration curve. Thereby, it becomes possible to measure the components of the reaction solution.

この実施形態では、反応タイムコース(反応過程)を示すグラフの一覧表示を特徴としている。反応タイムコースは、反応の時系列変化を表す。以下、反応タイムコースを示すグラフの一覧表示について説明する。   This embodiment is characterized by a list display of a graph showing a reaction time course (reaction process). The reaction time course represents the time series change of the reaction. Hereinafter, the list display of the graph showing the reaction time course will be described.

反応タイムコースを示すグラフは、例えば、表示部42に表示される。反応タイムコースを示すグラフは、反応タイムコースのグラフデータに基づいて表示される。   A graph indicating the reaction time course is displayed on the display unit 42, for example. The graph indicating the reaction time course is displayed based on the graph data of the reaction time course.

反応タイムコースのグラフデータは、分析部24から出力された測定データに基づいて、グラフ作成部32で作成される。   The graph data of the reaction time course is created by the graph creation unit 32 based on the measurement data output from the analysis unit 24.

このグラフデータは、グラフ分類部54によって所定の条件に基づいてグループ化される。グループ化されたグラフデータは、表示部42等に出力される。これにより、表示部42に、反応タイムコースを示すグラフが一覧表示される。   The graph data is grouped by the graph classification unit 54 based on a predetermined condition. The grouped graph data is output to the display unit 42 and the like. Thereby, a graph showing the reaction time course is displayed in a list on the display unit 42.

このとき、反応タイムコースのグラフデータは、複数の測定データに基づいて作成された複数の反応タイムコースを含んでいてもよい。   At this time, the graph data of the reaction time course may include a plurality of reaction time courses created based on a plurality of measurement data.

[自動分析装置の詳細構成]
図3は、自動分析装置10の全体構成の詳細を示すブロック図である。この実施形態の自動分析装置10は、異常データ検出部60で検出された異常の種別に応じて、反応タイムコースのグラフデータをグループ化して表示部42に出力する。
[Detailed configuration of automatic analyzer]
FIG. 3 is a block diagram showing details of the overall configuration of the automatic analyzer 10. The automatic analyzer 10 according to this embodiment groups the reaction time course graph data according to the type of abnormality detected by the abnormality data detection unit 60 and outputs the grouped graph data to the display unit 42.

データ処理部30は、演算部31と、グラフ作成部32と、データ記憶部33とを有する。   The data processing unit 30 includes a calculation unit 31, a graph creation unit 32, and a data storage unit 33.

演算部31は、分析部24の測光ユニット12から出力された標準データや被検データを処理して各項目の検量データや分析データを生成する。これらのデータは、液中の特定物質の濃度を算出処理することで生成される。   The calculation unit 31 processes standard data and test data output from the photometry unit 12 of the analysis unit 24 to generate calibration data and analysis data for each item. These data are generated by calculating the concentration of the specific substance in the liquid.

グラフ作成部32は、演算部31で生成された標準データや分析データから、少なくとも1つの反応曲線のデータを含むグラフデータを作成する。グラフデータは、分析部24による測定結果に基づいて作成される。   The graph creation unit 32 creates graph data including at least one reaction curve data from the standard data and analysis data generated by the calculation unit 31. The graph data is created based on the measurement result by the analysis unit 24.

グラフデータは、例えば、反応タイムコースのグラフデータである。グラフデータは、少なくとも1つの測定に対応する1つの反応タイムコースのグラフデータを含んでいる。グラフデータは、複数の測定に対応する複数の反応タイムコースのグラフデータを含んでもよい。反応タイムコースを示すグラフは、検体測定の反応過程を示すグラフの他に、上述した予備測定の反応過程を示すグラフが挙げられる。   The graph data is, for example, graph data of a reaction time course. The graph data includes graph data of one reaction time course corresponding to at least one measurement. The graph data may include graph data of a plurality of reaction time courses corresponding to a plurality of measurements. The graph showing the reaction time course includes, in addition to the graph showing the reaction process of the sample measurement, the graph showing the reaction process of the preliminary measurement described above.

また、グラフデータは、複数種類のグラフデータを含むグラフデータであってもよい。つまり、グラフデータは、測定された吸光度の値と何らかの関係性を表すものであれば、どのようなグラフデータであってもよい。   The graph data may be graph data including a plurality of types of graph data. That is, the graph data may be any graph data as long as it represents some relationship with the measured absorbance value.

反応曲線としては、例えば、被検データに基づく反応タイムコースを示す被検曲線、キャリブレーション測定における反応タイムコースを示す標準曲線、精度コントロール測定における反応タイムコースを示す精度コントロール曲線、試薬ブランク測定データの反応タイムコースを示す試薬ブランク曲線、試料ブランク測定データの反応タイムコースを示す試料ブランク曲線等が挙げられる。これらのうち、標準曲線、精度コントロール曲線、試薬ブランク曲線及び試料ブランク曲線は予備測定曲線と呼ばれる。   Examples of the reaction curve include a test curve indicating a reaction time course based on test data, a standard curve indicating a reaction time course in calibration measurement, an accuracy control curve indicating a reaction time course in accuracy control measurement, and reagent blank measurement data. A reagent blank curve showing the reaction time course of the sample, a sample blank curve showing the reaction time course of the sample blank measurement data, and the like. Of these, the standard curve, accuracy control curve, reagent blank curve and sample blank curve are referred to as preliminary measurement curves.

作成されるグラフには、反応曲線として少なくとも被検曲線が示される。また、このグラフには、被検曲線に加えてキャリブレーション曲線、精度コントロール曲線、試薬ブランク曲線、試料ブランク測定のうち少なくとも1つが被検曲線と比較可能なように示されていてもよい。検体は通常、複数の項目で分析されるので、このグラフは、例えば、項目ごとに複数作成される。   The created graph shows at least a test curve as a response curve. In addition to the test curve, this graph may show that at least one of a calibration curve, an accuracy control curve, a reagent blank curve, and a sample blank measurement can be compared with the test curve. Since a specimen is usually analyzed by a plurality of items, a plurality of graphs are created for each item, for example.

データ記憶部33は、演算部31で生成された標準データや分析データ、グラフ作成部32で作成されたグラフデータを保存する。   The data storage unit 33 stores the standard data and analysis data generated by the calculation unit 31 and the graph data created by the graph creation unit 32.

分類処理部50は、検索部52と、分類条件記憶部53と、グラフ分類部54と、分類グラフ記憶部55とを有する。   The classification processing unit 50 includes a search unit 52, a classification condition storage unit 53, a graph classification unit 54, and a classification graph storage unit 55.

グラフ分類部54は、異常の種別に応じて、データ記憶部33から複数のグラフデータを呼び出して所定の条件でグループ化をする。異常の種別に対応するグループ化の条件である分類条件は、例えば、分類条件記憶部53に保管されており、グラフ分類部54は、この分類条件に基づいてグラフデータのグループ化を行う。   The graph classification unit 54 calls a plurality of graph data from the data storage unit 33 according to the type of abnormality, and groups them under a predetermined condition. The classification condition that is a grouping condition corresponding to the type of abnormality is stored, for example, in the classification condition storage unit 53, and the graph classification unit 54 groups the graph data based on the classification condition.

このグループ化は、例えば、検体に基づいて行われる。これは、例えば、同一の患者の測定結果に基づいて作成された複数のグラフデータをグループ化する。つまり、所定時間内において測定された、同一患者の測定結果に基づいて作成された複数のグラフデータをグループ化する。また、1回の測定においてされた、同一患者の複数の項目の測定結果に基づいて作成された複数のグラフデータをグループ化することもできる。   This grouping is performed based on the specimen, for example. This groups, for example, a plurality of graph data created based on measurement results of the same patient. That is, a plurality of graph data created based on the measurement results of the same patient measured within a predetermined time are grouped. It is also possible to group a plurality of graph data created on the basis of the measurement results of a plurality of items of the same patient that are measured in one measurement.

また、グラフ分類部54は、グラフ作成部32で作成が完了していないグラフデータを呼び出すことができる。つまり、このグラフデータは、吸光度の測定が最後まで完了していない測定データに基づいて作成された、作成途上のグラフデータである。また、このグラフデータは、例えば、検体測定の反応タイムコースのグラフデータである。   The graph classification unit 54 can call up graph data that has not been created by the graph creation unit 32. That is, this graph data is graph data in the process of being created based on measurement data that has not been completely measured for absorbance. Further, this graph data is, for example, graph data of a reaction time course of sample measurement.

このように、作成途中のグラフデータを呼び出すことでリアルタイムに検体の反応タイムコースを示すグラフを参照することができる。これにより、例えば、表示部42に表示されたグラフから異常を検知した時点で、異常に該当する検体の測定を中止することができる。   In this way, the graph showing the reaction time course of the specimen can be referred to in real time by calling the graph data in the process of creation. Thereby, for example, when an abnormality is detected from the graph displayed on the display unit 42, the measurement of the sample corresponding to the abnormality can be stopped.

グループ化されたグラフデータは、例えば、表示部42に出力される際に、どのように表示するかを示す情報を含んでいてもよい。この情報としては、例えば、後述する表示条件が挙げられる。   For example, the grouped graph data may include information indicating how to display the graph data when it is output to the display unit 42. As this information, the display conditions mentioned later are mentioned, for example.

また、グループ化されたグラフデータは、出力部40にそのまま出力されてもよいし、分類グラフ記憶部55に記憶されてもよい。   The grouped graph data may be output to the output unit 40 as it is, or may be stored in the classification graph storage unit 55.

分類条件記憶部53には、分類条件が予め記憶されている。分類条件は、異常の種別とグループ化されるグラフデータとの対応情報である。異常の種別とは、例えば、測定異常を引き起こした要因の種別をいう。分類条件は、例えば、異常の種別と分類種別との対応情報を含む。また、分類条件は、異常の種別と表示の種別との対応情報である表示条件を含んでいてもよい。   In the classification condition storage unit 53, classification conditions are stored in advance. The classification condition is correspondence information between the type of abnormality and the graph data to be grouped. The type of abnormality refers to, for example, the type of factor causing the measurement abnormality. The classification condition includes, for example, correspondence information between the abnormality type and the classification type. The classification condition may include a display condition that is correspondence information between the type of abnormality and the type of display.

分類種別とは、例えば、グループ化の種別である。グループ化の種別は、前述したように、例えば、項目が挙げられる。検体の測定は、複数の項目において行われる場合がある。つまり、同一検体における複数項目の測定結果に基づいて作成された、複数の反応タイムコースのグラフデータがグループ化される。また、表示条件により、例えば、表示部42に表示される表示態様が規定される。この表示態様は、例えば、並べて表示する、重ねあわせて表示する等が挙げられる。   The classification type is, for example, a grouping type. As described above, the grouping type includes, for example, an item. Sample measurement may be performed on a plurality of items. That is, graph data of a plurality of reaction time courses created based on the measurement results of a plurality of items in the same sample are grouped. Moreover, the display mode defined on the display unit 42 is defined by the display conditions, for example. As this display mode, for example, side-by-side display, overlapping display, and the like can be mentioned.

分類条件は、対応情報、表示条件を任意に選んで設定することができ、さらに、これらを組み合わせて設定することもできる。   The classification conditions can be set by arbitrarily selecting correspondence information and display conditions, and can also be set in combination.

分類条件は、任意に設定することができる。グラフデータのグループ化は、分類条件記憶部53に予め記憶された分類条件に基づいて行われるが、操作部80から入力された分類条件に基づいて行われてもよい。   The classification condition can be arbitrarily set. The grouping of the graph data is performed based on the classification conditions stored in advance in the classification condition storage unit 53, but may be performed based on the classification conditions input from the operation unit 80.

異常の種別の判定は、例えば、異常データ検出部60で自動的に行われる。異常データ検出部60は、異常反応と判定すると、異常反応のデータをグラフ分類部54に送信する。   The determination of the type of abnormality is automatically performed by the abnormality data detection unit 60, for example. If the abnormal data detection unit 60 determines that the reaction is abnormal, the abnormal data detection unit 60 transmits the data of the abnormal reaction to the graph classification unit 54.

異常反応のデータは、被検者情報(患者ID)、異常反応が判定された検体測定の全項目に亘る測定生データ、エラー情報等が含まれる。また、異常の種別の判定を、例えば、操作者が行ってもよい。この場合、操作者が異常反応の判定結果を操作部80から入力すると、異常データ検出部60が前記と同様な情報を自動的にグラフ分類部54に出力する。   The abnormal reaction data includes subject information (patient ID), measurement raw data, error information, and the like over all items of sample measurement in which the abnormal reaction is determined. In addition, for example, the operator may determine the type of abnormality. In this case, when the operator inputs the determination result of the abnormal reaction from the operation unit 80, the abnormal data detection unit 60 automatically outputs the same information as described above to the graph classification unit 54.

グラフ分類部54においてグループ化される反応タイムコースのグラフデータは、例えば、異常が検出された測定に関連する測定に基づいて作成された反応タイムコースのグラフデータである。つまり、グループ化される反応タイムコースのグラフデータは、グラフ分類部54に異常の検出の入力があった測定に関連する測定のグラフデータである。   The graph data of the reaction time course grouped in the graph classification unit 54 is, for example, the graph data of the reaction time course created based on the measurement related to the measurement in which the abnormality is detected. That is, the graph data of the reaction time courses to be grouped is measurement graph data related to the measurement in which an abnormality detection is input to the graph classification unit 54.

検体測定に関連する測定とは、例えば、当該検体測定と検体が同じ又は関連する測定である。同じ検体とは、例えば、同じ試料容器から分注された検体をいう。関連する検体とは、例えば、同じ被検者から採取された検体をいう。   The measurement related to the sample measurement is, for example, a measurement in which the sample measurement and the sample are the same or related. The same sample refers to a sample dispensed from the same sample container, for example. The related sample refers to a sample collected from the same subject, for example.

異常の検出の入力があった測定に関連する測定は、例えば、検体測定においてなされる複数の項目の測定のうち、1つの項目で異常の検出があった場合に、その検体測定においてなされた全ての項目の測定をいう。   The measurement related to the measurement with the input of the abnormality detection is, for example, all the measurements made in the sample measurement when abnormality is detected in one item among the measurement of a plurality of items made in the sample measurement. This refers to the measurement of items.

グラフ分類部54は、検体測定において1つの項目で異常の検出がされると、その検体測定においてなされた全ての項目に対応する反応タイムコースのグラフデータをグループ化する。   When an abnormality is detected for one item in the sample measurement, the graph classification unit 54 groups the graph data of the reaction time course corresponding to all items made in the sample measurement.

表示条件は、例えば、グラフを並べて表示するときの条件、グラフを重ねあわせて表示するときの条件を含む。グラフを並べて表示するときの条件は、例えば、並べて表示されるグラフの順番、表示されるグラフの大きさ等の条件が挙げられる。   The display conditions include, for example, conditions for displaying the graphs side by side and conditions for displaying the graphs in a superimposed manner. Conditions for displaying the graphs side by side include, for example, conditions such as the order of the graphs displayed side by side, the size of the displayed graphs, and the like.

表示されるグラフの順番は、例えば、測定された日時時刻が古い順、項目番号が小さい順等によって、右から左、上から下に表示される。   The order of the graphs to be displayed is displayed from right to left and from top to bottom, for example, in order from the oldest measured date and time and from the smallest item number.

グラフを重ねあわせて表示するときの条件は、重ねあわせるグラフの組み合わせ等が挙げられる。   A condition for displaying the graphs in a superimposed manner includes a combination of the graphs to be superimposed.

重ねあわせるグラフの組み合わせとして、例えば、検体測定と、その検体測定に関連する測定との組み合わせが挙げられる。検体測定のグラフは、被検データに基づいて作成された反応タイムコースのグラフデータに基づいて表示される。   Examples of the combination of graphs to be superimposed include a combination of sample measurement and measurement related to the sample measurement. The sample measurement graph is displayed based on the graph data of the reaction time course created based on the test data.

また、検体測定に関連する測定のグラフは、各種予備測定データに基づいて作成された反応タイムコースのグラフデータから任意のものを選ぶことができる。重ねあわせるグラフの組み合わせは、例えば、操作部80からの入力によって表示部42にグラフが表示された後にも変更できる。   In addition, as the measurement graph related to the sample measurement, any graph can be selected from the graph data of the reaction time course created based on the various preliminary measurement data. The combination of graphs to be overlaid can be changed after the graph is displayed on the display unit 42 by an input from the operation unit 80, for example.

表示部42に表示される反応タイムコースを示すグラフは、例えば、項目番号の小さい順に、左から右、上から下に並べて表示がされる。   The graph indicating the reaction time course displayed on the display unit 42 is displayed, for example, in order from left to right and from top to bottom in ascending order of item numbers.

また、このグラフのそれぞれには、被検データに基づいて作成された反応タイムコースを示す曲線101に加えて、この測定に対応する予備測定データに基づいて作成された反応タイムコースを示す曲線102〜104が重ね合わされて表示される。予備測定の反応タイムコースを示す曲線102はキャリブレーション測定、曲線103は試薬ブランク測定、曲線104は試料ブランク測定を示す。   Each of the graphs includes a curve 102 indicating a reaction time course created based on preliminary measurement data corresponding to this measurement, in addition to a curve 101 showing a reaction time course created based on the test data. ˜104 are superimposed and displayed. A curve 102 indicating the reaction time course of the preliminary measurement is a calibration measurement, a curve 103 is a reagent blank measurement, and a curve 104 is a sample blank measurement.

前記した演算処理は測定の全項目に亘ってそれぞれ行われる。演算結果に基づいて、検体測定の反応タイムコースと、標準試料測定の反応タイムコースと、試薬ブランク測定の反応タイムコースとを含むグラフデータが、全項目に亘ってそれぞれ作成される。このグラフデータが、表示部42に出力されることで表示部42に複数のグラフが並べて表示される。   The arithmetic processing described above is performed over all items of measurement. Based on the calculation results, graph data including a reaction time course for sample measurement, a reaction time course for standard sample measurement, and a reaction time course for reagent blank measurement are created for all items. By outputting this graph data to the display unit 42, a plurality of graphs are displayed side by side on the display unit 42.

検索部52は、グラフ分類部54からの指示を受けてデータ記憶部33及び/又は分類グラフ記憶部55から複数の反応タイムコースのグラフデータを取得する。さらに、取得した複数のグラフデータをグラフ分類部54に出力する。複数の反応タイムコースのグラフデータは、グラフ分類部54においてグループ化されている。   In response to an instruction from the graph classification unit 54, the search unit 52 acquires graph data of a plurality of reaction time courses from the data storage unit 33 and / or the classification graph storage unit 55. Further, the acquired plurality of graph data is output to the graph classification unit 54. Graph data of a plurality of reaction time courses are grouped in the graph classification unit 54.

分類グラフ記憶部55は、上記のようにしてグループ化された反応タイムコースのグラフデータであるグループデータを保管する。このグループデータは、例えば、検体測定に先立って行われた各種の予備測定を項目ごとに、この検体測定に対応するようにグループ化することにより作成される。   The classification graph storage unit 55 stores group data that is graph data of reaction time courses grouped as described above. This group data is created, for example, by grouping various preliminary measurements performed prior to sample measurement for each item so as to correspond to this sample measurement.

前記の処理に基づいて、各種の予備測定の反応タイムコースのグラフデータを、分類条件ごとに予めグループ化し、例えば、保管部90に保管しておく。これにより、検体測定時に予備測定の情報を参照したい場合に、表示部42に素早く表示することができる。これは、例えば、表示部42に被検データに基づいて作成がされている反応タイムコースを示すグラフをリアルタイムに表示する場合には、予備測定データに基づいて作成がされた反応タイムコースを示すグラフを素早く呼び出すことができる。   Based on the above processing, graph data of reaction time courses of various preliminary measurements are grouped in advance for each classification condition and stored in the storage unit 90, for example. Thereby, when it is desired to refer to the information of the preliminary measurement at the time of the sample measurement, it can be quickly displayed on the display unit 42. For example, when a graph showing the reaction time course created based on the test data is displayed in real time on the display unit 42, the reaction time course created based on the preliminary measurement data is shown. The graph can be recalled quickly.

これにより、例えば、検体測定中に、検体測定に対応するグラフデータと、予備測定に対応するグラフデータとを素早く呼び出し、これらを重ね合わせて表示することができる。   Thereby, for example, during the sample measurement, the graph data corresponding to the sample measurement and the graph data corresponding to the preliminary measurement can be quickly called up and displayed in a superimposed manner.

表示部42は、反応タイムコース等を示すグラフを一覧表示する他に、システム制御部70に各部を制御させるための操作ボタンも表示されている。また、反応タイムコース等を示すグラフを選択することによって、そのグラフに対応する項目を選択することが可能である。   In addition to displaying a list of graphs showing the reaction time course and the like, the display unit 42 also displays operation buttons for causing the system control unit 70 to control each unit. In addition, by selecting a graph indicating the reaction time course, it is possible to select an item corresponding to the graph.

操作ボタンとしては、例えば、選択された項目の再検査を指示する再検ボタン、選択された項目におけるエラーデータの外部出力を指示するエクスポートボタン、選択された項目におけるエラーデータのレポートの作成を指示するレポートボタン等が挙げられる。   As the operation buttons, for example, a reexamination button for instructing reexamination of the selected item, an export button for instructing external output of error data in the selected item, and an instruction for creating a report of error data in the selected item Examples include a report button.

[自動分析装置の動作]
次に、この実施形態の自動分析装置10の動作について、図4〜8を参照して説明する。この実施形態においては、検出された異常が検体由来の物質が原因であると判断される場合について説明する。
[Operation of automatic analyzer]
Next, operation | movement of the automatic analyzer 10 of this embodiment is demonstrated with reference to FIGS. In this embodiment, a case will be described in which it is determined that the detected abnormality is caused by a substance derived from the specimen.

図4は、検出された異常が検体由来の物質が原因であると判断される場合に、反応タイムコースを示すグラフを一覧表示する処理の一例を示すフローチャートである。この処理においては、図1〜3及び図5〜8を適宜参照する。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing for displaying a list of graphs showing reaction time courses when it is determined that the detected abnormality is caused by the substance derived from the specimen. In this processing, FIGS. 1 to 3 and FIGS.

図4に示すように、分類処理部50は、反応タイムコースのグラフデータをグループ化して、これを表示部42に表示する。具体的には、検体測定の終了後において、異常反応の検出信号が分類処理部50に入力されることに応じて、反応タイムコースのグラフデータのグループ化が行われ、これが表示部42に出力される。検体測定の前には、予め予備測定が行われる。1回の検体測定、1回の予備測定において、複数の項目について行われる。   As shown in FIG. 4, the classification processing unit 50 groups the graph data of the reaction time course and displays the grouped data on the display unit 42. Specifically, after the sample measurement is completed, the reaction time course graph data is grouped according to the detection signal of the abnormal reaction being input to the classification processing unit 50, and this is output to the display unit 42. Is done. Prior to the sample measurement, a preliminary measurement is performed in advance. In one sample measurement and one preliminary measurement, a plurality of items are performed.

まず、分析部24において予備測定が全項目に亘って行われ、測定結果がデータ処理部30に送信される。グラフ作成部32は、受信した予備測定の測定結果を処理して反応タイムコースのグラフデータを作成する(ステップS001)。   First, preliminary measurement is performed on all items in the analysis unit 24, and the measurement result is transmitted to the data processing unit 30. The graph creation unit 32 processes the received measurement result of the preliminary measurement and creates graph data of the reaction time course (step S001).

この測定において行われた全項目の測定の測定結果に基づいて、この反応タイムコースのグラフデータがそれぞれ作成され、データ記憶部33に記憶される。予備測定において、前述したもののうち、試薬ブランク測定及び標準試料測定が選ばれる。   Based on the measurement results of the measurement of all items performed in this measurement, graph data of this reaction time course is created and stored in the data storage unit 33. In the preliminary measurement, the reagent blank measurement and the standard sample measurement are selected from those described above.

次に、分析部24において検体測定が全項目に亘って行われ、測定結果がデータ処理部30に出力される。グラフ作成部32は、受信した検体測定の測定結果を処理して反応タイムコースのグラフデータを作成する(ステップS002)。   Next, sample measurement is performed on all items in the analysis unit 24, and the measurement result is output to the data processing unit 30. The graph creation unit 32 processes the received measurement result of the sample measurement and creates graph data of the reaction time course (step S002).

この反応タイムコースを示すグラフデータは、全項目に亘って作成され、データ記憶部33に記憶される。この検体測定中に、異常データ検出部60において異常反応の検出が行われる。異常反応検出は、例えば、測定値がその項目について予め設定された値の範囲内にあるかを判定することによって行われる。   The graph data indicating the reaction time course is created over all items and stored in the data storage unit 33. During the sample measurement, the abnormal data detection unit 60 detects an abnormal reaction. Abnormal reaction detection is performed, for example, by determining whether the measured value is within a range of values set in advance for the item.

検体測定が終了すると、システム制御部70は、表示部42に分析結果の一覧を表示する(ステップS003)。表示される分析結果は、データ処理部30で生成された分析結果と、この分析結果に基づいて異常データ検出部60において異常反応であると判定された分析結果とを含む。   When the sample measurement is completed, the system control unit 70 displays a list of analysis results on the display unit 42 (step S003). The displayed analysis result includes the analysis result generated by the data processing unit 30 and the analysis result determined to be an abnormal reaction by the abnormal data detection unit 60 based on the analysis result.

図5は、分析結果の一覧表34の一例を示す表である。図5に示すように、この一覧表34には患者IDに対応して、依頼時間、測定時間、項目A〜D、項目A〜Dにおけるエラーの有無が示されている。ここで、患者IDは測定される検体がどの患者のものであるかを示している。依頼時間は、この測定が依頼された時間であり、測定時間は、測定を開始した時間である。項目A〜Dは、1回の測定においてなされた複数の項目の測定を示している。   FIG. 5 is a table showing an example of the analysis result list 34. As shown in FIG. 5, in this list 34, the request time, the measurement time, the items A to D, and the presence or absence of errors in the items A to D are shown corresponding to the patient ID. Here, the patient ID indicates which patient the sample to be measured belongs to. The requested time is the time when this measurement is requested, and the measured time is the time when the measurement is started. Items A to D show the measurement of a plurality of items made in one measurement.

この分析結果の一覧表を34参照すると、患者ID「12348」の項目Cの測定結果がエラーとなったことを示すエラー番号「A01」が表示されている。エラー番号は、エラーの種別に応じて番号、記号が付与されたものである。   Referring to the list 34 of the analysis results, an error number “A01” indicating that the measurement result of the item C of the patient ID “12348” is an error is displayed. The error number is given a number and a symbol according to the type of error.

システム制御部70は、表示部42に表示された一覧表34において、エラーが検出された検体の列を構成するセル34Aを強調表示する(ステップS004)。   In the list 34 displayed on the display unit 42, the system control unit 70 highlights the cells 34A constituting the column of the sample in which the error is detected (step S004).

この強調表示は、例えば、患者ID「12348」の列を構成するセルに着色等がなされることによって行われる。これにより、操作者は、患者ID「12348」の検体の測定結果がエラーとなったことを確認することができる。エラー番号「A01」のエラーは、第1反応において検体測定の吸光度の最終的な値が所定の範囲外の場合に出力される。   This highlighting is performed, for example, by coloring the cells constituting the column of the patient ID “12348”. Thus, the operator can confirm that the measurement result of the sample with the patient ID “12348” has an error. The error with the error number “A01” is output when the final absorbance value of the sample measurement is outside the predetermined range in the first reaction.

次に、システム制御部70は、表示部42に所定の条件でクループ化された患者ID「12348」に対応する検体測定のグラフの一覧を表示する(ステップS005〜S007)。   Next, the system control unit 70 displays a list of sample measurement graphs corresponding to the patient ID “12348” grouped under a predetermined condition on the display unit 42 (steps S005 to S007).

図6は、反応タイムコースを示すグラフの一覧を示す。この図は、エラーが検出された検体における全項目の測定結果を取得し、これらをグラフの一覧として示したものである。図6に示すように、表示部42には、患者ID「12348」の項目毎に作成されたグラフが複数表示されている。   FIG. 6 shows a list of graphs showing reaction time courses. In this figure, the measurement results of all items in the sample in which the error is detected are acquired and shown as a list of graphs. As shown in FIG. 6, the display unit 42 displays a plurality of graphs created for each item of the patient ID “12348”.

表示部42には複数のグラフ33A〜33Fが項目A〜Fの順に、左から右、上から下に所定間隔をおいて配列されて表示されている。また、各グラフの近傍には、そのグラフを選択するためのチェックボックス35A〜35Fが表示されている。   On the display unit 42, a plurality of graphs 33A to 33F are displayed in the order of items A to F, arranged from left to right and from top to bottom with a predetermined interval. In addition, check boxes 35A to 35F for selecting the graph are displayed in the vicinity of each graph.

また、グラフの一覧43には、必要に応じて、分析部24、データ処理部30等に指示をするためのボタンを備えている。このボタンは、例えば、選択された項目の再検査指示をするための再検ボタン36A、レポート作成画面に移動するレポートボタン36B、選択された項目における測定結果を外部出力するエクスポートボタン36C、図5に示した分析結果の一覧表を表示する結果一覧ボタン36D、グラフの一覧に表示する表示グループを変更する表示グループボタン36E等が挙げられる。   The graph list 43 includes buttons for instructing the analysis unit 24, the data processing unit 30, and the like as necessary. This button includes, for example, a re-examination button 36A for instructing re-inspection of a selected item, a report button 36B for moving to a report creation screen, an export button 36C for externally outputting the measurement result of the selected item, and FIG. Examples include a result list button 36D for displaying a list of analysis results shown, a display group button 36E for changing a display group to be displayed in the graph list, and the like.

チェックボックスにチェックを入れて、所望の項目を少なくとも選択した後に、所望のボタンを押すことによって、所望の項目において所望の動作をさせることができる。例えば、エラーの検出がされた項目Cに対応するチェックボックス35Cにチェックを入力して再検ボタン36Aを押すことによって、項目Cについて再検オーダーがなされる。   By checking a check box and selecting at least a desired item, a desired operation can be performed on the desired item by pressing a desired button. For example, by inputting a check into the check box 35C corresponding to the item C in which the error is detected and pressing the retest button 36A, the retest order is made for the item C.

例えば、項目Cについて自動的にエラーが検出され、再検が自動的にオーダーされている場合には、再検ボタン36Aによる項目Cに対する再検のオーダーがあっても、そのオーダーを自動的にキャンセルすることができる。この場合、例えば、チェックボックス35Cにチェックが入力できないようにすることもできる。   For example, when an error is automatically detected for item C and re-examination is automatically ordered, even if there is an order for re-examination for item C by the re-examination button 36A, the order is automatically canceled. Can do. In this case, for example, it is possible to prevent a check from being entered in the check box 35C.

表示部42に表示される複数のグラフは、所定の条件でグループ化されたものである。グループ化はグラフ分類部54において行われる。グラフ分類部54はエラーの検出信号を受ける(ステップS005)と、エラーの種別に対応付けられた条件で各項目において作成されたグラフをグループ化する(ステップS006)。グループ化は、分類条件記憶部53に記憶された分類条件に基づいて行われる。   The plurality of graphs displayed on the display unit 42 are grouped under a predetermined condition. Grouping is performed in the graph classification unit 54. When the graph classification unit 54 receives the error detection signal (step S005), the graph classification unit 54 groups the graphs created for each item under the condition associated with the error type (step S006). Grouping is performed based on the classification conditions stored in the classification condition storage unit 53.

検出された異常について検体由来の物質が原因であると判断される場合、例えば、その検体の測定結果における全項目の反応タイムコースのグラフデータは、上記分類条件によりグループ化される。   When it is determined that the detected abnormality is caused by the substance derived from the specimen, for example, the graph data of the reaction time courses of all items in the measurement result of the specimen are grouped according to the classification condition.

この場合、検出された異常は第1反応において検体測定の吸光度が所定の閾値よりも高いことを意味するので、項目A〜Fにおける各反応タイムコースのグラフデータがグループ化され、表示部42に一覧表示される。グラフのグループは、操作者により任意に変更可能である。また、時間や項目などのサブグループも設定することができる。   In this case, the detected abnormality means that the absorbance of the sample measurement in the first reaction is higher than a predetermined threshold value, so the graph data of each reaction time course in the items A to F are grouped and displayed on the display unit 42. Listed. The group of graphs can be arbitrarily changed by the operator. Subgroups such as time and items can also be set.

反応タイムコースを示すグラフは、縦軸が吸光度の絶対値、横軸が時間である。また、このグラフ中の時間T=0は、図5に示した測定時間に対応する。このことは以下においても同様である。システム制御部70は、被検データに対応する反応タイムコース(吸光度の時系列変化)を示す曲線101を少なくとも有するグラフを表示部42に表示する(ステップS007)。   In the graph showing the reaction time course, the vertical axis represents the absolute value of absorbance and the horizontal axis represents time. Further, time T = 0 in this graph corresponds to the measurement time shown in FIG. The same applies to the following. The system control unit 70 displays a graph having at least a curve 101 indicating a reaction time course (absorbance time-series change) corresponding to the test data on the display unit 42 (step S007).

さらに、このグラフには、予備測定データに対応する反応タイムコースを示す曲線102が重ねて表示されている。曲線102〜104は、予備測定データに対応する反応タイムコースを示す。曲線102は試薬ブランクデータに対応する。曲線103はキャリブレーションデータに対応する。曲線104は精度コントロールデータに対応する。   Further, in this graph, a curve 102 indicating a reaction time course corresponding to the preliminary measurement data is displayed in an overlapping manner. Curves 102 to 104 show reaction time courses corresponding to the preliminary measurement data. Curve 102 corresponds to reagent blank data. A curve 103 corresponds to the calibration data. Curve 104 corresponds to accuracy control data.

被検データに対応する反応タイムコースを示す曲線101に、予備測定の反応タイムコースを示す曲線102〜104を重ねて表示することによって、両者の比較を簡易に行うことができる。これにより、異常反応の判断を簡易かつ素早く行うことができる。   By superimposing and displaying the curves 102 to 104 indicating the reaction time course of the preliminary measurement on the curve 101 indicating the reaction time course corresponding to the test data, it is possible to easily compare the two. Thereby, the determination of abnormal reaction can be performed easily and quickly.

グラフ中に表示される曲線の組み合わせは予め設定されているが、グラフの表示中においても、操作者による操作入力等によって、その組み合わせは任意に変更が可能となっている。これにより、例えば、操作者の操作によって、曲線が全選択されたり、個別選択等されたりする。   The combination of curves displayed in the graph is set in advance, but the combination can be arbitrarily changed by an operation input by the operator even during the display of the graph. Thereby, for example, all the curves are selected or individually selected by the operation of the operator.

また、表示部42には、さらに各項目の結果詳細画面へのリンク37が表示されている。このリンク37は、例えば、各項目に対応するグラフに直接関連付けられていてもよいし、当該グラフの近傍に独立して表示されていてもよい。操作者がこのリンク37を選択することによって、各項目における測定結果の詳細を知ることができる。   Further, the display unit 42 further displays a link 37 to the result detail screen of each item. For example, the link 37 may be directly associated with a graph corresponding to each item, or may be displayed independently in the vicinity of the graph. By selecting this link 37, the operator can know the details of the measurement results for each item.

操作者は、表示部42に表示された項目A〜Fのグラフ43A〜43Fを参照する。そうすると、項目Aの第1反応の吸光度の初期値が高いことから、操作者は項目Aの検体測定において異常反応が疑われると判断する。操作者がその判断に基づいて項目Aのグラフをマウス等でクリックして選択する(ステップS008)と、図7に示すような、検体測定の測定結果の詳細画面44が表示される。   The operator refers to the graphs 43A to 43F of the items A to F displayed on the display unit 42. Then, since the initial value of the absorbance of the first reaction of item A is high, the operator determines that an abnormal reaction is suspected in the sample measurement of item A. When the operator selects the item A graph by clicking with the mouse or the like based on the determination (step S008), a detailed screen 44 of the measurement result of the sample measurement as shown in FIG. 7 is displayed.

測定結果の詳細画面44には、反応タイムコースを示すグラフ45の他に、検量線を示す線が表示されたグラフ46、並びに検体測定及び予備測定の詳細情報47が表示される。また、詳細画面44には、調整ボタン38A、エクスポートボタン38B、レポートボタン38C、検量線ボタン38D等の各種ボタンが表示されている。   In addition to the graph 45 indicating the reaction time course, the measurement result detail screen 44 displays a graph 46 indicating a calibration curve and detailed information 47 on the sample measurement and the preliminary measurement. In addition, various buttons such as an adjustment button 38A, an export button 38B, a report button 38C, and a calibration curve button 38D are displayed on the detail screen 44.

調整ボタン38Aは詳細画面44における表示項目の調整を行う場合に使用するボタンである。エクスポートボタン38Bは、測定結果の詳細を外部に出力する場合に使用するボタンである。レポートボタン38Cは、測定結果の詳細に基づいてレポートを作成する場合に使用するボタンである。検量線ボタン38Dは、検量線を示す線が表示されたグラフ46の表示設定等を変更する場合に使用するボタンである。   The adjustment button 38A is a button used when adjusting the display items on the detailed screen 44. The export button 38B is a button used when outputting details of measurement results to the outside. The report button 38C is a button used when creating a report based on the details of the measurement result. The calibration curve button 38D is a button used when changing the display setting of the graph 46 on which a line indicating a calibration curve is displayed.

測定の詳細情報47は、測定の生データとも呼ばれる。詳細画面44においては、反応が終了していない測定中の検体についてもリアルタイム表示することができる。   The detailed measurement information 47 is also called raw measurement data. On the detailed screen 44, it is possible to display in real time also about the sample under measurement for which the reaction has not ended.

操作者は、グラフの一覧43、詳細画面44等において測定異常と判断した項目Aに対応するチェックボックス35Aにチェックを入力して再検ボタン36Aを押す(ステップS009)。これにより、検体測定の項目Aの再検査がオーダーされる。   The operator inputs a check into the check box 35A corresponding to the item A determined to be abnormal in the graph list 43, the detailed screen 44, etc., and presses the retest button 36A (step S009). As a result, the retesting of the item A for sample measurement is ordered.

また、グラフの一覧43が表示部42に表示されている場合に、操作者は、所望の項目を選択してレポートボタン36Bを押す。そうすると、表示部42に図8に示すようなレポート作成画面48が表示される。   When the graph list 43 is displayed on the display unit 42, the operator selects a desired item and presses the report button 36B. Then, a report creation screen 48 as shown in FIG.

レポート作成画面48は、項目ごとにレポートが作成できるように構成されている。レポート作成画面48は、詳細画面44で表示された情報の他、検査技師等の操作者がメモを残せるようなコメント欄49を備えている。レポート作成画面48において作成されたレポート71は、例えば、図9に示すような反応タイムコースを示すグラフ62と、測定の生データの一部を示す表63と、操作者によるコメント64とが表示される。レポート71は、外部出力、印刷等が可能である。   The report creation screen 48 is configured so that a report can be created for each item. In addition to the information displayed on the detail screen 44, the report creation screen 48 includes a comment field 49 that allows an operator such as an inspection engineer to leave a memo. The report 71 created on the report creation screen 48 displays, for example, a graph 62 showing a reaction time course as shown in FIG. 9, a table 63 showing a part of raw data of measurement, and a comment 64 by an operator. Is done. The report 71 can be output externally or printed.

図4に示したフローチャートに示す処理は、検体測定終了前においても行うことができる。これにより、操作者は、検体測定の終了前でも異常反応を確認することができる。その結果、測定中に異常反応であると判断できるタイミングで再検オーダー等が可能となる。   The processing shown in the flowchart shown in FIG. 4 can be performed even before the end of sample measurement. Thereby, the operator can confirm an abnormal reaction even before the end of the sample measurement. As a result, a re-examination order or the like becomes possible at a timing at which it can be determined that the reaction is abnormal during measurement.

[自動分析装置の作用・効果]
この実施形態の自動分析装置10は、検出されたエラーに基づいて、このエラーに対応する被検データを所定の条件でグループ化して、表示部に出力する。具体的には、分類処理部50が、異常データ検出部60等から送信されたエラー信号を受けて、このエラー信号に対応する被検データを所定の条件でグループ化する。分類処理部50は、このグループ化された各被検データを一覧として表示部42に表示させる。表示部42に表示される被検データは、例えば、検体測定の反応タイムコースを示す曲線を有するグラフである。
[Operation and effect of automatic analyzer]
Based on the detected error, the automatic analyzer 10 of this embodiment groups the test data corresponding to this error under a predetermined condition and outputs the grouped data to the display unit. Specifically, the classification processing unit 50 receives the error signal transmitted from the abnormal data detection unit 60 or the like, and groups the test data corresponding to the error signal under a predetermined condition. The classification processing unit 50 causes the display unit 42 to display each grouped test data as a list. The test data displayed on the display unit 42 is, for example, a graph having a curve indicating a reaction time course of sample measurement.

従来の自動分析装置においては、検体測定の吸光度の最終的な値が所定の閾値よりも高い場合に、吸光度値の異常によるエラーが出力されていた。すなわち、検体測定の吸光度の最終的な値が異常でなければ正常反応であると判断していた。つまり、反応の過程が異常である異常反応の発生が見過ごされるおそれがあった。   In the conventional automatic analyzer, an error due to an abnormality in the absorbance value is output when the final absorbance value of the sample measurement is higher than a predetermined threshold value. That is, if the final value of the absorbance of the sample measurement was not abnormal, it was determined that the reaction was normal. That is, the occurrence of an abnormal reaction in which the reaction process is abnormal may be overlooked.

検体測定において検体由来のエラーが検出されると、この見過ごしを回避するために、操作者(検査技師等)は、エラーとなった項目だけでなく、全ての項目について別個の画面を開いて確認することがあった。しかしながら、これは、非常に手間のかかる作業となっていた。   If an error derived from the sample is detected in the sample measurement, the operator (labor engineer, etc.) opens a separate screen for all items, not just the item that caused the error, to confirm this error. There was something to do. However, this has been a very laborious task.

一方で、この実施形態の自動分析装置10は、検体測定において検体由来のエラーが検出されると、エラーが検出された項目を含む全項目の検体測定及び予備測定の反応タイムコースを重ねあわせて示したグラフを一覧表示する。   On the other hand, when an error derived from the sample is detected in the sample measurement, the automatic analyzer 10 of this embodiment superimposes the reaction time courses of the sample measurement and the preliminary measurement of all items including the item in which the error is detected. List the indicated graph.

これにより、検体測定において検体由来のエラーが検出された場合に、エラーが検出された項目を含む複数の項目の反応タイムコースを一度に確認することができる。その結果、操作者は、エラーと判定された項目以外においても、異常反応が疑われる項目がないか、再検の必要な項目はないかを確認することができる。   Thereby, when a sample-derived error is detected in the sample measurement, the reaction time course of a plurality of items including the item in which the error is detected can be confirmed at a time. As a result, the operator can check whether there are any items suspected of abnormal reactions or items that need reexamination other than items determined to be errors.

また、従来の自動分析装置においては、異常が検出された場合、操作者は手動で該当する項目の検体測定、予備測定等の測定データの生データを含むエラーデータを保存する。測定データの生データは表示部42に表示された画像のハードコピー(スクリーンショット等)等によって保存されることが多く、複数の項目に亘って行うのは手間であった。   Further, in the conventional automatic analyzer, when an abnormality is detected, the operator manually saves error data including raw data of measurement data such as sample measurement and preliminary measurement of the corresponding item. The raw data of the measurement data is often stored by hard copy (screen shot or the like) of the image displayed on the display unit 42, and it has been troublesome to perform over a plurality of items.

一方で、この実施形態の自動分析装置10は、表示部42に、エラーが検出された項目を含む全項目の検体測定及び予備測定の反応タイムコースを重ねあわせて示したグラフを一覧表示する。さらに、一覧表示されたグラフが選択可能となっている。これにより、操作者はグラフを選択して、表示部42に表示されたボタンを押すことで、再検オーダー、データ出力、レポートの作成等をすることができる。   On the other hand, the automatic analyzer 10 of this embodiment displays a list of graphs on the display unit 42 that superimpose the reaction time courses of the sample measurement and the preliminary measurement of all items including the item in which the error is detected. Furthermore, the graph displayed in a list can be selected. Thus, the operator can select a graph and press a button displayed on the display unit 42 to perform a re-examination order, data output, report creation, and the like.

その結果、同じ検体の測定において、再検の判断を素早くできるとともに、再検オーダーも素早くすることができる。また、複数の項目の再検オーダーを1画面において同時に行うことができる。さらに、所望の項目のエラーデータの保存、レポートの作成、印刷を簡易に行うことができる。加えて、複数の項目のエラーデータの保存、レポートの作成、印刷を1画面において同時にすることができる。   As a result, in the measurement of the same sample, re-examination judgment can be made quickly and re-examination order can be made quick. In addition, a re-examination order for a plurality of items can be performed simultaneously on one screen. Furthermore, it is possible to easily save error data of a desired item, create a report, and print. In addition, error data for a plurality of items, report creation, and printing can be performed simultaneously on one screen.

上述したように、この実施形態の自動分析装置10によれば、任意のグループで反応タイムコースを示すグラフを表示部42に一覧表示するようにしたので、測定結果のデータの確認、レポートの作成・保存を簡単に素早く行うことができる。また、反応タイムコースを示すグラフが一覧表示された画面において、再検オーダーを可能としたので、反応タイムコース等のデータを確認しながら再検のオーダーをすることができる。これにより、より的確な再検オーダーの手助けとなる。   As described above, according to the automatic analyzer 10 of this embodiment, the graph showing the reaction time course in an arbitrary group is displayed on the display unit 42, so that the measurement result data can be confirmed and the report can be created・ Can be saved easily and quickly. In addition, since the re-examination order can be made on the screen on which the graph showing the reaction time course is displayed as a list, the re-examination order can be made while confirming the data such as the reaction time course. This helps with a more accurate re-examination order.

<第2の実施形態>
[自動分析装置]
この実施形態の自動分析装置10の全体構成、詳細構成は第1の実施形態の自動分析装置10と同様である。
<Second Embodiment>
[Automatic analyzer]
The overall configuration and detailed configuration of the automatic analyzer 10 of this embodiment are the same as those of the automatic analyzer 10 of the first embodiment.

この実施形態の自動分析装置10は、異常データ検出部60等において検出された異常が装置起因である場合、異常の種別に応じて反応タイムコースのグラフデータをグループ化して表示部42に一覧表示する。   In the automatic analyzer 10 of this embodiment, when the abnormality detected in the abnormality data detection unit 60 or the like is caused by the device, the graph data of the reaction time course is grouped according to the type of abnormality and displayed on the display unit 42 as a list. To do.

異常データ検出部60は、例えば、検体測定の測定結果を解析することで異常データを検出する。異常データの検出は、例えば、吸光度測定時に吸光度の値が異常に上昇、減少する場合に行われる。異常データ検出部60は異常データを検出した反応容器51を指定する。これは、吸光度の増加率、減少率が所定の範囲内にない場合、又は所定の閾値を超えた場合等が挙げられる。   The abnormal data detection unit 60 detects abnormal data by analyzing the measurement result of the sample measurement, for example. The detection of abnormal data is performed, for example, when the absorbance value increases or decreases abnormally during absorbance measurement. The abnormal data detection unit 60 designates the reaction vessel 51 that has detected the abnormal data. This may be the case where the rate of increase or decrease in absorbance is not within a predetermined range or when a predetermined threshold is exceeded.

また、異常データ検出部60は、所定期間における異常データの発生の統計をとって、異常データの原因が疑われる装置を異常装置として指定することもできる。異常装置は、例えば、反応容器51、分注プローブ等に適用することができる。   Further, the abnormal data detection unit 60 can also take a statistic of occurrence of abnormal data in a predetermined period and designate a device suspected of causing abnormal data as an abnormal device. The abnormal apparatus can be applied to, for example, the reaction vessel 51, a dispensing probe, and the like.

また、異常データ検出部60は、所定期間における異常データの発生の統計をとる。この統計の所定の時刻において異常データが集中する場合には、この時刻を、異常データの原因が疑われる異常時刻として指定することもできる。   Further, the abnormal data detection unit 60 takes statistics of occurrence of abnormal data in a predetermined period. When abnormal data is concentrated at a predetermined time in this statistic, this time can also be designated as an abnormal time when the cause of the abnormal data is suspected.

分類処理部50は、異常データ検出部60から出力された装置の情報を受けて、その装置を使用してなされた測定に基づいて作成されたグラフデータを分類する。装置は、例えば、反応容器51、分注に使用した各プローブ等が挙げられる。   The classification processing unit 50 receives the device information output from the abnormal data detection unit 60, and classifies the graph data created based on the measurement performed using the device. Examples of the apparatus include the reaction vessel 51 and the probes used for dispensing.

また、分類処理部50は、異常データ検出部60から出力された時刻の情報を受けて、その時刻に行われた測定に基づいて作成された反応タイムコースのグラフデータをグループ化する。   Further, the classification processing unit 50 receives the time information output from the abnormal data detection unit 60, and groups the graph data of the reaction time course created based on the measurement performed at that time.

分類処理部50において、グループ化された反応タイムコースのグラフデータは、表示部42に出力されることで、表示部42において、図6に示したものと同様に並べて表示される。   In the classification processing unit 50, the graph data of the reaction time courses grouped is output to the display unit 42, and is displayed side by side on the display unit 42 in the same manner as shown in FIG.

反応容器に基づいてグループ化される場合には、例えば、測定開始時間順に並べられて表示される。この場合、図6に示したグラフの「項目」の部分には「測定開始時間」等が表示される。また、開始時間に基づいてグループ化される場合には、例えば、検体の患者ID順に並べられて表示される。この場合、図6に示したグラフの「項目」の部分には「患者ID」等が表示される。   In the case of grouping based on reaction vessels, for example, they are displayed in order of measurement start time. In this case, “measurement start time” or the like is displayed in the “item” portion of the graph shown in FIG. Moreover, when grouping based on start time, it arranges and displays in order of patient ID of a sample, for example. In this case, “patient ID” or the like is displayed in the “item” portion of the graph shown in FIG.

分類条件記憶部53は、分類条件が予め記憶されている。例えば、反応容器51の種別、設置位置等に応じて、検体測定及び予備測定の測定データを併せて出力する処理、検体測定の測定データを出力する処理のいずれかが対応付けられる。また、例えば、異常が検出された時刻に応じて、検体測定及び予備測定の測定データを併せて出力する処理、検体測定の測定データを出力する処理のいずれかが対応付けられる。   The classification condition storage unit 53 stores classification conditions in advance. For example, depending on the type, installation position, etc. of the reaction container 51, either a process for outputting measurement data for sample measurement and preliminary measurement or a process for outputting measurement data for sample measurement is associated. Further, for example, depending on the time at which an abnormality is detected, one of processing for outputting measurement data for sample measurement and preliminary measurement and processing for outputting measurement data for sample measurement are associated.

分類種別とは、例えば、グループ化の種別である。グループ化の種別は、例えば、項目ごと、測定の開始時間ごと、反応容器51ごと、使用した分注プローブごと等が挙げられる。グループ化は、例えば、分類種別が同じものについて行われる。   The classification type is, for example, a grouping type. The type of grouping includes, for example, for each item, for each measurement start time, for each reaction container 51, for each used dispensing probe, and the like. Grouping is performed, for example, for the same classification type.

この分類種別は、分類処理部50において自動的に決定されてもよいし、図10に示すような、複数のグループを操作者が任意に設定するようにしてもよい。また、任意に設定した複数のグループを分類条件記憶部53、保管部90等に保管しておいてもよい。   This classification type may be automatically determined by the classification processing unit 50, or the operator may arbitrarily set a plurality of groups as shown in FIG. A plurality of arbitrarily set groups may be stored in the classification condition storage unit 53, the storage unit 90, or the like.

図10は、グループの設定画面56を示す図である。図10に示すように、この設定画面56によって、患者ID、項目、時間又は反応容器のいずれかが設定され、これに基づいてグループ分けが行われる。   FIG. 10 shows a group setting screen 56. As shown in FIG. 10, any one of patient ID, item, time, or reaction container is set on the setting screen 56, and grouping is performed based on this.

また、操作者は、グループ5〜グループ16について、任意に条件を設定することができる。ここで、時間とは、例えば、測定開始時間をいう。   The operator can arbitrarily set conditions for groups 5 to 16. Here, the time refers to, for example, a measurement start time.

[自動分析装置の動作]
次に、この実施形態の自動分析装置10の動作について、図9〜図12を参照して説明する。この実施形態においては、検出された異常が装置起因であると判断される場合について説明する。
[Operation of automatic analyzer]
Next, operation | movement of the automatic analyzer 10 of this embodiment is demonstrated with reference to FIGS. In this embodiment, a case will be described in which it is determined that the detected abnormality is caused by the apparatus.

図11は、検出された異常が装置起因であると判断される場合に、反応タイムコースを示すグラフを表示部42に一覧表示する処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a process of displaying a list of graphs indicating reaction time courses on the display unit 42 when it is determined that the detected abnormality is caused by the apparatus.

図11に示すように、検体測定の終了後において、異常として指定された反応容器51の情報が分類処理部50に入力される。これをトリガーとして反応タイムコースのグラフデータのグループ化が行われ、表示部42への表示が行われる。   As shown in FIG. 11, after completion of the sample measurement, information on the reaction container 51 designated as abnormal is input to the classification processing unit 50. With this as a trigger, the reaction time course graph data is grouped and displayed on the display unit 42.

まず、分析部24において予備測定が全項目に亘って行われ、測定結果がデータ処理部30に送信される。グラフ作成部32は、受信した予備測定の測定結果を処理して反応タイムコースのグラフデータを作成する(ステップS011)。   First, preliminary measurement is performed on all items in the analysis unit 24, and the measurement result is transmitted to the data processing unit 30. The graph creation unit 32 processes the received measurement result of the preliminary measurement and creates graph data of the reaction time course (step S011).

この測定において行われた全項目の測定の測定結果に基づいて、この反応タイムコースのグラフデータがそれぞれ作成され、データ記憶部33に記憶される。予備測定は、前述したもののうち、試薬ブランク測定及び標準試料測定が行われる。   Based on the measurement results of the measurement of all items performed in this measurement, graph data of this reaction time course is created and stored in the data storage unit 33. In the preliminary measurement, the reagent blank measurement and the standard sample measurement are performed among those described above.

次に、分析部24において検体測定が全項目に亘って行われ、測定結果がデータ処理部30に出力される。グラフ作成部32は、受信した検体測定の測定結果を処理して反応タイムコースのグラフデータを作成する(ステップS012)。   Next, sample measurement is performed on all items in the analysis unit 24, and the measurement result is output to the data processing unit 30. The graph creation unit 32 processes the received measurement result of the sample measurement and creates graph data of the reaction time course (step S012).

この反応タイムコースを示すグラフデータは、全項目に亘って作成され、データ記憶部33に記憶される。この検体測定中に、異常データ検出部60において異常反応の検出が行われる。この異常データの検出に基づいて異常が疑われる反応容器51が指定される。   The graph data indicating the reaction time course is created over all items and stored in the data storage unit 33. During the sample measurement, the abnormal data detection unit 60 detects an abnormal reaction. Based on the detection of the abnormal data, the reaction vessel 51 suspected of being abnormal is designated.

反応容器51の指定は、例えば、反応容器51に付されたバーコードによって識別されることによって行われる。   The designation of the reaction vessel 51 is performed, for example, by being identified by a barcode attached to the reaction vessel 51.

異常が疑われる反応容器51の指定は、エラー信号としてグラフ分類部54に送信される。エラー信号を受けたグラフ分類部54は、指定された反応容器51に異常がある疑いありと判断し、指定された反応容器51で行われた測定の測定結果を所定の条件でグループ化する(ステップS013〜S015)。このグループ化は、例えば、現時点の測定から遡る過去20測定分の測定結果をグループ化する。   The designation of the reaction vessel 51 suspected of being abnormal is transmitted to the graph classification unit 54 as an error signal. Upon receipt of the error signal, the graph classification unit 54 determines that there is a suspicion that there is an abnormality in the designated reaction vessel 51, and groups the measurement results of the measurements performed in the designated reaction vessel 51 under a predetermined condition ( Steps S013 to S015). In this grouping, for example, measurement results for the past 20 measurements retroactive from the current measurement are grouped.

次に、グループ化した測定結果から、グラフ作成部32で反応タイムコースのグラフデータをそれぞれ作成し、作成された複数のグラフデータを表示部42に出力することで、反応タイムコースのグラフを表示部42に一覧表示する(ステップS016)。   Next, graph data of the reaction time course is respectively created by the graph creation unit 32 from the grouped measurement results, and a plurality of created graph data is output to the display unit 42 to display the graph of the reaction time course. A list is displayed on the unit 42 (step S016).

図12は、反応タイムコースを示すグラフの一覧を示す。この図は、エラーが検出された検体が収容された反応容器51における過去の測定結果を複数取得し、グラフの一覧として示したものである。   FIG. 12 shows a list of graphs showing reaction time courses. In this figure, a plurality of past measurement results in the reaction container 51 in which the specimen in which the error is detected is acquired and shown as a list of graphs.

図12に示すように、検体測定が終了すると、表示部42にはグラフの一覧74が表示される。グラフの一覧74には、複数のグラフ73A〜73Fが、左から右、上から下に千鳥格子状に配列されて表示される。また、各グラフの近傍には、そのグラフを選択するためのチェックボックス75A〜75Fが表示されている。   As shown in FIG. 12, when the sample measurement is completed, a graph list 74 is displayed on the display unit 42. The graph list 74 displays a plurality of graphs 73A to 73F arranged in a staggered pattern from left to right and from top to bottom. Also, check boxes 75A to 75F for selecting the graph are displayed in the vicinity of each graph.

また、グラフの一覧74には、必要に応じて、分析部24、データ処理部30等に指示をするためのボタンを備えている。このボタンは、例えば、選択された項目の再検査指示をするための再検ボタン76A、レポート作成画面に移動するレポートボタン76B、選択された項目における測定結果を外部出力するエクスポートボタン76C、図6に示した分析結果の一覧表を表示する結果一覧ボタン76D、グラフの一覧に表示する表示グループを変更する表示グループボタン76E等が挙げられる。   The graph list 74 includes buttons for instructing the analysis unit 24, the data processing unit 30, and the like as necessary. This button includes, for example, a reexamination button 76A for instructing reexamination of the selected item, a report button 76B for moving to the report creation screen, an export button 76C for outputting the measurement result of the selected item to the outside, and FIG. Examples include a result list button 76D for displaying a list of the analysis results shown, a display group button 76E for changing a display group to be displayed in the graph list, and the like.

グラフ73A〜73Fは、いずれも反応タイムコースを示すグラフを示している。夫々のグラフに示されている反応タイムコースの曲線は、同じ反応容器51を用いてされた測定結果に基づいて作成されている。   Graphs 73A to 73F are all graphs showing reaction time courses. The curve of the reaction time course shown in each graph is created based on the measurement results obtained using the same reaction vessel 51.

複数のグラフ73A〜73Fは、反応容器51の異常の有無を絞り込むために、他のパラメータを揃えてもよい。このパラメータは、例えば、検体、項目等である。つまり、グラフ73A〜73Fは、検体と項目とが同じグループの中で、同じ反応容器51を用いて測定された測定結果に基づいて作成されたものであってもよい。   The plurality of graphs 73A to 73F may be arranged with other parameters in order to narrow down the presence or absence of abnormality in the reaction vessel 51. This parameter is, for example, a specimen, an item, or the like. That is, the graphs 73 </ b> A to 73 </ b> F may be created based on measurement results measured using the same reaction container 51 in the same group of specimens and items.

複数のグラフ73A〜73Fは、グラフ73Aが一番古い測定データ、グラフ73Fが一番新しい測定データとして時系列で並べられている。つまり、複数のグラフ73A〜73Fは、反応容器51の異常が検出された測定結果に基づいて作成されたグラフ73Fから、5測定分のグラフを遡って表示したものである。この場合においては、5測定分のグラフを遡って表示するが、例えば、20測定分のグラフを遡って表示することもできる。   The plurality of graphs 73A to 73F are arranged in chronological order, with the graph 73A being the oldest measurement data and the graph 73F being the newest measurement data. That is, the plurality of graphs 73A to 73F are obtained by retroactively displaying five measurement graphs from the graph 73F created based on the measurement result in which the abnormality of the reaction vessel 51 is detected. In this case, a graph for five measurements is displayed retroactively, but for example, a graph for 20 measurements can be displayed retrospectively.

複数のグラフ73A〜73Fに示された反応タイムコースの曲線を比較すると、グラフ73Cに示された反応タイムコースの曲線にスパイク波120が確認される。また、グラフ73D、73E、73Fにおいても、各グラフに示された反応タイムコースの曲線にスパイク波120が確認される。   When the curves of the reaction time courses shown in the graphs 73A to 73F are compared, the spike wave 120 is confirmed in the curves of the reaction time course shown in the graph 73C. Also in the graphs 73D, 73E, and 73F, the spike wave 120 is confirmed on the curve of the reaction time course shown in each graph.

スパイク波120は、反応容器51に傷がある場合に、反応タイムコースの曲線に生じる特徴的な波形である。反応容器51に傷があると、その傷によって散乱、反射等が起こるので、受光部に達する光は減衰し吸光度は強いピークを示す。   The spike wave 120 is a characteristic waveform generated in the reaction time course curve when the reaction vessel 51 is damaged. If the reaction vessel 51 has a flaw, the flaw causes scattering, reflection, etc., so that the light reaching the light receiving portion is attenuated and the absorbance shows a strong peak.

異常データ検出部60は、所定間隔ごとに測定データの変化率又は変化量の値を算出し、所定間隔ごとに予め算出した測定データの変化率又は変化量の許容範囲の値と比較する。この場合、前記値が、許容範囲の値の範囲外にある場合に異常データと判断し、異常を検出する。   The abnormal data detection unit 60 calculates the change rate or change value of the measurement data at every predetermined interval, and compares it with the value of the allowable range of change rate or change amount of the measurement data calculated at every predetermined interval. In this case, when the value is out of the allowable range, it is determined as abnormal data, and an abnormality is detected.

グラフ73C、73D、73E、73Fにおいて、各グラフに示された反応タイムコースの曲線にスパイク波120が確認された。このことは、グラフ73Bに対応する測定が行われた時刻と、グラフ73Cに対応する測定が行われた時刻との間の時刻において、指定された反応容器51に傷がついたことを知ることができる。これにより、反応容器51に異常が生じたタイミングを知ることができる。   In the graphs 73C, 73D, 73E, and 73F, the spike wave 120 was confirmed on the curve of the reaction time course shown in each graph. This means that the specified reaction vessel 51 is damaged at the time between the time when the measurement corresponding to the graph 73B is performed and the time when the measurement corresponding to the graph 73C is performed. Can do. Thereby, the timing at which an abnormality has occurred in the reaction vessel 51 can be known.

また、この処理は、異常データ検出部60によって異常な反応があった時刻が指定される場合にも、同様に行うことができる。具体的には、この時刻に測定された測定結果の前後10分間に行われた測定の結果に基づいて作成された反応タイムコースのグラフデータを取得する。さらに、これらのグラフデータをグループ化して表示部42に表示する。これにより、特定の反応容器51以外の反応容器51でも異常が起きていないかを簡易に確認することができる。つまり、異常が起こっていれば、どのような条件で起こっているかなどの特定をすることができ、トラブルシュートに役立てることができる。   This process can also be performed in the same manner when the time when there was an abnormal reaction is specified by the abnormal data detection unit 60. Specifically, the graph data of the reaction time course created based on the result of measurement performed for 10 minutes before and after the measurement result measured at this time is acquired. Further, these graph data are grouped and displayed on the display unit 42. Thereby, it is possible to easily confirm whether or not an abnormality has occurred in the reaction vessels 51 other than the specific reaction vessel 51. In other words, if an abnormality has occurred, it is possible to identify under what conditions it is occurring, which can be used for troubleshooting.

また、第1の実施形態の自動分析装置において、表示部42に表示されるグラフの一覧43の表示グループボタン36Eを押すことで、表示グループを「反応容器」とすることもできる。そこで、異常が疑われる反応容器51を指定して、この反応容器51の過去20測定分の測定結果から夫々の測定に対応する反応タイムコースを示すグラフデータを作成する。そして、これらのグラフデータに基づいて反応タイムコースのグラフを表示部42に一覧表示する。この20測定分の反応タイムコースの曲線を時系列で比較することにより、反応容器51に異常が生じたタイミングを知ることができる。   Further, in the automatic analyzer of the first embodiment, the display group can be set to “reaction vessel” by pressing the display group button 36E of the graph list 43 displayed on the display unit 42. Therefore, the reaction vessel 51 suspected of being abnormal is specified, and graph data indicating the reaction time course corresponding to each measurement is created from the measurement results for the past 20 measurements of the reaction vessel 51. Based on these graph data, a graph of the reaction time course is displayed on the display unit 42 as a list. By comparing the curves of the reaction time courses for 20 measurements in time series, the timing at which an abnormality has occurred in the reaction vessel 51 can be known.

この実施形態の自動分析装置10の上記以外の動作は、第1の実施形態の自動分析装置の動作と同様に行うことができる。   Operations other than those described above of the automatic analyzer 10 of this embodiment can be performed in the same manner as the operations of the automatic analyzer of the first embodiment.

[自動分析装置の作用・効果]
この実施形態の自動分析装置は、第1の実施形態の自動分析装置と同様に構成され、さらに、装置起因の異常データに基づいて測定結果のグループ化をしたものである。このことにより、第1の実施形態の自動分析装置と同様な作用効果を有するとともに、装置に異常が生じたタイミングを知ることができる。
[Operation and effect of automatic analyzer]
The automatic analyzer according to this embodiment is configured in the same manner as the automatic analyzer according to the first embodiment, and further groups measurement results based on abnormality data originating from the apparatus. As a result, the same effect as the automatic analyzer of the first embodiment can be obtained, and the timing at which an abnormality has occurred in the apparatus can be known.

また、異常データが発生した時刻に基づいて測定結果のグループ化をしたので、特定の装置以外においても異常が起きていないかを簡易に確認することができる。つまり、異常が起こっていれば、どのような条件で起こっているかなどの特定をすることができ、トラブルシュートに役立てることができる。   In addition, since the measurement results are grouped based on the time when the abnormal data occurs, it is possible to easily check whether an abnormality has occurred other than a specific device. In other words, if an abnormality has occurred, it is possible to identify under what conditions it is occurring, which can be used for troubleshooting.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これら実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 試薬ラック
2 第1試薬庫
3 第2試薬庫
4 試薬容器
5 反応庫
6 ディスクサンプラ
7 試料分注プローブ
8 第1試薬分注プローブ
9 第2試薬分注プローブ
10 自動分析装置
11 攪拌ユニット
12 測光ユニット
13 洗浄ユニット
14 アーム
24 分析部
25 分析制御部
26 機構部
27 制御部
30 データ処理部
31 演算部
32 グラフ作成部
33 データ記憶部
40 出力部
41 印刷部
42 表示部
50 分類処理部
51 反応容器
52 検索部
53 分類条件記憶部
54 グラフ分類部
55 分類グラフ記憶部
60 異常データ検出部
61 試料容器
70 システム制御部
80 操作部
90 保管部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reagent rack 2 1st reagent storage 3 2nd reagent storage 4 Reagent container 5 Reaction storage 6 Disc sampler 7 Sample dispensing probe 8 1st reagent dispensing probe 9 2nd reagent dispensing probe 10 Automatic analyzer 11 Agitation unit 12 Photometry Unit 13 Cleaning unit 14 Arm 24 Analysis unit 25 Analysis control unit 26 Mechanism unit 27 Control unit 30 Data processing unit 31 Calculation unit 32 Graph creation unit 33 Data storage unit 40 Output unit 41 Printing unit 42 Display unit 50 Classification processing unit 51 Reaction vessel 52 Search Unit 53 Classification Condition Storage Unit 54 Graph Classification Unit 55 Classification Graph Storage Unit 60 Abnormal Data Detection Unit 61 Sample Container 70 System Control Unit 80 Operation Unit 90 Storage Unit

Claims (5)

試料及び試薬の各液体を反応容器に分注して混合液を生成し、前記混合液の成分を測定する分析部と、
前記分析部から出力された測定結果を受けて、前記混合液中の特定物質の濃度を算出処理し、該濃度に基づく反応曲線のデータを作成処理する処理部と、
前記分析部から出力された測定結果を受けて、異常の有無を検出する異常検出部と、
前記異常検出部における異常の検出を受けて、該異常の要因の種別に応じて前記反応曲線のデータをグループ化する分類処理部と、
前記グループ化された前記反応曲線を含むグラフを並べて一覧表示する表示部と、
を備える、
自動分析装置。
An analyzer that dispenses each liquid of the sample and reagent into a reaction vessel to generate a mixed solution, and measures the components of the mixed solution;
In response to the measurement result output from the analysis unit, the processing unit calculates the concentration of the specific substance in the mixed solution, and creates and processes reaction curve data based on the concentration; and
In response to the measurement result output from the analysis unit, an abnormality detection unit that detects the presence or absence of an abnormality,
In response to detection of an abnormality in the abnormality detection unit, a classification processing unit that groups the data of the reaction curve according to the type of the cause of the abnormality,
A display unit that displays a list of the graphs including the grouped reaction curves;
Comprising
Automatic analyzer.
前記反応曲線は、該濃度の時系列変化を示す反応タイムコースである
ことを特徴とする、
請求項1に記載の自動分析装置。
The reaction curve is a reaction time course showing a time series change of the concentration,
The automatic analyzer according to claim 1.
前記表示部には、患者の検体を試料として含む前記混合液の前記測定結果を受けて前記作成処理された被検曲線と、該測定結果の測定精度、測定確度を向上させるために、該検体の測定に先立って測定された予備測定の前記測定結果を受けて前記作成処理された、少なくとも1つの予備測定曲線とが重ね合わされて示された前記グラフが表示される、
ことを特徴とする、
請求項1又は請求項2に記載の自動分析装置。
The display unit receives the measurement result of the mixed liquid containing a patient sample as a sample, the test curve prepared and processed, and the sample to improve the measurement accuracy and measurement accuracy of the measurement result. The graph is displayed, superimposed on at least one preliminary measurement curve, which has been created and processed in response to the measurement result of the preliminary measurement measured prior to the measurement,
It is characterized by
The automatic analyzer according to claim 1 or 2.
前記処理部は、前記混合液について行われた複数項目の測定の前記測定結果から前記反応曲線のデータをそれぞれ前記作成処理し、前記分類処理部は、前記異常の要因の種別が、前記混合液に由来する異常である場合に、該混合液について行われた複数項目の測定の、全ての測定結果に基づいて、それぞれ前記作成処理された前記反応曲線のデータをグループ化する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の自動分析装置。
The processing unit creates the reaction curve data from the measurement results of the measurement of a plurality of items performed on the mixed solution, and the classification processing unit determines that the type of the abnormality factor is the mixed solution. Grouping the data of the reaction curves that have been created and processed based on all the measurement results of the measurement of a plurality of items performed on the mixed solution,
The automatic analyzer according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記処理部は、前記混合液について行われた複数項目の測定の前記測定結果から前記反応曲線をそれぞれ前記作成処理し、前記分類処理部は、前記異常の要因の種別が、前記反応容器に起因する異常である場合に、該反応容器を使用して行われた複数の測定のうち、所定範囲内における測定結果に基づいて、それぞれ前記作成処理された前記反応曲線のデータをグループ化する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の自動分析装置。
The processing unit creates the reaction curve from the measurement results of the measurement of a plurality of items performed on the mixed solution, respectively, and the classification processing unit causes the type of the abnormality factor to be attributed to the reaction container. Grouping the data of the prepared reaction curves based on the measurement results within a predetermined range among the plurality of measurements performed using the reaction container,
The automatic analyzer according to any one of claims 1 to 3, wherein:
JP2013272616A 2013-12-27 2013-12-27 Automatic analyzer Active JP6234812B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272616A JP6234812B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Automatic analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272616A JP6234812B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Automatic analyzer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015127646A JP2015127646A (en) 2015-07-09
JP6234812B2 true JP6234812B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=53837704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272616A Active JP6234812B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Automatic analyzer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6234812B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017198623A (en) * 2016-04-28 2017-11-02 シャープライフサイエンス株式会社 Measuring apparatus and measuring method
JP2018055572A (en) * 2016-09-30 2018-04-05 日本電産サンキョー株式会社 State change recording apparatus and state change recording method
JP6853055B2 (en) * 2017-01-31 2021-03-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Automatic analyzer
JP6845199B2 (en) * 2018-09-28 2021-03-17 シスメックス株式会社 Display method, sample analyzer, computer program and recording medium
WO2020185646A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Bl Technologies, Inc. Method and system for visualization of endotoxins in a fluid sample
CN113742652A (en) * 2021-09-06 2021-12-03 杭州凯曼健康科技有限公司 Immunofluorescence chromatography curve analysis method and device and electronic equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161560A (en) * 1983-12-08 1985-08-23 Tokuyama Soda Co Ltd Data processing device in automatic analyzing apparatus
JPH0548774A (en) * 1991-08-08 1993-02-26 Nippon Tectron Co Ltd Automatic analytic device
US7185288B2 (en) * 2003-07-18 2007-02-27 Dade Behring Inc. Operator interface module segmented by function in an automatic clinical analyzer
JP4964446B2 (en) * 2005-09-14 2012-06-27 シスメックス株式会社 Analytical apparatus and sample information processing program
JP5350611B2 (en) * 2007-06-28 2013-11-27 シスメックス株式会社 Display method and sample analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015127646A (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6234812B2 (en) Automatic analyzer
JP4654256B2 (en) Automatic analyzer
JP5425487B2 (en) Automatic analyzer
JP5932540B2 (en) Automatic analyzer
WO2010128575A1 (en) Automatic analysis device and analysis method
US9841413B2 (en) Data processing device and automatic analysis device using same
JP4861933B2 (en) Automatic analyzer
JP6472965B2 (en) Automatic analyzer and abnormality determination method
JP2011149885A (en) Automatic analyzer
WO2016017291A1 (en) Automatic analysis device
JP6211382B2 (en) Automatic analyzer
JP2009281802A (en) Autoanalyzer and specimen searching system
JP6039940B2 (en) Automatic analyzer
JP6219757B2 (en) Automatic analyzer and abnormality determination method
JP2011153942A (en) Autoanalyzer
JP5860643B2 (en) Automatic analyzer
JP2008256547A (en) Automatic analyzer
JP4825442B2 (en) Accuracy control method of automatic analyzer for clinical examination, and automatic analyzer
JP5351606B2 (en) Biochemical automatic analyzer
JP7357557B2 (en) Automatic analyzer and reaction abnormality determination method
JP2017020956A (en) Automatic analyzer, automatic analyzing method, and program
JP6165555B2 (en) Automatic analyzer and its dispensing performance confirmation method
JP6758821B2 (en) Automatic analyzer
JP7299914B2 (en) Abnormality determination method and automatic analyzer
JP7560647B2 (en) Automated analysis system and sample distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350