Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6298678B2 - Coating composition for polycarbonate resin and coating product - Google Patents

Coating composition for polycarbonate resin and coating product Download PDF

Info

Publication number
JP6298678B2
JP6298678B2 JP2014064475A JP2014064475A JP6298678B2 JP 6298678 B2 JP6298678 B2 JP 6298678B2 JP 2014064475 A JP2014064475 A JP 2014064475A JP 2014064475 A JP2014064475 A JP 2014064475A JP 6298678 B2 JP6298678 B2 JP 6298678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
polycarbonate resin
coating
polycarbonate
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014064475A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015063654A (en
Inventor
徹夫 増渕
徹夫 増渕
敏行 佐藤
敏行 佐藤
靖之 上山
靖之 上山
淳一 山元
淳一 山元
蔵岡 孝治
孝治 蔵岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2014064475A priority Critical patent/JP6298678B2/en
Publication of JP2015063654A publication Critical patent/JP2015063654A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6298678B2 publication Critical patent/JP6298678B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物及びコーティング物に関する。   The present invention relates to a coating composition for a polycarbonate resin and a coating product.

ポリカーボネート樹脂は、軽量で、耐衝撃性、耐熱性、難燃性などの性能が優れていることから、安価な汎用品から特殊品まで広く利用されている。
また、ポリカーボネート樹脂は透明性にも優れているため、光学用途や透過性が必要な用途、例えば、眼鏡、自動車やオートバイ等の方向指示器、尾灯、ヘッドライト等の各種レンズ、電気電子、光学、医療機器、防弾ガラス等の材料として使用されており、さらには、航空機、自動車、新幹線の軽量ウィンドウへの応用展開も図られている。
Polycarbonate resins are widely used from inexpensive general-purpose products to special products because they are lightweight and have excellent performance such as impact resistance, heat resistance, and flame retardancy.
Polycarbonate resin is also excellent in transparency, so optical applications and applications that require transparency, such as glasses, direction indicators for automobiles and motorcycles, various lenses such as taillights and headlights, electrical and electronic, optical It is used as a material for medical equipment, bulletproof glass, etc. Furthermore, it has been applied to lightweight windows for aircraft, automobiles, and bullet trains.

ポリカーボネート樹脂は、上記のように総合的に優れた性能を有しているエンジニアリングプラスチックであるが、一方において、耐候性、耐溶剤性、耐擦過性については、十分な特性が得られていないという問題を有している。
耐溶剤性、耐候性に関しては、ポリカーボネート樹脂をポリマーアロイ化することにより向上が図られている。
また、耐擦過性に関しては、ポリカーボネート樹脂にハードコート処理を行うことにより改善が図られているが、ハードコート層とポリカーボネート樹脂層との密着性が十分ではなく、また、柔軟性も不足しているため、プライマー層を設けることが必要であり、かかる場合さらにエッジ処理を行うことも必要となり、工程数の増加を招来し、コスト的に不利であるという問題を有している。
Polycarbonate resin is an engineering plastic that has overall excellent performance as described above, but on the other hand, sufficient characteristics are not obtained for weather resistance, solvent resistance, and scratch resistance. Have a problem.
With respect to solvent resistance and weather resistance, improvement is achieved by converting the polycarbonate resin into a polymer alloy.
In addition, the scratch resistance has been improved by performing a hard coat treatment on the polycarbonate resin, but the adhesion between the hard coat layer and the polycarbonate resin layer is not sufficient, and the flexibility is insufficient. Therefore, it is necessary to provide a primer layer. In such a case, it is also necessary to perform an edge treatment, which causes an increase in the number of steps and is disadvantageous in terms of cost.

特許文献1には、ポリカーボネート樹脂からなるプラスチックレンズのハードコート層の材料として、ポリカーボネートジオール、金属酸化物のコロイド粒子、オルガノシランの加水分解物、及び溶剤を含む組成物が提案されている。
特許文献2には、硬化塗膜の透明性を維持しつつ耐擦傷性、耐熱性、表面硬度、ガスバリアー性、及び耐水性を付与するために有効な有機−無機ハイブリッド高分子材料を、末端変性したポリカーボネートジオールと、テトラエトキシシラン等の金属アルコキシド化合物とを用いて得る技術が提案されている。
特許文献3には、やはり透明性を維持し、高密着性と高硬度との両立を図り、耐屈曲性の向上を図るために有効な有機−無機ハイブリッド高分子材料を、ポリエチレングリコールで変性したポリカーボネートジオールにより得る技術が提案されている。
Patent Document 1 proposes a composition containing polycarbonate diol, metal oxide colloidal particles, organosilane hydrolyzate, and a solvent as a material for a hard coating layer of a plastic lens made of a polycarbonate resin.
Patent Document 2 discloses an organic-inorganic hybrid polymer material effective for imparting scratch resistance, heat resistance, surface hardness, gas barrier properties, and water resistance while maintaining the transparency of the cured coating film. A technique obtained by using a modified polycarbonate diol and a metal alkoxide compound such as tetraethoxysilane has been proposed.
In Patent Document 3, an organic-inorganic hybrid polymer material effective for maintaining transparency, achieving both high adhesion and high hardness, and improving flex resistance is modified with polyethylene glycol. Techniques obtained with polycarbonate diol have been proposed.

特許文献4には、透明性、長期密着性を発現するために、有機樹脂基材に対し、下塗りを介さず直接塗工することができる、末端変性したポリカーボネートジオールと金属アルコキシド化合物、特にその常温固体物とを含む、有機−無機ハイブリッド高分子材料によるハードコート層が提案されている。   Patent Document 4 discloses a terminal-modified polycarbonate diol and a metal alkoxide compound that can be directly applied to an organic resin substrate without using an undercoat in order to express transparency and long-term adhesion, particularly at room temperature. A hard coat layer made of an organic-inorganic hybrid polymer material containing a solid material has been proposed.

特開2006−251413号公報JP 2006-251413 A 特開平11−255883号公報JP-A-11-255883 特許3723891号公報Japanese Patent No. 3723891 特開2011−037948号公報JP 2011-037948 A

しかしながら、上記特許文献1〜3に開示されている組成物及び有機−無機ハイブリッド高分子材料は、いずれも、溶剤としてテトラヒドロフラン(THF)を用いているため、ポリカーボネート樹脂への使用には適さず、また、十分な密着性も得られないという問題を有している。
また、上記特許文献4に開示されている有機−無機ハイブリッド高分子材料によるハードコート層は、十分な硬度が得られないという問題を有している。
However, since the composition and the organic-inorganic hybrid polymer material disclosed in Patent Documents 1 to 3 both use tetrahydrofuran (THF) as a solvent, they are not suitable for use in a polycarbonate resin. In addition, there is a problem that sufficient adhesion cannot be obtained.
Further, the hard coat layer made of the organic-inorganic hybrid polymer material disclosed in Patent Document 4 has a problem that sufficient hardness cannot be obtained.

そこで本発明においては、上述した従来技術の問題点に鑑み、ポリカーボネート樹脂に皮膜形成が可能なコーティング組成物であって、硬度、柔軟性、及び密着性に優れたコーティング膜を形成可能なコーティング組成物を提供することを目的とする。   Therefore, in the present invention, in view of the above-described problems of the prior art, a coating composition capable of forming a film on a polycarbonate resin, and capable of forming a coating film excellent in hardness, flexibility, and adhesion The purpose is to provide goods.

本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリカーボネートジオールと所定のアルコキシシラン、及びポリシロキサンオリゴマーを含むコーティング組成物が、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、以下の通りである。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have found that a coating composition containing a polycarbonate diol, a predetermined alkoxysilane, and a polysiloxane oligomer can solve the above problems, and completed the present invention. It came to do.
That is, the present invention is as follows.

〔1〕
ポリカーボネートジオールと、
テトラアルコキシシランと、
トリアルコキシシランと、
ポリシロキサンオリゴマーと、
を、含有するポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔2〕
前記ポリシロキサンオリゴマーが、芳香族環又は脂環の環状化合物を含む、前記〔1〕に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔3〕
金属錯体を、さらに含む、前記〔1〕又は〔2〕に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔4〕
前記ポリシロキサンオリゴマーの重量平均分子量が、300〜1980である、前記〔1〕乃至〔3〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔5〕
前記ポリシロキサンオリゴマーと、
前記テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランの和との質量比率が、
ポリシロキサンオリゴマー:(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン)=1:10〜1:1である、前記〔1〕乃至〔4〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔6〕
媒体をさらに含み、
前記テトラアルコキシシラン、前記トリアルコキシシラン、及び前記ポリシロキサンオリゴマーの質量の和と、前記媒体との質量比率が、
(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン+ポリシロキサンオリゴマー):媒体=1:2〜30である、前記〔1〕乃至〔5〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔7〕
前記テトラアルコキシシラン及び/又は前記トリアルコキシシランが、メトキシ基を有する、前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔8〕
前記トリアルコキシシランが、芳香族環あるいは脂環の環状化合物を含む、前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
〔9〕
ポリカーボネート樹脂基板上に、前記〔1〕乃至〔8〕のいずれか一に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物がコーティングされたコーティング物。
〔10〕
前記コーティング後に加熱処理された前記〔9〕に記載のコーティング物。
[1]
Polycarbonate diol,
Tetraalkoxysilane,
Trialkoxysilane,
A polysiloxane oligomer;
A coating composition for polycarbonate resin.
[2]
The coating composition for polycarbonate resin according to [1], wherein the polysiloxane oligomer includes an aromatic ring or an alicyclic cyclic compound.
[3]
The coating composition for polycarbonate resin according to [1] or [2], further including a metal complex.
[4]
The coating composition for polycarbonate resin according to any one of [1] to [3], wherein the polysiloxane oligomer has a weight average molecular weight of 300 to 1980.
[5]
The polysiloxane oligomer;
The mass ratio with the sum of the tetraalkoxysilane and trialkoxysilane is
The coating composition for polycarbonate resin according to any one of [1] to [4], wherein polysiloxane oligomer: (tetraalkoxysilane + trialkoxysilane) = 1: 10 to 1: 1.
[6]
Further comprising a medium,
The total mass of the tetraalkoxysilane, the trialkoxysilane, and the polysiloxane oligomer, and the mass ratio of the medium,
(Tetraalkoxysilane + trialkoxysilane + polysiloxane oligomer): Coating composition for polycarbonate resin according to any one of [1] to [5], wherein medium = 1: 2-30.
[7]
The coating composition for polycarbonate resin according to any one of [1] to [6], wherein the tetraalkoxysilane and / or the trialkoxysilane has a methoxy group.
[8]
The coating composition for a polycarbonate resin according to any one of [1] to [7], wherein the trialkoxysilane includes an aromatic ring or an alicyclic cyclic compound.
[9]
A coated product obtained by coating the polycarbonate resin coating composition according to any one of [1] to [8] on a polycarbonate resin substrate.
[10]
The coated product according to [9], which is heat-treated after the coating.

本発明によれば、ポリカーボネート樹脂への密着性が良好で、柔軟性に優れ、かつ十分な硬度を有するコーティング層を形成可能な、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the coating composition for polycarbonate resins which can form the coating layer which has favorable adhesiveness to polycarbonate resin, is excellent in a softness | flexibility, and has sufficient hardness can be provided.

以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という)について詳細に説明する。
以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。本発明はその要旨の範囲内で適宜変形して実施することができる。
Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “the present embodiment”) will be described in detail.
The following embodiments are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the present invention to the following contents. The present invention can be implemented with appropriate modifications within the scope of the gist.

〔ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物〕
本実施形態のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物(以下、コーティング組成物と記載する場合がある。)は、
ポリカーボネートジオール、テトラアルコキシシラン、トリアルコキシシラン、及びポリシロキサンオリゴマーを含有する。
[Coating composition for polycarbonate resin]
The polycarbonate resin coating composition of the present embodiment (hereinafter sometimes referred to as a coating composition) is:
Contains polycarbonate diol, tetraalkoxysilane, trialkoxysilane, and polysiloxane oligomer.

本実施形態のコーティング組成物は、ポリカーボネート樹脂に対してコーティング膜を形成するためのコーティング組成物である。
なお、本明細書において、ポリカーボネート樹脂、例えばポリカーボネート樹脂基板に対してコーティング膜を形成したものをコーティング物と称する。
本実施形態のコーティング組成物は、ポリカーボネートジオール、テトラアルコキシシラン、トリアルコキシシラン及びポリシロキサンオリゴマーを含む。これにより、ポリカーボネート樹脂との密着性が格段に良好なものとなる効果を奏する。特に、後述するように、未変性のポリカーボネートジオールを用いることにより、前記テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランとの均一分散性が極めて良好なものとなる。
The coating composition of this embodiment is a coating composition for forming a coating film on a polycarbonate resin.
In the present specification, a polycarbonate resin, for example, a polycarbonate resin substrate formed with a coating film is referred to as a coating product.
The coating composition of this embodiment contains polycarbonate diol, tetraalkoxysilane, trialkoxysilane, and polysiloxane oligomer. Thereby, there exists an effect which adhesiveness with polycarbonate resin becomes a very favorable thing. In particular, as will be described later, by using an unmodified polycarbonate diol, the uniform dispersibility with the tetraalkoxysilane and trialkoxysilane is extremely good.

本実施形態のコーティング組成物の各構成要素について詳細に説明する。
(ポリカーボネートジオール)
本実施形態のコーティング組成物は、ポリカーボネートジオールを含有する。
ポリカーボネートジオールは、ジオールとカーボネートとをエステル交換反応させることにより得られる。
Each component of the coating composition of this embodiment is demonstrated in detail.
(Polycarbonate diol)
The coating composition of this embodiment contains a polycarbonate diol.
Polycarbonate diol is obtained by transesterifying diol and carbonate.

<ジオール>
前記ポリカーボネートジオールの調製においては、原料のジオールとして純度が97%以上〜100%以下のジオールを用いることが好ましい。さらに好ましくは98%以上〜99.8%である。
<Diol>
In the preparation of the polycarbonate diol, it is preferable to use a diol having a purity of 97% or more and 100% or less as a raw material diol. More preferably, it is 98% to 99.8%.

前記原料のジオールとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ナノジオール、1,10−ドデカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール等の側鎖を持たないジオール;2−メチル−1,8−オクタンジオール、2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,4−ジメチル−1,5−ペンタンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール等の側鎖を持つジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール、2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパン等の環状ジオール等が挙げられる。
これらは、1種類のみを単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
なお、得られるポリカーボネートジオールの流動性と、当該ポリカーボネートジオールを用いたアプリケーション、すなわちコーティング膜、コーティング膜を施した中間体、コーティングを施した製品等の強度維持の観点から、2種類以上のジオールを使用することが好ましく、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールとの組み合わせ、2−メチル−1,3−プロパンジオールと1,4−ブタンジオールとの組み合わせ、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールとの組み合わせ、2−ブチル−2−エチル−1、3−プロパンジオールと、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、及び1,6−ヘキサンジオールからなる群から選ばれるいずれかとの組み合わせがより好ましい。また、2−メチル−1,3−プロパンジオールと1,4−ブタンジオールと1,5−ペンタンジオールとの組み合わせ、1,4−ブタンジオールと1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールとの組み合わせ、2−メチル−1,3−プロパンジオールと1,4−ブタンジオールと1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールとの組み合わせがさらに好ましい。
Examples of the raw material diol include, but are not limited to, for example, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, Diols having no side chain such as 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nanodiol, 1,10-dodecanediol, 1,11-undecanediol, 1,12-dodecanediol; 2 -Methyl-1,8-octanediol, 2-ethyl-1,6-hexanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,4-dimethyl-1 , 5-pentanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, , 2-diol having a side chain of dimethyl-1,3-propanediol; 1,4-cyclohexanedimethanol, 2-bis (4-hydroxycyclohexyl) - cyclic diol such as propane.
These may be used alone or in combination of two or more.
In addition, from the viewpoint of maintaining the strength of the fluidity of the obtained polycarbonate diol and the application using the polycarbonate diol, that is, the coating film, the intermediate with the coating film, the product with the coating, etc., two or more kinds of diols are used. Preferably used, a combination of 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol, a combination of 2-methyl-1,3-propanediol and 1,4-butanediol, 1,4-butanediol And 1,6-hexanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, and 1,6-hexanediol A combination with any one selected from the group is more preferred. Further, a combination of 2-methyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol and 1,5-pentanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol And a combination of 2-methyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol is more preferable.

前記原料のジオールには、トリオール類が含有されてもよい。
トリオール類は、ポリカーボネートジオールの調製や、性能を損なわない範囲、すなわち使用する原料ジオール合計量に対し、好ましくは0.01〜10質量%、より好ましくは0.05〜5質量%の範囲で使用可能である。
トリオール類の含有量が上記範囲であることにより、ポリカーボネートジオールの重合反応中のゲル化を防止でき、良好な透明性が得られる。
前記トリオール類は、1分子中に3個以上のヒドロキシル基を有し、以下に限定されるものではないが、例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール等が挙げられる。
Triols may be contained in the raw material diol.
Triols are preferably used in the range of 0.01 to 10% by mass, more preferably in the range of 0.05 to 5% by mass, based on the total amount of raw material diols used, that is, the preparation of polycarbonate diol and performance are not impaired. Is possible.
When the content of the triol is within the above range, gelation during the polymerization reaction of the polycarbonate diol can be prevented, and good transparency can be obtained.
The triols have three or more hydroxyl groups in one molecule and are not limited to the following, and examples include trimethylolethane, trimethylolpropane, hexanetriol, pentaerythritol, and the like.

<カーボネート>
前記ポリカーボネートジオールの原料のカーボネートとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジブチルカーボネート等のジアルキルカーボネート;ジフェニルカーボネート等のジアリールカーボネート;エチレンカーボネート、トリメチレンカーボネート、1,2−プロピレンカーボネート、1,2−ブチレンカーボネート、1,3−ブチレンカーボネート、1,2−ペンチレンカーボネート等のアルキレンカーボネート等が挙げられる。
これらのカーボネートは、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
カーボネートとしてジアルキルカーボネート及び/又はジアリールカーボネートを用いた場合、上述したジオールと当該カーボネートとの仕込み比等の条件を調節することにより、本発明に使用できる、目的のポリカーボネートジオールを容易に得ることができるので好ましい。
また、入手のしやすさや重合反応の条件設定のしやすさの観点から、原料のカーボネートとしては、エチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジブチルカーボネートを用いることがより好ましい。
<Carbonate>
The carbonate as a raw material of the polycarbonate diol is not limited to the following. For example, dialkyl carbonates such as dimethyl carbonate, diethyl carbonate, dipropyl carbonate, and dibutyl carbonate; diaryl carbonates such as diphenyl carbonate; ethylene carbonate, tri Examples include methylene carbonate, 1,2-propylene carbonate, 1,2-butylene carbonate, 1,3-butylene carbonate, and alkylene carbonate such as 1,2-pentylene carbonate.
These carbonates may be used alone or in combination of two or more.
When dialkyl carbonate and / or diaryl carbonate is used as the carbonate, the target polycarbonate diol that can be used in the present invention can be easily obtained by adjusting conditions such as the charging ratio of the diol and the carbonate described above. Therefore, it is preferable.
Further, from the viewpoint of easy availability and ease of setting conditions for the polymerization reaction, it is more preferable to use ethylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, diphenyl carbonate, or dibutyl carbonate as the starting carbonate.

ポリカーボネートジオールは、カーボネートとジオールとをエステル交換反応させることにより得られる。ポリカーボネートジオールの調製方法は、従来公知の方法を用いることができ、以下に限定されるものではないが、例えば、Schnell著、ポリマー・レビューズ第9巻、p9〜20(1994年)に記載される種々の方法で製造することができる。
ポリカーボネートジオールを得るためのエステル交換の反応温度は、好ましくは120〜280℃であり、より好ましくは140〜230℃である。
ポリカーボネートジオールの分子量は特に限定されないが、本実施形態のコーティング組成物の安定性の観点から、200〜20000が好ましい。
また、ポリカーボネートは、末端変性等の誘導体化を行ってもよく、あるいは、誘導体を添加したりしてもよい。さらには、ポリカーボネートジオールはホモ体であっても、共重合体であってもよいが、本実施形態のコーティング組成物においては、後述するテトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランとの均一分散性の観点から、未変性ポリカーボネートジオールを用いることが好ましく、さらには、柔軟性の観点から、共重合体であるポリカーボネートを用いることが好ましい。
Polycarbonate diol is obtained by transesterifying carbonate and diol. A conventionally known method can be used as a method for preparing the polycarbonate diol, and it is not limited to the following. For example, it is described in Schnell, Polymer Reviews Vol. 9, p9-20 (1994). It can be manufactured by various methods.
The reaction temperature for transesterification to obtain a polycarbonate diol is preferably 120 to 280 ° C, more preferably 140 to 230 ° C.
Although the molecular weight of polycarbonate diol is not specifically limited, 200-20000 are preferable from a stability viewpoint of the coating composition of this embodiment.
In addition, the polycarbonate may be derivatized such as terminal modification, or a derivative may be added. Furthermore, the polycarbonate diol may be a homo- or copolymer, but in the coating composition of this embodiment, from the viewpoint of uniform dispersibility with the tetraalkoxysilane and trialkoxysilane described later. It is preferable to use an unmodified polycarbonate diol, and it is more preferable to use a polycarbonate which is a copolymer from the viewpoint of flexibility.

ポリカーボネートジオールの調製工程においては、触媒を添加してもよい。
触媒を添加する場合は、公知のエステル交換反応触媒を用いることができ、特に限定されるものではない。例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム、スズ、コバルト、ゲルマニウム、鉛、アンチモン、ヒ素、セリウム、チタンなどの金属、アルコキシドや、その塩、有機化合物、それらの複合体、錯体、クロスカップリング剤等が挙げられる。特に、反応時間と得られるポリカーボネートジオールの純度の観点から、チタン、スズ、鉛の化合物や、トランス有機錯体が好ましい。
また、触媒の使用量は、通常は、ポリカーボネートジオールに対して0.000005〜0.5質量%である。
In the preparation process of the polycarbonate diol, a catalyst may be added.
When adding a catalyst, a well-known transesterification catalyst can be used, and it is not specifically limited. For example, lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, magnesium, calcium, strontium, barium, zinc, aluminum, tin, cobalt, germanium, lead, antimony, arsenic, cerium, titanium and other metals, alkoxides, their salts, organic Examples thereof include compounds, complexes thereof, complexes, and cross-coupling agents. In particular, from the viewpoint of the reaction time and the purity of the obtained polycarbonate diol, compounds of titanium, tin, lead and trans organic complexes are preferred.
Moreover, the usage-amount of a catalyst is 0.000005-0.5 mass% normally with respect to polycarbonate diol.

本実施形態のコーティング組成物中のポリカーボネートジオールの含有量は、アルコキシシランの総量に対して、1〜50質量%であることが好ましく、2〜30質量%であることがより好ましく、5〜20質量%であることがさらに好ましく、より好ましくは5〜14質量%である。
前記範囲とすることにより、本実施形態のコーティング組成物が均一で、コーティング膜において、優れた柔軟性、追従性、及び透明性が得られる。
The content of the polycarbonate diol in the coating composition of the present embodiment is preferably 1 to 50% by mass, more preferably 2 to 30% by mass, and more preferably 5 to 20% with respect to the total amount of alkoxysilane. More preferably, it is 5 mass%, More preferably, it is 5-14 mass%.
By setting it as the said range, the coating composition of this embodiment is uniform and the outstanding softness | flexibility, followable | trackability, and transparency are obtained in a coating film.

(多官能アルコキシシラン)
本実施形態のコーティング組成物は、テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランを含有する。
本実施形態のコーティング組成物は、テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシラン以外の他の多官能アルコキシシランを含んでいてもよい。さらには、アルコキシシランの一部が加水分解していてもよい。
テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランを含む多官能アルコキシシランを用いることにより、これらが上述したポリカーボネートジオールを包含しつつ加水分解し、さらには加熱処理を行うことにより縮合反応を進行させることができるようになる。前記反応によって得られるアルコキシシランの加水分解縮合物が本実施形態のコーティング組成物に含まれるようになる。
(Polyfunctional alkoxysilane)
The coating composition of this embodiment contains tetraalkoxysilane and trialkoxysilane.
The coating composition of this embodiment may contain other polyfunctional alkoxysilanes other than tetraalkoxysilane and trialkoxysilane. Furthermore, a part of the alkoxysilane may be hydrolyzed.
By using polyfunctional alkoxysilanes including tetraalkoxysilane and trialkoxysilane, these can be hydrolyzed while including the polycarbonate diol described above, and further the condensation reaction can be advanced by heat treatment. Become. The hydrolysis condensate of alkoxysilane obtained by the reaction is included in the coating composition of this embodiment.

<テトラアルコキシシラン>
前記テトラアルコキシシランとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、テトラ−iso−プロポキシシラン、テトラ−t−ブトキシシラン等の炭素数1〜4のアルコキシ基でテトラ置換されたシランが挙げられる。特に、コーティング組成物の均一性、および、反応時間とコーティング膜の硬度維持の観点から、メトキシ基を有することが好ましく、テトラメトキシシランがより好ましい。
<Tetraalkoxysilane>
Examples of the tetraalkoxysilane include, but are not limited to, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane, tetrabutoxysilane, tetra-iso-propoxysilane, tetra-t-butoxysilane, and the like. Examples include silane tetrasubstituted with an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms. In particular, from the viewpoint of the uniformity of the coating composition and the maintenance of the reaction time and the hardness of the coating film, it preferably has a methoxy group, and more preferably tetramethoxysilane.

<トリアルコキシシラン>
前記トリアルコキシシランとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、フェニルトリエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、メチルトリ−iso−プロポキシシラン、メチルトリ−t−ブトキシシラン等の炭素数1〜4のアルコキシ基でトリ置換されたシランが挙げられる。
また、イソシアネート基を有するものとしては、例えば、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、2−イソシアネートエチルトリn−プロポキシシランが挙げられる。
特に、コーティング組成物の均一性、及び得られるコーティング膜の密着性の観点から、メトキシ基を有することが好ましい。
前記トリアルコキシシランにおいて、残る1つの置換基としては、水素、メチル、エチル等の炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基等の芳香族基が挙げられるが、メチル、エチル、フェニル等の有機基が好ましい。特に、フェニル基はあらゆる樹脂との相溶性が高いため、より好ましい。さらにはコーティング組成物の均一性と、得られるコーティング膜の密着性の観点から、フェニルトリメトキシシランが好ましい。
<Trialkoxysilane>
Examples of the trialkoxysilane include, but are not limited to, phenyltriethoxysilane, methyltriethoxysilane, ethyltriethoxysilane, vinyltriethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, ethyl Examples thereof include silane trisubstituted with an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms such as trimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, isopropyltrimethoxysilane, methyltri-iso-propoxysilane, and methyltri-t-butoxysilane.
Examples of those having an isocyanate group include 3-isocyanatepropyltriethoxysilane, 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, and 2-isocyanatoethyltri-n-propoxysilane.
In particular, it is preferable to have a methoxy group from the viewpoint of the uniformity of the coating composition and the adhesion of the resulting coating film.
In the trialkoxysilane, examples of the remaining substituent include an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as hydrogen, methyl, and ethyl, and an aromatic group such as a phenyl group, and an organic group such as methyl, ethyl, and phenyl. Groups are preferred. In particular, a phenyl group is more preferable because of high compatibility with all resins. Furthermore, phenyltrimethoxysilane is preferable from the viewpoint of the uniformity of the coating composition and the adhesion of the resulting coating film.

前記トリアルコキシシランは、芳香族環あるいは脂環の環状化合物を含むことが好ましい。
芳香族環の環状化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、フェニル(ベンゼン)、ナフタレン、トルエン、エチルベンゼン、クメン、スチレン、アントラセン、トリフェニレン、テトラフェン、ピレン、ピセン、ペンタフェン、ペリレン、ヘリセン、コロネン、ベンゾアントラセン、クリセン、ベンゾフルオラセン、ベンゾピレン、インデノピレン、ジベンゾアントラセン、フェナントレン、グラファイトなどや、複素環類、例えば、イソシアヌレート、フェノキサジン、ヒダントイン、オキサゾリドン、イミダゾール、ジオキソール、ピロール、ピラゾール、テルラゾール、モルホリン、チオフェン、ピラン、ピリジン、ピリミジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、プリン、キノリン、イソキノリン、キヌクリジン、クロメン、チアントレン、フェノチアジン、フラン、キサンテン、アクリジン、フラザン、フェナジン、カルバゾール、セレナゾール、チアゾール、オキサゾール、シドノン、及びこれらの誘導体等、さらにこれらのアルキル置換体等が挙げられる。
前記脂環の環状化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、シクロアルカン類、具体的には、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカン、シクロアルケンにはシクロプロペン、シクロブテン、シクロプロペン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン、二環式アルカンにはビシクロウンデカン、デカヒドロナフタレン(デカリン)、二環式アルケンには、ノルボルネン、ノルボルナジエン、多環式化合物には、キュバン、バスケタン、ハウサン、スピロ化合物、脂環式エポキシ、脂環式アミド、脂環式酸無水物、脂環式ポリイミド等とその変性、誘導体が挙げられる。
トリアルコキシシランが、芳香族環あるいは脂環の環状化合物を含むことにより、コーティング組成物の相溶性と、他の樹脂への密着性と追従性の向上効果が得られる。
特に、フェニル基はあらゆる樹脂との相溶性が高いため、より好ましい。さらにはコーティング組成物の均一性と、得られるコーティング膜の密着性の観点から、フェニルトリメトキシシランが好ましい。
The trialkoxysilane preferably contains an aromatic or alicyclic cyclic compound.
Examples of aromatic cyclic compounds include, but are not limited to, phenyl (benzene), naphthalene, toluene, ethylbenzene, cumene, styrene, anthracene, triphenylene, tetraphen, pyrene, picene, pentaphen, and perylene. , Helicene, coronene, benzoanthracene, chrysene, benzofluoracene, benzopyrene, indenopyrene, dibenzoanthracene, phenanthrene, graphite, etc. , Tellurazole, morpholine, thiophene, pyran, pyridine, pyrimidine, pyrrolidine, piperidine, piperazine, indole, purine, quinoline, isoquinori , Quinuclidine, chromene, thianthrene, phenothiazine, furan, xanthene, acridine, furazane, phenazine, carbazole, selenazole, thiazole, oxazole, sydnone, and derivatives of these, and more like those of the alkyl substituents.
Examples of the alicyclic cyclic compound include, but are not limited to, for example, cycloalkanes, specifically, cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, cyclononane, cyclodecane, Cycloundecane, cyclododecane, cycloalkene for cyclopropene, cyclobutene, cyclopropene, cyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, bicyclic alkane for bicycloundecane, decahydronaphthalene (decalin), bicyclic alkene for norbornene, Examples of norbornadiene and polycyclic compounds include cubane, basketane, houssan, spiro compounds, alicyclic epoxies, alicyclic amides, alicyclic acid anhydrides, alicyclic polyimides, and the like and their derivatives and derivatives.
When trialkoxysilane contains an aromatic or alicyclic cyclic compound, the compatibility of the coating composition, the adhesion to other resins, and the effect of improving followability can be obtained.
In particular, a phenyl group is more preferable because of high compatibility with all resins. Furthermore, phenyltrimethoxysilane is preferable from the viewpoint of the uniformity of the coating composition and the adhesion of the resulting coating film.

本実施形態のコーティング組成物のシラン類総量中のテトラアルコキシシランの含有量は、0.5〜90質量%であることが好ましく、1〜80質量%であることがより好ましく、5〜70質量%であることがさらに好ましい。前記範囲とすることにより、コーティング組成物の安定性と、硬化過程での均一性の効果が得られる。
本実施形態のコーティング組成物のシラン類総量中のトリアルコキシシランの含有量は、0.5〜90質量%であることが好ましく、1〜80質量%であることがより好ましく、5〜50質量%であることがさらに好ましい。前記範囲とすることにより、有機成分との相溶性の向上効果が得られる。
The content of tetraalkoxysilane in the total amount of silanes in the coating composition of the present embodiment is preferably 0.5 to 90% by mass, more preferably 1 to 80% by mass, and 5 to 70% by mass. % Is more preferable. By setting it as the said range, the effect of the stability of a coating composition and the uniformity in a hardening process is acquired.
The content of trialkoxysilane in the total amount of silanes in the coating composition of the present embodiment is preferably 0.5 to 90% by mass, more preferably 1 to 80% by mass, and 5 to 50% by mass. % Is more preferable. By setting it as the said range, the improvement effect of compatibility with an organic component is acquired.

(ポリシロキサンオリゴマー)
本実施形態のコーティング組成物は、ポリシロキサンオリゴマーを含有する。
ポリシロキサンオリゴマーは、テトラアルコキシシラン及び/又はトリアルコキシシランを含む各種アルコキシシランの加水分解、縮合により得られた生成物からなる。その構造は、T体、D体を主体とする複合体である。
特に、本実施形態のコーティング組成物中のポリシロキサンオリゴマーは、テトラアルコキシシラン、メチルトリアルコキシシランと、フェニルトリアルコキシシランとが加水分解、縮合することにより得られた生成物の複合体であることが好ましい。なお、このとき、メチルトリアルコキシシランに起因する複合体とフェニルトリアルコキシシランに起因する複合体との比率は、1対2〜2対1であることが好ましい。
本実施形態のコーティング組成物中のポリシロキサンオリゴマーの役割を述べる。該コーティング組成物を用いてコーティング膜を形成する際、ポリシロキサンオリゴマー全体、あるいは、その一部が加水分解し、別の必須成分であるアルコキシシランと加熱縮合反応する。これにより得られた反応物が、さらにもう一つの必須成分であるポリカーボネートジオールと、平面構造と結晶構造とのネットワーク構造を形成する。これによって、より優れた外観性、ポリカーボネート樹脂への密着性、及び屈曲性、及び塗膜硬度が得られる。
(Polysiloxane oligomer)
The coating composition of this embodiment contains a polysiloxane oligomer.
The polysiloxane oligomer consists of products obtained by hydrolysis and condensation of various alkoxysilanes including tetraalkoxysilane and / or trialkoxysilane. Its structure is a complex mainly composed of T and D bodies.
In particular, the polysiloxane oligomer in the coating composition of the present embodiment is a composite of a product obtained by hydrolysis and condensation of tetraalkoxysilane, methyltrialkoxysilane, and phenyltrialkoxysilane. Is preferred. At this time, the ratio of the complex caused by methyltrialkoxysilane and the complex caused by phenyltrialkoxysilane is preferably 1 to 2 to 1.
The role of the polysiloxane oligomer in the coating composition of this embodiment will be described. When a coating film is formed using the coating composition, the entire polysiloxane oligomer or a part thereof is hydrolyzed and subjected to a heat condensation reaction with alkoxysilane which is another essential component. The reaction product thus obtained forms a network structure of a planar structure and a crystal structure with another essential component, polycarbonate diol. Thereby, more excellent appearance, adhesion to polycarbonate resin, flexibility, and coating film hardness can be obtained.

本実施形態において用いるポリシロキサンオリゴマーは、芳香族環又は脂環の環状化合物を含んでいてもよい。
芳香族環又は脂環の環状化合物の含有量は、ポリシロキサンオリゴマーを100質量%としたとき、10〜45質量%が好ましく、20〜30質量%がより好ましい。これにより、有機物との相溶性の向上、及び各種基材への密着性の向上効果が得られる。
芳香族環の環状化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、フェニル(ベンゼン)、ナフタレン、トルエン、エチルベンゼン、クメン、スチレン、アントラセン、トリフェニレン、テトラフェン、ピレン、ピセン、ペンタフェン、ペリレン、ヘリセン、コロネン、ベンゾアントラセン、クリセン、ベンゾフルオラセン、ベンゾピレン、インデノピレン、ジベンゾアントラセン、フェナントレン、グラファイトなどや、複素環類、例えば、イソシアヌレート、フェノキサジン、ヒダントイン、オキサゾリドン、イミダゾール、ジオキソール、ピロール、ピラゾール、テルラゾール、モルホリン、チオフェン、ピラン、ピリジン、ピリミジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、プリン、キノリン、イソキノリン、キヌクリジン、クロメン、チアントレン、フェノチアジン、フラン、キサンテン、アクリジン、フラザン、フェナジン、カルバゾール、セレナゾール、チアゾール、オキサゾール、シドノン、及びこれらの誘導体等が挙げられる。また、これらのアルキル置換体等が挙げられる。
脂環の環状化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、シクロアルカン類、具体的には、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカン、シクロアルケンにはシクロプロペン、シクロブテン、シクロプロペン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン、二環式アルカンにはビシクロウンデカン、デカヒドロナフタレン(デカリン)、二環式アルケンには、ノルボルネン、ノルボルナジエン、多環式化合物には、キュバン、バスケタン、ハウサン、スピロ化合物、脂環式エポキシ、脂環式アミド、脂環式酸無水物、脂環式ポリイミド等とその変性体及び誘導体、環状シランが挙げられる。
The polysiloxane oligomer used in the present embodiment may contain an aromatic ring or an alicyclic cyclic compound.
The content of the aromatic or alicyclic compound is preferably 10 to 45% by mass, more preferably 20 to 30% by mass, when the polysiloxane oligomer is 100% by mass. Thereby, the compatibility improvement with an organic substance and the improvement effect of the adhesiveness to various base materials are acquired.
Examples of aromatic cyclic compounds include, but are not limited to, phenyl (benzene), naphthalene, toluene, ethylbenzene, cumene, styrene, anthracene, triphenylene, tetraphen, pyrene, picene, pentaphen, and perylene. , Helicene, coronene, benzoanthracene, chrysene, benzofluoracene, benzopyrene, indenopyrene, dibenzoanthracene, phenanthrene, graphite, etc. , Tellurazole, morpholine, thiophene, pyran, pyridine, pyrimidine, pyrrolidine, piperidine, piperazine, indole, purine, quinoline, isoquinori , Quinuclidine, chromene, thianthrene, phenothiazine, furan, xanthene, acridine, furazane, phenazine, carbazole, selenazole, thiazole, oxazole, sydnone, and derivatives thereof. Moreover, these alkyl substituted bodies etc. are mentioned.
Examples of the alicyclic cyclic compound include, but are not limited to, for example, cycloalkanes, specifically, cyclopropane, cyclobutane, cyclopentane, cyclohexane, cycloheptane, cyclooctane, cyclononane, cyclodecane, cyclo Cyclopropene, cyclobutene, cyclopropene, cyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, bicyclic alkanes for undecane, cyclododecane, and cycloalkenes; bicycloundecane, decahydronaphthalene (decalin) for bicyclic alkanes, norbornene, norbornadiene for bicyclic alkenes Polycyclic compounds include Cuban, Basketane, Hausan, Spiro compounds, cycloaliphatic epoxies, cycloaliphatic amides, cycloaliphatic anhydrides, cycloaliphatic polyimides and the like, and modified products and derivatives thereof, and cyclic silanes. It is done.

ポリシロキサンオリゴマーは、コーティング組成物の相溶性の観点から、重量平均分子量が200〜3000であることが好ましく、より好ましくは300〜1980、さらに好ましくは1000〜1980である。
ポリシロキサンオリゴマーの重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定することができる。
From the viewpoint of compatibility of the coating composition, the polysiloxane oligomer preferably has a weight average molecular weight of 200 to 3000, more preferably 300 to 1980, and still more preferably 1000 to 1980.
The weight average molecular weight of the polysiloxane oligomer can be measured by gel permeation chromatography (GPC).

ポリシロキサンオリゴマーと、テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランの和との比率は、質量比で、(ポリシロキサンオリゴマー)対(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン)=1対10〜1対1が好ましい。より好ましくは1対5〜1対2であり、さらに好ましくは1対5〜1対3である。
質量比率が上記数値範囲であることにより、本実施形態のコーティング組成物を用いて形成したコーティング膜において、ポリカーボネート樹脂との高い密着性が得られ、クラックの発生を低減化でき、高塗膜硬度が得られる。
テトラアルコキシシランとトリアルコキシシランとの比率については、何ら限定されるものではない。なお、反応制御、タクトタイムの観点から、テトラアルコキシシランを使用し、その上で、その反応を制御するために、トリアルコキシシランを用いる系とすることが好ましい。
The ratio of the polysiloxane oligomer and the sum of tetraalkoxysilane and trialkoxysilane is preferably (polysiloxane oligomer) to (tetraalkoxysilane + trialkoxysilane) = 1: 10 to 1: 1 by mass ratio. More preferably, it is 1: 5 to 1: 2, and still more preferably 1: 5 to 1: 3.
When the mass ratio is in the above numerical range, in the coating film formed using the coating composition of the present embodiment, high adhesion with the polycarbonate resin can be obtained, crack generation can be reduced, and high coating film hardness. Is obtained.
The ratio of tetraalkoxysilane and trialkoxysilane is not limited at all. From the viewpoints of reaction control and tact time, it is preferable to use a tetraalkoxysilane and then use a trialkoxysilane to control the reaction.

(触媒)
本実施形態のコーティング組成物は、当該コーティング組成物を用いて形成されるコーティング膜の性能を向上させる目的で、あるいは、上述したポリシロキサンオリゴマーの機能を補完する目的で、所定の触媒を添加してもよい。
当該触媒としては、以下に限定されるものではないが、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム、スズ、コバルト、ゲルマニウム、鉛、アンチモン、ヒ素、セリウム、チタン等の金属アルコキシドや、その塩、有機金属アルコキシドが挙げられる。好ましくは、チタン、スズ、鉛の化合物やリン系化合物であり、より好ましくは、チタン系、リン系である。
また、触媒の使用量は、本実施形態のコーティング組成物全量(100質量%)に対して、0.005〜40質量%が好ましく、0.05〜30質量%がより好ましい。
(catalyst)
In the coating composition of this embodiment, a predetermined catalyst is added for the purpose of improving the performance of the coating film formed using the coating composition or for the purpose of complementing the function of the polysiloxane oligomer described above. May be.
Examples of the catalyst include, but are not limited to, lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, magnesium, calcium, strontium, barium, zinc, aluminum, tin, cobalt, germanium, lead, antimony, and arsenic. , Metal alkoxides such as cerium and titanium, salts thereof, and organometallic alkoxides. Preferred are titanium, tin and lead compounds and phosphorus compounds, and more preferred are titanium and phosphorus compounds.
Moreover, 0.005-40 mass% is preferable with respect to the coating composition whole quantity (100 mass%) of this embodiment, and, as for the usage-amount of a catalyst, 0.05-30 mass% is more preferable.

(媒体)
本実施形態のコーティング組成物には、上述したポリカーボネートジオール、アルコキシシラン類、ポリシロキサンオリゴマー、必要に応じて上述した触媒等に加えて、媒体をさらに混合してもよい。
当該媒体としては、以下に限定されるものではないが、例えば、水、アルコール類等の弱溶剤、芳香族炭化水素類、塩化芳香族炭化水素類、塩化脂肪族炭化水素類、エステル類、エーテル類、ケトン類、脂環式炭化水素類、脂肪族炭化水素類、脂肪族と芳香族炭化水素との混合物、グリコール類、及びグリコールエーテル類等が挙げられる。
これらは、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
媒体の使用量は、上述したテトラアルコキシシラン、トリアルコキシシラン、ポリシロキサンオリゴマーの質量の和と媒体の質量との比率が、コーティング組成物の相溶性とコーティング組成物の反応性の観点から、(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン+ポリシロキサンオリゴマー):(媒体)=1:1〜50であることが好ましく、1:2〜30であることがより好ましく、1:5〜20であることがさらに好ましい。
また、媒体としては、グリコールエーテル類の使用も好ましい。
本実施形態において、不均化防止と、被膜形成時の収斂を抑制する目的で、媒体としては、1−メトキシ−2−プロパノールが好ましい。
(Medium)
The coating composition of this embodiment may further be mixed with a medium in addition to the above-described polycarbonate diol, alkoxysilanes, polysiloxane oligomer, and the above-described catalyst as necessary.
Examples of the medium include, but are not limited to, weak solvents such as water and alcohols, aromatic hydrocarbons, chlorinated aromatic hydrocarbons, chlorinated aliphatic hydrocarbons, esters, and ethers. , Ketones, alicyclic hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons, mixtures of aliphatic and aromatic hydrocarbons, glycols, glycol ethers, and the like.
These may be used alone or in combination of two or more.
The amount of the medium used is such that the ratio of the sum of the masses of the tetraalkoxysilane, trialkoxysilane, and polysiloxane oligomer and the mass of the medium is from the viewpoint of compatibility of the coating composition and reactivity of the coating composition ( Tetraalkoxysilane + trialkoxysilane + polysiloxane oligomer): (medium) = 1: 1 to 50, preferably 1: 2 to 30, more preferably 1: 5 to 20. preferable.
As the medium, use of glycol ethers is also preferable.
In the present embodiment, 1-methoxy-2-propanol is preferable as the medium for the purpose of preventing disproportionation and suppressing convergence during film formation.

前記媒体としてのグリコール類、グリコールエーテル類としては、以下に限定されるものではないが、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチルグリコール、1,4−ジオキサン、1,6−ネオペンチルグリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル等が挙げられる。
これらの中でも、沸点が低いエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルが好ましい。
グリコール、及びグリコールエーテル類の量は、上述したアルコキシシラン1モルに対し、5〜40モルが好ましく、より好ましくは10〜30モルである。
Examples of the glycols and glycol ethers as the medium include, but are not limited to, ethylene glycol, propylene glycol, butyl glycol, 1,4-dioxane, 1,6-neopentyl glycol, and ethylene glycol. Monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monoisobutyl ether, diethylene glycol monoisobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, Dipropylene glycol monomethyl ether, Propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether.
Among these, ethylene glycol monomethyl ether and propylene glycol monomethyl ether having a low boiling point are preferable.
As for the quantity of glycol and glycol ethers, 5-40 mol is preferable with respect to 1 mol of alkoxysilane mentioned above, More preferably, it is 10-30 mol.

(金属錯体)
本実施形態のコーティング組成物は、金属錯体をさらに含んでいてもよい。
金属錯体としては、以下に限定されるものではないが、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム、スズ、コバルト、ゲルマニウム、鉛、アンチモン、ヒ素、セリウム、チタン等を核とした、金属アルコキシドや、その塩や、アコ(HOのこと)、塩素、スルホン酸、硫酸根、有機シラン等を配位子とするものが挙げられる。
金属錯体の含有量は、コーティング組成物中、0.5〜30質量%であることが好ましく、1.0〜10質量%であることがより好ましい。
本実施形態のコーティング組成物において、金属錯体をさらに含むことにより、硬化性の制御、特に、急激な硬化を実施しても硬化物の均一性を維持することができる効果が得られる。
(Metal complex)
The coating composition of this embodiment may further contain a metal complex.
Examples of the metal complex include, but are not limited to, lithium, sodium, potassium, rubidium, cesium, magnesium, calcium, strontium, barium, zinc, aluminum, tin, cobalt, germanium, lead, antimony, arsenic In addition, metal alkoxide having a core of cerium, titanium or the like, a salt thereof, aco (referring to H 2 O), chlorine, sulfonic acid, sulfate radical, organic silane, or the like can be used as a ligand.
The content of the metal complex is preferably 0.5 to 30% by mass and more preferably 1.0 to 10% by mass in the coating composition.
By further including a metal complex in the coating composition of the present embodiment, the effect of maintaining the uniformity of the cured product can be obtained even when the curability is controlled, particularly when rapid curing is performed.

(その他のアルコキシシラン)
本実施形態のコーティング組成物は、イソシアネート基を有する(アルキル)アルコキシシランを含有してもよい。
イソシアネート基を有する(アルキル)アルコキシシランとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、トリアルコキシシランとしては、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、2−イソシアネートエチルトリn−プロポキシシランが挙げられ、その他、3−イソシアネートプロピルメチルジメトキシシラン、2−イソシアネートエチルジブトキシシラン、3−イソシアネートプロピルジメチルイソプロポキシシラン、2−イソシアネートエチルジエチルブトキシシラン、ジ(3−イソシアネートプロピル)ジエトキシシラン、ジ(3−イソシアネートプロピル)メチルエトキシシラン、エトキシシラントリイソシアネート等が挙げられる。
(Other alkoxysilanes)
The coating composition of this embodiment may contain (alkyl) alkoxysilane having an isocyanate group.
The (alkyl) alkoxysilane having an isocyanate group is not limited to the following, but examples of the trialkoxysilane include 3-isocyanatopropyltriethoxysilane, 3-isocyanatopropyltrimethoxysilane, 2-isocyanatoethyl. Tri-n-propoxysilane, and other compounds such as 3-isocyanatopropylmethyldimethoxysilane, 2-isocyanatoethyldibutoxysilane, 3-isocyanatopropyldimethylisopropoxysilane, 2-isocyanatoethyldiethylbutoxysilane, di (3-isocyanatopropyl) ) Diethoxysilane, di (3-isocyanatopropyl) methylethoxysilane, ethoxysilane triisocyanate and the like.

〔ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物の製造方法〕
本実施形態のコーティング組成物は、以下の方法により製造できる。
まず、触媒として、酸(例えば硝酸)、水を用い、さらに必要に応じて媒体を添加し、混合液を得る。
前記混合液に、テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランよりなるアルコキシシラン類を添加し、撹拌し、又は静置養生し、ある程度加水分解等を進行させる。
その後、ポリカーボネートジオールを加えることにより、コーティング組成物が得られる。
必要に応じ、ポリカーボネートジオールにも媒体を添加してもよい。その場合の媒体は、前記混合液に添加した媒体と同じものであってもよく、異なるものであってもよい。
前記撹拌は、通常、−20℃〜180℃の温度条件下で実施するが、取り扱い性の観点や、塗膜の透明性の観点から、35〜80℃の温度条件下で行うことが好ましい。
[Method for producing coating composition for polycarbonate resin]
The coating composition of this embodiment can be produced by the following method.
First, an acid (for example, nitric acid) and water are used as a catalyst, and a medium is added as necessary to obtain a mixed solution.
Alkoxysilanes composed of tetraalkoxysilane and trialkoxysilane are added to the mixed solution, and the mixture is stirred or statically cured to allow hydrolysis to some extent.
Thereafter, the coating composition is obtained by adding polycarbonate diol.
If necessary, a medium may be added to the polycarbonate diol. The medium in that case may be the same as or different from the medium added to the mixed solution.
The stirring is usually performed under a temperature condition of −20 ° C. to 180 ° C., but is preferably performed under a temperature condition of 35 to 80 ° C. from the viewpoint of handleability and the transparency of the coating film.

前記酸(例えば硝酸等)触媒や、平衡制御に寄与する触媒としての水の量は、加水分解反応を左右し、本実施形態のコーティング組成物により形成されるコーティング膜の性能に影響を与える場合が多い(水の触媒効果と遅延効果の同時性と、相移動による加速等)。
かかる観点から、前記水の量は、アルコキシシラン類1モルに対し、2〜6モルとすることが好ましく、より好ましくは3〜5モル、さらに好ましくは3.5〜4.5モルとする。
The amount of water as the acid (for example, nitric acid) catalyst or water as a catalyst contributing to equilibrium control affects the hydrolysis reaction and affects the performance of the coating film formed by the coating composition of the present embodiment. There are many (simultaneity of water catalytic effect and delay effect, acceleration by phase transfer, etc.).
From this viewpoint, the amount of water is preferably 2 to 6 mol, more preferably 3 to 5 mol, and still more preferably 3.5 to 4.5 mol, per 1 mol of alkoxysilanes.

前記酸(例えば硝酸等)は、ポリカーボネートジオールとアルコキシシランとの加水分解反応を促進させる機能を有し、本実施形態のコーティング組成物の安定性、塗膜の物性の再現性のために、使用することが好ましい。
触媒としての酸は、上述したアルコキシシラン類1モルに対し、0.001〜0.10モル程度とすることが好ましい。更に、好ましくは、0.002〜0.05、好ましくは、0.005〜0.02である。
前記酸としては、以下に限定されるものではないが、例えば、硝酸、塩酸、硫酸、酢酸、各種有機酸、フルーツ酸等が挙げられる。特に、硬化性を制御する観点から、硝酸が好ましい。
アルカリ類のリターダーを併用することも、本実施形態のコーティング組成物及びこれを用いたコーティング物の性能を制御するために有効である。
The acid (for example, nitric acid) has a function of accelerating the hydrolysis reaction between polycarbonate diol and alkoxysilane, and is used for the stability of the coating composition of the present embodiment and the reproducibility of the physical properties of the coating film. It is preferable to do.
The acid as the catalyst is preferably about 0.001 to 0.10 mol per 1 mol of the alkoxysilanes described above. Furthermore, Preferably it is 0.002-0.05, Preferably, it is 0.005-0.02.
Examples of the acid include, but are not limited to, nitric acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, various organic acids, and fruit acids. Nitric acid is particularly preferred from the viewpoint of controlling curability.
Use of an alkaline retarder in combination is also effective for controlling the performance of the coating composition of the present embodiment and the coating using the same.

本実施形態のコーティング組成物の調製の際には、必要に応じて、増粘剤、紫外線吸収剤、光安定剤、熱線吸収剤、金属酸化物のコロイド粒子、さらに改めて硬化触媒、反応触媒を混合してもよい。   When preparing the coating composition of this embodiment, a thickener, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a heat ray absorber, colloidal particles of metal oxide, a curing catalyst, and a reaction catalyst are added as necessary. You may mix.

〔コーティング組成物を用いたコーティング膜と当該コーティング膜を具備するコーティング物〕
本実施形態のコーティング組成物を用い、ポリカーボネート樹脂、例えばポリカーボネート樹脂基板へ被膜を形成する方法の好適な例について以下に説明する。
先ず、本実施形態のコーティング組成物を、ポリカーボネート樹脂に、一般的に知られる各種コーティング手法により、−20℃〜180℃の範囲の温度条件下で塗布する。
次に、室温〜120℃で1分〜4時間乾燥した後、必要に応じ、冷熱セットとして、−20〜10℃の範囲で冷却処理を実施したり、ポストキュア、アニールとして、60℃〜150℃の温度条件で5分〜12時間加熱処理を行ったり、温冷繰り返し処理として、−20℃〜5℃の冷却処理と、5℃〜180℃の加熱処理とを、1〜20回繰り返して行ったりしてもよい。
これにより、コーティング膜及び当該コーティング膜を具備するコーティング物が得られる。
[Coating film using coating composition and coated product comprising the coating film]
A preferred example of a method for forming a film on a polycarbonate resin, for example, a polycarbonate resin substrate, using the coating composition of the present embodiment will be described below.
First, the coating composition of the present embodiment is applied to a polycarbonate resin under a temperature condition in the range of −20 ° C. to 180 ° C. by various commonly known coating methods.
Next, after drying at room temperature to 120 ° C. for 1 minute to 4 hours, if necessary, a cooling treatment is performed in a range of −20 to 10 ° C. as a cooling / heating set, or 60 ° C. to 150 ° C. as post-cure and annealing. Heat treatment is performed for 5 minutes to 12 hours at a temperature condition of ° C, or as a heat / cool repeated treatment, a cooling treatment of -20 ° C to 5 ° C and a heat treatment of 5 ° C to 180 ° C are repeated 1 to 20 times. You may go.
Thereby, the coating film which comprises a coating film and the said coating film is obtained.

〔用途〕
本実施形態のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物は、ポリカーボネート樹脂への良好な密着性、塗膜硬度、屈曲性を持つ塗膜を形成することができ、従来、ポリカーボネート樹脂の課題であった表面硬度と屈曲性とを兼ね備えることで、多くの用途に利用が可能である。特に、自動車用樹脂製ガラス、プラスチックレンズのハードコート層を形成するポリカーボネート樹脂用コーティング組成物として有効である。
[Use]
The coating composition for polycarbonate resin according to the present embodiment can form a coating film having good adhesion to the polycarbonate resin, coating film hardness, flexibility, and surface hardness, which has been a problem of the polycarbonate resin in the past. By combining flexibility, it can be used for many purposes. In particular, it is effective as a coating composition for polycarbonate resin that forms a hard coat layer for resin glass for automobiles and plastic lenses.

以下、具体的な実施例及び比較例を挙げて本発明について詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下の実施例及び比較例における物性値は、下記の方法で測定した。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with specific examples and comparative examples, but the present invention is not limited to the following examples.
The physical property values in the following examples and comparative examples were measured by the following methods.

〔物性の評価方法〕
(外観評価)
<ヒドロゾル液>
後述する実施例及び比較例により製造したコーティング組成物を、10cc試験管に採取し、白色蛍光灯下、目視で均一(透明、濁り)具合を判定した。
全く濁りのなく、試験管の先5cmに置いた漆黒用紙が判別可能であったものを「透明均一」と判定した。
<塗膜>
後述する実施例及び比較例により製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで、2mm厚のポリカーボネート樹脂、帝人化成社製、パンライトPC−1511に塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは、12時間加熱硬化して得られた、コーティング物を、目視及びマイクロスコープの40倍にて観察し、2mm厚のポリカーボネート樹脂、帝人化成社製、パンライトPC−1511のみを同条件で加熱し得られた樹脂板と比較して、いずれの評価でも透明であったものを「均一透明」と判定した。
不均一な模様が存在し塗膜の先に置いた漆黒板が濁りであったもの、あるいは、透過率計:紫外可視分光光度計(V−530 日本分光(株)社製)で透過率80%未満であったものを「ドメイン」と判定した。
[Method for evaluating physical properties]
(Appearance evaluation)
<Hydrosol solution>
The coating composition produced by the Example and comparative example which are mentioned later was extract | collected to the 10cc test tube, and the uniform (transparence, turbidity) condition was visually determined under the white fluorescent lamp.
A clear black paper placed 5 cm ahead of the test tube without any turbidity was judged as “transparent and uniform”.
<Coating film>
The coating composition manufactured by the Example and comparative example which will be described later is applied to 2 mm-thick polycarbonate resin, manufactured by Teijin Kasei Co., Ltd., Panlite PC-1511 with a bar coater of No. 300 or less, at 120 ° C. to 150 ° C. The coating obtained by heat-curing for 2 hours or 12 hours was observed visually and 40 times as large as a microscope, and only 2 mm thick polycarbonate resin, manufactured by Teijin Chemicals Ltd., Panlite PC-1511 was used. Compared with the resin plate obtained by heating under the conditions, those that were transparent in any evaluation were judged as “uniformly transparent”.
A lacquer blackboard placed on the tip of the coating film was cloudy, or a transmittance meter: UV-visible spectrophotometer (V-530 manufactured by JASCO Corporation), transmittance 80 Those that were less than% were judged as “domains”.

(膜厚)
後述する実施例及び比較例により製造したコーティング組成物により形成したコーティング膜の膜厚を測定した。
0.12mm厚のポリカーボネート樹脂基板(旭硝子株式会社製 レキサン8010)に、後述する実施例及び比較例で製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは、12時間加熱処理を施して試験片を得、当該試験片のコーティング膜の膜厚を測定した。
膜厚測定は、膜厚測定器(株式会社セイコーイーエム製 計太郎)を用いて、1サンプルにつき、ランダムに決定した10箇所の膜厚を測定し、その算術平均値をサンプルの膜厚とした。
(Film thickness)
The film thickness of the coating film formed with the coating composition manufactured by the Example and comparative example which are mentioned later was measured.
The coating composition manufactured by the Example and comparative example which are mentioned later on the polycarbonate resin substrate (Asahi Glass Co., Ltd. Lexan 8010) with a thickness of 0.12 mm was applied with a bar coater of No. 300 or less, and at 120 to 150 ° C. A test piece was obtained by heat treatment for 2 hours or 12 hours, and the thickness of the coating film of the test piece was measured.
For film thickness measurement, a film thickness measuring instrument (Seiko EM Co., Ltd., Tetsutaro Co., Ltd.) was used to measure 10 randomly determined film thicknesses per sample, and the arithmetic average value was taken as the sample film thickness. .

(表面観察 コーティング膜のクラックの有無)
2mm厚のポリカーボネート樹脂基板(帝人化成社製、パンライトPC−1511)に、後述する実施例及び比較例により製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは、12時間加熱処理を施して試験片を得、マイクロスコープにて倍率40倍でヘアークラック等のマクロなクラックを観察し、(対物)480倍で微細なマイクロクラックを観察し、クラックの有無を判定し、いずれの倍率でもクラックが無いものをクラック無しとした。
(Surface observation Coating film cracks)
The coating composition manufactured by the Example and comparative example which are mentioned later on a 2 mm-thick polycarbonate resin substrate (manufactured by Teijin Kasei Co., Ltd., Panlite PC-1511) was applied with a bar coater of No. 300 or less, and 120 ° C. to 150 ° C. Test pieces are obtained by heat treatment at ℃ for 2 hours or 12 hours, and macro cracks such as hair cracks are observed at a magnification of 40 times with a microscope, and fine micro cracks are observed at (object) 480 times. Then, the presence or absence of cracks was determined, and no crack was defined as no crack at any magnification.

(鉛筆引っかき試験:鉛筆硬度)
JIS K5400に準拠し塗膜用鉛筆引っかき試験を実施した。
2mm厚のポリカーボネート樹脂基板(帝人化成社製、パンライトPC−1511、タキロン社製、PC−1600、表1においてはPC板と表記する。)、軟質硝子板(株式会社小島特殊硝子社製糸面フロート硝子)を用い、これらのそれぞれに、後述する実施例及び比較例で製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは、12時間加熱処理を施してコーティング膜を有する試験片を得た。
鉛筆引っかき試験においては、前記試験片を試験台に取り付け、水平移動することにより、試験片上に配置した鉛筆による引っかき動作を行い、その際の傷により硬度を判定した。
前記傷の有無の判定はコーティング膜の面を0°とし、斜め45°から行った。
傷のつかない鉛筆の最大硬度(濃度記号を用いる)を鉛筆硬度として表した。
(Pencil scratch test: pencil hardness)
Based on JIS K5400, a pencil scratch test for coating film was performed.
2 mm thick polycarbonate resin substrate (Teijin Kasei Co., Ltd., Panlite PC-1511, Takiron Co., Ltd., PC-1600, referred to as PC board in Table 1), soft glass board (made by Kojima Special Glass Co., Ltd. Each of these was coated with a coating composition produced in Examples and Comparative Examples described below using a bar coater of No. 300 or less, and the coating composition was 120 ° C. to 150 ° C. for 2 hours or 12 hours. A heat treatment was performed to obtain a test piece having a coating film.
In the pencil scratch test, the test piece was attached to a test stand and moved horizontally to perform a scratching operation with a pencil placed on the test piece, and the hardness was determined by the scratches at that time.
The determination of the presence or absence of the scratch was performed from 45 ° obliquely with the coating film surface at 0 °.
The maximum hardness of a pencil without scratches (using a density symbol) was expressed as pencil hardness.

(屈曲試験:耐屈曲直径)
屈曲試験は、コーティング物からのコーティング膜のはがれの抵抗性を確認するために行われる試験であり、JIS K−5600−5−1に記載されている円筒形マンドレル法により実施した。
これにより、コーティング膜のはがれに対する抵抗性を評価した。
先ず、0.12mm厚のポリカーボネート樹脂基板(旭硝子株式会社製 レキサン8010)に、後述する実施例及び比較例で製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは、12時間加熱処理を施してコーティング膜を有する試験片を得た。
次に、所定の直径を有する丸棒に沿って180℃折り曲げ、コーティング膜の割れの発生状態を調べた。割れが発生したときの丸棒の直径を耐屈曲直径(mm)とした。
(Bending test: Bending resistance)
The bending test is a test performed to confirm the resistance of the coating film from peeling off from the coating, and was performed by the cylindrical mandrel method described in JIS K-5600-5-1.
Thereby, the resistance to peeling of the coating film was evaluated.
First, the coating composition manufactured by the Example and comparative example which are mentioned later was applied to the polycarbonate resin substrate (Asahi Glass Co., Ltd. Lexan 8010) with a thickness of 0.12 mm with a bar coater of No. 300 or less, and 120 ° C. to 150 ° C. A test piece having a coating film was obtained by heating at 12 ° C. for 2 hours or 12 hours.
Next, bending at 180 ° C. was performed along a round bar having a predetermined diameter, and the occurrence of cracks in the coating film was examined. The diameter of the round bar when cracking occurred was defined as the bending resistant diameter (mm).

さらに、上記均一性やクラックの有無の確認として、実施例13については、ガラス基材に塗布したコーティング塗膜を600℃以上で加熱、有機物を焼成除去後に窒素吸着法(ラングミュアーベット吸着法)によるコーティング膜の孔を確認したが、問題の無い範囲であり、その吸着特性から均一、かつ、短周期性の分散、すなわち、クラックなどがなく有機物が均一に分散している結果が確認された。   Furthermore, as a confirmation of the above uniformity and the presence or absence of cracks, in Example 13, the coating film applied to the glass substrate was heated at 600 ° C. or higher, and the organic matter was baked and removed, followed by the nitrogen adsorption method (Langmuir bed adsorption method). The coating film pores were confirmed, but it was in the range without any problems, and from the adsorption characteristics, uniform and short-period dispersion, that is, no organic matter was uniformly dispersed without cracks was confirmed. .

(密着性評価(碁盤目剥離試験))
JIS K5400に準拠して、碁盤目剥離試験を実施した。
2mm厚のポリカーボネート樹脂基板(帝人化成社製、パンライトPC−1511、タキロン社製、PC−1600)に、後述する実施例及び比較例で製造したコーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃〜150℃で2時間、あるいは12時間加熱処理を施して試験片を得た。
前記試験片のコーティング膜の表面に、JISに規定される刃物、刃の厚み幅0.38mm、切っ先の角度22°±2°(NTカッターeA−300)を用いて、5mmの間隔で縦に11本の切り込み線を形成した。
次に、90°向きを変え、横に11本の切り込み線を形成し、全体として碁盤目状の切り込み線を形成した。
次に、前記碁盤目状の切り込み線上の50mm幅に、粘着テープ((株)ニチバン社製 セロハンテープ、付着力2.94N/10mm以上)を貼り付け、消しゴム等(特に規定はない)でテープの上からこすり、密着させ、当該粘着テープを貼り付けてから2分後に粘着テープをはがし、コーティング膜の粘着テープへの付着状態を目視にて観察した。
下記に評価基準を示す。
10:切り傷1本ごとが細くて両側が滑らかで、切り傷の交点と正方形の一目一目にはがれがない。
8:切り傷の交点にわずかなはがれがあって、正方形の一目一目にはがれがなく、欠損部の面積は全正方形面積の5%以内。
6:切り傷の両側と交点にはがれがあって、欠損部の面積は全正方形面積の5〜15%。
4:切り傷によるはがれの幅が広く、欠損部の面積は全正方形面積の15〜35%。
2:切り傷によるはがれの幅は4点よりも広く、欠損部の面積は全正方形面積の35〜65%。
0:はがれの面積は、全正方形面積の65%以上。
(Adhesion evaluation (cross-cut peel test))
A cross-cut peel test was performed in accordance with JIS K5400.
The coating compositions produced in Examples and Comparative Examples described later on a 2 mm thick polycarbonate resin substrate (Teijin Chemicals, Panlite PC-1511, Takiron, PC-1600) were applied with a bar coater of No. 300 or less. Coating was performed, and heat treatment was performed at 120 ° C. to 150 ° C. for 2 hours or 12 hours to obtain a test piece.
Vertically at intervals of 5 mm on the surface of the coating film of the test piece using a blade specified in JIS, a blade thickness width of 0.38 mm, and a cutting edge angle of 22 ° ± 2 ° (NT cutter eA-300). Eleven score lines were formed.
Next, the direction was changed by 90 °, 11 cut lines were formed on the side, and a grid-like cut line was formed as a whole.
Next, an adhesive tape (cellophane tape manufactured by Nichiban Co., Ltd., adhesive strength of 2.94 N / 10 mm or more) is applied to the width of 50 mm on the grid-like cut line, and the tape is applied with an eraser or the like (no particular regulation). The adhesive tape was peeled off 2 minutes after the adhesive tape was applied, and the adhesion state of the coating film to the adhesive tape was visually observed.
The evaluation criteria are shown below.
10: Each cut is thin and smooth on both sides, and there is no peeling between the intersection of the cut and the square.
8: There is a slight peeling at the intersection of the cuts, there is no peeling at a glance of the square, and the area of the defect is within 5% of the total square area.
6: There are peeling on both sides of the cut and the intersection, and the area of the missing part is 5 to 15% of the total square area.
4: The width of the peeling due to the cut is wide, and the area of the missing part is 15 to 35% of the total square area.
2: The width of the peeling due to the cut was wider than 4 points, and the area of the defect portion was 35 to 65% of the total square area.
0: The area of peeling is 65% or more of the total square area.

(耐溶剤試験(塗膜の膨潤、密着性))
さらに、密着性の確認としてコーティング膜の耐溶剤性を、後述する実施例で使用する溶剤:1−メトキシ−2−プロパノール(東京化成工業社製)、及び汎用的に使用される塗料溶剤(成膜助剤として使用されるものを含む)、具体的には、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、酢酸エチル、酢酸ブチル、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン、アセトン、メタノール、エタノール(いずれも東京化成製)を用いて、一般的にラブ試験、ドロップ試験と呼ばれる、所定の溶剤を滴下静置直後のコーティング膜の膨潤や基剤への密着の様子を確認し、その後、クアラテック手袋(フルエンボス、パウダーフリー アズワン製)を装着し、人差し指で擦る試験を実施することにより検証した。
実施例1〜14においては、膨潤、ハガレなど塗膜の変化がなく問題のない範囲であった。特に、実施例3、12、13については、塗膜の膨潤評価として後述の実施例で示す系で使用される1−メトキシ−2−プロパノールをコーティング塗膜上に、0.5〜5mLの範囲で室温の条件下で滴下し(ドロップ試験)、十数分間静置し、コーティング塗膜の膨潤性を目視にて判断する評価も実施した。
またさらに、実施例12、13では、コーティング膜上に改めて同じコーティング組成物を重ね塗りするリコート性も実施した。必要以上に塗膜が膨潤したり、ハガレなどが生じたりすると重ね塗りすることができないが、実施例12、13ではいずれもコーティング組成物を重ね塗りすることができ、実用上問題のない範囲であった。
(Solvent resistance test (swelling of film, adhesion))
Further, as a confirmation of adhesion, the solvent resistance of the coating film is determined by using a solvent used in Examples described later: 1-methoxy-2-propanol (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) Including those used as membrane aids), specifically 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol monoisobutyrate, 1,6-hexanediol, glycerin, ethylene glycol monobutyl ether, Ethylene glycol monobutyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, ethyl acetate, butyl acetate, toluene, xylene, tetrahydrofuran, acetone, methanol, ethanol (all manufactured by Tokyo Chemical Industry) Target Check the state of swelling of the coating film and adhesion to the base material immediately after dropping a predetermined solvent, called a love test and drop test, and then wear Qualatec gloves (made by full embossing, powder-free ASONE) It verified by carrying out the test which rubs with an index finger.
In Examples 1-14, there was no change of a coating film, such as swelling and peeling, and there was no problem. In particular, for Examples 3, 12, and 13, 1-methoxy-2-propanol used in the system shown in the examples described later as a swelling evaluation of the coating film is in the range of 0.5 to 5 mL on the coating film. Then, the solution was dropped at room temperature (drop test), allowed to stand for 10 minutes, and evaluated to visually determine the swelling property of the coating film.
Furthermore, in Examples 12 and 13, recoating was performed by applying the same coating composition again on the coating film. If the coating swells more than necessary or peels off, it cannot be overcoated, but in Examples 12 and 13, the coating composition can be overcoated, and there is no practical problem. there were.

〔ポリカーボネートジオールの水酸基価・数平均分子量の測定〕
ポリカーボネートジオールの水酸基価は、以下の方法で測定した。
メスフラスコを用い、無水酢酸12.5gにピリジンを加えて50mLのアセチル化試薬を調製した。
測定用サンプルを2.5〜5.0g精秤し、100mLのナス型フラスコに入れた。
アセチル化試薬5mLとトルエン10mLとをホールピペットを用いて前記ナス型フラスコに添加し、その後、冷却管を取り付けて、100℃で1時間加熱撹拌した。
さらに蒸留水2.5mLを、ホールピペットを用いて前記ナス型フラスコに添加し、さらに10分間加熱撹拌した。
2〜3分間冷却した後、エタノールを12.5mL添加し、指示薬としてフェノールフタレインを2〜3滴入れた。その後、0.5mol/Lのエタノール性水酸化カリウムで滴定した。
一方、空試験として、アセチル化試薬5mL、トルエン10mL、蒸留水2.5mLを100mLナスフラスコに入れ、10分間加熱撹拌した後、同様に滴定を行った。
これらの結果をもとに、下記式(1)により、ポリカーボネートジオールの水酸基価を計算した。
[Measurement of hydroxyl value and number average molecular weight of polycarbonate diol]
The hydroxyl value of polycarbonate diol was measured by the following method.
Using a measuring flask, pyridine was added to 12.5 g of acetic anhydride to prepare 50 mL of an acetylating reagent.
A sample for measurement was precisely weighed in an amount of 2.5 to 5.0 g and placed in a 100 mL eggplant-shaped flask.
An acetylating reagent (5 mL) and toluene (10 mL) were added to the eggplant-shaped flask using a whole pipette, and then a condenser tube was attached and heated and stirred at 100 ° C. for 1 hour.
Further, 2.5 mL of distilled water was added to the eggplant-shaped flask using a whole pipette, and the mixture was further heated and stirred for 10 minutes.
After cooling for 2-3 minutes, 12.5 mL of ethanol was added, and 2-3 drops of phenolphthalein was added as an indicator. Then, it titrated with 0.5 mol / L ethanolic potassium hydroxide.
On the other hand, as a blank test, 5 mL of an acetylating reagent, 10 mL of toluene, and 2.5 mL of distilled water were placed in a 100 mL eggplant flask and stirred for 10 minutes, and then titrated in the same manner.
Based on these results, the hydroxyl value of the polycarbonate diol was calculated by the following formula (1).

Figure 0006298678
Figure 0006298678

後述する実施例及び比較例において用いたポリカーボネートジオールの末端は、13C−NMR(270MHz)の測定により、実質的に全てがヒドロキシル基であったことを確認した。 The terminals of the polycarbonate diol used in Examples and Comparative Examples described later were confirmed to be substantially all hydroxyl groups by measurement of 13 C-NMR (270 MHz).

さらに、ポリカーボネートジオール中の酸価をKOHによる滴定で測定したが、後述する実施例及び比較例で製造したポリマーの全てが、前記ポリカーボネートジオール中の酸価は0.01以下であった。
したがって、後述する実施例及び比較例で製造したポリマーの数平均分子量は、上記の水酸基価を用い、下記式(2)により求めた。
Furthermore, the acid value in the polycarbonate diol was measured by titration with KOH, and all of the polymers produced in Examples and Comparative Examples described later had an acid value in the polycarbonate diol of 0.01 or less.
Therefore, the number average molecular weights of the polymers produced in Examples and Comparative Examples described later were obtained by the following formula (2) using the above hydroxyl value.

〔数2〕
数平均分子量=2/(水酸基価×10−3/56.11) (2)
[Equation 2]
Number average molecular weight = 2 / (hydroxyl value × 10 −3 /56.11) (2)

〔ポリカーボネートジオールの組成比の測定〕
100mLのナスフラスコにサンプルを1g取り、エタノール30g、水酸化カリウム4gを入れて、100℃で1時間反応させた。
室温まで冷却した後、指示薬にフェノールフタレインを2〜3滴添加し、塩酸で中和した。
冷蔵庫で1時間冷却した後、沈殿した塩を濾過で除去し、ガスクロマトグラフィーにより分析を行った。
分析は、カラムとしてDB−WAX(J&W製)をつけたガスクロマトグラフィーGC−14B(島津製作所製)を用い、ジエチレングリコールジエチルエステルを内標として、検出器をFIDとして行った。
なお、カラムの昇温プロファイルは、60℃で5分保持した後、10℃/minで250℃まで昇温した。
得られた結果をもとに、下記式(3−1)〜(3−3)を用いて、後述するポリカーボネートジオールPC−01の2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの組成、PC−02の2−メチル−1,3−プロパンジオールの組成、PC−03の1,5−ペンタンジオールの組成を求めた。
なお、2種以上のジオール類を併用し、ポリカーボネートジオールの分子内にエーテル結合を有する場合、その含有量は、割合として、上記の方法で得られた、全てのジオールのモル数に対する、エーテル結合を有するジオールのモル数(モル%)として記した。
[Measurement of composition ratio of polycarbonate diol]
1 g of a sample was taken into a 100 mL eggplant flask, 30 g of ethanol and 4 g of potassium hydroxide were added, and reacted at 100 ° C. for 1 hour.
After cooling to room temperature, 2-3 drops of phenolphthalein were added to the indicator and neutralized with hydrochloric acid.
After cooling in the refrigerator for 1 hour, the precipitated salt was removed by filtration and analyzed by gas chromatography.
The analysis was performed by using gas chromatography GC-14B (manufactured by Shimadzu Corporation) with DB-WAX (manufactured by J & W) as a column, diethylene glycol diethyl ester as an internal standard, and a detector as FID.
The temperature rising profile of the column was maintained at 60 ° C. for 5 minutes and then heated to 250 ° C. at 10 ° C./min.
Based on the obtained results, the composition of 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol of polycarbonate diol PC-01, which will be described later, using the following formulas (3-1) to (3-3) The composition of 2-methyl-1,3-propanediol of PC-02 and the composition of 1,5-pentanediol of PC-03 were determined.
In addition, when two or more diols are used in combination, and the polycarbonate diol has an ether bond in the molecule, the content is an ether bond with respect to the number of moles of all diols obtained by the above method as a ratio. It was noted as the number of moles (mol%) of the diol having

PC−01
組成(mol%)=(D1/E1)×100 (3−1)
D1:2−ブチル−2−エチル−1、3−プロパンジオールのモル数
E1:全てのジオールのモル数
PC−02
組成(mol%)=(D2/E2)×100 (3−2)
D2:2−メチル−1,3−プロパンジオールのモル数
E2:全てのジオールのモル数
PC−03
組成(mol%)=(D1/E1)×100 (3−3)
D3:1,5−ペンタンジオールのモル数
E3:全てのジオールのモル数
PC-01
Composition (mol%) = (D1 / E1) × 100 (3-1)
D1: Number of moles of 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol
E1: Number of moles of all diols PC-02
Composition (mol%) = (D2 / E2) × 100 (3-2)
D2: Number of moles of 2-methyl-1,3-propanediol
E2: Number of moles of all diols PC-03
Composition (mol%) = (D1 / E1) × 100 (3-3)
D3: Number of moles of 1,5-pentanediol
E3: moles of all diols

〔原料〕
実施例及び比較例に用いた原料は以下の通りである。
(ポリカーボネートジオール PC)
<ポリカーボネートジオールの調製例1(PC−01)>
攪拌機、温度計、頭頂に還流ヘッドを有する真空ジャケット付きオルダーショウを備えた2Lのセパラブルフラスコに、2−ブチル−2−エチル−1、3−プロパンジオールを330g(2.1mol)1,6−ヘキサンジオールを700g(5.9mol)仕込んだ。
触媒としてチタンテトラブトキシド0.10gを加え、常圧で攪拌・加熱した。
反応温度を140℃〜150℃、圧力3.0〜5.0kPaで、生成するエチレングリコールとエチレンカーボネートの混合物を留去しながら20時間反応を行った。
その後、0.5kPaまで減圧し、エチレンカーボネートとジオールを留去しながら、150〜160℃でさらに10時間反応し、ポリカーボネートジオール(PC−01)を得た。
得られたポリカーボネートジオールの水酸基価は140.5であり、数平均分子量は1980であり、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオールの割合は20mol%であった。
〔material〕
The raw materials used in the examples and comparative examples are as follows.
(Polycarbonate diol PC)
<Preparation Example 1 of Polycarbonate Diol (PC-01)>
To a 2 L separable flask equipped with a stirrer, a thermometer, and a vacuum jacketed Oldershaw with a reflux head at the top, 330 g (2.1 mol) 1,6- of 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol was added. 700 g (5.9 mol) of hexanediol was charged.
0.10 g of titanium tetrabutoxide was added as a catalyst, and the mixture was stirred and heated at normal pressure.
The reaction was carried out at a reaction temperature of 140 ° C. to 150 ° C. and a pressure of 3.0 to 5.0 kPa for 20 hours while distilling off the resulting mixture of ethylene glycol and ethylene carbonate.
Thereafter, the pressure was reduced to 0.5 kPa, and the reaction was further carried out at 150 to 160 ° C. for 10 hours while distilling off ethylene carbonate and the diol to obtain a polycarbonate diol (PC-01).
The polycarbonate diol thus obtained had a hydroxyl value of 140.5, a number average molecular weight of 1980, and the proportion of 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol was 20 mol%.

<ポリカーボネートジオールの調製例2(PC−02)>
上述したポリカーボネートジオールの調製例1で用いた装置と同様の装置を用いた。
2−メチル−1,3−プロパンジオール350g(3.9mol)、1,4−ブタンジオール300g(3.3mol)と、エチレンカーボネート640g(7.3mol)とを仕込み、70℃で撹拌溶解後、触媒としてチタンテトラブトキシド0.064gを加え、175℃に設定したオイルバスで加熱した。
フラスコの内温130℃、真空度1.0〜1.5kPaで、還流ヘッドから還流比4で留分、生成するエチレングリコールとエチレンカーボネートの混合物の一部を留去しながら、20時間反応を行った。
なお、前記還流比は、還流量:溜出量で表され、還流比4は、4還流させて、1流出させることを言う。
その後、オルダーショウを単蒸留装置に交換し、180℃のオイルバスで加熱し、フラスコ内温140〜150℃、真空度を0.5kPaまで減圧し、セパラブルフラスコ内残留のジオールとエチレンカーボネートを除去した。
その後、オイルバスの設定を185℃に上げ、フラスコの内温155〜160℃で、生成するジオールを除去しながら、さらに5時間反応させ、ポリカーボネートジオールを調製した。
この反応により、常温で粘稠な液体が得られた。
この粘稠液体をポリカーボネートジオール(PC−02)とした。
得られたポリカーボネートジオールの水酸基価は138.5で、数平均分子量は810、2−メチル−1,3−プロパンジオールの割合は52mol%であった。
<Preparation Example 2 of Polycarbonate Diol (PC-02)>
The same apparatus as that used in Preparation Example 1 for polycarbonate diol described above was used.
After charging 350 g (3.9 mol) of 2-methyl-1,3-propanediol, 300 g (3.3 mol) of 1,4-butanediol and 640 g (7.3 mol) of ethylene carbonate, stirring and dissolving at 70 ° C., Titanium tetrabutoxide 0.064g was added as a catalyst, and it heated with the oil bath set to 175 degreeC.
The reaction was carried out for 20 hours while distilling off a portion of the mixture of ethylene glycol and ethylene carbonate produced at a reflux ratio of 4 from the reflux head at an internal temperature of 130 ° C. and a vacuum of 1.0 to 1.5 kPa. went.
The reflux ratio is represented by reflux amount: distillation amount, and a reflux ratio of 4 refers to 4 refluxs and 1 outflow.
After that, the Oldershaw was replaced with a simple distillation apparatus, heated in an oil bath at 180 ° C, the flask internal temperature was 140-150 ° C, the vacuum was reduced to 0.5 kPa, and residual diol and ethylene carbonate in the separable flask were removed. did.
Thereafter, the setting of the oil bath was raised to 185 ° C., and the reaction was further performed for 5 hours while removing the produced diol at an internal temperature of the flask of 155 to 160 ° C. to prepare polycarbonate diol.
By this reaction, a viscous liquid was obtained at room temperature.
This viscous liquid was designated as polycarbonate diol (PC-02).
The obtained polycarbonate diol had a hydroxyl value of 138.5, a number average molecular weight of 810, and a ratio of 2-methyl-1,3-propanediol of 52 mol%.

<ポリカーボネートジオールの調製例3(PC−03)>
1,5−ペンタンジオールを360g(3.5mol)、1,6−ヘキサンジオールを420g(3.6mol)、エチレンカーボネートを640g(7.3mol)仕込んだ。
その他の条件は、上述した<ポリカーボネートジオールの調製例2>の条件で反応を行い、ポリカーボネートジオールを製造した。
当該ポリカーボネートジオールを、ポリカーボネートジオール(PC−03)とした。
得られたポリカーボネートジオールの水酸基価は139.5であり、数平均分子量は804であり、1,5−ペンタンジオールの割合は48mol%であった。
<Preparation Example 3 of Polycarbonate Diol (PC-03)>
360 g (3.5 mol) of 1,5-pentanediol, 420 g (3.6 mol) of 1,6-hexanediol, and 640 g (7.3 mol) of ethylene carbonate were charged.
The other conditions were the same as those described above in <Preparation Example 2 for Polycarbonate Diol> to produce polycarbonate diol.
The polycarbonate diol was designated as polycarbonate diol (PC-03).
The polycarbonate diol thus obtained had a hydroxyl value of 139.5, a number average molecular weight of 804, and the proportion of 1,5-pentanediol was 48 mol%.

<末端アルコキシシリル化ポリカーボネートの調製例(PC−04)>
規則充填物を充填した精留塔と攪拌装置を兼備えた500mLのガラス製フラスコに、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシランを55.46g、上述したポリカーボネートジオール(PC−02)を94.00g(反応比:NCO/OH=0.95)、2%ジラウリル酸ジブチルスズ・トルエン溶液を0.380g(ジラウリル酸ジブチルスズとして50ppm相当)添加し、常圧下70〜80℃の温度で加熱しながら150rpmで撹拌、反応器内温が70℃に到達後、150分間定温反応させた。
内容物のIR分析を行い、残イソシネート基がないことを確認し、室温に冷却し、末端アルコキシシリル化ポリカーボネートを得た。
得られた末端アルコキシシリル化ポリカーボネートを、末端Si変性ポリカーボネート(PC−04)とした。
<Preparation example of terminal alkoxysilylated polycarbonate (PC-04)>
In a 500 mL glass flask equipped with a rectifying column packed with an ordered packing and a stirrer, 55.46 g of 3-isocyanatopropyltriethoxysilane and 94.00 g of the above-described polycarbonate diol (PC-02) (reaction) Ratio: NCO / OH = 0.95) 0.380 g of dibutyltin dilaurate / toluene solution (corresponding to 50 ppm as dibutyltin dilaurate) was added and stirred at 150 rpm while heating at a temperature of 70-80 ° C. under normal pressure. After the reactor internal temperature reached 70 ° C., the reaction was carried out at a constant temperature for 150 minutes.
The contents were subjected to IR analysis to confirm that there were no residual isocyanate groups, and cooled to room temperature to obtain terminal alkoxysilylated polycarbonate.
The obtained terminal alkoxysilylated polycarbonate was used as terminal Si-modified polycarbonate (PC-04).

(テトラアルコキシシラン)
テトラメトキシシラン(TMOS)、東京化成工業社製
テトラエトキシシラン(TEOS)、東京化成工業社製
(Tetraalkoxysilane)
Tetramethoxysilane (TMOS), manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. Tetraethoxysilane (TEOS), manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.

(トリアルコキシシラン)
フェニルトリメトキシシラン(PhTMOS)、東京化成工業社製
フェニルトリエトキシシラン(PhTEOS)、東京化成工業社製
(Trialkoxysilane)
Phenyltrimethoxysilane (PhTMOS), manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. Phenyltriethoxysilane (PhTEOS), manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.

(ポリシロキサンオリゴマー)
ポリシロキサンオリゴマー(PhOligomer)
ポリシロキサンオリゴマー(1):分子量、約1400、メチル基対フェニル基の比が1未満
ポリシロキサンオリゴマー(2):分子量、約1800、メチル基対フェニル基の比が1以上
(Polysiloxane oligomer)
Polysiloxane oligomer (PhOligomer)
Polysiloxane oligomer (1): molecular weight, about 1400, ratio of methyl group to phenyl group is less than 1 polysiloxane oligomer (2): molecular weight, about 1800, ratio of methyl group to phenyl group is 1 or more

(触媒)

HNO
(catalyst)
H 2 O
HNO 3

(アクセレレータ(金属触媒)、溶剤)
Ti
以下、東京化成工業社製、溶剤
2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート
1,6−ヘキサンジオール
グリセリン
1−メトキシ−2−プロパノール
エチレングリコールモノブチルエーテル
エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート
ジエチレングリコールモノブチルエーテル
プロピレングリコールモノブチルエーテル
ジプロピレングリコールモノブチルエーテル
酢酸エチル
酢酸ブチル
トルエン
キシレン
テトラヒドロフラン
アセトン
メタノール
エタノール
(Accelerator (metal catalyst), solvent)
Ti
Hereinafter, Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., solvent 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol monoisobutyrate 1,6-hexanediol glycerin 1-methoxy-2-propanol ethylene glycol monobutyl ether ethylene glycol monobutyl ether acetate Diethylene glycol monobutyl ether Propylene glycol monobutyl ether Dipropylene glycol monobutyl ether Ethyl acetate Ethyl butyl Toluene Xylene Tetrahydrofuran Acetone Methanol Ethanol

〔実施例1〕
1−メトキシ−2−プロパノール5モルに対し、硝酸0.01モル、水4モルを添加し、15分撹拌した。
次に、テトラメトキシシラン1.5g、ポリシロキサンオリゴマー(1)(重量平均分子量が約1400)0.5gを加え、1時間程撹拌した。
その後、フェニルトリメトキシシランを1.0g添加し、12時間以上撹拌し、フェニルトリメトキシシラン混合液を得た。
次に、他の容器で、前記アルコキシシランの合計量(ここではフェニルトリメトキシシランの量)に対し、ポリカーボネートジオール(PC−01)を10質量%と、1−メトキシ−2−プロパノール5モルとを溶解させ、前記(PC−01)溶液を得た。
当該(PC−01)溶液を、上述のようにして得た、フェニルトリメトキシシラン混合液に添加し、30分撹拌し、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を得た。
なお、すべての撹拌過程において、55〜75℃に制御し、加熱混合した。
次に、所定のポリカーボネート樹脂基板(2mm厚又は0.12mm厚)に、上記ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を、300番以下のバーコーターで塗工し、120℃で2時間加熱し、ポリカーボネート樹脂コーティング膜が形成された試験片(コーティング物)を得た。
コーティング物の外観評価、コーティング膜の膜厚、クラックの有無、鉛筆硬度(基板別)、コーティング物の耐屈曲直径、碁盤目試験結果を、下記表1に示す。
[Example 1]
To 5 mol of 1-methoxy-2-propanol, 0.01 mol of nitric acid and 4 mol of water were added and stirred for 15 minutes.
Next, 1.5 g of tetramethoxysilane and 0.5 g of polysiloxane oligomer (1) (weight average molecular weight is about 1400) were added and stirred for about 1 hour.
Thereafter, 1.0 g of phenyltrimethoxysilane was added and stirred for 12 hours or more to obtain a phenyltrimethoxysilane mixed solution.
Next, in another container, 10% by mass of polycarbonate diol (PC-01) and 5 mol of 1-methoxy-2-propanol with respect to the total amount of the alkoxysilane (here, the amount of phenyltrimethoxysilane) Was dissolved to obtain the (PC-01) solution.
The (PC-01) solution was added to the phenyltrimethoxysilane mixed solution obtained as described above and stirred for 30 minutes to obtain a coating composition for polycarbonate resin.
In all the stirring processes, the temperature was controlled at 55 to 75 ° C. and mixed by heating.
Next, the above polycarbonate resin coating composition is applied to a predetermined polycarbonate resin substrate (2 mm thickness or 0.12 mm thickness) with a bar coater of No. 300 or less, and heated at 120 ° C. for 2 hours to obtain a polycarbonate resin coating. A test piece (coating material) on which a film was formed was obtained.
Table 1 below shows the appearance evaluation of the coating material, the thickness of the coating film, the presence or absence of cracks, pencil hardness (for each substrate), the bending resistance diameter of the coating material, and the cross-cut test result.

〔実施例2〕
ポリカーボネートジオール(PC−01)に代えてポリカーボネートジオール(PC−02)を用いた。
その他の条件は、上記〔実施例1〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Example 2]
Instead of polycarbonate diol (PC-01), polycarbonate diol (PC-02) was used.
Other conditions were the same as in [Example 1] above, and a polycarbonate resin coating composition was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例3〕
コーティング膜の膜厚を上記〔実施例2〕の3分の2とした。
その他の条件は、上記〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 3
The thickness of the coating film was set to two-thirds of the above [Example 2].
Other conditions were the same as in [Example 2] above, and a polycarbonate resin coating composition was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例4〕
フェニルトリメトキシシラン(PhTMOS)の量と、ポリシロキサンオリゴマー(PhOligomer)の量を、下記表1に示す量とした。その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 4
The amount of phenyltrimethoxysilane (PhTMOS) and the amount of polysiloxane oligomer (PhOligomer) were the amounts shown in Table 1 below. Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例5〕
テトラメトキシシラン(TMOS)、フェニルトリメトキシシラン(PhTMOS)の量を、下記表1に示す量とした。その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 5
The amounts of tetramethoxysilane (TMOS) and phenyltrimethoxysilane (PhTMOS) were shown in Table 1 below. Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例6〕
ポリカーボネートジオール(PC−02)に代えてポリカーボネートジオール(PC−03)を用いた。その他の条件は、〔実施例5〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 6
Instead of polycarbonate diol (PC-02), polycarbonate diol (PC-03) was used. Other conditions were the same as in [Example 5], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例7〕
チタン触媒を下記表1に示す量用いた。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 7
The amount of titanium catalyst shown in Table 1 below was used.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例8〕
テトラメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ポリシロキサンオリゴマーの量を、下記表1に示す量とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 8
The amounts of tetramethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, and polysiloxane oligomer were the amounts shown in Table 1 below.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例9〕
テトラメトキシシランをテトラエトキシシランに変更した。
また、フェニルトリメトキシシランをフェニルトリエトキシシランに変更した。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 9
Tetramethoxysilane was changed to tetraethoxysilane.
Also, phenyltrimethoxysilane was changed to phenyltriethoxysilane.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例10〕
ポリシロキサンオリゴマーとして、重量平均分子量が約1800、メチル基量が、約10%多いポリシロキサンオリゴマー(2)を使用した。
また、触媒量を下記表1に示す量とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 10
As the polysiloxane oligomer, a polysiloxane oligomer (2) having a weight average molecular weight of about 1800 and a methyl group amount of about 10% was used.
The amount of catalyst was set to the amount shown in Table 1 below.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例11〕
ポリカーボネートジオールとして、末端Si変性のポリカーボネートジオール(PC−04)を用いた。 また、触媒量を下記表1に示す量とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 11
As the polycarbonate diol, terminal Si-modified polycarbonate diol (PC-04) was used. The amount of catalyst was set to the amount shown in Table 1 below.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例12〕
コーティング膜の膜厚を、上記〔実施例2〕の3分の2とした。
ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、その後、これをポリカーボネート樹脂基板(2mm又は0.12mm厚)に300番以下のバーコーターで塗工し、試験片を得る際の加熱条件を、120℃12時間とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
なお実施例中、ポリカーボネート基材及びガラス基材での鉛筆硬度、耐屈曲性、碁盤目試験、耐溶剤試験、リコート性において、実施例12が総合的に最も良好であった。
Example 12
The film thickness of the coating film was set to two-thirds of the above [Example 2].
A coating composition for polycarbonate resin was produced, and then this was applied to a polycarbonate resin substrate (2 mm or 0.12 mm thick) with a No. 300 bar coater to obtain a heating condition at 120 ° C. 12 It was time.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.
In Examples, Example 12 was the best overall in terms of pencil hardness, flex resistance, cross-cut test, solvent resistance test, and recoatability on polycarbonate and glass substrates.

〔実施例13〕
コーティング膜の膜厚を上記〔実施例2〕の3分の2とした。
ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、その後、これをポリカーボネート樹脂基板(2mm又は0.12mm厚)に300番以下のバーコーターで塗工し、加熱処理を経て試験片を得る際の加熱条件を、140℃で12時間とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 13
The thickness of the coating film was set to two-thirds of the above [Example 2].
A coating composition for polycarbonate resin is manufactured, and then this is applied to a polycarbonate resin substrate (2 mm or 0.12 mm thick) with a No. 300 bar coater, and the heating conditions for obtaining a test piece through heat treatment are as follows. And 140 ° C. for 12 hours.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔実施例14〕
コーティング膜に含まれるポリカーボネートジオール(PC−02)の含有量を、アルコキシシランに対して15質量%とし、膜厚を上記〔実施例2〕の3分の2とした。
ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、その後、これをポリカーボネート樹脂基板(2mm又は0.12mm厚)に300番以下のバーコーターで塗工し、加熱処理を経て試験片を得る際の加熱条件を、140℃12時間とした。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
Example 14
The content of the polycarbonate diol (PC-02) contained in the coating film was 15% by mass with respect to the alkoxysilane, and the film thickness was 2/3 of the above [Example 2].
A coating composition for polycarbonate resin is manufactured, and then this is applied to a polycarbonate resin substrate (2 mm or 0.12 mm thick) with a No. 300 bar coater, and the heating conditions for obtaining a test piece through heat treatment are as follows. 140 ° C. for 12 hours.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例1〕
テトラメトキシシラン及びポリシロキサンオリゴマーの量を表1に示す量とした。
フェニルトリアルコキシシランを用いなかった。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 1]
The amounts of tetramethoxysilane and polysiloxane oligomer were shown in Table 1.
No phenyltrialkoxysilane was used.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例2〕
テトラメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、及び触媒の量を表1に示す量とした。
ポリシロキサンオリゴマーを用いなかった。
その他の条件は、〔実施例2〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 2]
The amounts of tetramethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, and catalyst were the amounts shown in Table 1.
No polysiloxane oligomer was used.
Other conditions were the same as in [Example 2], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例3〕
ポリカーボネートジオールとして、末端Si変性ポリカーボネート(PC−04)を用いた。
その他の条件は、〔比較例2〕と同様として、すなわちポリシロキサンオリゴマーを用いず、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 3]
As the polycarbonate diol, terminal Si-modified polycarbonate (PC-04) was used.
The other conditions were the same as in [Comparative Example 2], that is, a polysiloxane oligomer was not used, a polycarbonate resin coating composition was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例4〕
テトラメトキシシランに代えてテトラエトキシシランを用いた。
フェニルトリメトキシシランに代えてフェニルトリエトキシシランを用いた。
その他の条件は、〔比較例2〕と同様として、すなわちポリシロキサンオリゴマーを用いず、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 4]
Tetraethoxysilane was used instead of tetramethoxysilane.
Instead of phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane was used.
The other conditions were the same as in [Comparative Example 2], that is, a polysiloxane oligomer was not used, a polycarbonate resin coating composition was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例5〕
ポリカーボネートジオールとして、(PC−03)を用いた。
その他の条件は、〔比較例4〕と同様として、すなわちポリシロキサンオリゴマーを用いず、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 5]
(PC-03) was used as the polycarbonate diol.
Other conditions were the same as in [Comparative Example 4], that is, a polysiloxane oligomer was not used, a polycarbonate resin coating composition was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例6〕
テトラメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ポリシロキサンオリゴマー、触媒の量を下記表1に示す量とした。
ポリカーボネートジオールを用いなかった。
その他の条件は、〔実施例1〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 6]
The amounts of tetramethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, polysiloxane oligomer, and catalyst were shown in Table 1 below.
No polycarbonate diol was used.
Other conditions were the same as in [Example 1], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

〔比較例7〕
テトラメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ポリシロキサンオリゴマー、触媒の量を下記表1に示す量とした。
ポリカーボネートジオールを用いなかった。
ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、その後、これをポリカーボネート樹脂基板(2mm又は0.12mm厚)に300番以下のバーコーターで塗工し、加熱処理を経て試験片を得る際の加熱条件を、140℃12時間とした。
その他の条件は、〔実施例1〕と同様として、ポリカーボネート樹脂用コーティング組成物を製造し、コーティング膜及びコーティング物の試験及び評価を行った。
[Comparative Example 7]
The amounts of tetramethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, polysiloxane oligomer, and catalyst were shown in Table 1 below.
No polycarbonate diol was used.
A coating composition for polycarbonate resin is manufactured, and then this is applied to a polycarbonate resin substrate (2 mm or 0.12 mm thick) with a No. 300 bar coater, and the heating conditions for obtaining a test piece through heat treatment are as follows. 140 ° C. for 12 hours.
Other conditions were the same as in [Example 1], and a coating composition for polycarbonate resin was produced, and the coating film and the coating were tested and evaluated.

なお、実施例3、12、13については、1−メトキシ−2−プロパノールのドロップ試験を室温静置下にてより詳しく時間経過を張り付きで観察評価した。
実施例3の塗膜は比較的すぐ膨潤し、実施例12の塗膜は数分で膨潤し、実施例13の塗膜は膨潤しないという結果を得た。
For Examples 3, 12, and 13, the drop test of 1-methoxy-2-propanol was observed and evaluated in more detail with the passage of time in more detail at room temperature.
The result was that the coating film of Example 3 swelled relatively quickly, the coating film of Example 12 swelled in a few minutes, and the coating film of Example 13 did not swell.

Figure 0006298678
Figure 0006298678

表1に示すように、実施例1〜14のコーティング組成物は、ポリカーボネート樹脂への密着性、塗膜硬度、耐屈曲性が良好であり、実用上十分な硬度を有していることが分かった。   As shown in Table 1, it can be seen that the coating compositions of Examples 1 to 14 have good adhesion to polycarbonate resin, coating film hardness, flex resistance, and practically sufficient hardness. It was.

本発明のコーティング組成物は、プラスチックレンズや電子電気材料のコーティング材料として産業上の利用可能性がある。   The coating composition of the present invention has industrial applicability as a coating material for plastic lenses and electronic / electrical materials.

Claims (10)

ポリカーボネートジオールと、
テトラアルコキシシランと、
トリアルコキシシランと、
ポリシロキサンオリゴマーと、
を、含有するポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
Polycarbonate diol,
Tetraalkoxysilane,
Trialkoxysilane,
A polysiloxane oligomer;
A coating composition for polycarbonate resin.
前記ポリシロキサンオリゴマーが、芳香族環又は脂環の環状化合物を含む、請求項1に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。   The coating composition for polycarbonate resin according to claim 1, wherein the polysiloxane oligomer contains an aromatic ring or an alicyclic cyclic compound. 金属錯体を、さらに含む、請求項1又は2に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。   The coating composition for polycarbonate resin according to claim 1, further comprising a metal complex. 前記ポリシロキサンオリゴマーの重量平均分子量が、300〜1980である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。   The coating composition for polycarbonate resin according to any one of claims 1 to 3, wherein the polysiloxane oligomer has a weight average molecular weight of 300 to 1980. 前記ポリシロキサンオリゴマーと、
前記テトラアルコキシシラン及びトリアルコキシシランの和との質量比率が、
ポリシロキサンオリゴマー:(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン)=1:10〜1:1である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
The polysiloxane oligomer;
The mass ratio with the sum of the tetraalkoxysilane and trialkoxysilane is
The coating composition for polycarbonate resin according to claim 1, wherein polysiloxane oligomer: (tetraalkoxysilane + trialkoxysilane) = 1: 10 to 1: 1.
媒体をさらに含み、
前記テトラアルコキシシラン、前記トリアルコキシシラン、及び前記ポリシロキサンオリゴマーの質量の和と、前記媒体との質量比率が、
(テトラアルコキシシラン+トリアルコキシシラン+ポリシロキサンオリゴマー):媒体=1:2〜30である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。
Further comprising a medium,
The total mass of the tetraalkoxysilane, the trialkoxysilane, and the polysiloxane oligomer, and the mass ratio of the medium,
(Tetraalkoxysilane + trialkoxysilane + polysiloxane oligomer): Coating composition for polycarbonate resin according to any one of claims 1 to 5, wherein medium = 1: 2-30.
前記テトラアルコキシシラン及び/又は前記トリアルコキシシランが、メトキシ基を有する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。   The coating composition for polycarbonate resin according to any one of claims 1 to 6, wherein the tetraalkoxysilane and / or the trialkoxysilane has a methoxy group. 前記トリアルコキシシランが、芳香族環あるいは脂環の環状化合物を含む、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物。   The coating composition for polycarbonate resin according to any one of claims 1 to 7, wherein the trialkoxysilane includes an aromatic ring or an alicyclic cyclic compound. ポリカーボネート樹脂基板上に、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のポリカーボネート樹脂用コーティング組成物がコーティングされたコーティング物。   A coated product obtained by coating a polycarbonate resin substrate with the coating composition for polycarbonate resin according to any one of claims 1 to 8. 前記コーティング後に加熱処理された請求項9に記載のコーティング物。   The coated product according to claim 9, which is heat-treated after the coating.
JP2014064475A 2013-08-30 2014-03-26 Coating composition for polycarbonate resin and coating product Active JP6298678B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064475A JP6298678B2 (en) 2013-08-30 2014-03-26 Coating composition for polycarbonate resin and coating product

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179923 2013-08-30
JP2013179923 2013-08-30
JP2014064475A JP6298678B2 (en) 2013-08-30 2014-03-26 Coating composition for polycarbonate resin and coating product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015063654A JP2015063654A (en) 2015-04-09
JP6298678B2 true JP6298678B2 (en) 2018-03-20

Family

ID=52831817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064475A Active JP6298678B2 (en) 2013-08-30 2014-03-26 Coating composition for polycarbonate resin and coating product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6298678B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784981B2 (en) * 1999-02-26 2006-06-14 オリヱント化学工業株式会社 Organic-inorganic hybrid material and method for producing the same
WO2005023946A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Coating composition and resin product having light-transmitting property

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015063654A (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289708B2 (en) Coating composition and resin laminate
TWI546341B (en) Curable resin composition and color conversion material using the same
TWI591129B (en) Hybrid of metal oxide nanoparticle and silsesquioxane polymer, method for producing thereof, and composite produced using the hybrid
CN104411787A (en) silicone hard coating resin composition
TW201213396A (en) Polysiloxane composition, hardened material and optical device
CN105308135A (en) Silicone coating composition and coated article
JP5219280B2 (en) Photosensitive composition, coating agent, coating film, and method for producing photosensitive composition
JP5353843B2 (en) Plastic substrate for glazing
JP6443443B2 (en) Anti-fogging agent composition, anti-fogging article and method for producing the same
JP7352334B2 (en) Active energy ray curable composition
TWI669351B (en) A coating method for plastic using silsesquioxane composite polymer
JP2014080530A (en) Polycarbonate diol composition and production method thereof
CN110997842B (en) Coating resin composition and coating film comprising cured product of the coating resin composition as coating layer
US20230122289A1 (en) Functionalized silica particles and their use
JP6298678B2 (en) Coating composition for polycarbonate resin and coating product
TW201545871A (en) A surface enhanced transparent substrate and method for manufacturing thereof
TW202126724A (en) Fluorine-containing curable composition and article
JP2013181089A (en) Coating composition for polycarbonate resin substrate
JP2006152086A (en) Curable composition
JP4736387B2 (en) Laminated body having scratch resistance and antireflection properties
TW201431945A (en) Curable resin composition and resin composition for sealing optical semiconductor
WO2015118995A1 (en) Solvent for dissolving silicone
WO2022244859A1 (en) Glass component
JP2020519709A (en) Coating film containing coating resin composition and cured product thereof as a coating layer
JP5967035B2 (en) Method for producing silyl phosphate and method for producing UV-absorbing silicone coating composition

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350