JP6293908B2 - キオスク管理システムによるモバイル取引 - Google Patents
キオスク管理システムによるモバイル取引 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293908B2 JP6293908B2 JP2016544362A JP2016544362A JP6293908B2 JP 6293908 B2 JP6293908 B2 JP 6293908B2 JP 2016544362 A JP2016544362 A JP 2016544362A JP 2016544362 A JP2016544362 A JP 2016544362A JP 6293908 B2 JP6293908 B2 JP 6293908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kiosk
- item
- consumer
- items
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 326
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 147
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 101
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 70
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 25
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 16
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 16
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 16
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 16
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 15
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000005067 remediation Methods 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000013515 script Methods 0.000 description 2
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 2
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N (E)-clothianidin Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C(/NC)NCC1=CN=C(Cl)S1 PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940072651 tylenol Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
- G06Q10/083—Shipping
- G06Q10/0836—Recipient pick-ups
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/18—Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Finance (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
本出願は、米国特許出願第14/038,706号、2013年9月26日出願の発明の名称「KIOSK MANAGEMENT SYSTEM」(代理人整理番号90204−875078(064200US))、米国特許出願第14/038,714号、2013年9月26日出願の発明の名称「MOBILE TRANSACTIONS WITH A KIOSK MANAGEMENT SYSTEM」(代理人整理番号90204−878886(065400US))、米国特許出願第14/038,712号、2013年9月26日出願の発明の名称「INVENTORY DISTRIBUTION METHOD AND SYSTEM」(代理人整理番号90204−878887(065300US))、及び米国特許出願第14/038,710号、2013年9月26日出願の発明の名称「KIOSK NETWORK IN A KIOSK MANAGEMENT SYSTEM」(代理人整理番号90204−878888(065200US))からの優先権及び利益を主張する。
消費者の携帯デバイスにおいて、要求を生成して要求された品目の取引を行うことと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記携帯デバイスからキオスク管理システムに伝達することと、
前記携帯デバイスにおいて、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを特定する情報を受信することであって、前記要求された品目が、前記キオスクのサブセットに予めストックされる前記複数の品目に含まれる、受信することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記消費者から入手することと、
前記指定されたキオスクの前記選択を、前記携帯デバイスから前記キオスク管理システムに伝達して、前記要求された品目を前記指定されたキオスクで確保することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目の前記取引に固有のコードであって、前記要求された品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを示す、コードを受信することと、
前記携帯デバイスを使用し、前記コードを前記指定されたキオスクに提供して、前記要求された品目の回収を開始することと、
前記携帯デバイスにおいて、前記コードが認証された後に前記取引が完了したこと、前記取引の支払プロセスが完了したこと、及び前記要求された品目が前記指定されたキオスクから回収されたことを示す確認を受信することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記2.前記要求された品目が、所定の期間の間、前記指定されたキオスクで確保される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記3.前記場所または前記所定の近接のうちの少なくとも1つが、消費者によって決定される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記4.前記場所が、前記消費者の前記携帯デバイスによって自動的に決定される、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記5.前記消費者が第1の消費者であり、前記コンピュータにより実現される方法が、
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目を特定する要求、及び前記要求された品目を回収する第2の消費者を特定する要求を生成することと、
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求品目が、前記第2の消費者に通信されたという確認を受信することと、を更に含む、付記1に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記6.
前記第1の消費者の前記携帯デバイスにおいて、前記要求された品目が、前記第2の消費者によって前記指定されたキオスクから回収されたという確認を受信することを更に含む、付記5に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記7.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
キオスク管理システムから、消費者によって発注された品目の注文に固有のコードを受信することであって、前記コードが、前記消費者によって複数のキオスクから選択されたキオスクで前記品目が確保されていることを示し、前記品目の注文が発注される前に、前記品目が前記指定されたキオスクにおける保管のために選択されていた複数の品目から確保され、前記複数の品目が、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、受信することと、
無線通信を介して前記コードを前記指定されたキオスクに提供して、前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始することと、
前記提供されたコードが認証され、前記品目が前記指定されたキオスクから回収されたときに、
前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから、前記品目の前記注文が完了したという確認を受信することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記8.少なくとも、
アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに伝達することと、
前記アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを使用して、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから、前記支払情報が完了したという確認を受信することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記9.
前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目に含まれる場合、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することであって、前記キオスクのサブセットが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つを現在提供している、受信することと、
前記サブセットから前記指定されたキオスクを選択することと、
前記指定されたキオスクの前記選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記10.前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって提供される前記複数の品目から除外される場合、少なくとも、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、
前記1つ以上の要求された品目が入手可能になり、回収のために前記指定されたキオスクで確保されたときに、通知を受信することと、を更に含む、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記11.前記1つ以上の要求された品目が入手可能になったときに、前記通知を受信する前に、前記1つ以上の要求された品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを受信することを更に含む、付記10に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記12.前記品目の注文が、小売ネットワークサイトで発注される、付記7に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記13.消費者によって利用される携帯デバイスであって、
プロセッサデバイスと、
ディスプレイと、
少なくとも消費者と通信するように構成されたインターフェースと、
通信ネットワークを介して、少なくとも複数のキオスクを運営するキオスク管理システムと通信するように構成された通信ユニットと、
前記プロセッサによって実行可能なコードを含む、非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記プロセッサデバイスが、前記ディスプレイ、前記通信ユニット、及び前記インターフェースと連通して、少なくとも、
要求された品目の取引を行う要求を生成することと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目から排除される場合、少なくとも、
前記キオスク管理システムから、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記指定されたキオスクで前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つの配送を要求することと、
前記1つ以上の要求された品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを、前記キオスク管理システムから受信することと、を含む方法を実行する、非一時的コンピュータ可読媒体と、を備える、前記携帯デバイス。
付記14.前記方法が、
前記1つ以上の要求された品目が現在入手可能になり、回収のために前記指定されたキオスクで確保されたときに、前記キオスク管理システムから通知を受信することと、
前記キオスク管理システムから、前記取引に固有のコードを受信することであって、前記コードが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つが、指定されたキオスクで確保されていることを示す、受信することと、
前記コードが認証され、前記1つ以上の要求された品目が前記指定されたキオスクから回収された後に、前記取引が完了したことを示す前記取引の確認を受信することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記15.前記方法が、前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目に含まれる場合、少なくとも、
前記キオスク管理システムから、ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを受信することであって、前記キオスクのサブセットが、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つを現在提供している、受信することと、
前記サブセットからの前記指定されたキオスクの前記選択を、前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの前記少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記16.前記方法が、少なくとも、
前記指定されたキオスクと相互作用して前記コードを提供することを更に含み、前記相互作用が、無線相互作用である、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記17.前記方法が、少なくとも、
前記コードを前記ディスプレイ上に表示することを更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記18.前記方法が、少なくとも、
少なくともアカウント情報または支払情報を、前記キオスク管理システム及び前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに提供することと、
前記アカウント情報または支払情報が認証されたときに、支払確認を受信することと、を更に含む、付記13に記載の前記携帯デバイス。
付記19.前記携帯デバイスのプロセッサデバイスによって実行されたときに、前記携帯デバイスに少なくとも、
要求された品目の取引を行う要求を生成することと、
前記要求された品目を含む前記要求を、前記携帯デバイスからキオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスク管理システムから、複数のキオスクの中の指定されたキオスクであって、前記要求された品目を入手可能にする、指定されたキオスクに関する前記取引及び情報に固有のコードを受信することと、を行わせる、コンピュータ実行可能命令を集合的に有する消費者の携帯デバイスの1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体。
付記20.前記コンピュータ可読媒体が、
前記コードを受信する前に、
アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに伝達することと、
前記アカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを使用して、前記支払情報が認証されたという確認を、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから受信することと、を行うように更に構成される、付記19に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記21.前記コンピュータ可読媒体が、少なくとも前記コードを表示するように更に構成される、付記19に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記22.前記コードが、クイックレスポンス(QR)、1次元もしくは2次元バーコード、または走査器によって読み取り可能な任意のコードである、付記21に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記23.前記コードが、英数字または記号のうちの少なくとも1つの連続である、付記21に記載の前記1つ以上のコンピュータ可読媒体。
付記24.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
複数の地理的に分散したキオスク中のキオスクに予めストックするために、複数の選択された品目を流通業者に配送する命令を受信することであって、前記流通業者が、前記キオスクに予めストックするよう割り当てられる、受信することと、
前記キオスクに予めストックするために、前記流通業者への前記複数の品目の配送を命令することと、
前記流通業者によって前記キオスクに予めストックされる前記複数の選択された品目から除外される品目が要求されたという情報を受信することと、
除外される前記要求された品目の供給元を特定することと、
前記流通業者が、前記キオスクに前記要求された品目をストックできるように、前記供給元から前記流通業者への前記要求された品目の配送を命令することと、
前記キオスクの在庫情報を更新することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記25.
前記キオスクに予めストックされる前記複数の選択された品目のうちの品目が、消費者によって前記キオスクから回収されたという通知を受信することと、
前記キオスクの在庫情報を更新することと、を更に含む、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記26.除外されている前記要求された品目の前記供給元を特定することが、
前記要求された品目が、内部供給元から入手不可能であると決定することと、
前記要求された品目の外部供給元を特定することと、
前記要求された品目の前記外部供給元に要求を伝達することと、
前記要求された品目が前記流通業者に配送されるように命令することと、を含む、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記27.前記在庫情報をキオスク管理システムに伝達する、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記28.前記複数の選択された品目が、複数の配送で前記流通業者に配送され、前記複数の配送のそれぞれが、所定の時間を空けて行われる、付記24に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記29.前記コンピュータにより実現される方法が、
前記要求された品目が、前記流通業者によって前記キオスクに予めストックされていた前記複数の選択された品目から除外される場合、
前記要求された品目が、前記複数の配送の後次配送に含まれるよう命令することを更に含む、付記28に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記30.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
複数の選択された品目を、複数の流通業者の中のある流通業者に配送する命令を生成することであって、前記流通業者が、前記複数の選択された品目を複数のキオスクに流通させるように割り当てられる、生成することと、
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通されている前記複数の選択された品目から除外されている品目が要求されたという情報を受信することと、
前記複数の選択された品目から除外される前記要求された品目の供給元を特定することと、
選択されたキオスクへの前記要求された品目の更なる流通のために、前記要求された品目を前記流通業者に配送する命令を生成することと、
前記選択されたキオスクの在庫情報を更新することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記31.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目に含まれる品目が要求され、前記複数のキオスクのうちのキオスクから回収されたときに、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記要求された品目がもはや前記キオスクの在庫にないことを示すことを更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記32.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目に含まれる品目が要求されたが、回収のための所定の時間枠内に前記複数のキオスクのうちのキオスクから回収されていないときに、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、要求された品目が前記キオスクにおける在庫に残っていることを示すことを更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記33.
前記流通業者によって前記複数のキオスクに流通される前記複数の選択された品目から除外されている前記品目が、回収のための所定の時間枠内に前記選択されたキオスクから回収されないときに、
前記品目が、前記流通業者によって前記選択されたキオスクから除去されたという通知を受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクにおける在庫にないことを示すことと、を更に含む、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記34.前記流通業者が、前記複数のキオスク及び前記選択されたキオスクに対する所定の近接に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の選択された品目を、前記選択されたキオスクを含む前記複数のキオスクに流通させるように割り当てられる、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記35.前記流通業者が、前記選択された品目を前記複数のキオスクに定期的に流通させるように割り当てられる、付記30に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記36.
複数の品目の在庫情報を保管するように構成されたデータストアと、
プロセッサデバイス及びメモリを備えるコンピューティングデバイスであって、前記データストアと連通し、かつ少なくとも、
複数のキオスクに保管される品目の選択を受信することであって、前記品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択されている、受信することと、
前記品目を保管する前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットを選択することと、
前記キオスクのサブセットに割り当てられた流通業者を特定することと、
配送メッセージを前記流通業者に伝達することであって、前記配送メッセージが、前記キオスクのサブセットを特定し、前記キオスクのサブセットの中の各キオスクに流通される品目の選択及び前記品目のそれぞれの量を特定する、伝達することと、
前記品目のそれぞれの前記量の配送を前記流通業者に命令することと、
前記キオスクのサブセットのうちのキオスクへの前記品目の選択の流通を確認するメッセージを、前記流通業者から受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新することと、を行うように構成されたコンピューティングデバイスと、を備える、システム。
付記37.前記キオスクが、好ましい品目提供元と関連付けられる、付記36に記載の前記システム。
付記38.コンピューティングデバイスが、少なくとも、
前記流通業者から前記キオスクの在庫情報を受信するように更に構成され、前記在庫情報が、前記キオスクに保管される品目と関連付けられた取引情報を含む、付記36に記載の前記システム。
付記39.前記コンピューティングデバイスが、在庫情報をキオスク管理システムに伝達するように更に構成される、付記36に記載の前記システム。
付記40.コンピュータシステムによって実行されたときに、
地理的地域内に位置する複数のキオスクのそれぞれについて、
前記キオスクに保管される複数の品目の在庫情報を維持することであって、前記複数の品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、維持することと、
前記キオスクに保管される前記複数の品目のうちの品目が購入され、消費者によって前記キオスクから回収されたときに、前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクに保管されていないことを反映することと、
前記更新された在庫情報をキオスク管理システムに伝達することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記41.前記操作が、前記品目が前記キオスクからなくなった後に、前記キオスクに対する補充品目の出荷の創出を命令することを更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記42.前記操作が、前記品目が前記キオスクからなくなった後に、前記キオスクへの補充品目の再ストックを命令することを更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記43.前記操作が、
前記キオスクによって提供される品目のサブセットの在庫状況を決定することと、
前記キオスクによって提供される前記品目のサブセットの在庫記録のサブセットを更新することと、
キオスクによって提供される前記品目のサブセットの前記更新された在庫記録のサブセットを、前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記44.前記操作が、
前記流通業者を前記キオスクに割り当てることと、
前記流通業者への配送のための前記複数の品目の出荷の創出を命令することと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記45.前記操作が、
前記キオスクからの品目の回収のための所定の期間が経過したときに、
前記品目が、前記流通業者によって前記選択されたキオスクから除去されたという通知を受信することと、
前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクの在庫にないことを示すことと、を更に含む、付記40に記載の前記コンピュータ可読媒体。
付記46.消費者が携帯デバイスを使用して、購入のために入手可能な品目が予めストックされるキオスク間で保管される品目の取引を行うためのコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
キオスクにおいて、ある取引で前記消費者によって購入を要求された品目のクエリを、キオスク管理システムから受信することと、
前記キオスクから、前記要求された品目の在庫状況を、ネットワークを介して前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記在庫状況が、前記要求された品目が前記キオスクに予めストックされる前記品目に含まれることを示す場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムからのメッセージであって、前記キオスクに前記品目を確保するよう命令し、前記取引のための生成されたコードを含む、メッセージを受信することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに予めストックされる前記品目から前記要求された品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者が前記キオスクから前記要求された品目の回収を開始したときに、前記携帯デバイスからコードを受信することと、
前記携帯デバイスから受信された前記コードが前記生成されたコードに対応することを認証することと、
前記要求された品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクから前記消費者への前記要求された品目の解放を命令することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記47.
前記在庫状況が、前記要求された品目が前記キオスクに予めストックされる前記品目から除外されていることを示す場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムから配送メッセージを受信することであって、前記配送メッセージが、除外されていた前記要求された品目の配送情報を含み、前記取引のために生成されたコードを含む、受信することと、
前記キオスクにおいて、除外されていた前記要求された品目を受領することと、
除外されていた前記要求された品目の受領に続いて、前記キオスクから、除外されていた前記品目の配送確認を前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに予めストックされる前記品目から除外されていた前記要求された品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者が前記キオスクから除外されていた前記要求された品目の回収を開始したときに、前記携帯デバイスからコードを受信することと、
前記携帯デバイスから受信された前記コードが前記生成されたコードに対応することを認証することと、
除外されていた前記要求された品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクから前記消費者に除外されていた要求された品目の解放を命令することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記48.前記コードが、無線通信接続を介して前記携帯デバイスから前記キオスクで受信される、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記49.
前記携帯デバイスから前記消費者のアカウント情報を受信することと、
前記取引に関する取引履歴情報を生成することと、
前記取引履歴情報及び前記アカウント情報を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記50.
前記キオスクにおける故障を検出することと、
前記キオスク管理システムに修復要求を伝達することであって、前記修復要求が前記故障と関連付けられた情報を含む、伝達することと、を更に含む、付記46に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記51.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
クエリからの品目が、前記キオスクで保管される複数の品目に含まれる場合であって、前記複数の品目が、在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、場合に、
前記キオスクにおいて、前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保することと、
前記キオスクにおいて、消費者が前記キオスクで品目の回収を開始したときに、前記品目の支払プロセスを開始することと、
前記支払プロセスが完了したときに、前記キオスクに前記消費者への前記品目の解放を命令することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記52.前記支払プロセスを開始することが、
前記消費者と関連付けられたアカウント情報または支払情報のうちの少なくとも1つを受信することと、
前記アカウント情報または前記支払情報のうちの前記少なくとも1つを前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記支払プロセスが完了され得ることを示す支払確認を、前記キオスク管理システムから受信することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記53.
前記キオスク管理システムからの確保要求であって、前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保するように前記キオスクに命令する、確保要求を受信することを更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記54.前記支払プロセスを開始することが、
前記消費者のコンピューティングデバイスに対するコードを生成することと、
前記キオスクにおいて、前記消費者の前記コンピューティングデバイスから前記コードを受信して、前記品目の回収を開始することと、
認証のために前記コードを前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクで受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムから受信することと、
前記キオスクに対して前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記55.
前記キオスクにおいて、前記消費者の前記コンピューティングデバイスからコードを受信して、前記品目の回収を開始することと、
前記キオスクにおいて、前記コードを認証することと、
前記キオスクで受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記キオスクに対して前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記56.
前記クエリからの前記品目が、前記キオスクで保管される前記複数の品目から除外されている場合、
前記キオスクにおいて、前記キオスク管理システムからの配送メッセージであって、除外されていた前記品目に関する配送情報を含む、配送メッセージを受信することと、
前記キオスクにおいて、前記キオスクに割り当てられた前記流通業者から、除外されていた前記品目を受領することと、
除外されていた前記品目が前記キオスクで受信されたときに、配送確認を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記51に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記57.
複数の選択された品目を保管するように構成される保管ユニットであって、前記複数の選択された品目が、在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、前記複数の品目が、流通業者によって前記キオスクに流通されている、保管ユニットと、
前記保管ユニットから前記消費者に要求された品目を解放するように構成された分配ユニットと、
管理システム及び他のコンピューティングデバイスと通信するように構成された通信インターフェースと、
前記保管ユニットに保管された前記複数の選択された品目の在庫情報を保管するように構成されたメモリと、
前記保管ユニット、分配ユニット、通信インターフェースと連通するプロセッサデバイスであって、少なくとも、
消費者が前記要求された品目の取引を行う要求を受信することと、
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目の中にある場合、
別個のコンピューティングデバイスから前記通信インターフェースを介して、前記取引のコードを受信することであって、前記コードが前記取引及び前記消費者に固有である、受信することと、
前記コードの認証を開始することと、
前記コードが認証されたときに、回収のために前記要求された品目を前記分配ユニットに解放することと、
前記キオスクの更新された在庫情報を、前記通信インターフェースを介して前記管理システムに送信することと、を行うように構成されたプロセッサデバイスと、を備える、キオスク。
付記58.
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目の中にある場合、
前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保する確保要求を、前記管理システムから前記通信インターフェースを介して受信することと、
所定の期間の間、前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保することを更に含む、付記57に記載の前記キオスク。
付記59.前記プロセッサデバイスが、少なくとも、
前記要求された品目が、前記キオスクの前記保管ユニットに保管される前記複数の選択された品目から除外されている場合、
前記管理システムから前記通信インターフェースを介して配送メッセージを受信することであって、前記配送メッセージが、前記キオスクへの前記要求された品目の配送に関連する情報、及び前記取引のコードを含む、受信することと、
前記要求された品目を受領することと、
前記要求された品目が受領されたときに、前記通信インターフェースを介して前記管理システムに配送確認を伝達することと、
前記キオスクの前記保管ユニットに前記要求された品目を確保することと、を行うように更に構成される、付記57に記載の前記キオスク。
付記60.前記キオスクが、好ましい品目提供元の近接内にあり、前記消費者が、前記品目提供元によって提供される販売促進の対象となる、付記57に記載の前記キオスク。
付記61.前記キオスクが、地理的地域に位置する複数のキオスクのうちの1つであり、前記流通業者が、複数の流通業者のうちの1つであり、前記流通業者が、前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記複数の流通業者から前記キオスクに割り当てられる、付記57に記載の前記キオスク。
付記62.前記キオスクが、前記複数の流通業者から割り当てられた前記流通業者によって維持される、付記61に記載の前記キオスク。
付記63.前記消費者が、第1の消費者であり、前記要求が、前記第1の消費者によって指定された第2の消費者を特定し、前記コードが受信される前記別個のコンピューティングデバイスが、前記第2の消費者と関連付けられ、前記支払プロセスが完了したときに、前記要求された品目が、前記第2の消費者による回収のために前記分配ユニットに解放される、付記57に記載の前記キオスク。
付記64.コンピュータシステムによって実行されたときに、
キオスクに保管される複数の品目の在庫情報を維持することであって、前記複数の品目が、前記在庫情報、取引履歴情報、及びキオスク情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクにおける保管のために選択され、かつ前記複数の品目が、前記キオスクが位置する前記地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されている、維持することと、
前記流通業者によって前記キオスクに流通されている前記複数の品目の中で、前記キオスクに保管されている品目に対する消費者からの注文を処理することと、
前記消費者が前記注文と関連付けられる認証可能コードを前記キオスクに提示したときに、前記品目を前記キオスクから前記消費者に分配することと、
前記品目を前記キオスクから前記消費者に分配した後に、前記キオスクの前記在庫情報を更新して、前記品目がもはや前記キオスクに保管されていないことを反映することと、
前記更新された在庫情報を管理システムに伝達することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記65.前記取引履歴が、前記キオスクから分配された1つ以上の品目と関連付けられた取引情報を含み、前記操作が、前記取引履歴を前記管理システムに伝達することを更に含む、付記64に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記66.前記操作が、
アカウント情報を収集することと、
前記複数の取引履歴及び前記アカウント情報を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、付記64に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記67.購入のために入手可能な品目が予めストックされるキオスクの間で保管される品目の取引を行うためのコンピュータにより実現される方法であって、
特定のコンピュータ実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
品目の取引を行う要求を消費者から受信することと、
前記消費者の場所の所定の近接内にある前記キオスクのサブセットを特定することと、
前記品目が予めストックされる前記キオスクの前記サブセットの中の複数のキオスクを特定することと、
前記特定された複数のキオスクのそれぞれの対応する場所を含む、前記特定された複数のキオスクのリストを前記消費者に伝達することと、
前記品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを示す、前記リストから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記消費者が前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、支払プロセスを開始して前記取引を完了することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記68.
前記品目が、前記キオスクに予めストックされる品目から除外されている場合、
前記消費者の場所の前記所定の近接内にある前記キオスクのサブセットのリストを前記消費者に伝達することと、
前記リストから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記消費者が取引を行うことを要求した前記品目を含む品目の混載出荷の配送を流通業者に命令することと、
前記流通業者による前記指定されたキオスクへの前記品目の配送後に、前記消費者による回収のために前記品目を確保するよう前記指定されたキオスクに命令することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記69.
前記消費者が、前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、
前記指定されたキオスクと通信して、前記消費者の識別を認証することと、
前記消費者と関連付けられた予め登録された支払情報を入手することと、
前記支払情報を使用して前記品目の支払いを開始することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記70.前記品目の取引を行う前記要求が、前記消費者によって利用される携帯デバイスから受信され、前記消費者によって利用される前記携帯デバイスから前記消費者の場所を受信することを更に含み、前記消費者の場所が、前記携帯デバイスによって自動的に決定される、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記71.
複数の消費者と関連付けられたアカウント情報を受信することと、
前記複数の消費者の中の1人以上の消費者に対して行われる1つ以上の取引と関連付けられた取引履歴情報を受信することと、
前記取引履歴情報及びアカウント情報を分析して、少なくとも1店舗のキオスクに予め保管される1つ以上の品目を特定することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記72.
前記指定されたキオスクからの前記品目の回収に使用されるコードを生成することと、
前記コードを前記消費者に伝達することと、を更に含む、付記67に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記73.
前記指定されたキオスクからの回収を開始するために、前記指定されたキオスクで入力されたコードを前記指定されたキオスクから受信することと、
前記受信されたコードを前記生成されたコードで認証することと、
前記支払プロセスを開始して前記取引を完了することと、
前記指定されたキオスクに前記品目を前記消費者に解放するよう命令することと、を更に含む、付記72に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記74.コンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のコンピュータシステムの制御下で、
品目の要求を受信することと、
前記要求された品目を含む複数の地理的に分散したキオスクのサブセットを特定することと、
前記特定されたキオスクのサブセット及び前記キオスクのサブセットの中の各キオスクの対応する場所を含む応答をユーザに伝達することと、
前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記ユーザから受信することと、
確保要求を前記指定されたキオスクに伝達して、前記指定されたキオスクにおいて前記要求された品目を確保することと、
前記要求された品目が前記指定されたキオスクで確保されていることを前記ユーザに通知することと、を含む、前記コンピュータにより実現される方法。
付記75.
前記ユーザによって指定された場所を受信することであって、前記キオスクのサブセットを特定することが、前記複数の地理的に分散したキオスクからのどのキオスクが、前記ユーザによって指定された前記場所の所定の近接内にあるかを特定することを含む、受信することを更に含む、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記76.前記ユーザが、第1のユーザであり、前記品目の前記要求が、第2のユーザから受信され、前記コンピュータにより実現される方法が、
前記第1のユーザが前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始したときに、前記第2のユーザのアカウント情報を使用して、前記品目の支払プロセスを開始することを更に含む、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記77.前記品目の前記要求が、前記ユーザによって利用されるデバイスまたは前記ユーザによって利用される小売ネットワークサイトのうちの少なくとも1つから通信ネットワークを介して受信される、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記78.前記確保要求が、前記指定されたキオスクからの前記品目の回収のための所定の期間を特定する、付記74に記載の前記コンピュータにより実現される方法。
付記79.
1つ以上の品目に対する取引履歴情報を保管するように構成されたデータストアと、
プロセッサデバイス及びメモリを備えるコンピューティングデバイスであって、前記データストアと連通し、かつ少なくとも、
前記取引履歴情報に少なくとも部分的に基づいて、複数のキオスクの各キオスクに保管される1つ以上の品目を選択することと、
流通業者による複数のキオスクのうちの各キオスクへの前記1つ以上の品目の配送を命令することと、
消費者から品目の要求を受信することであって、前記要求された品目が、配送が命令された前記1つ以上の品目から除外されている、受信することと、
前記複数のキオスクからキオスクのサブセット、及び前記キオスクのサブセットの中の各キオスクの対応する場所を特定する応答を、前記消費者に伝達することと、
前記キオスクのサブセットから指定されたキオスクの選択を前記消費者から受信することと、
前記指定されたキオスクに保管されるように選択された他の品目と一緒に、前記流通業者による前記指定されたキオスクへの前記要求された品目の配送を命令することと、
前記消費者のために、前記要求された品目を確保するよう前記指定されたキオスクに命令することと、
前記要求された品目が前記指定されたキオスクで保管されていることを前記消費者に通知することと、を行うように構成されたコンピューティングデバイスと、を備える、システム。
付記80.前記指定されたキオスクが、好ましい品目提供元と関連付けられる、付記79に記載の前記システム。
付記81.前記消費者には、前記品目提供元と関連付けられた前記指定されたキオスクを選択することと引き換えに、前記品目提供元によって提示される品目の割引が提供される、付記80に記載の前記システム。
付記82.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも、
前記流通業者から前記指定されたキオスクの現在の在庫記録を受信するように更に構成され、前記現在の在庫記録が、前記指定されたキオスクに保管された品目に関連付けられた取引情報を含む、付記79に記載の前記システム。
付記83.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも前記要求された品目を前記消費者に配送するよう前記流通業者に命令するように更に構成される、付記82に記載の前記システム。
付記84.前記コンピューティングデバイスが、少なくとも前記流通業者から前記指定されたキオスクの修復通知を受信するように更に構成される、付記82に記載の前記システム。
付記85.コンピュータシステムによって実行されたときに、
複数の品目についての取引履歴情報または在庫情報のうちの少なくとも1つを受信することと、
前記複数の品目から、在庫エンティティから複数のキオスクのうちの各キオスクに配送される1つ以上の品目を選択することであって、前記選択することが、前記取引履歴情報または在庫情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいている、選択することと、
流通業者が前記選択された1つ以上の品目を前記在庫エンティティから受信し、前記選択された1つ以上の品目を前記複数のキオスクのうちの各キオスクに配送する命令を生成することであって、前記複数のキオスクの中の各キオスクが、前記選択された1つ以上の予めストックされる品目を複数の消費者に自律的に流通させるように地理的場所に配置されている、生成することと、を含む操作を行うように前記コンピュータシステムを構成する、コンピュータ実行可能命令を保管する非一時的コンピュータ可読媒体。
付記86.前記取引履歴情報が、少なくとも前記複数の品目及び前記複数のキオスクと関連付けられた情報を含む、付記85に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記87.前記操作が、
前記取引履歴情報または前記複数のキオスクの中の各キオスクの前記地理的場所のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のキオスクの中の各キオスクに配送される、前記選択された1つ以上の品目のそれぞれの量を決定することを更に含む、付記86に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記88.前記操作が、
品目の取引を行う要求を消費者から受信することと、
前記要求された品目が配送された前記複数のキオスクの中の1つ以上のキオスクを特定することと、
前記特定された1つ以上のキオスクのリストを前記消費者に対して生成することであって、前記リストが、キオスクの前記特定された1つ以上のそれぞれの対応する場所を含む、生成することと、
前記リストから指定されたキオスクの選択を受信することと、
確保要求を前記指定されたキオスクに伝達して、前記指定されたキオスクで前記要求された品目を確保することと、
前記要求された品目が、前記指定されたキオスクで前記消費者のために確保されていることを示すメッセージを、前記消費者に対して生成することと、
前記消費者が前記指定されたキオスクから前記要求された品目の回収を開始したときに、支払プロセスを開始して前記取引を完了させることと、を更に含む、付記87に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記89.前記操作が、
前記完了した取引に少なくとも部分的に基づいて、前記取引履歴を更新することと、
前記指定されたキオスクに配送される前記要求された品目の更新された量を決定することと、を更に含む、付記88に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
付記90.前記操作が、
前記指定されたキオスクから前記要求された品目の回収を開始するために、前記消費者からコードを受信することと、
前記受信されたコードを認証することと、
前記要求された品目を前記消費者に解放するよう前記指定されたキオスクに命令することと、を更に含む、付記88に記載の前記非一時的コンピュータ可読媒体。
Claims (15)
- 消費者のデバイスにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上の消費者のデバイスの制御下で、
複数の品目が、キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに流通されており、前記品目の注文が発注される前に、前記品目が指定された前記キオスクにおける保管のために選択されていた複数の前記品目から確保されており、
キオスク管理システムから、アカウント情報が予め登録された消費者によって発注された品目の注文に固有で且つ前記消費者のデバイスによって複数の前記キオスクから選択された前記キオスクで前記品目が確保されていることを示すコードを受信することと、
指定のキオスクの近接内に前記消費者のデバイスがあると決定されるに際して、前記品目の回収を始める促しを受領することと、
前記品目の回収の促しを受領するに際し、前記指定されたキオスクから前記品目の回収を開始するように、無線通信を介して前記コードを前記指定されたキオスクに提供することと、
前記提供されたコードが認証され、前記品目が前記指定されたキオスクから回収されたときに、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから、前記品目の前記注文が完了したという確認を受信することと、を含む、
消費者のデバイスにより実現される方法。 - 前記予め登録されたアカウント情報を前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つに伝達することと、
前記予め登録されたアカウント情報に関連する支払情報が認証されたという確認を、前記キオスク管理システムまたは前記指定されたキオスクのうちの少なくとも1つから受信することと、
を更に含む、請求項1に記載の消費者のデバイスにより実現される方法。 - 前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって現在提供されている前記複数の品目に含まれる場合、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中で前記品目を現在提供しているキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記サブセットから前記指定されたキオスクを選択することと、
前記指定されたキオスクの前記選択を前記キオスク管理システムに伝達して、前記1つ以上の要求された品目のうちの少なくとも1つを前記指定されたキオスクで確保させることと、を更に含む、請求項1に記載の消費者のデバイスにより実現される方法。 - 前記1つ以上の要求された品目が、前記複数のキオスクによって提供される前記複数の品目から除外される場合、
ある場所の所定の近接内にある前記複数のキオスクの中のキオスクのサブセットに関する情報を受信することと、
前記品目を前記指定されたキオスクで確保するため、前記サブセットからの前記指定されたキオスクの選択を前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記品目が入手可能になり且つ回収のために前記指定されたキオスクで確保されたときに、通知を受信することと、を更に含む、請求項1に記載の前記消費者のデバイスにより実現される方法。 - 前記品目が入手可能になったときに、前記通知を受信する前に、前記品目が、前記指定されたキオスクに配送されることを示す、推定配送時間を含む配送メッセージを受信することを更に含む、請求項4に記載の前記消費者のデバイスにより実現される方法。
- キオスクのコンピュータにより実現される方法であって、
実行可能命令で構成される1つ以上のキオスクのコンピュータの制御下で、
在庫情報、取引履歴情報、及びキオスクの情報のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて前記キオスクにおける保管のために選択され、前記キオスクで保管される複数の品目に、クエリからの品目が含まれる場合で、さらに、地理的地域に少なくとも部分的に基づいて、前記キオスクに割り当てられた流通業者によって前記キオスクに前記複数の品目が流通される場合に、
アカウント情報が予め登録された消費者のデバイスからの前記品目の要求を受領するに際して、前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保することと、
前記キオスクの近接内に1つ以上の前記消費者のデバイスがあると決定されるに際して、前記品目の回収を始めるように前記消費者のデバイスへ、キオスク管理システムが生成し且つ前記品目が前記キオスクに確保されていることを示すコードの提供を促すことと、
無線通信を介して前記消費者のデバイスから前記コードを受領することに応じて前記キオスクで前記品目の回収を開始したときに、前記予め登録されたアカウント情報を使って前記品目の支払プロセスを開始することと、
前記品目と関係する品目保管場所を決定し、前記品目保管場所に関連する解放機構を特定し、前記品目保管場所から分配機構に前記品目を解放するように前記解放機構に指示し、前記予め登録されたアカウント情報を使って前記品目の支払いを促して、前記支払プロセスが完了したときに前記品目の解放することと、を含む、キオスクのコンピュータにより実現される方法。
- 前記支払プロセスを開始することが、
前記予め登録されたアカウント情報で前記消費者に関連する支払情報を特定することと、
前記支払い情報を使って承認プロセスを促すことと、
前記キオスク管理システムから前記支払プロセスが完了され得ることを示す支払確認を受信することと、を更に含む、請求項6に記載のキオスクのコンピュータにより実現される方法。 - 前記キオスク管理システムから前記キオスクで保管される前記複数の品目から前記品目を確保する確保要求を受信することを更に含む、請求項6に記載のキオスクのコンピュータにより実現される方法。
- 前記支払プロセスを開始することが、
認証のために前記コードを前記キオスク管理システムに伝達することと、
受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムから受信することと、
前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、請求項6に記載の前記キオスクのコンピュータにより実現される方法。 - 前記消費者のデバイスからコードを受信して、前記品目の回収を開始することと、
前記コードを認証することと、
受信された前記コードが認証されたという確認を、前記キオスク管理システムに伝達することと、
前記消費者への前記品目の解放を承認することと、を更に含む、請求項6に記載のキオスクのコンピュータにより実現される方法。 - 前記クエリからの前記品目が、前記キオスクで保管される前記複数の品目から除外されている場合、
前記キオスク管理システムから除外されていた前記品目に関する配送情報を含む配送メッセージを受信することと、
前記キオスクに割り当てられた前記流通業者から、除外されていた前記品目を受領することと、
除外されていた前記品目を受信したときに、配送確認を前記キオスク管理システムに伝達することと、を更に含む、請求項6に記載のキオスクのコンピュータにより実現される方法。 - 1つ以上の品目に対する取引履歴の情報を保管するように構成されたデータストアと、
前記データストアと連通するプロセッサデバイスを備えるキオスク管理サーバであって、前記プロセッサデバイスは、
前記取引履歴の情報の少なくとも一部に基づいて、複数のキオスクの各キオスクに保管される1つ以上の品目を選択することと、
流通業者による複数のキオスクのうちの各キオスクへの前記1つ以上の品目の配送を命令することと、
アカウント情報が予め登録された消費者のデバイスから、前記デバイスに関連する地理的な場所を含み且つ入手可能な品目の表示の要求を受信することと、
前記消費者のデバイスから所定距離内の前記複数のキオスクから前記キオスクのサブセットを特定することと、
前記キオスクのサブセットの中の各キオスクに、前記各キオスクの個々の品目の在庫状況を要求するクエリを伝達することと、
前記キオスクのサブセットの中の各キオスクから、前記各キオスクの個々の品目の在庫状況を要求するクエリの応答を受信することと、
前記各キオスクの個々の品目の在庫状況を、前記消費者のデバイスから所定距離内の入手可能な品目のリストにまとめることと、
前記消費者のデバイスに前記入手可能な品目のリストを提供することと、
前記消費者のデバイスから前記入手可能な品目のリストのうちの前記品目の要求を受信することと、
要求された前記品目を有する前記キオスクのサブセットの中の少なくとも1つのキオスクと該キオスクの場所とを特定した情報を含む応答を前記消費者のデバイスに伝達することと、
前記特定した情報に基づいて、1つの前記キオスクを指定するように前記消費者のデバイスに求めることと、
指定された前記キオスクに前記消費者のデバイスから要求された前記品目を保管されるように命令することと、
指定された前記キオスクから前記品目の回収に使われ、指定された前記キオスクに前記消費者のデバイスから要求された前記品目が保管されていることを示すコードを前記消費者のデバイスに提供することと、
指定された前記キオスクの近接内に前記消費者のデバイスがあると決定されるに際して、前記キオスクから前記品目の回収を始めるように前記コードの提供を促された前記消費者のデバイスから無線通信を介して前記コードを指定された前記キオスクが受領することに応じて、前記コードを認証して前記品目の支払プロセスを開始することと、
指定された前記キオスクに前記品目の解放の命令を提供することと、
を実行するように構成されたキオスク管理サーバ。
- 前記指定されたキオスクが、好ましい品目提供元と関連付けられ、
前記消費者のデバイスには、前記品目提供元と関連付けられた前記指定されたキオスクを選択することと引き換えに、前記品目提供元により提示される品目に割引が提供される、請求項12に記載のキオスク管理サーバ。 - 前記プロセッサデバイスは、
前記流通業者から前記指定されたキオスクの在庫記録を受信するように実行し、
前記在庫記録は、前記指定されたキオスクで保管される品目と関連付けられた取引情報を含む、請求項12に記載のキオスク管理サーバ。 - 前記プロセッサデバイスは、
前記要求された品目を前記消費者に配送するように前記流通業者に命令するように更に実行する、請求項12に記載のキオスク管理サーバ。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/038,714 US9972046B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Mobile transactions with a kiosk management system |
US14/038,710 US9984352B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Kiosk network in a kiosk management system |
US14/038,712 US9141931B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Inventory distribution method and system |
US14/038,714 | 2013-09-26 | ||
US14/038,706 | 2013-09-26 | ||
US14/038,710 | 2013-09-26 | ||
US14/038,706 US10600095B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Kiosk management system |
US14/038,712 | 2013-09-26 | ||
PCT/US2014/057787 WO2015048496A1 (en) | 2013-09-26 | 2014-09-26 | Mobile transactions with a kiosk management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016535376A JP2016535376A (ja) | 2016-11-10 |
JP6293908B2 true JP6293908B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=52744519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016544362A Active JP6293908B2 (ja) | 2013-09-26 | 2014-09-26 | キオスク管理システムによるモバイル取引 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3050009A4 (ja) |
JP (1) | JP6293908B2 (ja) |
KR (1) | KR101839256B1 (ja) |
CN (1) | CN105580034A (ja) |
WO (1) | WO2015048496A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106297037A (zh) * | 2016-08-05 | 2017-01-04 | 沈东杰 | 一种自动租售雨伞机及自动租售雨伞的方法 |
US10902400B2 (en) * | 2016-11-17 | 2021-01-26 | Nezar Abu Hamam | Remotely controllable article dispensing systems, devices, and methods |
CN106548380A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-03-29 | 上海巨昂实业有限公司 | 数据采集和分析的方法及设备 |
CN107122970B (zh) * | 2017-04-27 | 2021-01-01 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 安全认证方法、装置、系统、设备、atm和存储介质 |
KR101760318B1 (ko) * | 2017-06-05 | 2017-07-31 | 주식회사 달콤 | 커피 제조 장치가 사용자에게 주문한 커피를 제공하게 하는 장치 및 이의 동작 방법 |
US11031113B1 (en) * | 2017-06-16 | 2021-06-08 | Walgreen Co. | Technology for processing prescription medications for pickup by individuals |
US11328801B1 (en) * | 2017-06-16 | 2022-05-10 | Walgreen Co. | Technology for managing priorities for on-site prescription pickup |
US20180366216A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | Walgreen Co. | Technology for Generating Unique Codes Associated with Pickup of Prescription Medications by Individuals |
CN108806115A (zh) | 2018-08-21 | 2018-11-13 | 北京极智嘉科技有限公司 | 无人的自助式操作系统、方法和操作门 |
WO2020099689A1 (es) * | 2018-11-16 | 2020-05-22 | Gerogiev Aleksandrov Rosen | Sistema de suministro de café |
WO2021019277A1 (en) * | 2019-07-27 | 2021-02-04 | Parham Mohammad Ibrahim | Suburban smart kiosk with information, advertisement and relief system |
CN113298628B (zh) * | 2021-07-27 | 2021-11-30 | 北京每日优鲜电子商务有限公司 | 智能货柜摆放方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
CA3240467A1 (en) * | 2021-12-09 | 2023-06-15 | Nolan Richard Wheeler | Item collection, return, exchange without human interaction |
CN114926209A (zh) * | 2022-05-23 | 2022-08-19 | 元气森林(北京)食品科技集团有限公司 | 零售柜中物品的赠送方法、装置、计算机设备以及存储介质 |
CN117098065B (zh) * | 2023-08-25 | 2024-07-05 | 广东星云开物科技股份有限公司 | 设备迁移方法及电子设备 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5988346A (en) * | 1997-11-10 | 1999-11-23 | Tedesco; Daniel E. | Method and apparatus for establishing and managing vending machine subscriptions |
JP2002092704A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機、その予約情報授受方法、装置及び予約販売システム |
US7870029B2 (en) * | 2001-05-03 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | Determining the availability of purchasable items in a network environment |
JP2003217008A (ja) * | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Nec Corp | 自動販売機の管理システム |
JP2003233858A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Sanden Corp | 自動販売機の商品の予約販売システム |
KR20030089627A (ko) * | 2002-05-16 | 2003-11-22 | 여태순 | 출입 관리 시스템 |
JP2004013699A (ja) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Japan Tobacco Inc | 企業間受発注処理システムおよび企業間受発注処理方法 |
US6866195B2 (en) | 2002-10-31 | 2005-03-15 | United Parcel Service Of America, Inc. | Systems and methods of inventory management utilizing unattended facilities |
JP2004157714A (ja) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Nec Nexsolutions Ltd | 自動販売機情報提供方法およびシステム |
JP2005025687A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Hitachi Software Eng Co Ltd | サーバー搭載自動販売機及びその運用システム |
US20050165647A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-07-28 | Razumov Sergey N. | Retail network for supporting product ordering |
CA2551885C (en) * | 2004-01-28 | 2016-08-09 | W. W. Grainger, Inc. | System and method for managing the delivery of orders for goods |
US20070271194A1 (en) * | 2004-05-04 | 2007-11-22 | Walker Jay S | Products and Processes for Providing Offers for Products Dispensed from a Dispensing Device |
WO2006036935A2 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Walker Digital, Llc | Products and processes for determining allocation of inventory for a vending machine |
CN1667629A (zh) * | 2005-04-05 | 2005-09-14 | 洪涛 | 办公用品自动售货及基于网络的数字化供应链管理系统 |
CA2605550A1 (en) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Eric Hoersten | System and method for selling a rental media product |
JP5306812B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2013-10-02 | ビジックス インコーポレイテッド | キオスクから製品を送出するためのシステム、方法および装置 |
US8108321B2 (en) * | 2006-01-12 | 2012-01-31 | Urbissimo, Inc. | System and method for shipping and delivering parcels to a virtual address |
WO2009089163A1 (en) * | 2008-01-04 | 2009-07-16 | Walker Digital, Llc | Social and retail hotspots |
US8392262B2 (en) * | 2008-01-22 | 2013-03-05 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for selecting a pickup location based on customer location |
EP2415030A1 (en) * | 2009-04-13 | 2012-02-08 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Vending machine with interactive display |
CA2802748A1 (en) * | 2010-07-14 | 2012-01-19 | Coinstar, Inc. | Consumer-operated kiosks for buying and/or selling consumer products and associated systems and methods |
US20120323359A1 (en) * | 2011-06-14 | 2012-12-20 | Mr. Jeffrey Charles Richman | Methods for enhancing vending machine utilization and devices thereof |
CN102915596A (zh) * | 2011-08-01 | 2013-02-06 | 郑正春 | 自动贩卖机商品监控系统 |
-
2014
- 2014-09-26 KR KR1020167007590A patent/KR101839256B1/ko active IP Right Grant
- 2014-09-26 CN CN201480053115.5A patent/CN105580034A/zh active Pending
- 2014-09-26 WO PCT/US2014/057787 patent/WO2015048496A1/en active Application Filing
- 2014-09-26 JP JP2016544362A patent/JP6293908B2/ja active Active
- 2014-09-26 EP EP14849419.8A patent/EP3050009A4/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3050009A4 (en) | 2017-03-29 |
WO2015048496A1 (en) | 2015-04-02 |
JP2016535376A (ja) | 2016-11-10 |
KR20160045870A (ko) | 2016-04-27 |
EP3050009A1 (en) | 2016-08-03 |
CN105580034A (zh) | 2016-05-11 |
KR101839256B1 (ko) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6293908B2 (ja) | キオスク管理システムによるモバイル取引 | |
US10600095B2 (en) | Kiosk management system | |
US9972046B2 (en) | Mobile transactions with a kiosk management system | |
US9141931B2 (en) | Inventory distribution method and system | |
US9984352B2 (en) | Kiosk network in a kiosk management system | |
US12079764B2 (en) | Integration of third party delivery service interface into online retail platform | |
US20200387887A1 (en) | Selected place on maps associated uniform resource locator (URL) or selected place associated merchant account based payment transactions, connections, offers, order, deals, reservation and call-to-actions | |
US20170293950A1 (en) | System and method for user selected arranging of transport | |
WO2020148658A4 (en) | Methods and systems for displaying on map current or nearest selected location(s), and identifying associated payments and account information for enabling to make and receive payments | |
US20150221016A1 (en) | Systems and methods for facilitating efficient shopping | |
US20080046331A1 (en) | Universal virtual shopping cart | |
KR102137525B1 (ko) | 키오스크를 이용한 상품 구매 시스템 및 방법 | |
US20140039998A1 (en) | On demand kiosk commerce system and method | |
US11995666B2 (en) | Application program interfaces for order and delivery service recommendations | |
US20200193371A1 (en) | Method and System for Providing an On-Demand Package Delivery Service by Generating an Indicator between a Requester and a Means of Transportation | |
US20190139125A1 (en) | System and method for community-based virtual stores | |
US10163094B2 (en) | Light-life system and application | |
EP3298573A1 (en) | Book exchange platform, system and method for an electronic device | |
US11741528B1 (en) | Application program interfaces for vendor recommendations | |
JP2002230340A (ja) | 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法 | |
KR20180046205A (ko) | 정보 처리 시스템 및 방법 | |
KR101615363B1 (ko) | 온라인 구매대행 서비스 제공 방법 | |
KR20200000606A (ko) | 배달 주문 처리 방법 및 그를 수행하기 위한 결제 단말 장치 | |
JP7282417B1 (ja) | 返礼装置、返礼方法、およびプログラム | |
KR20160126442A (ko) | 통합 구매결제대행 서비스 제공 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |