JP6274849B2 - 車両制御システム - Google Patents
車両制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6274849B2 JP6274849B2 JP2013259176A JP2013259176A JP6274849B2 JP 6274849 B2 JP6274849 B2 JP 6274849B2 JP 2013259176 A JP2013259176 A JP 2013259176A JP 2013259176 A JP2013259176 A JP 2013259176A JP 6274849 B2 JP6274849 B2 JP 6274849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operation pattern
- vehicle
- authentication
- authentication information
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 147
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 145
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
上記の車両制御システムには、一台の車両を複数人が使用する場合などに対応するために、車両に対して新規の携帯機の認証用情報を車両に追加登録できるものがある(例えば特許文献1参照)。この場合には、車両に追加登録された認証用情報に対応する携帯機によっても、エンジン始動が可能となる。
ところが、正規品でない登録機の入手が可能となってきており、これらの登録機を悪用した車両の盗難が発生している。
図1は、実施の形態としての車両制御システム0の構成を示したブロック図である。尚、図1は、車両制御システム0の構成のうち主に本発明に係る要部の構成のみを抽出して示している。
車両制御システム0は、互いに無線通信が可能とされた車両1と携帯機(マスタキー100、サブキー101)とを有して構成されている。
車両1は、各種制御を行う制御部2と、マスタキー100やサブキー101との間で無線通信を行うための送受信機能を持つ通信部3と、記憶部4と、センサ・操作子類5と、OBD(On-Board Diagnostics)接続部6と、エンジン関連アクチュエータ7と、ドアロックアクチュエータ8とを少なくとも有している。
これらマスタキー100及びサブキー101は、車両1のエンジン始動やドアのロック/アンロックを行うためのキーとして運転者等が携帯する機器とされている。
マスタキー100は、車両1の通信部3と無線通信を行う通信部100Aと、通信部100Aと接続されたIC(Integrated Circuit)チップ100Bとを有している。また、図示は省略したが、マスタキー100には、車両のドアのロックやアンロックの遠隔操作を行うためのボタンやボタンの操作に応じて発光する図示しないインジケータなども設けられている。
ICチップ100Bには、マスタキー100に固有の識別情報であるマスタキー認証用情報100Cが記憶されている。ICチップ100Bは、上述したボタンの操作に応じた操作信号を通信部100Aを介して車両制御システム0側に送信するための制御を行う。また、ICチップ100Bは、マスタキー認証用情報100Cを通信部100Aを介して車両1側に送信させる制御も行う。
なお、記憶部4には、後述する登録処理(図3)に伴ってサブキー認証用情報101Cが車両側サブキー認証用情報として記憶され、また後述する操作パタン設定処理(図2)等に伴って操作パタン(記憶操作パタン)の情報も記憶されるが、これについては後述する。
制御部2は、センサ・操作子類5として設けられたアクセル開度センサ5Aなどの所定のセンサからの検出信号や操作子による操作入力情報等に基づき、エンジン関連アクチュエータ7として設けられた所定のアクチュエータを制御することで、エンジンに係る制御を行う。
また、制御部2は、通信部3を介したマスタキー100やサブキー101によるドアのロック操作やアンロック操作、或いはセンサ・操作子類5として設けられた所定の操作子による操作入力情報に基づいてドアロックアクチュエータ8を制御することでドアのロック/アンロックを実行させる。
さらに、制御部2は、イモビライザ機能を実現するための処理を実行する。すなわち、マスタキー100やサブキー101としての携帯機側から受信された認証用情報と記憶部4に記憶されている認証用情報とを用いた認証処理を行い、該認証処理の結果に基づいてエンジン関連アクチュエータ7によりエンジン始動を実行させる処理(エンジン始動制御処理)を実行する。具体的に、本例のエンジン始動制御処理においては、上記の認証処理として、携帯機側から受信した認証用情報と記憶部4に記憶されている認証用情報とを照合しそれらが一致するか否かを判別する。そして、認証用情報が一致し認証が成功した場合はエンジン関連アクチュエータ7によりエンジン始動を実行させ、認証用情報が一致せず認証が失敗した場合はエンジン関連アクチュエータ7によるエンジン始動を実行させないように処理を行う。
なお、携帯機側より認証用情報が暗号化されて送信される場合には、制御部2は、暗号化された状態の認証用情報を復号化した上で上記の認証処理に用いる。何れにしても、エンジン始動制御処理の際に実行する上記の認証処理としては、携帯機側に記憶された認証用情報と車両1側に記憶された認証用情報とに基づく認証処理が行われればよい。
本実施の形態の車両制御システム0では、上記の登録処理により、登録機200を用いた車両1への認証用情報の追加登録が可能とされている。これにより、マスタキー100以外のサブキー101等によってもエンジン始動を行うことが可能となる。
しかしながら、前述もしたように昨今では正規品でない登録機200の入手が可能となってきており、それらを悪用した車両の盗難が発生しているため、更なるセキュリティの向上が望まれている。
ここで言う操作パタンとは、操作子類5として設けられている例えばスタートボタン5Cやワイパスイッチ5Dなどの所定の操作子を用いて車両1に入力されるものである。具体的に、本例では、操作パタンはスタートボタン5Cを用いたものであるとする。
尚、図2の操作パタン設定処理を始めとして以降で説明する登録処理(図3)及び操作パタン変更処理(図4)は、制御部2が例えば前述したROM等に格納されたプログラムに従って実行するものである。
操作パタンの登録は登録機200を用いて行われる。このため、図2に示す操作パタン設定処理が実行されるにあたっては、既にOBD接続部6にOBDケーブル201を介して登録機200が接続されているとする。このように車両1に接続された登録機200に対して作業者等が操作パタン設定処理を開始させるための操作入力を行ったことに応じて、車両1側にその旨の通知が為され、該通知に応じて制御部2が操作パタン設定処理を開始する。
ステップS102において、操作パタン認証を使用しないとの否定結果が得られた場合、制御部2はステップS107に進んで操作パタン認証不使用処理を実行し、図2に示す処理を終える。具体的には、操作パタン認証を使用するか否かを管理するための操作パタン認証使用フラグを「0」とした上で図2に示す処理を終える。尚、操作パタン不使用フラグの初期値は「使用」を表す「1」である。
これに応じて登録機200では、操作パタンの入力を促す表示が表示画面200a上に行われる。
制御部2は、ステップS106の設定処理を実行したことに応じて図2に示す操作パタン設定処理を終える。
続いて、認証用情報の登録処理について図3のフローチャートを参照して説明する。以下では認証用情報の登録の例として、サブキー101に記憶されているサブキー認証用情報101Cを記憶部4に追加登録する例を説明する。
マスタキー認証用情報100Cと車両側マスタキー認証用情報4Aとが一致せず認証が成功しなかった場合、制御部2は前述したステップS208の登録NG処理を実行して図3に示す処理を終える。
ステップS204において操作パタン認証を使用するとの肯定結果が得られた場合、制御部2はステップS205に進んで操作パタンの入力受付状態に遷移し、ステップS206で操作パタンの入力を促す表示を行うように登録機200に指示を行った後、ステップS207で操作パタンが入力されるまで待機する。
操作パタンの認証が成功しなかったとの否定結果が得られた場合、制御部2はステップS212の登録NG処理を実行して図3に示す処理を終える。
この通知に応じて登録機200では、例えば「認証が成功しました。」とのメッセージなど認証に成功した旨を表す画面表示がディスプレイ200aにて行われる。
制御部2は、ステップS211の追加登録処理を実行したことに応じて図3に示す処理を終える。
図4は、操作パタン変更処理の流れを示すフローチャートである。
操作パタン変更処理は、記憶操作パタンの変更を行うための処理である。記憶操作パタンの変更が可能とされることで、例えば図2の操作パタン設定処理で操作ミス等により意図しない操作パタンが設定されてしまった場合の救済が可能とされる。
ステップS305において、ステップS304で入力された操作パタンと記憶部4における記憶操作パタンとが一致していないとの否定結果が得られた場合、制御部2はステップS310の記憶操作パタン変更NG処理を実行して図4に示す処理を終える。
制御部2は、ステップS309の変更処理を実行したことに応じて図4に示す処理を終える。
上記のように本実施の形態の車両制御システム0は、互いに無線通信が可能とされた車両1と携帯機(マスタキー100、サブキー101)とを有して構成され、車両1は、携帯機に記憶された携帯機側認証用情報(マスタキー認証用情報100C、サブキー認証用情報101C)と車両1に記憶された車両側認証用情報(車両側マスタキー認証用情報4A、車両側サブキー認証用情報)とに基づく認証処理の結果に基づいてエンジン始動を行うエンジン始動制御処理と、車両1と携帯機の双方に前記認証処理に係る認証用情報が記憶された状態となるように認証用情報についての登録を行う登録処理とを実行する制御部2とを備えている。
そして、制御部2は、車両1の操作子を用いた操作パタンの入力を受け付け、入力された操作パタンを記憶部4に記憶操作パタンとして記憶させる操作パタン設定処理を実行し、登録処理では、前記操作子を用いて入力された操作パタンと記憶操作パタンとに基づく認証処理とそれ以外の認証処理とを実行し、双方の認証処理が共に成功した場合に認証用情報の登録を行っている。
従って、車両1の所有者以外の第三者によって認証用情報が登録されてしまうことを防止し、車両盗難に対するセキュリティの向上を図ることができる。
すなわち、車両1側で生成した認証用情報を登録対象である携帯機(本例ではサブキー101)に記憶させる形態、或いは車両1と登録対象の携帯機の双方で認証用情報を生成し、車両1が生成した認証用情報を携帯機に、携帯機が生成した認証用情報を車両1にそれぞれ記憶させる形態である。
何れにしても、本発明における登録処理としては、車両1と携帯機の双方にエンジン始動時の認証処理に係る認証用情報が記憶された状態となるように認証用情報を登録する処理であればよい。
このとき、登録機200と車両1との間で行う認証処理は、上記のような入力PINコードに基づく認証処理に限らず、所定のアルゴリズムを用いた認証処理とすることもできる。具体的には、正規の登録機200に所定の認証コード算出アルゴリズムを実装させておき、正規の登録機200のみが車両1側の送信する認証用情報に応じた認証コードを算出可能としておく。車両1側は、登録機200が算出した認証コードが正規の認証コードであるか認証し、その結果を認証用情報の登録可否に反映させる。
なお、この際、上記の認証コードの算出は、必ずしも登録機200自身が行う必要はなく、登録機200と通信可能に接続された外部装置が行ってもよい。登録機200と外部装置との間の接続は有線/無線を問わず、またインターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークを介した接続でもよい。
これにより、車両1の所有者の意思に基づき操作パタンを用いた認証を用いるか否かの選択が行われる。
従って、車両1の所有者の使用態様に応じた車両制御システム0となり、使い勝手の良いシステムとすることができる。
これにより、車両1に対して車両1の所有者本人でなければ知り得ない操作パタンを入力しなければ記憶操作パタンの変更を行うことができない。
従って、記憶操作パタンを悪意のある第三者によって変更される虞れが低減され、車両1の盗難に対するセキュリティをより一層向上させることができる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は上記で例示した具体例に限定されるべきものではない。
例えば、上記では、操作パタン設定処理において操作パタン認証を使用しないことが選択がされた場合に、登録処理において操作パタンに基づく認証処理以外の認証処理のみを行うこととしたが、操作パタン設定処理において操作パタン認証を使用しないことが選択がされた場合は、認証用情報の登録を不可としてもよい。これにより、セキュリティの向上を図ることができる。
Claims (3)
- 互いに無線通信が可能とされた車両と携帯機とを有して構成された車両制御システムであって、
前記車両は、
前記携帯機に記憶された携帯機側認証用情報と前記車両に記憶された車両側認証用情報とに基づく認証処理の結果に基づいてエンジン始動を行うエンジン始動制御処理と、前記車両と前記携帯機の双方に前記認証処理に係る認証用情報が記憶された状態となるように前記認証用情報についての登録を行う登録処理とを実行する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記車両の操作子を用いた変更可能な操作パタンを設定するための入力操作を受け付け、該入力操作により入力された操作パタンを記憶部に記憶操作パタンとして記憶させる操作パタン設定処理を実行し、前記登録処理により登録済みの前記携帯機に記憶された携帯機側認証用情報と前記車両に記憶された車両側認証用情報とに基づく第1認証処理を実行し、該第1認証処理が成功した場合に、前記操作子を用いて入力された操作パタンと前記記憶操作パタンとに基づく第2認証処理を実行し、該第2認証処理が成功した場合に未登録の前記携帯機について前記登録処理が可能となる
車両制御システム。 - 前記制御部は、
前記操作パタン設定処理における前記操作パタンの入力受け付け前に、前記登録処理において前記操作パタンを用いた認証を行うか否かを操作に基づき選択する選択処理を実行する
請求項1に記載の車両制御システム。 - 前記制御部は、
前記記憶操作パタンの変更を行う操作パタン変更処理を実行可能とされ、
前記操作パタン変更処理では、前記操作子を用いて入力された操作パタンと前記記憶操作パタンとが一致することを条件に前記記憶操作パタンの変更を行う
請求項1又は請求項2に記載の車両制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259176A JP6274849B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 車両制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013259176A JP6274849B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 車両制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015113693A JP2015113693A (ja) | 2015-06-22 |
JP6274849B2 true JP6274849B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=53527755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013259176A Active JP6274849B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 車両制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6274849B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6784198B2 (ja) * | 2017-03-09 | 2020-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 施解錠システム、キーユニット |
JP6890273B2 (ja) * | 2017-09-20 | 2021-06-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電気錠制御システム、電気錠システム、登録方法、及びプログラム |
US10826903B2 (en) * | 2018-10-19 | 2020-11-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Authentication and registration system |
JP7282618B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2023-05-29 | 株式会社クボタ | 作業機の盗難防止システム、作業機の盗難防止制御方法及び作業機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4068582B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2008-03-26 | 株式会社クボタ | 車輌の盗難防止システム |
JP4371760B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2009-11-25 | 日本精工株式会社 | 車両盗難防止装置 |
JP2006152606A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Denso Corp | エントリーシステム |
JP2007302216A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Tokai Rika Co Ltd | 車両の盗難防止装置 |
JP4952274B2 (ja) * | 2007-02-01 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | キーレスエントリシステム |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013259176A patent/JP6274849B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015113693A (ja) | 2015-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5065387B2 (ja) | 共通の送信器による量販車両群の制御方法 | |
EP2672654B1 (en) | Electronic key registration system | |
JP4460911B2 (ja) | セキュリティ制御システム、セキュリティ制御装置、携帯機管理装置、及び、セキュリティ制御方法 | |
KR101378784B1 (ko) | 동산, 특히 차량을 무단 사용으로부터 보호하는 방법 | |
US20070005197A1 (en) | System for vehicle component management, system for vehicle component management data update, and vehicle component management center | |
JP5437948B2 (ja) | 電子キーの登録システム | |
JP5144947B2 (ja) | 車両の盗難防止システム、及び、盗難防止システムを搭載した車両 | |
EP2811686B1 (en) | Portable device registration system and portable device registration method | |
JP5472466B2 (ja) | 車両用電子制御装置 | |
KR101754876B1 (ko) | 이중 보안을 적용한 스마트키 시스템 및 이를 이용한 차량 이중 보안 방법 | |
JP6274849B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP5437958B2 (ja) | 車両の電子キーシステム | |
CN106240521B (zh) | 用于远程车辆键盘启用和禁用的方法及设备 | |
JP2008001133A (ja) | 車両用セキュリティ制御装置 | |
JP2008084120A (ja) | 電子制御装置 | |
CN110304015B (zh) | 车载认证装置、认证方法及存储介质 | |
CN113365885B (zh) | 用于停用机动车的方法、用于机动车的停用系统和机动车 | |
JP5465451B2 (ja) | キーレス認証システム及びキーレス認証システム付き車両 | |
JP6264806B2 (ja) | 車両の電子キーシステム | |
JP2003064920A (ja) | 車両キーシステム及び車両側キー装置並びに電子キー | |
JP2010112053A (ja) | 車両認証制御装置 | |
JP7155865B2 (ja) | 作動可否決定装置 | |
JP5144946B2 (ja) | 車両の盗難防止システム、及び、盗難防止システムを搭載した車両 | |
JP2017103719A (ja) | セキュリティシステム | |
KR101315745B1 (ko) | 이모빌라이저 시스템의 키 등록 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6274849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |