JP6271869B2 - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271869B2 JP6271869B2 JP2013114626A JP2013114626A JP6271869B2 JP 6271869 B2 JP6271869 B2 JP 6271869B2 JP 2013114626 A JP2013114626 A JP 2013114626A JP 2013114626 A JP2013114626 A JP 2013114626A JP 6271869 B2 JP6271869 B2 JP 6271869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- gas cylinder
- fixed base
- leg
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Description
本願発明は、ガスシリンダ式の脚支柱を有すると共に座を跳ね上げることで前後方向に嵌め合わせできるネスティング可能な椅子に関するものである。 The present invention relates to a chair capable of nesting, which has a gas cylinder type leg support and can be fitted in the front-rear direction by flipping up a seat.
椅子を使用しない状態で格納スペースを節約するために、椅子同士を前後方向(水平方向)に嵌め合わせること(ネスティングすること)は広く行われている。この種のネスティング可能な椅子は、骨組みを金属パイプで構成したパイプ椅子と呼ばれているタイプが多いが、脚支柱として伸縮自在なガスシリンダを使用している椅子(回転椅子)をネスティング可能な構造にすることも提案されており、その例が特許文献1,2に開示されている。
In order to save storage space without using a chair, fitting (nesting) the chairs in the front-rear direction (horizontal direction) is widely performed. This type of nestable chair is often called a pipe chair with a skeleton made of metal pipe, but it can be nested with a chair (rotary chair) that uses an extendable gas cylinder as a leg post. A structure is also proposed, and examples thereof are disclosed in
具体的に述べると、特許文献1では、まず、脚を前後4本の枝足を有する方式として、前2本の枝足の高さを後ろ2本の枝足の高さよりも低くすると共に、前2本の枝足の広がり角度を後ろ2本の枝足の広がり角度より小さくすることで、前後に配置した脚装置が嵌まり合うように設定しており、座を略鉛直姿勢に跳ね上げると、前後に配置した椅子を互いに嵌め合わせることができる(ネスティングできる。)。
Specifically, in
更に特許文献1は、座を跳ね上げるとガスシリンダのロックを解除して固定式ベースを最大高さに上昇させる自動上昇装置を備えている。この自動上昇装置は、座の回動軸心回りの外周面をカム面として周面カムを利用しており、周面カムでガスシリンダの操作ロッドを押すことで、ガスシリンダのロック解除バルブを押すようになっている。そして、座を跳ね上げきると操作ロッドが回動し切るようになっており、従って、固定式ベースは座の跳ね上げ回動の終期において上昇する。
Furthermore,
既述のように、椅子をネスティングするのは不使用時の格納スペースを少なくするためであり、従来は、パイプ椅子のように簡易な構造のものが多かった。しかし、簡易な構造であると、長時間腰掛けた場合の座り心地は良いとは言えなかった。これに対して特許文献1,2のようなガスシリンダ式の椅子にネスティング構造を採用すると、座の高さを使用者の身長に応じて調節できると共に身体のねじりも許容できるため好適である。
As described above, the nesting of the chair is to reduce the storage space when not in use, and conventionally, there are many simple structures such as a pipe chair. However, with a simple structure, the sitting comfort when sitting for a long time was not good. On the other hand, if a nesting structure is adopted for a gas cylinder type chair as in
そして、特許文献1のものはネスティング状態で各椅子の高さは一定に揃っているため、見た目が良いと共に、椅子同士の嵌まり合いも深くすることが可能になる(座及び背もたれの高さが不揃いだと、前後の椅子の要素が当たって深く嵌め合わせできなくなる場合がある。)。
And since the thing of
しかし、特許文献1のようにカムを使用した自動上昇装置では、ガスシリンダのロック解除バルブを押す力が座の跳ね上げ回動に対する抵抗として作用するため、座の跳ね上げ回動の操作性が悪化したり、ガスシリンダのロック解除バルブが座の跳ね上げに対する抵抗として作用すると操作者が座を跳ね上げ回動し切ったと誤解して途中で回動操作を止めてしまって、固定式ベースを上昇させずにネスティングしてしまうといった問題が懸念される。
However, in the automatic lifting device using a cam as in
更に、特許文献1の構造は、座の回動支点がロック解除バルブの近傍に位置している場合はよいが、座の回動支点がロック解除バルブから離れていると、事実上適用できなくなるという本質的な問題がある。
Furthermore, the structure of
本願発明は、このような現状を改善すべく成されたものである。 The present invention has been made to improve the current situation.
本願の椅子は、
ロックを解除すると伸縮自在なフリー状態になるガスシリンダから成る脚支柱を有する脚装置と、前記脚支柱の上端に設けた固定式ベースと、前記固定式ベース又はこれに設けた支持フレームに取り付けた背もたれと、前記固定式ベース又は支持フレーム若しくは背もたれに跳ね上げ回動自在に取り付けられた座とを有していて、前記座を跳ね上げると複数個を前後に嵌め合わせることが許容されており、
かつ、前記座を跳ね上げると前記ガスシリンダをロックが解除されたフリー状態に変えて座を倒すとガスシリンダをロック状態に変える自動上昇装置と、前記座を倒した状態において着座者の操作によって前記ガスシリンダのロックを解除できる手動操作具とが設けられている。
The chair of this application is
A leg device having a leg column composed of a gas cylinder that is free to expand and contract when unlocked, a fixed base provided at the upper end of the leg column, and the fixed base or a support frame provided on the fixed base. a backrest, have said fixed base or support frame or flipped back pivotally mounted seat and when set to a higher bouncing the seat be fitted a plurality in the longitudinal are allowed ,
And, when the a flipping the pre Symbol seat locking gas cylinder tilts the seat instead of the free state is released and the automatic increase device for changing the gas cylinder in the locked state, the operation of the seated person in a state in which defeated the seat And a manual operating tool capable of releasing the lock of the gas cylinder.
そして、前記自動上昇装置は、前記ガスシリンダがフリー状態に保持されるようにばね手段で付勢された作動部材を備えており、前記座を倒すと前記作動部材がばね力に抗して動くことによってガスシリンダがロック状態に移行する構成であって、
前記作動部材は、一端と他端とが上下動してシーソー状に回動するように前記固定式ベースに連結されており、前記作動部材のうち回動支点を挟んで一方の側にガスシリンダ操作部を設けて、回動支点を挟んで他方の側には、ばね受け部と前記座で下向きに押される被押圧部とが設けられており、
かつ、前記座の回動支点は前記脚支柱よりも後ろに位置して、前記作動部材は前記座の回動支点よりも手前に配置されている。
And the said automatic raising apparatus is equipped with the operation member urged | biased by the spring means so that the said gas cylinder may be hold | maintained to a free state, and if the said seat is fallen, the said operation member will move against a spring force especially Therefore a configuration in which the gas cylinder is moved to the locked state,
The actuating member is connected to the fixed base so that one end and the other end of the actuating member move up and down to rotate in a seesaw shape, and a gas cylinder is disposed on one side of the actuating member with a rotation fulcrum interposed therebetween. Provided with an operation part, on the other side across the rotation fulcrum, a spring receiving part and a pressed part to be pushed downward by the seat are provided,
And the rotation fulcrum of the said seat is located behind the said leg support | pillar, and the said operating member is arrange | positioned in front of the rotation fulcrum of the said seat.
請求項2の発明は、請求項1において、前記作動部材は、前記脚支柱よりも手前の部位に前後長手の姿勢で配置されていて、前端と後端との間の部位を支点にして上下回動するものであり、前記作動部材の後端部にガスシリンダ操作部を形成して、前記作動部材の前端に前記被押圧部を形成している。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the actuating member is disposed in a longitudinally longitudinal posture at a position in front of the leg support, and is vertically moved with a portion between the front end and the rear end as a fulcrum. The gas cylinder operating portion is formed at the rear end portion of the operating member, and the pressed portion is formed at the front end of the operating member.
請求項3の発明は、請求項2において、前記固定式ベースは上向きに開口した箱状の形態で蓋が上から被さっており、前記蓋の前端部に前記座を支持する左右横長の突条が形成されている一方、
前記自動上昇装置における作動部材の被押圧部は上向き姿勢であって、平面視で前記突条の後端縁に近接するように配置されており、前記蓋のうち突条の後ろでかつ突条に近接した部位に、前記被押圧部が露出する穴を設けており、
前記座又はこれが取付けられた可動式ベースの下面には、前記被押圧部を前記突条の上端よりも下に押し下げる押圧部を形成している。
The invention according to
The pressed portion of the actuating member in the automatic lifting device is in an upward posture and is disposed so as to be close to the rear end edge of the ridge in plan view, and is behind the ridge of the lid and the ridge. Is provided with a hole through which the pressed portion is exposed,
On the lower surface of the seat or the movable base to which the seat is attached, a pressing portion is formed to press the pressed portion below the upper end of the ridge.
本願発明では、座の跳ね上げ回動が自動上昇装置のばね手段でアシストされるため、自動上昇装置を設けたことで座の跳ね上げが重くなることはなくて、座の跳ね上げ回動操作を軽快に行える。 In the present invention, since the seat flip-up rotation is assisted by the spring means of the automatic lifting device, the seat lifting does not become heavy by providing the automatic lifting device. Can be done lightly.
また、操作者に誤解を与えることなく座を所定の姿勢まで大きく跳ね上げ回動させることができることと、座及び背もたれを最大高さまで的確に上昇させることができることとにより、椅子の群を高さと姿勢が揃った美麗な状態にネスティングすることができる。 In addition, the seat can be swung up and rotated to a predetermined posture without causing misunderstanding to the operator, and the seat and the backrest can be accurately raised to the maximum height. You can nest in a beautiful state with a uniform posture.
更に、自動上昇装置の作動部材はばね手段によって動くため、座の回動支点がガスシリンダの後ろのどこにあっても自動上昇装置を的確に作動させることができる。すなわち、座の支持構造や回動構造に規制されることなく、自動上昇装置を的確に機能させることができる。このため、適用できる範囲が広くて融通性に優れている。 Furthermore, since the operating member of the automatic lifting device is moved by the spring means, the automatic lifting device can be accurately operated regardless of where the rotation fulcrum of the seat is behind the gas cylinder . That is, the automatic lifting device can function properly without being restricted by the seat support structure or the pivot structure. Therefore, the applicable range is wide and the flexibility is excellent.
作動部材はシーソー状の形態であって構造が単純であるため、動きの確実性に優れていると共にコスト面でも有利である。 Actuating member for a simple structure a seesaw-like form, which is advantageous in terms of cost with an excellent reliability of the motion.
また、請求項3の構成を採用すると、自動上昇装置の作動部材が突条の後ろに隠れた状態になるため、座を跳ね上げた状態で見た見栄えが良いと共に、作動部材に衣服や物が引っ掛かることを防止できる利点もある。
Further, when the configuration of
(1).概要
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。まず、概要を説明する。なお、以下の説明で方向を特定するため「前後」「左右」の文言を使用するが、これは、椅子に普通に腰掛けた人から見た状態を基準にしている。正面視方向は、着座者と対向した方向である。
(1). Outline Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, an outline will be described. In the following description, the words “front and rear” and “left and right” are used to specify the direction, which is based on a state viewed from a person who normally sits on a chair. The front view direction is the direction facing the seated person.
図1のとおり、椅子は、大きな要素として脚装置1と座2と背もたれ3とを備えている。図7,8に明示するように、脚装置1は、ガスシリンダよりなる脚支柱4と、脚支柱4を抱持する中心筒5と、中心筒5に溶接等で固定した前後2本ずつの枝足6a,6bとを有しており、各枝足6a,6bの先端にはキャスタ7を取り付けている。
As shown in FIG. 1, the chair includes a
枝足6a,6bは概ね中心筒5から放射方向に向かって延びており、中心筒5から下向きに傾斜した姿勢になっており、先端は鉛直姿勢に曲げている。前2本の枝足6aの傾斜姿勢及び先端間の左右間隔を後ろ2本の枝足6bのそれと異ならせることで、前後に配置された脚装置1が互いに嵌まり合うことを許容している(詳細は後述する。)。
The
脚支柱4の上端には上向き開口で箱状の固定式ベース8が取り付けられており、図1,2のとおり、固定式ベース8に、座2の左右外側から座面上方に突出した左右一対の支持フレーム9を固定しており、この支持フレーム9の上端部に背もたれ3を回動自在に連結している。
A box-like
背もたれ3は前後に開口した背枠10とその開口に配置した背受け体11とから成っており、図1,2のとおり、背枠10のうち着座者の腰部が当たる高さ位置の部分に、手前側及び外側に突出した張り出し部10aを先端に向けて上下幅が小さくなるようにして設け、張り出し部10aの外端が支持フレーム9の上端部の上連結部12に軸受けブッシュ13を介して連結されている。
The
従って、背もたれ3は、上連結部12の箇所を中心にして左右横長の軸心回りに回動する。また、本実施形態では、背もたれ3は、ロッキングに回動支点よりも上は後退して回動支点より手前は前進する。軸受けブッシュ12は背もたれ3の回動角度は規制する役割も果たしている。
Therefore, the
支持フレーム9の上連結部12には背枠10を連結するためのボス部を設けているが、本願発明との関係は薄いので図示は省略している。背もたれ3の背受け体11は樹脂製背板の前面にクッションを張った構造になっているが、メッシュ材で構成することも可能である。支持フレーム9の上端には前向きに突出した肘当て部9aを設けており、肘当て部9aにはパッド13を装着している。
Although the boss part for connecting the
座2は樹脂製座板の上面にクッションを張った構造であり、この座2は、平面視四角形の可動式ベース15に取り付けられている。図2のとおり、可動式ベース15の後端部に、当該可動式ベース15の左右外側において上向きに突出した吊支アーム17を一体に設け、吊支アーム17の上端部を支持フレーム9の上下中途高さ位置の下連結部18に、図示しない軸受け部材を介して回動自在に連結している。
The
従って、支持フレーム9の下連結部18の箇所の回動中心(回動支点)O(図1(C)及び図8参照)を中心にして、可動式ベース15(及び座2)が左右横長の軸心回りに回動する。これにより、座2を、水平状の倒れ姿勢から背もたれ3と対向した起こし姿勢まで跳ね上げることができる。図8に明示すように、支持フレーム9は、側面視で後ろに突出したく字形であり、下連結部18(回動中心O)は、脚支柱4及び固定式ベース8の後ろに位置している。
なお、可動式ベース15は樹脂製としているが、アルミダイキャスト品や板金加工品も採用できる。吊支アーム17を可動式ベース15とは別体に構成することも可能である。可動式ベース15に多数の補強リブを設けている。
Accordingly, the movable base 15 (and the seat 2) is horizontally long with the rotation center (rotation fulcrum) O (see FIGS. 1C and 8) of the lower connecting
Although the
可動式ベース15には左右一対のレール19が前後動自在に装着されており、レール19に座2を固定している。レール19は内蔵したばね(図示せず)によって後退方向に付勢されている。そして、レール19の後端に左右横長のステー21を固定し、ステー21の左右両端に上向きの受動アーム21aを一体に設け、受動アーム21aの上端部を背もたれ3の下端部に設けてポケット状の押動部22に下方から嵌め入れている。
A pair of left and
従って、ロッキングによって背もたれ3が後傾すると座2は前進し、背もたれ3に対する着座者の体圧が解除されると、背もたれ3はニュートラル姿勢に戻ると共に座2は後退する。受動アーム22の上端に樹脂製のスライダー23を装着している。スライダー23は側面視で円形に近い形態であり、その軸心は可動式ベース15の回動軸心とほぼ一致している(従って、可動式ベース15をこじれのない状態で跳ね上げることができる。)。
Therefore, when the
(2).固定式ベース及び支持フレームの取り付け構造・昇降機構
固定式ベース8はおおむね正方形に近い平面形状であり、これに左右の支持フレーム9を固定している。左右の支持フレーム9は図1,2では正面視で外向き凸状に湾曲しているように見えるが、このように見えるのは図8のように側面視で後ろ向き凸状に湾曲しているためであり、実際には、図7(A)のとおり、下水平部と鉛直部とを有する正面視略L形になっている。
(2). Fixed base and support frame mounting structure / elevating mechanism The fixed
例えば図4(A)に示すように、固定式ベース8の内部には、当該固定式ベース8の後ろ半分程度の底板との間に上下の空間が空くようにしてセンターブラケット25を溶接で固着し、固定式ベース8とセンターブラケット25とにブッシュ26を固着し、このブッシュ26に脚支柱4の上端を下方から差し込み装着している。
For example, as shown in FIG. 4A, the
図3に示すように、固定式ベース8は断面略角形になっているが、この左右支持フレーム9のうち下端を構成する下水平部9bに、前後幅及び上下幅とも小さくした角形の突部9cを設け、突部9cを固定式ベース8に設けた横穴27に差し込んでいる。突部9cには、固定式ベース8に下方から貫通したビス(図示せず)がねじ込まれており、従って、突部9cは固定式ベース8に抜け不能に固定されている。溶接で固定してもよい。
As shown in FIG. 3, although the fixed
突部9cは固定式ベース8とセンターブラケット23とで上下動不能に位置決めされており、また、固定式ベース8に設けた前後の内向き側片8b(図5(A)も参照)によって前後位置が規制されている。
The
なお、固定式ベース8と左右支持フレーム9とをアルミダイキャストや樹脂成型品で一体成型することも可能であるが、この場合は非常に大きな金型が必要になると共に、設計変更の融通性も悪い問題がある。これに対して本実施形態のように固定式ベース8と左右支持フレーム9とを別部材に構成すると、支持フレーム9は一般的な大きさの金型で製造できると共に、固定式ベース8及び支持フレーム9の設計変更にも簡単に対応できる利点かある。
It is possible to integrally mold the fixed
例えば図3,4に示すように、固定式ベース8には、その全体を覆う蓋28が被さっている。蓋28は樹脂製であり、前後の爪28a(図3(A)参照)を、固定式ベース8の前後板に設けた係合穴8c(図5(A)参照)に嵌め込んでいる。蓋28をアルミダイキャスト製として、ビスで固定式ベース8に固定することも可能である。
For example, as shown in FIGS. 3 and 4, the fixed
蓋28の前部には、可動式ベース15を介して座を支持する座支持部として、横長の突条29を突設している。突条29の上端にはその左右両端部を残して凹み30を形成しており、従って、可動式ベース15は左右2カ所で状態で支持されている。突条29の内面には多数のリブ31を設けており、このリブ31を固定式ベース8のフランジ8aで支持している。このため、大きな荷重であっても的確に支持される。図1(A)のとおり、可動式ベース15には突条29が嵌まる溝条15aを設けている。
At the front portion of the
図3〜5のとおり、固定式ベース8の内部には、着座者が手動により高さ調節するための手動操作具を構成する操作ロッド32と、可動式ベース15の跳ね上げによって固定式ベース8を最大高さまで自動的に上昇させる自動上昇レバー33とが取り付けられている。操作ロッド32は手動操作手段の主要部を構成して、自動上昇レバー33は自動上昇装置の作動部材を構成している。
As shown in FIGS. 3 to 5, the fixed
操作ロッド32は金属丸棒製であり、例えば図6(B)から明らかなとおり、前後長手部32aの前端には外向き横長部32bを設けて前後長手部32aの後端には内向き横長部32cを設けたクランク状の外観を呈している。そして、外向き横長部32bは固定式ベース8の外側に突出させて、これに指当て用の摘まみ34を取り付けている。脚支柱4のロック解除をワイヤーで行うことも可能であり、この場合は、摘まみ34は座2に設けることが可能である。
The
前後長手部32aは樹脂製の軸受けホルダー35で押え保持されており、従って、操作ロッド32は前後長手部32aの軸心回りに回動する。操作ロッド32における内向き横長部32cの前端部は偏平に潰されており、脚支柱4におけるロック解除バルブ36の上に位置している。従って、操作ロッド32を上に引くとロック解除バルブ36が下向きに押され、これによって脚支柱4のロックが解除されて固定式ベース8は上昇する。操作ロッド32の外向き横長部32bは、固定式ベース8の側板に設けた上下長手の長穴37に嵌まっている。このため、操作ロッド32は前後ずれ不能に保持されている。
The front / rear
自動上昇レバー33は前後方向に長い形態で、その後端部はガスシリンダ操作部33eになっていて、ロック解除バルブ36の真上でかつ操作ロッド32における内向き横長部32cの先端の上に位置している。従って、自動上昇レバー33の後端が下がると、ロック解除バルブ36は操作ロッド32を介して押し下げられる。なお、ロック解除バルブ36を押し下げ操作する回動式の中間部材を固定式ベース8に設けて、この中間部材を操作ロッド32と自動上昇レバー33とで個別に押す構造を採用することも可能である。
The
軸受けホルダー35は、操作ロッド32を回転自在に保持する第1軸受け部35aと、自動上昇レバー33が嵌まり込む後ろ向き開口の第2軸受け部35bと、下ばね受け部35cとを有しており、ビス42でセンターブラケット23に固定されている。軸受けホルダー35の第1軸受け部35aと第2軸受け部35bとはセンターブラケット23の上面に重なっているが、下ばね受け部35cは下側に段落ちしており、下ばね受け部35cは、センターブラケット23の前端に設けた前向き下片23aに上から重なっている。センターブラケット23の前向き下片23aは固定式ベース8の底面に重なっている。
The bearing
軸受けホルダー35における第2軸受け部35bの左右内側面には、図5(B)に示すように、上には貫通していない軸受け溝穴38が空いている一方、自動上昇レバー33には、第2軸受け部35bの軸受け溝38に嵌まる小判形の軸受け突起33aが横向き突設されている。そして、図6(B)に示すように、自動上昇レバー33を裏返して前後逆向きにしてから軸受け突起33aを第2軸受け部35bのに嵌め込み、次いで自動上昇レバー33を手前に起こすことで自動上昇レバー33を軸受けホルダー35にセットできる。また、自動上昇レバー33は軸受け突起33aの軸心回りに回動可能になっている。従って、自動上昇レバー33は、軸受け突起33aの箇所が回動支点になっている。
On the left and right inner surfaces of the
自動上昇レバー33のうち軸受け突起33aよりも手前側の部位には、軸受けホルダー35の下ばね受け部35cと対抗した上ばね受け部33bを設けており、上下のばね受け部33b,35cの間に、ばね手段の一例としての圧縮コイル式のばね40を介在させている。従って、自動上昇レバー33は、ガスシリンダ操作部33eによってロック解除バルブ36を押し下げる方向にばね40で付勢されている。上下のばね受け部33b,35cには、ばね40のずれ防止のためボス部33c,35dを設けている。
An upper
そして、自動上昇レバー33の前端には、可動式ベース15の下向き荷重がかかる上向きに突出の被押圧部33dを設けており、可動式ベース15を倒すと、この可動式ベース15のうち溝条15aの後端縁の押圧部15bによって自動上昇レバー33の被押圧部33dが押されて、自動上昇レバー33によるロック解除バルブ36の押し作用が解除され、座2が上昇する。自動上昇レバー33のガスシリンダ操作部33eは操作ロッド32における内向き部32cの先端の上に位置しているので、座2を倒した状態での操作ロッド32の操作性は妨げられない。
Then, the front end of the automatic lift levers 33 are provided with a pressed
固定式ベース8を覆う蓋28には、自動上昇レバー33の上向き部33dを蓋28の上に露出させるための穴41が空いている。穴41は突条29の後ろに隠れるように空いており、可動式ベース15を跳ね上げた状態で、上向き部33dと突条29とは略同じ程度の高さになるように設定している。このため、上向き部33dに物が引っ掛かったり、見栄えが悪くなったりすることはない。
The
可動式ベース15を跳ね上げると自動上昇レバー33を介してばね40でロック解除バルブ36が押し下げられ、これによって固定式ベース8が上昇する。従って、レバー操作を要することなく、可動式ベース15のどこに手を当てて跳ね上げても固定式ベース8を自動的に上昇させることができる。既に述べたが、自動上昇に伴って、脚装置1の内筒と外筒とが相対回転して、脚装置1と座部(座2及び可動式ベース15)及び背もたれと3の平面視での相対姿勢が、ネスティング可能な基準姿勢に保持される。
When the
自動上昇レバー33の回動ストロークは僅かなので、本実施形態では、可動式ベース15を跳ね上げ回動させる初期において固定式ベース8が上昇する。また、可動式ベース15を倒すに際しては、その終期に脚装置1のロックが解除される。
Since the rotation stroke of the
ばね40は可動式ベース15を跳ね上げ方向に押しているので、可動式ベース15の安定性という点からは、ばね40の弾性力はできるだけ小さいのが好ましい。この点については、自動上昇レバー33によるテコ作用をできるだけ大きくしたらよい(自動上昇レバー33は、固定式ベース8の対角方向に長い姿勢に配置することも可能である。)。また、昇降操作手段及び自動上昇手段ともレバー方式である必要はなく、チューブにワイヤーを摺動自在に挿入した索導管を使用することも可能である。
Since the
(4).脚装置
本実施形態では、脚装置1も改善されている。この点を次に説明する。脚装置1は前後2本ずつの枝足6a,6bを有しているが、本実施形態では、各枝足6a,6bの付け根は同じ高さになっており、同じ高さで中心筒5の上端部から分岐している。
(4) Leg device In the present embodiment, the
そして、前後のネスティングを可能にするため、図7(B)のとおり、前側の枝足6aの前端間の左右間隔を後ろ側の枝足6bの前端間の左右間隔より小さくすると共に、図8のとおり、前側の枝足6aは側面視略直線状に傾斜させて、後ろ側の枝足6bは側面視で上側に脹れたように湾曲させている。枝足6a,6bがこのような側面視形状であることにより、後ろに位置した椅子の前側の枝足6aが前に位置した椅子における後ろの枝足6aの下方に大きく入り込むことが許容されている。
In order to enable front and rear nesting, as shown in FIG. 7B, the left-right distance between the front ends of the
そして、各枝足6a,6bは付け根の高さが同じであるため、高さを異ならせたものに比べて美感は格段に優れている。また、後ろ側の枝足6bは前側の枝足6aより長さが長くなっているが、上側に脹れたアーチ構造であるため、高い強度を保持できる。なお、枝足6a,6bは前後の関係を逆にすることも可能であるが、使用者の足の邪魔になることを防止するには、実施形態のように前側の枝足6a,6bを短くして傾斜姿勢にするのが好ましい。なお、図示していないが、前側の枝足6aと後ろ側の枝足6bとのうちいずれか一方又は両方には、ネスティングしたときの衝突で傷付くのを防止するための樹脂製の緩衝材を設けている。
And since each
(4).その他
本願発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば、座や背もたれの形態は必要に応じて任意に設定できる。背もたれの後傾動や座の動きに抵抗を付与するばね手段としては、トーションバーや板ばね、ゴムなど各種のばね体(弾性体)を採用できる。背もたれの後傾姿勢を制御するガスシリンダ等のロック手段を設けることも可能である。背もたれ又は座は、その外周を構成するフレーム材にメッシュ状等の可撓性シート材を張った構造とすることも可能である。
(4). Others The present invention can be embodied in various ways other than the above embodiment. For example, the form of the seat and the backrest can be arbitrarily set as necessary. Various spring bodies (elastic bodies) such as a torsion bar, a leaf spring, and rubber can be employed as spring means for imparting resistance to the back tilt of the backrest and the movement of the seat. It is also possible to provide locking means such as a gas cylinder for controlling the back tilt posture of the backrest. The backrest or the seat may have a structure in which a flexible sheet material such as a mesh is stretched around a frame material constituting the outer periphery of the backrest or the seat.
支持フレームは中間支持体と云えるが、背もたれと座(可動式ベース)とを別々の中間支持体に取り付けることも可能である。すなわち、背もたれ用の中間支持体と座用の中間支持体とを別々に設けることも可能である。手動操作具は必ずしも回動式である必要はなく、押しボタン方式やロータリー方式(回転式)であってもよい。 Although the support frame can be referred to as an intermediate support, the backrest and the seat (movable base) can be attached to separate intermediate supports. That is, it is possible to separately provide an intermediate support for the backrest and an intermediate support for the seat. The manual operation tool does not necessarily have to be a rotary type, and may be a push button type or a rotary type (rotary type).
本願発明は、椅子に具体化して製造できる。従って、産業上利用できる。 The present invention can be manufactured by embodying a chair. Therefore, it can be used industrially.
1 脚装置
2 座
3 背もたれ
4 脚支柱(ガスシリンダ)
6 枝足
7 キャスタ
8 固定式ベース
9 中間支持体を構成する支持フレーム
12 上連結部
15 固定式ベース
15a 溝条
15b 押圧部
18 下連結部
28 蓋
29 突条
32 手動操作具を構成する操作ロッド
33 作動部材の一例としての自動上昇レバー
33a 回動支点を構成する突起
33d 被押圧部
33e ガスシリンダ操作部
34 手動操作具を構成する回動式摘まみ
36 ロック解除バルブ
40 ばね(ばね手段、弾性体)
O(18) 座(可動式ベース)の回動支点
1
6
15 fixed base
15a groove
33a Protrusion that constitutes the pivot point
33d Pressed part
33e Gas
Rotating fulcrum of O (18) seat (movable base)
Claims (3)
かつ、前記座を跳ね上げると前記ガスシリンダをロックが解除されたフリー状態に変えて座を倒すとガスシリンダをロック状態に変える自動上昇装置と、前記座を倒した状態において着座者の操作によって前記ガスシリンダのロックを解除できる手動操作具とが設けられており、
前記自動上昇装置は、前記ガスシリンダがフリー状態に保持されるようにばね手段で付勢された作動部材を備えており、前記座を倒すと前記作動部材がばね力に抗して動くことによってガスシリンダがロック状態に移行する構成であって、
前記作動部材は、一端と他端とが上下動してシーソー状に回動するように前記固定式ベースに連結されており、前記作動部材のうち回動支点を挟んで一方の側にガスシリンダ操作部を設けて、回動支点を挟んで他方の側には、ばね受け部と前記座で下向きに押される被押圧部とが設けられており、
かつ、前記座の回動支点は前記脚支柱よりも後ろに位置して、前記作動部材は前記座の回動支点よりも手前に配置されている、
椅子。 A leg device having a leg column composed of a gas cylinder that is free to expand and contract when unlocked, a fixed base provided at the upper end of the leg column, and the fixed base or a support frame provided on the fixed base. a backrest, have said fixed base or support frame or flipped back pivotally mounted seat and when set to a higher bouncing the seat be fitted a plurality in the longitudinal are allowed ,
And, when the a flipping the pre Symbol seat locking gas cylinder tilts the seat instead of the free state is released and the automatic increase device for changing the gas cylinder in the locked state, the operation of the seated person in a state in which defeated the seat And a manual operation tool capable of releasing the lock of the gas cylinder is provided,
The automatic lifting device includes an operating member biased by a spring means so that the gas cylinder is held in a free state. When the seat is tilted, the operating member moves against a spring force. Therefore, the gas cylinder is configured to shift to the locked state ,
The actuating member is connected to the fixed base so that one end and the other end of the actuating member move up and down to rotate in a seesaw shape, and a gas cylinder is disposed on one side of the actuating member with a rotation fulcrum interposed therebetween. Provided with an operation part, on the other side across the rotation fulcrum, a spring receiving part and a pressed part to be pushed downward by the seat are provided,
And the rotation fulcrum of the said seat is located behind the said leg support | pillar, and the said operation member is arrange | positioned in front of the rotation fulcrum of the said seat,
Chair.
請求項1に記載した椅子。 The actuating member is arranged in a longitudinally longitudinal posture at a site in front of the leg strut, and rotates up and down with a site between the front end and the rear end as a fulcrum. A gas cylinder operation part is formed at the end, and the pressed part is formed at the front end of the operating member.
The chair according to claim 1.
前記自動上昇装置における作動部材の被押圧部は上向き姿勢であって、平面視で前記突条の後端縁に近接するように配置されており、前記蓋のうち突条の後ろでかつ突条に近接した部位に、前記被押圧部が露出する穴を設けており、
前記座又はこれが取付けられた可動式ベースの下面には、前記被押圧部を前記突条の上端よりも下に押し下げる押圧部を形成している、
請求項2に記載した椅子。 The fixed base is overlaying the upper lid in the opened box-like form came upward, while the left and right horizontal ridges for supporting the seat to the front end portion of the lid is formed,
The pressed portion of the actuating member in the automatic lifting device is in an upward posture and is disposed so as to be close to the rear end edge of the ridge in plan view, and is behind the ridge of the lid and the ridge. Is provided with a hole through which the pressed portion is exposed,
On the lower surface of the seat or the movable base to which the seat is attached, a pressing portion that presses the pressed portion below the upper end of the ridge is formed.
The chair according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114626A JP6271869B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013114626A JP6271869B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014233314A JP2014233314A (en) | 2014-12-15 |
JP6271869B2 true JP6271869B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=52136494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013114626A Active JP6271869B2 (en) | 2013-05-30 | 2013-05-30 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6271869B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL98036A0 (en) * | 1991-05-02 | 1992-06-21 | Yoav Cohen | Plastic stand pipe support for load-bearing adjustable piston |
US6030037A (en) * | 1998-05-15 | 2000-02-29 | Steelcase Inc. | Horizontally nestable chair |
CN101022750B (en) * | 2004-09-17 | 2010-07-28 | 产品人有限公司 | A stadium seat and a method of mounting a stadium seat |
JP5096870B2 (en) * | 2007-10-29 | 2012-12-12 | 株式会社イトーキ | Chair with backrest |
-
2013
- 2013-05-30 JP JP2013114626A patent/JP6271869B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014233314A (en) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9510682B2 (en) | Nestable chair | |
JP2011136039A (en) | Rocking chair | |
JP4160742B2 (en) | Rocking chair | |
JP6177591B2 (en) | Chair | |
JP6271869B2 (en) | Chair | |
JP5613411B2 (en) | Furniture lever device and chair equipped with the same | |
JP2014210206A (en) | Chair | |
JP5601818B2 (en) | Rocking chair | |
KR101759479B1 (en) | Back of chair | |
JP4353472B2 (en) | Chair | |
JP2012070871A (en) | Chair | |
JP7260949B2 (en) | Chair | |
JP4384003B2 (en) | Gas spring operating device for chair | |
JP4629395B2 (en) | Tilting device for backrest in reclining chair | |
JP2005237471A (en) | Seat or backrest of chair | |
JP2014097178A (en) | Rocking chair in which nesting is possible | |
KR20130024154A (en) | A reclining control apparatus for the back of a chair | |
JP5989999B2 (en) | Chair | |
JP2018057633A (en) | Operation lever of chair and chair | |
JP2021065415A (en) | Chair | |
JP7149050B2 (en) | Chair | |
JP5983014B2 (en) | Chair | |
JP4169328B2 (en) | Bathing wheelchair | |
JP5983015B2 (en) | Chair | |
JP3451581B2 (en) | Chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6271869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |