Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6271701B2 - 偏光構造体及び偏光レンズ用のポリウレタン系接着剤 - Google Patents

偏光構造体及び偏光レンズ用のポリウレタン系接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6271701B2
JP6271701B2 JP2016503726A JP2016503726A JP6271701B2 JP 6271701 B2 JP6271701 B2 JP 6271701B2 JP 2016503726 A JP2016503726 A JP 2016503726A JP 2016503726 A JP2016503726 A JP 2016503726A JP 6271701 B2 JP6271701 B2 JP 6271701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing
adhesive
film
polyurethane
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016503726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522269A (ja
Inventor
ロナルド エイ. ベルゾン,
ロナルド エイ. ベルゾン,
アレフ ジャルリ,
アレフ ジャルリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JP2016522269A publication Critical patent/JP2016522269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271701B2 publication Critical patent/JP6271701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0073Optical laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4266Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from hydroxycarboxylic acids and/or lactones
    • C08G18/4269Lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • B32B2037/1215Hot-melt adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/003Presence of polyurethane in the primer coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、ポリウレタン系接着剤に関する。本発明は、そのような偏光構造体を含む偏光眼科用レンズにも関する。
眼科用レンズの光学特性又は透過特性は、レンズ表面上にフィルムを積層することによって変化させることができる。これらのフィルムは、機能性フィルム、例えば偏光フィルムと呼ばれ、これによって眩しさを減少させながら、高レベルの光透過性を付与することができる。
偏光フィルムに対するレンズの注入、偏光フィルムに対するレンズのキャスティング、偏光フィルムを有するレンズのキャスティング、又は接着剤を用いたフィルムの積層など、偏光レンズの製造方法は多数存在する。偏光構造体をレンズ表面に積層することによる偏光光学レンズの製造が知られている。典型的には、光学レンズの表面上に偏光構造体が永続的に維持されるように、接着剤層、例えば熱硬化性又はUV効果性接着剤、ホットメルト接着剤(HMA)、又は感圧接着剤(PSA)が、光学レンズの一方の表面と偏光構造体との間に配置される。このような偏光構造体は、偏光フィルム、例えばポリビニルアルコール(PVA)偏光子を2つの保護フィルムの間に組み込むことによって得られる。保護層の材料としては、典型的には、セルローストリアセテート(TAC)、ポリカーボネート(PC)、酢酸酪酸セルロース(CAB)、ポリ(メタクリル酸メチル)PMMA、又はポリ(エチレンテレフタレート)(PET)を挙げることができる。偏光構造体は、保護フィルムとPVAフィルムとの間にポリビニルアルコール(PVOH)系接着剤などの水性接着剤を使用して互いに積層される。この接着剤は水に対して敏感となりうるので、TAC/PVA/TAC構造体は、湿潤接着性が非常に低く、水と接触すると容易に分離しうる。
この偏光構造体の感水性及び低い湿潤接着性のため、このような構造体を含む偏光積層レンズは、偏光レンズの加工中の湿式ホイールエッジング(wet wheel edging)中に層間剥離の問題が生じる。特に、TAC−PVA−TACフィルムの集合体は、エッジングプロセス中のホイールエッジング力と水との複合作用のために、レンズの端部で分離することが分かっている。
湿式エッジング処理条件に耐えるために耐湿性である、偏光構造体用の新規で効率的な接着剤の提供が必要とされている。
従って、本発明の目的の1つは、簡単に製造することができ光学積層用途に適した接着剤を提供することである。
更なる目的の1つは、湿式エッジングプロセス中に優れた性能が得られる、偏光構造体中のフィルム間の強力接着剤を提供することである。
本発明の別の目的の1つは、積層、キャスティング、又はフィルム射出成形などの偏光レンズのあらゆる製造方法に適合する偏光層状構造体を提供することである。
本発明の別の一実施形態による更なる目的の1つは、ポリウレタン系接着剤を使用した偏光構造体の製造方法を提供することである。
更に別の目的の1つは、新規ポリウレタン系接着剤を含有する偏光構造体を含む偏光眼科用レンズを提供することである。
これら及びその他の関連する目的は、少なくとも1種類のポリイソシアネート化合物と、200を超え1000未満の数平均分子量を有するカプロラクトンモノマーから誘導される少なくとも1種類のポリオール化合物とを反応させることによって得られる2成分ポリウレタン系接着剤を含む本発明の第1の態様により達成される。
これら2つの成分は、NCO対OHのモル比が1:1〜3:1の範囲、好ましくは3:1で混合される。本発明の好ましい一実施形態においては、ポリカプロラクトンポリオールモノマーは、200を超え約300未満の数平均分子量を有する。ポリイソシアネート化合物は、ヘキサメチレンジイソシアネートを主成分とするものなどの脂肪族ジイソシアネートであってよい。ポリカプロラクトンポリオールの官能価は約1を超え約4未満であり、好ましくは2.3〜2.5の間の範囲内である。
本発明の接着剤系は、前述の技術的問題を解決することができ、予期せぬ良好な結果が得られる、低分子量のポリカプロラクトンを含む特殊で単純な配合物に基づいている。本発明の接着剤の別の利点の1つは、従来のポリウレタン接着剤のような水性化学及び溶媒系化学ではないことである。従って、容易に製造することができ、現行のPVOH接着剤の代わりにフィルム積層に使用することができる。
本発明の第2の態様は、偏光フィルムと、偏光フィルムの少なくとも1つの面の上に設けられた保護フィルムとを含む偏光構造体を含む。偏光構造体が形成されるように、偏光フィルムと保護フィルムとの間にポリウレタン系接着剤の層が配置される。偏光フィルムは、光を偏光するポリビニルアルコール系層(PVA)である。
本発明の好ましい一実施形態によると偏光フィルムは、2つの保護フィルムの間に挟まれる。これらの保護フィルムの材料は、同一の場合も異なる場合もあり、例えば、ポリセルロース系材料、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリル樹脂、多環式オレフィンコポリマー、ポリオレフィン系材料、熱可塑性ポリウレタン、ポリチオウレタン、ポリビニル、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィド、ポリオキシメチレン、ポリウレタン、エポキシ又はそれらのブレンド、トリアセチルセルロース系層(TAC)、ポリカーボネート層(PC)、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(メタクリル酸メチル)PMMA、ポリスチレン(PS)、及び酢酸酪酸セルロース(CAB)からなる群から選択することができる。
本発明の第3の態様は、積層偏光構造体の製造方法を含む。偏光フィルム、及び少なくとも1つの保護フィルム、好ましくは2つの保護フィルムが設けられる。積層偏光構造体を製造するために、本発明のポリウレタン系接着剤の層が偏光フィルムと保護フィルムとの間に配置される。接着剤は、スピンコーティング又はロールコーティング又はその両方によって、偏光フィルムの1つの面又は保護フィルムの1つの面のいずれかの上に塗布することができる。保護フィルムを偏光フィルムに対して押し付けることで、偏光構造体が形成される。層状構造体は40℃〜90℃の間の温度で約16時間硬化させる。
必要であれば、堆積ステップの前に、接着性を改善するために、保護フィルムは少なくとも苛性処理で表面処理される。プラズマ、コロナ、プライマー層、化学表面改質、若しくは紫外線処理、又はあらゆる組み合わせを使用することができる。
本発明の第4の態様は、偏光光学素子を形成するために光学ベース素子に直接接着された本発明の偏光構造体を有する偏光光学素子を含む。偏光構造体をベース素子上に永続的に維持するために、光学素子は、ベース素子と偏光構造体との間の配置された接着層状構造体を含む。接着構造体は、2つのラテックス層の間に挟まれたホットメルト接着剤層を含む3層接着構造体、又は感圧接着剤層を含む。本発明の目的のため、「光学ベース素子」という表現は、眼科用レンズ及び光学機器用レンズを意味するものと理解され、「眼科用レンズ」は、すなわち、眼の保護及び/又は視力矯正の機能を有する眼鏡に取り付けるのに適合したレンズとして定義され、これらのレンズは、無限焦点レンズ、単焦点レンズ、二焦点レンズ、三焦点レンズ、及びプログレッシブレンズから選択される。偏光構造体の接着は、光学ベース素子の製造、及びその熱硬化性又は熱可塑性の性質とは無関係に行われる。光学ベース素子は、光学及び眼科において従来使用されている材料でできている。限定ではなく情報として、それらの材料は、ポリカーボネート;ポリアミド;ポリイミド;ポリスルホン;ポリエチレンテレフタレート及びポリカーボネートのコポリマー;ポリオレフィン、すなわちポリノルボルネン;ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)のポリマー及びコポリマー;(メタ)アクリルポリマー及びコポリマー、すなわち、(メタ)アクリルポリマー、及びビスフェノール−Aから誘導されるコポリマー;チオ(メタ)アクリルポリマー及びコポリマー;ウレタン及びチオウレタンポリマー及びコポリマー;エポキシポリマー及びコポリマー;並びにエピスルフィドポリマー及びコポリマーから選択される。
有利には、少なくとも1種類の機能性コーティングによって、光学素子に更なる機能を付与することができる。このようなコーティングは、化学的に不活性の材料でできていれば、実際、保護フィルム上に容易に配置することができる。
光学ベース素子上に積層された偏光構造体の種々の層を示す図である。
本出願において、言及される種々の単語に対して以下の定義が適用される。
フィルムは、材料の単層を意味し、例えばTACフィルム又はPVAフィルムを意味する。
偏光構造体は、例えばPVA又はPETを主成分とする偏光フィルムを含み、その表面の少なくとも1つの上に保護フィルムを有する層状構造体を意味する。この集合体は、偏光機能を果たす。説明の残りの部分において、前記層状構造体はいわゆる偏光構造体である。
接着構造体は、接着剤、例えば感圧接着剤の1つの層、又は接着剤のいくつかの連続する層を含む層状構造体を意味し、例えば、2つのラテックス層の間に挟まれたホットメルト接着剤層を含む3層接着構造体を意味する。
HMAは、ホットメルト接着剤を意味する。
PVAは、1つのフィルム層である偏光ポリビニルアルコールフィルムを意味する。
PVOHは、液体中に溶解した固体であり、接着剤系の成分として使用されるポリビニルアルコールを意味する。
NCOは、イソシアネート基を意味する。
OHは、ヒドロキシル基を意味する。
HClは、塩酸を意味する。
SFは、半完成レンズ、すなわち、1つの光学面と、使用者の屈折能に合わせて研磨する必要があるもう一方の表面側とを有するレンズを意味する。
Rxは、眼科用レンズの処方を意味する。
ホイールエッジング又は湿式ホイールエッジングは、光学産業で典型的に使用される研削ホイールを使用し水を使用しない又は使用する光学物品の周囲の機械的成形を意味する。
光学産業においては偏光レンズの製造が必要とされている。これらは固定色(fixed tint)レンズのように太陽から保護しながら、眩しさを軽減又は解消する更なる特徴が得られ、それによって使用者は更なる快適さ及び安全性が得られる。偏光光学物品は、典型的には、PVAから製造可能な偏光フィルム(米国特許第2,237,567号明細書)などの偏光媒体を有し、このことは当産業において周知である。
より高い耐久性が望まれる別の場合では、偏光構造体は2つの保護フィルムを含むこともでき、これらは偏光フィルムのそれぞれの側に配置される。米国特許出願公開第2010/0202049号明細書には、セルローストリアセテート(TAC)の間にPVA偏光フィルムが挟まれた偏光構造体が記載されている。この偏光構造体は、米国特許出願公開第2008/0278810号明細書に記載されるようにウエハ又は偏光板と呼ばれる。この場合に使用される接着剤は、アセタセチル(acetacetyl)基(5%)を有するPVA材料(Dp≒2000、94%加水分解)、ジルコニウムアミン化合物(AC−7)からなり1MのHClでpHが約8.5に調整された水性溶液である。あるエポキシ樹脂接着剤が米国特許出願公開第2010/0110542号明細書に記載されている。米国特許第7,029,758号明細書に記載されるように、PVAはメラニンなどの有用な分子を含有することもできる。別の保護フィルムは、限定するものではないが米国特許出願公開第20100157195号明細書に記載のフィルムなどの、セルロース系ポリマー、例えばジアセチルセルロース及びトリアセチルセルロース(TAC)、酢酸酪酸セルロース(CAB);ポリカーボネート(PC)系ポリマー;ポリエステル系ポリマー、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレートグリコール(PETG)、及びポリエチレンナフタネート(polyethylene naphthanate);アクリレート系ポリマー、例えばポリメタクリレート(PMA);メタクリレートポリマー、例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA);熱可塑性ウレタンポリマー(TPU);ポリチオウレタン系ポリマー;ビニル系ポリマー、たとえばポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルブチラール;スチレン系ポリマー、例えばポリスチレン、スチレンメチルメタクリレートコポリマー(SMMA)、スチレン無水マレイン酸ポリマー(SMA)、アクリロニトリル−スチレン(ANS)コポリマー、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)ターポリマー、(メタ)アクリレートブタジエンスチレン(MBS)ターポリマー;オレフィン系ポリマー、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン(PMP)、環状(COC)又はノルボルネン構造含有ポリオレフィン、及びエチレン−プロピレンコポリマー;アミド系ポリマー、たとえばナイロン及び芳香族ポリアミド;イミド系ポリマー;ポリエーテルイミド系ポリマー;ポリスルホン系ポリマー;ポリエーテルスルホン系ポリマー;ポリエーテルエーテルケトン系ポリマー;ポリフェニレンスルフィド系ポリマー;ポリオキシメチレン系ポリマー;並びにエポキシ系ポリマー、又はそれらのあらゆるブレンドなどの透明ポリマーのフィルムであってよい。
偏光構造体の組み立てに水性接着剤が使用される場合、プロセスのすべての段階の間で構造体が無傷のままであることが重要である。これは、構造体自体の製造プロセス、偏光レンズが得られる製造プロセス、及びレンズを使用者に有用な眼科用製品にするためのプロセスを含む。偏光レンズの加工中、特定の屈折能までレンズの表面処理/研削及び研磨を行うことが一般的である。このプロセスは、典型的には、偏光レンズの水への曝露を伴う。フレームに適合させるためのレンズのエッジング又は成形のプロセスも、偏光レンズを水に曝露することがある。偏光構造体が無傷のままであり、その層間の分離が起こらないことが非常に重要である。
そのため、水性接着剤を含有する積層体の処理には固有の問題が存在する。従って、本発明の一実施形態は、湿式エッジングプロセス中の偏光構造体内のこの層間剥離の問題を解決するためのポリウレタン接着剤の新規で特殊な組成物を含む。
この新規接着剤の調製は簡単である。ある量のポリカプロラクトンポリオールを200mlのビーカー中に量り取り、次にポリイソシアネートをこのビーカーに加え、IKA Werke磁気撹拌プレート上で撹拌する。このポリイソシアネートは水分散性ポリイソシアネートであり、より具体的には、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を主成分とする親水性脂肪族ポリイソシアネートである。次にWelch Chemstar真空ポンプを使用して、この溶液を真空下で撹拌して脱気する。溢流を回避するため、最初は、泡状の先端部が収まるまで真空を弱める。泡状先端部の気泡が壊れてから、溶液が適切に脱気されるまで、最大限の真空に引くことができる。
良好な接着性及び耐湿性を有しながら、高い光学的品質を維持する接着剤を得るために、以下のパラメータ:1分子上に存在する化学種、OH基の平均数である官能価(fn)、平均分子量(Mw)、及びイソシアネート(NCO)対ヒドロキシル基(OH)の比を変化させることによって、接着剤の種々の配合物を調製する。
以下の特定の技術的特性を有するポリイソシアネート及びポリカプロラクトンポリオールを反応させることによって、有用で有効な接着剤を得えられることが分かった。官能価(fn)は1を超え4未満、好ましくは2〜3の間、最も好ましくは2.3〜2.5の間となるべきである。平均分子量(Mw)は、200を超え1000未満であり、優先的には200を超え300未満となるべきである。接着剤は、1:1〜3:1のイソシアネート(NCO)対ヒドロキシル基(OH)の特定の比を有する。ヒドロキシル価は、200を超え600未満、好ましくは500を超え600未満となるべきである。
上記接着剤は、偏光構造体の製造プロセスに使用することができる。例えば、この接着剤を使用して、偏光フィルムの少なくとも1つの面上に保護フィルムを積層することによって任意の偏光構造体を作製することができる。本発明のポリウレタン接着剤のコーティングは、例えば限定するものではないがスピンコーティング又はロールコーティングによって、偏光フィルムの1つの面若しくは保護フィルムの1つの面のいずれかの上又はその両方の上に堆積される。偏光構造体が2つの保護フィルムを含む場合、それらの保護フィルムの材料は、同じ場合も異なる場合もあり、限定するものではないが、米国特許出願公開第20100157195号明細書に記載されるような、前述のような透明ポリマーのフィルムから選択することができる。保護フィルムと偏光子とを間で接着性を得るため、この集合体は加熱される。このような加熱は、例えば40℃〜90℃のオーブン中で約16時間行うことができる。
PC又はPMMAの保護フィルムの場合は、更なる表面処理を使用することができ、例えば、コロナ又はプラズマなどの物理的表面処理、プライマー層、紫外線処理、接着促進剤の添加などの化学表面処理、又はあらゆる組み合わせを使用することができる。
次に、本発明の偏光構造体は、偏光眼科用レンズを製造するために好適な眼科用ベースレンズの上に積層される。偏光構造体は、接着構造体によってレンズ表面に接着される。ホットメルト接着剤(HMA)及びラテックスを使用した自社開発の接着剤の3層(HMA/ラテックス/HMA)が構造体とレンズとの間に塗布される。このような3層接着剤系は、本発明と同一の出願人が所有する国際公開第2011/053329号パンフレットに記載されている。偏光レンズの製造方法の一変形形態においては、偏光構造体をレンズ上に接着するために感圧接着剤が使用される。本発明の一実施形態においては、偏光構造体は、1つの保護フィルムを含み、これはレンズとは反対側の偏光フィルム上に配置される。本発明の好ましい一実施形態においては、偏光構造体も2つの保護フィルムを含むことができる。これによって、偏光フィルムがより十分に保護される。更に、限定するものではないが、光分解又は光酸化から保護する機能、耐衝撃機能、抗放射線機能、反射防止機能、カラーフィルター機能、フォトクロミック機能、帯電防止機能、汚染防止機能などの少なくとも1つの機能性コーティングを保護フィルム上に配置することができる。
更に、偏光構造体を光学ベースレンズに永続的に固定するために、偏光レンズを積層、金型内積層、射出成形、又はキャスティングによって作製することもできる。
実施例の積層構造体を説明するため、光学ベース素子1、接着構造体又は接着剤系2、並びに偏光構造体3を示す図である図面が参照され、例えば、接着構造体2は前述のような3層接着剤系である。偏光構造体3は、2つの保護層3a及び3eの間に挟まれた偏光子3cを含む。本発明の接着剤3bによって偏光子3cが保護層3aに接着され;本発明の接着剤3dによって偏光子3cが保護層3eに接着される。
実施例1
a)ポリウレタン系接着剤の調製
この実施例においては、3.00g(0.0291モル)のPerstorp CAPAポリカプロラクトンポリオール3022(OH#=544.5、fn約2.4、Mw=247.3)を200mlのトールビーカーに加える。続いて、18.34g(0.0874モル)のBayer Desmodur DA−Lポリイソシアネートを次にこのビーカーに加え、気泡を回避するために磁気プレート上に注意深く撹拌する。NCO:OHの比は3:1である。
b)偏光構造体の製造
a)で得た配合物を偏光構造体TAC−PVA−TACの製造のための接着剤溶液として使用する。LOFO High Tech Filmのトリアセチルセルロース(TAC)フィルムは、80ミクロンの厚さを有し、10%の苛性溶液中60℃で4分間処理した後、D.I.水で洗浄し、50℃で少なくとも15分間乾燥させる。
厚さ20ミクロンの市販の灰色PVA偏光子3cがOnbittから供給されている。このPVA偏光子を2つのTACフィルム3a、3eの間に配置する。得られたTAC/PVA/TACサンドイッチ構造体を、約21cm/分の直線フィルム速度が得られるように調節されるDayton DC Speed Controlを備えた2本ローラーラミネーター(5.1cmのロール直径)中に供給する。項a)で得た接着剤3b、3dをPVA偏光子3c及びTAC保護フィルム3a、3eの間に塗布する。ラミネータを出た後、積層構造体3をオーブンに入れ、40℃から90℃で約16時間にわたって硬化させる(40℃で1時間、12時間で90℃まで昇温、90℃で3時間、20分で60℃まで冷却)。
c)偏光レンズの製造
b)で得た偏光構造体(TAC−PVA−TAC)3を、積層プロセスで好適な眼科用レンズ(SF0.25−ベース1.67)1に取り付ける。HMA及びラテックスを使用する3層接着剤系2をレンズと偏光構造体との間に塗布する。このような接着剤系は国際公開第2011/053329号パンフレットに記載されている。積層プロセスは国際公開第2012/078152号パンフレットに記載されている。
積層後、レンズを−12.0Dのマイナス屈折能まで表面仕上げし、次にハードコートを塗布した。前述の方法で製造した偏光レンズに対して、Triumphエッジャーを用いて湿式エッジングを行う。その後、端部を研磨する。偏光子の端部の層間剥離について目視で検査する。端部に欠陥がなく初期状態のままであれば、接着検査に合格となる。端部の何れかの部分が分離又は層間剥離している場合は、不合格と見なされる。
実施例1の接着剤を使用して、複数の偏光レンズを作製し、すべてがエッジング試験に合格したことから、1,000未満、特に200〜300の間のMwが高品質偏光レンズの製造に好ましいことを一般に示している。ポリカプロラクトンポリオールの官能価は1〜4の間、好ましくは2.3〜2.5である。これらの接着剤の特性によって、表面仕上げ/研磨、及びエッジングによる積層レンズの加工が可能となり、非常に高い歩留まりで優れた湿潤接着性を示す。
比較例1
6.00g(0.0306モル)のポリカプロラクトンポリエステルジオール(CAPA 2043、fn=2、OH#=285.8、Mw=393)を、NCO:OHが3:1となる19.26g(0.0917モル)Desmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と同様の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
比較例2
2.00g(0.0102モル)のポリカプロラクトンポリエステルジオール(CAPA 2047A、fn=2、OH#=287.0、Mw=391)を、NCO:OHが3:1となる6.45g(0.0307モル)のDesmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と類似の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
比較例3
3.00g(0.0082モル)のポリカプロラクトンポリエステルジオール(CAPA 2077A、fn=2、OH#=154.0、Mw=729)を、NCO:OHが3:1となる5.19(0.0247モル)のDesmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と類似の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
比較例4
5.00g(0.0167モル)のポリカプロラクトンポリエステルトリオール(CAPA 3091、fn=3、OH#=187.5、Mw=898)を、NCO:OHが3:1となる10.53g(0.0501モル)Desmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と類似の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
比較例5
第1級ヒドロキシル基を有する2.00g(0.0202モル)の3官能性カプロラクトンポリオール(CAPA 3031A、fn=3、OH#=566.1、Mw=297)を、NCO:OHが3:1となる12.71g(0.0605モル)のDesmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と類似の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
比較例6
第1級ヒドロキシル基を有する4.00g(0.0159モル)の4官能性カプロラクトンポリオール(CAPA 4101、fn=4、OH#=222.5、Mw=1009)を、NCO:OHが3:1となる9.99g(0.0476モル)のDesmodur DA−Lとともに使用したことを除けば、実施例1と類似の条件でポリウレタン系接着剤を調製した。
この接着剤を偏光構造体に使用したことを除けば、実施例1と類似の方法で偏光構造体及び偏光レンズを作製した。
エッジング結果:層間剥離が確認された。
表1に基づくと、本発明による接着剤の主要な特性は以下のように分類することができる。これらの試験は、接着剤の形成のために特定のポリカプロラクトンの使用が必須であることを示している。理想的な配合物は実施例1に示されている。官能価(fn)は好ましくは2.3〜2.5の間となるべきである。官能価は、1分子上に存在する対象の化学種、この場合ではOH基の平均数である。平均分子量(Mw)は、好ましくは200を超え297未満であり、優先的には約247となるべきである。
本発明による接着剤を使用したあらゆる積層レンズはコーティングすることができる。そのようなコーティングとしては、保護コーティング、ハードコート、反射防止(AR)コーティング、フォトクロミックコーティング、着色コーティング、くもり止めコーティング、又は防汚コーティングが挙げられる。本発明の偏光構造体は、あらゆる種類の光学基材材料に取り付けることができる。例えば、エッジゲート射出成形プロセス又はキャスティングプロセスで製造されたレンズを使用することができる。レンズは、フィルムインサート成形又はキャスティングによって偏光構造体を用いてその場で形成することができる。更に、レンズは、あらゆる光学グレードの材料、例えば、熱可塑性又は熱硬化性材料から作製することができる。偏光構造体は、あらゆる種類の平面レンズ又は眼科用レンズ、半完成レンズ又は完成レンズとともに使用することができる。本発明は、例えば半完成レンズの表面仕上げ中又はホイールエッジング中のフィルムの分離が問題となるフィルム積層レンズ用途に特に有効である。本明細書に記載のこの接着剤は、表面仕上げ又はエッジング作業の間のウエハの層間剥離を軽減又は解消する。
接着剤、偏光層状構造体、それらの製造方法、及び偏光レンズの好ましい実施形態(これらは説明を意図しており、限定を意図したものではない)を説明してきたが、上記教示を考慮すれば当業者による修正及び変形が可能であることに留意されたい。例えば、意図する用途によっては、別の均等の化合物を接着剤中に含めることができる。更に、別の若しくは追加の製造ステップ、又は異なる順序のステップを行って同様の結果を得ることができる。

Claims (14)

  1. 少なくとも1種類のポリイソシアネート化合物と、カプロラクトンモノマーから誘導される少なくとも1種類のポリオール化合物との反応によって得られるポリウレタン系接着剤であって、
    前記2つの成分が、1:1〜3:1の範囲内のNCO:OH比で混合され、
    前記ポリオール化合物が200を超え297未満の数平均分子量を有し、
    前記ポリオール化合物の官能価が2.3以上、2.5以下の範囲内である、ポリウレタン接着剤。
  2. 前記2つの成分が、3:1のNCO:OH比で混合され、前記ポリオール化合物が200を超え297未満の数平均分子量を有する、請求項1に記載のポリウレタン系接着剤。
  3. 前記ポリイソシアネート化合物が、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネートから選択される、請求項1に記載のポリウレタン系接着剤。
  4. 偏光構造体であって:
    偏光フィルム;
    前記偏光フィルムの少なくとも1つの面上に接着剤層を用いて設けられた保護フィルムを含み、
    前記接着剤層が、請求項1に記載のポリウレタン系接着剤の層である、偏光構造体。
  5. 1つの保護フィルムが前記偏光フィルムのそれぞれの側の上に配置される、請求項に記載の偏光構造体。
  6. 前記偏光フィルムが、偏光ポリビニルアルコール系層(PVA)であり、前記保護フィルムのそれぞれが、独立して、ポリセルロース系材料、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリル樹脂、多環式オレフィンコポリマー、ポリオレフィン系材料、熱可塑性ポリウレタン、ポリチオウレタン、ポリビニル、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィド、ポリオキシメチレン、ポリウレタン、エポキシ、又はそれらのブレンドからなる群から選択される、請求項に記載の偏光構造体。
  7. 前記偏光フィルムが、偏光ポリビニルアルコール系層(PVA)であり、前記保護フィルムのそれぞれが、独立して、トリアセチルセルロース系層(TAC)、ポリカーボネート層(PC)、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(メタクリル酸メチル)PMMA、ポリスチレン(PS)、及び酢酸酪酸セルロース(CAB)からなる群から選択される、請求項に記載の偏光構造体。
  8. 請求項に記載の偏光構造体の製造方法であって:
    偏光フィルムを提供するステップと;
    前記偏光フィルムの少なくとも1つの面上に保護フィルムを提供するステップと;
    前記偏光フィルムと前記保護フィルムとの間に、請求項1に記載のポリウレタン系接着剤の層を配置するステップと;
    前記保護フィルムを前記偏光フィルムに対して押し付けて偏光構造体を形成するステップと;
    組立体を40℃〜90℃の温度で16時間20分硬化させるステップと、
    を含む方法。
  9. ポリウレタン系接着剤の層を配置する前記ステップの前に、少なくとも苛性処理を用いる前記保護フィルムの表面処理のステップを更に含む、請求項に記載の方法。
  10. ポリウレタン系接着剤の層を配置する前記ステップが、前記偏光フィルムの1つの面若しくは前記保護フィルムの1つの面のいずれかの上、又は前記偏光フィルムの1つの面及び前記保護フィルムの1つの面の上に前記接着剤のスピンコーティング又はロールコーティングを行うステップを含む、請求項に記載の方法。
  11. 偏光光学素子であって:
    光学ベース素子と;
    偏光構造体と;
    前記光学ベース素子の表面上に前記偏光構造体を永続的に維持するために、前記光学ベース素子の1つの表面と前記偏光構造体との間に配置される接着構造体とを含み、前記偏光構造体が、偏光フィルムと、請求項1に記載のポリウレタン系接着剤を用いて前記偏光フィルムの少なくとも1つの面上に設けられた保護フィルムとを含む、偏光光学素子。
  12. 前記接着構造体が、2つのラテックス層の間に挟まれたホットメルト接着剤層を含む3層接着構造体を含む、請求項1に記載の素子。
  13. 前記接着構造体が感圧接着剤を含む、請求項1に記載の素子。
  14. 前記偏光フィルムとは前記保護フィルムの反対側の前記保護フィルム上に配置された少なくとも1つの機能性コーティングを更に含み、前記コーティングが、ハードコーティング、反射防止コーティング、フォトクロミックコーティング、着色コーティング、くもり止めコーティング、及び防汚コーティングからなる群から選択され、請求項1に記載の素子。
JP2016503726A 2013-03-20 2013-03-20 偏光構造体及び偏光レンズ用のポリウレタン系接着剤 Active JP6271701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/001227 WO2014147439A1 (en) 2013-03-20 2013-03-20 Polyurethane based adhesive for polarizing structure and polarized lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522269A JP2016522269A (ja) 2016-07-28
JP6271701B2 true JP6271701B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=48916117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503726A Active JP6271701B2 (ja) 2013-03-20 2013-03-20 偏光構造体及び偏光レンズ用のポリウレタン系接着剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10669459B2 (ja)
EP (1) EP2976370B1 (ja)
JP (1) JP6271701B2 (ja)
KR (1) KR102134802B1 (ja)
CN (1) CN105073814B (ja)
BR (1) BR112015020095B1 (ja)
MX (1) MX2015013411A (ja)
WO (1) WO2014147439A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101498823B1 (ko) * 2012-11-16 2015-03-05 주식회사 엘지화학 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 박형 편광자 및 편광판
US11511522B2 (en) * 2017-03-03 2022-11-29 3M Innovative Properties Company High performance photocurable optically clear adhesive
US11208576B2 (en) * 2017-03-03 2021-12-28 3M Innovative Properties Company High performance photocurable optically clear adhesive
EP3757663A4 (en) * 2018-02-23 2022-03-23 Tokuyama Corporation FUNCTIONAL MULTI-LAYER BODY AND FUNCTIONAL LENS USING A FUNCTIONAL MULTI-LAYER BODY
US11760047B2 (en) 2018-05-15 2023-09-19 Essilor International Adhesive for PC-MOF application
WO2020158414A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 日東電工株式会社 表面保護フィルム
KR102246299B1 (ko) * 2019-03-12 2021-04-29 주식회사 온빛 고굴절 편광렌즈의 제조방법
CN110244398A (zh) * 2019-07-12 2019-09-17 深圳市三利谱光电科技股份有限公司 单面设置tac层的偏光片及其制备方法
EP3795602B1 (en) * 2019-09-19 2024-02-07 Essilor International 2k pu-dual cure adhesive for lamination
KR20210082320A (ko) 2019-12-24 2021-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
EP3871866B1 (en) * 2020-02-28 2023-06-21 Essilor International Primer coating composition for polarizing ophthalmic lens
CN114149781B (zh) * 2022-02-07 2022-04-26 宁波惠之星新材料科技有限公司 一种tpu复合胶水、保护膜及其制备方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2237567A (en) 1939-05-04 1941-04-08 Polaroid Corp Light polarizer and process of manufacturing the same
US4395530A (en) * 1980-10-24 1983-07-26 Colamco, Inc. Catalyst initiated prepolymer systems
US4412033A (en) * 1980-10-24 1983-10-25 H. B. Fuller Company One-part, curable polyurethane
US4511626A (en) * 1982-09-09 1985-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company One-part moisture-curable polyurethane adhesive, coating, and sealant compositions
JPH0689319B2 (ja) * 1986-11-26 1994-11-09 三菱化成株式会社 ポリウレタン樹脂系接着剤
US5239039A (en) * 1990-02-05 1993-08-24 Battelle Memorial Institute Polyarylimidazolidines with phenolic hydroxyl end groups
JP2825609B2 (ja) * 1990-04-17 1998-11-18 三井化学株式会社 ポリウレタン系接着剤
US5166300A (en) * 1990-07-20 1992-11-24 Lord Corporation Non-yellowing polyurethane adhesives
JPH0655470B2 (ja) * 1990-09-11 1994-07-27 株式会社河合楽器製作所 積層遮音板
EP0819711A1 (fr) * 1996-07-16 1998-01-21 Ato Findley S.A. Adhésifs monocomposants à base de polyuréthane à cohésion initiale améliorée
US5965256A (en) * 1997-10-14 1999-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective films and coatings
JP3057366B2 (ja) * 1997-12-22 2000-06-26 三洋化成工業株式会社 二液型ドライラミネート用接着剤
JPH11181393A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Dainippon Printing Co Ltd 無溶剤2液硬化型接着剤組成物及びそれを用いたラミネートフイルム
JP3504565B2 (ja) * 1997-12-22 2004-03-08 三洋化成工業株式会社 二液型ドライラミネート用接着剤
JPH11349914A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Daicel Chem Ind Ltd 水性エマルジョン型接着剤用ポリウレタン及び接着剤
JP2001031942A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp ポリウレタン樹脂系接着剤
WO2001057106A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic coated articles
JP4455743B2 (ja) 2000-09-12 2010-04-21 山本光学株式会社 偏光レンズの製造方法
US6881788B2 (en) * 2001-08-21 2005-04-19 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Polyurethane resin water dispersion and aqueous polyurethane adhesive
US7029758B2 (en) 2001-10-04 2006-04-18 James Gallas Melanin polyvinyl alcohol plastic laminates for optical applications
JP3972676B2 (ja) * 2002-02-15 2007-09-05 王子製紙株式会社 偏光板保護用透明粘着フィルム
US6911485B1 (en) * 2002-04-19 2005-06-28 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Anionic and Lewis base photopolymerization process and its use for making optical articles
ES2291434T3 (es) * 2002-12-23 2008-03-01 Dow Global Technologies Inc. Composicion reactiva de poliuretano.
US20040214978A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Rosin Michael L. Moisture-curing, hot-melt polyurethane adhesive
JP2005146231A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Sanyo Chem Ind Ltd 反応性ホットメルト接着剤
JP2007031706A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Sanyo Chem Ind Ltd 反応性ホットメルト接着剤
JP5042986B2 (ja) 2006-01-27 2012-10-03 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤およびその製造方法
KR20090029744A (ko) * 2006-06-01 2009-03-23 데이진 가부시키가이샤 편광판 및 그 제조 방법
EP1873222A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Sika Technology AG Feuchtigkeitsreaktiver Schmelzklebstoff mit erhöhter Offenzeit
JP5202889B2 (ja) 2007-06-29 2013-06-05 日東電工株式会社 積層偏光板およびその製造方法ならびに液晶表示装置
KR101065198B1 (ko) 2007-09-17 2011-09-19 주식회사 엘지화학 광학필름 및 이의 제조방법
JP5073470B2 (ja) * 2007-12-25 2012-11-14 三洋電機株式会社 ポリウレタンエマルジョンとその硬化物
JP2012503077A (ja) * 2008-09-17 2012-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 拡散特性を備えた光学的接着剤
US9132594B2 (en) * 2008-11-04 2015-09-15 Essilor International (Compagnie Générale d'Optique) Bi-layer adhesive for lens lamination
JP4395547B1 (ja) 2008-11-06 2010-01-13 地方独立行政法人 岩手県工業技術センター 偏光レンズ及び偏光レンズの製造方法
JP5526646B2 (ja) * 2009-08-07 2014-06-18 東洋インキScホールディングス株式会社 帯電防止性感圧式接着剤組成物、並びにそれを用いてなる帯電防止性感圧式接着シート、及び積層体
JP5671812B2 (ja) * 2010-03-01 2015-02-18 日立化成株式会社 ウレタン樹脂組成物、硬化体及び硬化体を用いた光半導体装置
WO2011053329A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Tri-layer adhesive system for a laminated lens and method for applying same
JP5863317B2 (ja) * 2010-09-29 2016-02-16 株式会社トクヤマ フォトクロミック組成物
WO2012078152A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for producing an ophthalmic lens comprising a base lens and a film structure
JP2012184385A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Ube Industries Ltd ポリウレタン化合物、それを含む組成物、及びこれらの硬化物
CN102532473A (zh) * 2012-01-01 2012-07-04 于龙洲 一种聚己内酯型聚氨酯树脂的配方
MY191046A (en) * 2012-12-28 2022-05-30 Essex Furukawa Magnet Wire Japan Co Ltd Insulated wire, electrical equipment, and method of producing insulated wire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016522269A (ja) 2016-07-28
EP2976370A1 (en) 2016-01-27
WO2014147439A1 (en) 2014-09-25
US10669459B2 (en) 2020-06-02
CN105073814A (zh) 2015-11-18
EP2976370B1 (en) 2021-03-10
BR112015020095A8 (pt) 2018-07-31
KR102134802B1 (ko) 2020-07-16
BR112015020095A2 (ja) 2017-08-22
MX2015013411A (es) 2016-01-08
US20160108298A1 (en) 2016-04-21
CN105073814B (zh) 2019-02-22
KR20150127209A (ko) 2015-11-16
BR112015020095B1 (pt) 2021-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271701B2 (ja) 偏光構造体及び偏光レンズ用のポリウレタン系接着剤
JP5757954B2 (ja) 積層レンズのための三層接着剤系及びその適用法
EP2349696B1 (en) Bi-layer adhesive for lens lamination
EP2287222B1 (en) A process for manufacturing a lens
CN105940327B (zh) 包含乙二醛粘合剂体系的偏光结构和包含该偏光结构的偏光镜片
TWI793265B (zh) 功能性層合體及使用功能性層合體的功能性透鏡
KR20140130431A (ko) 편광 광학물품을 제조하기 위한 방법과 편광 광학물품
JP2023054001A (ja) 接着層付き機能性層、積層体およびその用途
JP6282403B2 (ja) 光学素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250