JP6269127B2 - 高周波モジュール及びその製造方法 - Google Patents
高周波モジュール及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6269127B2 JP6269127B2 JP2014022530A JP2014022530A JP6269127B2 JP 6269127 B2 JP6269127 B2 JP 6269127B2 JP 2014022530 A JP2014022530 A JP 2014022530A JP 2014022530 A JP2014022530 A JP 2014022530A JP 6269127 B2 JP6269127 B2 JP 6269127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- resin
- waveguide
- antenna coupler
- back short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 55
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 167
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 156
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 156
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 136
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 136
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 111
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 121
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 26
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 19
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 16
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 15
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 8
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 7
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 7
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 7
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C#N DTNSDCJFTHMDAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O SLAMLWHELXOEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P5/00—Coupling devices of the waveguide type
- H01P5/08—Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
- H01P5/10—Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
- H01P5/107—Hollow-waveguide/strip-line transitions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/66—High-frequency adaptations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/19—Manufacturing methods of high density interconnect preforms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/20—Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P11/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
- H01P11/001—Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
- H01P11/002—Manufacturing hollow waveguides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
- H01L2223/64—Impedance arrangements
- H01L2223/66—High-frequency adaptations
- H01L2223/6605—High-frequency electrical connections
- H01L2223/6627—Waveguides, e.g. microstrip line, strip line, coplanar line
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
- H01L2223/64—Impedance arrangements
- H01L2223/66—High-frequency adaptations
- H01L2223/6661—High-frequency adaptations for passive devices
- H01L2223/6677—High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04105—Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
- H01L2924/1816—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
- H01L2924/18162—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49016—Antenna or wave energy "plumbing" making
- Y10T29/49018—Antenna or wave energy "plumbing" making with other electrical component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
例えば、導波管から半導体チップまで延びるマイクロストリップ線路の長さが必然的に長くなってしまい、また、ワイヤボンディング又はフリップチップボンディングなどで半導体チップに接続されるため、線路抵抗による信号損失が大きい。また、伝送される信号が高周波になるほど波長が短くなるが、半導体チップまでのマイクロストリップ線路の長さが波長の1/4以上になってしまうと信号反射による波形劣化も起こる。このため、導波管と半導体チップとの間で高周波信号を伝送する際の高周波特性の劣化が大きい。
また、本高周波モジュールは、導波管を有する金属筐体と、導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、導波管とバックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、バックショートと半導体チップとが樹脂で一体化されており、アンテナカプラと半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、バックショートは、多層誘電体基板の裏面に設けられた裏面導体層であり、アンテナカプラは、多層誘電体基板の裏面の反対側の表面に設けられた表面導体層であり、多層誘電体基板と半導体チップとが樹脂で一体化されていることを要件とする。
また、本高周波モジュールは、導波管を有する金属筐体と、導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、導波管とバックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、バックショートと半導体チップとが樹脂で一体化されており、アンテナカプラと半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、バックショートは、底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材の前記底部であり、アンテナカプラは、再配線線路の導波管とバックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、バスタブ状金属部材と半導体チップとが樹脂で一体化されており、バスタブ状金属部材は、底部と枠状の側部とによって規定された領域が誘電体で埋められていることを要件とする。
また、本高周波モジュールは、導波管を有する金属筐体と、導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、導波管とバックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、バックショートと半導体チップとが樹脂で一体化されており、アンテナカプラと半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、バックショートは、底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材の前記底部であり、アンテナカプラは、再配線線路の導波管とバックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、バスタブ状金属部材と半導体チップとが樹脂で一体化されており、バスタブ状金属部材は、底部と枠状の側部とによって規定された領域が空間になっており、再配線線路は、樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを要件とする。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態にかかる高周波モジュール及びその製造方法について、図1〜図7を参照しながら説明する。
本実施形態の高周波モジュールは、図1に示すように、導波管1を有する金属筐体2と、バックショート3と、半導体チップ4と、アンテナカプラ5とを有するパッケージ部6とを備える。
このように、樹脂7で一体化し、再配線線路8で接続したパッケージ部6が、導波管1を有する金属筐体2に、バックショート3が導波管1の延長上に位置し、かつ、アンテナカプラ5が導波管1とバックショート3との間に位置するように取り付けられている。
そして、多層誘電体基板9と半導体チップ4とが樹脂7で一体化されている。
このように、多層誘電体基板9と半導体チップ4とをモールド樹脂7で埋め込んでこれらの位置を固定して一体化し、その上に再配線線路8を形成してアンテナカプラ5と半導体チップ4とを接続したパッケージ部6が、図1に示すように、金属筐体2の導波管1の一方の端部を塞ぐようにその裏側から接合されている。つまり、異種デバイス集積技術及び再配線技術を用いて、多層誘電体基板9と半導体チップ4とをモールド樹脂7で一体化し、アンテナカプラ5と半導体チップ4とを再配線線路8で接続する。
図1、図2(A)、図2(B)に示される高周波モジュールの場合、導波管1と半導体チップ4との間で高周波信号を伝送するために、アンテナカプラ5としての多層誘電体基板9の表面導体層9B及び再配線線路8が用いられ、その長さを短くすることができる。つまり、アンテナカプラ5(変換部)と半導体チップ4との距離を短くすることができ、伝送線路を短くすることができる。このため、伝送損失、即ち、線路抵抗による信号損失(線路損失)を低減することが可能である。また、伝送される信号が高周波になるほど波長が短くなるが、このような場合であっても、半導体チップ4までの長さを波長の1/4よりも短くすることができ、信号反射による波形劣化も抑制することが可能である。例えば、ミリ波、テラヘルツ波などの超高周波の高周波信号を伝送する場合であっても、信号反射による波形劣化も抑制することが可能である。例えば、約100GHzの高周波信号で波長は約3mm、約300GHzの高周波信号で波長は約1mmと短くなる。このような場合であっても、半導体チップ4までの長さを波長の1/4よりも短くすることができ、信号反射による波形劣化も抑制することが可能である。これにより、導波管1と半導体チップ4との間で高周波信号を伝送(入出力)する際の高周波特性の劣化を抑制することが可能となる。つまり、半導体チップ4から導波管1に向かって延びる伝送線路における高周波特性の劣化を抑制することが可能となる。
また、本実施形態では、アンテナカプラ5と半導体チップ4の信号入出力端子20とを接続する再配線線路8(再配線信号線)のほかに、図2(A)、図2(B)に示すように、例えばバックショート3に接続されたグランド端子15Aや半導体チップ4のグランド端子15Bにビア16を介して接続される再配線グランド部13、半導体チップ4の他の信号入出力端子17にビア18を介して接続される再配線信号線14も形成されている。なお、ここでは、バックショート3は、グランド配線21を介してグランド端子15Aに接続されている。そして、再配線グランド部13上に金属筐体2が張り合わされており(図1参照)、再配線信号線8、14の上方のみが隙間(空隙)となっている。特に、アンテナカプラ5と半導体チップ4との間で高周波信号を伝送する領域では、再配線線路8の上方のみが隙間となっており、この隙間は小さいため、導波管モードで電波(信号)が漏洩して伝搬してしまうのを抑制することが可能である。
例えば、図3(A)、図3(B)に示すように、バックショート3を、多層誘電体基板9の裏面に設けられた導体層9Aとし、アンテナカプラ5を、再配線線路8の導波管1とバックショート3との間の領域まで延ばされた部分8Xとし、多層誘電体基板9と半導体チップ4とを樹脂7で一体化しても良い。なお、これを第1変形例という。この場合、アンテナカプラ5は、再配線線路8の一部8Xによって構成されることになる。つまり、再配線線路8の一部8Xがアンテナカプラ5として機能することになる。
まず、バックショート3と、半導体チップ4と、アンテナカプラ5とを有するパッケージ部6を製造する(パッケージ部を製造する工程)。
つまり、まず、バックショート3と半導体チップ4とを樹脂7で一体化する[図6(A)、図6(B)参照]。次に、アンテナカプラ5と半導体チップ4とが電気的に接続されるように再配線線路8を設ける。
また、上述の第1変形例の構成を備えるパッケージ部6を製造する場合には、樹脂7で一体化する工程において、裏面にバックショート3となる導体層9Aを有する多層誘電体基板9と半導体チップ4とを樹脂で一体化し、再配線線路8を設ける工程において、アンテナカプラ5となる部分8Xを含むように、再配線線路8をバックショート3の上方の領域まで延びるように設ける。
以下、上述の第2変形例の構成に、セミアディティブ法を用いてめっきによって再配線線路8を形成する場合を例に挙げて、図6、図7を参照しながら説明する。
つまり、バックショート3となる底部22Aと枠状の側部22Bとを有し、底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域が誘電体23で埋められているバスタブ状金属部材22と、半導体チップ4とをモールド樹脂7で埋め込んで一体化する。これにより、樹脂組成物で成型された集積体(擬似ウェハ)が作製される。
つまり、まず、図7(A)に示すように、上述のようにして作製した集積体上に、感光性樹脂を塗布して感光性樹脂層10を形成し、パターニングして、ビアホール27を形成する。
次に、図7(C)に示すように、シード層28を用いて、例えば電気めっきによって、銅をめっきすることで、ビアホール27にビア11を形成するとともに、感光性樹脂層10上に、再配線線路8としての線路導体12(ここではアンテナカプラ5として機能する再配線線路部分8Xとしての線路導体部分12Xも含む)を形成する。なお、この工程で、他のビアや再配線グランド部や再配線信号線も形成される。そして、レジスト29(フォトレジスト)を剥離した後、例えばウェットエッチング又はドライエッチングなどによって、レジスト29の下に残存していたシード層28を除去する。
[第2実施形態]
まず、第2実施形態にかかる高周波モジュール及びその製造方法について、図8〜図12を参照しながら説明する。
この場合も、上述の第1実施形態の第2変形例の場合と同様に、バックショート3は、底部22Aと枠状の側部22Bとを有するバスタブ状金属部材22の底部22Aであり、アンテナカプラ5は、再配線線路8の導波管1とバックショート3との間の領域まで延ばされた部分8Xであり、バスタブ状金属部材22と半導体チップ4とが樹脂7で一体化されている。この場合、バスタブ状金属部材22の底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域30の深さ及び誘電体フィルム31の厚さによって、アンテナカプラ5とバックショート3との間の距離は、伝送する高周波信号の波長λの1/4に精度良く設定される。
接着層34には、ニトロ基、カルボキシ基、シアノ基を含む化合物(例えばニトロ安息香酸、シアノ安息香酸など)などの材料を用いることができる。また、メルカプト基、アミノ基を含むシランカップリング剤、メルカプト基からなるトリアジンチオールなども用いることができる。
まず、バックショート3と、半導体チップ4と、アンテナカプラ5とを有するパッケージ部6を製造する(パッケージ部を製造する工程)。
つまり、まず、バックショート3と半導体チップ4とを樹脂7で一体化する。次に、アンテナカプラ5と半導体チップ4とが電気的に接続されるように再配線線路8を設ける。
以下、金属層33Aが接着層34を介して接着されている誘電体フィルム31を集積体の樹脂7上に貼り付けた後に、金属層33Aをパターニングするとともに誘電体フィルム31にビア32を形成することによって、再配線線路8を設ける場合を例に挙げて、図10〜図12を参照しながら説明する。
つまり、まず、図10(A)に示すように、支持体35上に設けられた粘着フィルム36の粘着面上に、バックショート3となる底部22Aと枠状の側部22Bとを有し、底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域30が空間になっているバスタブ状金属部材22、及び、半導体チップ4を配置する。つまり、バスタブ状金属部材22の開口部及び半導体チップ4の回路面を下にしたフェイスダウンで、支持体35上に設けられた粘着フィルム36上の所望の位置に、バスタブ状金属部材22及び半導体チップ4を仮固定する。これは、バスタブ状金属部材22と半導体チップ4とをモールド樹脂7で埋め込む際に、バスタブ状金属部材22の底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域30(空間)がモールド樹脂7で埋め込まれないようにするためである。
また、粘着フィルム36としては、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂などの耐熱性の高い基材上に粘着剤が設けられているものを用いることができる。なお、粘着フィルム36は支持体35に取り付けられていれば良く、例えば、粘着フィルム36の基材の裏面側に設けられた粘着剤によって支持体35に取り付けるようにしても良い。また、粘着フィルム36は1層構造でも良いし、2層以上の多層構造でも良い。また、粘着フィルム36を用いずに、粘着剤を支持体35に直接設けたものを用いることもできる。また、粘着剤の材料としては、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂などを用いることができる。
次に、図10(B)に示すように、バスタブ状金属部材22と半導体チップ4とをモールド樹脂7で埋め込んで一体化する。
ここで、モールド樹脂7としては、エポキシ系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂などを用いることができる。また、モールド樹脂は、必要に応じて、無機系のフィラーとして、例えばアルミナ、シリカ、窒化アルミ、水酸化アルミなどを含有させたものでも良い。
このようにして、樹脂組成物で成型された集積体(擬似ウェハ)が作製される。
ここで、バスタブ状金属部材22と半導体チップ4とを一体化した集積体、即ち、これらを一体化して再構築した電子部品の形状は、ウェハのように丸い形状でも良いし、四角い形状でも良い。例えば、ウェハのように丸い形状であれば、再配線線路8を形成する際に半導体製造設備を用いることが可能であり、四角い形状であれば、再配線線路8を形成する際にプリント配線板製造設備を用いることが可能である。
つまり、まず、図11(A)に示すように、上述のようにして作製した集積体を、金属層33A(例えば銅箔)が接着層34を介して接着されている誘電体フィルム31(例えば液晶ポリマ)にラミネートする。つまり、上述のようにして作製した集積体に、金属層33Aが接着層34を介して接着されている誘電体フィルム31を、例えば加熱・加圧しながら貼り付ける。
例えば、アクリル系材料からなるドライフィルムレジスト37をラミネートによって形成し、コンタクトアライナーやg線又はi線ステッパで露光し、例えば炭酸ナトリウムによって現像する。これにより、アンテナカプラ部、半導体チップ4の配線部、バックショート3の上方のグランド部などをパターニングする。
次に、図11(C)に示すように、例えばレーザ等を用いて誘電体フィルム31にビアホール38を形成する。このビアホール38の形成には、例えば二酸化炭素レーザやUV−YAGレーザなどを用いることができる。
ここで、スパッタによってシード層39を形成する場合に、その下地との密着性を向上させために、密着層として例えばチタン(Ti)層を設けても良い。この場合、例えば、スパッタリングによってTi層を厚さ約100nm成膜し、さらにTi層上にスパッタリングによってCu(銅)層を厚さ約100nm成膜すれば良い。
次に、図12(B)に示すように、シード層39を用いて、例えば電気めっきによって、銅をめっきすることでビアホール38にビア32を形成し、レジスト40(フォトレジスト)を剥離した後、例えばウェットエッチング又はドライエッチングなどによって、レジスト40の下に残存していたシード層39を除去する。
また、シード層をCu層とした場合は、例えば硫酸及び過酸化水素の混合液や硫酸カリウムなどをエッチング液とするウェットエッチングで除去すれば良い。また、シード層の下に密着層としてTi層を設けた場合には、これを、例えばフッ化アンモニウム水溶液をエッチング液とするウェットエッチング、又は、例えばCF4とO2との混合ガスを用いたドライエッチングで除去すれば良い。
したがって、本実施形態にかかる高周波モジュール及びその製造方法によれば、上述の第1実施形態及び変形例の場合と同様に、導波管1と半導体チップ4との間で高周波信号を伝送する際の高周波特性の劣化を抑制することができるという利点がある。
[第3実施形態]
まず、第3実施形態にかかる高周波モジュール及びその製造方法について、図13〜図16を参照しながら説明する。
なお、誘電体支持部材43の厚さは、アンテナカプラ5を支えることができる限り、特に制限はないが、例えばチップマウンタやチップボンダーによってバスタブ状金属部材22の空間となっている領域30に挿入する場合には、ノズルによる吸着に耐えうる程度の厚さを有することが好ましい。例えば、その材質にもよるが概ね数十μm程度の厚さを有することが好ましい。なお、誘電体支持部材43の厚さが必要以上に厚いと、バスタブ状金属部材33の空間(中空部分)における空気の割合が減ってしまい、高周波利得の低減を抑制するという点で好ましくないため、誘電体支持部材43の厚さは必要最小限になるように決定するのが好ましい。
まず、バックショート3と、半導体チップ4と、アンテナカプラ5とを有するパッケージ部6を製造する(パッケージ部を製造する工程)。
つまり、まず、バックショート3と半導体チップ4とを樹脂7で一体化する。次に、アンテナカプラ5と半導体チップ4とが電気的に接続されるように再配線線路8を設ける。
以下、板状の誘電体支持部材43を用い、金属層33Aが接着層34を介して接着されている誘電体フィルム31を集積体の樹脂7上に貼り付けた後に、金属層33Aをパターニングするとともに誘電体フィルム31にビア32を形成することによって、再配線線路8を設け、アンテナカプラ5の周囲の誘電体フィルム31を取り除く場合を例に挙げて、図15、図16を参照しながら説明する。
つまり、まず、図15(A)に示すように、バスタブ状金属部材22の底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域30、即ち、空間に、アンテナカプラ5を支持するための誘電体支持部材43を設ける。例えば、銅製又はアルミニウム製のバスタブ状部材22の底部22Aと枠状の側部22Bとによって規定された領域30、即ち、空間内のアンテナカプラ5の先端を支持することができる位置に、板状の低誘電材料支持部材43を配置する。
次に、図15(C)に示すように、支持体35及び粘着フィルム36を剥離する。
このようにして、樹脂組成物で成型された集積体(擬似ウェハ)が作製される。
つまり、まず、図15(D)に示すように、上述のようにして作製した集積体を、金属層33A(例えば銅箔)が接着層34を介して接着されている誘電体フィルム31にラミネートする。
次に、図16(B)に示すように、ドライフィルムレジスト37を剥離した後、例えばスパッタ又は無電解めっきによって、例えば銅又は銅合金からなるシード層39を形成し、レジスト40をパターニングする。
このようにして、モールド樹脂7上に設けられた誘電体フィルム31に形成されたビア32を介して半導体チップ4に電気的に接続された銅配線33(金属配線;線路導体)によって構成される再配線線路8が設けられる。そして、この再配線線路8は、バックショート3の上方の領域まで延びており、アンテナカプラ5となる部分8Xを含むように形成される。
つまり、まず、図16(D)に示すように、レジスト44をパターニングして、バスタブ状金属部材22の底部22Aであるバックショート3の上方のアンテナカプラ5の部分8X以外の部分の誘電体フィルム31を選択的に露出させる。
なお、その他の詳細は、上述の第2実施形態及び変形例の場合と同様である。
なお、上述の実施形態では、導体層33A(例えば銅箔などの金属層)を有する誘電体フィルム31を集積体の樹脂7上に設け、導体層33Aをパターニングして線路導体33(ここではアンテナカプラ5として機能する部分33Xも含む)を形成し、誘電体フィルム31にビア32を形成することによって、再配線線路8(ここではアンテナカプラ5として機能する部分8Xも含む)を設けているが、これに限られるものではない。
[その他]
なお、本発明は、上述した各実施形態及び各変形例に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
(付記1)
導波管を有する金属筐体と、
前記導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、前記導波管と前記バックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、前記バックショートと前記半導体チップとが樹脂で一体化されており、前記アンテナカプラと前記半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備えることを特徴とする高周波モジュール。
前記バックショートは、多層誘電体基板の裏面に設けられた裏面導体層であり、
前記アンテナカプラは、前記多層誘電体基板の前記裏面の反対側の表面に設けられた表面導体層であり、
前記多層誘電体基板と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されていることを特徴とする、付記1に記載の高周波モジュール。
前記バックショートは、多層誘電体基板の裏面に設けられた導体層であり、
前記アンテナカプラは、前記再配線線路の前記導波管と前記バックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、
前記多層誘電体基板と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されていることを特徴とする、付記1に記載の高周波モジュール。
前記バックショートは、底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材の前記底部であり、
前記アンテナカプラは、前記再配線線路の前記導波管と前記バックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、
前記バスタブ状金属部材と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されていることを特徴とする、付記1に記載の高周波モジュール。
前記バスタブ状金属部材は、前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域が誘電体で埋められていることを特徴とする、付記4に記載の高周波モジュール。
(付記6)
前記再配線線路は、前記樹脂上に形成された樹脂層に設けられたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする、付記1〜3、5のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
前記再配線線路は、前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする、付記1〜3、5のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
(付記8)
前記バスタブ状金属部材は、前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域が空間になっており、
前記再配線線路は、前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする、付記4に記載の高周波モジュール。
前記誘電体フィルムは、ベンゾシクロブテン、液晶ポリマ、シクロオレフィンポリマ、ポリオレフィン、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン及びポリテトラフルオロエチレンに代表されるフッ素系樹脂からなる群から選ばれるいずれか1種の材料からなることを特徴とする、付記7又は8に記載の高周波モジュール。
前記バスタブ状金属部材の前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域に前記アンテナカプラを支持する誘電体支持部材を備えることを特徴とする、付記8又は9に記載の高周波モジュール。
(付記11)
前記誘電体支持部材は、ベンゾシクロブテン、液晶ポリマ、シクロオレフィンポリマ、ポリオレフィン、ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン及びポリテトラフルオロエチレンに代表されるフッ素系樹脂からなる群から選ばれるいずれか1種の材料からなることを特徴とする、付記10に記載の高周波モジュール。
前記誘電体支持部材は、板状、枠状又は柱状であることを特徴とする、付記10又は11に記載の高周波モジュール。
(付記13)
バックショートと、半導体チップと、アンテナカプラとを有するパッケージ部を製造する工程と、
前記パッケージ部を、導波管を有する金属筐体に、前記バックショートが前記導波管の延長上に位置し、かつ、前記アンテナカプラが前記導波管と前記バックショートとの間に位置するように取り付ける工程とを含み、
前記パッケージ部を製造する工程は、
前記バックショートと前記半導体チップとを樹脂で一体化する工程と、
前記アンテナカプラと前記半導体チップとが電気的に接続されるように再配線線路を設ける工程とを含むことを特徴とする高周波モジュールの製造方法。
前記樹脂で一体化する工程において、裏面に前記バックショートとなる裏面導体層を有し、前記裏面の反対側の表面に前記アンテナカプラとなる表面導体層を有する多層誘電体基板と、前記半導体チップとを前記樹脂で一体化することを特徴とする、付記13に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記樹脂で一体化する工程において、裏面に前記バックショートとなる導体層を有する多層誘電体基板と前記半導体チップとを前記樹脂で一体化し、
前記再配線線路を設ける工程において、前記アンテナカプラとなる部分を含むように、前記再配線線路を前記バックショートの上方の領域まで延びるように設けることを特徴とする、付記13に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記樹脂で一体化する工程において、前記バックショートとなる底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材と前記半導体チップとを前記樹脂で一体化し、
前記再配線線路を設ける工程において、前記アンテナカプラとなる部分を含むように、前記再配線線路を前記バックショートの上方の領域まで延びるように設けることを特徴とする、付記13に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記バスタブ形状金属部材は、前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域が空間になっており、
前記パッケージ部を製造する工程は、前記バスタブ状金属部材の前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域に前記アンテナカプラを支持する誘電体支持部材を設ける工程を含むことを特徴とする、付記16に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記再配線線路を設ける工程は、
前記樹脂上に樹脂層を形成する工程と、
前記樹脂層にビアを形成する工程と、
前記樹脂層上に線路導体を形成する工程とを含むことを特徴とする、付記13〜15のいずれか1項に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記再配線線路を設ける工程は、
前記樹脂上に、導体層を有する誘電体フィルムを設ける工程と、
前記誘電体フィルムにビアを形成する工程と、
前記導体層をパターニングして線路導体を形成する工程とを含むことを特徴とする、付記13〜17のいずれか1項に記載の高周波モジュールの製造方法。
前記再配線線路を設ける工程において、ビア及び前記ビアに接続される線路導体を有する誘電体フィルムを、前記樹脂上に設けることを特徴とする、付記13〜17のいずれか1項に記載の高周波モジュールの製造方法。
2 金属筐体
3 バックショート
4 半導体チップ
5 アンテナカプラ
6 パッケージ部
7 樹脂
8 再配線線路
8X 再配線線路の一部
9 多層誘電体基板
9A 裏面導体層(導体層)
9B 表面導体層
10 樹脂層
11 ビア
12 線路導体
12X 線路導体の一部
13 再配線グランド部
14 再配線信号線
15A バックショートに接続されたグランド端子
15B 半導体チップのグランド端子
16 ビア
17 半導体チップの他の信号入出力端子
18、19 ビア
20 半導体チップの信号入出力端子
21 グランド配線
22 バスタブ状金属部材
22A 底部
22B 枠状の側部
23 誘電体
25 誘電体フィルム
26 接着剤
26A 導電性接着剤
26B 低誘電・低損失接着剤
27 ビアホール
28 シード層
29 レジスト
30 バスタブ状金属部材の底部と枠状の側部とによって規定された領域
31 誘電体フィルム
32 ビア
33 線路導体
33X 線路導体の一部
33A 導体層(金属層;銅箔)
34 接着層
35 支持体
36 粘着フィルム
37 ドライフィルムレジスト
38 ビアホール
39 シード層
40 レジスト
41 再配線グランド部
42 再配線信号線
43 誘電体支持部材
44 レジスト
Claims (9)
- 導波管を有する金属筐体と、
前記導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、前記導波管と前記バックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、前記バックショートと前記半導体チップとが樹脂で一体化されており、前記アンテナカプラと前記半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、
前記再配線線路は、前記樹脂上に形成された樹脂層に設けられたビア又は前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする高周波モジュール。 - 導波管を有する金属筐体と、
前記導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、前記導波管と前記バックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、前記バックショートと前記半導体チップとが樹脂で一体化されており、前記アンテナカプラと前記半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、
前記バックショートは、多層誘電体基板の裏面に設けられた裏面導体層であり、
前記アンテナカプラは、前記多層誘電体基板の前記裏面の反対側の表面に設けられた表面導体層であり、
前記多層誘電体基板と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されていることを特徴とする高周波モジュール。 - 前記バックショートは、多層誘電体基板の裏面に設けられた導体層であり、
前記アンテナカプラは、前記再配線線路の前記導波管と前記バックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、
前記多層誘電体基板と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されていることを特徴とする、請求項1に記載の高周波モジュール。 - 導波管を有する金属筐体と、
前記導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、前記導波管と前記バックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、前記バックショートと前記半導体チップとが樹脂で一体化されており、前記アンテナカプラと前記半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、
前記バックショートは、底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材の前記底部であり、
前記アンテナカプラは、前記再配線線路の前記導波管と前記バックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、
前記バスタブ状金属部材と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されており、
前記バスタブ状金属部材は、前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域が誘電体で埋められていることを特徴とする高周波モジュール。 - 前記再配線線路は、前記樹脂上に形成された樹脂層に設けられたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする、請求項2又は4に記載の高周波モジュール。
- 前記再配線線路は、前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする、請求項2又は4のいずれか1項に記載の高周波モジュール。
- 導波管を有する金属筐体と、
前記導波管の延長上に位置するバックショートと、半導体チップと、前記導波管と前記バックショートとの間に位置するアンテナカプラとを有し、前記バックショートと前記半導体チップとが樹脂で一体化されており、前記アンテナカプラと前記半導体チップとが再配線線路で電気的に接続されているパッケージ部とを備え、
前記バックショートは、底部と枠状の側部とを有するバスタブ状金属部材の前記底部であり、
前記アンテナカプラは、前記再配線線路の前記導波管と前記バックショートとの間の領域まで延ばされた部分であり、
前記バスタブ状金属部材と前記半導体チップとが前記樹脂で一体化されており、
前記バスタブ状金属部材は、前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域が空間になっており、
前記再配線線路は、前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成されていることを特徴とする高周波モジュール。 - 前記バスタブ状金属部材の前記底部と前記枠状の側部とによって規定された領域に前記アンテナカプラを支持する誘電体支持部材を備えることを特徴とする、請求項7に記載の高周波モジュール。
- バックショートと、半導体チップと、アンテナカプラとを有するパッケージ部を製造する工程と、
前記パッケージ部を、導波管を有する金属筐体に、前記バックショートが前記導波管の延長上に位置し、かつ、前記アンテナカプラが前記導波管と前記バックショートとの間に位置するように取り付ける工程とを含み、
前記パッケージ部を製造する工程は、
前記バックショートと前記半導体チップとを樹脂で一体化する工程と、
前記アンテナカプラと前記半導体チップとが電気的に接続されるように、前記樹脂上に形成された樹脂層に設けられたビア又は前記樹脂上に設けられた誘電体フィルムに形成されたビアを介して前記半導体チップに電気的に接続された線路導体によって構成される再配線線路を設ける工程とを含むことを特徴とする高周波モジュールの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022530A JP6269127B2 (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 高周波モジュール及びその製造方法 |
US14/571,469 US20150229017A1 (en) | 2014-02-07 | 2014-12-16 | High frequency module and fabrication method for high frequency module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022530A JP6269127B2 (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 高周波モジュール及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015149671A JP2015149671A (ja) | 2015-08-20 |
JP6269127B2 true JP6269127B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=53775751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014022530A Expired - Fee Related JP6269127B2 (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 高周波モジュール及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150229017A1 (ja) |
JP (1) | JP6269127B2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10368442B2 (en) * | 2015-03-30 | 2019-07-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Integrated circuit structure and method of forming |
US10109604B2 (en) * | 2015-03-30 | 2018-10-23 | Sony Corporation | Package with embedded electronic components and a waveguide cavity through the package cover, antenna apparatus including package, and method of manufacturing the same |
CN105261815B (zh) * | 2015-10-23 | 2018-03-20 | 中国电子科技集团公司第十六研究所 | 一种具有工作频段可调功能的波导与微波过渡电路 |
US9595501B1 (en) | 2015-10-30 | 2017-03-14 | Automated Assembly Corporation | Wire bonded electronic devices to round wire |
JP6747301B2 (ja) * | 2017-01-12 | 2020-08-26 | 富士通株式会社 | 高周波モジュール及びその製造方法 |
US10468736B2 (en) | 2017-02-08 | 2019-11-05 | Aptiv Technologies Limited | Radar assembly with ultra wide band waveguide to substrate integrated waveguide transition |
CN107068659B (zh) * | 2017-04-19 | 2023-11-17 | 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 | 一种扇出型芯片集成天线封装结构及方法 |
US10181447B2 (en) * | 2017-04-21 | 2019-01-15 | Invensas Corporation | 3D-interconnect |
US10381325B1 (en) | 2017-08-04 | 2019-08-13 | Automated Assembly Corporation | Guide posts for wire bonding |
JP2019125601A (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-25 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
US10171133B1 (en) | 2018-02-20 | 2019-01-01 | Automated Assembly Corporation | Transponder arrangement |
JP6881675B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2021-06-02 | 株式会社村田製作所 | アンテナモジュール |
US10809668B2 (en) * | 2018-05-10 | 2020-10-20 | Texas Instruments Incorporated | Compact millimeter wave system |
US11527808B2 (en) * | 2019-04-29 | 2022-12-13 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide launcher |
CN110634846A (zh) * | 2019-09-23 | 2019-12-31 | 成都航天科工微电子系统研究院有限公司 | 一种结构功能一体化的封装结构及其实现方法 |
US11145596B2 (en) * | 2019-12-17 | 2021-10-12 | Winbond Electronics Corp. | Package structure and method of forming the same |
US11133273B2 (en) * | 2019-12-17 | 2021-09-28 | Nxp Usa, Inc. | Semiconductor device with waveguide and method therefor |
US11362436B2 (en) | 2020-10-02 | 2022-06-14 | Aptiv Technologies Limited | Plastic air-waveguide antenna with conductive particles |
US11757166B2 (en) | 2020-11-10 | 2023-09-12 | Aptiv Technologies Limited | Surface-mount waveguide for vertical transitions of a printed circuit board |
EP4016620A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-22 | Nxp B.V. | Package with an integrated circuit die and a waveguide launcher |
US11681015B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-06-20 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide with squint alteration |
US11502420B2 (en) | 2020-12-18 | 2022-11-15 | Aptiv Technologies Limited | Twin line fed dipole array antenna |
US11901601B2 (en) | 2020-12-18 | 2024-02-13 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide with a zigzag for suppressing grating lobes |
US11626668B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-04-11 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide end array antenna to reduce grating lobes and cross-polarization |
US11749883B2 (en) | 2020-12-18 | 2023-09-05 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide with radiation slots and parasitic elements for asymmetrical coverage |
US11444364B2 (en) | 2020-12-22 | 2022-09-13 | Aptiv Technologies Limited | Folded waveguide for antenna |
EP4030557A1 (en) | 2021-01-15 | 2022-07-20 | Nxp B.V. | A package |
US11668787B2 (en) | 2021-01-29 | 2023-06-06 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide with lobe suppression |
US12058804B2 (en) | 2021-02-09 | 2024-08-06 | Aptiv Technologies AG | Formed waveguide antennas of a radar assembly |
US11721905B2 (en) | 2021-03-16 | 2023-08-08 | Aptiv Technologies Limited | Waveguide with a beam-forming feature with radiation slots |
US11616306B2 (en) | 2021-03-22 | 2023-03-28 | Aptiv Technologies Limited | Apparatus, method and system comprising an air waveguide antenna having a single layer material with air channels therein which is interfaced with a circuit board |
EP4084222A1 (en) | 2021-04-30 | 2022-11-02 | Aptiv Technologies Limited | Dielectric loaded waveguide for low loss signal distributions and small form factor antennas |
US11973268B2 (en) | 2021-05-03 | 2024-04-30 | Aptiv Technologies AG | Multi-layered air waveguide antenna with layer-to-layer connections |
US11962085B2 (en) | 2021-05-13 | 2024-04-16 | Aptiv Technologies AG | Two-part folded waveguide having a sinusoidal shape channel including horn shape radiating slots formed therein which are spaced apart by one-half wavelength |
US11616282B2 (en) | 2021-08-03 | 2023-03-28 | Aptiv Technologies Limited | Transition between a single-ended port and differential ports having stubs that match with input impedances of the single-ended and differential ports |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6822528B2 (en) * | 2001-10-11 | 2004-11-23 | Fujitsu Limited | Transmission line to waveguide transition including antenna patch and ground ring |
JP2004096206A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Fujitsu Ten Ltd | 導波管・平面線路変換器、及び高周波回路装置 |
FR2879830B1 (fr) * | 2004-12-20 | 2007-03-02 | United Monolithic Semiconduct | Composant electronique miniature pour applications hyperfrequences |
FR2945379B1 (fr) * | 2009-05-05 | 2011-07-22 | United Monolithic Semiconductors Sa | Composant miniature hyperfrequences pour montage en surface |
US9583811B2 (en) * | 2014-08-07 | 2017-02-28 | Infineon Technologies Ag | Transition between a plastic waveguide and a semiconductor chip, where the semiconductor chip is embedded and encapsulated within a mold compound |
-
2014
- 2014-02-07 JP JP2014022530A patent/JP6269127B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-16 US US14/571,469 patent/US20150229017A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150229017A1 (en) | 2015-08-13 |
JP2015149671A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6269127B2 (ja) | 高周波モジュール及びその製造方法 | |
JP6372113B2 (ja) | 高周波モジュール及びその製造方法 | |
JP6314705B2 (ja) | 高周波モジュール及びその製造方法 | |
KR100661955B1 (ko) | 광 도파 장치 및 그 제조 방법 | |
JP4101814B2 (ja) | 高周波モジュール | |
TWI806865B (zh) | 印刷電路板 | |
WO2000073832A1 (fr) | Substrat opto-electronique, carte a circuit, et procede de fabrication d'un substrat opto-electronique | |
JP2006253953A (ja) | 通信用高周波モジュールおよびその製造方法 | |
KR20050074895A (ko) | 고주파 모듈 장치의 제조 방법 | |
JP2014158243A (ja) | モード変換器の製造方法 | |
JP2005539274A (ja) | 電気光学組立品 | |
JP2014236291A (ja) | モード変換器 | |
US6593224B1 (en) | Method of manufacturing a multilayer interconnect substrate | |
US8723051B2 (en) | Wiring substrate and method for manufacturing wiring substrate | |
JP2017011672A (ja) | 導波路基板の製造方法 | |
US20230413421A1 (en) | Component Carrier For Waveguide Applications | |
US11822121B2 (en) | Cavity substrate having directional optoelectronic transmission channel and manufacturing method thereof | |
WO2008133369A9 (en) | The manufacturing method of the thin film ceramic multi layer substrate | |
JP2009145605A (ja) | 光基板及び該光基板の製造方法、並びに該光基板を備える光部品及び電子機器 | |
JP4339198B2 (ja) | 光モジュールの製造方法 | |
CN116711470A (zh) | 用于波导应用的部件承载件 | |
JP5076869B2 (ja) | 光基板の製造方法 | |
JP2015149430A (ja) | マイクロ波・ミリ波モジュール、及びマイクロ波・ミリ波モジュールの製造方法 | |
US20230275015A1 (en) | Interconnect substrate and method of making the same | |
EP4060808A1 (en) | Component carrier with embedded high-frequency component and integrated waveguide for wireless communication |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6269127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |