JP6264795B2 - Toilet seat / toilet lid unit - Google Patents
Toilet seat / toilet lid unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6264795B2 JP6264795B2 JP2013188958A JP2013188958A JP6264795B2 JP 6264795 B2 JP6264795 B2 JP 6264795B2 JP 2013188958 A JP2013188958 A JP 2013188958A JP 2013188958 A JP2013188958 A JP 2013188958A JP 6264795 B2 JP6264795 B2 JP 6264795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toilet lid
- toilet
- lid member
- engaged
- toilet seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Toilet Supplies (AREA)
Description
本発明は、便座部材に対し便蓋部材が回動自在に接続された便座・便蓋ユニットに関する。 The present invention relates to a toilet seat / toilet lid unit in which a toilet lid member is rotatably connected to a toilet seat member.
下記特許文献1に記載される人体局部洗浄装置は、便座部材に対し便蓋部材が回動自在に接続されたものである。このような装置には、便座非使用位置に位置する便座部材を便座使用位置に向けて回動させたとき、それに伴って全開位置に位置する便蓋部材が動いてしまわないようにするための機構(便蓋開放維持手段)が設けられる。かかる装置では、便器に固定された部材に形成された凹部(312a)に対し、便蓋に形成された凸部(213d)が嵌まり込むことにより、全開位置に位置する便蓋が動かないように維持される。
In the human body local cleaning device described in
上記特許文献1に記載の装置では、便蓋部材を開閉操作する度、凹部や凸部が他の部分に接触することにより、摩耗が進行してしまうおそれがある。また、凹部に対し凸部が嵌まり込むとき、または凹部から凸部が外れるときの抵抗が、便蓋部材を回動操作する際の抵抗となってしまう。
In the device described in
本発明は、全開位置に位置する便蓋部材を維持する機構が設けられた便座・便蓋ユニットにおいて、当該機構の耐久性の向上や便蓋部材の操作性の向上を図ることを目的とする。 An object of the present invention is to improve the durability of the mechanism and the operability of the toilet lid member in a toilet seat / toilet lid unit provided with a mechanism for maintaining the toilet lid member positioned at the fully open position. .
上記課題を解決するために本発明にかかる便座・便蓋ユニットは、便器に対して回動自在である便座部材と、この便座部材に対して回動自在である便蓋部材と、便器に固定された固定部材と、この固定部材に支持されたストッパ部材と、を備え、前記便蓋部材の側面には、当該便蓋部材の回動によって移動する被係合部が形成され、前記ストッパ部材には、前記便蓋部材が全開位置に位置するとき、前記便蓋部材に形成された被係合部に係合する方向に付勢された係合部が形成され、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部が、前記便座部材に形成された軸受部または回動軸部に係合されることにより、前記便座部材に対して前記便蓋部材が回動自在に支持されており、前記被係合部は、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部に形成され、 前記固定部材には、前記係合部が、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部おける前記被係合部が形成された箇所以外の箇所に接触しないように前記ストッパ部材を規制する規制部が設けられていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a toilet seat / toilet lid unit according to the present invention is a toilet seat member that is rotatable with respect to a toilet bowl, a toilet lid member that is rotatable with respect to the toilet seat member, and a toilet seat that is fixed to the toilet bowl. And a stopper member supported by the fixing member. On the side surface of the toilet lid member, an engaged portion that is moved by the rotation of the toilet lid member is formed. An engaging portion that is biased in a direction to engage with an engaged portion formed on the toilet lid member when the toilet lid member is located at the fully open position, and is formed on the toilet lid member. The toilet lid member is pivotally supported by the toilet seat member by engaging the pivot shaft portion or the bearing portion thus formed with the bearing portion or the pivot shaft portion formed on the toilet seat member. And the engaged portion is a rotating shaft portion or a shaft formed on the toilet lid member. Is formed in part, the fixing member is, so that the engaging portion is not in contact with a portion other than portions where the flights are formed in the lid member a definitive rotational shaft or bearing part the engaged portion is formed And a restricting portion for restricting the stopper member .
前記便座部材に対する前記便蓋部材の回動範囲内で、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部の外周面における前記係合部に対向する部分は、その他の部分に比して外径が小さいとよい。 In the rotation range of the toilet lid member with respect to the toilet seat member, the rotation shaft portion formed on the toilet lid member or the portion facing the engagement portion on the outer peripheral surface of the bearing portion is compared to other portions. The outer diameter should be small.
前記係合部は、前記便蓋部材の回動中心軸よりも下方に位置し、前記被係合部は、前記便蓋部材が全閉位置に位置する状態において、前記便蓋部材の回動中心軸よりも後方に位置するとよい。 The engaging portion is positioned below a rotation center axis of the toilet lid member, and the engaged portion is configured to rotate the toilet lid member in a state where the toilet lid member is located at a fully closed position. It is good to be located behind the central axis.
本発明にかかる便座・便蓋ユニットでは、ストッパ部材の係合部が便蓋部材の被係合部に係合することにより、便座部材を回動させたときに全開位置に位置する便蓋部材が動かないように維持される。この係合部は、被係合部に係合する方向に付勢されている。この構成によれば、係合部と被係合部が係合する際、および係合部と被係合部の係合が解除される際に、係合部や被係合部自体に対し過剰な力が作用することを抑制することができる。そのため、従来に比して便蓋部材を全開位置で維持するための便蓋維持機構の耐久性が向上するとともに、便蓋部材を回動操作した際に当該機構から受ける抵抗力が小さくなり、便蓋部材の操作性が向上する。また、被係合部は便蓋部材の側面に設けられているから、被係合部(便蓋維持機構)が目立たず、意匠性に優れる。さらに、清掃も容易である。 In the toilet seat / toilet lid unit according to the present invention, the engaging portion of the stopper member is engaged with the engaged portion of the toilet lid member, so that the toilet lid member is located at the fully open position when the toilet seat member is rotated. Is kept from moving. The engaging portion is biased in a direction to engage with the engaged portion. According to this configuration, when the engaging portion and the engaged portion are engaged, and when the engagement between the engaging portion and the engaged portion is released, the engaging portion and the engaged portion itself are removed. It is possible to suppress an excessive force from acting. Therefore, the durability of the toilet lid maintenance mechanism for maintaining the toilet lid member in the fully open position is improved as compared with the conventional case, and the resistance force received from the mechanism when the toilet lid member is rotated is reduced. The operability of the toilet lid member is improved. In addition, since the engaged portion is provided on the side surface of the toilet lid member, the engaged portion (the toilet lid maintaining mechanism) is not conspicuous and is excellent in design. Furthermore, cleaning is easy.
便座部材に対して便蓋部材を回動自在に支持するための回動軸部や軸受部に被係合部を形成することができる。つまり、便蓋部材を全開位置で維持するための便蓋維持機構を構成する要素を、便座部材に対して便蓋部材を回動自在に支持するための要素に構築することができる。 The engaged portion can be formed on a rotation shaft portion or a bearing portion for rotatably supporting the toilet lid member with respect to the toilet seat member. That is, the element which comprises the toilet lid maintenance mechanism for maintaining a toilet lid member in a fully open position can be constructed | assembled into the element for supporting a toilet lid member rotatably with respect to a toilet seat member.
被係合部が形成された箇所以外の箇所に係合部が接触しないようにする規制部が設けられていれば、付勢された係合部が回動軸部や軸受部に接触することによって、便蓋部材が回動操作される際の抵抗が大きくなってしまうのを防止することができる。 If a restricting portion that prevents the engaging portion from coming into contact with a portion other than the portion where the engaged portion is formed is provided, the biased engaging portion comes into contact with the rotating shaft portion or the bearing portion. Therefore, it is possible to prevent an increase in resistance when the toilet lid member is rotated.
便座部材に対する便蓋部材の回動範囲内で、回動軸部または軸受部の外周面における係合部に対向する部分が、その他の部分に比して外径が小さくなるようにすれば、係合部(ストッパ部材)を回動軸部または軸受部の中心により近づけて配置することができ、ユニット全体の小型化につながる。 Within the rotation range of the toilet lid member relative to the toilet seat member, if the portion facing the engagement portion on the outer peripheral surface of the rotation shaft portion or the bearing portion has a smaller outer diameter than the other portions, The engaging portion (stopper member) can be arranged closer to the center of the rotating shaft portion or the bearing portion, which leads to downsizing of the entire unit.
係合部が便蓋部材の回動中心軸よりも下方に位置し、便蓋部材が全閉位置に位置する状態において被係合部が便蓋部材の回動中心軸よりも後方に位置するように、係合部および被係合部を配置すれば、使用者からは係合部や被係合部が見えにくくなり、ユニットの意匠性が向上する。 In a state where the engaging portion is located below the rotation center axis of the toilet lid member and the toilet lid member is located at the fully closed position, the engaged portion is located behind the rotation center axis of the toilet lid member. As described above, when the engaging portion and the engaged portion are arranged, it becomes difficult for the user to see the engaging portion and the engaged portion, and the design of the unit is improved.
以下、本発明の実施形態にかかる便座・便蓋ユニット1について、図1〜図10を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において幅方向とは便座・便蓋ユニット1の回動中心軸Cに沿う方向をいい、上下方向とは重力方向に沿う方向をいい、前後方向とは幅方向および上下方向に直交する方向(便器90の後方を後とする)をいうものとする。また、以下の説明における各部材の形状等は、特に明示した場合を除き、各部材が原位置(便座部材20であれば便座使用位置、便蓋部材30であれば全閉位置)に位置した状態での形状等をいうものとする。
Hereinafter, a toilet seat /
図1および図4に全体を示す本発明の一実施形態にかかる便座・便蓋ユニット1は、固定部材10、便座部材20、便蓋部材30、およびストッパ部材40を備える。以下、各構成について詳細に説明する。
A toilet seat /
固定部材10は、便器90の後側上面に固定される部材である。便器90に対する固定部材10の取り付け構造はどのような構造であってもよいため、詳細な説明は省略する。この固定部材10は、ベース部11、起立部12、および支持部13を有する(図7参照)。ベース部11は、便器90の上面に設置される平板状の部分である。起立部12は、ベース部11の後側縁から真っすぐ重力方向上向きに延びる部分である。支持部13は、起立部12の前面から前方に延びる部分である。この支持部13に対し、便座部材20が回動自在に支持されている。すなわち、本実施形態では、便座部材20は、固定部材10を介して便器90に対して回動自在に支持されている。なお、便座部材20は、便器90に対して回動自在であればよく、このような固定部材10を介した接続方法によって接続されるものに限定されない。
The
便座部材20は、便座部21および収容部22を有する(図1および図4参照)。便座部21は、使用者が着座する部分である。便座部21の後方に設けられる収容部22は、人体の局部を洗浄する洗浄ノズルや、洗浄水を温めるためのヒータ装置(制御装置)等、各種部品が収容される部分である。この収容部22内に上述した支持部13が入り込んでおり、当該支持部13に対して便座部材20は回動自在に支持されている。なお、上記各種部品は設けられていなくてもよい。すなわち、洗浄機能やヒータ機能等は設けられていなくてもよい。収容部22の側面には、幅方向外側に向かって突出した回動軸部23が設けられている。
The
便蓋部材30は、便座部材20に対して回動自在に支持された部材である。便蓋部材30の側面(便座部材20を幅方向外側から覆う側板30s)の内側には、幅方向内側に向かって突出した筒状の軸受部31が形成されている(図1〜図6参照)。かかる軸受部31内には、便座部材20の回動軸部23が嵌まり込んでいる。つまり、回動軸部23が軸受部31に回転自在に支持された状態にある。便座部材20および便蓋部材30の一方を、他方に対して相対的に回動させると、回動軸部23が軸受部31に対して相対的に回転することになる。
The
便蓋部材30の軸受部31の外側には、被係合部32が設けられている。本実施形態における被係合部32は、軸受部31の径方向外側に向かって突出した突起である。当該被係合部32は、便座部材20が便座非使用位置に位置し便座部材20が全開位置に位置しているときに、便座部材20のみを回動させた際、それに伴って便蓋部材30が動いてしまわないよう、便蓋部材30を全開位置に維持するための便蓋維持機構を構成する要素である。便蓋部材30が回動すると、被係合部32は軸受部31(回動軸部23)の中心軸を中心として移動することになる。軸受部31およびそれに形成された被係合部32は、便蓋部材30の側面の内側に形成されているから、便蓋部材30が便座部材20に取り付けられている状態では、外側から視認することができない。
An engaged
また、本実施形態における被係合部32は、その他の部分(軸受部31における被係合部32が形成されていない箇所)に比して幅方向内側への突出量が大きい。これに対応して、便座部材20の回動軸部23の外側には、幅方向内側に凹んだ逃がし231が形成されている(図10参照)。当該逃がし231は、その周方向の長さが、便蓋部材30の回動範囲において、逃がし231内に被係合部32の先端側の一部(軸受部31における被係合部32が形成されていない箇所よりも突出した部分)が入り込んだ状態が維持されるような大きさに形成されている。
Further, the engaged
これら便座部材20および便蓋部材30は、駆動源によって自動で回動させることができるものであってもよいし、手動で回動させるものであってもよい。自動で回動させるものとする場合には、その駆動源等は、上記便座部材20の収容部22内に収容される。
The
ストッパ部材40は、便蓋維持機構を構成する部材である。ストッパ部材40は、固定部材10におけるベース部11の幅方向における一方側に一体的に設けられたブロック状の部分(以下、側方部14と称する)に固定されており(図7参照)、便蓋部材30の軸受部31の下方に位置する。ストッパ部材40の先端には、上方に向かって突出した突起である係合部41が形成されている。ストッパ部材40は、係合部41が軸受部31に近づく方向に付勢されている。具体的には次の通りである。固定部材10には、ストッパ部材支持軸42が取り付けられている。このストッパ部材支持軸42の外側には、ねじりコイルばね43が設けられている。ストッパ部材40は、このストッパ部材支持軸42に対し回動自在に支持されている。ねじりコイルばね43は、その一端が固定部材10またはストッパ部材支持軸42に固定され、他端がストッパ部材40に固定されている(図8および図9参照)。このように固定されたねじりコイルばね43により、ストッパ部材40は、その係合部41が軸受部31に近づく方向に回動するよう付勢されている。換言すれば、軸受部31に形成された被係合部32に近づく方向に係合部41が付勢されているということである。当該係合部41は、便蓋部材30の回動中心軸C(便蓋部材30の回動中心軸Cを通る水平面)より下方に位置する(図3参照)。
The
本実施形態では、ストッパ部材支持軸42の外側端部は、その他の部分に比して大径となっており(図9参照)、当該大径部分421が引掛りとなって、ストッパ部材40がストッパ部材支持軸42から脱落してしまうことが防止されている。ストッパ部材40の端面(大径部分421の端面)とストッパ部材40の幅方向端面は、段差のない略同一平面となっている。そのため、意匠性に優れる。また、清掃もしやすい。
In the present embodiment, the outer end portion of the stopper
固定部材10には、ストッパ部材40を規制する規制部141が設けられている。本実施形態における規制部141は、固定部材10の側方部14から、幅方向外側に突出した突起である(図3等参照)。当該規制部141は、ねじりコイルばね43により係合部41が軸受部31(被係合部32)に近づく方向に付勢されたストッパ部材40を、その係合部41が軸受部31の外周面(被係合部32が形成されていない部分)に接触しない位置で留める。ただし、当該位置に位置するストッパ部材40の係合部41は、被係合部32には接触可能である。すなわち、軸受部31が回動したときにおける被係合部32の回動軌跡内に、係合部41が入り込んだ状態にある。
The fixing
本実施形態における規制部141は、ストッパ部材40における係合部41が設けられた箇所よりも先端側の部分に接触する。つまり、規制部141によって規制される位置が、支点であるストッパ部材支持軸42から離れているから、係合部41の位置決め精度は高い。
In the present embodiment, the restricting
ここで、本実施形態における軸受部31は、周方向における一部の厚みが、その他の部分に比して小さく設定されている(図3等参照)。より具体的には、周方向における一部が、その他の部分よりも径方向内側に凹み、外径が小さくなるような形状となっている(以下当該部分を小径部分311と称する)。小径部分311は、便座部材20に対する便蓋部材30の回動範囲内(詳細は後述)において、係合部41に対向する範囲に形成されている。
Here, as for the bearing
このような構成を備える便座・便蓋ユニット1の作用(動作)について、一部上記説明と重複するが、以下詳細に説明する。
Although the operation (operation) of the toilet seat /
便蓋部材30が便器90を覆う状態、すなわち便座部材20が便座使用位置に位置し、便蓋部材30が全閉位置に位置する状態(図1〜図3に示す状態)から、便蓋部材30を全開位置に向かって回動させると、便蓋部材30に形成された軸受部31が回動する。つまり、軸受部31に形成された被係合部32が回動する。本実施形態では、便蓋部材30が全閉位置に位置するとき、被係合部32は便蓋部材30の回動中心軸C(回動中心軸Cを通る上下方向に沿う平面)よりも後方に位置する(図2および図3等参照)。全閉位置に位置していた便蓋部材30を全開位置に向けて回動させると、被係合部32は下方に向かって移動する。つまり、被係合部32は、ストッパ部材40の係合部41に近づく方向に移動する。被係合部32は、その先端側の一部が、便座部材20に形成された逃がし231内に入り込んだ状態で移動する。
From the state where the
このように被係合部32が移動していくと、便蓋部材30が全開位置に到達する直前で被係合部32が係合部41に接触する。被係合部32が係合部41に接触する前の状態(便蓋部材30が全閉位置から回動しはじめてから被係合部32が係合部41に接触するまで)においては、係合部41は軸受部31の小径部分311に対向しており、係合部41と軸受部31は非接触の状態にある。つまり、ストッパ部材40の位置を規制する規制部141および軸受部31に設けられた小径部分311によって、係合部41と軸受部31の接触が阻止される(図3参照)。したがって、当該領域において、軸受部31に近づく方向に付勢されたストッパ部材40(係合部41)が、便蓋部材30の回動を妨げる抵抗力を生じさせる部材となることはない。つまり、便蓋部材30の回動操作をスムーズに行うことができる。
When the engaged
被係合部32が係合部41に接触すると、便蓋部材30が回動する力によって、ねじりコイルばね43の付勢力に抗して、係合部41が押し下げられる方向にストッパ部材40が回動する。さらに便蓋部材30が回動し、図4に示す全開位置に到達すると、被係合部32が係合部41を乗り越える。これにより、ねじりコイルばね43の付勢力によって係合部41が軸受部31に近づく方向にストッパ部材40が回動する。つまり、被係合部32が係合部41に引っ掛かった状態(図5および図6に示す状態)となる。
When the engaged
便蓋部材30が全開位置に位置するとき、被係合部32が係合部41に引っ掛かった状態となるから、全開位置に位置する便蓋部材30を全閉位置に向けて回動させる際には、被係合部32が係合部41を乗り越える必要がある。つまり、ストッパ部材40に作用するねじりコイルばね43の付勢力に抗して、便蓋部材30を回動させる必要がある。そのため、便蓋部材30が全開位置に位置するとき、便座部材20を回動させても、当該便座部材20に対して回動自在に支持された便蓋部材30が回動してしまうことはない。
When the
このように、本実施形態にかかる便座・便蓋ユニット1は、ストッパ部材40の係合部41が便蓋部材30の被係合部32に係合することにより、便座部材20を回動させたときに全開位置に位置する便蓋部材30が動かないように維持される。係合部41は、軸受部31側、すなわち被係合部32に係合する方向に付勢されているから、係合部41と被係合部32が係合する際、および係合部41と被係合部32の係合が解除される際に、係合部41や被係合部32自体に対し過剰な力が作用することを抑制することができる。そのため、従来に比して便蓋部材30を全開位置で維持するための便蓋維持機構の耐久性が向上する(係合部41や被係合部32が削れたり破損したりすることが抑制される)とともに、便蓋部材30を回動操作し、係合部41と被係合部32が係合する際や、係合部41と被係合部32の係合が解除される際に当該機構から受ける抵抗力が小さくなり、便蓋部材30の操作性が向上する。また、被係合部32は便蓋部材30の側面の内側に設けられているから、被係合部32(便蓋維持機構)が目立たず、意匠性にも優れる。さらに、清掃も容易である。
As described above, the toilet seat /
特に、本実施形態では、便座部材20に対して便蓋部材30を回動自在に支持するための軸受部31に被係合部32が形成されている。つまり、便蓋部材30を全開位置で維持するための便蓋維持機構を構成する要素である被係合部32を、便座部材20に対して便蓋部材30を回動自在に支持するための要素である軸受部31を利用して構築した点で優れるものである。したがって、従来に比して便蓋維持機構を構成する要素を削減することが可能である。
In particular, in the present embodiment, the engaged
また、ストッパ部材40の係合部41は、規制部141によって、軸受部31における被係合部32が形成された箇所以外の箇所に接触しないように規制されているから、付勢された係合部41が軸受部31に接触することによって、便蓋部材30が回動操作される際の抵抗が大きくなってしまうことはない。
Further, the engaging
特に、本実施形態では、軸受部31の外周面における係合部41に対向する部分が、その他の部分に比して外径が小さい小径部分311となっているから、係合部41(ストッパ部材40)を軸受部31の中心により近づけて配置することができ、ユニット(便蓋維持機構)の小型化に寄与する。当該小径部分311は、便蓋部材30の回動範囲内において係合部41に対向する部分に形成されている。一般的に全閉位置から全開位置までの便蓋部材30の回動角度は、90度〜120度程度であるため、軸受部31における小径部分311の角度(小径部分311を円弧とする扇形の中心角)も同程度である。つまり、軸受部31に形成される小径部分311は、全周(360度)の1/3以下であるため、軸受部31の強度や軸受機能を著しく低下させるものではない。なお、強度や軸受機能が担保できるのであれば、上記小径部分311として機能する部分を、切り欠いた構成としてもよい。
In particular, in the present embodiment, the portion of the outer peripheral surface of the bearing
また、係合部41は便蓋部材30の回動中心軸Cよりも下方に位置し、便蓋部材30が全閉位置に位置する状態において被係合部32は便蓋部材30の回動中心軸Cよりも後方に位置するように設定されているため、使用者からは係合部41や被係合部32が見えにくい。つまり、ユニットの意匠性を向上させることができる。
Further, the engaging
さらに、本実施形態では、図2等に示すように、被係合部32は、その他の部分(軸受部31における被係合部32が形成されていない箇所)に比して幅方向内側への突出量が大きい。すなわち、幅方向における大きさが大きい。そのため、係合部41との係合・係合解除を繰り返す被係合部32の強度が高い。このように被係合部32の幅を大きくすると、その分ユニット(便蓋維持機構)の大きさが大きくなってしまうところ、本実施形態では被係合部32の先端側の一部が入り込む逃がし231が形成されているから、被係合部32の幅を大きくしたことによるユニットの大型化を抑制することができる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2 and the like, the engaged
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment at all, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention.
例えば、上記実施形態では、便座部材20に回動軸部23が、便蓋部材30に回動軸部23を支持する軸受部31が形成されていることを説明したが、便座部材20に軸受部31が、便蓋部材30に回動軸部23が形成された構成であってもよい。この場合、便蓋部材30に形成された回動軸部23の外側に被係合部32が形成された構成とすればよい。つまり、回動軸部23の先端側の一部が、軸受部31内に入り込み、回動軸部23の根元側における係合部41と係合可能な位置に被係合部32が形成された構成とすればよい。この場合であっても、回動軸部23の外周面における係合部41に対向する部分を、その他の部分に比して外径を小さくすることで、上述した小径部分311を形成することが可能である。
For example, in the above-described embodiment, it has been described that the
また、上記実施形態では、便蓋部材30の側板30sの内側に軸受部31、すなわち被係合部32が設けられていることを説明したが、側板30sに回動軸部23が通る貫通孔を形成した上で、側板30sの外側に軸受部31、すなわち被係合部32が設けられた構成としてもよい。つまり、便蓋部材30の側面に被係合部32が設けられていれば、ユニット正面からは便蓋維持機構が見えにくくなり、意匠性に優れたものとなる。ただし、上記実施形態のように便蓋部材30の側板30sの内側に被係合部32が設けられていれば、側板30sが被係合部32を覆う部材として機能するため、より便蓋維持機構が目立たなくなるという利点がある。また、側板30sを大きくし、当該側板30sによってストッパ部材40が常に覆われる構成としてもよい。
Moreover, although the said embodiment demonstrated that the bearing
また、上記実施形態における規制部141は、図11に示すように変更することが可能である。図11に示す規制部141aは、固定部材10の側方部14に前後方向に貫通した貫通孔1411aが形成された部分である。当該貫通孔1411aは、上下方向に長い長孔である。この貫通孔1411a内に、ストッパ部材40の先端40aが入り込んでいる。当該貫通孔1411a内に入り込んだ先端40aの上下方向における大きさは、貫通孔1411aの上下方向における大きさよりも小さい。つまり、その上下方向における大きさの差分、ストッパ部材40は回動することが可能である。係合部41と被係合部32が接触していないとき、ストッパ部材40の先端40aは貫通孔1411aの上側縁に接触してその位置が規制される。係合部41と被係合部32が接触して被係合部32が係合部41を乗り越えようとする際には、ストッパ部材40が回動してその先端40aが貫通孔1411a内を下方に移動することになる。また、貫通孔1411a内の長軸方向に沿った側面により、先端40aが幅方向(貫通孔1411aの短軸方向)に規制される。この構成によれば、ストッパ部材40の幅方向のがたつき、動きを小さくすることができる。そのため、ストッパ部材40の幅方向の動きが安定し、便蓋部材30の操作性が向上する。
Further, the restricting
また、上記実施形態における便蓋維持機構は、凸状の被係合部32が同じく凸状の係合部41に引っ掛かった状態となることにより便蓋部材30を全開位置で維持するための力が生ずるものであることを説明したが、係合部41や被係合部32の形状および両者の係合構造はこれに限られるものではない。係合部41と被係合部32が係合したとき、全開位置に位置する便蓋部材30を全閉位置に向けて回動させる際に、当該係合によって一定以上の抵抗力が作用する構成であればよい。例えば、係合部41および被係合部32の一方が凹部であり、他方が当該凹部に嵌まり込む凸部とすることも可能である。
Moreover, the toilet lid maintenance mechanism in the said embodiment is the force for maintaining the
1 便座・便蓋ユニット
10 固定部材
141 規制部
20 便座部材
23 回動軸部
30 便蓋部材
31 軸受部
311 小径部分
32 被係合部
40 ストッパ部材
41 係合部
43 ねじりコイルばね
90 便器
DESCRIPTION OF
Claims (3)
この便座部材に対して回動自在である便蓋部材と、
便器に固定された固定部材と、
この固定部材に支持されたストッパ部材と、
を備え、
前記便蓋部材の側面には、当該便蓋部材の回動によって移動する被係合部が形成され、
前記ストッパ部材には、前記便蓋部材が全開位置に位置するとき、前記便蓋部材に形成された被係合部に係合する方向に付勢された係合部が形成され、
前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部が、前記便座部材に形成された軸受部または回動軸部に係合されることにより、前記便座部材に対して前記便蓋部材が回動自在に支持されており、
前記被係合部は、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部に形成され、
前記固定部材には、前記係合部が、前記便蓋部材に形成された回動軸部または軸受部おける前記被係合部が形成された箇所以外の箇所に接触しないように前記ストッパ部材を規制する規制部が設けられていることを特徴とする便座・便蓋ユニット。 A toilet seat member pivotable with respect to the toilet bowl;
A toilet lid member rotatable with respect to the toilet seat member;
A fixing member fixed to the toilet;
A stopper member supported by the fixing member;
With
On the side surface of the toilet lid member is formed an engaged portion that moves by rotation of the toilet lid member,
The stopper member is formed with an engaging portion biased in a direction to engage with an engaged portion formed on the toilet lid member when the toilet lid member is located at the fully open position .
When the rotation shaft portion or the bearing portion formed on the toilet lid member is engaged with the bearing portion or the rotation shaft portion formed on the toilet seat member, the toilet lid member is attached to the toilet seat member. It is supported rotatably,
The engaged portion is formed on a rotating shaft portion or a bearing portion formed on the toilet lid member,
The fixing member is provided with the stopper member so that the engaging portion does not come into contact with any portion other than the portion where the engaged portion is formed in the rotating shaft portion or the bearing portion formed in the toilet lid member. A toilet seat / toilet lid unit, characterized in that a restricting part is provided .
前記被係合部は、前記便蓋部材が全閉位置に位置する状態において、前記便蓋部材の回動中心軸よりも後方に位置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の便座・便蓋ユニット。 The engaging portion is located below the rotation center axis of the toilet lid member,
The said engaged part is located back from the rotation center axis | shaft of the said toilet lid member in the state in which the said toilet lid member is located in a fully closed position, The Claim 1 or Claim 2 characterized by the above-mentioned. Toilet seat / toilet lid unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013188958A JP6264795B2 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Toilet seat / toilet lid unit |
CN201410234260.5A CN104213621B (en) | 2013-05-29 | 2014-05-29 | Body local cleaning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013188958A JP6264795B2 (en) | 2013-09-12 | 2013-09-12 | Toilet seat / toilet lid unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015054091A JP2015054091A (en) | 2015-03-23 |
JP6264795B2 true JP6264795B2 (en) | 2018-01-24 |
Family
ID=52818908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013188958A Expired - Fee Related JP6264795B2 (en) | 2013-05-29 | 2013-09-12 | Toilet seat / toilet lid unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6264795B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9731497B2 (en) | 2015-03-18 | 2017-08-15 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Printing paper and method for producing printed material |
WO2018056253A1 (en) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | ミネベアミツミ株式会社 | Drive device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5491565U (en) * | 1977-12-10 | 1979-06-28 | ||
JP2602164Y2 (en) * | 1993-06-30 | 1999-12-27 | 加藤電機株式会社 | Hinge with damper |
US20070044215A1 (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-01 | Chiu Yim H | Spring mechanism for toilet seat and toilet seat |
-
2013
- 2013-09-12 JP JP2013188958A patent/JP6264795B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015054091A (en) | 2015-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011516741A5 (en) | ||
KR101599882B1 (en) | Lens barrier apparatus | |
JP2006008012A (en) | Storage seat device | |
JP6264795B2 (en) | Toilet seat / toilet lid unit | |
JP5075038B2 (en) | Hanger hook | |
JP2011087843A (en) | Reclining mechanism | |
JP5272452B2 (en) | Storage | |
JP5014084B2 (en) | Remote control fixture | |
JP2003339577A (en) | Toilet seat apparatus provided with self-support mechanism for toilet seat or toilet cover | |
JP2014230625A (en) | Human body private part washing device | |
JP2010136996A (en) | Folding table with modesty panel | |
JP2008289618A (en) | Folding shelf and washstand with folding shelf | |
JP2008062883A (en) | Vehicle seat device with damper | |
JP3961675B2 (en) | Self-closing hinge | |
JP2010246773A (en) | Toilet seat device | |
JP2009174557A (en) | Hinge device and equipment with the same | |
KR101416465B1 (en) | Hood lifter of vehicle | |
JP2006094997A (en) | Hinging mechanism for toilet seat and toilet cover | |
JP2006122148A (en) | Toilet bowl device | |
JP2010142121A (en) | Reel body for dual-bearing reel | |
JP2013189774A (en) | Operation mechanism of lid | |
JP4581106B2 (en) | Pivoting mechanism and fixtures | |
JP2009280929A (en) | Tool for opening and closing shield for helmet, and helmet | |
JP2010150867A (en) | Container | |
JP2018096106A (en) | Toilet implement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6264795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |