Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6263635B2 - 医学的データのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイス - Google Patents

医学的データのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6263635B2
JP6263635B2 JP2016547029A JP2016547029A JP6263635B2 JP 6263635 B2 JP6263635 B2 JP 6263635B2 JP 2016547029 A JP2016547029 A JP 2016547029A JP 2016547029 A JP2016547029 A JP 2016547029A JP 6263635 B2 JP6263635 B2 JP 6263635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degree
entropy
medical data
data
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504414A (ja
Inventor
オクサラ ニク
オクサラ ニク
リウハネン サス
リウハネン サス
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オサケユイチア, ノキア テクノロジーズ オサケユイチア filed Critical ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Publication of JP2017504414A publication Critical patent/JP2017504414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6263635B2 publication Critical patent/JP6263635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/07Home care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/332Portable devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本願発明は、手首および指に位置する周辺センサによって提供される、また、従来の心電図記録法信号(ECG)からの、医学的なデータのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイスに関する。特に、本願発明は、検出された心拍変動のエントロピーの程度の連続推定に関する。
心房細動において、通常、正常な心調律は、瞬間的に、不規則なものに変化する、すなわち、心調律のエントロピーの相当な増加がある。一方で、ゼロに達するエントロピーは、重症疾患の徴候である。更にまた、通常の生理的な状態の下では、エントロピーは低い。心房細動は、従来は、末梢血管の触診による不整脈によって、または、心電図記録法(ECG)によって検出される。脈触診は、不整脈を検出する人間の能力は制限されているので、充分に敏感ではなく、そして、健康な人で構成される集団においても、重篤な患者においても、連続的モニタリングは適切ではない。従来の自動化の方法論は、ECG(心電図)に基づいており、使用には複数の電極を要求し、患者に不快感を与える。それは、長期の監視には適切でない。
これに加えて、非線形心拍変動解析を、例えば、米国特許出願第2012/0157869号に開示されているように数学的エントロピー解析を用いてなどで、実行することが知られている。しかしながら、既知の数学的エントロピー解析は、事実上非常に複雑であり、多大なコンピュータのデータ処理パワーを必要とする。そして、また、非常にコストが高く、限られたデータ処理パワーを有するモバイルまたは軽量デバイスには適切ではない。これに加えて、既知の数学的エントロピー解析は、測定された心拍数または誘導される雑音における、単一の変化あるいは小さなエラーに対してさえも非常に敏感である。すなわち、測定データにおける小さな欠陥でさえ解析において繰り返され、間違った結果を引き起こす。
本願発明の目的は、既知の先行技術に関する問題を軽減し、除去することである。特に、本願発明の目的は、手首または指に位置するセンサ、または、ECG電極からから得られる信号から、医学データのエントロピーの程度を決定することを介して、信頼でき、容易で、複雑でない、高速で、また、計算的に効率的な方法で、エントロピーの程度の連続モニタリングのための方法およびデバイスを提供することである。
本願発明の目的は、本願独立請求項の特徴によって達成することができる。本願発明は、請求項1にしたがって医学データのエントロピーの程度を決定する方法に関連する。これに加えて、本願発明は、請求項9にしたがうデバイスに関連する。同様に、請求項14にしたがうコンピュータ・プログラム・プロダクトに関する。
本願発明の実施形態にしたがって、医学データのエントロピーの程度が、ECG信号の脈波またはR波からなどの波形信号から決定される。医学データのエントロピーの程度に基づいて、また、医学的障害を決定することができる。医学的障害は、たとえば不整脈、特に心房細動でありえる。医学データは、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)センサ、赤外線(IR)センサ、容量圧力センサ、または、体の適切な位置で、好適には、手首または指において脈波を記録するCCDセンサなどのセンサから波形信号として好都合にも受信される。これに加えて、医学データを従来のECG信号から導出することができる。有利なことに、測定は、連続的および非侵襲的に行われる。
受信した波形の標準的なポイントが、次に、決定され、そして、拍動から拍動の期間の計算に使用される。この標準ポイントは、波のいかなるポイントでもあり得、そして、それは、有利には、決定するのに容易かつ正確である波のアペックスである。この計算された拍動から拍動の期間は、つぎに、一時的な心拍数周波数に変換される。その時系列は、次に、前述の変換された一時的心拍数周波数のシーケンシャル・データを用いて、有利には、また、前のデータおよび/またはシーケンシャル・データを使用して、形成される。
前記の時系列は、次に、シーケンシャル・データの差分の形で、符号化される。その符号化は、有利には、デルタ符号化である。デルタ符号化は、データを、完全なファイルよりはむしろ、シーケンシャル・データの差分の形で、格納し、送信する方法である。より一般的には、これは、データ差分表現として知られている。デルタ符号化は、時には、デルタ圧縮とも呼ばれている。
符号化した差分は、次に、圧縮の程度を表す結果を形成するように圧縮方法を用いて圧縮される。ここで、この結果は、前記医学データのエントロピーの程度の測定に対応する。医学データのエントロピーの程度の決定は、その結果が所定の第1の閾値を越えている場合には、不整脈、特に心房細動などの医学的障害が示唆され得、また、その結果がゼロと所定の第2の閾値との間である場合には、重症疾患が示唆され得るように、検出された心拍数変動のエントロピーの程度に関係する。
圧縮方法は、有利には、LZWまたはLZMAなどの、ロスレス圧縮方法である。いずれにしろ、その圧縮方法の実施形態にしたがって、圧縮可能性は、依然、データ・コンテンツと明らかに相関するように、少なくとも基本的に損失がない圧縮方法である。それは、また、上述の医学データのエントロピーの程度と相関する。
この方法は、また、他の目的の脈波を解析するシステムのための品質管理基準として使える。すなわち、脈波速度、血圧、または、可視光線/赤外イメージング、電荷結合デバイス(CCD)イメージングのどちらかを使用する呼吸数、または、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)の解析である。これらは、心房細動によって容易に混乱し、それは、これらの測定の信頼性を損ない得るからである。
本願発明は、また、デバイス、有利なことに、脈波形信号から医学データのエントロピーの程度を決定するために使用されるモバイルまたは携帯デバイスに関する。このデバイスは、また、決定されたエントロピーの程度に基づいて、不整脈、特に心房細動などの医学的障害を決定するように構成することができる。このデバイスは、有利なことに、適切な波形データを収集するために、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)センサ、赤外線(IR)センサ、容量圧力センサ、または、CCDセンサなど、適切なセンサを備えるか、それらとデータ通信するように構成される。このデバイスは、有利なことに、圧縮の程度を表現する結果を出力するために、上述の、または、図1に関連した方法のステップを実行するためのデータ処理手段を備える。そして、それによって、医学データのエントロピーの程度の測定は、医学的および/または身体的障害のリスクについて、示唆することができる。
本願発明は、連続測定を実行する可能性、および/または、周辺位置からのエントロピーの決定など、既知の先行技術に対して顕著な利点を提供する。この方法は、既存のテクノロジーと比較して、エラーまたは外的アーチファクトに対してセンシティブなものではない。本願発明は、単一の不規則な脈間隔は、デルタ符号化時系列における2つの変更という結果になり、そしてそれは圧縮レート、したがって、エントロピーの推定値の上でのインパクトが小さいので、偽陽性アラームのリスクを減少する。更にまた、デルタ符号化は、厳密は値とは対照的に、信号の変動性をモニターすることを可能にする。例として、64−65−66の心拍数系列は、70−71−72(1−1−1対1−1−1)と厳密に同一という結果になる。心調律の観点から、両方の信号の規則性/不規則性は、同一であり、したがって、デルタ符号化は、デルタ符号化されたデータ系列を圧縮する試みによって実行される実際の解析のための関連情報を抽出する。
次に、本願発明が、添付の図面にしたがって、例示的な実施形態を参照して、より詳細に記述される。ここで、
図1は、本願発明の有利な実施形態にしたがって、医学データのエントロピーの程度を決定するための方法の例示的なステップを図示する。 図2は、測定された正常な洞調律、および、心房細動の例を図示する。 図3は、本願発明の有利な実施形態にしたがって、医学データのエントロピーの程度を決定するための例示的なデバイスを図示する。
図1は、本願発明の有利な実施形態にしたがって、医学データのエントロピーの程度を決定するための方法100の例示的なステップを図示する。ここで、ステップ101において、波形データが、収集され、受信される。波形データは、例えば脈波またはECGデータのR波であることができる。波形医学データは、標準ポイント、すなわち、ECGからの脈波のアペックスまたはR波を検出するために、ステップ102において解析される。ステップ103において、拍動から拍動の期間(たとえば800ms)が、決定される。この期間は、ステップ104において、一時的な心拍数周波数(たとえば75/min)に変換される。前のデータが、ステップ105において、時系列(たとえば、75、74、74、76...)を形成するために、有利に使用される。この時系列は、有利なことに、ステップ106において、デルタ符号化(たとえば、−1、0、2...)される。ステップ107において、デルタ符号化されたデータは、有利なことに、ロスレス圧縮アルゴリズムを使用して圧縮される。最終結果は、圧縮の程度を(ステップ108において)表す。これは、エントロピーの程度の代替的測定値である。これは、また、脈波かECG信号かのいずれかの不規則性として決定することもできる。しかし、エントロピー自体ではない。この方法は、有利なことに、連続的に、単一の値(結果)を、エントロピーの代わりとして生成する。この値は、特定の範囲に、すなわち、0−100に、正規化することができる。ここで、その値が所定の第1の閾値を越えている場合には、心房細動を示唆すことができ、そして、その値がゼロと所定の第2の閾値との間である場合には、重症疾患を示唆することができる。
図2は、測定された正常な洞調律201、および、心房細動202の例を図示する。心房細動(曲線202)において、通常正常な心調律は、瞬間的に不規則なものに変化する。すなわち、心調律のエントロピーの相当な増加がある。それは、有利なことに、本願の発明にしたがって検出することができる。一方、ゼロに達するエントロピーは、重症疾患の徴候である。更にまた、通常の生理的な状態の下では、エントロピーは低い。
図3は、本願発明の有利な実施形態にしたがって、医学データのエントロピーの程度を決定するための例示的なデバイス300を図示する。ここで、そのデバイスは、有利なことに、波形信号から医学データのエントロピーの程度を決定するのに使用されるモバイルまたは携帯デバイス(例えば、リストバンド・デバイス)である。このデバイスは、また、決定されたエントロピーの程度に基づいて、不整脈、特に心房細動などの医学的障害を決定するように構成することができる。このデバイス300は、有利なことに、センサ301を備える。または、適切な医学的波形データを収集するために、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)センサ、赤外線(IR)センサ、容量圧力センサ、または、CCDセンサなど、適切なセンサ301とデータ通信302するように構成される。このデバイスは、圧縮の程度を表現する結果、そして、それによって、医学データのエントロピーの程度の測定を出力するために、図1に関連して記述された方法のステップの少なくとも一部を実行するためのデータ処理手段303を備えることができる。このデバイスは、また、結果を出力するために、ディスプレイ304などユーザーインターフェース・デバイス304を備えることができる。このデバイスは、また、前記の決定された医学データのエントロピーの程度に基づいて、医学的障害のリスクを出力または示唆するように構成することができる。
代替的に、または、追加的に、(リストバンド)デバイス300は、外部バックエンド・デバイス306とデータ通信する305ように構成することができることに留意すべきである。ここで、それは、測定信号を(例えば無線通信を通して)外部データ処理バックエンド306に、データ計算(それで、圧縮の程度を表現する結果、そして、それによって、上述の医学データのエントロピーの程度の測定を出力するために、図1に関連して記述された方法のステップの少なくとも部分を実行する)のために送ることができる。このデータ処理バックエンドは、例えば、クラウド・サーバ307、いかなるコンピュータ308、309でも、または、携帯電話アプリケーション310を備えることができる。例にしたがって、それは、計算された結果またはそうでなければ処理されたデータを、例えば、データ通信ネットワークにおけるコンピュータやその他の(リストバンド)デバイスまたは他のデバイスに、または、ユーザのスマートフォンに戻して表示するために、送ることができる305。本願発明は、前述の実施形態を参照して、上で説明され、本願発明のいくつかの利点が示された。本願発明は、これらの実施形態だけに制限されず、考えられた発明と、以下の特許請求項の趣旨および範囲の中にあるすべての可能性がある実施形態を含むことは明らかである。

Claims (14)

  1. 波形信号から医学データのエントロピーの程度を決定する方法であって、
    該方法は、
    波形として前記医学データを受信するステップと、
    標準ポイント、すなわち前記波形の頂点(apex)を検出するステップと、
    前記波形の拍動から拍動の期間を決定するステップと、期間を一時的心拍数周波数に変換するステップと、
    前記変換された一時的心拍数周波数のシーケンシャル・データを使用して時系列を形成するステップと、
    前記シーケンシャル・データの差分の形で、前記時系列を符号化するステップと、
    圧縮の程度を表す結果を形成するように本質的に損失がない圧縮方法を用いて前記符号化された差分を圧縮するステップであって、該結果は、前記医学データのエントロピーの程度を表す、ステップと、
    のステップを含む、方法。
  2. 前記医学データは、手首または指に位置する周辺センサによって測定された脈波データである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記医学データは、心電図記録信号(ECG)からのR波データである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記医学データは、連続的および非侵襲的に測定される、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記医学データのエントロピーの前記程度の決定は、前記検出された心拍数変動のエントロピーの前記程度に関係する、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 連続的および非侵襲的測定は、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)センサ、赤外線(IR)センサ、容量圧力センサ、または、手首または指において脈波を記録するように構成されるCCDセンサによって、または、従来のECG信号から、または、これらの組合せからインプリメントされる、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. シーケンシャル・データの差分の形における、前記時系列の前記符号化は、デルタ符号化である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記圧縮方法は、LZWまたはLZMAのロスレス圧縮方法である、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 波形信号から医学データのエントロピーの程度を決定するデバイスであって、該デバイスは、
    波形として前記医学データを受信し、
    標準ポイント、すなわち前記波形の頂点(apex)を検出し、
    前記波形の拍動から拍動の期間を決定し、
    前記期間を一時的心拍数周波数に変換し、
    前記変換された一時的心拍数周波数のシーケンシャル・データを使用して時系列を形成し、
    シーケンシャル・データの差分の形で、前記時系列を符号化し、
    圧縮の程度を表す結果を形成するように本質的に損失がない圧縮方法を用いて前記符号化した差分を圧縮する
    ように構成され、
    前記デバイスは、前記圧縮の程度を表す前記結果に基づいて、前記医学データのエントロピーの前記程度の決定するように構成される、デバイス。
  10. 前記デバイスは、モバイルまたは携帯デバイスまたはリストバンド・デバイスであり、
    前記デバイスが、前記結果が所定の第1の閾値を超えるならば、前記デバイスは、不整脈、心房細動を含む医学的障害を示唆するように構成され、
    前記結果がゼロと所定の第2の閾値との間にあるならば、前記デバイスが、重症疾患を示唆するように構成される、
    ように、前記医学データの前記エントロピーの前記程度の決定するように構成される、
    請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記デバイスは、前記医学データを連続的および非侵襲的に測定するように構成される、請求項9に記載のデバイス。
  12. 前記デバイスは、光電式容積脈波記録法(PPG:photoplethysmography)センサ、赤外線(IR)センサ、容量圧力センサ、または、手首または指において脈波を記録するように構成されるCCDセンサによって、または、従来のECG信号から、または、これらの組合せからインプリメントされる、連続的および非侵襲的測定を実行する、請求項9または10に記載のデバイス。
  13. 前記デバイスは、LZWまたはLZMAのロスレス圧縮方法を使用するように構成される、請求項9ないし12のいずれか1項に記載のデバイス。
  14. 波形信号から医学データのエントロピーの程度を決定するためのコンピュータ・プログラムであって、該プログラムは、符号化手段を備え、
    該符号化手段は、前記プログラムが、請求項9ないし13のいずれか1項に記載のデバイスの上のデータ処理手段の上で動作するとき、請求項1ないし8のいずれか1項に記載された方法のすべてのステップを実行するように構成されることを特徴とする、コンピュータ・プログラム。
JP2016547029A 2014-01-16 2015-01-15 医学的データのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイス Active JP6263635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20145036 2014-01-16
FI20145036 2014-01-16
PCT/FI2015/050020 WO2015107266A1 (en) 2014-01-16 2015-01-15 Method and device for the detection of the degree of entropy of medical data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504414A JP2017504414A (ja) 2017-02-09
JP6263635B2 true JP6263635B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53542461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547029A Active JP6263635B2 (ja) 2014-01-16 2015-01-15 医学的データのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイス

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3094244B1 (ja)
JP (1) JP6263635B2 (ja)
MX (1) MX365101B (ja)
WO (1) WO2015107266A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11123014B2 (en) 2017-03-21 2021-09-21 Stryker Corporation Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
EP3503408A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Nokia Technologies Oy Storing a signal to a memory
JP7060569B2 (ja) * 2019-12-16 2022-04-26 ユニオンツール株式会社 心房細動検出システム
JP7256832B2 (ja) * 2021-01-19 2023-04-12 ユニオンツール株式会社 心房細動検出システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105080A (en) * 1977-02-23 1978-09-12 Sanyo Electric Co Pulsation indicator
US4796620A (en) * 1986-05-13 1989-01-10 Mieczyslaw Mirowski System for sensing abnormal heart activity by means of heart rate acceleration and deceleration detection
US4947858A (en) * 1989-01-31 1990-08-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for data compression in an ECG monitoring system
CN1155332C (zh) * 1996-04-17 2004-06-30 精工爱普生株式会社 心律失常检测设备
JP3031277B2 (ja) * 1997-03-05 2000-04-10 日本電気株式会社 不整脈モニタ装置
US6719689B2 (en) * 2001-04-30 2004-04-13 Medtronic, Inc. Method and system for compressing and storing data in a medical device having limited storage
US6810282B2 (en) * 2001-10-25 2004-10-26 GE Medical Systems Information Technolgies, Inc. Method and apparatus for dynamically selecting an electrocardiogram compression process based on computerized analysis of cardiac rhythm and contour
JP4023343B2 (ja) * 2003-03-10 2007-12-19 株式会社ノーリツ 健康管理システム
EP1809173B1 (en) * 2004-10-19 2012-10-10 University of Washington Long-term monitoring for detection of atrial fibrillation
US7578793B2 (en) * 2004-11-22 2009-08-25 Widemed Ltd. Sleep staging based on cardio-respiratory signals
KR100493714B1 (ko) * 2004-11-26 2005-06-02 주식회사 메디코아 자율신경 검사장치
US7908001B2 (en) * 2005-08-23 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic multi-level therapy based on morphologic organization of an arrhythmia
US8475387B2 (en) * 2006-06-20 2013-07-02 Adidas Ag Automatic and ambulatory monitoring of congestive heart failure patients
JP2008104529A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Rokko Bussan:Kk 健康/疾患度測定方法、健康/疾患度測定装置、健康/疾患度測定システム
JP2009089883A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Konica Minolta Sensing Inc 心房細動検出装置、システムおよび方法
WO2009100133A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-13 University Of Virginia Patent Foundation System, method and computer program product for detection of changes in health status and risk of imminent illness
US8929975B2 (en) * 2008-04-11 2015-01-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for heart monitoring, characterization and abnormality detection
US8019407B2 (en) * 2008-10-24 2011-09-13 Biotronik Crm Patent Ag Heart monitoring device and method
US8155733B2 (en) 2009-05-15 2012-04-10 Nanjing University Lie detection method and system
ES2896934T3 (es) * 2010-07-02 2022-02-28 Mir Srl Medical International Res Pulsioxímetro portátil para la evaluación automatizada directa e inmediata del ritmo cardiaco (regularidad) y procedimiento relacionado
IN2014CN01057A (ja) * 2011-08-26 2015-04-10 Koninkl Philips Nv
US8755871B2 (en) * 2011-11-30 2014-06-17 Covidien Lp Systems and methods for detecting arrhythmia from a physiological signal
JP6032714B2 (ja) * 2012-02-08 2016-11-30 国立大学法人九州工業大学 生体情報処理装置、生体情報処理システム、生体情報の圧縮方法、及び、生体情報の圧縮処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094244A4 (en) 2017-09-06
EP3094244A1 (en) 2016-11-23
WO2015107266A1 (en) 2015-07-23
MX365101B (es) 2019-05-22
MX2016009303A (es) 2016-10-07
JP2017504414A (ja) 2017-02-09
EP3094244B1 (en) 2024-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3117767B1 (en) Processing biological data
JP6508417B2 (ja) 睡眠現象のモニタリング
Ghosh et al. Continuous blood pressure prediction from pulse transit time using ECG and PPG signals
US9008762B2 (en) Method and apparatus for identifying cardiac risk
US9433386B2 (en) Method and apparatus for monitoring a subject for atrial fibrillation
EP3096686B1 (en) Heart monitoring device
TW201423657A (zh) 行動式心臟健康監測
US10561331B2 (en) Method and apparatus for detecting atrial fibrillation
KR101402134B1 (ko) 양손을 이용한 혈관 및 심폐기능 평가를 위한 생체 계측 시스템
JP6263635B2 (ja) 医学的データのエントロピーの程度の検出の方法およびデバイス
Rajala et al. Pulse arrival time (PAT) measurement based on arm ECG and finger PPG signals-comparison of PPG feature detection methods for PAT calculation
Lagido et al. Using the smartphone camera to monitor heart rate and rhythm in heart failure patients
US20210244289A1 (en) Methods and apparatuses for measuring multiple vital signs based on arterial pressure waveforms
Sivanantham Measurement of heartbeat, respiration and movements detection using Smart Bed
US8197415B2 (en) Non-invasive heart monitoring apparatus and method
KR20140114181A (ko) 심전도 신호에 기반하여 스트레스를 분석하고 추정하는 방법 및 장치
Rachim et al. Compressive sensing of cuff-less biosensor for energy-efficient blood pressure monitoring
KR102041456B1 (ko) 미네소타코드 출력 디바이스 및 방법
JP2006192052A (ja) 血圧測定装置
KR102521294B1 (ko) 연속 혈압 측정을 이용한 생체활력징후 모니터링 시스템
Roberto Automatic heartbeat monitoring system
TWI575474B (zh) 人體器官之生理微震動感測系統及方法
Simjanoska et al. LoCLoP: Low-cost/Low-processing Power Methodology for Deriving Heart Rate and Respiratory Rate in Time-critical Domain

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250