JP6259586B2 - Adhesive sheet for glass protection - Google Patents
Adhesive sheet for glass protection Download PDFInfo
- Publication number
- JP6259586B2 JP6259586B2 JP2013098877A JP2013098877A JP6259586B2 JP 6259586 B2 JP6259586 B2 JP 6259586B2 JP 2013098877 A JP2013098877 A JP 2013098877A JP 2013098877 A JP2013098877 A JP 2013098877A JP 6259586 B2 JP6259586 B2 JP 6259586B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- glass
- adhesive sheet
- sensitive adhesive
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J11/00—Removable external protective coverings specially adapted for vehicles or parts of vehicles, e.g. parking covers
- B60J11/06—Removable external protective coverings specially adapted for vehicles or parts of vehicles, e.g. parking covers for covering only specific parts of the vehicle, e.g. for doors
- B60J11/08—Removable external protective coverings specially adapted for vehicles or parts of vehicles, e.g. parking covers for covering only specific parts of the vehicle, e.g. for doors for windows or windscreens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/20—Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
- B60J1/2094—Protective means for window, e.g. additional panel or foil, against vandalism, dirt, wear, shattered glass, etc.
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2323/00—Polyalkenes
- B32B2323/10—Polypropylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2400/00—Presence of inorganic and organic materials
- C09J2400/20—Presence of organic materials
- C09J2400/22—Presence of unspecified polymer
- C09J2400/226—Presence of unspecified polymer in the substrate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
本発明は、ガラス保護用粘着シートに関する。詳しくは、自動車用窓ガラスの外表面に貼り付けられて該窓ガラスを保護するためのガラス保護用粘着シートに関する。 The present invention relates to an adhesive sheet for protecting glass. In detail, it is related with the adhesive sheet for glass protection for affixing on the outer surface of the window glass for motor vehicles, and protecting this window glass.
自動車の保管や流通過程において、その外装塗膜を損傷や塵埃の付着等から守るために、該塗膜に塗膜保護シートを貼り付けて保護する技術が知られている。かかる目的に使用される塗膜保護シートは、一般に、非多孔質のプラスチックフィルム(基材)とその片面に設けられた粘着剤層とを有し、該粘着剤層を介して自動車の塗膜表面に接着されることで保護目的を達成し得るように構成されている。 In order to protect an exterior coating film from damage, adhesion of dust, and the like during storage and distribution of automobiles, a technique for protecting the coating film by attaching a coating film protection sheet to the coating film is known. The coating film protective sheet used for this purpose generally has a non-porous plastic film (base material) and a pressure-sensitive adhesive layer provided on one side of the non-porous plastic film. It is configured to be able to achieve the protection purpose by being adhered to the surface.
自動車の窓ガラスは、塗膜と同様に自動車の外部に露出しており、保管や流通過程において損傷等が生じ得る。例えば、自動車の移送中に路上の小石が跳ねて窓ガラスに当たること(飛び石)等により、該窓ガラスの一部に傷やひびが生じることがあり得る。自動車の窓ガラスに傷やひびが生じると、該窓ガラスの全面取替えを要する等、作業的、コスト的に大きな負担が発生し得る。このため近年では、自動車の保管や流通過程において該自動車の窓ガラスを保護するための保護材が求められつつある。自動車の窓ガラスの外表面に貼り付けて該窓ガラスを保護するための粘着シートに関する技術文献として特許文献1〜3が挙げられる。 The window glass of the automobile is exposed to the outside of the automobile like the coating film, and may be damaged during storage and distribution. For example, a part of the window glass may be scratched or cracked when a pebble on the road jumps and hits the window glass during transportation of the automobile (stepping stone). When a window glass of an automobile is damaged or cracked, a large burden may be generated in terms of work and cost, such as requiring replacement of the entire window glass. For this reason, in recent years, a protective material for protecting the window glass of the automobile during the storage and distribution process of the automobile has been demanded. Patent documents 1-3 are mentioned as technical literature about an adhesive sheet for affixing on the outer surface of the window glass of a car, and protecting this window glass.
しかし、このような需要があるにもかかわらず、自動車の保管や流通過程におけるガラス保護用粘着シートの利用は未だ広まっていない。その一因として、一般に自動車のフロントウィンドウガラス(windshield)やリアウィンドウガラスは複雑な三次元形状を有するため、その外表面(典型的には凸曲面)の形状に沿わせて粘着シートを適切に貼り付けることが困難であり、あるいは適切に貼り付けるための作業に手間や時間を要することが考えられる。ガラス保護用粘着シートが適切に貼り付けられていないと、貼付け後の自動車を保管または移送する間に上記粘着シートが風に煽られて剥がれ本来の保護目的を果たせなくなる、貼付け時に生じたシワから雨水が入り込むことにより窓ガラスに跡がついて商品価値が低下する、等の不都合が生じ得る。 However, in spite of such demand, the use of the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting the glass in the storage and distribution process of automobiles has not yet spread. One reason for this is that automobile windshields and rear window glasses generally have a complicated three-dimensional shape, so that the adhesive sheet is properly aligned with the shape of its outer surface (typically a convex curved surface). It may be difficult to attach or it may take time and effort to appropriately apply. If the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is not properly applied, the pressure-sensitive adhesive sheet will be blown by the wind while it is being stored or transported, and the original protective purpose will not be achieved. Intrusion of rainwater may cause inconveniences such as a mark on the window glass and a reduction in commercial value.
一般に、粘着シートの柔軟性を高くすれば、該粘着シートの曲面追従性が向上し、被着体の表面形状に沿って変形させることは容易になる。しかし、柔軟性の高い粘着シートは被着体への貼付け前における形状安定性が低いため、その取扱いが難しくなりがちである。特に、自動車の窓ガラスの保護に用いられるような比較的大面積の粘着シートでは、該粘着シートの柔軟性が高くなると持ち運びや貼付け等の際における作業負担が増加しやすい。作業負担が増加すると、粘着シートを窓ガラスに適切に貼り付けることが困難となるため作業時間が長くなる。無理に作業時間を短縮しようとすると、大きなシワが生じやすくなる等、貼付け品質の低下により所望の保護性能が果たせなくなる。 In general, if the flexibility of the pressure-sensitive adhesive sheet is increased, the curved surface followability of the pressure-sensitive adhesive sheet is improved, and it becomes easy to deform along the surface shape of the adherend. However, since a highly flexible pressure-sensitive adhesive sheet has low shape stability before being attached to an adherend, its handling tends to be difficult. In particular, in a pressure-sensitive adhesive sheet having a relatively large area, which is used for protecting automobile window glass, when the pressure-sensitive adhesive sheet is highly flexible, the work load during carrying and pasting is likely to increase. When the work load increases, it becomes difficult to properly attach the adhesive sheet to the window glass, so the work time becomes longer. If the working time is forcibly shortened, the desired protective performance cannot be achieved due to the deterioration of the pasting quality, such as the possibility of generating large wrinkles.
また、曲面追従性の高い柔軟な粘着シートは、概して温度変化に伴う膨張収縮が大きいため、貼付け後の温度変化によって被着体表面からの浮きが発生しやすい。粘着シートの被着体からの浮きは、該粘着シートの剥がれや雨水浸入等の不具合を生じる要因となり得る。自動車の窓ガラスに貼り付けられたガラス保護用粘着シートは、その自動車が屋外で長期間保管されること等により幅広い温度変化に曝され得るため、温度変化による浮きの発生を抑えることが殊に重要である。 In addition, since a flexible adhesive sheet having a high curved surface followability generally has a large expansion and contraction due to a temperature change, it tends to be lifted from the surface of the adherend due to a temperature change after application. The floating of the pressure-sensitive adhesive sheet from the adherend can cause problems such as peeling off of the pressure-sensitive adhesive sheet and intrusion of rainwater. The adhesive sheet for protecting glass attached to the window glass of an automobile can be exposed to a wide range of temperature changes when the automobile is stored outdoors for a long period of time. is important.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その主要な目的は、自動車の窓ガラスの外表面に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の温度変化による浮きが生じにくいガラス保護用粘着シートを提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the main purpose thereof is a glass that is easily attached along the outer surface of a window glass of an automobile and that is less likely to float due to a temperature change after application. It is to provide a protective adhesive sheet.
この明細書によると、自動車用窓ガラスの外表面に貼り付けられて該窓ガラスを保護するためのガラス保護用粘着シートが提供される。そのガラス保護用粘着シートは、基材としてのプラスチックフィルムと、該基材の一方の表面に設けられた粘着剤層とを含む。上記ガラス保護用粘着シートは、以下の条件(A)〜(C)を満たす。
(A)ヘイズ値が10%以下である。
(B)60℃と10℃との間における加熱変化率(HE(60-10))が2.0%以下である。
(C)23℃における5%伸張時応力が7〜30N/20mmである。
According to this specification, the adhesive sheet for glass protection for affixing on the outer surface of the window glass for motor vehicles and protecting this window glass is provided. The pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection includes a plastic film as a base material and a pressure-sensitive adhesive layer provided on one surface of the base material. The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet satisfies the following conditions (A) to (C).
(A) The haze value is 10% or less.
(B) The heating change rate (HE (60-10)) between 60 ° C. and 10 ° C. is 2.0% or less.
(C) The stress at 5% elongation at 23 ° C. is 7 to 30 N / 20 mm.
上記条件(B)および(C)の両方を満たすガラス保護用粘着シートは、曲面追従性と取扱性とのバランスが良いため窓ガラスの外表面に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の浮きやシワの発生を効果的に抑制することができる。このことによって、剥がれや雨水の浸入を防いで良好な保護性能を継続的に発揮することができる。また、上記条件(A)を満たすことにより、該粘着シートが貼り付けられた窓ガラスにおいて良好な視界が確保され得る。したがって、上記粘着シートは、該粘着シートが窓ガラスに貼り付けられた状態の自動車を運転して移動させる事態にも好適に対応可能である。 Since the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection that satisfies both the above conditions (B) and (C) has a good balance between curved surface followability and handleability, it is easy to apply appropriately along the outer surface of the window glass, and after application It is possible to effectively suppress the occurrence of wrinkles and wrinkles. As a result, it is possible to continuously exhibit good protection performance by preventing peeling and intrusion of rainwater. Moreover, by satisfying the condition (A), a good field of view can be ensured in the window glass to which the pressure-sensitive adhesive sheet is attached. Therefore, the said adhesive sheet can respond suitably also to the situation which drives and moves the motor vehicle in the state in which this adhesive sheet was affixed on the window glass.
上記ガラス保護用粘着シートは、23℃における引張弾性率が400〜1800N/mm2の範囲にあることが好ましい。引張弾性率を上記範囲とすることにより、上記条件(B)および(C)を同時に満たすガラス保護用粘着シートが得られやすくなる。 The glass protective adhesive sheet preferably has a tensile modulus at 23 ° C. in the range of 400 to 1800 N / mm 2 . By setting the tensile modulus to be in the above range, a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet that simultaneously satisfies the above conditions (B) and (C) can be easily obtained.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、粘着剤層の厚さが10μm以下であることが好ましい。かかる構成のガラス保護用粘着シートは、粘着剤層と被着体との間にある水を粘着シートの貼付け範囲外に押し出しやすい。したがって、後述するように貼付水を用いる貼付け手法で好ましく貼り付けることができる。 As for the adhesive sheet for glass protection disclosed here, it is preferable that the thickness of an adhesive layer is 10 micrometers or less. The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet having such a structure is easy to push out water between the pressure-sensitive adhesive layer and the adherend to the outside of the pressure-sensitive adhesive sheet sticking range. Therefore, as will be described later, it can be preferably pasted by a pasting method using pasting water.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートの好ましい一態様では、該ガラス保護用粘着シートが、剥離ライナー付き粘着シートを構成している。その剥離ライナー付き粘着シートは、上記ガラス保護用粘着シートと、その粘着剤層の被着体貼付面に剥離可能に積層された剥離ライナーとを含む。このような形態のガラス保護用粘着シート(剥離ライナー付きガラス保護用粘着シート)は、粘着シート原反を所望の外形形状に切り取る(例えば打ち抜く)操作を効率よく行い得るので好ましい。また、所望の外形形状に調製されたガラス保護用粘着シートを使用時までコンパクトに保管し得るという観点からも好ましい。 In a preferred embodiment of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein, the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet constitutes a pressure-sensitive adhesive sheet with a release liner. The pressure-sensitive adhesive sheet with a release liner includes the above-mentioned pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection and a release liner that is detachably laminated on the adherend-adhered surface of the pressure-sensitive adhesive layer. A glass protective pressure-sensitive adhesive sheet having such a form (a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet with a release liner) is preferable because an operation of cutting (for example, punching out) the original pressure-sensitive adhesive sheet into a desired outer shape can be performed efficiently. Moreover, it is preferable also from a viewpoint that the adhesive sheet for glass protection prepared by the desired external shape can be stored compactly until use.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートの他の好ましい一態様では、該ガラス保護用粘着シートが、補助シート付き粘着シートを構成している。その補助シート付き粘着シートは、ガラス保護用粘着シートと、その基材の他方の表面、すなわち粘着剤層が設けられた面とは反対側の表面(背面)に積層された補助シート(アプリケーションシート)とを含む。上記補助シートは、補助基材とその一方の表面に設けられた補助粘着剤層とを備える。その補助粘着剤層が、ガラス保護用粘着シートを構成する基材の他方の表面(背面)に、剥離可能に付着している。このような形態のガラス保護用粘着シート(補助シート付き粘着シート)は、上記補助シートによってガラス保護用粘着シートの形状安定性が高められているので取扱性が良い。また、上記補助シートは上記ガラス保護用粘着シートの背面(すなわち基材の背面)に剥離可能に付着しているので、上記補助シート付き粘着シートの形態でガラス保護用粘着シートを被着体(窓ガラス)に貼り付けた後、該ガラス保護用粘着シートを被着体表面に残して補助シートを剥離することができる。残されたガラス保護用粘着シートは、被着体表面に対する良好な曲面追従性および浮き防止性を発揮し得る。したがって、ガラス保護用粘着シートの取扱性と、曲面追従性および浮き防止性とを高度に両立させることができる。 In another preferred embodiment of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection disclosed herein, the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection constitutes a pressure-sensitive adhesive sheet with an auxiliary sheet. The pressure-sensitive adhesive sheet with an auxiliary sheet comprises a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet and an auxiliary sheet (application sheet) laminated on the other surface of the substrate, that is, the surface opposite to the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided (back surface). ). The auxiliary sheet includes an auxiliary base material and an auxiliary pressure-sensitive adhesive layer provided on one surface thereof. The auxiliary pressure-sensitive adhesive layer is detachably attached to the other surface (back surface) of the base material constituting the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet. The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive sheet with an auxiliary sheet) having such a form has good handleability since the shape stability of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is enhanced by the auxiliary sheet. Further, since the auxiliary sheet is detachably attached to the back surface of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet (that is, the back surface of the substrate), the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is attached in the form of the pressure-sensitive adhesive sheet with the auxiliary sheet ( After being attached to the window glass, the auxiliary sheet can be peeled leaving the glass protective adhesive sheet on the adherend surface. The remaining glass protective pressure-sensitive adhesive sheet can exhibit good curved surface followability and anti-floating property with respect to the adherend surface. Therefore, the handleability of the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass, the curved surface followability and the anti-floating property can be made highly compatible.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートの好ましい一態様では、該ガラス保護用粘着シートが、上記自動車用窓ガラスの上記外表面の外端よりも内側に収まる外形形状に加工(例えば打抜き加工)されている。このような形状に加工されたガラス保護用粘着シートは、窓ガラスの外端からはみ出す部分を除去する手間をかけることなく、上記窓ガラスの外端より内側の外表面に効率よく貼り付けることができる。 In a preferred embodiment of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein, the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is processed into an outer shape that fits inside the outer edge of the outer surface of the automotive window glass (for example, punching). Has been. The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting a glass processed into such a shape can be efficiently attached to the outer surface on the inner side from the outer edge of the window glass without taking the trouble of removing the portion protruding from the outer edge of the window glass. it can.
上記外形形状に加工された上記ガラス保護用粘着シートは、上記自動車用窓ガラスの中央部を覆うセンターシートであり得る。かかるセンターシートによって窓ガラスの中央部を覆うことにより、該中央部を含む貼付け範囲を飛び石等による損傷から好適に保護することができる。特に限定するものではないが、上記センターシートの面積は、上記窓ガラスの外表面の面積の例えば50%以上95%以下とすることができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting a glass processed into the outer shape may be a center sheet that covers a central portion of the window glass for an automobile. By covering the center portion of the window glass with such a center sheet, the pasting range including the center portion can be suitably protected from damage due to stepping stones or the like. Although not particularly limited, the area of the center sheet can be, for example, 50% to 95% of the area of the outer surface of the window glass.
好ましい一態様において、上記ガラス保護用粘着シートの一辺には、該ガラス保護用粘着シートの輪郭線が部分的に外方に突出する突出部が設けられている。このような突出部は、窓ガラスの湾曲に沿わせて貼り付けやすい。一般に、自動車用窓ガラスの周縁部は、該窓ガラスの中央部に比べて強く湾曲した形状となっていることが多い。上記ガラス保護用粘着シートの突出部は、このような周縁部にも適切に貼り付けられ得る。上記ガラス保護用粘着シートが上記自動車用窓ガラスの中央部を覆うセンターシートである場合には、上記突出部が設けられていることが特に有意義である。
上記ガラス保護用粘着シートの一辺には、上記突出部が相互に間隔をおいて二つ以上設けられていることが好ましい。かかる形状のガラス保護用粘着シートでは、上記二つ以上の突出部のうち隣り合う二つの上記突出部の間に、該ガラス保護用粘着シートの輪郭線が該粘着シートの内方に凹む谷部が形成される。この谷部を利用して、ガラス保護用粘着シートを窓ガラスの表面形状に沿わせるために生じ得る歪を逃す(吸収する)ことができる。これにより、シワの発生を抑えて上記ガラス保護用粘着シートを適切に貼り付けることが容易となり得る。特に限定するものではないが、上記谷部の深さは例えば20mm以上200mm以下とすることができる。
In a preferred embodiment, a protruding portion is provided on one side of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet so that the outline of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet partially protrudes outward. Such a protrusion is easily attached along the curvature of the window glass. Generally, the peripheral part of the window glass for automobiles is often strongly curved as compared with the center part of the window glass. The protrusion part of the said adhesive sheet for glass protection can be appropriately affixed also to such a peripheral part. In the case where the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is a center sheet that covers the central part of the window glass for automobiles, it is particularly meaningful that the protrusions are provided.
It is preferable that two or more of the protruding portions are provided on one side of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet at intervals. In the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet having such a shape, the contour line of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is recessed inward of the pressure-sensitive adhesive sheet between two adjacent protrusions of the two or more protrusions. Is formed. By utilizing this valley portion, it is possible to escape (absorb) distortion that may occur because the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass follows the surface shape of the window glass. Thereby, generation | occurrence | production of a wrinkle can be suppressed and it can become easy to affix the said adhesive sheet for glass protection appropriately. Although it does not specifically limit, the depth of the said trough part can be 20 mm or more and 200 mm or less, for example.
この明細書によると、また、自動車用窓ガラスの外表面に貼り付けられて該窓ガラスを保護するためのガラス保護用粘着シートセットが提供される。上記ガラス保護用粘着シートセットは、上記センターシートと、上記自動車用窓ガラスの少なくとも一辺の外端に沿う周縁部に貼付け可能な外形形状に加工されたエッジシートとを含む。かかる構成のガラス保護用粘着シートセットは、該セットに含まれる上記センターシートおよび上記エッジシートを自動車用窓ガラスの外表面に適切にかつ効率よく貼り付けることができる。また、上記センターシートおよび上記エッジシートの浮きや剥がれを抑えて良好な保護性能を発揮することができる。 According to this specification, the adhesive sheet set for glass protection for affixing on the outer surface of the window glass for motor vehicles, and protecting this window glass is also provided. The said adhesive sheet set for glass protection contains the said center sheet | seat and the edge sheet | seat processed into the external shape which can be affixed on the peripheral part along the outer end of the at least one side of the said window glass for motor vehicles. The adhesive sheet set for protecting glass having such a configuration can appropriately and efficiently affix the center sheet and the edge sheet included in the set to the outer surface of the window glass for automobiles. In addition, the center sheet and the edge sheet can be prevented from floating or peeling off, and good protection performance can be exhibited.
以下、本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
なお、以下の図面において、同様の作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明し、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、図面に記載の実施形態は、本発明を明瞭に説明するために必要に応じて模式化されており、実際に使用されるガラス保護用粘着シートのサイズや縮尺を必ずしも正確に表したものではない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. Note that matters other than matters specifically mentioned in the present specification and necessary for the implementation of the present invention can be grasped as design matters of those skilled in the art based on the prior art in this field. The present invention can be carried out based on the contents disclosed in this specification and common technical knowledge in the field.
In addition, in the following drawings, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated to the member and site | part which have the same effect | action, and the overlapping description may be abbreviate | omitted or simplified. In addition, the embodiment described in the drawings is modeled as necessary to clearly explain the present invention, and is not necessarily an accurate representation of the size and scale of the glass protective adhesive sheet that is actually used. is not.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、自動車用窓ガラスに貼り付けて使用される。ここでいう自動車用窓ガラスは、自動車のボディに組み付けられた状態であってもよく、組み付けられる前の状態であってもよい。すなわち、ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、完成品または製造途中の自動車に組み付けられた窓ガラスに貼り付けてもよく、自動車に組み付けられる前の自動車用窓ガラスに貼り付けてもよい。 The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein is used by being attached to an automobile window glass. The window glass for automobiles herein may be in a state assembled to the body of the automobile, or may be in a state before being assembled. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein may be affixed to a finished product or a window glass assembled in an automobile in production, or may be affixed to an automobile window glass before being assembled in an automobile. .
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、自動車に具備される種々の窓ガラス(例えばフロントウィンドウガラス)に貼り付けられて、その外表面の一部の領域または全領域を保護する態様で利用され得る。ガラス保護用粘着シートにより保護される自動車用窓ガラスの範囲(領域)は特に制限されない。例えば、上記ガラス保護用粘着シートは、1枚で自動車用窓ガラスの外表面のほぼ全範囲(典型的には上記外表面の面積の95%超)を覆う態様で使用されてもよく、上記窓ガラスのうち中央部を含む領域を覆うセンターシートとして用いられてもよく、上記窓ガラスのうち周縁部の少なくとも一部を含む領域を覆うエッジシートとして用いられてもよい。また、1枚の窓ガラスの保護に用いられるガラス保護用粘着シートの枚数は特に制限されず、1枚であっても複数枚(例えば2〜5枚)であってもよい。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein is applied to various window glasses (for example, front window glass) provided in an automobile, and is used in a mode in which a part or all of the outer surface is protected. Can be done. The range (region) of the window glass for automobiles protected by the glass protective adhesive sheet is not particularly limited. For example, the above-mentioned pressure-sensitive adhesive sheet for protecting a glass may be used in such a manner that one sheet covers almost the entire range of the outer surface of an automotive window glass (typically, more than 95% of the area of the outer surface). You may use as a center sheet | seat which covers the area | region containing a center part among window glass, and may be used as an edge sheet | seat which covers the area | region containing at least one part of a peripheral part among the said window glasses. In addition, the number of the glass protective adhesive sheets used for protecting one window glass is not particularly limited, and may be one sheet or a plurality of sheets (for example, 2 to 5 sheets).
本明細書において、自動車用窓ガラスの中央部とは、該窓ガラスの幅方向の中心線と高さ方向の中心線との交点を中心として上記幅方向の中心線の長さおよび上記高さ方向の中心線の長さのうち短いほうの長さの30%に相当する直径を有する円の内側の領域をいう。ここで、窓ガラスの幅方向および高さ方向とは、該窓ガラスが自動車に組み付けられた状態における該窓ガラスの姿勢(向き)を基準とする方向をいう。また、窓ガラスの幅方向の中心線の長さとは、該幅方向の中心線が窓ガラスの外端で区切られた線分の長さをいう。同様に、窓ガラスの高さ方向の中心線の長さとは、該高さ方向の中心線が窓ガラスの外端で区切られた線分の長さをいう。また、以下において、上記窓ガラスが自動車に組み付けられた場合における上側(屋根側)の辺を上辺、下側(地面側)の辺を下辺といい、該窓ガラスの外表面側からみて右側の辺を右側辺、左側の辺を左側辺ということがある。 In the present specification, the central portion of the window glass for an automobile refers to the length of the center line in the width direction and the height from the intersection of the center line in the width direction of the window glass and the center line in the height direction. A region inside a circle having a diameter corresponding to 30% of the shorter length of the direction center line. Here, the width direction and the height direction of the window glass refer to directions based on the attitude (orientation) of the window glass in a state where the window glass is assembled in an automobile. Further, the length of the center line in the width direction of the window glass refers to the length of a line segment obtained by dividing the center line in the width direction at the outer end of the window glass. Similarly, the length of the center line in the height direction of the window glass refers to the length of a line segment obtained by dividing the center line in the height direction at the outer end of the window glass. Further, in the following, when the window glass is assembled to an automobile, the upper side (roof side) side is referred to as the upper side, and the lower side (ground side) side is referred to as the lower side, and the right side when viewed from the outer surface side of the window glass. The side may be called the right side and the left side may be called the left side.
本明細書において、自動車用窓ガラスの周縁部とは、該自動車用窓ガラスの外端に沿う枠状(環状)の領域であって、上記枠状における枠の幅が上記窓ガラスの幅方向の中心線の長さおよび高さ方向の中心線の長さのうち短いほうの長さの10%に相当する幅である領域をいう。 In this specification, the peripheral part of the window glass for automobiles is a frame-like (annular) region along the outer edge of the window glass for automobiles, and the width of the frame in the frame shape is the width direction of the window glass. A region having a width corresponding to 10% of the shorter one of the length of the center line and the length of the center line in the height direction.
本明細書において、自動車用窓ガラスの外端とは、この窓ガラスが自動車に取り付けられておりかつ保護シートが貼り付けられていない状態において、該窓ガラスの外表面が外部に露出する領域の面方向の端をいう。したがって、例えば外周にウィンドウモールを装着して自動車に取り付けられる窓ガラスでは、その窓ガラスの外表面のうちウィンドウモールに挟み込まれた領域とウィンドウモールから露出する領域との境界線が該窓ガラスの外端となる。 In this specification, the outer edge of the window glass for an automobile is a region where the outer surface of the window glass is exposed to the outside in a state where the window glass is attached to the automobile and a protective sheet is not attached. The end in the surface direction. Therefore, for example, in a window glass attached to an automobile with a window molding attached to the outer periphery, the boundary line between the area sandwiched between the window molding and the area exposed from the window molding on the outer surface of the window glass is the window glass. It becomes the outer end.
また、本明細書において、自動車用窓ガラスの外表面の面積とは、この窓ガラスが自動車に取り付けられておりかつ保護シートが貼り付けられていない状態において、その外表面が露出する面積をいう。すなわち、上記窓ガラスの外表面のうち上記外端で囲まれた内側の領域の面積をいう。以下、上記窓ガラスの外表面の面積を、単に「窓ガラスの面積」ということがある。 Moreover, in this specification, the area of the outer surface of the window glass for automobiles refers to the area where the outer surface is exposed when the window glass is attached to the automobile and the protective sheet is not attached. . That is, it refers to the area of the inner region surrounded by the outer edge of the outer surface of the window glass. Hereinafter, the area of the outer surface of the window glass may be simply referred to as “the area of the window glass”.
本明細書において、自動車用窓ガラスに粘着シートを適切に貼り付けるとは、該窓ガラスの保護性能を発揮するために適した貼付状態を実現することをいう。例えば、粘着シートの貼付け時に生じ得るシワの数や程度(長さ等)を軽減することは、上記貼付状態を実現するために有効である。 In the present specification, appropriately attaching an adhesive sheet to a window glass for an automobile means realizing a state of application suitable for exhibiting the protective performance of the window glass. For example, reducing the number and extent (length, etc.) of wrinkles that may occur when the pressure-sensitive adhesive sheet is applied is effective for realizing the application state.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、例えば図1に示すように、基材62としてのプラスチックフィルム(以下、フィルム基材ともいう。)と、該基材62の一方の表面に設けられた粘着剤層64とを含む。ここでプラスチックフィルムとは、典型的には非多孔質のプラスチック膜を指し、織布や不織布とは区別される概念である。このガラス保護用粘着シートは、上記の条件(A)〜(C)を満たすことによって特徴づけられる。以下、各条件をより詳しく説明する。
As shown in FIG. 1, for example, as shown in FIG. 1, the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein is provided on a plastic film (hereinafter also referred to as a film substrate) as a
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、ヘイズ値が10%以下である(条件(A))。ガラス保護用粘着シートのヘイズ値(%)は、後述する実施例に記載の方法により測定される。
上記ヘイズ値を満たすガラス保護用粘着シートは透明性に優れる。したがって、該ガラス保護用粘着シートによると、この粘着シートが窓ガラスに貼り付けられた状態の自動車を運転して移動させる事態にも適切に対応可能な視界を確保することができる。より良好な視界を得る観点から、上記ガラス保護用粘着シートのヘイズ値は、7%以下が好ましく、5%以下がより好ましく、3%以下がさらに好ましい。ヘイズ値は、ガラス保護用粘着シートを構成する基材や粘着剤層の組成、厚さ、表面状態等の選択により調節することができる。
なお、ガラス保護用粘着シートの色は特に制限されない。例えば、ヘイズ値10%以下を満たす有色透明なシートであってもよく、無色透明なシートであってもよい。
The adhesive sheet for glass protection disclosed here has a haze value of 10% or less (condition (A)). The haze value (%) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is measured by the method described in Examples described later.
The pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection that satisfies the above haze value is excellent in transparency. Therefore, according to the adhesive sheet for protecting a glass, it is possible to secure a field of view that can appropriately cope with a situation of driving and moving an automobile with the adhesive sheet attached to the window glass. From the viewpoint of obtaining a better field of view, the haze value of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is preferably 7% or less, more preferably 5% or less, and even more preferably 3% or less. The haze value can be adjusted by selecting the composition, thickness, surface state, and the like of the base material and the pressure-sensitive adhesive layer that constitute the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet.
In addition, the color in particular of the adhesive sheet for glass protection is not restrict | limited. For example, a colored and transparent sheet satisfying a haze value of 10% or less or a colorless and transparent sheet may be used.
ここで「ヘイズ値」とは、対象とするフィルムまたはシートに可視光を照射したときの全透過光に対する拡散透過光の割合をいう。くもり価ともいう。ヘイズ値は、以下の式で表すことができる。ここで、Thはヘイズ値(%)であり、Tdは散乱光透過率、Ttは全光透過率である。
Th(%)=Td/Tt×100
Here, the “haze value” refers to a ratio of diffuse transmitted light to total transmitted light when the target film or sheet is irradiated with visible light. Also called cloudy price. The haze value can be expressed by the following formula. Here, Th is the haze value (%), Td is the scattered light transmittance, and Tt is the total light transmittance.
Th (%) = Td / Tt × 100
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、60℃と10℃との間における加熱変化率(HE(60-10))が2.0%以下である(条件(B))。ガラス保護用粘着シートの加熱変化率(HE(60-10))は、該ガラス保護用粘着シートの流れ方向(MD)を縦方向とする測定サンプルを用いて、後述する実施例に記載の方法により測定される。ここで、ガラス保護用粘着シートの流れ方向(MD)とは、該ガラス保護用粘着シートを構成する基材(フィルム基材)のMDに対応する方向をいう。
加熱変化率(HE(60-10))が小さいガラス保護用粘着シートは、温度変化に伴う膨張収縮が少ないので、例えばガラス保護用粘着シートの貼り付けられた自動車が屋外で長期間保管されること等により幅広い温度変化に曝されても、浮きやシワの発生を抑えて良好な貼り付け状態を維持し得る。かかる観点から、ガラス保護用粘着シートの加熱変化率(HE(60-10))は、1.7%以下であることがより好ましく、1.5%以下(例えば1.3%以下)であることがさらに好ましい。加熱変化率(HE(60-10))の下限は特に制限されないが、条件(C)との両立を容易とする観点から、通常は加熱変化率(HE(60-10))が0.5%超であることが好ましく、0.7%以上であることがより好ましい。加熱変化率(HE(60-10))は、ガラス保護用粘着シートを構成する基材の組成や厚さ等の選択により調節することができる。
The pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection disclosed herein has a heating change rate (HE (60-10)) between 60 ° C. and 10 ° C. of 2.0% or less (condition (B)). The heating change rate (HE (60-10)) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is a method described in Examples described later, using a measurement sample in which the flow direction (MD) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is the vertical direction. Measured by Here, the flow direction (MD) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection refers to the direction corresponding to the MD of the base material (film base material) constituting the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection.
A glass protective adhesive sheet with a small rate of change in heating (HE (60-10)) has little expansion and contraction due to temperature change. For example, an automobile to which a glass protective adhesive sheet is attached is stored outdoors for a long period of time. Even if exposed to a wide range of temperature changes, it is possible to suppress the occurrence of floats and wrinkles and maintain a good pasting state. From this viewpoint, the heating change rate (HE (60-10)) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is more preferably 1.7% or less, and 1.5% or less (for example, 1.3% or less). More preferably. Although the lower limit of the heating change rate (HE (60-10)) is not particularly limited, from the viewpoint of facilitating coexistence with the condition (C), the heating change rate (HE (60-10)) is usually 0.5. % Is more preferable, and 0.7% or more is more preferable. The rate of change in heating (HE (60-10)) can be adjusted by selecting the composition, thickness, etc. of the substrate constituting the glass protective adhesive sheet.
なお、ガラス保護用粘着シートのMDを判別し難い場合には、ここに開示される各測定または試験におけるMDとして、便宜上、以下の方法により特定される方向(MD’)を用いることができる。
すなわち、ガラス保護用粘着シートを23℃、50%RHの環境下に1時間以上放置した後、該粘着シートの任意の方向を第1方向とし、その第1方向と直交する方向を第2方向として、上記第1方向を縦方向、上記第2方向を横方向とする縦200mm、横200mmの正方形状の測定サンプルを切り取る。その測定サンプルに、上記第1方向に約150mmの間隔を空けて一対の標線を入れ、さらに上記第2方向に約150mmの間隔を空けて一対の標線を入れる。これらの標線を入れる操作は、上記測定サンプルの切取り後5分以内に完了するようにする。
また、上記23℃、50%RHの環境下に1時間以上放置した後のガラス保護用粘着シートから、上記第1方向および第2方向と45度の角度をなし互いに直交する第3方向および第4方向をそれぞれ縦方向および横方向とする縦200mm、横200mmの正方形状の測定サンプルを切り取る。その測定サンプルに、上記第3方向に約150mmの間隔を空けて一対の標線を入れ、さらに上記第4方向に約150mmの間隔を空けて一対の標線を入れる。これらの標線を入れる操作は、上記測定サンプルの切取り後5分以内に完了するようにする。
このように標線を入れた測定サンプルを、80℃の乾燥オーブン内に1時間保持した後、80℃の環境下にて、各標線間の長さをノギスにて小数第1位まで測定する。次いで、該測定サンプルを23℃の環境下に1時間保持した後、23℃の環境下にて、各標線間の長さをノギスにて小数第1位まで測定する。
そして、80℃の環境下で測定された各標線間の長さをL80とし、23℃の環境下で測定された各標線間の長さをL23として、上記第1方向、第2方向、第3方向および第4方向のそれぞれについて、80℃と23℃との間における加熱変化率(HE(80-23))を下記の式により算出し、その値が最も大きい方向をMD’とする。
加熱変化率(HE(80-23))(%)=|(L80−L23)/L80|×100
When it is difficult to determine the MD of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection, the direction (MD ′) specified by the following method can be used as the MD in each measurement or test disclosed herein for convenience.
That is, after the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet is left in an environment of 23 ° C. and 50% RH for 1 hour or longer, an arbitrary direction of the pressure-sensitive adhesive sheet is defined as a first direction, and a direction orthogonal to the first direction is a second direction. As above, a square-shaped measurement sample having a length of 200 mm and a width of 200 mm with the first direction as the vertical direction and the second direction as the horizontal direction is cut out. A pair of marked lines is put in the measurement sample with an interval of about 150 mm in the first direction, and a pair of marked lines is put in the second direction with an interval of about 150 mm. The operation of putting these marked lines is completed within 5 minutes after cutting out the measurement sample.
Further, from the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet after being left in the environment of 23 ° C. and 50% RH for 1 hour or more, a third direction and a second direction that are at an angle of 45 degrees with the first direction and the second direction are perpendicular to each other. A square measurement sample having a length of 200 mm and a width of 200 mm with the four directions as the vertical direction and the horizontal direction, respectively, is cut out. A pair of marked lines is put on the measurement sample with an interval of about 150 mm in the third direction, and a pair of marked lines is put with an interval of about 150 mm in the fourth direction. The operation of putting these marked lines is completed within 5 minutes after cutting out the measurement sample.
After holding the measurement sample with the marked line in the drying oven at 80 ° C. for 1 hour, the length between each marked line is measured to the first decimal place with calipers in an environment at 80 ° C. To do. Next, after holding the measurement sample in a 23 ° C. environment for 1 hour, the length between each marked line is measured to the first decimal place with a caliper in the 23 ° C. environment.
The length between each marked line measured in an environment of 80 ° C. is L 80, and the length between each marked line measured in an environment of 23 ° C. is L 23 . For each of the two directions, the third direction, and the fourth direction, the rate of change in heating (HE (80-23)) between 80 ° C. and 23 ° C. is calculated by the following formula, and the direction with the largest value is the MD. 'And.
Rate of change in heating (HE (80-23)) (%) = | (L 80 -L 23 ) / L 80 | × 100
このようにして特定されるMD’を縦方向とする測定サンプルを用いて後述するように60℃と10℃との間で行われる加熱変化率(HE(60-10))測定により得られる値を、MDを縦方向とする測定サンプルについての加熱変化率(HE(60-10))の値の近似値として採用することができる。この近似値が2.0%以下(より好ましくは1.7%以下、さらに好ましくは1.5%以下、例えば1.3%以下)であるガラス保護用粘着シートが好ましい。また、上記近似値が0.5%超(より好ましくは0.7%以上)であるガラス保護用粘着シートが好ましい。 A value obtained by measurement of the rate of change in heating (HE (60-10)) performed between 60 ° C. and 10 ° C., as will be described later, using a measurement sample having the MD ′ thus specified in the vertical direction. Can be employed as an approximate value of the rate of change in heating (HE (60-10)) for the measurement sample with MD in the vertical direction. A glass protective pressure-sensitive adhesive sheet having an approximate value of 2.0% or less (more preferably 1.7% or less, still more preferably 1.5% or less, for example 1.3% or less) is preferable. Moreover, the adhesive sheet for glass protection whose said approximate value is more than 0.5% (more preferably 0.7% or more) is preferable.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、23℃における5%伸張時応力(以下、本明細書においては5%伸張時応力を「5%モジュラス」と表記することもある。)が7〜30N/20mmの範囲にある(条件(C))。ガラス保護用粘着シートの5%モジュラスは、該ガラス保護用粘着シートの流れ方向(MD)を長さ方向とする測定サンプルを用いて、後述する実施例に記載の方法により測定される。
5%モジュラスが上記範囲にあるガラス保護用粘着シートは、曲面追従性と取扱性とのバランスが良く、窓ガラスの表面形状に沿わせて適切に貼り付けやすい。かかる観点から、ガラス保護用粘着シートの5%モジュラスとしては、7〜25N/20mmの範囲が好ましく、8〜20N/20mm(例えば9〜15N/20mm)の範囲がより好ましい。5%モジュラスは、ガラス保護用粘着シートを構成する基材の組成や厚さ等の選択により調節することができる。
なお、ガラス保護用粘着シートのMDを判別し難い場合には、上記の方法により特定されるMD’を長さ方向とする測定サンプルを用いて後述する方法により5%モジュラス測定を行い、その結果をガラス保護用粘着シートのMDについての5%モジュラスの近似値として用いることができる。この近似値が上述した好ましい5%モジュラスの値を満たすガラス保護用粘着シートが好ましい。後述する引張弾性率その他の特性についても同様である。
The adhesive sheet for protecting glass disclosed herein has a stress at 5% elongation at 23 ° C. (hereinafter, the stress at 5% elongation in this specification may be expressed as “ 5% modulus ” ) of 7 to 7%. It is in the range of 30 N / 20 mm (condition (C)). The 5% modulus of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is measured by a method described in Examples described later, using a measurement sample whose length direction is the flow direction (MD) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection.
The glass protective adhesive sheet having a 5% modulus in the above range has a good balance between curved surface followability and handleability, and is easily attached appropriately along the surface shape of the window glass. From this viewpoint, the 5% modulus of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection is preferably in the range of 7 to 25 N / 20 mm, and more preferably in the range of 8 to 20 N / 20 mm (for example, 9 to 15 N / 20 mm). The 5% modulus can be adjusted by selecting the composition and thickness of the base material constituting the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet.
When it is difficult to determine the MD of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet, a 5% modulus measurement is performed by the method described later using a measurement sample having the MD ′ specified by the above method in the length direction. Can be used as an approximate value of 5% modulus for MD of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection. A glass protective pressure-sensitive adhesive sheet satisfying the preferable value of 5% modulus described above is preferable. The same applies to the tensile modulus and other characteristics described later.
上記の加熱変化率(HE(60-10))および5%モジュラスをともに満たすガラス保護用粘着シートは、曲面追従性と取扱性とのバランスが良いため窓ガラスの外表面に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の浮きやシワの発生を効果的に抑制することができる。したがって、自動車用窓ガラスに効率よく貼り付けられて高い保護性能を発揮し得る。 The glass protective adhesive sheet that satisfies both the above heating rate of change (HE (60-10)) and 5% modulus has a good balance between curved surface followability and handleability. It is easy to affix and can effectively suppress the occurrence of floats and wrinkles after affixing. Therefore, it can be efficiently affixed to the window glass for automobiles and can exhibit high protection performance.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、23℃における引張弾性率(以下、単に引張弾性率ということもある。)が400〜1800N/mm2の範囲にあることが好ましい。なお、ここに開示されるガラス保護用粘着シートを構成する粘着剤層の引張弾性率は、該粘着シートを構成する基材の引張弾性率に比べて極めて小さい。このため、ここでいう引張弾性率としては、基材の断面積当たりの値に換算した値を用いるものとする。上記引張弾性率は、具体的には、ガラス保護用粘着シートの流れ方向(MD)を長さ方向とする測定サンプルを用いて、後述する実施例に記載の方法により求めることができる。 It is preferable that the adhesive sheet for glass protection disclosed here has a tensile elastic modulus at 23 ° C. (hereinafter sometimes simply referred to as tensile elastic modulus) in the range of 400 to 1800 N / mm 2 . In addition, the tensile elasticity modulus of the adhesive layer which comprises the adhesive sheet for glass protection disclosed here is very small compared with the tensile elasticity modulus of the base material which comprises this adhesive sheet. For this reason, the value converted into the value per cross-sectional area of a base material shall be used as a tensile elasticity modulus here. Specifically, the tensile elastic modulus can be obtained by a method described in the examples described later, using a measurement sample whose length direction is the flow direction (MD) of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection.
引張弾性率が低くなると、ガラス保護用粘着シートを曲面に沿って変形させやすくなる(曲面追従性が向上する)傾向にある。このことによって、ガラス保護用粘着シートを窓ガラスの表面形状に沿わせて適切に貼り付けることが容易となり得る。かかる観点から、上記引張弾性率は、1500N/mm2以下であることがより好ましく、1300N/mm2以下であることがさらに好ましい。引張弾性率の下限は特に制限されないが、上述した好ましい加熱変化率(HE(60-10))との両立を容易とする観点から、通常は400N/mm2以上が適当であり、500N/mm2以上が好ましく、600N/mm2以上がより好ましい。引張弾性率が高くなると、貼付け後の浮きやシワの発生を防止しやすくなる傾向にある。引張弾性率は、例えばガラス保護用粘着シートを構成する基材の組成により調節することができる。 When the tensile elastic modulus is low, the glass protective adhesive sheet tends to be deformed along the curved surface (curved surface followability is improved). By this, it can become easy to attach the adhesive sheet for glass protection appropriately along the surface shape of a window glass. From this viewpoint, the tensile modulus is more preferably 1500 N / mm 2 or less, and more preferably 1300 N / mm 2 or less. Although the lower limit of the tensile modulus is not particularly limited, 400 N / mm 2 or more is usually appropriate from the viewpoint of facilitating coexistence with the preferable heating change rate (HE (60-10)) described above, and 500 N / mm. 2 or more is preferable, and 600 N / mm 2 or more is more preferable. When the tensile elastic modulus is high, it tends to be easy to prevent the occurrence of floating and wrinkling after pasting. A tensile elasticity modulus can be adjusted with the composition of the base material which comprises the adhesive sheet for glass protection, for example.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートに用いられるフィルム基材の組成や構造は特に制限されず、上記条件(A)〜(C)を満たすガラス保護用粘着シートが実現されるように選択することができる。例えば、フィルム基材の構造は、単層構造であってもよく、二層または三層以上の多層構造であってもよい。透明性等の観点から、単層構造のプラスチックフィルムを上記フィルム基材として好ましく採用し得る。
フィルム基材を構成する樹脂材料は、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂等であり得る。これらは1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。2種以上の樹脂を組み合わせて用いる場合、それらの樹脂は、ブレンドして用いてもよく、別々に(例えば、多層構造のプラスチックフィルムにおいて互いに異なる層を構成する材料として)用いてもよい。
The composition and structure of the film substrate used for the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein are not particularly limited, and are selected so that a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet satisfying the above conditions (A) to (C) is realized. be able to. For example, the structure of the film substrate may be a single layer structure or a multilayer structure of two layers or three or more layers. From the viewpoint of transparency and the like, a plastic film having a single layer structure can be preferably adopted as the film base material.
The resin material constituting the film substrate can be, for example, a polyolefin resin, a polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), a polyamide resin, a polycarbonate resin, a polyurethane resin, an acrylic resin, or the like. These can be used alone or in combination of two or more. When two or more kinds of resins are used in combination, these resins may be used in a blend, or may be used separately (for example, as materials constituting different layers in a plastic film having a multilayer structure).
上述したヘイズ値、加熱変化率(HE(60-10))および5%モジュラスを満たすガラス保護用粘着シートを実現しやすいという観点から、上記樹脂材料の主成分がポリオレフィン樹脂であるフィルム基材を好ましく用いることができる。このようなフィルム基材は、ガラス保護用粘着シートの耐候性等の観点からも好ましい。ここで、樹脂材料の主成分がポリオレフィン樹脂であるとは、該樹脂材料の50質量%超がポリオレフィン樹脂であることをいう。上記樹脂材料のうちポリオレフィン樹脂の割合は、70質量%以上が好ましく、90質量%以上がより好ましく、95質量%以上がさらに好ましい。好ましい一態様では、上記樹脂材料が実質的にポリオレフィン樹脂からなる。 From the viewpoint of easily realizing a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet satisfying the above-mentioned haze value, rate of change in heating (HE (60-10)) and 5% modulus, a film substrate whose main component of the resin material is a polyolefin resin is provided. It can be preferably used. Such a film substrate is also preferable from the viewpoint of the weather resistance of the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass. Here, that the main component of the resin material is a polyolefin resin means that more than 50% by mass of the resin material is a polyolefin resin. 70 mass% or more is preferable, as for the ratio of polyolefin resin among the said resin materials, 90 mass% or more is more preferable, and 95 mass% or more is further more preferable. In a preferred embodiment, the resin material substantially consists of a polyolefin resin.
上記ポリオレフィン樹脂の好適例として、ポリエチレン樹脂(PE)およびポリプロピレン樹脂(PP)が挙げられる。樹脂材料としてPEおよびPPの一方または両方を含むフィルム基材が好ましい。好ましい一態様では、フィルム基材に含まれる樹脂材料の75質量%以上がPPである。フィルム基材に含まれる樹脂材料の実質的に100質量%がPPであってもよい。上記樹脂材料がPPに加えて他の樹脂を含む場合、該他の樹脂は、PP以外のポリオレフィン、例えばPEであり得る。 Preferable examples of the polyolefin resin include polyethylene resin (PE) and polypropylene resin (PP). A film substrate containing one or both of PE and PP as the resin material is preferred. In a preferred embodiment, 75% by mass or more of the resin material contained in the film substrate is PP. PP may be substantially 100% by mass of the resin material contained in the film substrate. When the resin material includes other resin in addition to PP, the other resin may be a polyolefin other than PP, for example, PE.
上記PPは、プロピレンを成分とする種々のポリマー(プロピレン系ポリマー)であり得る。ここでいうプロピレン系ポリマーの概念には、例えば以下のものが包含される。
プロピレンのホモポリマー(ホモポリプロピレン)。例えばアイソタクチックポリプロピレン、シンジオタクチックポリプロピレン、アタクチックポリプロピレン。
プロピレンと他のα−オレフィンとのランダムコポリマー(ランダムポリプロピレン)。典型的には、プロピレンとエチレンおよび炭素数4〜10のα−オレフィンから選択される一種または二種以上とのランダムコポリマー。好ましくは、プロピレンを主モノマー(主構成単量体、すなわち単量体全体の50質量%以上を占める成分をいう。以下同じ。)とするランダムコポリマー。例えば、プロピレン96〜99.9モル%と他のα−オレフィン(好ましくはエチレンおよび/またはブテン)0.1〜4モル%とのランダムコポリマー。
プロピレンに他のα−オレフィンをブロック共重合したコポリマー(ブロックポリプロピレン)。典型的には、プロピレンにエチレンおよび炭素数4〜10のα−オレフィンから選択される一種または二種以上をブロック共重合したコポリマー。プロピレンを主モノマーとするブロックポリプロピレンが好ましく、典型的には副生成物としてプロピレンおよび上記他のα−オレフィンのうち少なくとも一種を成分とするゴム成分をさらに含む。例えば、プロピレン90〜99.9モル%に他のα−オレフィン(好ましくはエチレンおよび/またはブテン)0.1〜10モル%をブロック共重合したポリマーと、副生成物としてプロピレンおよび他のα−オレフィンのうち少なくとも一種を成分とするゴム成分をさらに含むブロックポリプロピレン。
上記のようなプロピレン系ポリマーに多量のゴム成分を共重合させて得られるリアクターブレンドタイプの熱可塑性オレフィン樹脂(TPO)や熱可塑性エラストマー(TPE)。もしくは、該ゴム成分を機械的に分散させて得られるドライブレンドタイプのTPOやTPE。
重合性官能基に加えて別の官能基を有するモノマー(官能基含有モノマー)とプロピレンとのコポリマー、かかる官能基含有モノマーをプロピレン系ポリマーに共重合させたコポリマー。
The PP can be various polymers (propylene-based polymers) containing propylene as a component. The concept of the propylene-based polymer here includes, for example, the following.
Propylene homopolymer (homopolypropylene). For example, isotactic polypropylene, syndiotactic polypropylene, atactic polypropylene.
Random copolymers of propylene and other α-olefins (random polypropylene). Typically, a random copolymer of propylene and one or more selected from ethylene and an α-olefin having 4 to 10 carbon atoms. Preferably, a random copolymer containing propylene as a main monomer (main constituent monomer, that is, a component occupying 50% by mass or more of the whole monomer; the same shall apply hereinafter). For example, a random copolymer of 96 to 99.9 mol% of propylene and 0.1 to 4 mol% of another α-olefin (preferably ethylene and / or butene).
A copolymer obtained by block copolymerization of propylene with other α-olefin (block polypropylene). Typically, a copolymer obtained by block copolymerizing propylene with one or more selected from ethylene and an α-olefin having 4 to 10 carbon atoms. Block polypropylene containing propylene as a main monomer is preferable, and typically further includes a rubber component containing at least one of propylene and the above-mentioned other α-olefins as a by-product. For example, a polymer obtained by block copolymerization of 90 to 99.9 mol% of propylene with 0.1 to 10 mol% of other α-olefin (preferably ethylene and / or butene) and propylene and other α- A block polypropylene further comprising a rubber component containing at least one of olefins as a component.
Reactor blend type thermoplastic olefin resin (TPO) or thermoplastic elastomer (TPE) obtained by copolymerizing a large amount of rubber components with the propylene-based polymer as described above. Alternatively, dry blend type TPO or TPE obtained by mechanically dispersing the rubber component.
A copolymer of a monomer having another functional group in addition to a polymerizable functional group (functional group-containing monomer) and propylene, and a copolymer obtained by copolymerizing such a functional group-containing monomer with a propylene-based polymer.
フィルム基材を構成する樹脂材料は、このようなPPの一種または二種以上を含み得る。二種以上のPPを含む場合、それらのPPは、ブレンドして用いられていてもよく、別々に用いられていてもよい。それらのPPの使用量比(ブレンド比)に特に制限はない。 The resin material which comprises a film base material may contain 1 type, or 2 or more types of such PP. When two or more types of PP are included, these PPs may be used in a blend or may be used separately. There is no restriction | limiting in particular in the usage-amount ratio (blend ratio) of those PP.
上記PEは、エチレンを成分とする種々のポリマー(エチレン系ポリマー)であり得る。上記エチレン系ポリマーは、エチレンのホモポリマーであってもよく、主モノマーとしてのエチレンに他のα−オレフィンを共重合させたものであってもよい。上記他のα−オレフィンの好適例としては、プロピレン、1−ブテン(分岐1−ブテンであり得る。)、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン等の、炭素原子数3〜10のα−オレフィンが挙げられる。また、重合性官能基に加えて別の官能基を有するモノマー(官能基含有モノマー)とエチレンとのコポリマーや、かかる官能基含有モノマーをエチレン系ポリマーに共重合させたもの等であってもよい。エチレンと官能基含有モノマーとのコポリマーとしては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−アクリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エチレンと(メタ)アクリル酸(すなわち、アクリル酸および/またはメタクリル酸)との共重合体が金属イオンで架橋されたもの、等が挙げられる。また、上記PEの例には、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)および直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)が含まれる。 The PE may be various polymers (ethylene-based polymer) containing ethylene as a component. The ethylene polymer may be a homopolymer of ethylene or may be a copolymer obtained by copolymerizing ethylene as the main monomer with another α-olefin. Preferred examples of the other α-olefins include 3 carbon atoms such as propylene, 1-butene (may be branched 1-butene), 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-octene and the like. To 10 alpha-olefins. Further, it may be a copolymer of a monomer having another functional group in addition to the polymerizable functional group (functional group-containing monomer) and ethylene, or a copolymer obtained by copolymerizing such a functional group-containing monomer with an ethylene polymer. . Examples of the copolymer of ethylene and a functional group-containing monomer include, for example, ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-methacrylic acid copolymer (EMAA), and ethylene-acrylic. Methyl acid copolymer (EMA), ethylene-ethyl acrylate copolymer (EEA), ethylene-methyl methacrylate copolymer (EMMA), ethylene and (meth) acrylic acid (ie, acrylic acid and / or methacrylic acid) ) And the like are cross-linked with metal ions. Examples of the PE include high density polyethylene (HDPE), medium density polyethylene (MDPE), low density polyethylene (LDPE), and linear low density polyethylene (LLDPE).
フィルム基材を構成する樹脂材料は、このようなPEの一種または二種以上を含み得る。二種以上のPEを含む場合、それらのPEは、ブレンドして用いられていてもよく、別々に用いられていてもよい。それらのPEの使用量比(ブレンド比)に特に制限はない。 The resin material which comprises a film base material may contain 1 type, or 2 or more types of such PE. When two or more types of PE are included, these PEs may be used by blending or may be used separately. There is no restriction | limiting in particular in the usage-amount ratio (blend ratio) of those PE.
フィルム基材を構成する樹脂材料の好適例として、プロピレンを主モノマーとし、共重合成分としてエチレンを含むランダムポリプロピレンが挙げられる。該ランダムポリプロピレンと他の樹脂(例えばPE)とを組み合わせて用いてもよい。このようなランダムポリプロピレンの使用により、上述した好ましいヘイズ値、加熱変化率(HE(60-10))および5%モジュラスを満たすガラス保護用粘着シートが好適に実現され得る。ここに開示される技術におけるフィルム基材としては、上記ランダムポリプロピレンの含有割合が70質量%以上である樹脂材料からなる単層構造のプラスチックフィルムを好ましく採用することができる。上記樹脂材料における上記ランダムポリプロピレンの含有割合は、85質量%以上がより好ましく、95質量%以上がさらに好ましく、98質量%以上が特に好ましい。例えば、上記ランダムポリプロピレンからなる単層構造のプラスチックフィルムをフィルム基材として好ましく使用し得る。 Preferable examples of the resin material constituting the film substrate include random polypropylene containing propylene as a main monomer and ethylene as a copolymerization component. You may use combining this random polypropylene and other resin (for example, PE). By using such random polypropylene, a pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection that satisfies the above-mentioned preferable haze value, rate of change in heating (HE (60-10)) and 5% modulus can be suitably realized. As the film substrate in the technology disclosed herein, a plastic film having a single layer structure made of a resin material in which the content of the random polypropylene is 70% by mass or more can be preferably used. As for the content rate of the said random polypropylene in the said resin material, 85 mass% or more is more preferable, 95 mass% or more is further more preferable, 98 mass% or more is especially preferable. For example, a single-layer plastic film made of the above random polypropylene can be preferably used as the film substrate.
上記フィルム基材には、必要に応じて、ラジカル捕捉剤や紫外線吸収剤等の光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤(染料、顔料等)、充填材、スリップ剤、アンチブロッキング剤等の、一般的な粘着シートにおいて基材として用いられるプラスチックフィルム(典型的には、保護シートのフィルム基材)に使用され得る公知の添加剤を適宜配合することができる。光安定剤の例としては、ベンゾトリアゾール類、ヒンダードアミン類、ベンゾエート類等を有効成分とするものが挙げられる。酸化防止剤の例としては、アルキルフェノール類、アルキレンビスフェノール類、チオプロピレン酸エステル類、有機亜リン酸エステル類、アミン類、ヒドロキノン類、ヒドロキシルアミン類等を有効成分とするものが挙げられる。このような添加剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。添加剤の配合量は、一般的な粘着シートにおいて基材として用いられるプラスチックフィルムの通常の配合量と同程度とすることができる。 For the above film substrate, if necessary, light stabilizers such as radical scavengers and ultraviolet absorbers, antioxidants, antistatic agents, colorants (dyes, pigments, etc.), fillers, slip agents, anti-blocking agents. A known additive that can be used for a plastic film (typically, a film base of a protective sheet) used as a base in a general pressure-sensitive adhesive sheet, such as an agent, can be appropriately blended. Examples of light stabilizers include those containing benzotriazoles, hindered amines, benzoates and the like as active ingredients. Examples of the antioxidant include those containing alkylphenols, alkylene bisphenols, thiopropylene acid esters, organic phosphite esters, amines, hydroquinones, hydroxylamines and the like as active ingredients. Such additives can be used singly or in combination of two or more. The compounding quantity of an additive can be made into the same grade as the normal compounding quantity of the plastic film used as a base material in a general adhesive sheet.
上記フィルム基材の厚さは特に限定されず、例えば20μm〜200μm程度とすることができる。通常は、被着体の表面形状に沿って変形させやすいという観点から、基材の厚さは150μm以下が適当であり、120μm未満が好ましく、100μm未満がより好ましく、80μm未満がさらに好ましい。基材の厚さを小さくすることは、後述するワイパーのブレード部材が粘着シートに引っかかりにくくなるという観点からも有利となり得る。一方、飛び石等の物理的衝撃による窓ガラスの損傷を防止する性能や粘着シートの取扱性等の観点から、基材の厚さは25μm以上が適当であり、30μm以上が好ましく、40μm以上がより好ましい。 The thickness of the said film base material is not specifically limited, For example, it can be set as about 20 micrometers-200 micrometers. Usually, from the viewpoint of being easily deformed along the surface shape of the adherend, the thickness of the substrate is suitably 150 μm or less, preferably less than 120 μm, more preferably less than 100 μm, and even more preferably less than 80 μm. Reducing the thickness of the base material can be advantageous from the viewpoint that the blade member of the wiper described later is not easily caught by the adhesive sheet. On the other hand, the thickness of the base material is suitably 25 μm or more, preferably 30 μm or more, more preferably 40 μm or more from the viewpoints of performance to prevent damage to the window glass due to physical impact such as stepping stones and handling properties of the adhesive sheet. preferable.
このようなフィルム基材は、従来公知の一般的なフィルム成形方法(押出成形、インフレーション成形等)を適宜採用して製造することができる。フィルム基材のうち粘着剤層が設けられる側の面(粘着剤層側表面)には、該粘着剤層との接着性を向上させるための処理、例えばコロナ放電処理、酸処理、紫外線照射処理、プラズマ処理、下塗剤(プライマー)塗付等の表面処理が施されていてもよい。フィルム基材のうち粘着剤層が設けられる側の表面とは反対側の面(背面)には、必要に応じて、帯電防止処理、剥離処理、撥水処理等の表面処理が施されていてもよい。 Such a film substrate can be manufactured by appropriately adopting a conventionally known general film forming method (extrusion molding, inflation molding, etc.). The surface of the film base on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided (the pressure-sensitive adhesive layer-side surface) is treated to improve adhesion with the pressure-sensitive adhesive layer, such as corona discharge treatment, acid treatment, and ultraviolet irradiation treatment. Surface treatments such as plasma treatment and primer (primer) coating may be applied. The surface of the film base opposite to the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided (back surface) is subjected to surface treatment such as antistatic treatment, peeling treatment, water repellency treatment as necessary. Also good.
また、フィルム基材には、このフィルム基材を用いたガラス保護用粘着シートの用途(車種、窓ガラスの種類等)に関する情報や、上記ガラス保護用粘着シートの位置合わせ用の目印等が表示されていてもよい。上記目印は、例えば、ガラス保護用粘着シートと窓ガラスとの位置合わせや、複数枚のガラス保護用粘着シートを1枚の窓ガラスに貼り付ける場合におけるガラス保護用粘着シート相互の位置合わせ等に役立つ目印であり得る。このような情報や目印は、印刷等の公知の手法により設けることができる。 In addition, on the film base, information on the use of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection using the film base (vehicle type, type of window glass, etc.) and a mark for alignment of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection are displayed. May be. The above-mentioned mark is used for, for example, alignment between a glass protective adhesive sheet and a window glass, or between glass protective adhesive sheets when a plurality of glass protective adhesive sheets are attached to one window glass. It can be a useful landmark. Such information and marks can be provided by a known method such as printing.
粘着剤層を構成する粘着剤の種類は特に限定されず、例えばアクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤(天然ゴム系、合成ゴム系、これらの混合系等)、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリエーテル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、フッ素系粘着剤等の公知の各種粘着剤から選択される一種または二種以上の粘着剤を含んで構成された粘着剤層であり得る。ここでアクリル系粘着剤とは、アクリル系ポリマーをベースポリマー(ポリマー成分のなかの主成分、すなわち50質量%を超えて含まれる成分)とする粘着剤をいう。ゴム系その他の粘着剤についても同様の意味である。耐候性や透明性等の観点から好ましい粘着剤層として、アクリル系粘着剤の含有割合が50質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上である粘着剤層が挙げられる。アクリル系粘着剤の含有割合が98質量%超であってもよく、実質的にアクリル系粘着剤からなる粘着剤層であってもよい。 The type of the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited. For example, an acrylic pressure-sensitive adhesive, a rubber-based pressure-sensitive adhesive (natural rubber-based, synthetic rubber-based, mixed system thereof, etc.), a silicone-based pressure-sensitive adhesive, or a polyester-based pressure-sensitive adhesive Adhesive layer comprising one or more adhesives selected from various known adhesives such as adhesives, urethane adhesives, polyether adhesives, polyamide adhesives, and fluorine adhesives It can be. Here, the acrylic pressure-sensitive adhesive refers to a pressure-sensitive adhesive having an acrylic polymer as a base polymer (a main component of polymer components, that is, a component contained in excess of 50% by mass). This also applies to rubber-based and other adhesives. A preferable pressure-sensitive adhesive layer from the viewpoint of weather resistance, transparency, and the like includes a pressure-sensitive adhesive layer having an acrylic pressure-sensitive adhesive content of 50% by mass or more, more preferably 70% by mass or more, and still more preferably 90% by mass or more. It is done. The content of the acrylic pressure-sensitive adhesive may be more than 98% by mass, or may be a pressure-sensitive adhesive layer substantially made of an acrylic pressure-sensitive adhesive.
このようなアクリル系粘着剤(層)は、アクリル系ポリマーをベースポリマーとする粘着剤組成物を用いて形成することができる。該アクリル系ポリマーは、典型的には、アルキル(メタ)アクリレートを主モノマー(単量体全体の50質量%以上を占める成分)として含み、該主モノマーと共重合性を有する副モノマーをさらに含むモノマー混合物の共重合体である。該モノマー混合物は、これら主モノマーおよび副モノマーに加えて、他の共重合成分を任意に含み得る。
なお、本明細書中において「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートおよびメタクリレートを包括的に指す意味である。同様に、「(メタ)アクリロイル」はアクリロイルおよびメタクリロイルを、「(メタ)アクリル」はアクリルおよびメタクリルを、それぞれ包括的に指す意味である。
Such an acrylic pressure-sensitive adhesive (layer) can be formed using a pressure-sensitive adhesive composition having an acrylic polymer as a base polymer. The acrylic polymer typically includes an alkyl (meth) acrylate as a main monomer (a component occupying 50% by mass or more of the entire monomer), and further includes a submonomer that is copolymerizable with the main monomer. It is a copolymer of a monomer mixture. The monomer mixture may optionally contain other copolymerization components in addition to these main monomers and submonomers.
In the present specification, “(meth) acrylate” means acrylate and methacrylate comprehensively. Similarly, “(meth) acryloyl” refers to acryloyl and methacryloyl, and “(meth) acryl” refers to acryl and methacryl generically.
アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えば下記式(1)で表される化合物を好適に用いることができる。
CH2=C(R1)COOR2 (1)
ここで、上記式(1)中のR1は水素原子またはメチル基である。また、R2は炭素原子数1〜20の鎖状アルキル基(以下、このような炭素原子数の範囲を「C1−20」と表すことがある。)である。粘着剤の貯蔵弾性率等の観点から、R2がC1−14の鎖状アルキル基であるアルキル(メタ)アクリレートが好ましく、R2がC1−10の鎖状アルキル基であるアルキル(メタ)アクリレートがより好ましく、R2がブチル基または2−エチルヘキシル基であるアルキル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
As the alkyl (meth) acrylate, for example, a compound represented by the following formula (1) can be preferably used.
CH 2 = C (R 1 ) COOR 2 (1)
Here, R 1 in the above formula (1) is a hydrogen atom or a methyl group. R 2 is a chain alkyl group having 1 to 20 carbon atoms (hereinafter, such a range of the number of carbon atoms may be represented as “C 1-20 ”). From the viewpoint of the storage elastic modulus and the like of the pressure-sensitive adhesive, an alkyl (meth) acrylate in which R 2 is a C 1-14 chain alkyl group is preferable, and R 2 is an alkyl (meta) that is a C 1-10 chain alkyl group. ) Acrylate is more preferable, and alkyl (meth) acrylate in which R 2 is a butyl group or a 2-ethylhexyl group is particularly preferable.
上記C1−20の鎖状アルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、エイコシル(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらアルキル(メタ)アクリレートは、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。特に好ましいアルキル(メタ)アクリレートとして、n−ブチルアクリレート(BA)および2−エチルヘキシルアクリレート(2EHA)が挙げられる。 Examples of the alkyl (meth) acrylate having a C 1-20 chain alkyl group include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth) ) Acrylate, isobutyl (meth) acrylate, s-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, octyl (Meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, undecyl (meth) a Acrylate, dodecyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, tetradecyl (meth) acrylate, pentadecyl (meth) acrylate, hexadecyl (meth) acrylate, heptadecyl (meth) acrylate, octadecyl (meth) acrylate, nonadecyl (meth) acrylate, And eicosyl (meth) acrylate. These alkyl (meth) acrylates can be used alone or in combination of two or more. Particularly preferred alkyl (meth) acrylates include n-butyl acrylate (BA) and 2-ethylhexyl acrylate (2EHA).
ここに開示される技術におけるガラス保護用粘着シートは、典型的には、自動車の保管や流通過程において該自動車の窓ガラスを保護する機能を果たした後、該自動車が一般消費者の利用に供される前に上記窓ガラスから剥離される態様で用いられる。このため、上記ガラス保護用粘着シートは、自動車用窓ガラスに対して良好な再剥離性を示すことが好ましい。この良好な再剥離性は、例えば、窓ガラスから粘着シートを剥離する際に該窓ガラスの表面に粘着剤等を残留させにくい性能として把握され得る。 Typically, the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass in the technology disclosed herein serves to protect the window glass of the automobile during storage and distribution of the automobile, and then the automobile is used for general consumers. It is used in such a manner that it is peeled off from the window glass before being used. For this reason, it is preferable that the said adhesive sheet for glass protection shows favorable removability with respect to the window glass for motor vehicles. This good re-peelability can be grasped as, for example, a performance that makes it difficult for an adhesive or the like to remain on the surface of the window glass when the pressure-sensitive adhesive sheet is peeled from the window glass.
主モノマーであるアルキル(メタ)アクリレートと共重合性を有する副モノマーは、アクリル系ポリマーに架橋点を導入したり、アクリル系ポリマーの凝集力を高めたりするために役立ち得る。アクリル系ポリマーの凝集力を高めることは、粘着剤の再剥離性の向上に有利に寄与し得る。副モノマーとしては、例えば以下のような官能基含有モノマー成分を、単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
カルボキシル基含有モノマー:例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸およびその無水物(無水マレイン酸、無水イタコン酸等)。
水酸基含有モノマー:例えば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類;ビニルアルコール、アリルアルコール等の不飽和アルコール類。
アミド基含有モノマー:例えば(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メチロールプロパン(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド。
アミノ基含有モノマー:例えばアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート。
エポキシ基を有するモノマー:例えばグリシジル(メタ)アクリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル。
シアノ基含有モノマー:例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル。
ケト基含有モノマー:例えばジアセトン(メタ)アクリルアミド、ジアセトン(メタ)アクリレート、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、アリルアセトアセテート、ビニルアセトアセテート。
窒素原子含有環を有するモノマー:例えばN−ビニル−2−ピロリドン、N−メチルビニルピロリドン、N−ビニルピリジン、N−ビニルピペリドン、N−ビニルピリミジン、N−ビニルピペラジン、N−ビニルピラジン、N−ビニルピロール、N−ビニルイミダゾール、N−ビニルオキサゾール、N−ビニルモルホリン、N−ビニルカプロラクタム、N−(メタ)アクリロイルモルホリン。
アルコキシシリル基含有モノマー:例えば3−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン。
A submonomer having copolymerizability with the main monomer, alkyl (meth) acrylate, can be useful for introducing a crosslinking point into the acrylic polymer or increasing the cohesive strength of the acrylic polymer. Increasing the cohesive strength of the acrylic polymer can advantageously contribute to improving the removability of the pressure-sensitive adhesive. As the submonomer, for example, the following functional group-containing monomer components can be used alone or in combination of two or more.
Carboxyl group-containing monomers: ethylenically unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid and crotonic acid; ethylenically unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, itaconic acid and citraconic acid and anhydrides thereof (maleic anhydride, anhydrous) Itaconic acid).
Hydroxyl group-containing monomer: For example, hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate; Unsaturated alcohols such as vinyl alcohol and allyl alcohol.
Amide group-containing monomer: For example, (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N-butyl (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methylolpropane (meth) acrylamide, N-methoxymethyl (Meth) acrylamide, N-butoxymethyl (meth) acrylamide.
Amino group-containing monomer: for example, aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, t-butylaminoethyl (meth) acrylate.
Monomers having an epoxy group: for example, glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether.
Cyano group-containing monomer: for example, acrylonitrile, methacrylonitrile.
Keto group-containing monomers: for example, diacetone (meth) acrylamide, diacetone (meth) acrylate, vinyl methyl ketone, vinyl ethyl ketone, allyl acetoacetate, vinyl acetoacetate.
Monomers having a nitrogen atom-containing ring: for example, N-vinyl-2-pyrrolidone, N-methylvinylpyrrolidone, N-vinylpyridine, N-vinylpiperidone, N-vinylpyrimidine, N-vinylpiperazine, N-vinylpyrazine, N-vinyl Pyrrole, N-vinylimidazole, N-vinyloxazole, N-vinylmorpholine, N-vinylcaprolactam, N- (meth) acryloylmorpholine.
Alkoxysilyl group-containing monomer: For example, 3- (meth) acryloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropylmethyldimethoxysilane, 3- (meth) acryloxy Propylmethyldiethoxysilane.
上記副モノマーの量は、所望の凝集力が実現されるように適宜選択すればよく、特に限定されない。通常は、凝集力と粘着性とをバランス良く両立させる観点から、副モノマーの量は、アルキル(メタ)アクリレート100質量部に対して合計20質量部以下とすることが適当であり、15質量部以下とすることが好ましく、10質量部以下とすることがさらに好ましい。 The amount of the submonomer may be appropriately selected so as to achieve a desired cohesive force, and is not particularly limited. Usually, from the viewpoint of achieving a good balance between cohesive force and adhesiveness, the amount of the submonomer is suitably 20 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the alkyl (meth) acrylate, and 15 parts by mass. The content is preferably as follows, and more preferably 10 parts by mass or less.
また、アクリル系ポリマーの凝集力を高める等の目的で、上述した副モノマー以外の他の共重合成分を用いることができる。かかる共重合成分としては、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステル系モノマー;スチレン、置換スチレン(α−メチルスチレン等)、ビニルトルエン等の芳香族ビニル化合物;シクロアルキル(メタ)アクリレート(シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロペンチルジ(メタ)アクリレート等)、イソボルニル(メタ)アクリレート等の非芳香族性環含有(メタ)アクリレート;アリール(メタ)アクリレート(例えばフェニル(メタ)アクリレート)、アリールオキシアルキル(メタ)アクリレート(例えばフェノキシエチル(メタ)アクリレート)、アリールアルキル(メタ)アクリレート(例えばベンジル(メタ)アクリレート)等の芳香族性環含有(メタ)アクリレート;エチレン、プロピレン、イソプレン、ブタジエン、イソブチレン等のオレフィン系モノマー;塩化ビニル、塩化ビニリデン等の塩素含有モノマー;2−(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基含有モノマー;メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート等のアルコキシ基含有モノマー;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のビニルエーテル系モノマー;等が挙げられる。かかる他の共重合成分の量は、目的および用途に応じて適宜選択すればよく特に限定されないが、例えばアルキル(メタ)アクリレート100質量部に対して10質量部以下程度とすることが好ましい。 For the purpose of increasing the cohesive strength of the acrylic polymer, other copolymer components other than the above-mentioned secondary monomer can be used. Examples of such copolymer components include vinyl ester monomers such as vinyl acetate and vinyl propionate; aromatic vinyl compounds such as styrene, substituted styrene (α-methylstyrene, etc.), vinyltoluene; cycloalkyl (meth) acrylate (cyclohexyl). (Meth) acrylate, cyclopentyl di (meth) acrylate, etc.), non-aromatic ring-containing (meth) acrylate such as isobornyl (meth) acrylate; aryl (meth) acrylate (for example, phenyl (meth) acrylate), aryloxyalkyl ( Aromatic ring-containing (meth) acrylates such as (meth) acrylate (eg phenoxyethyl (meth) acrylate), arylalkyl (meth) acrylate (eg benzyl (meth) acrylate); ethylene, propylene, isop Olefin monomers such as ethylene, butadiene and isobutylene; chlorine-containing monomers such as vinyl chloride and vinylidene chloride; isocyanate group-containing monomers such as 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate; methoxyethyl (meth) acrylate and ethoxyethyl (meth) And alkoxy group-containing monomers such as acrylate; vinyl ether monomers such as methyl vinyl ether and ethyl vinyl ether; The amount of such other copolymerization component is not particularly limited as long as it is appropriately selected depending on the purpose and application, but is preferably about 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of alkyl (meth) acrylate, for example.
アクリル系ポリマーを得る方法は特に限定されず、溶液重合法、エマルション重合法、塊状重合法、懸濁重合法等の、アクリル系ポリマーの合成手法として一般的に用いられる各種の重合方法を適用して該ポリマーを得ることができる。また、上記アクリル系ポリマーは、ランダム共重合体であってもよく、ブロック共重合体、グラフト共重合体等であってもよい。生産性等の観点から、通常はランダム共重合体が好ましい。 The method for obtaining the acrylic polymer is not particularly limited, and various polymerization methods generally used as synthetic methods for acrylic polymers such as solution polymerization method, emulsion polymerization method, bulk polymerization method, suspension polymerization method and the like are applied. Thus, the polymer can be obtained. The acrylic polymer may be a random copolymer, a block copolymer, a graft copolymer, or the like. From the viewpoint of productivity and the like, a random copolymer is usually preferable.
ここに開示される技術におけるアクリル系ポリマー(重合方法を問わない。)の重量平均分子量(Mw)は、10×104以上500×104以下の範囲にあることが好ましく、15×104以上200×104以下の範囲にあることがより好ましく、20×104以上150×104以下の範囲にあることがさらに好ましい。このようなアクリル系ポリマーをベースポリマーとするアクリル系粘着剤は、粘着力と凝集力とのバランスをとりやすいので好ましい。溶液重合法により得られたアクリル系ポリマーでは、そのMwが20×104以上100×104以下の範囲にあることがより好ましく、30×104以上70×104以下の範囲にあることが特に好ましい。ここでMwとは、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)により得られた標準ポリスチレン換算の値をいう。 The weight average molecular weight (Mw) of the acrylic polymer (regardless of the polymerization method) in the technique disclosed herein is preferably in the range of 10 × 10 4 or more and 500 × 10 4 or less, and 15 × 10 4 or more. More preferably, it is in the range of 200 × 10 4 or less, and more preferably in the range of 20 × 10 4 or more and 150 × 10 4 or less. An acrylic pressure-sensitive adhesive having such an acrylic polymer as a base polymer is preferable because it easily balances the adhesive force and the cohesive force. In the acrylic polymer obtained by the solution polymerization method, the Mw is more preferably in the range of 20 × 10 4 or more and 100 × 10 4 or less, and in the range of 30 × 10 4 or more and 70 × 10 4 or less. Particularly preferred. Here, Mw refers to a standard polystyrene equivalent value obtained by GPC (gel permeation chromatography).
上記アクリル系粘着剤組成物は、ベースポリマーとしての上記アクリル系ポリマーに加えて、架橋剤をさらに含むことができる。架橋剤の種類は特に制限されず、粘着剤分野で通常使用される各種架橋剤のなかから、例えば上記副モノマーの架橋性官能基の種類に応じて適宜選択して使用することができる。具体例としては、イソシアネート系架橋剤、シラン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、金属キレート系架橋剤等が挙げられる。粘着性と凝集力とのバランスの良い粘着剤層を形成しやすいことから、イソシアネート系架橋剤を好ましく使用し得る。上記粘着剤組成物に含まれる架橋剤の量は特に限定されず、所望の凝集力が得られるように設定することができる。通常は、上記アクリル系ポリマー100質量部に対して1〜10質量部(好ましくは1.5〜6質量部、より好ましくは2〜5質量部)とすることが適当である。 The acrylic pressure-sensitive adhesive composition may further contain a crosslinking agent in addition to the acrylic polymer as a base polymer. The kind of the crosslinking agent is not particularly limited, and can be appropriately selected from various crosslinking agents usually used in the pressure-sensitive adhesive field, for example, depending on the kind of the crosslinking functional group of the submonomer. Specific examples include isocyanate crosslinking agents, silane crosslinking agents, epoxy crosslinking agents, oxazoline crosslinking agents, aziridine crosslinking agents, metal chelate crosslinking agents, and the like. Since it is easy to form an adhesive layer having a good balance between adhesiveness and cohesive force, an isocyanate-based crosslinking agent can be preferably used. The amount of the crosslinking agent contained in the pressure-sensitive adhesive composition is not particularly limited, and can be set so as to obtain a desired cohesive force. Usually, it is appropriate to set it as 1-10 mass parts (preferably 1.5-6 mass parts, more preferably 2-5 mass parts) with respect to 100 mass parts of said acrylic polymers.
上記粘着剤組成物は、任意成分として、帯電防止剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、レベリング剤、可塑剤、充填材、着色剤(顔料、染料等)、分散剤、安定剤、防腐剤、老化防止剤、架橋促進剤、pH調整剤(典型的には酸または塩基)等の、粘着剤分野において一般的に使用される各種添加剤を含有することができる。かかる添加剤の配合量は、一般的な粘着シートにおける配合量と概ね同程度とすることができる。
なお、上記粘着剤組成物には、ガラス保護用粘着シートの透明性や耐候性、ガラス面の非汚染性(再剥離性)等を考慮して、粘着付与剤を配合しないことが好ましい。
The above-mentioned pressure-sensitive adhesive composition includes, as optional components, an antistatic agent, a slip agent, an antiblocking agent, a leveling agent, a plasticizer, a filler, a colorant (pigment, dye, etc.), a dispersant, a stabilizer, a preservative, and aging. Various additives generally used in the pressure-sensitive adhesive field such as an inhibitor, a crosslinking accelerator, and a pH adjuster (typically an acid or a base) can be contained. The blending amount of such an additive can be approximately the same as the blending amount in a general pressure-sensitive adhesive sheet.
In addition, it is preferable not to mix | blend a tackifier with the said adhesive composition in consideration of transparency of a pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection, weather resistance, non-fouling property (removability) of a glass surface, and the like.
粘着剤層を基材上に設ける方法としては、粘着剤組成物を基材に直接付与(典型的には塗付)して硬化処理する方法(直接法);剥離性を有する表面(剥離面)に粘着剤組成物を付与して硬化処理することにより該表面上に粘着剤層を形成し、この粘着剤層を基材に貼り合わせて該粘着剤層を基材に転写する方法(転写法)等を用いることができる。上記硬化処理は、乾燥(加熱)、冷却、架橋、追加の共重合反応、エージング等から選択される一または二以上の処理であり得る。例えば、溶媒を含む粘着剤組成物を単に乾燥させるだけの処理(加熱処理等)や、加熱溶融状態にある粘着剤組成物を単に冷却する(固化させる)だけの処理も、ここでいう硬化処理に含まれ得る。上記硬化処理が二以上の処理(例えば乾燥および架橋)を含む場合、これらの処理は、同時に行ってもよく、多段階に亘って行ってもよい。 As a method of providing the pressure-sensitive adhesive layer on the substrate, a method of directly applying (typically applying) the pressure-sensitive adhesive composition to the substrate and curing it (direct method); ) Is applied with a pressure-sensitive adhesive composition and cured to form a pressure-sensitive adhesive layer on the surface, and the pressure-sensitive adhesive layer is bonded to a substrate and transferred to the substrate (transfer) Method) or the like. The curing treatment may be one or more treatments selected from drying (heating), cooling, crosslinking, additional copolymerization reaction, aging and the like. For example, the treatment of simply drying the pressure-sensitive adhesive composition containing a solvent (heating treatment, etc.), or the treatment of simply cooling (solidifying) the pressure-sensitive adhesive composition in a heated and melted state is also referred to herein as a curing treatment. Can be included. When the said hardening process contains two or more processes (for example, drying and bridge | crosslinking), these processes may be performed simultaneously and may be performed over multiple steps.
粘着剤組成物の塗付は、例えばグラビアロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター等の慣用のコーターを用いて行うことができる。架橋反応の促進、製造効率の向上等の観点から、粘着剤組成物の乾燥は加熱下で行うことが好ましい。該組成物が塗付される支持体の種類にもよるが、例えば凡そ40〜150℃程度の乾燥温度を採用することができる。乾燥後、架橋反応がさらに進むように40〜60℃程度で保持するエージング処理を施してもよい。エージング時間は、所望の架橋度や架橋反応の進行速度に応じて適宜選択すればよく、例えば12時間〜120時間程度とすることができる。
粘着剤層の厚さは特に限定されず、例えば0.5μm〜20μm程度とすることができ、透明性等の観点から0.5μm〜15μm程度が好ましく、0.5μm〜10μm程度がより好ましい。なお、本明細書において粘着剤層の厚さとは、後述する実施例に記載の方法により測定される平均厚さをいう。
Application of the pressure-sensitive adhesive composition can be carried out using a conventional coater such as a gravure roll coater, reverse roll coater, kiss roll coater, dip roll coater, bar coater, knife coater, spray coater. From the viewpoint of promoting the crosslinking reaction and improving the production efficiency, the pressure-sensitive adhesive composition is preferably dried under heating. Depending on the type of support to which the composition is applied, for example, a drying temperature of about 40 to 150 ° C. can be employed. After drying, an aging treatment may be performed by holding at about 40 to 60 ° C. so that the crosslinking reaction further proceeds. The aging time may be appropriately selected according to the desired degree of crosslinking and the progress rate of the crosslinking reaction, and can be, for example, about 12 hours to 120 hours.
The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, and can be, for example, about 0.5 μm to 20 μm, preferably about 0.5 μm to 15 μm, more preferably about 0.5 μm to 10 μm from the viewpoint of transparency. In addition, in this specification, the thickness of an adhesive layer means the average thickness measured by the method as described in the Example mentioned later.
粘着剤層は、典型的には基材の一方の表面の全範囲にわたって連続的に形成されるが、目的および用途によっては点状、ストライプ状等の規則的あるいはランダムなパターンに形成されてもよい。自動車用窓ガラスの外端よりも内側に収まる外形形状に加工されたガラス保護用粘着シートでは、雨水の浸入を防止する観点から、少なくとも上記外形形状の周縁部では粘着剤層が連続的に設けられていることが好ましい。より高い保護性能を発揮する観点から、上記外形形状における基材の一方の表面の全範囲にわたって連続的に粘着剤層が形成されていることがより好ましい。 The pressure-sensitive adhesive layer is typically formed continuously over the entire surface of one surface of the substrate, but depending on the purpose and application, it may be formed in a regular or random pattern such as a dot or stripe. Good. In the glass protective adhesive sheet processed into an outer shape that fits inside the outer edge of the window glass for automobiles, an adhesive layer is continuously provided at least at the periphery of the outer shape from the viewpoint of preventing the intrusion of rainwater. It is preferable that From the viewpoint of exhibiting higher protection performance, it is more preferable that the pressure-sensitive adhesive layer is continuously formed over the entire range of one surface of the substrate in the outer shape.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、粘着剤層と被着体との間に水(貼付水)を介在させ、その貼付水を上記粘着シートの貼付け範囲外に押し出しつつ上記被着体に上記粘着シートを圧着する手法で好ましく貼り付けられ得る。上記貼付水を用いることにより、貼付け過程において、被着体表面に対する粘着剤層のすべり性を向上させ得る。このことによって、粘着シートの貼付け時に生じるシワを防止または軽減することができる。上記貼付水として使用する水に特に制限はなく、例えば水道水、イオン交換水等の任意の水を用いることができる。このような水に適量の界面活性剤を含有させた貼付水を用いてもよい。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein has water (sticking water) interposed between the pressure-sensitive adhesive layer and the adherend, and pushes the sticking water out of the sticking range of the pressure-sensitive adhesive sheet. It can be preferably affixed by a technique of pressure-bonding the pressure-sensitive adhesive sheet. By using the above-mentioned sticking water, the slipping property of the pressure-sensitive adhesive layer with respect to the adherend surface can be improved in the sticking process. By this, the wrinkle which arises at the time of sticking of an adhesive sheet can be prevented or reduced. There is no restriction | limiting in particular in the water used as said sticking water, For example, arbitrary waters, such as a tap water and ion-exchange water, can be used. A sticking water containing an appropriate amount of a surfactant in such water may be used.
このような貼り付け手法において、上記貼付水が貼付け範囲内に多く残留したまま粘着シートが貼り付けられると、残留した貼付水が蒸発することで粘着シートに浮きが生じ、これにより剥がれや雨水の浸入等を生じる懸念がある。また、粘着シートの貼付け範囲内に残留した貼付水は、該粘着シートが貼り付けられた状態の窓ガラスを見通す視野において、視野の歪やギラツキを生じる要因となり得る。粘着シートの貼付け範囲外に水を押し出しやすい粘着シート(すなわち、水抜け性の良いガラス保護用粘着シート)は、上記のような貼付水を用いた手法による貼付けにも適するので好ましい。 In such an affixing method, if the adhesive sheet is affixed while a large amount of the affixing water remains within the affixing range, the remaining affixed water evaporates to cause the adhesive sheet to float, thereby causing peeling or rainwater. There is a concern of intrusion. Further, the sticking water remaining in the adhesive sheet application range can cause distortion and glare in the visual field looking through the window glass in a state where the adhesive sheet is applied. A pressure-sensitive adhesive sheet that easily pushes water out of the pressure-sensitive adhesive sheet (that is, a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet with good drainage) is preferable because it is suitable for application by a technique using the above-mentioned application water.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、上記水抜け性の観点から、上記粘着剤層の厚さ(平均厚さ)が10μm以下である態様で好ましく実施され得る。かかる構成によると、粘着剤層の表面(被着体貼付面の平滑性)に溝等の意図的な凹凸が設けられておらず、かつ粘着剤層の表面平滑性が高い場合(例えば、粘着剤層表面の算術平均粗さ(Ra)が1.0μm以下である場合)にも、良好な水抜け性を実現することができる。より良好な水抜け性を得る観点から、粘着剤層の厚さを10μm未満とすることが好ましく、7μm以下とすることがより好ましく、5μm以下、さらには5μm未満とすることが特に好ましい。好ましい一態様において、粘着剤層の厚さを4μm以下とすることができ、例えば3.5μm以下とすることができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be preferably implemented in a mode in which the thickness (average thickness) of the pressure-sensitive adhesive layer is 10 μm or less from the viewpoint of drainage. According to this configuration, when the surface of the pressure-sensitive adhesive layer (smoothness of the adherend surface) is not provided with intentional irregularities such as grooves, and the surface of the pressure-sensitive adhesive layer has high surface smoothness (for example, pressure-sensitive adhesive) Even when the arithmetic average roughness (Ra) on the surface of the agent layer is 1.0 μm or less), good water drainage can be realized. From the viewpoint of obtaining better drainage, the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably less than 10 μm, more preferably 7 μm or less, and particularly preferably 5 μm or less, and even more preferably less than 5 μm. In a preferred embodiment, the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer can be 4 μm or less, for example, 3.5 μm or less.
粘着剤層の表面(被着体貼付面)の形状は、上述した好ましいヘイズ値を実現し得る限り特に限定されない。ガラス保護用粘着シートが窓ガラスに貼り付けられた自動車において良好な視界を得る観点からは、粘着剤層の表面に意図的な凹凸が設けられておらず、かつ表面平滑性が高いことが有利である。かかる観点から、粘着剤層の表面(被着体貼付面)の算術平均粗さ(Ra)は、1.0μm以下であることが好ましく、0.7μm以下であることが好ましく、0.5μm以下であることがより好ましい。粘着剤層の表面の算術平均粗さ(Ra)の下限は特に制限されないが、製造容易性等の観点から、通常は0.05μm以上とすることが適当である。粘着剤層の算術平均粗さ(Ra)は、後述する実施例に記載の方法により測定される。粘着剤層の算術平均粗さ(Ra)は、例えば、粘着剤組成物の塗工条件、粘度、乾燥条件、後述する剥離ライナーの表面状態(例えば算術平均粗さ(Ra))等により調節することができる。 The shape of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer (adherent adherend surface) is not particularly limited as long as the preferable haze value described above can be realized. From the viewpoint of obtaining a good field of view in an automobile in which an adhesive sheet for protecting glass is adhered to a window glass, it is advantageous that the surface of the adhesive layer is not provided with intentional irregularities and has high surface smoothness. It is. From this viewpoint, the arithmetic average roughness (Ra) of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer (adhered surface) is preferably 1.0 μm or less, preferably 0.7 μm or less, and 0.5 μm or less. It is more preferable that The lower limit of the arithmetic average roughness (Ra) of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but it is usually suitably 0.05 μm or more from the viewpoint of ease of production and the like. The arithmetic average roughness (Ra) of the pressure-sensitive adhesive layer is measured by the method described in Examples described later. The arithmetic average roughness (Ra) of the pressure-sensitive adhesive layer is adjusted by, for example, the coating conditions, viscosity, drying conditions of the pressure-sensitive adhesive composition, the surface condition of the release liner described later (for example, arithmetic average roughness (Ra)), and the like. be able to.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、自動車用窓ガラスの上記外表面の外端よりも内側に収まる外形形状に加工されたものであり得る。このような外形形状のガラス保護用粘着シートは、例えば、所定の汎用形状の粘着シート(以下、粘着シート原反ともいう。)を用意し、その粘着シート原反を所望の外形形状に切り取ることにより調製することができる。上記粘着シート原反は、典型的には長尺で幅広なシート形状であって、例えばロール状に捲回された形態で用意され得る。このロールから上記粘着シート原反を巻き出して所望の形状に打ち抜くか切断することにより、上記外形形状のガラス保護用粘着シートを容易に調製することができる。上記粘着シート原反をいったん手頃なサイズに切断した後、そこから上記外形形状のガラス保護用粘着シートを切り取ってもよい。上記手頃なサイズは、例えば、1枚の窓ガラスの保護に使用される1組の粘着シート(例えば、後述する第1実施形態に用いられる1枚のセンターシートおよび3枚のエッジシート)を切り取り可能なサイズであり得る。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein may be processed into an outer shape that fits inside the outer edge of the outer surface of the window glass for automobiles. For such a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet having an outer shape, for example, a predetermined general-purpose pressure-sensitive adhesive sheet (hereinafter also referred to as a pressure-sensitive adhesive sheet raw material) is prepared, and the pressure-sensitive adhesive sheet raw material is cut into a desired outer shape. Can be prepared. The original pressure-sensitive adhesive sheet is typically a long and wide sheet, and can be prepared, for example, in the form of a roll. By unwinding the pressure-sensitive adhesive sheet from the roll and punching or cutting it into a desired shape, it is possible to easily prepare the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection having the outer shape. After the said adhesive sheet original fabric is once cut | disconnected by affordable size, you may cut out the glass sheet adhesive sheet of the said external shape from there. The affordable size is, for example, cutting out a pair of adhesive sheets (for example, one center sheet and three edge sheets used in the first embodiment described later) used to protect one window glass. It can be a possible size.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、例えば図2に示すように、図1に示す粘着シート6の背面6Bに別の粘着シート(補助シート)7が貼り付けられた補助シート付き粘着シート100を構成していてもよい。補助シート7は、補助基材72とその一方の表面に設けられた補助粘着剤層74とを含む。その補助粘着剤層74の表面が粘着シート6の背面6Bに、該背面6Bから再剥離可能に貼り付けられている。補助シート7は、典型的には粘着シート6の背面6Bの全範囲に積層されている。
The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed here is, for example, as shown in FIG. 2, a pressure-sensitive adhesive sheet with an auxiliary sheet in which another pressure-sensitive adhesive sheet (auxiliary sheet) 7 is attached to the
このような補助シート付き粘着シート100は、補助シート7によってガラス保護用粘着シート6の形状安定性が高められているので取扱性が良い。また、ガラス保護用粘着シート6を補助シート付き粘着シート100の形態で被着体に貼り付けることにより、粘着シート6に局所的な伸びや擦過傷等が生じることを防ぎつつ、補助シート7の背面にしっかりと応力を加えることができる。このことによって、粘着シート6を被着体に適切に貼り付けることが容易となり得る。
補助シート7は、粘着シート6の背面6Bに剥離可能に付着しているので、補助シート付き粘着シート100を被着体に貼り付けた後、ガラス保護用粘着シート6を被着体表面に残して補助シート7を剥離(除去)することができる。残されたガラス保護用粘着シート6は優れた透明性、曲面追従性および浮き防止性を発揮し得る。したがって、補助シート付き粘着シート100によると、ガラス保護用粘着シート6の取扱性と曲面追従性および浮き防止性とがさらに高レベルで両立され得る。また、補助シート7を剥離することにより、粘着シート6が貼り付けられた窓ガラスの透明性を向上させることができる。
Such an adhesive sheet with an
Since the
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、被着体に貼り付けられる前には、例えば図3に示すように、ガラス保護用粘着シート6の被着体貼付面(粘着面)6A上に剥離ライナー8が積層された剥離ライナー付き粘着シート200を構成していてもよい。このような剥離ライナー付き粘着シート200によると、上記粘着シート原反を所望の外形形状に切り取る操作を効率よく行い得る。また、切り取られたガラス保護用粘着シート6を使用時までコンパクトに保管し得るという観点からも好ましい。また、剥離ライナー付き粘着シート200の形態にあるガラス保護用粘着シート6は、剥離ライナー8によってガラス保護用粘着シート6の形状安定性が補助されているので取扱性が良く、例えば保管場所から作業場所まで持ち運びやすい。このような剥離ライナー付き粘着シート200を構成するガラス保護用粘着シート6は、その後、剥離ライナー8を剥がして被着体貼付面6Aを露出させ、その被着体貼付面6Aを被着体に圧着して使用される。
Before the glass protective adhesive sheet disclosed herein is attached to the adherend, for example, as shown in FIG. 3, the glass protective
上記剥離ライナーとしては、各種の紙(表面に樹脂がラミネートされた紙であり得る)、プラスチックフィルム等を特に限定なく用いることができる。剥離ライナーとしてプラスチックフィルムを用いる場合、該プラスチックフィルムを構成する樹脂成分の好適例としては、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂(PET等)、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられる。このような樹脂の一種類を単独で含む樹脂材料からなるプラスチックフィルムであってもよく、二種以上の樹脂(例えばPEとPP)がブレンドされた樹脂材料からなるプラスチックフィルムであってもよい。プラスチックフィルムの構造は、単層であってもよく、二層以上の多層構造であってもよい。このような剥離ライナー用プラスチックフィルムは、基材用のプラスチックフィルムと同様に、一般的なフィルム成形方法を適宜採用して製造され得る。 As the release liner, various types of paper (which may be paper having a resin laminated on the surface), a plastic film, and the like can be used without particular limitation. When a plastic film is used as the release liner, preferred examples of the resin component constituting the plastic film include polyolefin resin, polyester resin (PET, etc.), polyamide resin, polycarbonate resin, polyurethane resin and the like. It may be a plastic film made of a resin material containing one kind of such resin alone, or may be a plastic film made of a resin material in which two or more kinds of resins (for example, PE and PP) are blended. The structure of the plastic film may be a single layer or a multilayer structure of two or more layers. Such a plastic film for a release liner can be produced by appropriately adopting a general film forming method, similarly to the plastic film for a substrate.
剥離ライナーの厚みは特に限定されず、例えば凡そ5μm〜500μm(好ましくは凡そ10μm〜200μm、例えば凡そ30μm〜200μm)であり得る。該剥離ライナーの剥離面(粘着剤層の表面に接して配置される面)には、必要に応じて従来公知の剥離剤(例えば一般的なシリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系等の剥離剤)による剥離処理が施されていてもよい。上記剥離面の背面は剥離処理されていてもいなくてもよく、剥離処理以外の表面処理が施されていてもよい。 The thickness of the release liner is not particularly limited, and may be, for example, about 5 μm to 500 μm (preferably about 10 μm to 200 μm, for example, about 30 μm to 200 μm). On the release surface of the release liner (the surface disposed in contact with the surface of the pressure-sensitive adhesive layer), a conventionally known release agent (for example, a general silicone-based, long-chain alkyl-based, fluorine-based release agent, etc.) is used as necessary. A peeling treatment with an agent) may be performed. The back surface of the release surface may or may not be subjected to a release treatment, and may be subjected to a surface treatment other than the release treatment.
特に限定するものではないが、剥離ライナーの表面(粘着剤層の表面上に配置される側の面)の算術平均粗さ(Ra)は、2.0μm以下が適当であり、1.5μm以下が好ましく、1.0μm以下がより好ましく、0.7μm以下(例えば0.5μm以下)がさらに好ましい。剥離ライナーの表面の算術平均粗さ(Ra)の下限は特に制限されないが、製造容易性等の観点から、通常は0.05μm以上とすることが適当である。
剥離ライナーの表面の算術平均粗さ(Ra)は、以下のようにして測定することができる。すなわち、スライドグラス(松浪硝子工業株式会社製、商品名「白縁磨No.2、S−1112」)の表面に、測定サンプルを固定するための粘着剤層(固定用粘着剤層)を形成する。この固定用粘着剤層の上に測定対象の剥離ライナーを、測定対象面が上側となるように配置する。そして、Veeco社製の非接触3次元表面形状測定装置、型式「Wyko NT−3300」(VSI方式。対物レンズ2.5倍、内部レンズ0.55倍、Backscan:10μm、Length:15μm、threshold:1%、Window Filtering:なし)を用いて5mm×5mmの範囲内について算術平均粗さ(Ra)(MDおよびTDの平均値)を測定する。測定はn=5で実施し、そのうち上限値と下限値を除いた3つのデータの平均値を求める。
Although not particularly limited, the arithmetic average roughness (Ra) of the surface of the release liner (the surface on the side of the pressure-sensitive adhesive layer) is suitably 2.0 μm or less, and 1.5 μm or less. Is preferable, 1.0 micrometer or less is more preferable, and 0.7 micrometer or less (for example, 0.5 micrometer or less) is further more preferable. The lower limit of the arithmetic average roughness (Ra) of the surface of the release liner is not particularly limited, but it is usually suitably 0.05 μm or more from the viewpoint of manufacturability and the like.
The arithmetic average roughness (Ra) of the surface of the release liner can be measured as follows. That is, the pressure-sensitive adhesive layer (fixing pressure-sensitive adhesive layer) for fixing the measurement sample is formed on the surface of the slide glass (manufactured by Matsunami Glass Industry Co., Ltd., trade name “White edge polishing No. 2, S-1112”). To do. A release liner to be measured is disposed on the fixing pressure-sensitive adhesive layer so that the measurement target surface is on the upper side. Further, a non-contact three-dimensional surface shape measuring device manufactured by Veeco, model “Wyko NT-3300” (VSI method. Objective lens 2.5 times, internal lens 0.55 times, Backscan: 10 μm, Length: 15 μm, threshold: Arithmetic mean roughness (Ra) (average value of MD and TD) is measured within a range of 5 mm × 5 mm using 1%, Window Filtering: None. The measurement is carried out with n = 5, and the average value of three data excluding the upper limit value and the lower limit value is obtained.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、上記条件(B)および(C)の両方を満たすことにより、自動車用窓ガラスの外表面に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の温度変化による浮きが生じにくい。したがって、平面形状(二次元形状)のまま自動車用窓ガラスに貼り付ける態様で好ましく使用され、良好な保護性能を発揮することができる。すなわち、平面形状(二次元形状)の粘着シートを、窓ガラスの外表面の形状に近づけるために三次元形状にあらかじめ成形(例えば加熱成形)することなく、そのまま窓ガラスに貼り付けて使用することができる。かかる使用態様によると、事前の加熱成形等が不要となることにより、ガラス保護用粘着シートの貼付けにかかるコストを効果的に削減することができる。平面形状の粘着シートをそのまま貼付けに使用し得ることは、これらのシートの保存性や持ち運び性等の観点からも好ましい。ただし、貼付け作業の効率や貼付け後の保護性能等を総合的に勘案して、ここに開示されるガラス保護用粘着シートの一部または全体をあらかじめ三次元形状に成形した上で貼り付けることは妨げられず、かかる態様での使用もここに開示される技術思想の範囲内に含まれ得る。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein satisfies both of the above conditions (B) and (C), so that it can be easily attached along the outer surface of the window glass for automobiles, and the temperature after application. Floating due to change is less likely to occur. Therefore, it is preferably used in a mode in which it is attached to an automotive window glass in a flat shape (two-dimensional shape), and good protective performance can be exhibited. In other words, a flat (two-dimensional) pressure-sensitive adhesive sheet is used as it is without being molded into a three-dimensional shape in advance (for example, by heat molding) in order to approximate the shape of the outer surface of the window glass. Can do. According to this use mode, the cost required for attaching the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection can be effectively reduced by eliminating the need for prior thermoforming or the like. The ability to use planar adhesive sheets as they are for pasting is also preferable from the viewpoints of storage stability and portability of these sheets. However, considering the efficiency of pasting work and the protection performance after pasting, etc., pasting a part or all of the glass protective adhesive sheet disclosed here into a three-dimensional shape beforehand Uninhibited and use in such aspects may also be included within the scope of the technical ideas disclosed herein.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、自動車の各部の窓ガラスの保護に利用され得る。例えば、後述する第1〜第3実施形態のようにフロントウィンドウガラスやリアウィンドウガラスに好ましく適用し得るほか、サイドウィンドウガラス、クォーターウィンドウガラス、ステーショナリーウィンドウガラス等に適用してもよい。なかでも好ましい適用対象としてフロントウィンドウガラスが挙げられる。フロントウィンドウガラスは、自動車の窓ガラスのなかでも面積が大きいことから小石等が当たる確率が高く、かつワイパーを動かしても捲れたりヨレたりしない耐久性が求められ、しかも自動車を使用する者の視界に入りやすく商品価値への影響が大きいためである。また、一般に乗用車は、バスやトラックに比べてデザイン性が高いこと等から、窓ガラスの湾曲が大きくなる傾向にある。したがって、ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、乗用車の窓ガラスの保護に特に好ましく適用され得る。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be used for protecting window glass of each part of an automobile. For example, it may be preferably applied to a front window glass and a rear window glass as in first to third embodiments described later, and may be applied to a side window glass, a quarter window glass, a stationary window glass, and the like. Among them, a preferred application object is a front window glass. Because the front window glass has a large area among the window glass of automobiles, it has a high probability of hitting pebbles, etc., and it is required to have durability that does not drown or twist even if the wiper is moved. This is because it is easy to enter and has a large impact on the product value. In general, passenger cars tend to have a larger window glass curvature due to their higher design than buses and trucks. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be particularly preferably applied to the protection of passenger car window glass.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートを自動車用窓ガラスに貼り付けることにより、ガラス保護用粘着シート付き窓ガラスが得られる。上記窓ガラスが既に完成した自動車の窓ガラスである場合には、上記ガラス保護用粘着シートを貼り付けることにより、ガラス保護用粘着シート付き窓ガラスを有する自動車が得られる。また、上記窓ガラスがまだ自動車に組み付けられていない場合や未完成の自動車に組み付けられている場合には、上記ガラス保護用粘着シートを貼り付けた後に自動車を完成させることにより、ガラス保護用粘着シート付き窓ガラスを有する自動車が得られる。したがって、ここに開示されるガラス保護用粘着シートの他の側面として、ガラス保護用粘着シートの貼付方法、ガラス保護用粘着シート付き窓ガラスおよびその製造方法、ならびにガラス保護用粘着シート付き窓ガラスを有する自動車およびその製造方法が提供される。 By sticking the adhesive sheet for glass protection disclosed here to the window glass for automobiles, the window glass with the adhesive sheet for glass protection is obtained. When the window glass is a window glass of an automobile that has already been completed, an automobile having a window glass with an adhesive sheet for protecting glass can be obtained by attaching the adhesive sheet for protecting glass. In addition, when the window glass is not yet assembled to an automobile or is assembled to an incomplete automobile, the automobile is completed after the glass protective adhesive sheet is attached. An automobile having a window glass with a sheet is obtained. Therefore, as another aspect of the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection disclosed herein, a method for attaching a pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection, a window glass with a pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection and a method for producing the same, and a window glass with a pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection, An automobile having the same and a method for manufacturing the same are provided.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、自動車用窓ガラスの中央部を覆うセンターシートとして好ましく使用され得る。上記センターシートの形状やサイズは特に限定されず、該センターシートが貼付け対象とする窓ガラスとの関係で、該窓ガラスの外端の内側に収まる形状およびサイズであればよい。上記センターシートは、自動車用窓ガラスの少なくとも上記中央部の全体を覆い得る外形形状を有する。上記中央部よりも外側の領域をさらに覆い得る外形形状であってもよい。例えば、上記センターシートの一部が窓ガラスの周縁部の一部を覆う外形形状であってもよい。このようなセンターシートによって窓ガラスの中央部を覆うことにより、該中央部を含む貼付け範囲を飛び石等による損傷から好適に保護することができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be preferably used as a center sheet that covers the central part of the window glass for automobiles. The shape and size of the center sheet are not particularly limited, and may be any shape and size that can be accommodated inside the outer edge of the window glass in relation to the window glass to which the center sheet is attached. The said center sheet | seat has the external shape which can cover the whole at least said center part of the window glass for motor vehicles. The external shape which can further cover the area | region outside the said center part may be sufficient. For example, the outer shape which a part of said center sheet covers a part of peripheral part of a window glass may be sufficient. By covering the center portion of the window glass with such a center sheet, the pasting range including the center portion can be suitably protected from damage due to stepping stones or the like.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、上記のようなセンターシートの外形形状に加工(例えば打抜き加工)された形態であり得る。かかるセンターシートは、ヘイズ値が低いことから、該センターシートが貼り付けられた窓ガラスにおいて良好な視界を確保することができる。また、曲面追従性と取扱性とのバランスが良いため窓ガラスの外表面に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の浮きやシワの発生を効果的に抑制することができる。したがって、剥がれや雨水の浸入を防いで良好な保護性能を継続的に発揮することができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein may be in a form processed (for example, punched) into the outer shape of the center sheet as described above. Since such a center sheet has a low haze value, a good field of view can be secured in the window glass to which the center sheet is attached. Moreover, since the balance between the curved surface followability and the handleability is good, it is easy to attach appropriately along the outer surface of the window glass, and it is possible to effectively suppress the occurrence of floating and wrinkles after application. Therefore, it is possible to continuously exhibit good protection performance by preventing peeling and intrusion of rainwater.
センターシートの面積は、該センターシートが貼付け対象とする窓ガラスの外表面の面積の100%未満であればよく、特に限定されない。上記窓ガラスの外表面の面積に対するセンターシートの面積の割合(以下、センターシートによる窓ガラスの被覆率RCという。)は、例えば95%以下(典型的には95%未満)とすることができ、90%以下とすることが好ましい。被覆率RCが小さくなると、センターシートを窓ガラスに適切に貼り付けることがより容易となる傾向にある。かかる観点から、被覆率RCを85%以下とすることがより好ましい。被覆率RCの下限は、センターシートが窓ガラスの中央部全体を被覆し得る面積となる値であればよく、特に限定されない。通常は、被覆率RCを50%以上とすることが好ましく、60%以上とすることがより好ましく、70%以上とすることがさらに好ましい。 The area of the center sheet is not particularly limited as long as it is less than 100% of the area of the outer surface of the window glass to be pasted by the center sheet. The ratio of the area of the center sheet to the area of the outer surface of the window glass (hereinafter referred to as the window glass coverage R C by the center sheet) is, for example, 95% or less (typically less than 95%). It is possible to make it 90% or less. When the coverage RC is small, it tends to be easier to appropriately attach the center sheet to the window glass. From this point of view, the coverage RC is more preferably 85% or less. The lower limit of the coverage ratio RC is not particularly limited as long as the center sheet is an area that can cover the entire center portion of the window glass. Usually, the coverage RC is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, and further preferably 70% or more.
センターシートの一辺には、該センターシートの輪郭線が部分的に外方に突出する突出部が設けられていることが好ましい。この突出部は、上記センターシートが自動車用窓ガラスに貼り付けられた場合において、該窓ガラスの右側辺または左側辺に向かって突出するように形成されていることが好ましい。また、そのような向きでセンターシートを貼り付けることが好ましい。一般に、窓ガラスの右側辺および左側辺に沿う周縁部(側辺部)は、該窓ガラスの中央部に比べて強く湾曲した形状(曲率の大きい形状)となっていることが多い。上記センターシートの突出部は、このような側辺部にも適切に貼り付けやすい。したがって、このような突出部を設けることにより、上記センターシートの貼付け容易性を大きく損なうことなく、該センターシートの一部(突出部)をより一側辺に近い位置に至らせて貼り付けることができる。このことは、後述するようにワイパーの適用される窓ガラスを保護対象(貼付け対象)とする場合に特に有意義である。 It is preferable that the one side of the center sheet is provided with a protruding portion in which the contour line of the center sheet partially protrudes outward. The protrusion is preferably formed so as to protrude toward the right side or the left side of the window glass when the center sheet is attached to the window glass for an automobile. Moreover, it is preferable to affix a center sheet in such an orientation. In general, the peripheral edge (side edge) along the right side and the left side of the window glass often has a strongly curved shape (a shape with a large curvature) as compared with the central part of the window glass. The protruding portion of the center sheet can be appropriately attached to such a side portion. Therefore, by providing such a protruding portion, a part (protruding portion) of the center sheet is attached to a position closer to one side without greatly impairing the ease of attaching the center sheet. Can do. This is particularly significant when the window glass to which the wiper is applied is to be protected (applied object) as will be described later.
好ましい一態様において、上記センターシートの一辺には、該センターシートの輪郭線が部分的に外方に(好ましくは、窓ガラスの右側辺または左側辺に向かって)突出する突出部が、相互に間隔をおいて二つ以上並んで設けられている。かかる形状のセンターシートでは、上記突出部のうち隣り合う二つの突出部の間が、前記センターシートの輪郭線が該センターシートの内方に部分的に凹む谷部となる。この谷部を利用して、センターシートを窓ガラスの側辺部の表面形状に沿わせるために生じる歪を逃す(吸収する)ことができる。これにより、シワの発生を防止して上記センターシートを適切に貼り付けることが容易となり得る。 In a preferred embodiment, one side of the center sheet has protrusions that project the outline of the center sheet partially outward (preferably toward the right or left side of the window glass). Two or more are provided at intervals. In the center sheet having such a shape, a contour line of the center sheet is a valley part that is partially recessed inward of the center sheet between two adjacent protrusions of the protrusions. By utilizing this valley portion, it is possible to escape (absorb) the strain that occurs because the center sheet conforms to the surface shape of the side portion of the window glass. Thereby, generation | occurrence | production of a wrinkle can be prevented and it can become easy to paste the said center sheet | seat appropriately.
上記センターシートは、上記二つ以上の突出部のうち隣り合う二つの突出部の間に深さ50mm以上の谷部を備えることが好ましい。ここで谷部の深さとは、該谷部の両側にある二つの突出部の先端を結ぶ直線と、上記谷部の底を通り上記直線と平行な直線との距離LDをいう。このような深さの谷部を有するセンターシートによると、上記歪を逃す効果がよりよく発揮され得る。後述するようにワイパーの適用される窓ガラスを貼付け対象とする場合には、谷部の深さLDを50mm以上とすることが特に有意義である。 The center sheet preferably includes a trough having a depth of 50 mm or more between two adjacent protrusions of the two or more protrusions. Here, the depth of the valley means a straight line connecting the tips of the two projections on either side of the valley portion, the distance L D between the parallel straight lines and street the straight line bottom of the valley. According to the center sheet having the valley portion having such a depth, the effect of releasing the strain can be better exhibited. When the wiper of the applicable joining target window glass is to be described later, it is particularly meaningful to the depth L D of the valley or more 50 mm.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、また、自動車用窓ガラスの周縁部に貼り付けられて該周縁部の少なくとも一部を覆うエッジシートとして好ましく使用され得る。上記エッジシートは、その一部が上記周縁部よりも内側(中央部側)の領域を覆うように窓ガラスに貼り付けられてもよい。ただし、上記エッジシートは、上記中央部を覆わないように貼り付けられることが好ましい。換言すれば、上記エッジシートは、その内端(窓ガラスの中央部側の端)が上記中央部よりも外側に位置するように窓ガラスに貼り付けられることが好ましい。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can also be preferably used as an edge sheet that is attached to the peripheral edge of an automobile window glass and covers at least a part of the peripheral edge. The edge sheet may be affixed to the window glass so that a part of the edge sheet covers an area on the inner side (center side) than the peripheral edge. However, the edge sheet is preferably attached so as not to cover the central portion. In other words, the edge sheet is preferably affixed to the window glass so that the inner end thereof (the end on the center part side of the window glass) is located outside the center part.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、このようなエッジシートの外形形状に加工(打抜き加工、切断加工等)された形態であり得る。かかるエッジシートは、曲面追従性と取扱性とのバランスが良いため窓ガラスの周縁部の表面形状に沿わせて適切に貼り付けやすく、かつ貼付け後の浮きやシワの発生を効果的に抑制することができる。したがって、剥がれや雨水の浸入を防いで良好な保護性能を継続的に発揮することができる。また、ヘイズ値が低いことから、該エッジシートが貼り付けられた窓ガラスの周縁部において良好な視界を確保することができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein may be in a form processed (such as punching or cutting) into the outer shape of such an edge sheet. Such an edge sheet has a good balance between curved surface followability and handleability, so that it is easy to apply appropriately along the surface shape of the peripheral edge of the window glass, and effectively suppresses the occurrence of float and wrinkles after application. be able to. Therefore, it is possible to continuously exhibit good protection performance by preventing peeling and intrusion of rainwater. Moreover, since a haze value is low, a favorable visual field can be ensured at the peripheral portion of the window glass to which the edge sheet is attached.
上記エッジシートの幅は、300mm以下であることが好ましい。エッジシートの幅を小さくすることにより、一般に中央部に比べて湾曲の強い周縁部に該エッジシートを適切に貼り付けることが容易となる。このことによって、ガラス保護用粘着シートを適切に貼り付けるための作業時間を効果的に短縮することができる。かかる観点から、エッジシートの幅としては250mm以下がより好ましく、200mm以下がさらに好ましい。 The edge sheet preferably has a width of 300 mm or less. By reducing the width of the edge sheet, it becomes easy to appropriately apply the edge sheet to the peripheral edge portion that is generally more curved than the center portion. By this, the working time for sticking the adhesive sheet for glass protection appropriately can be shortened effectively. From this viewpoint, the width of the edge sheet is more preferably 250 mm or less, and further preferably 200 mm or less.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、上述のようなセンターシートとエッジシートとを組み合わせて窓ガラスの外表面に貼り付ける態様で好ましく使用され得る。このようにガラス保護用粘着シートをセンターシートとエッジシートとに分けて貼り付けることにより、各シートを窓ガラスの外表面の形状に沿わせて適切に貼り付けることが容易となり得る。ガラス保護用粘着シートの貼付けが容易になれば、その貼付けに要する作業時間を短縮し得る。したがって、より短い作業時間でガラス保護用粘着シートを適切に貼り付けることができる。 The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be preferably used in a mode in which the center sheet and the edge sheet as described above are combined and attached to the outer surface of the window glass. Thus, by sticking the adhesive sheet for glass protection into the center sheet and the edge sheet, it can be easy to attach each sheet appropriately along the shape of the outer surface of the window glass. If sticking of the adhesive sheet for glass protection becomes easy, the work time required for the sticking can be shortened. Therefore, the adhesive sheet for glass protection can be appropriately affixed in a shorter working time.
1枚の窓ガラスの保護に使用されるガラス保護用粘着シートのうち、上記センターシートは1枚の粘着シートから構成されていることが好ましい。1枚の(単一の)センターシートによって窓ガラスの中央部を覆うことにより、該中央部への雨水の浸み込みを確実に阻止し、該中央部に水跡が付く事象を高度に防止することができる。窓ガラスの中央部は、自動車を使用する者の視界に入りやすく商品価値への影響が大きいため、該中央部における水跡の発生を効果的に防止し得ることは特に有意義である。 Of the pressure-sensitive adhesive sheets for protecting glass used for protecting one window glass, the center sheet is preferably composed of one pressure-sensitive adhesive sheet. Covering the central part of the window glass with a single (single) center sheet reliably prevents rainwater from entering the central part, and highly prevents the center from causing water marks. can do. Since the central portion of the window glass easily enters the field of view of the person using the automobile and greatly affects the commercial value, it is particularly meaningful that the generation of water marks in the central portion can be effectively prevented.
また、上記エッジシートとしては、1枚の粘着シートのみを使用してもよく、2枚以上の粘着シートを組み合わせて用いてもよい。エッジシートとして2枚以上の粘着シートを使用する場合、各粘着シートは、窓ガラスの外端の一辺に沿う形状であってもよく、隣り合う二辺以上に沿う形状であってもよい。例えば、窓ガラスの外端のうちいずれかの一辺に沿う形状の1枚のエッジシートを用いる態様や、窓ガラスの外端の各一辺それぞれに沿う形状の2枚、3枚または4枚のエッジシートを組み合わせて用いる態様を好ましく採用し得る。 Further, as the edge sheet, only one adhesive sheet may be used, or two or more adhesive sheets may be used in combination. When two or more adhesive sheets are used as the edge sheet, each adhesive sheet may have a shape along one side of the outer edge of the window glass, or may have a shape along two or more adjacent sides. For example, an aspect in which one edge sheet having a shape along one of the outer edges of the window glass is used, or two, three, or four edges having a shape along each one of the outer edges of the window glass. An embodiment using a combination of sheets can be preferably adopted.
これらのセンターシートおよびエッジシートは、あらかじめ三次元形状に成形する手間をかけることなく、これらのシートを窓ガラスの外表面の形状に沿わせて適切に貼り付けることができる。ただし、貼付け作業の効率や貼付け後の保護性能等を総合的に勘案して、エッジシートまたはセンターシートの一部または全体をあらかじめ三次元形状に成形した上で貼り付けることは妨げられない。 These center sheets and edge sheets can be appropriately affixed along the shape of the outer surface of the window glass without taking the effort of forming them into a three-dimensional shape in advance. However, it is not hindered that the edge sheet or the center sheet is partly or wholly formed into a three-dimensional shape in advance in consideration of the efficiency of the pasting work and the protection performance after the pasting.
センターシートおよびエッジシートは、エッジシートの内縁部とセンターシートの周縁部とが重なるように窓ガラスに貼り付けられることが好ましい。このことによって、エッジシートの内縁部またはセンターシートの周縁部からの雨水浸入を効果的に抑制することができる。これは、センターシートとエッジシートとが重なる界面は、下方(窓ガラス側)に位置するシートの基材と上方に位置するシートの粘着剤層との隙間、すなわち樹脂と樹脂との隙間になるためである。一般に、樹脂と樹脂との隙間は、ガラスとの樹脂との隙間に比べて水が浸入しにくい傾向にある。したがって、エッジシートの内縁部とセンターシートの周縁部とを重ねて貼り付けることにより、上記内縁部または周縁部を窓ガラスに直接貼り付ける場合に比べて雨水浸入が抑制され得る。 The center sheet and the edge sheet are preferably attached to the window glass so that the inner edge of the edge sheet and the peripheral edge of the center sheet overlap. By this, rain water infiltration from the inner edge part of an edge sheet | seat or the peripheral part of a center sheet | seat can be suppressed effectively. This is because the interface where the center sheet and the edge sheet overlap is a gap between the base material of the sheet located below (window glass side) and the adhesive layer of the sheet located above, that is, a gap between the resin and the resin. Because. In general, the gap between the resin and the resin tends to be less likely to allow water to enter than the gap between the resin and the glass. Therefore, by overlapping the inner edge portion of the edge sheet and the peripheral edge portion of the center sheet, the rainwater intrusion can be suppressed as compared with the case where the inner edge portion or the peripheral edge portion is directly attached to the window glass.
センターシートとエッジシートとの貼付け順(シートの重なり順)は特に限定されない。例えば、エッジシートを貼り付けた後にセンターシートを貼り付けてもよく、センターシートを貼り付けた後にエッジシートを貼り付けてもよい。また、複数枚のエッジシートを用いる場合、一部の枚数のエッジシートを貼り付けた後にセンターシートを貼り付け、その後に残りのエッジシートを貼り付けてもよい。エッジシートを貼り付けた後に、該エッジシートの内縁部にセンターシートの周縁部を重ねて貼り付けることが特に好ましい。 The order of pasting the center sheet and the edge sheet (sheet stacking order) is not particularly limited. For example, the center sheet may be pasted after the edge sheet is pasted, or the edge sheet may be pasted after the center sheet is pasted. When a plurality of edge sheets are used, a center sheet may be pasted after a part of the edge sheets are pasted, and then the remaining edge sheets may be pasted. It is particularly preferable that after the edge sheet is pasted, the peripheral edge of the center sheet is laminated and pasted on the inner edge of the edge sheet.
特に限定するものではないが、エッジシートの背面に対するセンターシートの接着力は、例えば0.05N/20mm以上とすることができ、0.1N/20mm以上であることが好ましい。このことによって、上記のように重ねて貼り付けられた箇所において、雨水の浸入や剥がれをより高度に防止することができる。エッジシートの背面に対するセンターシートの接着力の上限値は特に制限されない。貼付け時の取扱性や、保護目的を終えた後に窓ガラスから剥離除去する際の作業性や糊残り防止性等の観点から、通常は上記接着力を5.0N/20mm以下とすることが適当であり、3.0N/20mm以下とすることが好ましい。
エッジシートの背面に対するセンターシートの接着力は、以下のようにして測定することができる。すなわち、SUS304ステンレス板にエッジシートを、該エッジシートの背面が外側になるようにして両面粘着シートで固定する。センターシートを幅20mmに裁断して試験片を作製する。23℃、50%RHの標準環境下にて、上記試験片を上記エッジシートの背面に、2kgのローラーを一往復させて貼り付ける。これを上記標準環境下に30分間保持した後、万能引張圧縮試験機(装置名「引張圧縮試験機、TG−1kN」ミネベア(株)製)を使用し、JIS Z0237(2004)に準じて、引張速度300mm/分の条件で180°引き剥がし粘着力(N/20mm)を測定する。
Although it does not specifically limit, the adhesive force of the center sheet with respect to the back surface of an edge sheet | seat can be 0.05 N / 20mm or more, for example, and it is preferable that it is 0.1 N / 20mm or more. This makes it possible to prevent rainwater from entering and peeling off at a higher level at the place where the layers are stacked and pasted as described above. The upper limit value of the adhesive strength of the center sheet to the back surface of the edge sheet is not particularly limited. From the viewpoints of handling at the time of pasting, workability when peeling and removing from the window glass after finishing the protective purpose, prevention of adhesive residue, etc., it is usually appropriate that the adhesive strength is 5.0 N / 20 mm or less. It is preferable to be 3.0 N / 20 mm or less.
The adhesive force of the center sheet to the back surface of the edge sheet can be measured as follows. That is, the edge sheet is fixed to the SUS304 stainless steel plate with the double-sided pressure-sensitive adhesive sheet so that the back surface of the edge sheet is outside. A center sheet is cut into a width of 20 mm to prepare a test piece. In a standard environment of 23 ° C. and 50% RH, the test piece is attached to the back surface of the edge sheet by reciprocating a 2 kg roller. After holding this in the standard environment for 30 minutes, using a universal tensile compression tester (device name “Tension compression tester, TG-1kN” manufactured by Minebea Co., Ltd.), according to JIS Z0237 (2004), 180 degree peeling adhesive strength (N / 20 mm) is measured under the condition of a pulling speed of 300 mm / min.
ところで、一般に自動車は、その窓ガラス表面の付着物(水や汚れ等)を拭き取るワイパーを備える。上記ワイパーは、上記窓ガラスの表面に沿って、あらかじめ設定された拭取り領域内を往復移動するブレード部材を含む。典型的な自動車は、少なくともフロントウィンドウガラス(以下「フロントガラス」と略記することがある。)の表面を拭き取るためのワイパーを備える。このようにフロントガラスに適用されるワイパーに加えて、リアウィンドウガラス(以下「リアガラス」と略記することがある。)等の他の窓ガラスに適用されるワイパーを備える自動車もある。ここに開示されるガラス保護用粘着シートは、上記のようにエッジシートの内縁部にセンターシートの周縁部を重ねて貼り付ける態様で、このようにワイパーの適用される窓ガラス用のガラス保護用粘着シートして好ましく使用され得る。このようにエッジシートの内縁部にセンターシートの周縁部を重ねて貼り付けることにより、貼付け後にワイパーを稼働させても上記ブレード部材がエッジシートの内端に引っかかりにくい。したがって、ワイパーを稼働させてもガラス保護用粘着シートの剥がれやヨレが生じにくく、良好な保護性能を維持することができる。 By the way, in general, an automobile includes a wiper for wiping off deposits (water, dirt, etc.) on the surface of the window glass. The wiper includes a blade member that reciprocates in a predetermined wiping area along the surface of the window glass. A typical automobile includes a wiper for wiping at least the surface of a windshield (hereinafter sometimes abbreviated as “windshield”). In addition to the wiper applied to the windshield as described above, there is also an automobile including a wiper applied to another window glass such as a rear window glass (hereinafter sometimes abbreviated as “rear glass”). The pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein is a mode in which the peripheral edge of the center sheet is laminated and pasted on the inner edge of the edge sheet as described above, and thus for protecting the glass for window glass to which the wiper is applied. It can be preferably used as an adhesive sheet. Thus, by laminating the peripheral edge of the center sheet on the inner edge of the edge sheet, the blade member is not easily caught on the inner edge of the edge sheet even if the wiper is operated after application. Therefore, even if the wiper is operated, the glass protective adhesive sheet is hardly peeled off or twisted, and good protection performance can be maintained.
このようにワイパーの適用される窓ガラスに貼り付けられるセンターシートとして、上記突出部を有するものを好ましく採用し得る。この場合、上記センターシートは、上記ブレード部材が上記窓ガラスの一側辺に最も近づく位置(最近接位置)において該ブレード部材が上記突出部を横切って位置するように貼り付けられることが好ましい。上記最近接位置は、一般に、ブレード部材の往復移動における折り返し位置となり得る。このため、上記最近接位置では上記ブレード部材がガラス保護用粘着シートに与える負荷が高くなりがちである。この最近接位置においてブレード部材をセンターシートの突出部上に支持することにより、該ブレード部材がエッジシートに与える負荷を軽減し得る。したがって、エッジシートの剥がれやヨレを防止して良好な保護性能を維持することができる。 Thus, what has the said protrusion part can be employ | adopted preferably as a center sheet affixed on the window glass to which a wiper is applied. In this case, it is preferable that the center sheet is attached so that the blade member is positioned across the projecting portion at a position where the blade member is closest to one side of the window glass (closest position). The closest position can generally be a turn-back position in the reciprocating movement of the blade member. For this reason, the load which the blade member gives to the pressure-sensitive adhesive sheet for glass protection tends to be high at the closest position. By supporting the blade member on the protruding portion of the center sheet at the closest position, the load applied to the edge sheet by the blade member can be reduced. Accordingly, it is possible to prevent peeling and twisting of the edge sheet and maintain good protection performance.
ブレード部材がエッジシートに与える負荷をさらに低減する観点から、上記突出部が間隔をおいて二つ以上設けられたセンターシートを使用し、上記最近接位置においてブレード部材が上記二つ以上の突出部に跨って(谷部を横切って)位置するように該センターシートを貼り付けるとよい。このような態様によると、上記二つ以上の突出部によって、上記最近接位置にあるブレード部材をより安定して支持することができる。したがって、ブレード部材がエッジシートに与える負荷をより効果的に軽減し得る。 From the viewpoint of further reducing the load applied to the edge sheet by the blade member, a center sheet in which two or more protrusions are provided at an interval is used, and the blade member has the two or more protrusions at the closest position. The center sheet may be pasted so as to be located across the valley (across the valley). According to such an aspect, the blade member at the closest position can be more stably supported by the two or more protrusions. Therefore, the load that the blade member imposes on the edge sheet can be more effectively reduced.
上記センターシートは、上記拭取り領域内において上記ブレード部材の少なくとも一部が常にセンターシート上に位置するように貼り付けることが好ましい。このことによって、上記ブレード部材がガラス保護用粘着シートに与える負荷を軽減し、該粘着シートの剥がれやヨレを防止して良好な保護性能を維持することができる。 The center sheet is preferably attached so that at least a part of the blade member is always positioned on the center sheet in the wiping region. By this, the load which the said blade member gives to the adhesive sheet for glass protection can be reduced, and peeling and twist of this adhesive sheet can be prevented, and favorable protective performance can be maintained.
以下、図面を参照しつつ、ここに開示されるガラス保護用粘着シートの好ましい使用形態を説明する。 Hereinafter, the preferable usage form of the adhesive sheet for glass protection disclosed here is demonstrated, referring drawings.
(第1実施形態)
図4は、ここに開示されるガラス保護用粘着シート1が貼り付けられたフロントガラス20を備える自動車(乗用車)10の要部を示す平面図である。図5および図6は、フロントガラス20にガラス保護用粘着シート1を貼り付ける手順を示す説明図である。
(First embodiment)
FIG. 4 is a plan view showing a main part of an automobile (passenger car) 10 including a
フロントガラス20は、その外周に装着されたウィンドウモール12を介して自動車10のボディの開口部に取り付けられている。ガラス保護用粘着シート1の貼付けは、フロントガラス20にウィンドウモール12を装着する前に行ってもよく、フロントガラス20にウィンドウモール12を装着した後であってフロントガラス20を自動車10に取り付ける前に行ってもよく、フロントガラス20を自動車10に取り付けた後に行ってもよい。例えば、フロントガラス20の外端26に対する位置合わせの容易性および貼付け作業の容易性の観点から、フロントガラス20にウィンドウモール12を装着した後、そのフロントガラス20を自動車10に取り付ける前にガラス保護用粘着シート1を貼り付ける態様を好ましく採用し得る。
なお、説明の便宜のため、図5,図6では図4のうちフロントガラス20の外端26より内側の部分のみを表示している。後述する第2、第3実施形態を示す図9,図10についても同様に、窓ガラス20,320の外端26,326より内側の部分のみを表示している。
The
For convenience of explanation, FIGS. 5 and 6 show only the portion inside the
ガラス保護用粘着シート1は、フロントガラス20の周縁部22に貼り付けられるエッジシート2と、エッジシート2の上から貼り付けられてフロントガラス20の中央部24を覆うセンターシート4とから構成されている。エッジシート2は、3枚の粘着シートからなる。すなわち、フロントガラス20の外端26の右側辺26Aに沿う周縁部22に貼り付けられる右エッジシート2A、左側辺26Bに沿う周縁部22に貼り付けられる左エッジシート2B、および上辺26Cに沿う周縁部22に貼り付けられる上エッジシート2Cからなる。一方、センターシート4は1枚の粘着シートからなる。本実施形態では、それぞれ所定の形状に調製されたエッジシート2A,2B,2Cおよびセンターシート4を用意し、それらのシートをフロントガラス20に貼り付けて使用する。
The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet 1 is composed of an
具体的には、図5に示すように、まず右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bを、フロントガラス20の右側辺26Aおよび左側辺26Bに沿う周縁部22にそれぞれ貼り付ける。右エッジシート2Aと左エッジシート2Bとの貼付け順序は特に限定されず、どちらを先に貼り付けてもよい。あるいは、右エッジシート2Aの貼付けと左エッジシート2Bの貼付けとを並行して行ってもよい。
Specifically, as shown in FIG. 5, first, the
なお、図5には、フロントガラス20における周縁部22の範囲および中央部24の範囲を併せて示している。すなわち、周縁部22は、フロントガラス20の外端26に沿う枠状の領域であって、フロントガラス20の幅方向の中心線L1および高さ方向の中心線L2のうち短いほうの長さ(ここでは中心線L1の長さ)の10%に相当する幅の領域である。また、中央部24は、フロントガラス20の幅方向の中心線L1と高さ方向の中心線L2との交点を中心とし、中心線L1および中心線L2のうち短いほうの長さ(すなわち中心線L1の長さ)の30%に相当する直径を有する円の内側の領域である。
In FIG. 5, the range of the
右エッジシート2Aは、帯状に形成されており、フロントガラス20の右側辺26Aよりも若干短い長さを有する。右エッジシート2Aの長さは、例えば、右側辺26Aの長さよりも0.5〜30%(好ましくは5〜20%)短い長さとすることができる。右エッジシート2Aの右側辺および下辺は、対応するフロントガラス20の外端26(右側辺26A、下辺26D)に概ね適合する形状となっている。右エッジシート2Aの左側辺(内端)は概ね直線状である。右エッジシート2Aの上辺は、左側辺から右側辺にかけて右エッジシート2Aの長さが小さくなるように、右エッジシート2Aの幅方向に対して斜めになっている。すなわち、右エッジシート2Aのうちフロントガラス20の外端側に貼り付けられる部分の長さは、中央側に貼り付けられる部分の長さよりも小さくなっている。右エッジシート2Aをこのような形状とすることにより、右エッジシート2Aを適切に貼り付けることがより容易となり得る。外端に近づくにつれて曲率が大きくなる形状のフロントガラス20に貼り付けられる場合には、右エッジシート2Aを上記形状とすることが特に有意義である。
The
右エッジシート2Aの幅は、300mm以下であることが好ましく、250mm以下がより好ましく、200mm以下がさらに好ましい。右エッジシート2Aの幅を小さくすることにより、右エッジシート2Aを適切に貼り付けることがより容易になり得る。また、右エッジシート2Aの幅は、取扱性の観点から、50mm以上が好ましく、70mm以上がより好ましい。右エッジシート2Aの幅を大きくすることは、右エッジシート2Aとセンターシート4とを組み合わせて使用することの効果をよりよく発揮する観点からも好ましい。右エッジシート2Aの長さと幅との比(長さ/幅)は特に限定されない。取扱性等の観点から、右エッジシート2Aの長さ/幅の比を例えば2〜30程度とすることができ、通常は3〜20程度とすることが適当である。
The width of the
なお、ここで右エッジシート2Aの長さとは、長手方向の一端から他端までの最大長をいう。また、右エッジシート2Aの幅とは、上辺および下辺に近接して幅が大きく変動する部分を除いて、概ね一定の幅に形成された部分の幅をいう。図4〜6に示す例では、右エッジシート2Aの左側辺(内端)における長さを右エッジシート2Aの長さといい、右エッジシート2Aの長手方向の中央部付近における幅を右エッジシート2Aの幅という。
Here, the length of the
右エッジシート2Aの貼付けは、その右側辺からフロントガラス20の外端26までの距離が0mm以上30mm以下(好ましくは0mmを超えて20mm以下、より好ましくは0mmを超えて15mm以下)となるように行うことが好ましい。このように貼り付け得るように右エッジシート2Aを加工することが好ましい。右エッジシート2Aの下辺からフロントガラス20の外端26までの距離もまた上記範囲とすることが好ましい。右エッジシート2Aの右側辺および下辺からフロントガラス20の外端26までの距離がいずれも上記範囲となるように右エッジシート2Aの調製および貼付けを行うことが特に好ましい。
The attachment of the
右エッジシート2Aからフロントガラス20の外端26までの距離を短くすることにより、この部分でフロントガラス20の外表面20Aが露出する面積を減らし、より高い保護性能を発揮することができる。例えば、右エッジシート2Aとフロントガラス20の外端26との間でフロントガラス20が露出した部分の損傷や、右エッジシート2Aの右側辺からの雨水の浸入を、よりよく防止することができる。
By shortening the distance from the
本実施形態では、ガラス保護用粘着シート1をセンターシート4とエッジシート2とに分けて貼り付けるので、全体が1枚の粘着シートとして構成された従来のガラス保護用粘着シートに比べて各シートの取扱性が良い。このことは、各シートを容易にかつ位置精度よく貼り付けるために有利に寄与し得る。特に、本実施形態で使用する右エッジシート2Aは、フロントウィンドウ20の外端26の一辺(ここでは右側辺26A)に対応する帯状に形成されているので、隣り合う二辺(例えば上辺と右側辺)に対応する1枚のL字状のエッジシートに比べて、外端26との位置合わせが容易である。したがって、実用的な作業時間内でエッジシート2Aを所望の位置に精度よく貼り付けることができる。左エッジシート2Bおよび上エッジシート2Cの貼付けにおいても同様のことがいえる。
In this embodiment, the glass protective adhesive sheet 1 is divided into the
左エッジシート2Bは、その左側辺および下辺がフロントガラス20の左側辺26Bおよび下辺26Dに概ね適合する形状となっている点以外は、右エッジシート2Aと同様の形状であり得る。左エッジシート2Bの貼付けは、その左側辺(より好ましくは左側辺および下辺)からフロントガラス20の外端26までの距離が上述した右エッジシート2Aにおける好ましい範囲となるように行うことが好ましい。このように貼り付け得るように左エッジシート2Bの形状を調製することが好ましい。フロントガラス20の形状が左右対称である場合、左エッジシート2Bの外形は、右エッジシート2Aを裏返した形状であり得る。
The
次いで、図6に示すように、フロントガラス20の上辺に沿う周縁部22に上エッジシート2Cを貼り付ける。この上エッジシート2Cの上辺は、フロントガラス20の外端26の上辺26Cに概ね適合する形状となっている。上エッジシート2Cは、その上辺と下辺がほぼ平行な帯状に形成されている。
Next, as illustrated in FIG. 6, the
上エッジシート2Cの幅は、300mm以下であることが好ましく、250mm以下がより好ましく、200mm以下がさらに好ましい。上エッジシート2Cの幅を小さくすることにより、上エッジシート2Cを適切に貼り付けることがより容易となり得る。また、上エッジシート2Cとセンターシート4とを組み合わせて使用することの効果をよりよく発揮する観点や上エッジシート2Cの取扱性の観点から、上エッジシート2Cの幅は、50mm以上が好ましく、70mm以上がより好ましく、100mm以上がさらに好ましい。特に限定するものではないが、上エッジシート2Cの取扱性等の観点から、上エッジシート2Cの長さと幅との比(長さ/幅)は、例えば3〜30程度とすることができ、通常は5〜30程度とすることが適当である。
The width of the
本実施形態において、上エッジシート2Cの上辺は、その全長にわたってフロントガラス20の外表面20Aに直接貼り付けられる。また、上エッジシート2Cの長手方向の両端は、既にフロントガラス20に貼り付けられている右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bの上端において、それらのエッジシート2A,2Bの背面(外側面)からフロントガラス20の外表面20Aに跨るように貼り付けられる。フロントガラス20の形状に鑑みて、このように貼り付けることが可能となるように各エッジシート2(エッジシート2A,2B,2C)を調製するとよい。右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bの上端よりもフロントガラス20の上辺26C側において上エッジシート2Cをフロントガラス20に直接貼り付けることにより、右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bの上端やエッジシート2A,2B,2Cの合わせ目から雨水が浸入する事象を効果的に防止することができる。これにより、エッジシート2を複数枚に分割することによる作業性の向上や位置精度の向上と、フロントガラス20の保護性能の確保とを高レベルで同時に実現することができる。上エッジシート2Cは、右エッジシート2Aの上端がその左側辺から右側辺に至るまで上エッジシート2Cの下に位置し、また左エッジシート2Bの上端がその右側辺から左側辺に至るまで上エッジシート2Cの下に位置するように貼り付けられることが好ましい。このことによって雨水の浸入をよりよく防止することができる。
In the present embodiment, the upper side of the
上エッジシート2Cの貼付けは、その上辺からフロントガラス20の上辺26Cまでの距離が0mm以上30mm以下(好ましくは0mmを超えて20mm以下、より好ましくは0mmを超えて15mm以下)となるように行うことが好ましい。このように貼り付け得るように上エッジシート2Cを調製することが好ましい。上エッジシート2Cの外端からフロントガラス20の上辺26Cまでの距離を短くすることにより、この部分でフロントガラス20の外表面20Aが露出する面積を減らし、より高い保護性能を発揮することができる。上エッジシート2Cの右側辺および左側辺(すなわち、長手方向の両端)からフロントガラス20の外端26(右側辺26A,左側辺26B)までの距離もまた上記範囲とすることがより好ましい。
The
エッジシート2を構成する右エッジシート2A、左エッジシート2Bおよび上エッジシート2Cは、エッジシート2の外端からフロントガラスの外端までの距離が0mm以上30mm以下(好ましくは0mmを超えて20mm以下、より好ましくは0mmを超えて15mm以下)となるように貼り付けられることが好ましい。このように貼り付け得るようにエッジシート2A,2B,2Cを作製(加工)することが好ましい。エッジシート2の外端からフロントガラス20の外端26までの距離を短くすることにより、この部分でフロントガラス20の外表面20Aが露出する面積を減らし、より高い保護性能を発揮することができる。
The
エッジシート2A,2B,2Cは、各シートの内端からフロントガラス20の外端26までの距離が50mm〜300mm(より好ましくは70mm〜250mm、さらに好ましくは100mm〜200mm)となるように貼り付けることが好ましい。これにより、フロントガラス20の周縁部22の保護性能と、エッジシート2A,2B,2Cの貼付け容易性と、センターシート4の貼付け容易性とをバランスよく実現することができる。また、このように貼り付けることは、エッジシート2A,2B,2Cが視界の妨げとなりにくいという観点からも好ましい。
The
次に、図4に示すように、エッジシート2の上からセンターシート4を貼り付けてフロントガラス20の中央部24を含む領域を覆う。このとき、エッジシート2の内縁部にセンターシート4の周縁部を重ねて貼り付けるようにする。すなわち、この重なり部分では、センターシート4の周縁部がエッジシート2の内縁部の背面に貼り付けられる。センターシート4とエッジシート2との重なり部分が右エッジシート2Aから上エッジシート2Cを経て左エッジシート2Bに至るまで連続して形成されるように、センターシート4の作製(加工)および貼付けを行うことが好ましい。このことによって、エッジシート2とセンターシート4との合わせ目からの雨水の浸入を効果的に防止することができる。したがって、ガラス保護用粘着シート1を複数枚に分割することによる作業性の向上と、フロントガラス20の保護性能の確保とを高度に両立させることができる。
Next, as shown in FIG. 4, the
また、このようにエッジシート2の内縁部の上に重ねてセンターシート4の周縁部を貼り付けることにより、センターシート4を適切に貼り付けることが容易となり得る。このことを図7を参照して説明する。図7は、図4のVII−VII線断面の要部を模式的に示す断面図である。一般に、フロントガラス20の外表面20Aは凸曲面であるところ、その外端26の右側辺26Aおよび左側辺26Bに沿う周縁部22にそれぞれ貼り付けられたエッジシート2A,2Bの背面にセンターシート4の周縁部を重ねて貼り付けることにより、センターシート4の周縁部をフロントガラス20の外表面20Aに直接貼り付ける場合に比べて、エッジシート2A,2Bの厚み分だけセンターシート4の湾曲を小さくすることができる。すなわち、センターシート4の形状を平面形状から変形させる程度を少なくすることができる。これにより、センターシート4を適切に(例えば、シワの数や程度を軽減させて)貼り付けることが容易となり得る。
Moreover, it can become easy to affix the center sheet |
図4に示すように、センターシート4のうち右エッジシート2A上に貼り付けられる部分には、センターシート4の輪郭線がフロントガラス20の右側辺26Aに向かって部分的に突出する突出部が設けられている。具体的には、自動車10の屋根側から順に、第1突出部4A1、第2突出部4A2および第3突出部4A3が、相互に間隔をおいて設けられている。第1突出部4A1と第2突出部4A2との間は第1谷部4A6となっており、第2突出部4A2と第3突出部4A3との間は第2谷部4A7となっている。これらの谷部4A6,4A7は、センターシート4の輪郭線がフロントガラス20の右側辺26Aから部分的に遠ざかる部分である。このような谷部4A6,4A7を設けることは、センターシート4を平面形状から変形させることにより生じ得る歪を逃してセンターシート4を適切に貼り付けることを容易とするために有効である。
As shown in FIG. 4, in the portion of the
センターシート4のうち左エッジシート2B上に貼り付けられる部分および上エッジシート2C上に貼り付けられる部分にも、それぞれ長手方向の中央部に、谷部4B6,4C6が設けられている。谷部4B6,4C6の両側は、センターシート4の輪郭線がフロントガラス20の外端26に向けて突出する突出部となっている。さらに、センターシート4のうちフロントガラス20の下辺26Dに沿って貼り付けられる部分の右端付近にも谷部4D6が設けられている。これらの谷部4B6,4C6,4D6もまた、センターシート4の歪を逃すために役立ち得る。
Valley portions 4B6 and 4C6 are also provided in the center portion in the longitudinal direction in the portion of the
自動車10は、フロントガラス20の表面を拭き取り可能に構成された2本のワイパー80,90を備える。フロントガラス20を外表面20A側からみて右側の領域を拭き取るためのワイパー(右ワイパー)80は、公知の一般的な自動車用ワイパーと同様、ワイパーアーム82と、その一端に取り付けられたブレード保持部84と、ブレード保持部84に保持されたブレード部材86とを含む。フロントガラス20を外表面20A側からみて左側の領域を拭き取るためのワイパー(左ワイパー)90も、同様に、ワイパーアーム92と、その一端に取り付けられたブレード保持部94と、ブレード保持部94に保持されたブレード部材96とを含む。ワイパー80,90は、図示しないワイパーモータにより駆動されて、フロントガラス20の右拭取り領域WR内でブレード部材86を、左拭取り領域WL内でブレード部材96を、それぞれ往復移動させ得るように構成されている。
なお、ワイパー80,90は、図4に示すようにフロントガラス20にガラス保護用粘着シート1が貼り付けられた状態では、粘着シート1の外表面に沿ってブレード部材86,96を移動させることにより粘着シート1の外表面の付着物(水や汚れ等)を拭き取り、粘着シート1が除去された後にはフロントガラス20の外表面20Aに沿ってブレード部材86,96を移動させることによりフロントガラス20の外表面20Aの付着物を拭き取り得るように構成されている。
The
The
センターシート4は、図8によく示されるように、右ワイパー80のブレード部材86がフロントガラス20の右側辺26Aに最も近づく位置(最近接位置)WR1において、ブレード部材86が第1突出部4A1および第2突出部4A2に跨って位置するように貼り付けられている。これにより、最近接位置WR1にあるブレード部材86は、第1谷部4A6を横切って突出部4A1,4A2上に支持されることとなる。このように、最近接位置WR1においてブレード部材86を突出部4A1,4A2上に支持することにより、ブレード部材86が右エッジシート2Aに与える負荷を軽減することができる。ブレード部材86を二つの突出部4A1,4A2で支えることにより、一つの突出部(例えば突出部4A2)により支持する場合に比べて、より安定してブレード部材86を支持することができる。また、ブレード部材86がフロントガラス20を押す力が突出部4A1,4A2に分散されるという点でも好ましい。
As shown well in FIG. 8, the
上記の位置関係となるようにセンターシート4を貼り付けることを容易にするために、第1突出部4A1および第2突出部4A2の先端を結ぶ直線と谷部4A6の底を通る平行線との距離(すなわち、谷部4A6の深さ)LDは、20mm以上とすることが適当であり、50mm以上とすることが好ましく、70mm以上とすることがさらに好ましい。谷部4A6の深さLDを大きくすることにより、最近接位置WR1においてブレード部材86が突出部4A1,4A2上に支持される状態を実現するためのセンターシート4の位置合わせが容易となる。これによりセンターシート4の貼付けに係る作業時間を短縮し得る。谷部4A6の深さLDを大きくすることは、センターシート4のシワを抑制する観点からも有利である。
In order to make it easy to paste the
一方、谷部4A6の深さLDが大きすぎると、突出部4A1,4A2の全体を右エッジシート2A上に貼り付けるために必要な右エッジシート2Aの幅が大きくなり、右エッジシート2Aの貼付け容易性が低下傾向となることがあり得る。かかる観点から、谷部4A6の深さLDは200mm以下とすることが適当であり、150mm以下とすることが好ましい。
On the other hand, when the depth L D valley 4A6 is too large, the width of the
また、突出部4A1,4A2の全体が右エッジシート2A上に貼り付けられるようにセンターシート4の位置合わせを行うことを容易にする観点から、谷部4A6の深さLDは、突出部4A1,4A2が貼り付けられる右エッジシート2Aの幅の10%〜90%とすることが適当であり、20%〜80%とすることが好ましく、30%〜70%とすることがさらに好ましい。
Further, from the viewpoint that facilitates performing overall alignment of the
図4に示すように、センターシート4は、ブレード部材86,96が拭取り領域WR,WL内を往復移動する間、ブレード部材86,96の少なくとも一部が常にセンターシート4上に位置するように貼り付けられている。これにより、センターシート4上から外れる位置まで移動したブレード部材86,96が再度センターシート4上に戻る(乗り上げる)ときにセンターシート4の外端に引っかかる事象を防止することができる。これにより、ワイパー80,90の稼働に対するガラス保護用粘着シート1の耐久性(良好な貼り付け状態を維持する性能)を向上させることができる。ブレード部材86,96の長さの少なくとも50%以上が常にセンターシート4上に位置することがより好ましい。
As shown in FIG. 4, the
ワイパー80,90の稼働に対するガラス保護用粘着シート1の耐久性を高めるためには、センターシート4の周縁部がエッジシート2の内縁部に重ねて貼り付けられていることも有利である。これにより、ワイパー80,90を稼働させたときにブレード部材86,96がエッジシート2の内端に引っかかる事象を防止することができる。
In order to increase the durability of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet 1 with respect to the operation of the
なお、谷部4D6は拭取り領域WRの範囲外に設けられている。これにより、ブレード部材86がフロントガラス20の外表面20Aに直接接触することを防ぎつつ、センターシート4の貼付け容易性を向上させることができる。
本実施形態のガラス保護用粘着シート1は、拭取り領域WR,WLの全範囲を覆うように貼り付けられている。すなわち、拭取り領域WR,WL内でフロントガラス20の外表面20Aが露出している箇所はない。これにより、ブレード部材86がフロントガラス20の外表面20Aに直接接触することを確実に防止して、高い保護性能を発揮することができる。
The valley 4D6 is provided outside the range of the wiping area WR. Thereby, the ease of sticking of the center sheet |
The adhesive sheet 1 for glass protection of this embodiment is affixed so that the whole range of wiping area | regions WR and WL may be covered. That is, there is no portion where the
センターシート4の左上部分には、センターシート4がブレード部材96の拭取り領域WLの範囲外に大きく張り出す部分(張出部)4Eが設けられている。このような張出部4Eを設けておくことにより、作業者の未熟や不手際等によりセンターシート4の貼付け時にシワが発生しそうになった場合、その程度が軽度であれば、該シワを張出部4Eに寄せて形成することによって、他の箇所にシワが生じることを回避することができる。張出部4Eは拭取り領域WR,WLから外れているので、この箇所にシワがあってもブレード部材86,96が引っかかることはない。したがって、仮にシワが発生しそうになった場合には拭取り領域WR,WL内ではなく張出部4Eにシワを形成することにより、センターシート4の貼り直しを回避して作業時間を短縮し、かつワイパー80,90の稼働に対するガラス保護用粘着シート1の耐久性への影響を抑えることができる。
In the upper left part of the
なお、本実施形態の変形例として、まず上エッジシート2Cを貼り付けた後に、右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bを貼り付けてもよい。このとき、右エッジシート2Aおよび左エッジシート2Bの上端を上エッジシート2Cの両端の背面に重ねて貼り付けるとよい。また、右エッジシート2A、上エッジシート2C、左エッジシート2Bの順、あるいは左エッジシート2B、上エッジシート2C、右エッジシート2Aの順に貼り付けを行ってもよい。
As a modification of the present embodiment, the
なお、本実施形態の変形例として、エッジシート2およびセンターシート4をそれぞれ補助シート付き粘着シートの形態で貼り付ける場合には、エッジシート2の貼付け後、エッジシート2の背面から補助シートを剥離した後に、その背面にセンターシート4を貼り付けるとよい。
As a modification of the present embodiment, when the
(第2実施形態)
図9は、ここに開示されるガラス保護用粘着シート30が貼り付けられたフロントガラス20を示す平面図である。このフロントガラス20は、第1実施形態とは動作態様が異なるワイパーを備えた自動車用のフロントガラスである。具体的には、図4に示す第1実施形態のワイパー80,90ではブレード部材86,96が拭き取り領域WR,WLの下端WR0,WL0から同じ方向(ここでは右方向)に移動するのに対して、図9に示す第2実施形態のフロントガラス20に適用されるワイパーでは2つのブレード部材が拭き取り領域WR,WLの下端WR0,WR0からそれぞれフロントガラス20の右側辺26Aおよび左側辺26Bに向かって移動するように、すなわち2つのブレード部材が左右に開くように動作する。
(Second Embodiment)
FIG. 9 is a plan view showing the
このようなワイパーが適用されるフロントガラス20に貼り付けられるガラス保護用粘着シート30は、フロントガラス20の周縁部22に貼り付けられるエッジシート32と、エッジシート32の上から貼り付けられてフロントガラス20の中央部24を覆う1枚のセンターシート34とから構成されている。エッジシート32は、第1実施形態のエッジシート2と同様に、右エッジシート32A、左エッジシート32Bおよび上エッジシート32Cの3枚の粘着シートからなる。各エッジシート32A,32B,32Cの形状や貼付け位置は、それぞれ、第1実施例におけるエッジシート2A,2B,2Cと同様である。
The glass
センターシート34のうち右エッジシート32A上に貼り付けられる部分には、第1実施形態のセンターシート4の対応する部分と同様、第1突出部34A1、第2突出部34A2および第3突出部34A3が、相互に間隔をおいて設けられている。第1突出部34A1と第2突出部34A2との間は第1谷部34A6、第2突出部34A2と第3突出部34A3との間は第2谷部34A7となっている。右ワイパーのブレード部材がフロントガラス20の右側辺26Aに最も近づく位置(最近接位置)WR1におけるブレード部材と突出部34A1,34A2との関係も第1実施形態と同様である。
As in the corresponding portion of the
本実施形態のセンターシート34は、左エッジシート32B上に貼り付けられる部分が、右エッジシート32A上に貼り付けられる部分と対称な形状となっている。すなわち、センターシート34のうち左エッジシート32B上に貼り付けられる部分には、自動車の屋根側から順に、第1突出部34B1、第2突出部34B2および第3突出部34B3が、相互に間隔をおいて設けられている。第1突出部34B1と第2突出部34B2との間は第1谷部34B6、第2突出部34B2と第3突出部34B3との間は第2谷部34B7となっている。センターシート34は、左ワイパーのブレード部材がフロントガラス20の左側辺26Bに最も近づく位置(最近接位置)WL1において、上記ブレード部材が第1谷部34B6を横切って突出部34B1,34B2上に支持されるように貼り付けられる。センターシート34は、ブレード部材の最近接位置WR1と突出部34A1,34A2とが上述の位置関係を満たし、かつブレード部材の最近接位置WL1と突出部34B1,34B2とが上述の位置関係を満たし得る形状に形成されている。
In the
このような形状のガラス保護用粘着シート30を上述の位置関係を満たすように貼り付けることにより、右ワイパーのブレード部材をその最近接位置WR1において突出部34A1,34A2上に安定して支持し、かつ左ワイパーのブレード部材をその最近接位置WL1において突出部34B1,34B2上に安定して支持することができる。これにより、これら2つのブレード部材がガラス保護用粘着シート30に与える負荷を軽減することができる。
By sticking the glass protective pressure-
センターシート34は、第1実施形態のセンターシート4と同様、拭取り領域WR,WL内において各ブレード部材の少なくとも一部が常にセンターシート34上に位置するように貼り付けられている。これにより、ワイパーの稼働に対するガラス保護用粘着シート30の耐久性を向上させることができる。
As with the
センターシート34のうち上エッジシート32C上に貼り付けられる部分の長手方向の中央部には、第1実施形態のセンターシート4と同様に谷部34C6が設けられている。また、センターシート34のうちフロントガラス20の下辺26Dに沿って貼り付けられる部分には、その右端付近に第1実施形態のセンターシート4と同様の谷部34D6が設けられ、さらに左端付近にも谷部34D6と対称の位置および形状の谷部34D7が設けられている。これらの谷部34C6,34D6、34D7は、センターシート34の歪を逃してシワの発生を抑えるために役立ち得る。
A trough 34C6 is provided at the center in the longitudinal direction of the portion of the
(第3実施形態)
図10は、ここに開示されるガラス保護用粘着シート40が貼り付けられたリアガラス320を示す平面図である。このリアガラス320は、1本のワイパー(リアワイパー)が適用される自動車用のリアガラスである。このワイパーは、半円形の拭取り領域WC内でブレード部材を往復移動させ得るように構成されている。
(Third embodiment)
FIG. 10 is a plan view showing a
ガラス保護用粘着シート40は、リアガラス320の周縁部322に貼り付けられるエッジシート42と、エッジシート42の上から貼り付けられてリアガラス320の中央部324を覆う1枚のセンターシート44とから構成されている。エッジシート42は、第1実施形態のエッジシート2と同様に、右エッジシート42A、左エッジシート42Bおよび上エッジシート42Cの3枚の粘着シートからなる。各エッジシート42A,42B,42Cの各々の形状や貼付け位置は、貼付対象がリアガラスである点を除いて、第1実施形態におけるエッジシート2A,2B,2Cと同様とすることができる。
The glass
センターシート44のうち左エッジシート42B上に貼り付けられる部分および上エッジシート42C上に貼り付けられる部分には、それぞれ長手方向の中央部に、第1実施形態のセンターシート4の対応する部分と同様の谷部44B6,44C6が設けられている。谷部44B6および谷部44C6の両側は、それぞれ、センターシート44の輪郭線がリアガラス320の左側辺326Bおよび上辺326Cに向かって突出する突出部となっている。
A portion of the
そして、本実施形態では、センターシート44のうち右エッジシート42A上に貼り付けられる部分が、左エッジシート42B上に貼り付けられる部分と対称な形状となっている。すなわち、センターシート44のうち右エッジシート42A上に貼り付けられる部分には、その長手方向の中央部に谷部44A6が設けられている。谷部44A6の両側は、センターシート44の輪郭線がリアガラス320の右側辺326Aに向かって突出する突出部となっている。このような谷部44A6、谷部44B6、谷部44C6を設けることは、センターシート44を平面形状から変形させることにより生じ得る歪を逃して該センターシートを適切に貼り付けることを容易とするために有効である。なお、本実施形態では、センターシート44のうちリアガラス320の下辺326Dに沿って貼り付けられる部分には谷部が設けられていないが、例えば下辺326Dの長手方向の中央部に谷部を設けてもよい。
And in this embodiment, the part affixed on the right edge sheet |
センターシート44は、第1実施形態のセンターシート4と同様、拭取り領域WC内においてブレード部材の少なくとも一部が常にセンターシート44上に位置するように貼り付けられている。これにより、ワイパーの稼働に対するガラス保護用粘着シート40の耐久性を向上させることができる。
なお、本実施形態のガラス保護用粘着シート40は、ワイパー(リアワイパー)を有しない自動車のリアガラスにも好ましく適用され得る。
As with the
In addition, the
上述した第1〜第3実施形態では、いずれも、窓ガラスの右側辺、左側辺および上辺に沿う周縁部にエッジシートを貼り付ける一方、下辺に沿う周縁部にはエッジシートを貼り付けず、この下辺の周縁部はセンターシートを貼り付けることで保護する構成としているが、ここに開示されるガラス保護用粘着シートの使用態様は、このように窓ガラスの右側辺、左側辺および上辺に沿ってエッジシートを貼り付ける態様に限定されない。例えば、より保護性能を重視する観点から、窓ガラスの右側辺、左側辺および上辺に沿う周縁部にエッジシートを貼り付けることに加えて、下辺に沿う周縁部にもエッジシートを貼り付けてもよい。また、より作業時間短縮を重視する観点から、窓ガラスの右側辺および左側辺に沿う周縁部にのみエッジシートを貼り付け、窓ガラスの上辺および下辺に沿う周縁部はセンターシートを貼り付けることで保護する構成としてもよい。 In any of the first to third embodiments described above, the edge sheet is attached to the peripheral portion along the right side, the left side, and the upper side of the window glass, while the edge sheet is not attached to the peripheral portion along the lower side. The peripheral edge of the lower side is configured to be protected by attaching a center sheet, but the usage mode of the glass protective adhesive sheet disclosed herein is in this way along the right side, left side, and upper side of the window glass. It is not limited to the mode of attaching the edge sheet. For example, from the viewpoint of placing more emphasis on protection performance, in addition to attaching an edge sheet to the peripheral portion along the right side, left side, and upper side of the window glass, the edge sheet may also be applied to the peripheral portion along the lower side. Good. Also, from the viewpoint of placing more emphasis on shortening the work time, the edge sheet is pasted only on the peripheral edge along the right side and the left side of the window glass, and the center sheet is pasted on the peripheral edge along the upper side and the lower side of the window glass. It is good also as a structure to protect.
好ましい一態様として、上記第1〜第3実施形態と同様に、窓ガラスの右側辺、左側辺および上辺に沿う周縁部にエッジシートを貼り付け、下辺に沿う周縁部に貼り付けるエッジシートを省略する態様が挙げられる。センターシートの外端のうち窓ガラスの下辺に向く辺は、他の辺(右側辺、左側辺および上辺)に向く辺に比べて雨水が入り込みにくい。このため、窓ガラスの下辺に沿う周縁部に貼り付けるエッジシートを省略することにより、保護性能の低下を抑えつつ、ガラス保護用粘着シートの貼付けに係る作業時間を効果的に短縮することができる。これにより、良好な保護性能と作業時間の短縮とが高レベルでバランスよく実現され得る。 As a preferred embodiment, as in the first to third embodiments, the edge sheet is affixed to the peripheral portion along the right side, the left side, and the upper side of the window glass, and the edge sheet to be attached to the peripheral portion along the lower side is omitted. The mode to do is mentioned. Of the outer edge of the center sheet, the side facing the lower side of the window glass is less likely to allow rainwater to enter than the side facing the other side (right side, left side and upper side). For this reason, by omitting the edge sheet that is attached to the peripheral edge along the lower side of the window glass, it is possible to effectively shorten the work time related to the application of the adhesive sheet for glass protection while suppressing the deterioration of the protective performance. . Thereby, good protection performance and shortening of working time can be realized at a high level and in a well-balanced manner.
また、上記第1〜第3実施形態では、センターシートに谷部が設けられたガラス保護用粘着シートを使用したが、エッジシートにも谷部が設けられたガラス保護用粘着シートを使用してもよい。エッジシートに谷部を設けることにより、該エッジシートを窓ガラスの外表面の形状に沿わせることにより生じ得る歪を逃し、該エッジシートを適切に貼り付けることが容易となり得る。エッジシートに谷部を設ける箇所は特に限定されない。例えば、エッジシートの内縁部に谷部を設けることができる。この場合、エッジシートの谷部の底がセンターシートで覆われるように(すなわち、窓ガラスの外表面が露出しないように)、エッジシートおよびセンターシートを貼り付けることが好ましい。 Moreover, in the said 1st-3rd embodiment, although the adhesive sheet for glass protection in which the trough part was provided in the center sheet was used, the adhesive sheet for glass protection in which the trough part was provided also in the edge sheet was used. Also good. By providing the valley portion in the edge sheet, it is possible to escape distortion that may be caused by causing the edge sheet to conform to the shape of the outer surface of the window glass, and to easily attach the edge sheet appropriately. The location where the valleys are provided in the edge sheet is not particularly limited. For example, a trough can be provided at the inner edge of the edge sheet. In this case, the edge sheet and the center sheet are preferably attached so that the bottom of the valley portion of the edge sheet is covered with the center sheet (that is, the outer surface of the window glass is not exposed).
ここに開示されるガラス保護用粘着シート(エッジシートおよびセンターシートの一方または両方)には、該粘着シートの外端から内側に向かうスリット(切れ目)が設けられていてもよい。このようなスリットは、粘着シート(特にセンターシート)を窓ガラスの外表面の形状に沿わせることにより生じ得る歪を逃すために役立ち得る。なお、粘着シートの製造容易性(打抜き性等)の観点からは、スリットの数は過剰に多くしないほうが有利である。かかる観点から、上述のような谷部を設けることに加えて、必要に応じて補助的にスリットを設けることが好ましい。ここに開示されるガラス保護用粘着シート貼付方法は、上記スリットを有しない粘着シートを使用しても好ましく実施することができ、かかる粘着シートを自動車用窓ガラスの外表面に適切にかつ効率よく貼り付けることができる。 The glass protective adhesive sheet (one or both of the edge sheet and the center sheet) disclosed herein may be provided with slits (cuts) directed inward from the outer end of the adhesive sheet. Such slits can help to escape distortion that can be caused by having the adhesive sheet (particularly the center sheet) conform to the shape of the outer surface of the window glass. In addition, from the viewpoint of ease of manufacture of the pressure-sensitive adhesive sheet (such as punchability), it is advantageous not to increase the number of slits excessively. From such a viewpoint, in addition to providing the valleys as described above, it is preferable to provide slits as an auxiliary if necessary. The method for sticking a pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein can be preferably carried out even when a pressure-sensitive adhesive sheet having no slit is used, and the pressure-sensitive adhesive sheet can be appropriately and efficiently applied to the outer surface of an automobile window glass. Can be pasted.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートを上記センターシートとして使用する場合、該センターシートは、その輪郭線に90度以下の角度で折れ曲がる箇所を有しないことが好ましい。
上記輪郭線が90度以下の角度で内向きから外向きに折れ曲がる箇所(内向き角部)を有しないセンターシートによると、該センターシートの取扱い時に上記内向き角部に応力が集中して局所的な伸び等の損傷が生じることが防止され得る。かかる観点から、上記谷部が曲線により形成されているセンターシートが好ましい。
また、上記輪郭線が90度以下の角度で外向きから内向きに折れ曲がる箇所(外向き角部)を有しないセンターシートによると、上記外向き角部に外力(ワイパーのブレード部材の引っ掛かり、風圧等)が集中して加わることによる剥がれを防止することができる。かかる観点から、上記突出部が曲線により形成されているセンターシートが好ましい。
When the pressure-sensitive adhesive sheet for protecting glass disclosed herein is used as the center sheet, the center sheet preferably does not have a portion that bends at an angle of 90 degrees or less on the contour line.
According to the center sheet that does not have a portion (inward corner portion) where the contour line bends inward from the inward at an angle of 90 degrees or less, stress is concentrated on the inward corner portion when the center sheet is handled. It is possible to prevent damages such as general elongation. From such a viewpoint, a center sheet in which the valley is formed by a curve is preferable.
Further, according to the center sheet that does not have a portion (outward corner portion) where the contour line bends inwardly from the outside at an angle of 90 degrees or less, an external force (winder blade member catching, wind pressure) is applied to the outward corner portion. Etc.) can be prevented from being peeled off. From this viewpoint, a center sheet in which the protruding portion is formed by a curve is preferable.
特に限定するものではないが、ここに開示されるガラス保護用粘着シートを上記エッジシートとして使用する場合、該エッジシートは、窓ガラスの外表面のうちエッジシートで被覆される面積の割合が10%超となる態様で好ましく使用することができる。すなわち、エッジシートによる窓ガラスの被覆率REを10%超とすることが好ましい。被覆率REを大きくすることにより、センターシートによる被覆率RCを小さくしても、ガラス保護用粘着シート全体としての窓ガラスの被覆率RTを高くすることができ、充分な保護性能を発揮することができる。センターシートによる被覆率RCを小さくすることにより、センターシートを適切に貼り付けることが容易となり得る。かかる観点から、エッジシートによる窓ガラスの被覆率REは、15%以上が好ましく、20%以上がより好ましく、25%以上がさらに好ましい。一方、エッジシートを適切に貼り付けることを容易とする観点からは、被覆率REは高すぎないほうが有利である。例えば、被覆率REを60%以下とすることが適当であり、50%以下とすることが好ましく、45%以下とすることがより好ましい。
Although not particularly limited, when the glass protective adhesive sheet disclosed herein is used as the edge sheet, the edge sheet has a ratio of the area covered with the edge sheet of the outer surface of the window glass of 10%. It can be preferably used in an embodiment exceeding%. That is, it is preferable that the coverage R E of the window glass by the
ここで、エッジシートによる窓ガラスの被覆率REとは、該エッジシートが複数枚の粘着シートからなる場合には、それらのエッジシート全体としての被覆面積が窓ガラスの面積に占める割合を指す。なお、上述した第1〜第3実施形態では、上エッジシートの両端を右エッジシートおよび左エッジシートに重ねて貼り付けるので、これらエッジシートにより覆われる窓ガラスの外表面の面積は、右エッジシート、左エッジシートおよび上エッジシートの個々の面積の合計値よりも小さくなる。また、ここに開示されるガラス保護用粘着シート貼付方法では、エッジシートの内縁部にセンターシートの周縁部を重ねて貼り付けるので、ガラス保護用粘着シート全体としての窓ガラスの被覆率RTは、エッジシートによる被覆率REとセンターシートによる被覆率RCとの合計値よりも小さくなる。 Here, the covering rate R E of the window glass by the edge sheet when the edge sheet consists of a plurality of pressure-sensitive adhesive sheet, coverage of the entire their edges sheet refers to a percentage of the area of the window glass . In the first to third embodiments described above, both ends of the upper edge sheet are attached to the right edge sheet and the left edge sheet so that the area of the outer surface of the window glass covered with the edge sheet is the right edge. It becomes smaller than the total value of the individual areas of the sheet, the left edge sheet, and the upper edge sheet. Moreover, in the adhesive sheet sticking method for glass protection disclosed here, since the peripheral part of a center sheet | seat is accumulated and stuck on the inner edge part of an edge sheet, the coverage ratio RT of the window glass as the whole adhesive sheet for glass protection is set. It is smaller than the sum of the coverage R C by coverage R E and center seat according to the edge sheet.
ガラス保護用粘着シート全体としての窓ガラスの被覆率RTは、100%以下であればよく、特に限定されない。保護性能と貼付け容易性とをバランスよく実現する観点から、通常は被覆率RTを90%以上とすることが好ましく、95%以上(典型的には95%超)とすることがより好ましい。ここに開示される技術によると、エッジシートとセンターシートとを組み合わせて使用することにより、このように高い被覆率RTで自動車用窓ガラスにガラス保護用粘着シートを適切に貼り付ける作業を効率よく行うことができる。なお、風による剥がれや雨水の浸入を防止する観点から、ガラス保護用粘着シートは、窓ガラスの外端よりも外にはみ出さす部分がないように貼り付けられることが好ましい。すなわち、窓ガラスの外端よりも内側に貼り付けられることが好ましい。 The coverage ratio RT of the window glass as the entire glass protective adhesive sheet may be 100% or less, and is not particularly limited. From the viewpoint of realizing a good balance between protection performance and ease of application, it is usually preferable that the coverage RT be 90% or more, and more preferably 95% or more (typically more than 95%). According to the technology disclosed herein, by using a combination of an edge sheet and a center sheet, it is possible to efficiently attach a glass protective adhesive sheet to an automotive window glass with such a high coverage ratio RT. Can be done well. In addition, it is preferable that the adhesive sheet for glass protection is affixed so that there may be no part which protrudes outside from the outer edge of a window glass from a viewpoint of preventing peeling by wind and invasion of rainwater. That is, it is preferable that it is affixed inside the outer end of the window glass.
ここに開示されるガラス保護用粘着シートとしてエッジシートとセンターシートとを組み合わせて用いる場合、それらは外形以外は同一の粘着シートとすることができる。かかる態様によると、上述のような汎用形状に形成された1種類の粘着シートを打ち抜くことによりエッジシートおよびセンターシートを調製することができる。あるいは、エッジシートおよびセンターシートとして、構造や構成材料が互いに異なる粘着シートを用いてもよい。この場合におけるエッジシートとセンターシートとの相違点は、例えば、基材の組成や厚さ、粘着剤層の組成や厚さ、粘着剤層の形成範囲等であり得る。 When the edge sheet and the center sheet are used in combination as the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet disclosed herein, they can be the same pressure-sensitive adhesive sheet except for the outer shape. According to this aspect, an edge sheet and a center sheet can be prepared by punching out one type of pressure-sensitive adhesive sheet formed in a general-purpose shape as described above. Or you may use the adhesive sheet from which a structure and a structural material mutually differ as an edge sheet | seat and a center sheet | seat. The difference between the edge sheet and the center sheet in this case can be, for example, the composition and thickness of the base material, the composition and thickness of the pressure-sensitive adhesive layer, the formation range of the pressure-sensitive adhesive layer, and the like.
この明細書により開示される事項には、ここに開示されるいずれかのガラス保護用粘着シートを構成要素として含むガラス保護用粘着シートセットが含まれる。上記ガラス保護用粘着シートの好適例として、1枚の自動車用窓ガラスの外表面に貼り付けて該窓ガラスの保護に用いられる複数枚のガラス保護用粘着シートをひとまとめにしたガラス保護用粘着シートセットが挙げられる。かかるガラス保護用粘着シートセットは、上記複数枚のガラス保護用粘着シートとして、例えば上述した第1〜第3実施形態のように、上記窓ガラスの周縁部に貼り付けられる1枚または複数枚のエッジシートと、上記窓ガラスの中央部を覆う1枚のセンターシートとを含み得る。このようなガラス保護用粘着シートセットによると、該セットに含まれるガラス保護用粘着シートを自動車用窓ガラスの外表面に効率よく貼り付けて該窓ガラスを適切に保護することができる。 The matters disclosed by this specification include a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet set including any one of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheets disclosed herein as a constituent element. As a preferred example of the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet, a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet, which is a group of a plurality of glass protective pressure-sensitive adhesive sheets used to protect the window glass by being attached to the outer surface of one automotive window glass. Set. Such a glass protective adhesive sheet set is, as the plurality of glass protective adhesive sheets, for example, as in the first to third embodiments described above, one or a plurality of sheets attached to the peripheral edge of the window glass. An edge sheet | seat and one center sheet | seat which covers the center part of the said window glass may be included. According to such a glass protective pressure-sensitive adhesive sheet set, the glass protective pressure-sensitive adhesive sheet contained in the set can be efficiently attached to the outer surface of the automobile window glass to appropriately protect the window glass.
以下、本発明に関するいくつかの実施例を説明するが、本発明をかかる具体的実施例に示すものに限定することを意図したものではない。なお、以下の説明において「部」および「%」は、特に断りがない限り質量基準である。また、以下の説明中の各特性は、それぞれ次のようにして測定または評価した。 Several examples relating to the present invention will be described below, but the present invention is not intended to be limited to those shown in the specific examples. In the following description, “parts” and “%” are based on mass unless otherwise specified. Each characteristic in the following description was measured or evaluated as follows.
[ヘイズ値測定]
各例に係る粘着シートから剥離ライナーを剥がした後、株式会社村上色彩技術研究所製のヘイズ・透過率計、商品名「HAZEMETER HM−150」を使用し、JIS K7136に準拠してヘイズ値(%)を測定した。
[Haze measurement]
After peeling off the release liner from the pressure-sensitive adhesive sheet according to each example, using a haze / transmittance meter manufactured by Murakami Color Research Laboratory Co., Ltd., a trade name “HAZEMETER HM-150”, the haze value (in accordance with JIS K7136) %).
[加熱変化率(HE(60-10))測定]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を縦方向として剥離ライナーごと縦200mm、横200mmの正方形状に裁断した後、上記剥離ライナーを剥がして測定サンプルを調製した。その測定サンプルを23℃、50%RHの環境下に1時間放置した後、MD方向に約150mmの間隔をあけて標線を入れた。
上記測定サンプルを60℃の乾燥オーブン内に1時間保持した後、60℃の環境下にて、上記標線間の長さをノギスにて小数第1位まで測定した。
次いで、上記サンプルを10℃の環境下に1時間保持した後、10℃の環境下にて、上記標線間の長さをノギスにて小数第1位まで測定した。
60℃の環境下で測定された上記標線間の長さをL60とし、10℃の環境下で測定された上記標線間の長さをL10として、以下の式により加熱変化率(HE(60-10))を算出した。
加熱変化率(HE(60-10))(%)=|(L60−L10)/L60|×100
[Measurement of heating change rate (HE (60-10))]
The adhesive sheet according to each example was cut into a square shape having a length of 200 mm and a width of 200 mm along with the release liner with the MD direction of the substrate as the vertical direction, and then the release liner was peeled to prepare a measurement sample. The measurement sample was allowed to stand in an environment of 23 ° C. and 50% RH for 1 hour, and then marked lines were formed with an interval of about 150 mm in the MD direction.
After holding the measurement sample in a drying oven at 60 ° C. for 1 hour, the length between the marked lines was measured to the first decimal place with a caliper in an environment at 60 ° C.
Next, after holding the sample in an environment of 10 ° C. for 1 hour, the length between the marked lines was measured to the first decimal place with a caliper in an environment of 10 ° C.
When the length between the marked lines measured in an environment of 60 ° C. is L 60 and the length between the marked lines measured in an environment of 10 ° C. is L 10 , the heating change rate ( HE (60-10)) was calculated.
Rate of change in heating (HE (60-10)) (%) = | (L 60 −L 10 ) / L 60 | × 100
[5%モジュラス測定]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を長さ方向として剥離ライナーごと幅20mm、長さ130mmの帯状に裁断した後、上記剥離ライナーを剥がして測定サンプルを調製した。この測定サンプルを精密万能試験機オートグラフAG−IS(株式会社島津製作所製)にセットし、引張速度300mm/min、チャック間距離50mmの条件で室温(23℃)にて引張試験を行い、応力−歪み曲線を求めた。上記幅20mmの測定サンプルの5%伸張時における応力値を23℃における5%モジュラスとした。
[5% modulus measurement]
The adhesive sheet according to each example was cut into a strip shape having a width of 20 mm and a length of 130 mm together with the release liner with the MD direction of the substrate as the length direction, and then the release liner was removed to prepare a measurement sample. This measurement sample was set on a precision universal testing machine Autograph AG-IS (manufactured by Shimadzu Corporation), and subjected to a tensile test at room temperature (23 ° C.) under conditions of a tensile speed of 300 mm / min and a distance between chucks of 50 mm. -A strain curve was determined. The stress value at the time of 5% elongation of the measurement sample having a width of 20 mm was set to 5% modulus at 23 ° C.
[引張弾性率測定]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を長さ方向として剥離ライナーごと幅25mm、長さ50mmの長方形状に裁断した後、上記剥離ライナーを剥がして測定サンプルを調製した。JIS K7127に基づいて、上記測定サンプルを室温(23℃)にて精密万能試験機オートグラフAG−IS(株式会社島津製作所製)により引張速度300mm/minの条件で延伸し、最大傾きを測定した。測定値は、粘着シートの厚さの実測値から粘着剤の厚さを差し引いた厚さの値に基づいて、基材の断面積当たりの値に換算して求めた。測定は2回づつ行い、それらの平均値を引張弾性率の値とした。
[Tensile modulus measurement]
The adhesive sheet according to each example was cut into a rectangular shape having a width of 25 mm and a length of 50 mm together with the release liner with the MD direction of the substrate as the length direction, and then the release liner was removed to prepare a measurement sample. Based on JIS K7127, the measurement sample was stretched at room temperature (23 ° C.) with a precision universal testing machine Autograph AG-IS (manufactured by Shimadzu Corporation) at a tensile speed of 300 mm / min, and the maximum inclination was measured. . The measured value was obtained by converting into a value per cross-sectional area of the base material based on the thickness value obtained by subtracting the thickness of the pressure-sensitive adhesive from the actual measurement value of the thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet. The measurement was performed twice, and the average value was taken as the value of the tensile modulus.
[粘着剤層の厚さ測定]
各例に係る粘着シートから剥離ライナーを剥がし、1/10000ダイヤルゲージを使用して該粘着シートの総厚(粘着剤層と基材との合計厚さ)を5点測定し、それらの算術平均値を求めた。次いで、上記粘着シートの粘着剤層をトルエンで膨潤させて基材から掻き落とすことにより、基材の表面を露出させた。露出した基材の厚さを1/10000ダイヤルゲージにより5点測定して、それらの算術平均値を求めた。上記粘着シートの総厚の平均値と上記基材の厚さの平均値との差を粘着剤層の厚さ(平均厚さ)とした。
[Measurement of adhesive layer thickness]
The release liner is peeled off from the pressure-sensitive adhesive sheet according to each example, and the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet (total thickness of the pressure-sensitive adhesive layer and the base material) is measured using a 1/10000 dial gauge, and the arithmetic average thereof is measured. The value was determined. Next, the surface of the base material was exposed by swelling the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet with toluene and scraping it off the base material. The thickness of the exposed base material was measured at 5 points using a 1/10000 dial gauge, and the arithmetic average value thereof was obtained. The difference between the average value of the total thickness of the pressure-sensitive adhesive sheet and the average value of the thickness of the base material was defined as the thickness (average thickness) of the pressure-sensitive adhesive layer.
[算術平均粗さ(Ra)測定]
粘着剤層の被着体貼付面の表面粗さ(算術平均粗さ(Ra))は次のようにして測定した。すなわち、スライドグラス(松浪硝子工業株式会社製、商品名「白縁磨No.2、S−1112」)の表面に、測定サンプルを固定するための粘着剤層(固定用粘着剤層)を形成した。この固定用粘着剤層の厚さは25±3μmとした。次いで、上記固定用粘着剤層に、測定対象の粘着シート(被着体貼付面上に配置された剥離ライナーを備える。)の基材背面を貼り合わせ、剥離ライナーを除去して測定対象面(被着体貼付面)を露出させた。そして、Veeco社製の非接触3次元表面形状測定装置、型式「Wyko NT−3300」(VSI方式。対物レンズ2.5倍、内部レンズ0.55倍、Backscan:10μm、Length:15μm、threshold:1%、Window Filtering:なし、に設定した。)を用いて5mm×5mmの範囲内について算術平均粗さ(Ra)(MDおよびTDの平均値)を測定した。測定はn=5で実施し、そのうち上限値と下限値を除いた3つのデータの平均値を求めた。
[Arithmetic mean roughness (Ra) measurement]
The surface roughness (arithmetic average roughness (Ra)) of the adherend pasting surface of the pressure-sensitive adhesive layer was measured as follows. That is, the pressure-sensitive adhesive layer (fixing pressure-sensitive adhesive layer) for fixing the measurement sample is formed on the surface of the slide glass (manufactured by Matsunami Glass Industry Co., Ltd., trade name “White edge polishing No. 2, S-1112”). did. The thickness of this fixing pressure-sensitive adhesive layer was 25 ± 3 μm. Next, the back surface of the base material of the pressure-sensitive adhesive sheet to be measured (including a release liner disposed on the adherend-adhered surface) is bonded to the fixing pressure-sensitive adhesive layer, the release liner is removed, and the measurement target surface ( The adherend pasting surface) was exposed. Further, a non-contact three-dimensional surface shape measuring device manufactured by Veeco, model “Wyko NT-3300” (VSI method. Objective lens 2.5 times, internal lens 0.55 times, Backscan: 10 μm, Length: 15 μm, threshold: The arithmetic average roughness (Ra) (average value of MD and TD) was measured within a range of 5 mm × 5 mm using 1%, Window Filtering: None. The measurement was performed at n = 5, and an average value of three data excluding the upper limit value and the lower limit value was obtained.
[貼付け性試験]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を長さ方向として剥離ライナーごと幅300mmの帯状に裁断した。その帯状の粘着シートを日産自動車株式会社製の車種名「リーフ」(2010年式)のフロントガラスに貼り付けた。この粘着シートの長さおよび貼付け位置は、該粘着シートの上辺が上記フロントガラスの高さ方向の中心線の下10mmの距離で該中心線と平行になり、該粘着シートの長手方向の両端がそれぞれ上記フロントガラスの右側辺および左側辺から内側に10mmの距離となるように調節した。
具体的な貼付け操作としては、あらかじめ上記フロントガラスの表面にイオン交換水を塗付し、上記粘着シートから剥離ライナーを剥がして粘着剤層を露出させ、該粘着シートの長手方向の一端を上記イオン交換水で濡れた状態のフロントガラスの左側辺付近に貼り合わせて位置決めした。次いで、その粘着シートの背面にスキージーを当て、該スキージーを滑らせながら当該粘着シートをフロントガラスの表面形状に追従させつつガラスに押し当てていき、空気と水を押し出すようにして粘着シート全体をガラス表面に貼り付けた。このとき、上記位置決めを行ってから粘着シートの貼付けを完了するまでの作業時間を10分以内に制限した。その後、貼り付けられた粘着シートにおけるシワの有無および程度(数と長さ)を目視により観察し、以下の2段階で貼付け性を評価した。
○(良):シワなし、またはシワが3本以内であってかつ該シワの長さがいずれも50mm未満。
×(不良):長さ50mm未満のシワが4本以上発生、または長さ50mm以上のシワが1本以上発生。
[Attachability test]
The pressure-sensitive adhesive sheet according to each example was cut into a strip having a width of 300 mm together with the release liner, with the MD direction of the substrate as the length direction. The belt-like pressure-sensitive adhesive sheet was affixed to a windshield of a model name “Leaf” (2010 model) manufactured by Nissan Motor Co., Ltd. The length of the pressure-sensitive adhesive sheet and the attachment position are such that the top side of the pressure-sensitive adhesive sheet is parallel to the center line at a distance of 10 mm below the center line in the height direction of the windshield, and both ends in the longitudinal direction of the pressure-sensitive adhesive sheet are Each of the windshields was adjusted to have a distance of 10 mm inward from the right side and the left side.
As a specific pasting operation, ion exchange water is applied to the surface of the windshield in advance, the release liner is peeled off from the pressure-sensitive adhesive sheet to expose the pressure-sensitive adhesive layer, and one end in the longitudinal direction of the pressure-sensitive adhesive sheet is It was bonded and positioned in the vicinity of the left side of the windshield in a state wetted with replacement water. Next, a squeegee is applied to the back of the adhesive sheet, and while sliding the squeegee, the adhesive sheet is pressed against the glass while following the surface shape of the windshield, and the entire adhesive sheet is pushed out by extruding air and water. Affixed to the glass surface. At this time, the work time from the positioning to the completion of the adhesive sheet sticking was limited to 10 minutes. Then, the presence or absence and the degree (number and length) of wrinkles in the attached pressure-sensitive adhesive sheet were visually observed, and the pastability was evaluated in the following two stages.
○ (Good): No wrinkles, or wrinkles are 3 or less, and the length of each wrinkle is less than 50 mm.
X (Bad): Four or more wrinkles with a length of less than 50 mm occurred, or one or more wrinkles with a length of 50 mm or more occurred.
[水抜け試験]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を長さ方向として剥離ライナーごと幅25mmの帯状に裁断した後、上記剥離ライナーを剥がして測定サンプルを調製した。縦120mm、横70mm、厚さ5mmのガラス板の表面にイオン交換水を、上記ガラス板の横方向の中心線上の5箇所に、10mmの間隔で1滴づつスポイトで滴下した。それらのイオン交換水の液滴の上から上記測定サンプルを、2kgのローラーを1往復させて貼り付けた。上記測定サンプルの貼り付けられたガラス板を裏返し、そのガラス板越しに上記測定サンプルの粘着面を目視して、(a)粘着剤層がガラス板に密着している部分と、粘着剤層とガラス板との間に水が残っている部分との境界が認められるか、(b)粘着剤層とガラス板との間に水が残っていることによる歪が認められるか、という観点から水の抜け具合を観察した。その結果から、以下の3段階で水抜け性を評価した。
○(良):上記(a),(b)ともに、はっきりとは認められない。
△(可):上記(a)がはっきり認められ、上記(b)は僅かに認められる。
×(不良):上記(a),(b)ともに、はっきりと認められる。
[Drainage test]
The adhesive sheet according to each example was cut into a strip shape having a width of 25 mm together with the release liner with the MD direction of the base material as the length direction, and then the release liner was peeled off to prepare a measurement sample. Ion exchange water was dropped on the surface of a glass plate having a length of 120 mm, a width of 70 mm, and a thickness of 5 mm, with a dropper at intervals of 10 mm at five locations on the horizontal center line of the glass plate. The measurement sample was stuck on the ion-exchanged water droplets by reciprocating a 2 kg roller once. Turn over the glass plate to which the measurement sample has been attached, visually observe the adhesive surface of the measurement sample through the glass plate, and (a) the adhesive layer is in close contact with the glass plate, the adhesive layer, From the viewpoint of whether a boundary with the portion where water remains between the glass plate and (b) distortion due to water remaining between the adhesive layer and the glass plate is recognized. The degree of omission was observed. From the results, water drainage was evaluated in the following three stages.
○ (good): Neither of the above (a) and (b) is clearly recognized.
Δ (possible): The above (a) is clearly recognized, and the above (b) is slightly recognized.
X (Bad): Both (a) and (b) are clearly recognized.
[加熱浮き試験]
各例に係る粘着シートを、基材のMD方向を縦方向として剥離ライナーごと縦100mm、横50mmの長方形状に裁断した後、上記剥離ライナーを剥がして測定サンプルを調製した。その測定サンプルを、23℃、50%RHの環境下にて、縦120mm、横70mm、厚さ5mmのガラス板にハンドローラーにて貼り合わせた。上記ガラス板に貼り合わされた測定サンプルを、50℃の環境下に24時間放置した後、再度23℃、50%RHの環境下に戻して加熱浮きの程度を調べた。具体的には、測定サンプルにガラス板からの浮きが認められるか否かを目視で観察し、浮きが認められた場合には長さを測定した。複数の浮きが認められた場合には、それらのうち最も長い浮きの長さを測定した。その結果から、加熱浮きの程度を以下の2段階で評価した。
○(良):浮きが認められないか、浮きが認められるがその浮きの長さが10mm未満である。
×(不良):浮きが認められ、その浮きの長さが10mm以上である。
[Heating float test]
The adhesive sheet according to each example was cut into a rectangular shape having a length of 100 mm and a width of 50 mm along with the release liner, with the MD direction of the substrate as the vertical direction, and then the release liner was removed to prepare a measurement sample. The measurement sample was bonded to a glass plate having a length of 120 mm, a width of 70 mm, and a thickness of 5 mm with a hand roller in an environment of 23 ° C. and 50% RH. The measurement sample bonded to the glass plate was allowed to stand in an environment of 50 ° C. for 24 hours and then returned again to an environment of 23 ° C. and 50% RH to examine the degree of heating floating. Specifically, whether or not the measurement sample was lifted from the glass plate was visually observed, and when the lift was recognized, the length was measured. When multiple floats were observed, the longest float length among them was measured. From the results, the degree of heating floating was evaluated in the following two stages.
○ (Good): No floating is observed or floating is observed, but the length of the floating is less than 10 mm.
X (defect): The float is recognized and the length of the float is 10 mm or more.
[重量平均分子量(Mw)]
重量平均分子量Mwは、東ソー社製のGPC測定装置、商品名「HLC−8120GPC」を用いて下記の条件にて測定し、標準ポリスチレン換算値として算出した。
[GPC測定条件]
・サンプル濃度:約2.0g/L(テトラヒドロフラン溶液)
・サンプル注入量:20μL
・カラム:商品名「TSKgel,SuperAWM−H+superAW4000+superAW2500」(東ソー(株)製)
・カラムサイズ:各6.0mmI.D.×150mm
・溶離液:テトラヒドロフラン(THF)
・流量:0.4mL/min
・検出器:示差屈折計(RI)
・カラム温度(測定温度):40℃
[Weight average molecular weight (Mw)]
The weight average molecular weight Mw was measured under the following conditions using a GPC measuring device manufactured by Tosoh Corporation and a trade name “HLC-8120GPC”, and calculated as a standard polystyrene equivalent value.
[GPC measurement conditions]
Sample concentration: about 2.0 g / L (tetrahydrofuran solution)
Sample injection volume: 20 μL
Column: Trade name “TSKgel, SuperAWM-H + superAW4000 + superAW2500” (manufactured by Tosoh Corporation)
Column size: 6.0 mmI. D. × 150mm
・ Eluent: Tetrahydrofuran (THF)
・ Flow rate: 0.4mL / min
・ Detector: Differential refractometer (RI)
Column temperature (measurement temperature): 40 ° C
<例1>
2−エチルヘキシルアクリレート(2EHA)60部、エチルアクリレート(EA)40部、メタクリル酸メチル(MMA)10部およびヒドロキシエチルアクリレート(HEA)5部を、重合開始剤としての2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(キシダ化学(株)製品)および重合溶媒としてのトルエンを用いて溶液重合法により重合させて、重量平均分子量(Mw)40×104のアクリル系ポリマーのトルエン溶液を得た。
上記アクリル系ポリマーのトルエン溶液に、該アクリル系ポリマー100部に対して3部のイソシアネート系架橋剤(日本ポリウレタン工業社製、商品名「コロネートL」)と、最終的な固形分が20%となる分量のトルエンとを加え、充分に攪拌して粘着剤組成物を調製した。
ランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、商品名「ウインテック WFW4」)をフィルム成形機にて溶融混練し、該成形機のTダイから押し出して、厚さ50μmのフィルムを成形した。このフィルム(基材)の一方の表面にコロナ処理を施した。そのコロナ処理面に上記粘着剤組成物を直接塗付して乾燥させることにより、平均厚さ3μmの粘着剤層を形成した。このようにして本例に係る粘着シートを得た。
<Example 1>
60 parts of 2-ethylhexyl acrylate (2EHA), 40 parts of ethyl acrylate (EA), 10 parts of methyl methacrylate (MMA) and 5 parts of hydroxyethyl acrylate (HEA) were mixed with 2,2′-azobisiso as a polymerization initiator. Polymerization was performed by a solution polymerization method using butyronitrile (product of Kishida Chemical Co., Ltd.) and toluene as a polymerization solvent to obtain a toluene solution of an acrylic polymer having a weight average molecular weight (Mw) of 40 × 10 4 .
In a toluene solution of the acrylic polymer, 3 parts of an isocyanate crosslinking agent (trade name “Coronate L” manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) with respect to 100 parts of the acrylic polymer, and a final solid content of 20% A pressure sensitive adhesive composition was prepared by adding a sufficient amount of toluene and stirring well.
Random polypropylene (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name “Wintech WFW4”) was melt kneaded with a film molding machine and extruded from a T die of the molding machine to form a film having a thickness of 50 μm. One surface of this film (base material) was subjected to corona treatment. The pressure-sensitive adhesive composition was directly applied to the corona-treated surface and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having an average thickness of 3 μm. In this way, an adhesive sheet according to this example was obtained.
<例2>
ランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、商品名「ウインテック WFA4」)をフィルム成形機にて溶融混練し、該成形機のTダイから押し出して、厚さ60μmのフィルムを成形した。このフィルム(基材)の一方の表面にコロナ処理を施した。そのコロナ処理面に例1と同じ粘着剤組成物を直接塗付して乾燥させることにより、平均厚さ3μmの粘着剤層を形成した。このようにして本例に係る粘着シートを得た。
<Example 2>
Random polypropylene (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name “Wintech WFA4”) was melt-kneaded with a film molding machine and extruded from a T-die of the molding machine to form a film having a thickness of 60 μm. One surface of this film (base material) was subjected to corona treatment. The same pressure-sensitive adhesive composition as in Example 1 was directly applied to the corona-treated surface and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having an average thickness of 3 μm. In this way, an adhesive sheet according to this example was obtained.
<例3>
低密度ポリエチレン(住友化学社製、商品名「スミカセン 235P」)をインフレーション式押出製膜により厚さ60μmのフィルムに成形した。このフィルム(基材)の一方の表面にコロナ処理を施した。そのコロナ処理面に例1と同じ粘着剤組成物を直接塗付して乾燥させることにより、平均厚さ7μmの粘着剤層を形成した。このようにして本例に係る粘着シートを得た。
<Example 3>
Low density polyethylene (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., trade name “Sumikasen 235P”) was formed into a film having a thickness of 60 μm by inflation-type extrusion film formation. One surface of this film (base material) was subjected to corona treatment. The same pressure-sensitive adhesive composition as in Example 1 was directly applied to the corona-treated surface and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having an average thickness of 7 μm. In this way, an adhesive sheet according to this example was obtained.
<例4>
本例では、基材として、厚さ50μmのPETフィルム(三菱社化学(株)製、商品名「ダイアホイルS100」)を使用した。この基材の一方の表面に例1と同じ粘着剤組成物を直接塗付して乾燥させることにより、平均厚さ3μmの粘着剤層を形成した。このようにして本例に係る粘着シートを得た。
<Example 4>
In this example, a PET film having a thickness of 50 μm (manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd., trade name “Diafoil S100”) was used as the substrate. The same pressure-sensitive adhesive composition as in Example 1 was directly applied to one surface of this substrate and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having an average thickness of 3 μm. In this way, an adhesive sheet according to this example was obtained.
<例5>
ランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、商品名「ウインテック WFW4」)をフィルム成形機にて溶融混練し、該成形機のTダイから押し出して、厚さ120μmのフィルムを成形した。このフィルム(基材)の一方の表面にコロナ処理を施した。そのコロナ処理面に例1と同じ粘着剤組成物を直接塗付して乾燥させることにより、平均厚さ12μmの粘着剤層を形成した。このようにして本例に係る粘着シートを得た。
<Example 5>
Random polypropylene (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., trade name “Wintech WFW4”) was melt-kneaded with a film molding machine and extruded from a T-die of the molding machine to form a 120 μm thick film. One surface of this film (base material) was subjected to corona treatment. The same pressure-sensitive adhesive composition as in Example 1 was directly applied to the corona-treated surface and dried to form a pressure-sensitive adhesive layer having an average thickness of 12 μm. In this way, an adhesive sheet according to this example was obtained.
例1〜5により得られた粘着シートは、それぞれ、被着体貼付面に剥離ライナーの剥離面を貼り付けて剥離ライナー付き粘着シートの形態とし、これを23℃、50%RHの環境下で1時間エージングした後、各種の測定または評価に使用した。剥離ライナーとしては、一方の面(剥離面)が剥離処理された厚さ50μmのPETフィルムを使用した。 The pressure-sensitive adhesive sheets obtained in Examples 1 to 5 are each formed in the form of a pressure-sensitive adhesive sheet with a release liner by sticking the release surface of the release liner to the adherend application surface. After aging for 1 hour, it was used for various measurements or evaluations. As the release liner, a 50 μm thick PET film having one surface (release surface) subjected to a release treatment was used.
表1に示されるように、加熱変化率(HE(60-10))2.0%以下および5%モジュラス7〜30N/20mmを満たす例1、例2の粘着シートは、上記作業時間内にシワの発生を抑えて適切に貼り付けることができ、加熱浮き試験の結果も良好であった。また、例1、例2の粘着シートは水抜け性にも優れていた。さらに、ヘイズ値が低いので粘着シートが貼り付けられた窓ガラス越しに良好な視界を確保することができた。 As shown in Table 1, the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 and 2 satisfying a heating change rate (HE (60-10)) of 2.0% or less and a 5% modulus of 7 to 30 N / 20 mm are within the above working time. It was possible to apply wrinkles while suppressing the generation of wrinkles, and the result of the heating float test was also good. In addition, the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 and 2 were excellent in water drainage. Furthermore, since the haze value was low, a good field of view could be secured through the window glass to which the adhesive sheet was attached.
これに対して、加熱変化率(HE(60-10))が大きすぎる例3の粘着シートでは、加熱浮き試験において10mm以上の長さの浮きが発生した。なお、表1には示されていないが、例3の粘着シートは、柔軟性が高すぎるため取扱性の点でやや難があった。また、5%モジュラスが大きすぎる例4、例5の粘着シートは、シワの発生を抑えて貼り付けることが困難であり、上記で設定した作業時間内では適切に貼り付けることができなかった。粘着剤層の厚さが10μmを超える例5の粘着シートは水抜け性が低く、粘着剤層の厚さが5μmを超える例3の粘着シートも水抜け性が低めであった。 On the other hand, in the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 3 in which the rate of change in heating (HE (60-10)) was too large, lifting with a length of 10 mm or more occurred in the heating floating test. Although not shown in Table 1, the pressure-sensitive adhesive sheet of Example 3 was somewhat difficult in terms of handleability because it was too flexible. Further, the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 4 and 5 having an excessively large 5% modulus were difficult to be applied while suppressing the generation of wrinkles, and could not be appropriately applied within the working time set above. The pressure-sensitive adhesive sheet of Example 5 in which the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer exceeds 10 μm has low water drainage properties, and the pressure-sensitive adhesive sheet in Example 3 in which the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer exceeds 5 μm also has low water drainage properties.
1,30,40 ガラス保護用粘着シート
2,32,42 エッジシート
2A 右エッジシート
2B 左エッジシート
2C 上エッジシート
4,34,44 センターシート
4A1 第1突出部
4A2 第2突出部
4A3 第3突出部
4A6 第1谷部
4A7 第2谷部
4B6,4C6,4D6 谷部
4E 張出部
10 自動車
12 ウィンドウモール
20 フロントガラス(自動車用窓ガラス)
20A 外表面
22 周縁部
24 中央部
26 外端
26A 右側辺
26B 左側辺
26C 上辺
26D 下辺
6 粘着シート
6A 被着体貼付面
6B 背面
62 基材
64 粘着剤層
7 補助シート
72 補助基材
74 補助粘着剤層
100 補助シート付き粘着シート
200 剥離ライナー付き粘着シート
8 剥離ライナー
80 ワイパー(右ワイパー)
86 ブレード部材
90 ワイパー(左ワイパー)
96 ブレード部材
320 リアガラス(自動車用窓ガラス)
1,30,40 Glass protective
20A
86
96
Claims (9)
基材としてのプラスチックフィルムと、該基材の一方の表面に設けられた粘着剤層とを含み、
前記ガラス保護用粘着シートは、以下の条件:
ヘイズ値が10%以下である;
前記粘着剤層の厚さが5μm未満である;
60℃と10℃との間における加熱変化率(HE(60-10))が2.0%以下である;および
23℃における5%伸張時応力が7〜30N/20mmである;
を満たす、ガラス保護用粘着シート。 A glass protective pressure-sensitive adhesive sheet for protecting the window glass by being attached to the outer surface of an automotive window glass,
Including a plastic film as a substrate, and an adhesive layer provided on one surface of the substrate,
The glass protective pressure-sensitive adhesive sheet has the following conditions:
A haze value of 10% or less ;
The pressure-sensitive adhesive layer has a thickness of less than 5 μm;
The rate of change in heating between 60 ° C. and 10 ° C. (HE (60-10)) is 2.0% or less; and the stress at 5% elongation at 23 ° C. is 7-30 N / 20 mm;
Satisfies a protective sheet for protecting glass.
前記補助シートは、補助基材と該補助基材の一方の表面に設けられた補助粘着剤層とを備え、該補助粘着剤層が前記基材の他方の表面に剥離可能に付着している、請求項1から4のいずれか一項に記載のガラス保護用粘着シート。 It constitutes an adhesive sheet with an auxiliary sheet having an auxiliary sheet laminated on the other surface of the substrate,
The auxiliary sheet includes an auxiliary base material and an auxiliary pressure-sensitive adhesive layer provided on one surface of the auxiliary base material, and the auxiliary pressure-sensitive adhesive layer is detachably attached to the other surface of the base material. The adhesive sheet for glass protection as described in any one of Claim 1 to 4.
請求項8に記載のセンターシートと、
前記自動車用窓ガラスの少なくとも一辺の外端に沿う周縁部に貼付け可能な外形形状に加工されたエッジシートとを含む、ガラス保護用粘着シートセット。 A pressure-sensitive adhesive sheet set for protecting glass that is attached to the outer surface of a window glass for automobiles to protect the window glass,
The center sheet according to claim 8,
An adhesive sheet set for protecting glass, comprising an edge sheet processed into an outer shape that can be attached to a peripheral edge along an outer edge of at least one side of the window glass for an automobile.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098877A JP6259586B2 (en) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | Adhesive sheet for glass protection |
PCT/JP2014/062406 WO2014181845A1 (en) | 2013-05-08 | 2014-05-08 | Adhesive sheet for glass protection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013098877A JP6259586B2 (en) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | Adhesive sheet for glass protection |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014218586A JP2014218586A (en) | 2014-11-20 |
JP6259586B2 true JP6259586B2 (en) | 2018-01-10 |
Family
ID=51867322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013098877A Expired - Fee Related JP6259586B2 (en) | 2013-05-08 | 2013-05-08 | Adhesive sheet for glass protection |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6259586B2 (en) |
WO (1) | WO2014181845A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017047600A1 (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Jnc株式会社 | Film for plastic restoration, surface-protected article, and process for producing film for plastic restoration |
KR102114144B1 (en) * | 2016-09-06 | 2020-05-22 | (주)엘지하우시스 | Adhesive composition, adhesive film and method for applying the same |
JP6940423B2 (en) * | 2018-01-29 | 2021-09-29 | リンテック株式会社 | Method of attaching infrared reflective film and infrared reflective film to the adherend |
KR102129290B1 (en) * | 2018-08-21 | 2020-07-03 | 강태욱 | Car window protection film and managing method |
KR102346586B1 (en) * | 2020-04-02 | 2022-01-05 | 주식회사 에스케이씨에스 | Protection film for vehicle glasses |
KR102585993B1 (en) * | 2021-04-26 | 2023-10-06 | 에스케이마이크로웍스 주식회사 | Film for laminating and light transmitting layered product comprising of the same |
KR102381911B1 (en) * | 2021-05-18 | 2022-04-01 | (주)인터코닉스 | Protective film for preventing splash marks on the exterior of a car's windshield which can be constructed easily |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003213230A (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Asahi Glass Co Ltd | Protective film |
JP2008216913A (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Lintec Corp | Optical film |
CN101821351B (en) * | 2007-10-31 | 2012-11-28 | 三井-杜邦聚合化学株式会社 | Pressure-sensitive adhesive film or sheet |
JP5362332B2 (en) * | 2008-11-19 | 2013-12-11 | 日東電工株式会社 | Surface protection sheet and use thereof |
JP2012158153A (en) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Nitto Denko Corp | Protective sheet for glass |
JP5749508B2 (en) * | 2011-02-02 | 2015-07-15 | 日東電工株式会社 | Protective sheet for glass |
-
2013
- 2013-05-08 JP JP2013098877A patent/JP6259586B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-08 WO PCT/JP2014/062406 patent/WO2014181845A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014218586A (en) | 2014-11-20 |
WO2014181845A1 (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6259586B2 (en) | Adhesive sheet for glass protection | |
JP5362332B2 (en) | Surface protection sheet and use thereof | |
JP5558074B2 (en) | Coating film protection sheet | |
JP2016108534A (en) | Adhesive sheet | |
JPH09104850A (en) | Automobile coat film-protecting sheet | |
JP2014019777A (en) | Surface protection sheet | |
JP2013194130A (en) | Sheet for protecting coated film | |
JP2016020079A (en) | Laminate, surface-protective article, and production of laminate | |
JP6121822B2 (en) | Protective sheet for vehicle window | |
JP2014019776A (en) | Surface protection sheet | |
KR101927085B1 (en) | Release film for antistatic surface-protective film | |
JP5813051B2 (en) | Attaching glass protective adhesive sheet | |
WO2012128010A1 (en) | Surface-protecting film | |
US20140004343A1 (en) | Surface protective sheet | |
WO2020170820A1 (en) | Protection sheet and method for manufacturing glass unit | |
WO2015005039A1 (en) | Protective tape for vehicle aperture plate | |
JP2016102195A (en) | Adhesive sheet | |
US20120177880A1 (en) | Surface protective sheet | |
KR101384045B1 (en) | Chipping-resistant sheet | |
JP3991368B2 (en) | Film for protecting coating film and method for protecting coating film | |
JP6940423B2 (en) | Method of attaching infrared reflective film and infrared reflective film to the adherend | |
JP2023096747A (en) | Adhesive tape | |
KR20220047650A (en) | Adhesive composition for decorative film | |
JP2002001884A (en) | Multilayered film or sheet made of olefinic resin | |
JP4954607B2 (en) | Single-sided adhesive sheet for metal railing surface protection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |