JP6257931B2 - 電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 - Google Patents
電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6257931B2 JP6257931B2 JP2013128073A JP2013128073A JP6257931B2 JP 6257931 B2 JP6257931 B2 JP 6257931B2 JP 2013128073 A JP2013128073 A JP 2013128073A JP 2013128073 A JP2013128073 A JP 2013128073A JP 6257931 B2 JP6257931 B2 JP 6257931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- mode
- generator
- current
- rectifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
Claims (8)
- 原動機から駆動力を受けて交流電力を出力する発電機と、
前記発電機が出力する交流電力を直流電力に変換する整流器と、
直流電力を所望の交流に変換する電力変換器と、
電動機によって駆動される車輪とを有する電気駆動車両であって、
第1のモードとして前記整流器からの直流電力を前記電力変換器により電力変換して前記電動機を駆動し、第2のモードとして集電器からの直流電力を前記電力変換器により電力変換して前記電動機を駆動するように制御する制御部を有し、
前記制御部は、前記第2のモードから前記第1のモードへ切替る場合に、前記電力変換器の出力を制限し、前記集電器から前記電力変換器への電力および前記整流器から前記電力変換機への電力をそれぞれ所定の値になるよう増加減した後に、前記第2のモードから前記第1のモードへ切替えを実施し、
前記所定の値は、前記発電機から前記電力変換器へ供給可能な電力を超えない電気駆動車両。
- 請求項1において、前記発電機の励磁電流を供給する励磁部を有し、
前記制御部は、前記第1のモードである場合に、前記発電機が出力する直流電圧を制御するための発電機直流電圧指令に、前記整流器と前記電力変換器との間で検出された直流電圧値に基づいた指令信号を前記励磁部に供給し、
前記第2のモードである場合に、前記発電機が出力する直流電流を制御するための発電機直流電流指令に、前記整流器と前記接続点との間で検出された直流電流値に基づいた制御を行って求めた前記指令信号を前記励磁部に供給する電気駆動車両。
- 請求項2において、前記整流器の直流電力と前記集電器の直流電力は接続点で合わさって受電され、前記集電器及び前記接続点との間に接続され、前記第1のモードでは、前記架線から供給される前記直流電力を遮断し、前記第2のモードでは、前記架線から供給される直流電力を前記接続点から前記電力変換器に出力する切替えスイッチを有し、
少なくとも前記整流器と前記接続点との間に接続される第1の電流検出器、又は前記架線と前記切替えスイッチとの間に接続される第2の電流検出器のうち、いずれか1つを備え、
前記第1の電流検出器は、前記第1のモードにおいて前記整流器と前記接続点との間で検出した直流電流値を前記制御部に出力し、
前記第2の電流検出器は、前記第2のモードにおいて前記架線と前記切替えスイッチとの間で検出した直流電流値を前記制御部に出力する電気駆動車両。
- 請求項3において、前記制御部は、前記発電機から前記接続点の間における出力電力がステップ状に増加減するように、前記指令信号を供給する電気駆動車両。
- 請求項4において、前記制御部は、前記ステップの変化量を増加減の変化の途中で変えて前記指令信号を供給する電気駆動車両。
- 請求項3において、前記制御部は、前記出力電力の変化率を変化の途中で変えて前記指令信号を供給する電気駆動車両。
- 原動機から駆動力を受けて交流電力を出力する発電機と、
前記発電機が出力する交流電力を直流電力に変換する整流器と、
直流電力を所望の交流に変換することで電動機を駆動する電力変換器と、
前記電動機によって駆動される車輪を有する電気駆動車両を制御する電気駆動車両の制御装置であって、
第1のモードとして前記整流器からの直流電力を電力変換して前記電動機を駆動し、第2のモードとして集電器からの直流電力を電力変換して前記電動機を駆動するように制御するように構成され、
前記第2のモードから前記第1のモードへ切替る場合に、前記電力変換器の出力を制限し、前記集電器から前記電力変換器への電力および前記整流器から前記電力変換機への電力をそれぞれ所定の値になるよう増加減した後に、前記第2のモードから前記第1のモードへ切替えを実施し、
前記所定の値は、前記発電機から前記電力変換器へ供給可能な電力を超えない電気駆動車両の制御装置。
- 第2のモードとして集電器からの直流電力を電力変換器により電力変換して電動機を駆動し、
第1のモードとして発電機からの電力を整流器で整流した直流電力を前記電力変換器が電力変換して前記電動機を駆動し、
前記第2のモードから前記第1のモードへ切替る場合に、前記電力変換器の出力を制限し、前記集電器から前記電力変換器への電力および前記整流器から前記電力変換機への電力をそれぞれ所定の値になるよう増加減した後に、前記第2のモードから前記第1のモードへ切替えを実施し、
前記所定の値は、前記発電機から前記電力変換器へ供給可能な電力を超えない電気駆動車両の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128073A JP6257931B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128073A JP6257931B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003528A JP2015003528A (ja) | 2015-01-08 |
JP6257931B2 true JP6257931B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52299811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013128073A Active JP6257931B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6257931B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10801425B2 (en) | 2014-10-22 | 2020-10-13 | Ge Global Sourcing Llc | System and method for engine control |
EA038827B1 (ru) * | 2017-04-07 | 2021-10-26 | ДжиИ ГЛОБАЛ СОРСИНГ ЭлЭлСи | Система и способ управления двигателем |
JP2023049367A (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-10 | 株式会社小松製作所 | 運搬車両 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57138802A (en) * | 1981-02-19 | 1982-08-27 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Control system for vehicle travelling in dual mode |
JPS57156601A (en) * | 1981-03-24 | 1982-09-28 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | Controlling system for vehicle running on dual mode |
JPH01295605A (ja) * | 1988-05-24 | 1989-11-29 | Toshiba Corp | トロリーバスの非常走行用電源装置 |
JP3248827B2 (ja) * | 1995-01-18 | 2002-01-21 | 三菱電機株式会社 | エンジン発電機の制御装置 |
JPH09284911A (ja) * | 1996-04-08 | 1997-10-31 | Toyota Motor Corp | 4輪駆動型ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
PE20010833A1 (es) * | 1999-12-20 | 2001-09-08 | Siemens Energy And Automation Inc | Sistema, procedimiento y aparato para conectar fuentes electricas en serie bajo plena carga |
JP2002067776A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-08 | Tcm Corp | トロリ式荷役車両 |
JP4056247B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2008-03-05 | 三菱重工業株式会社 | 電気車の動力供給システム |
-
2013
- 2013-06-19 JP JP2013128073A patent/JP6257931B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015003528A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6113509B2 (ja) | 電気駆動車両、発電機制御装置及び発電機制御方法 | |
JP5915675B2 (ja) | 電動車両 | |
TWI469911B (zh) | A hybrid power supply device for a crane and a control method of a hybrid power supply device for a crane | |
US9272704B2 (en) | Hybrid vehicle having boost converter and control method of a hybrid vehicle having a boost converter | |
JP4835383B2 (ja) | 電力供給ユニットの制御装置および制御方法、その方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
KR20120037997A (ko) | 전기차 추진용 전력 변환 장치 | |
JP2010132154A (ja) | 車両 | |
CN1225872A (zh) | 带有取决于电池充电状态的可变效率的回收制动的电动车辆 | |
JP2008017563A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法及び車両 | |
WO2010109607A1 (ja) | 交流電気車の制御装置 | |
JP4538850B2 (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
JP6257931B2 (ja) | 電気駆動車両、電気駆動車両の制御装置及び電気駆動車両の制御方法 | |
CN104553880A (zh) | 电动车辆 | |
CN106536346B (zh) | 移动体的推进系统的控制方法 | |
JP3886940B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP3911517B2 (ja) | ハイブリッドシステム | |
JP6069151B2 (ja) | 電力変換装置の制御回路 | |
JP4399838B2 (ja) | 動力供給装置の運転制御装置 | |
JP5274787B2 (ja) | クレーン装置 | |
JP5326786B2 (ja) | 電圧変換器制御装置 | |
JP5364605B2 (ja) | 鉄道車両の駆動装置 | |
JP2022083137A (ja) | 電動車両 | |
JP5385730B2 (ja) | 回生ブレーキ制御方法及び回生ブレーキ制御装置 | |
JP4846064B2 (ja) | 電気車推進用電力変換装置 | |
JP6802734B2 (ja) | フライホイール用のモータ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160614 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6257931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |