Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP6257126B2 - タイミング発生回路 - Google Patents

タイミング発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6257126B2
JP6257126B2 JP2012004257A JP2012004257A JP6257126B2 JP 6257126 B2 JP6257126 B2 JP 6257126B2 JP 2012004257 A JP2012004257 A JP 2012004257A JP 2012004257 A JP2012004257 A JP 2012004257A JP 6257126 B2 JP6257126 B2 JP 6257126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
input terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012004257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013143751A (ja
Inventor
靖 今井
靖 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2012004257A priority Critical patent/JP6257126B2/ja
Priority to TW101145617A priority patent/TWI575880B/zh
Priority to KR1020130001435A priority patent/KR102079485B1/ko
Priority to US13/738,476 priority patent/US8723579B2/en
Priority to CN201310009221.0A priority patent/CN103208310B/zh
Publication of JP2013143751A publication Critical patent/JP2013143751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257126B2 publication Critical patent/JP6257126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/16Water-bottles; Mess-tins; Cups
    • A45F3/20Water-bottles; Mess-tins; Cups of flexible material; Collapsible or stackable cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/2205Drinking glasses or vessels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/40Gating or clocking signals applied to all stages, i.e. synchronous counters
    • H03K23/42Out-of-phase gating or clocking signals applied to counter stages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/16Water-bottles; Mess-tins; Cups
    • A45F3/20Water-bottles; Mess-tins; Cups of flexible material; Collapsible or stackable cups
    • A45F2003/205Collapsible or foldable cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G2019/2277Drinking vessels or saucers used for table service collapsible

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、タイミング発生回路に関し、より詳しくは半導体記憶装置に搭載するタイミング発生回路に関する。
図6は、従来のタイミング発生回路を示す回路図である。
IICインタフェースのEEPROMなどで使用するタイミング発生回路は、あらゆるタイミングでタイミング発生回路をリセットしなければならない。例えば、8通りのタイミングの異なる出力パルスを発生させる場合、システムリセットの状態を含めると、9通りの2進数の状態が必要である。従って、タイミング発生回路は、4つのTフリップフロップ回路(T−FF)を接続した4ビットのバイナリカウンタと、4入力の論理素子で構成されたデコーダ回路で構成される。バイナリカウンタは、8通りの2進数の状態を生成する。デコーダ回路は、システムリセット時の2進数の状態を除く、8通りの2進数の状態から8通りのタイミングの異なる出力パルスを生成する(例えば、非特許文献1参照)。
ディジタルICの基礎(東京電気大学出版局) P109 図7・1、P115 図7・8
しかし、従来の技術では、8通りのタイミングの異なる出力パルスを発生させる場合には、4つのTフリップフロップ回路を接続した、4ビットのバイナリカウンタと、4入力の論理素子で構成されたデコーダ回路が必要になるので、回路規模が大きくなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、4ビットのバイナリカウンタと4入力の論理素子で構成されたデコーダ回路を必要としない、回路規模が小さく8通りのタイミングの異なる出力パルスを生成するタイミング発生回路を提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、3つのTフリップフロップ回路を接続した3ビットのバイナリカウンタと、3入力の論理素子で構成されたデコーダ回路と、バイナリカウンタのリセットを遅らせる遅延回路と、リセット信号をラッチするラッチ回路と、バイナリカウンタのリセット時におけるデコーダ回路の出力をマスクするための2NOR回路と、を備えたタイミング発生回路を提供する。
バイナリカウンタのリセット時の2進数の状態をシステムリセット時と出力パルスの生成に併用し、リセット時を含むバイナリカウンタで生成する2進数の8通りの状態から、タイミングの異なる8通りの出力パルスを生成する。システムリセット時は、バイナリカウンタへのリセット信号を遅らせることで、バイナリカウンタのリセット時におけるデコーダ回路の出力が遅れるので、速いリセット信号でデコーダ回路の出力をマスクする事で、システムリセット時のデコーダ回路の出力が出力端子に反映されるのを防ぐ事ができる。
本発明のタイミング発生回路は、4ビットのバイナリカウンタと4入力の論理素子で構成されたデコーダ回路を必要とせず、3ビットのバイナリカウンタと、3入力の論理素子で構成されたデコーダ回路を用いるので、回路規模を小さくする事ができる。
第1の実施形態のタイミング発生回路を示す回路図である。 本発明のデコーダ回路を示す図である。 第1の実施形態のタイミング発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 第2の実施形態のタイミング発生回路を示す回路図である。 第2の実施形態のタイミング発生回路の動作を示すタイミングチャートである。 従来のタイミング発生回路を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態のタイミング発生回路を示す回路図である。
第1の実施形態のタイミング発生回路は、3つのTフリップフロップ回路101〜103で構成される3ビットのバイナリカウンタ50と、遅延回路201と、3NAND回路202と、RSラッチ回路203と、2NOR回路204と、インバータ回路205と、デコーダ回路401と、を備える。
クロック信号入端子CLKは、バイナリカウンタ50の入力端子に接続される。入力端子SYSは、遅延回路201とインバータ回路205を介してバイナリカウンタ50のリセット端子と、RSラッチ回路203の端子RXに接続される。バイナリカウンタ50のリセット端子は、Tフリップフロップ回路101〜103のリセット端子RXに共通に接続される。バイナリカウンタ50の出力端子は、デコーダ回路401と3NAND回路202に接続される。3NAND回路202の出力端子は、RSラッチ回路203の端子SXに接続される。2NOR回路204は、入力端子がデコーダ回路401の出力端子DEC7とRSラッチ回路203の出力端子QXに接続され、出力端子はタイミング発生回路の出力端子M7に接続される。デコーダ回路401の他の7つの出力端子は、夫々タイミング発生回路の出力端子M0〜M6に接続される。
図2は、デコーダ回路401を示す回路図である。デコーダ回路401は、3NAND回路507と、3NOR回路500〜506と、インバータ回路508〜519と、を備える。
Tフリップフロップ回路101は、出力端子QがTフリップフロップ回路102の入力端子Tと3NAND回路202の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子A1に接続される。Tフリップフロップ回路102は、出力端子QがTフリップフロップ回路103の入力端子Tとデコーダ回路401の入力端子B2に接続され、出力端子QXがデコーダ回路401の入力端子B2Xと3NAND回路202の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子B1に接続される。Tフリップフロップ回路103は、出力端子Qがデコーダ回路401の入力端子C2に接続され、出力端子QXがデコーダ回路401の入力端子C2Xと3NAND回路202の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子C1に接続される。
デコーダ回路401は、内部で以下のように接続される。入力端子A1は、3NAND回路507、3NOR回路506、インバータ回路508、3NOR回路504、3NOR回路502、3NOR回路500の入力端子に接続される。入力端子B1は、3NAND回路507、3NOR回路505、インバータ回路509、3NOR回路501の入力端子に接続される。入力端子B2は、3NOR回路504、3NOR回路500の入力端子に接続される。入力端子B2Xは、3NOR回路506、3NOR回路502の入力端子に接続される。入力端子C1は、3NAND回路507、3NOR回路503の入力端子に接続される。入力端子C2は、3NOR回路502、501、500の入力端子に接続される。入力端子C2Xは、3NOR回路506、505、504の入力端子に接続される。インバータ回路508の出力端子は、3NOR回路501、3NOR回路503、3NOR回路505の入力端子に接続される。インバータ回路509の出力端子は、3NOR回路503の入力端子に接続される。
次に、第1の実施形態のタイミング発生回路の動作について説明する。図3は、第1の実施形態のタイミング発生回路の動作を示すタイミングチャートである。
信号SYSは、システムイネーブル時にハイレベルとなる。信号SYSがハイレベルの時、クロック信号CLKが入力されるとTフリップフロップ回路101〜103の出力の状態からデコーダ回路401は、タイミングの異なるM0〜M6の7通りの出力パルスと信号DEC7を出力する。RSラッチ回路203の出力CY0Xがローレベル出力時に、2NOR回路204は、信号DEC7がローレベルの時に8つ目の出力パルスM7を出力する。信号SYSがハイレベルになった直後は、信号DEC7はローレベルになっているが、信号CY0Xがハイレベルになっているため、出力パルスM7はローレベルになる。
システムリセット時、信号SYSはローレベルとなる。ラッチ回路203は、信号SYSでリセットされる。Tフリップフロップ回路101〜103は、インバータ回路205が出力する信号SYS_DLYでリセットされる。すなわち、ラッチ回路203は、Tフリップフロップ回路101〜103より先にリセットされる。従って、信号CY0Xは、信号DEC7がローレベルになるよりも先にハイレベルになるので、出力パルスM7はローレベルを保持する。
以上に説明したように、第1の実施形態のタイミング発生回路は、3つのTフリップフロップで構成したバイナリカウンタで、バイナリカウンタのリセット時の2進数の状態をシステムリセット時と出力パルスの生成に併用することで、リセット時を含むバイナリカウンタで生成する2進数の8通りの状態から、タイミングの異なる8通りの出力パルスを生成することが出来る。すなわち、3ビットのTフリップフロップ回路と、3NAND回路と、2NOR回路と、デコーダ回路により、タイミングの異なるM0〜M7の8通りの出力パルスを発生するので、回路規模を小さくすることができる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、3ビットのTフリップフロップ回路で構成したバイナリカウンタと3NAND、3NORで構成されたデコーダ回路により、タイミングの異なる8通りの出力パルスを生成したが、発生可能な出力パルス数は、8通りに限定されるものではなく、例えば、第1の実施形態にDフリップフロップ回路を加えることにより、9通りのタイミングの異なる出力パルスを生成する事が可能である。
まず、第2の実施形態のタイミング発生回路の構成について説明する。図4に、第2の実施形態のタイミング発生回路の回路図を示す。
第2の実施形態のタイミング発生回路は、バイナリカウンタ50と、遅延回路201と、3NAND回路202と、RSラッチ回路203と、2NOR回路301と、3NOR回路302と、Dフリップフロップ回路303と、3NOR回路304と、インバータ回路305、306と、デコーダ回路401を備える。
クロック信号入端子CLKは、Tフリップフロップ回路101とDフリップフロップ回路303に接続する。
クロック信号入端子CLKは、バイナリカウンタ50の入力端子とDフリップフロップ回路303の入力端子Cに接続される。入力端子SYSは、遅延回路201と2NOR回路301を介してバイナリカウンタ50のリセット端子と、RSラッチ回路203の端子RXと、Dフリップフロップ回路303の入力端子RXに接続される。バイナリカウンタ50の出力端子は、デコーダ回路401と3NAND回路202と3NOR回路302に接続される。3NAND回路202の出力端子は、RSラッチ回路203の端子SXに接続される。3NOR回路302の出力端子は、Dフリップフロップ回路303の入力端子Dに接続される。Dフリップフロップ回路303の出力端子MXはインバータ回路305の入力端子に接続され、出力端子QXはインバータ回路306の入力端子に接続される。インバータ回路305の出力端子はタイミング発生回路の出力端子M7に接続される。インバータ回路306の出力端子は、2NOR回路301の入力端子に接続される。3NOR回路304は、入力端子がデコーダ回路401の出力端子DEC7とインバータ回路305の出力端子とRSラッチ回路203の出力端子QXに接続され、出力端子はタイミング発生回路の出力端子M8に接続される。デコーダ回路401の他の7つの出力端子は、夫々タイミング発生回路の出力端子M0〜M6に接続される。
Tフリップフロップ回路101は、出力端子QがTフリップフロップ回路102の入力端子Tと3NAND回路202の入力端子に接続され、出力端子QXが3NOR回路302の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子A1に接続される。Tフリップフロップ回路102は、出力端子QがTフリップフロップ回路103の入力端子Tとデコーダ回路401の入力端子B2に接続され、出力端子QXがデコーダ回路401の入力端子B2Xと3NAND回路202の入力端子と3NOR回路302の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子B1に接続される。Tフリップフロップ回路103は、出力端子Qがデコーダ回路401の入力端子C2に接続され、出力端子QXがデコーダ回路401の入力端子C2Xと3NAND回路202の入力端子と3NOR回路302の入力端子に接続され、出力端子MXがデコーダ回路401の入力端子C1に接続される。
デコーダ回路401の内部の接続は、第1の実施形態と同様に接続される。
次に、第2の実施形態のタイミング発生回路の動作について説明する。
図5は、第2の実施形態のタイミング発生回路の動作を示すタイミングチャートである。
システムイネーブル時、信号SYSはハイレベルとなる。信号SYSがハイレベルの時、クロック信号CLKが入力されるとTフリップフロップ回路101〜103の出力の状態からデコーダ回路401は、タイミングの異なるM0〜M6の7通りの出力パルスと信号DEC7を出力する。Dフリップフロップ回路303は、3NOR回路302の出力S6を半クロックだけシフトして、8つ目の出力パルスM7を出力する。RSラッチ回路203の出力CY0Xと信号DEC7がローレベル出力時、出力パルスM7がローレベルになるタイミングで、3NOR回路304は9つ目の出力パルスM8を出力する。信号SYSがハイレベルになった直後は、信号DEC7はローレベルになっているが、信号CY0Xがハイレベルになっているため、出力パルスM8はローレベルになる。システムリセット時、信号SYSは、ローレベルとなる。信号SYSがローレベルになった直後は、遅延回路201により、信号SYS_DLYは、信号SYSより遅くローレベルを出力するので、ラッチ回路203は、Tフリップフロップ回路101〜103より先にリセットされる。したがって、信号CY0Xは、信号DEC7がローレベルを出力するよりも先にハイレベルが出力されるので、出力パルスM8はローレベルを保持する。
以上に説明したように、第2の実施形態のタイミング発生回路は、3ビットのTフリップフロップ回路と、3NAND回路と、2つの3NOR回路と、2NOR回路と、Dフリップフロップ回路と、2つのインバータ回路と、デコーダ回路により、タイミングの異なるM0〜M8の9通りの出力パルスを発生するので、回路規模を小さくすることができる。
50 バイナリカウンタ
201 遅延回路
203 RSラッチ回路
401 デコーダ回路

Claims (1)

  1. バイナリカウンタとデコーダ回路とを備え、クロック信号とSYS信号に基づいてパルス信号を出力するタイミング発生回路であって、
    システムリセット時に前記SYS信号が入力されると所定の信号を出力するラッチ回路と、前記システムリセット時に前記SYS信号を遅延して出力し前記バイナリカウンタをリセットする遅延回路と、論理回路と、を備え、
    前記バイナリカウンタは3つのTフリップフロップ回路で構成し、前記クロック信号が入力されてカウント動作を行って前記3つのTフリップフロップ回路が出力する信号を出力し、
    前記デコーダ回路は、前記バイナリカウンタが出力する信号を入力し、7通りのパルス信号(M0〜M6)と8通り目のパルス信号(M7)を生成するための信号DEC7を出力し、前記信号DEC7は、前記バイナリカウンタが、前記SYS信号によりリセットされたとき、または、カウント動作によりリセットされたとき、に出力され、
    前記論理回路は、第一の入力端子に前記ラッチ回路の出力端子が接続され、第二の入力端子に前記デコーダ回路の前記信号DEC7が出力されるビット端子が接続され、前記第二の入力端子に前記信号DEC7が入力されたとき、前記第一の入力端子に前記所定の信号が入力されていないときには前記8通り目のパルス信号(M7)を出力し、前記第一の入力端子に前記所定の信号が入力されてるときには前記8通り目のパルス信号(M7)を出力しない
    ことを特徴とするタイミング発生回路。
JP2012004257A 2012-01-12 2012-01-12 タイミング発生回路 Active JP6257126B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004257A JP6257126B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 タイミング発生回路
TW101145617A TWI575880B (zh) 2012-01-12 2012-12-05 Timing generation circuit
KR1020130001435A KR102079485B1 (ko) 2012-01-12 2013-01-07 타이밍 발생 회로
US13/738,476 US8723579B2 (en) 2012-01-12 2013-01-10 Timing generation circuit
CN201310009221.0A CN103208310B (zh) 2012-01-12 2013-01-10 定时产生电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004257A JP6257126B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 タイミング発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013143751A JP2013143751A (ja) 2013-07-22
JP6257126B2 true JP6257126B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=48755507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004257A Active JP6257126B2 (ja) 2012-01-12 2012-01-12 タイミング発生回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8723579B2 (ja)
JP (1) JP6257126B2 (ja)
KR (1) KR102079485B1 (ja)
CN (1) CN103208310B (ja)
TW (1) TWI575880B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2946081C3 (de) * 1979-11-15 1995-09-21 Wabco Vermoegensverwaltung Schaltungsanordnung zur Überwachung der Funktion eines Mikroprozessors
JPS577634A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Victor Co Of Japan Ltd Frequency dividing circuit
US4815107A (en) * 1987-02-16 1989-03-21 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital code decoding apparatus
JPH04246915A (ja) 1991-01-31 1992-09-02 Nec Corp 半導体集積回路
KR100316528B1 (ko) * 1999-12-21 2001-12-12 박종섭 노이즈 검출기를 이용한 파워온리셋신호 발생장치
JP4063001B2 (ja) * 2002-07-19 2008-03-19 日本電気株式会社 多相クロック生成回路
US7149275B1 (en) * 2004-01-29 2006-12-12 Xilinx, Inc. Integrated circuit and method of implementing a counter in an integrated circuit
US7362835B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-22 Mediatek Incorporation Clock generator circuit and related method for generating output clock signal
JP2008192271A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Nec Electronics Corp 半導体装置及びそのテスト方法
TW200849792A (en) * 2007-06-01 2008-12-16 Richtek Technology Corp Apparatus and method for reducing the die area of a PWM controller
CN100578661C (zh) * 2007-12-13 2010-01-06 威盛电子股份有限公司 存储器时脉信号产生方法及门控时脉产生电路
CN101557211B (zh) * 2009-04-30 2011-05-18 上海新茂半导体有限公司 时序信号源电路
US20110122274A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Ddr counter circuits, analog to digital converters, image sensors and digital imaging systems including the same
US8618974B2 (en) * 2010-12-20 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Counter circuits, analog to digital converters, image sensors and digital imaging systems including the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR102079485B1 (ko) 2020-02-20
CN103208310B (zh) 2017-12-01
US8723579B2 (en) 2014-05-13
TWI575880B (zh) 2017-03-21
CN103208310A (zh) 2013-07-17
TW201340612A (zh) 2013-10-01
US20130182817A1 (en) 2013-07-18
KR20130083399A (ko) 2013-07-22
JP2013143751A (ja) 2013-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8587349B2 (en) Clock divider with multiple count signals
US7468685B1 (en) Clockless serialization using delay circuits
WO2016054289A1 (en) Digital open loop duty cycle correction circuit
JP6759329B2 (ja) デジタル領域でのエンベロープ比較を使用したfsk復号化
JP6257126B2 (ja) タイミング発生回路
KR20050099714A (ko) 고집적 저전력 글리치리스 클럭 선택회로 및 이를구비하는 디지털 프로세싱 시스템
US9590637B1 (en) High-speed programmable frequency divider with 50% output duty cycle
US9479178B2 (en) Digital counter
US10014849B2 (en) Clock detectors and methods of detecting clocks
US9148152B1 (en) Device for maintaining synchronization of plurality of field programmable gate arrays (FPGAs)
KR102002466B1 (ko) 디지털 카운터
US9197197B2 (en) Duty cycle protection circuit
KR101891165B1 (ko) 리셋 신호 생성장치
KR102049093B1 (ko) 플립플롭 내부의 클록의 변화를 사용한 타이밍에러에 강건한 회로
US20050146385A1 (en) Power-on reset circuit
TWI552528B (zh) 時脈產生裝置
US20220166433A1 (en) Multi-bit gray code generation circuit
US20080297207A1 (en) Double data rate transmitter and clock converter circuit thereof
JP2017175633A5 (ja)
KR100418572B1 (ko) 비동기 카운터 회로
KR102472946B1 (ko) 신호 복원 회로
US9774326B2 (en) Circuit and method for generating clock-signals
KR100278017B1 (ko) 메모리를이용한쉬프트레지스터회로
JP6244118B2 (ja) ノイズ検出回路および受信回路
KR940000643Y1 (ko) 플립플롭 회로를 이용한 동기펄스 발생회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160923

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250