JP6249062B2 - 電気化学セル用包装材料 - Google Patents
電気化学セル用包装材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6249062B2 JP6249062B2 JP2016164953A JP2016164953A JP6249062B2 JP 6249062 B2 JP6249062 B2 JP 6249062B2 JP 2016164953 A JP2016164953 A JP 2016164953A JP 2016164953 A JP2016164953 A JP 2016164953A JP 6249062 B2 JP6249062 B2 JP 6249062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- packaging material
- resin
- protective layer
- electrochemical cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら本発明の第1実施形態に係る電気化学セル用包装材料110について説明する。図1は第1実施形態のリチウムイオン電池121の斜視図であり、図2は図1中のA−A線断面図である。
(1)ビガット軟化点115℃以上、融点150℃以上のホモタイプ
(2)ビガット軟化点105℃以上、融点130℃以上のエチレンープロピレンとの共重合体(ランダム共重合タイプ)
(3)融点110℃以上である不飽和カルボン酸を用い酸変性重合した単体又はブレンド物等を用いることができる。
図4は第2実施形態に係る包装体120の電気化学セル用包装材料110を示す断面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図3に示す第1実施形態と同様の説明には同一の符号を付している。本実施形態の包装材料110の保護層111にはコールターカウンター法による平均粒径が0.2〜3μmの微粒子フィラー111aが添加されている。これにより、微粒子フィラー111aを含有する保護層111の表面は外観が艶消しされる。また、微粒子フィラー111aが添加された保護層111は表面に滑性が付与され、包装材料110のプレス成形時における成形性が安定する。
図5は第3実施形態に係る包装体120の電気化学セル用包装材料110を示す断面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図3に示す第1実施形態と同様の説明には同一の符号を付している。本実施形態の包装材料110の保護層111表面にはスリップ剤層117が設けられている。
[電気化学セル用包装材料のサンプル作製]
[実施例1]
[実施例2]
[実施例3]
[実施例4]
[実施例5]
高圧水銀灯で5秒間照射して硬化膜を形成してこれを保護層とした。
[実施例6]
高圧水銀灯で5秒間照射して硬化膜を形成してこれを保護層とした。
[実施例7]
乾燥後、190℃で2分間加熱して硬化膜を形成してこれを保護層とした。
[実施例8]
[実施例9]
[実施例10]
[比較例1]
[比較例2]
高圧水銀灯で5秒間照射して硬化膜を形成してこれを保護層とした。
[比較例3]
高圧水銀灯で5秒間照射して硬化膜を形成してこれを保護層とした。
[耐電解液性の評価]
[成形時の樹脂割れの評価]
[滑り性の評価]
[成型加工適正の評価]
111 保護層
111a フィラー
112 基材層
113 接着層
114 バリア層
115 酸変性ポリオレフィン層
116 熱接着層
117 スリップ剤層
120 包装体
120a 収納部
120b シート部
121 リチウムイオン電池
122 リチウムイオン電池本体
123a 正極タブ
123b 負極タブ
Claims (6)
- 少なくとも樹脂フィルムからなる基材層と、外層に配して前記基材層を保護する保護層と、最内層に配して熱接着性樹脂からなる熱接着層と、前記基材層と前記熱接着層との間に配して金属箔からなるバリア層と、を積層して構成される電気化学セル用包装材料であって、前記基材層と前記バリア層とを接着して顔料を含有する接着層を有し、前記保護層がポリエステル樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、オレフィン樹脂、ウレタン樹脂から選ばれた少なくとも1種の樹脂で形成され、前記保護層は微粒子フィラーを含有することを特徴とすることを特徴とする電気化学セル用包装材料。
- 前記保護層がアクリロイル基の官能基数が5以上の多官能ウレタンアクリレートに光重合開始剤を含有する樹脂により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気化学セル用包装材料。
- 前記顔料がカーボンブラックであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気化学セル用包装材料。
- 前記微粒子フィラーがシリカであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の電気化学セル用包装材料。
- 前記保護層表面にスリップ剤層が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のリチウムイオン電池用包装材料。
- 前記スリップ剤層が脂肪酸アマイド系樹脂からなることを特徴とする請求項5に記載のリチウムイオン電池用包装材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011289057 | 2011-12-28 | ||
JP2011289057 | 2011-12-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013119564A Division JP5994734B2 (ja) | 2011-12-28 | 2013-06-06 | 電気化学セル用包装材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010941A JP2017010941A (ja) | 2017-01-12 |
JP6249062B2 true JP6249062B2 (ja) | 2017-12-20 |
Family
ID=49049097
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012014130A Active JP5293846B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-01-26 | 電気化学セル用包装材料 |
JP2013119564A Active JP5994734B2 (ja) | 2011-12-28 | 2013-06-06 | 電気化学セル用包装材料 |
JP2016164953A Active JP6249062B2 (ja) | 2011-12-28 | 2016-08-25 | 電気化学セル用包装材料 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012014130A Active JP5293846B2 (ja) | 2011-11-11 | 2012-01-26 | 電気化学セル用包装材料 |
JP2013119564A Active JP5994734B2 (ja) | 2011-12-28 | 2013-06-06 | 電気化学セル用包装材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5293846B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6245704B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2017-12-13 | 大日精化工業株式会社 | ポリウレタン系樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 |
JP6275594B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2018-02-07 | 大日精化工業株式会社 | リチウムイオン電池用外装体 |
JP6183231B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-08-23 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイス |
JP6233060B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2017-11-22 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用端子フィルム、及び蓄電デバイス |
KR102282648B1 (ko) * | 2014-02-12 | 2021-07-27 | 쇼와 덴코 패키징 가부시키가이샤 | 성형용 포장재 |
JP6390127B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-09-19 | 凸版印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材 |
JP6479455B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2019-03-06 | 昭和電工パッケージング株式会社 | 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス |
JP6254933B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-12-27 | 大日精化工業株式会社 | 樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 |
JP6754589B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-09-16 | 藤森工業株式会社 | 樹脂被覆金属積層体、電池外装体及び電池 |
JP7086373B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2022-06-20 | ユニチカ株式会社 | ポリアミド系コートフィルム、積層体及びポリアミド系コートフィルムの製造方法 |
JP6897039B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2021-06-30 | 大日本印刷株式会社 | 電池用外装材 |
CN109952664B (zh) * | 2016-10-26 | 2021-11-30 | 大日本印刷株式会社 | 电池用包装材料、其制造方法、电池及其制造方法 |
WO2020138060A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス |
WO2020138059A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用外装材、その製造方法、及び蓄電デバイス |
CN215904055U (zh) | 2020-01-10 | 2022-02-25 | 昭和电工包装株式会社 | 成型用包装材料及成型壳体 |
JP7610961B2 (ja) | 2020-01-10 | 2025-01-09 | 株式会社レゾナック・パッケージング | 成形用包装材 |
CN113755125B (zh) * | 2020-06-05 | 2023-01-24 | 上海紫江新材料科技股份有限公司 | 一种高强度双层着色粘结剂组合及其制备方法与应用 |
CN118107894B (zh) * | 2024-03-26 | 2024-10-11 | 深圳市江天包装材料有限公司 | 一种锂电池负极材料专用包装袋及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001068074A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電 池 |
JP5035495B2 (ja) * | 2001-05-23 | 2012-09-26 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP4923338B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2012-04-25 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料 |
JP5211462B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2013-06-12 | 大日本印刷株式会社 | 電池用包装材料及びその製造方法 |
JP5347411B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2013-11-20 | 大日本印刷株式会社 | 電気化学セル用包装材料 |
JP5110132B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2012-12-26 | 大日本印刷株式会社 | 電気化学セル用包装材 |
-
2012
- 2012-01-26 JP JP2012014130A patent/JP5293846B2/ja active Active
-
2013
- 2013-06-06 JP JP2013119564A patent/JP5994734B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-25 JP JP2016164953A patent/JP6249062B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013152907A (ja) | 2013-08-08 |
JP2017010941A (ja) | 2017-01-12 |
JP5994734B2 (ja) | 2016-09-21 |
JP5293846B2 (ja) | 2013-09-18 |
JP2013191581A (ja) | 2013-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249062B2 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
WO2013069730A1 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
JP5110132B2 (ja) | 電気化学セル用包装材 | |
JP5601265B2 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
JP7283093B2 (ja) | 電池用包装材料、その製造方法、及び電池 | |
TW523948B (en) | Battery, tab of battery and method of manufacture thereof | |
KR101554356B1 (ko) | 전기화학 셀용 포장재료 | |
JP5293845B2 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
WO2011016506A1 (ja) | 電気化学セル用包装材 | |
JP5668351B2 (ja) | 電気化学セル用包装材 | |
US10529958B2 (en) | Battery packaging material | |
JP6446950B2 (ja) | 電池用包装材料 | |
JP5954362B2 (ja) | 電気化学セル用包装材 | |
US20170033324A1 (en) | Packaging material for power storage device | |
JP5967169B2 (ja) | 電気化学セル用包装材 | |
JP6131559B2 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
TW201700752A (zh) | 電池包裝用不鏽鋼箔 | |
JP5310922B1 (ja) | 電気化学セル用包装材料 | |
JP6171620B2 (ja) | 電気化学セル用包装材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6249062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |